- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/12/02(水) 08:19:38
出典:tk.ismcdn.jp
収入低いと「草食化」? 交際や結婚、1万人超分析 | 共同通信this.kiji.is日本の18~39歳の男女で異性との交際に関心がない人は、交際中の人や既婚者に比べ収入が低いとする分析を東京大などの研究チームが1日までにまとめた。
「不安定な収入や雇用を理由に交際や結婚を諦めている人がいるのではないか」
+86
-7
-
2. 匿名 2020/12/02(水) 08:20:18
自分に自信がないってことかな+325
-7
-
3. 匿名 2020/12/02(水) 08:20:49
収入低いのに肉食になられても困るよ。+971
-18
-
4. 匿名 2020/12/02(水) 08:20:54
欲がなくても幸せな人はいる+165
-12
-
5. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:00
こうやって男にばかり収入を求めるからダメなのでは+266
-101
-
6. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:04
諦めるよね、もう卑屈になっちゃってるし+243
-3
-
7. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:28
お金がないから行動できないのは当たり前
調査するまでもない当たり前の結論
学者ってこんなことでドヤ顔してお金貰っているの?
しかも東大w+546
-25
-
8. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:35
そりゃお金ないのにガツガツいけないよね。デート誘っといてお金ないじゃモテないと思う+422
-5
-
9. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:54
デートとかにかけるお金がないと、誘えないよね。+256
-4
-
10. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:56
一昔前は、ご飯奢ったり車乗せたり、そう言うところで男らしさを見せてたもんね。それができないから自分から行動できないんだろうな
今の時代にあったアピールの仕方なんてたくさんありそうだけどね+239
-7
-
11. 匿名 2020/12/02(水) 08:22:33
私は独身非正規アラフォーだけど、実際収入少なかったら自分の生活だけでいっぱいいっぱいです+287
-2
-
12. 匿名 2020/12/02(水) 08:23:02
確かに肉食でガツガツしてる人は何に関しても向上心ある人多い+252
-2
-
13. 匿名 2020/12/02(水) 08:23:05
お金ある人は益々豊かになるよ+132
-1
-
14. 匿名 2020/12/02(水) 08:23:29
だって今の大学生、ほとんどが奨学金で働く前から借金背負っているんでしょ?結婚して子供持つなんて中々できないよ+292
-5
-
15. 匿名 2020/12/02(水) 08:23:31
>>5
女性でかなり稼いでいる人もいるからね+108
-18
-
16. 匿名 2020/12/02(水) 08:24:20
肉食の人は高収入になりやすいってのもあるかと。メンタルが違うもんね。+189
-4
-
17. 匿名 2020/12/02(水) 08:24:26
低収入だと栄養のバランスが悪くなって、活動性が低くなったり意欲的にならなくなったりとか?+83
-2
-
18. 匿名 2020/12/02(水) 08:24:58
草食化っていうかそこまで考えられなくて自分のことで精一杯なだけでしょ
好きでなってるわけでもないと思うけど+158
-1
-
19. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:00
>>3
安いもの食べて糖尿病予備軍で
肥満が多い統計出てるよ低所得者のほうが肥満が多い傾向 1日5000kcal摂取する人も - ライブドアニュースwww.google.co.jp厚労省が12月、低所得層のほうが肥満者の割合が高い傾向にあると発表した。大阪市職員によると、1日5000kcalも摂取する生活保護受給者がいるという。ファストフードばかり摂り、酒も飲んでつまみも食べていたとのこと
+130
-4
-
20. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:11
>>7
元々仮説はあって、調査してみたら仮説通りの結果になりましたってことじゃない?
想像は誰でもできるけど調査でそれがはっきり分かったってことだと思う+98
-2
-
21. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:13
>>7
当然だと思うことでも本当なのか調べてみて数字で確かめることが大事なんだよ+100
-4
-
22. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:31
そりゃあそうだろうね。
今の日本を象徴してる。+57
-0
-
23. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:51
>>1
やっぱりフリーターとかは結婚しづらいよね
+109
-1
-
24. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:57
>>15
かなり稼ぐ女は結婚してないケース多い+138
-2
-
25. 匿名 2020/12/02(水) 08:26:04
そりゃネットを見れば「高収入」「高収入」ばかりだし、嫌になるだろうよ。もう旦那の収入のみでやっていける時代じゃない。+91
-3
-
26. 匿名 2020/12/02(水) 08:26:13
低収入DQNほど無計画に子作りしてるよ+123
-1
-
27. 匿名 2020/12/02(水) 08:26:40
>>2
ガル民は年収300万未満でも勘違いした人が多いよねw
女は見た目と年齢がよければ〜と信じたいみたいだし。+65
-4
-
28. 匿名 2020/12/02(水) 08:26:47
これと同じ調査だよね?
なぜ今さらまた記事出したんだろう
若い女性の草食化が進む、30代女性の4人に1人が独身・交際なしgirlschannel.net若い女性の草食化が進む、30代女性の4人に1人が独身・交際なし 東京大学の研究によると、18歳から39歳までの異性と交際していない独身女性の割合は、全体的に増加する中、30歳から34歳ではおよそ3倍、35歳から39歳では2倍以上と、30代が特に増加。 30代の女性の4...
+29
-1
-
29. 匿名 2020/12/02(水) 08:26:59
>>7
でも、最近の人を一括りにして、最近の若い人は結婚・交際に興味ないって言ってる人多いから、意味はあると思うよ。
実際には収入の低下が非婚化(ひいては少子化)に拍車かけてるから、男性の全体的な収入あげないと少子化は解消しないってこと。+112
-2
-
30. 匿名 2020/12/02(水) 08:27:03
>>3
でもDQNはそうだよね。+71
-1
-
31. 匿名 2020/12/02(水) 08:27:06
既婚率の差が特にすごい
そりゃそうか+13
-2
-
32. 匿名 2020/12/02(水) 08:27:19
>>5
仕方ない
世の中の女はガル民みたいに自分でお金稼ぐスキル持ってないやつばっかなんだから
特にこの時間に書き込んでる奴は大体専業かニート (※私を除く)+45
-33
-
33. 匿名 2020/12/02(水) 08:27:32
このデータってなかなか闇深いと思う
「収入少ないし無理だ…養えない…」
って恋愛や結婚を諦めるってことだよね?
一人が二人になるのが恋愛や結婚なのに男性にばかり負担かかりすぎ、プラスそれを当たり前だと思ってる女性ばっかりってことだよね+99
-22
-
34. 匿名 2020/12/02(水) 08:27:54
そりゃ、婚活の前に就活頑張れやってなるよな+10
-11
-
35. 匿名 2020/12/02(水) 08:28:51
そりゃ、稼いげない男と結婚したくないでしょ。+69
-21
-
36. 匿名 2020/12/02(水) 08:28:53
>>10
金に物言わせるアピール方法じゃなく、実際に一通りの家事何でも出来ますって方が今ならモテそう
それこそ一昔前の花嫁修行をこれからは男性もした方がいいんじゃない?って思う
一人暮らししてても最低限のこと出来てなさそうな人いるよね+114
-1
-
37. 匿名 2020/12/02(水) 08:29:12
いちいち男の収入を交際やら結婚と結び付ける必要あるのかね
みんなが結婚したいわけじゃないのに、赤の他人に勝手に収入ないから結婚出来ないんだねーとか言われてさ+14
-8
-
38. 匿名 2020/12/02(水) 08:29:13
恋愛って気力も体力もいるからね。
日々の生活で精一杯だったらそんな余裕ない。+102
-0
-
39. 匿名 2020/12/02(水) 08:29:25
>>5
同等の稼ぎを得ながら妊娠出産家事育児は結局女性はないわ
小梨ならありだけど+177
-13
-
40. 匿名 2020/12/02(水) 08:29:45
>>1
>不安定な収入や雇用を理由に交際や結婚を諦めている人がいるのではないか
まだろっこしい言い方だな
「収入や雇用が不安定だから交際も結婚もできない人が多い」
って、明言すればいいのに
誰もが暗黙に分かり切っていること+65
-3
-
41. 匿名 2020/12/02(水) 08:29:46
一人ぶちは食えないが二人ぶちは食える
といつ言葉もあったが、今は無理なのか+27
-0
-
42. 匿名 2020/12/02(水) 08:30:12
>>29
男性の全体的な収入を上げるなんて無理じゃんw+13
-6
-
43. 匿名 2020/12/02(水) 08:31:00
>>8
割り勘は駄目かな?+7
-18
-
44. 匿名 2020/12/02(水) 08:31:16
>>42
非正規雇用をなるべくなくす方向の政策を考えるとかそういうことだよ。
+52
-1
-
45. 匿名 2020/12/02(水) 08:31:21
>>36
でも、実際にで高収入エリートか、定職に就かずアルバイトで家事が得意な男がいたら、
どっちがモテると思う?
+52
-3
-
46. 匿名 2020/12/02(水) 08:31:57
>>19
まるでアメリカだね。エリートの方が健康に気を使ってヘルシーなもの食べて太らない。+57
-1
-
47. 匿名 2020/12/02(水) 08:31:59
>>35
男性だって自分には何にも無いくせに金金言う女とも結婚したくないだろうしおあいこ+77
-3
-
48. 匿名 2020/12/02(水) 08:32:17
益々の草食化は歓迎すべきでは?+2
-4
-
49. 匿名 2020/12/02(水) 08:32:23
>>1
働き始めスタートからずっと国の為に高い金を払い続け、自分の貯金は後回し。
裏金やオリンピックや秋家に消えていく巨額の大金。
不信感しかない国で妻や子供を持つ事をみんなよく考えて絶望してる結果なんじゃないの。+93
-1
-
50. 匿名 2020/12/02(水) 08:32:25
>>33
それと同じように結婚を負担に感じる女性も増えてると思う
家事育児に仕事に旦那の世話までしてられないって人ガルちゃんでも多いし
一人が二人になるのが結婚って本当そうだよね
でもなかなか収入2倍、家事育児1/2にはならない家庭がほとんどなんだよ+143
-5
-
51. 匿名 2020/12/02(水) 08:32:37
>>43
自分から誘っておいて店をセッティングして、
「はい、お金ないから割り勘ね」
って言われたら冷める女性も多いと思う…。
付き合いだして割り勘なら良いけど。
+97
-4
-
52. 匿名 2020/12/02(水) 08:32:39
>>5
女しか子供産めないんだから、結婚出産を考えるなら夫の収入が必要。
世の中すべての女性がホワイト企業で働けるなら解決出来るけど。+174
-20
-
53. 匿名 2020/12/02(水) 08:32:57
お金がないと世の中何も出来ない、全て金次第。+43
-1
-
54. 匿名 2020/12/02(水) 08:35:32
>>34
生活保護受給者で、彼女に子供出来た男性🚹いましたよ。+8
-0
-
55. 匿名 2020/12/02(水) 08:36:29
>>7
東大の人が言うからお金貰える訳で仮に7が同じこと言ったとしてもお金どころか誰も聞いてもくれないけどね+42
-4
-
56. 匿名 2020/12/02(水) 08:36:42
>>45
高収入エリート一択
でも現実は高収入エリートとアルバイトフリーターの間の年収300万程度の男性も多いからね
共働き前提なら正社員で300〜400万くらい、それでいて家事育児しっかりしてくれる人選ぶのもありじゃない?
というか田舎ならそういう家庭多いよ+70
-1
-
57. 匿名 2020/12/02(水) 08:37:16
お金がない上に草食化ってまで言われるなんて踏んだり蹴ったりだね
こういう言い方する人は心がないと思う+5
-6
-
58. 匿名 2020/12/02(水) 08:37:46
>>33
プラスに考えれないと思うよ。「男は収入、女は若さ」「高収入じゃない男は結婚する資格無し」とか「女は出産、育児があるから男が働く(高収入)のは当たり前」とかガルちゃんでもよく見るし。女同士のマウンティングがある限り無理だろうね。+39
-4
-
59. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:00
>>5
このデータ「日本の18~39歳の男女で異性との交際に関心がない人」を分析してるらしいから女のデータも出してほしいよね。
収入が低い女ほど交際に関心がありそう。+106
-3
-
60. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:04
一億総中流社会って言われた時代はみんな結婚してた昭和だけど+20
-1
-
61. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:11
いっっっつも思うんだけど、何で大して綺麗でもない、大した経歴もない、大してモテた経験もない、若くもない、みたいな女性まで一緒になって男性に収入を求めるんだろう
普通以外の人が「普通でいい、収入無さすぎるのはちょっと…」とか当たり前に言うの可笑しい
バランスが崩れてる原因そこじゃん
適材適所に収まろうよ+68
-14
-
62. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:15
自分の生活でいっぱいいっぱいだったら恋愛しようという感情はうまれにくい。
+18
-0
-
63. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:15
>>1
給料を上げろ
税金のムダ使いをするな
それだけでも変わると思うけど
+23
-0
-
64. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:16
昔より明らかに一人当たり稼げる金額が少なくなってるから、男女関係なく「男が働いて女や子供を養うべき」という価値観を持った人はそりゃ男女関係なく結婚できないよね。
がるちゃんは専業主婦万歳な人が多いからマイナス覚悟だけど、これからは共働きがベースで「家事育児は分担できるか」て視点で婚活するしかない。そもそもお金稼ぎと家事育児の比率がどちらかに100%寄ってる状態はよっぽど高収入じゃない限りリスキーだしね。+59
-1
-
65. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:29
女性は低収入には厳しいから
+16
-0
-
66. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:32
>>10
料理得意、子供が好き、浮気はしたいとも思わない、って感じだったら300万以上何もできない奴よりはいいかな?と思う+19
-2
-
67. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:39
大学時代、都内ホテルで配膳バイトしてたんだけど、披露宴のサービススタッフって黒服も含めてほぼ全員がフリーターとアルバイトなのに、男性のフリーターで既婚者、子供までいる人が結構いたよ。
時給1400円くらいでボーナスもないのに、すごいなぁって思ってた。+31
-0
-
68. 匿名 2020/12/02(水) 08:39:57
>>45
そりゃ高収入がモテると思う。
年収1000万家事を全然しない男か、
年収200万、家事が得意な男どっちを選ぶかって話だよね。
+64
-1
-
69. 匿名 2020/12/02(水) 08:40:46
偏見で申し訳ないけど。
良い年で非正規の人って社会常識もイマイチ身についてなかったり、コミュニケーションも取りにくい人が多い気がする。
髪ボサボサだったり、太ってて清潔感もない。
スーツも体型と合ってなかったり。
どちらが鶏で卵かわからないけど、見た目を整えたり健康に気を使うことで。人生少しは変わってくると思う。+17
-7
-
70. 匿名 2020/12/02(水) 08:41:15
>>7
女は金があるほうが結婚に消極的になるのにね+37
-1
-
71. 匿名 2020/12/02(水) 08:41:19
>>67
清潔感あるからじゃない?+0
-11
-
72. 匿名 2020/12/02(水) 08:41:32
>>39
それ+地域や学校関連全部女だもんねー
それで同等稼げって無理だ。
お互いできる事をやって、支えるのが一番。+95
-9
-
73. 匿名 2020/12/02(水) 08:41:36
>>45
高収入エリートでもⅮⅤモラハラくそ野郎だったら嫌だな
フリーターでも家事が得意で性格が温厚で愛妻家になるような人なら、私が大黒柱になるから結婚したい+43
-4
-
74. 匿名 2020/12/02(水) 08:41:37
無気力→欲がないから低年収→低年収によりさらに無気力
気力→欲望、煩悩、負けず嫌い、高年収→金あるからさらに調子乗る+29
-0
-
75. 匿名 2020/12/02(水) 08:42:16
>>73
ただし、イケメンに限る!
+18
-2
-
76. 匿名 2020/12/02(水) 08:42:19
女性差別!と言いながら
男は収入、金が無いと無理、とも言う
沢山優しくして沢山お金を使う価値が現代の女性にあるのでしょうか+34
-0
-
77. 匿名 2020/12/02(水) 08:42:35
>>2
たしかに、大企業に就職したとたんに「俺はハイスペェェェ!」ってどや顔するよね+18
-1
-
78. 匿名 2020/12/02(水) 08:42:36
芸能人も有名で収入あるからモテるだけだからね。
容姿とか関係ない+7
-0
-
79. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:09
>>1
これ昨日中学生の娘がネットニュースで見て
当たり前じゃん…お金なくちゃ魅力ないもんねえモテる要素すらないんじゃ、なんのやる気も起きないでしょ
って言ってた+23
-11
-
80. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:10
>>44
無理だろうね。非正規雇用があるから企業は倒産せずにやっていける訳だし。今回のコロナも10年前のリーマンショックも企業は「非正規抱えてて良かった!非正規を辞めさせれば会社もなんとかなるもんな!」って思ってるだろうし。+47
-0
-
81. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:11
これ男女逆にしたら収入のない女ほど関心高くなるのかな。
自分で稼げない女って能力もなにもないくせに相手に収入望んで当たり前みたいなところあるもんね。
よくがるちゃんでもそんなコメント見るし。+22
-3
-
82. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:17
>>5
若い子で男にばかり求めてる人はそう居ないけどね
ただ二馬力前提でしか成り立たない家庭だと、子作り子育ての過程で何かしらのトラブルがあった時詰むから、
それなら子供いらない、子供作らないなら独身で良いって人が多いのかと
やれ不妊治療だ切迫だ、仕事続けられなくなる人は多いよ
皆が皆ホワイトの大企業で働いてる訳じゃないからね+98
-2
-
83. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:43
>>61
本能でしょ
男だって若い女に興奮するし
女は金持ちの男に安心感もつし+32
-8
-
84. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:52
>>73
ⅮⅤモラハラくそ野郎って、収入関係なくそりゃ嫌だと思うよ。
+25
-1
-
85. 匿名 2020/12/02(水) 08:44:02
>>5
今は女も低収入ほど未婚率高いらしいよ
+71
-2
-
86. 匿名 2020/12/02(水) 08:44:09
>>12
浮気不倫にもガツガツしてそうだなー+37
-2
-
87. 匿名 2020/12/02(水) 08:44:36
>>76
最近は家電も使いやすくなってるしね。
料理はテイクアウト
子供を望まないなら風俗で十分やな+13
-2
-
88. 匿名 2020/12/02(水) 08:45:17
>>17
実家も貧乏でスパイラルとかもありそうね+18
-1
-
89. 匿名 2020/12/02(水) 08:45:43
>>20
仮説をたてるほど高尚な理論や問題じゃないでしょ
所得の低い人は何故遊びにお金を費やさないのかなんて
調べるまでもないのと同じ
最高学府がやることじゃない+9
-9
-
90. 匿名 2020/12/02(水) 08:46:54
>>6
良くいえば悟りを開いてるよね+20
-3
-
91. 匿名 2020/12/02(水) 08:47:07
>>45
婚活してるとそんな選択よくあるよ
年収1000万コミュ力皆無、不細工、ハゲ、大人しい
年収300万超イケメン、高卒、優しい
みたいな。
みんな、どこかがおしい
+32
-1
-
92. 匿名 2020/12/02(水) 08:47:40
私の場合だけど貧乏暇なしで、恋愛する意欲も削がれるよ
毎日毎日長時間働いて、国家資格頑張って取っても給料低くて、私生活も幸せになれないという負の連鎖+14
-0
-
93. 匿名 2020/12/02(水) 08:47:50
大企業なだけで女からよってくるから金持ってると必然的に結婚はしやすくなるよ。努力しなくても、大企業で毎日働いてたら女の方から私となかよくして〜って寄ってくるし。
低収入は努力しないと女とやれない。
大学時代東京で見向きもされなかった不細工な高学歴の男たち地方いったら、高学歴、大手勤務ってだけでモテてた。すぐそこそこの可愛い人と結婚してたよ。奥さん高卒とかだけど顔は可愛かった。+29
-1
-
94. 匿名 2020/12/02(水) 08:48:08
>>89
でも最近は、他に娯楽が多いから、男性が草食化(恋愛に興味なくなってる)ってコメントよくみるよ。でも実際には収入も大きな要因ってデータなんだよね。
+24
-0
-
95. 匿名 2020/12/02(水) 08:48:57
現実と女の理想に乖離がありすぎるからこうなる。+7
-0
-
96. 匿名 2020/12/02(水) 08:48:57
+1
-0
-
97. 匿名 2020/12/02(水) 08:49:22
>>45
アルバイトて。笑
家事育児して300万稼ぐってそんなに難しい?
共働き女は普通にこなしてるけどね。+13
-14
-
98. 匿名 2020/12/02(水) 08:49:30
>>5
女も稼いでる人いるんだから男にばかり収入を求めるのはおかしいと思う
+23
-12
-
99. 匿名 2020/12/02(水) 08:49:43
>>80
私も非正規はなくならないとは思うけど、こういうデータから非正規の増加が結局少子化につながってるってことはもっと認識された方がいいんじゃない。
+47
-0
-
100. 匿名 2020/12/02(水) 08:49:49
>>91
年収1000万コミュ力皆無って人いるの?
低収入コミュ力皆無で定職に付けないって人は多そうだけど…。
身近で大手企業に勤めて高収入の人って、普通にコミュ力ある人ばかり。
ある程度コミュ力ないと、会社で出世しないし…。
+46
-3
-
101. 匿名 2020/12/02(水) 08:51:25
>>61
自分の価値を正しくわかってない、認めたくないからだろうね
結婚願望あるけど見た目に自信が無かったり他でも訳有りの人は若いうちに婚活に力入れてるよ
若いってだけで年上からは需要あるから
普通以下なら妥協するか戦うステージ変えなきゃ無理だね+28
-4
-
102. 匿名 2020/12/02(水) 08:51:57
男性は『プライド』で生きてると聞いたのでまだまだ『認められる世間体』を気にする人は多いと思う。
積極的になれないのは女性も同じだけど。+7
-3
-
103. 匿名 2020/12/02(水) 08:52:13
>>61
本能だよ。
鳥類を見てよ。あいつら恐竜時代から生き残ってるんだけど
ほとんどの種類の鳥類はオスが美しい。
それはメスにアピールするために進化している。
そして求愛のためにダンス、歌、巣作り、エサ取りプレゼントをする。
それは「自分の遺伝子を残すべき本能」がそうさせている。
たいして美人でもない、若くもないモテないとか関係ない
メス鳥には選ぶ本能がある。
ただそれがちょっと人間界のブ…に当てはまりにくいってだけだ+34
-9
-
104. 匿名 2020/12/02(水) 08:52:27
>>100
理系で似たような性格の男同士ならコミュニケーションとれるけど、女性を前にすると「アワワワワ」ってなるタイプとか、ひたすら自分の好きなことばかり延々と話し続けるタイプとか
まあ皆さん理系インドアですわ。+33
-1
-
105. 匿名 2020/12/02(水) 08:52:35
>>51
誕生日、記念日、クリスマスくらいならごちそうになりたいかな
それ以外なら割り勘かこちらがごちそうしてもいいくらいには思う+14
-3
-
106. 匿名 2020/12/02(水) 08:52:53
>>97
あなたは普通にこなしてるの?すごいね。
私は300万以下だけど、家事育児ヒィヒィ言いながらこなしてるわ…。
+17
-2
-
107. 匿名 2020/12/02(水) 08:53:22
>>61
別にどんな女でも希望を言うのは自由だと思うけど。その人がハイスペから見そめられたってそれはそれでいいじゃん。自分が損しそうだから牽制してるの?+8
-7
-
108. 匿名 2020/12/02(水) 08:53:22
>>45
KKは嫌だ!!+12
-0
-
109. 匿名 2020/12/02(水) 08:53:44
自信とか以前にお金ないと遊びに行けないしね+12
-1
-
110. 匿名 2020/12/02(水) 08:54:01
>>51
わかるわー。
割り勘ならこっちのリクエストも聞いてほしいんだけど。
払えないなら最初から予算内で予約しろよ+38
-2
-
111. 匿名 2020/12/02(水) 08:54:10
こんな事を問題定義しようとする人の頭がイカれてる+3
-2
-
112. 匿名 2020/12/02(水) 08:54:59
ひとりが好きなので低収入でもマイペースで暮らせればじゅうぶん満足
という日本人が世代問わず増えてる気がする+21
-0
-
113. 匿名 2020/12/02(水) 08:55:51
>>67
そう言う人の奥さんも
同じ系統なのかなと思った
固い仕事の正社員は
フリーターの旦那選ばないよ+32
-2
-
114. 匿名 2020/12/02(水) 08:55:56
>>109
それだよね。
恋人どころか、友達との付き合いも減りそう。
旅行や外食なんて無理ってなって。
+13
-1
-
115. 匿名 2020/12/02(水) 08:56:22
コミュ力あるから収入高いからね。しかもコミュ力あったら
異性とスムーズに会話しやすくなるから、モテやすくなる
+7
-2
-
116. 匿名 2020/12/02(水) 08:56:37
>>7
淡々と確かなデータに基づく結果を発表しただけでドヤ顔なんてしてないと思うけど+14
-1
-
117. 匿名 2020/12/02(水) 08:56:53
>>7
まあねー。証拠がないとエビデンスはー?ってひろゆきみたいな奴が突っ込んで来るからね。+17
-0
-
118. 匿名 2020/12/02(水) 08:57:50
>>60
その昭和に結婚してた層が
若い子に結婚しろしろいうのは
相当ズレた話だとおもう。
この時代に生きてみろ。って思うわ+44
-1
-
119. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:18
>>91
1千万稼げる人は女とのコミュ力なくても別にいい。
職場で仕事とのコミュ力があるから1000万なんだから、それのほうがいい。
別に女とのコミュ力など求めていない+39
-2
-
120. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:37
収入低いと今日一日を生き延びるだけで必死になるので、交際とかそんな余裕ない。+13
-0
-
121. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:38
>>103
ブスが必死に吠えるw+12
-3
-
122. 匿名 2020/12/02(水) 08:59:34
>>98
男はいつまでたっても出産できない
出来るようになったら女などいらんだろう+23
-5
-
123. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:31
>>103
鳥と一緒にしないで!+6
-3
-
124. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:35
不安定な雇用や収入っていう身分は、大震災のさなかにいるのと同じことでしょ。
震災で大揺れして立っていられないし、津波も来るのでとにかく高いところに逃げないといけない状況にある人が、彼女とデートしようなんて考えるの?+22
-0
-
125. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:58
結論「大学出て公務員以上の待遇を勝ち取って女性に媚び諂えない男性が悪い」+2
-5
-
126. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:17
>>43
そりゃこっちも割り勘するつもりで行くけど、俺が出すから!という身振りぐらいしてほしい。お金ないと本当に全額出さないといけない状況になった時困るからそれすらできず男らしく見えないんだろうね。+25
-2
-
127. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:23
>>12
仕事に対しても向上心がある人はもれなく女性に対してもエネルギッシュだから未婚既婚関係なく浮気する人がめっちゃ多いよ
うちの会社でどんどん出世する人はみんな浮気したり女と遊んだりしてる+46
-8
-
128. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:59
>>26
ほんっとにこれ。
仕事が終わったらヤること以外何もする事ないもんね。
稼ぐ人はビジネスの勉強したり将来設計を構築したりと考えたりやる事が多いもん。
男も女も計画無しに子供は作らないと思う。+20
-1
-
129. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:28
>>124
考えられないと思う。
不安定な雇用で収入も不安定な男性がいたけど、
「将来が不安で眠れない、寝ても悪夢をよく見る」
って言ってたから、女性をデートに誘うどころじゃないと思う。
+26
-0
-
130. 匿名 2020/12/02(水) 09:04:55
実際共働きの旦那って
立ち回りうまくて家事育児全部を嫁とか
自分の母親とか嫁の母親とかにやらせて
その上 専業主婦の旦那より俺様で威張ってる人
たくさんいるんじゃないかな
結婚したくない+32
-0
-
131. 匿名 2020/12/02(水) 09:05:31
40代でリストラ候補になるなら収入にかかわらず結婚をためらうよね
一人の方が身軽だから+5
-0
-
132. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:24
>>43
「美味しい店があるから連れて行ってあげるよ」
って言われて、連れていかれて
「美味しかった、ありがとう!」
って言って、
「はい、割り勘で1人5千円ね」
って言われたら、どんなイケメンでもサーっと冷める…。
+69
-4
-
133. 匿名 2020/12/02(水) 09:07:15
年収300万未満の既婚男性だと、奥さんが稼いでいるのかな。子なし2馬力だと普通?+2
-0
-
134. 匿名 2020/12/02(水) 09:08:35
>>100
1000万越えの人はどちらかというと、喋ったときにしどろもどろになるというよりも
態度がすごい偉そうだったり、お金持ってるというわりにはケチだったり、なんか癖が強いんじゃない?
婚活でモテない人のパターンとして+25
-0
-
135. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:32
>>61
本能だから
ていうか
そういうあなたのスペックは?
相当自信がおありみたいだけど
性格は悪そうね+7
-7
-
136. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:52
がるちゃんを見ている世代のほとんどは男が奢って当然、お金出すとかありえないって意見だよね。今の若い子とはその辺の価値観が違うと思う…いつまでもバブル脳+20
-2
-
137. 匿名 2020/12/02(水) 09:10:33
>>69
新卒で正社員でどこかに入社すると
ビジネスマナーも仕事も先輩社員が
一生懸命教えてくれるんだけど
最初から派遣社員だとそれがない
かわいそうだよね+18
-0
-
138. 匿名 2020/12/02(水) 09:10:37
>>129
私は女で700万稼いでるけど、年収を言うと低年収の男性は「なんの仕事してるの?!」「どうやって今の仕事についたの?」ってガンガン聞かれる。
あと、結婚相手に求める年収って最低でどれくらい?って聞かれる。
20代なら300万
それ以上なら400万
っていうと「はああぁ~、、、やっぱりそうだよね、、」ってすごい落ち込まれた。
+32
-1
-
139. 匿名 2020/12/02(水) 09:11:15
>>127
仕事に対して向上心ある人はそんな暇ないと思うけど…。
うちの会社の出世する人は、新たに資格取るために仕事終わってから夜に資格取る学校行ったりしてたよ。
仕事が面白くないサボってばかりの人のほうが、時間ありあまってて浮気してる。
+19
-6
-
140. 匿名 2020/12/02(水) 09:11:20
>>89
これだけやってる訳じゃなくて、多くの研究のうちの一部だよ
どんな小さなことでも根拠がないこと言えないし+13
-0
-
141. 匿名 2020/12/02(水) 09:11:37
>>118
昭和世代は収入がない人ほど二人で住めば家賃や光熱費が浮くって
言うけど、令和世代にはそんな問題じゃすまないから+18
-1
-
142. 匿名 2020/12/02(水) 09:12:04
今更な記事。+3
-0
-
143. 匿名 2020/12/02(水) 09:12:35
>>134
そうそれ コミュ障というよりは
はっきり 性格悪い 嫌なやつ+11
-0
-
144. 匿名 2020/12/02(水) 09:13:23
>>24
かなり稼ぐ女友だちは結婚したけど2人の子ども連れて離婚した
「義両親や親戚付き合いもなくなったし子どもがいれば夫はいらないって気がついたんだよね」って言ってた+54
-1
-
145. 匿名 2020/12/02(水) 09:13:53
まず結婚する人減ってるのに、政府は既婚子持ち優遇をますます強化してるよね。+12
-0
-
146. 匿名 2020/12/02(水) 09:14:00
デートでお金かけられないどころか、美容院や服で見た目を整えることも出来ないし、出会いの場に行くためのお金もないんじゃないの?
300万って、手取りだと230万くらいでしょ
家賃光熱費食費通信費、気持ち程度の課金ゲームですぐ終わるよ+25
-1
-
147. 匿名 2020/12/02(水) 09:14:27
>>114
がるちゃんで、貧乏な人の節約法みたいなトピでも
「友達との付き合いを減らす!交際費が一番無駄」
みたいな書き込みあってプラス沢山ついてるしね。
+21
-0
-
148. 匿名 2020/12/02(水) 09:16:56
>>141
今は旦那と二人で暮らしてるけど、独り暮らしの時は1LDK11万に住んでいた。
今は2LDK16万の家に住んでいるけど、折半で月8万
光熱費、食費も全部折半だから貯金もだいぶ増えたし結婚してほんとよかった🥺+9
-2
-
149. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:13
>>147
付き合いを減らせば交通費も洋服代も要らないしな。
オン飲みで充分+9
-0
-
150. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:19
>>3
既婚でナマポの男に迫られた時は、働いてから口説けよって言っちゃったわ
しかも既婚だし、イカれてるのかと思った+101
-1
-
151. 匿名 2020/12/02(水) 09:19:00
>>60
雇用形態とかもみんな昭和に戻せばいいのに+13
-3
-
152. 匿名 2020/12/02(水) 09:19:18
>>126
誘ったほうが多くお金出すべきなんじゃ
ないかな 最初だけでも
昔は女の先輩が後輩をご飯に誘って
おごってくれるとかあったんだけど
男が女をデートに誘って完全割り勘て
なんなの+9
-1
-
153. 匿名 2020/12/02(水) 09:19:22
お金のある人の余裕+2
-0
-
154. 匿名 2020/12/02(水) 09:19:26
>>136
今の子を引き合いに出してもさ、彼女達も同世代の子と付き合うなら割り勘が普通ってだけで、5歳以上とか年離れてる相手が割り勘求めてきたら幻滅すると思うよ。+9
-2
-
155. 匿名 2020/12/02(水) 09:20:29
>>151
そうすると無駄が増える
淘汰されるべき人間は淘汰されなくてはならない+6
-3
-
156. 匿名 2020/12/02(水) 09:21:58
>>144
男の方もさ、家事育児したくないなら離婚して養育費渡しとけばいいのにね。
定額制育児サブスクみたいな。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)+7
-9
-
157. 匿名 2020/12/02(水) 09:22:21
>>21
大事なのは分かる、でもこんな誰でも想像のできる調査を東大がするの?って思う、Fランで充分じゃない。
東大ならこの先のデータなりこのデータからの社会への還元をしてくれると思った。+0
-9
-
158. 匿名 2020/12/02(水) 09:22:50
結論としては収入の低い男は人にあらずといったところかな+4
-2
-
159. 匿名 2020/12/02(水) 09:22:59
>>7
東大の学者が明確なデータを取ってくれるから政府がそれに基づいた施策を立てることができるんじゃん
ほんとうにガルちゃん民は社会的成功者に脊髄反射で噛みつきたがるね+26
-3
-
160. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:06
若い人は特に今は割り勘が普通の感覚だから、男性のみならず女性も経済的に厳しいし、結婚どころかデートすら厳しくなるよね。+23
-0
-
161. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:10
>>1
収入少ないのに、子供できたらどーすんの?
草食でいて!
収入ない人は子供生んだらダメ!という法律作ってほしいくらい。
+28
-6
-
162. 匿名 2020/12/02(水) 09:23:20
>>3
不幸な子供が増えるだけだもんね+55
-0
-
163. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:08
>>155
バブル時代のドラマとか見てると、どんだけ仕事をしないグズ社員でもクビにならないんだよね。
左遷、降格、減給!おしまいだ~!って泣くけど、クビにならないのが凄い。+23
-0
-
164. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:18
>>5
って低収入の男が申しております。笑+21
-19
-
165. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:49
>>16
肉食は鬱と縁がないから人生ウハウハで楽勝ですな。+15
-1
-
166. 匿名 2020/12/02(水) 09:25:07
>>156
養育費って思ってるほど高くないよ+10
-1
-
167. 匿名 2020/12/02(水) 09:25:21
私女だけど、人付き合い苦手だし、無気力だし低収入でも1人で生きていければいいかな思う。
男性でもそういう人増えたよね。+28
-0
-
168. 匿名 2020/12/02(水) 09:25:30
>>132
別にお金がないとか割り勘が悪いわけじゃないんだよね。
普通「連れて行ってあげる」って言ったら奢りだしそれは女同士でもそうだし、それわかってて「連れて行ってあげる」って言った方が女が食いつくのわかってるから「ご馳走する雰囲気」を作っておいて、コトが済んだら後出しで「はい、一人くらね」って全部ぶち壊しにするような爆弾落としてそんなの冷められるに決まってるじゃんて思っちゃう。
金ないなら無いなりに工夫すればいいのに。ご馳走できない時点でマイナスなんだから、他のものや言葉やデートでもてなすとか。
でも男もそこまでする余裕ないんだろうなぁ。+48
-2
-
169. 匿名 2020/12/02(水) 09:26:17
草食化じゃなくて身の程をわきまえてるだけ。
悪いことじゃない。+23
-2
-
170. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:55
昔の人と違って立場を弁えてるのね
もうちょっと図々しくても大丈夫なのに+2
-0
-
171. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:05
年収低い層は結婚せずこの世から消えてくから
将来的には世の中年収高いチームばかりになるからいいのでは?+9
-4
-
172. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:35
女はいい男と付き合うために綺麗になる
男はいい女と付き合うために稼ぐ
人類の歴史はいつもこうなんだから、令和だからと覆るものなんだろうか+28
-2
-
173. 匿名 2020/12/02(水) 09:29:01
もしかしてリストラされるかも、職場がなくなるかもって時に
誰かと交際や結婚は考えないよね普通は
自分の生活だけで精一杯+13
-0
-
174. 匿名 2020/12/02(水) 09:29:37
>>161
低収入なら、妻も働けば二馬力!これで子育てできる!って安易に考えすぎなんだよね。
フルタイムで勤めるなら、子供なんてすぐ体調崩すから休みが取りやすい職場か、実家か義実家のサポートがないと無理。
しかも、収入が低い職場ほど子持ちには働きにくいし、残業時間も長いっていう…+38
-1
-
175. 匿名 2020/12/02(水) 09:30:19
>>5
これ女も収入低ければ同じくある程度恋愛に消極的になるよね。
彼氏が欲しい結婚したいって思考にならない。できると思ってないから。別世界の話だと思ってるから。
自分の事を差し置いてでも相手との時間やお金や労力を捻出しようと思える相手に出会ったら違うかも。
+44
-0
-
176. 匿名 2020/12/02(水) 09:30:25
>>89
そもそもね、東大=最高学府じゃないからね
調べてごらん+6
-1
-
177. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:00
自分の老後の生活資金を貯めるだけで精一杯だな
+7
-0
-
178. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:58
彼女作ろうと思わないというのは、車が売れないのとリンクしていると思う。
昔みたいに大学出て卒業→就職というコースが順調に行けた時代なら、正社員だしボーナスもあるしで、車をみんなが買った。
車があるから休みの日に遠出もできるし、女性の多い場所に行って声をかけて、彼女を作ってデートもできた。
今はいつどうなるかわからないので、そもそもローンを組める身分ではない。ローンを組めないのだから当然車が欲しくても買えないわけで、そうなると休みの日に遠出して女性がたくさんいる場所にでかけることもできないので、引きこもってゲームでもして休日を過ごすしかない。そしてそれがそのまま年を取って子供部屋おじさんになるしかない。+24
-3
-
179. 匿名 2020/12/02(水) 09:32:24
>>166
養育費はお互いの交渉次第じゃん。
毎月○万円定額制で育児してやるっていうサービスの提案ですから。+2
-6
-
180. 匿名 2020/12/02(水) 09:32:30
>>139
浮気する人は無理矢理時間を作ってまでもするんだよ
夜学校行って資格の勉強してる人で浮気してる人いたもん
そういう人ってエネルギッシュにうまく両立するんだよね+21
-5
-
181. 匿名 2020/12/02(水) 09:33:32
実際 低収入のかたって能力が低くて
働いて家事育児するの無理なかた多いんじゃ
ないかな 奥さんと折半でも
わたしがそう 働いて家事育児は手伝ってもらっても
無理 専業主婦でいいっていうから結婚したけど
共働き希望されてたらやめてたと思う+8
-4
-
182. 匿名 2020/12/02(水) 09:33:37
>>150
ナマポという時点で既にどこかイカれてるのでは。+44
-2
-
183. 匿名 2020/12/02(水) 09:33:52
>>171
頭悪すぎる+4
-2
-
184. 匿名 2020/12/02(水) 09:33:59
>>106
ごめん
私250万育児多め
旦那300万家事完璧
私が家事できる男と結婚したから余裕に感じるのかも?+8
-1
-
185. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:28
>>178
車なんて中古ならそんなに高くないだろう?
新車の高級車をローンで買うのがそもそも変だよ。
+1
-2
-
186. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:40
肉食、草食って…やり方が変わっただけだと思う
昔は稼いでいい車乗って、いい女連れてってステータスだったけれど
今は確実に簡潔に結婚したいって若者が増えているだけだと思う
このコロナで対面が難しくてもアプリで出会ってデートして
はい次、はい次って感じで相手を見て自分に合った人かどうか見極めている
いかにお金を使わず効率よく自分のものにするかって感じだと思うよ+9
-0
-
187. 匿名 2020/12/02(水) 09:35:52
>>2
いうて女も自信ないよね+7
-2
-
188. 匿名 2020/12/02(水) 09:35:59
>>93
けっきょく女側は収入ない代わりにグイグイ媚びる愛嬌あるタイプじゃないと結婚できないってことか+11
-4
-
189. 匿名 2020/12/02(水) 09:36:55
>>151
竹中が政府にこんな提言して小泉時代もそうだが今の総理もだめだめ。期待できない。
経団連が竹中の提言を支持しているから、令和維新で2.26事件みたいなテロが起こっても知らないよアタシャ。
しかし物が売れないとか嘆いているのも経団連なんですけどねえ。国民に希望のない生活状況を作る方向を自分たちで支持しておいて・・・自分で自分の首絞めてる経団連は世界一のバカだわw。+14
-0
-
190. 匿名 2020/12/02(水) 09:39:14
>>5
年収300万未満の男の人に恋愛の余裕なんてそもそもないでしょ。ラブホ代すら割り勘レベルの収入だよ+43
-3
-
191. 匿名 2020/12/02(水) 09:39:19
>>172
わたしの子どもは男なんだけど
親は娘をいい男と結婚して幸せになって
もらいたくて磨きをかけるんだよ
働かされて家事も全部やらされて
威張られてやりきれないよね 親は+7
-4
-
192. 匿名 2020/12/02(水) 09:39:40
>>188
けっきょく需要の合致だよね
女が男に求めるもの、男が女に求めるもの
なんにもないんじゃ戦えないよ+7
-3
-
193. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:38
そりゃそうだよね。と思ったけど逆に男を金持ちにしたら少子化の解決にはなりそう。女が稼がなくても男が養えたらそのまま結婚して家庭を〜って思う人も増えるだろうし。でもそうなると女性が本当に幸せな世の中かといったらそれもまた違うよね。男のモラハラ化が加速されそうだし、結婚したくない女性は稼げなくて苦しくなるし…難しいね。+8
-1
-
194. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:58
>>185
横だけど、田舎だから移動の足にするのに必要だから中古の軽でもいいっていうのと
女にモテたいから見栄はっていい車買いたいのってまた違うじゃん。+6
-1
-
195. 匿名 2020/12/02(水) 09:42:16
>>5
求めてるのではないと思う
男の自由だと思う
+0
-1
-
196. 匿名 2020/12/02(水) 09:42:23
>>7
データないと「私の友達はー」って少数事例を引き合いに出して、社会全般に見たら例外の人の事例出して、全体の傾向否定する人いるからね。
データは大事。+23
-0
-
197. 匿名 2020/12/02(水) 09:43:04
>>27
ん?これは男性の傾向でしょ?
+8
-6
-
198. 匿名 2020/12/02(水) 09:43:34
>>178
車がないと女のいる場所にいけないとかどういう世界に住んでんだよ(笑)
車は地方と都内じゃ維持費がぜんぜん違うし、タワマン住んでても持てない人いくらでもいるわ
その感覚でよく今まで生きてこれたね+2
-1
-
199. 匿名 2020/12/02(水) 09:44:29
>>161
子ども不幸だもんね
保育園鍵っ子塾もお稽古もなし
大学いこうにも奨学金何百万円
そんな家に生まれたら不幸+11
-3
-
200. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:39
>>163
そんなに競い合う必要もなかったし余裕があるからみんな人情があって優しかったからね+7
-0
-
201. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:46
年収300万以下の元カレ、行為は大好きだったし、自信まんまんだったよ。全ての男に点数つけたら俺は80点くらいだって。相対評価じゃなく、俺様基準の絶対評価かな?と思ったけど。
こういうのは例外なのかなあ。+11
-2
-
202. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:50
>>179
交渉と言ったって、一応基準は設けられてるよ
それに、こっちは全部面倒見る上に家事も仕事もするのに、たった10万で父親づらされましても+7
-1
-
203. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:27
草食系の男は確かに低収入が多い
自信が無いんだろう+5
-1
-
204. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:41
>>141
昔は「一人扶持は食えないが二人扶持は食える」っていうことわざが現実に適用できたからね。家賃も家電も光熱費も食費も一人より二人のほうが、一人当たりの費用が安く上がってマジ合理的だったからだ。
+7
-1
-
205. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:47
なんにでも草食だから低収入なのでは?
指示待ちタイプなんだと思う。+6
-1
-
206. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:08
>>132
連れてってあげるっていわれたら
奢りだよね マナー違反だよ+21
-2
-
207. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:50
>>203
自信がないんじゃなくて意欲そのものがない。ついでにいえば疲れ果てすぎて、もう生きる気力すらないんだと思う。+10
-0
-
208. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:00
>>201
10代や20代前半ならそうかもね
30以降なら障害者レベル+9
-1
-
209. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:20
>>207
それは障害+0
-1
-
210. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:31
ネットの普及で女性が求める条件とか面白おかしく記事にしてるからこうなる
ここでも低収入に人権ないレベルに罵倒される事あるくらいだし+10
-0
-
211. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:54
>>52
令和の今も日本人の女の人の平均収入って300万切ってるからね。
ごく稀にバリキャリもいるけれど独身なら稼げてもそこに妊娠出産、家事や育児が入って来てずっと同じ額稼ぎ続けられるかと言ったら無理な人も多い。
現実男が安定していないと結婚ましてや子供なんて無理。+63
-5
-
212. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:42
まともな人生おくってらば男女共に低収入になんてならんけどな+5
-0
-
213. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:50
>>193
そうなると一夫一婦がなくなって一夫多妻になるだろうねw。
実は低所得草食男は一夫多妻に賛成している。「俺みたいな男の正妻になるよりも、金持ちの権妻になるほうが女は幸せだ」といっている。+17
-1
-
214. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:27
>>73
実際 男で 真面目でいい人は高卒でも
どこかの正社員くらいなってると思う+19
-2
-
215. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:43
>>208
201です。たしかに若ければ無意味に自信あったりしますね。
その元カレは30代後半でした。バツイチ子持ち。+3
-0
-
216. 匿名 2020/12/02(水) 09:54:23
>>33
結婚は助け合いだからどちらかが寄りかかって負担かけたらもう片方はしんどいよね。
経済的にも精神的にも支え合って、育児を共同作業出来れば結婚って本当に心強い制度なのに。+19
-2
-
217. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:29
>>215
それはマイナス80点の間違いでは?w
自己評価高いよね、基本男って+5
-1
-
218. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:35
>>213
そうかもねー妾って義実家とかと
付き合わなくていいから楽な部分あるかも+3
-1
-
219. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:39
>>201
金持ちでもストレスでED、コミュ障メンヘラや自殺する人も沢山いる世の中、元気で自信がある事は良い事だ。
元カレがそのまま死ぬまで現実を見ずに楽しく生涯を終える事を願う。+8
-0
-
220. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:41
>>132
連れて行ってあげると言うわりに電車移動だったり現地集合だったら尚冷めるよね。店予約するだけなら私でもできるわ!+18
-3
-
221. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:26
>>219
そんな安い自信はいらんから金持ってこいと言われるだろうな+0
-1
-
222. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:27
草食系とか絶食系の男には興味わかんのは事実
低収入なら静かに生きていてもらいたい+4
-4
-
223. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:36
>>12
向上心っていうか欲深いよね、良くも悪くも
収入が低いから草食化になったのではなく、
逆に、そもそも性格的に欲がないから、稼ぐ気もなく、異性にも興味がない
ただそれだけのことなのでは?+45
-3
-
224. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:55
低収入の私の意見だけど自分にお金使うのに精一杯でデートで人に奢ったりする余裕ないし、そんな私でも良ければ付き合って下さいくらいの受け身だよ
男性もそうなんじゃないの+18
-0
-
225. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:04
年収500くらいないと男は彼女なんか無理でしょ
お金出すのは男なんだし
どうもならん
+7
-3
-
226. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:58
そりゃそうよ
旦那が公務員でも30代で家賃手当とか残業含めなかったら月14万とかだよ。私は体調崩して働けなくなったからカツカツ…コロナで減給された人達も大変だよね。大手でも下がったって聞くし。お金は大事だよ。+9
-1
-
227. 匿名 2020/12/02(水) 10:03:20
>>4
いるかなあ
例えば子供がいたらそんなこと言ってられないし、老後お金がなくて独身だったら孤独感半端なくて幸せを感じなくなると思うよ
+5
-2
-
228. 匿名 2020/12/02(水) 10:03:24
女性は収入低くても男性に奢ってもらう機会も多いし困らんけど、男性は奢る事を求められる場面多いし無理だよね。初デートやホテル代すら割り勘求められたら正直引くし+17
-1
-
229. 匿名 2020/12/02(水) 10:04:38
>>1
パートの大人しい見た目のオタクキモ女がキモ上司と不倫しているらしく、人づてで略奪するとか息巻いてるみたいで、肉食系に変わった奴がいてる。
キモからのプレゼントらしく、地味な持ち物から男が好みそうなブランドの物に変わってた。
休憩している男性社員の輪の中にグイグイ行くようになったからンっ?と思っていたけどね。キモ上司との不倫で自信が付いたのか眠っていた本性が表れたいい例。
+6
-2
-
230. 匿名 2020/12/02(水) 10:04:53
>>194
香川県に住んでたときだけど男たちはまさにそんな感じだったわぁ、、
合コンでも高級車の自慢自慢自慢
年収300万でプラド乗ってて、ガソリン代だけで月三万だと。
そういうアホはすぐ見抜かれるんだけどね+2
-2
-
231. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:52
男女平等だけど、やっぱり家族養うのは男だから年収500以下は無理だよ。
公務員が600万だよね。
女子でも例えば女子アナとか年収1000万あっても、家族を養わないから。
稼ぐしかないよ男は。
年収300や400なら、独身で生涯いきて、セックスとかは風俗とかで済ませばいいと思う。
仕方ないよ。+21
-5
-
232. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:56
頭良くて仕事はできるけど
不細工 ケチ モラ男 不潔
人として並以下な人だったかな+1
-0
-
233. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:31
>>135
THEガル民、って感じ+7
-0
-
234. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:40
>>73
そんな人は中卒高卒でも
どこかの正社員くらいなってるよ+8
-1
-
235. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:48
>>202
その代わり旦那の世話はなくなる。
子供がある程度大きくなったらもう要らない✋+10
-1
-
236. 匿名 2020/12/02(水) 10:10:41
私、生まれてくる時代が今だったら虐待されてたかな?って思わなくもないわ。
今70代の父親、自営業なんだけど、お金持ちの祖父母が生きていてバブルで経営も上手くいってた頃は優しかったけど、自営の景気が悪くなり、新車だの何だの買うって時に、お金借りてた祖父母も亡くなってから超イライラしてて何でも私に八つ当たりしてくる様になった。
私が病気の時ほど暴言吐いたり酷いもんよ。
私に勝てる訳ないのに懲りずに挑んできやがるw
昨日もキレた私の理詰めの正論に「すみませんでしたー」って言わされて。
あー今子供じゃなくて助かったー
努力しないくせに人の上にいたいってタイプの男は絶対やめた方がいいよ。
あと自己中で周りを平気で利用する人で口先だけ優しい人。
+7
-1
-
237. 匿名 2020/12/02(水) 10:11:11
その代わり男はお金稼げれば、若い女の子と付き合えるじゃん。
芸能人だけど40歳の俳優が、20のグラドルと結婚とか普通にあるし。
女が40で稼げても20の男子と付き合えないじゃん。+15
-2
-
238. 匿名 2020/12/02(水) 10:11:49
>>203
女性が自信持つなって言うのを見越してるとも言える
だから良く言えば謙虚+3
-0
-
239. 匿名 2020/12/02(水) 10:12:12
>>132
わかるわー
私は先輩にやられたことあるよ
女同士とはいえ一回り離れてるし「食べさせてあげる」なんて言われて割り勘?!ってビックリ
しかも大して美味しくなかったのに高くてムカついた+19
-2
-
240. 匿名 2020/12/02(水) 10:12:51
>>201
10000点満点中80点なら納得かな+3
-0
-
241. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:04
>>215
年収300万以下のセックス大好きバツイチ子持ちアラフォーおじさんと何が良くて付き合ってたの?やっぱり80点のセックス?+0
-1
-
242. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:07
>>231
綺麗じゃない、若くもない女性もそれだよね
一人で生きていくしかない+12
-1
-
243. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:29
自分が稼げるならあんまり気にならないかも
温厚で優しい心地よく一緒にいられる人なら
1人より2人の方が何とかなったりする+3
-0
-
244. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:20
>>237
女性も付き合えるけど理性が勝んだと思う+2
-4
-
245. 匿名 2020/12/02(水) 10:16:06
自分が介護士の男性で年収400万とかなら結婚諦めて、
趣味に生きると思う。物理的に妻子養えないじゃん。
セックスは風俗とか、出会い系アプリでお金ないからヤリモクですってしっかり宣言してすると思う。
仕方ない。
中小企業とか年収300や400の会社多いから、社員男性、ほぼ独身だよ。
結婚諦めてる。
逆に公務員とか大企業は年収高いから男性はほとんど既婚。
逆に稼ぐ女性は仕事辞めたくないから、独身が多かったりする。+25
-1
-
246. 匿名 2020/12/02(水) 10:16:30
>>241
でもそういう人って男女関係なく存在するよね。
めちゃくちゃ美形でもないし、お金もないし、×ありなのに何故かモテる人
なんかフェロモンが出てるのかな?+4
-0
-
247. 匿名 2020/12/02(水) 10:17:07
もう国が男女に点数付けて相応な異性をあてがうべきだと思う
付けられた点数が不満ならネットに晒して国民に点数付けてもらえばいい+7
-3
-
248. 匿名 2020/12/02(水) 10:18:51
>>246
でもまともな人とは付き合ってないよねそういう人って
類は友を呼んでるようにしか見えない+8
-0
-
249. 匿名 2020/12/02(水) 10:18:57
>>219
201です。ちょっと笑ってしまった(^^)
そうですねー、元カレはコミュ力だけは高い人だったし、サーフィンやってたし(というのがたぶん彼の中でポイント高かったんだと思う)周囲のおとなしい男性と比べて自信持っていたんでしょうね。稼いでコミュ力も高い人のことは目に入らないんでしょうね。
+3
-0
-
250. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:51
>>1
私がバカなのかな。
%の合計合わなくないですか?
どなたか教えて下さい。
+10
-1
-
251. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:56
>>245
仕事で色んな企業を見てきたけど、それは当たってる。
平均年収が低い会社は男性独身率高い。女性社員は皆既婚
逆に平均年収が高い企業の男性既婚率は高い。女性は既婚、独身どっちも同じくらい。
つまりいい会社かどうかは男性の既婚率を聞けば判断できると個人的には思っている。+27
-1
-
252. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:41
稼げるイケメンでもゲイではないけど女と結婚に興味ない人も、けっこういるよ。
お金と時間は全て趣味に使いたいって人種。
+20
-0
-
253. 匿名 2020/12/02(水) 10:22:16
>>252
そういう人って面食い多くない?笑
今田耕司みたいな+3
-1
-
254. 匿名 2020/12/02(水) 10:22:42
>>237
お金あれば女性も同じだよ。私それなりの高収入でブスなんだけど、若いイケメンとっかえひっかえだよ+6
-2
-
255. 匿名 2020/12/02(水) 10:22:58
>>251
これ本当なんだよね。
中小企業とかだと社員の女性が露骨にブスばっかで
大企業いくと美人ばっか
明確に顔で女性は採用されてるのも分かる
世界は残酷なのよね+22
-2
-
256. 匿名 2020/12/02(水) 10:23:46
>>241
215です。そのころ私は結婚に焦ってたんですね。
婚活がつらくて、やめたくて仕方なかった。
私も働くから、相手の年収とか気にしてなくて、明るくて話していて楽しい人が良かったんです。
でもその元カレと結婚までいかなくて本当に良かったです。+6
-0
-
257. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:14
>>255
自衛隊からコンビニまで、あからさまに顔採用でした。+8
-2
-
258. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:30
>>169
そうそう。金無いから戦場に出ないだけだよね。
まぁ悪いとは言われてないけど、このデータ見た人は多少嫌な気持ちにはなるよね。+12
-0
-
259. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:29
頭悪くても整形と化粧で外見偽れば私ら女性は平均以上と付き合うのは容易だけど若い頃遊んでた男が平均以上の女性と付き合うとなれば並大抵な事じゃなくなってるよね+0
-1
-
260. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:35
>>244
20下から言い寄られ、ムリと断った。
彼は本気ですと言うけど歳の差で惨めになるのはゴメンだわ+0
-1
-
261. 匿名 2020/12/02(水) 10:27:42
>>257
女子アナなんて東大や早慶卒で、かつ美人で家柄も良い。
ロイヤルストレートフラッシュで、凄いものね。+7
-0
-
262. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:19
>>253
知らない。
彼女や女を集まりに連れてきた事ない。
老後の事を考えたら結婚した方がいいのかな~ヘラヘラって言っているのを一回だけ聞いた事ある。
キャバクラとかも行かない。
藤木直人みたいな顔してアラフォー過ぎても結婚しないまま立派な家建ててご両親と住んでるわ。
あと釣り好きの人とか格闘技が好きな社長とか。
+7
-0
-
263. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:49
>>246
不思議な自信のある人って、その自信がどこから来るのか興味ありませんか?
お付き合いする人は、その興味を好意と自分で勘違いしちゃうんじゃないかな。+4
-0
-
264. 匿名 2020/12/02(水) 10:30:25
TMレボリューションが50歳で20の女子と結婚とか、
結局、男子はお金、女子は若さが大事。
そういうものだと思うよ。つっても男は1億とか稼いでるレベルだけど。+9
-3
-
265. 匿名 2020/12/02(水) 10:30:32
>>33
女性が男性と同等に稼げるような社会じゃないから仕方ない。+6
-8
-
266. 匿名 2020/12/02(水) 10:31:41
>>264
女性も一億とか稼げば若い男と結婚できるよ?w+1
-0
-
267. 匿名 2020/12/02(水) 10:32:47
>>265
関係ないでしょ。女子アナとか女医さんとか稼ぐ女子いっぱいいるけど、
低い年収の男性と結婚して養う? 養わないじゃん。
女は自分より稼ぐ男にこだわる生物なんだよ。+34
-2
-
268. 匿名 2020/12/02(水) 10:33:16
>>265
稼げるよ。無知乙+5
-2
-
269. 匿名 2020/12/02(水) 10:33:27
>>259
男性が女性を立てる、しかも身内しかも妻を立てるって、そうとう難しいんだろうと思う。稼ぐ妻だったら余計に。
それをさらりとやってのけている(風)のはすごいことなんじゃないのかな。女性側が想像するよりずっと。+2
-0
-
270. 匿名 2020/12/02(水) 10:34:26
>>264
有名芸能人が若い美女と結婚できるのは才能と魅力とお金があるからだよ。
それを理解せず年収1000程度のオッサンが20代とワンチャン期待するから迷惑だわぁw+9
-4
-
271. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:41
>>265
まだこんなこと言う人いるんだ…
学校のテストや受験など、今まで何度も何度も試されてきて沢山のチャンスがあったはずだよ
それらを頑張ってきた女性はちゃんと稼げてます+9
-9
-
272. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:53
収入が低い草食男らしくないとディスられがちな最近の若者だけど20そこそこできっちり物を丁寧に畳んだり片付けたり料理をしたり清潔で礼儀正しい子が増えたと思う
自分の時代は男は荒くてなんぼみたいな雰囲気あったから良い時代になったよ
親御さん達の努力が伝わる+7
-0
-
273. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:14
確かに身近なイケイケの社長は女の子たくさん囲ってる+3
-0
-
274. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:28
>>266
じょーだんじゃない!
私が1億稼げるなら絶対結婚なんかしないわww
全部私のお金じゃー
+13
-1
-
275. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:32
欧米だと、女は稼げない男と結婚するなら未婚で子供産むからね。
これから日本もそうなると思う。
イケメンとワンナイトして精子だけゲットで妊娠して1人で育てる女子が増えると思う。
子供欲しいけど稼ぐ男を捕まえられない系女子は。
+7
-3
-
276. 匿名 2020/12/02(水) 10:38:08
草食なんてモテない女性に都合よく、
メディアが作った言葉。
ガル民は低所得にさえモテないが正解でしょ?
草食が低所得なんじゃなくて。+8
-2
-
277. 匿名 2020/12/02(水) 10:39:09
>>265
だけども、大学の進学率は女が6割。男が5割で、女性の方が日本は高学歴ではあるんだよね。
+6
-1
-
278. 匿名 2020/12/02(水) 10:41:46
>>270
年収1000万の40歳男子が20歳女子と恋愛とか普通にあるんじゃないの。
若い男性がお金ない人多いから、お金あればアラフォーとHしても良いという女子がいても不思議じゃないじゃん。+6
-1
-
279. 匿名 2020/12/02(水) 10:48:32
>>161
法律作ってほしいわ!
子供がほんとに可哀想。
格差激しい。無駄な税金使わないで給料あげて!+8
-1
-
280. 匿名 2020/12/02(水) 10:50:13
>>278
私がそうです。
お金ある年上男性に猛アプローチされて結婚しました。
何不自由なく生活出来て感謝しています。
+5
-3
-
281. 匿名 2020/12/02(水) 10:56:46
>>275
わたしは既婚専業子持ちだけど
女にとってはそれがいいと思うよー
威張るだけみたいな男と結婚するよりねー
婚外子への差別偏見なくなるといい
でも子どもにとってはどうだろう
子どもは親を選べない 両親揃った家に
生まれたいって思うだろうし+4
-2
-
282. 匿名 2020/12/02(水) 10:57:06
>>245
いやいやいや
低収入でも超イケメンだと彼女いて他にもモテモテな人ばかりだったよ。
結婚して奥さんに尽くされてた。
その後どうなったかは不明だけど。
+2
-2
-
283. 匿名 2020/12/02(水) 10:58:36
出生数が男10に対して女は8で少ないんだよね。そもそも。
昔は男は病弱だから、子供時代に多く死んだけど今は医療の発達で死なないから
男は大分、余る。
その上で、年収のハードルがあるから実際、恋愛できる男性は3割程度なんじゃないの。
女子は若ければ誰でも恋愛できる。
草食系というか男は女子を争奪するには、お金、若さ、ルックス、基本的に全部いるんだよね。
その差だわね。+3
-3
-
284. 匿名 2020/12/02(水) 10:59:38
日本中が貧乏でそれが当たり前で、恋愛じゃなくてお見合い結婚が主流だった頃は貧乏でもなんとかなったけど
バブルを経験した日本で今の不景気の中低収入の男性は自分に自信なんて持てないだろうね
よっぽど高収入か親が資産家でもないと、お金のない恋愛や結婚はかなり負担だと思う
誰でも草食になるわ+13
-0
-
285. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:20
>>271
わたしの親族 偏差値50以上の大学でて
真面目でいい子なのに正社員になれなかった女子
が複数いる みんな寿退社しないから女の子を
正社員で雇う会社は減ってるそうな
ブラックじゃない会社に正社員で入るのは
大変なんじゃないかな 大人しくて面接苦手だったり
すると+17
-5
-
286. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:34
>>284
恋をして結婚して子供を作らず二人で仲良く暮らすだけでも良くない?
寂しくはないよ。
+8
-0
-
287. 匿名 2020/12/02(水) 11:03:52
>>283
旦那の友だちで非正規低収入の人は
いい人でも未婚だ+5
-0
-
288. 匿名 2020/12/02(水) 11:04:29
>>276
いいや、草食が低所得は間違いない
+1
-0
-
289. 匿名 2020/12/02(水) 11:04:39
男の子の子供がいたら、まず経済力がないと結婚できないから勉強頑張らないとダメで、
あとは今は男子も家事育児できないと女性から相手にされないから、家事育児も教えないとダメ。
あとルックスも求められるからファッションセンスもいる。
女の子は、数が少ないし、令和時代は結婚も仕事も選べるから女性の時代だよ。
男の子は自殺が多いのは、大変なんだよ。多分。
+4
-6
-
290. 匿名 2020/12/02(水) 11:06:03
自分も低収入だからわかるけど、自信がなくて全てにおいて無気力なんだよね
異性に好かれたことないし、容姿も悪いしドン引きされる趣味持ってるから婚活しても無駄と思ってる+18
-0
-
291. 匿名 2020/12/02(水) 11:07:27
>>61
求めるのは自由。
その人に相手にされるかは別問題ってだけで。+23
-0
-
292. 匿名 2020/12/02(水) 11:07:30
結婚には平均以上の所得がある事が絶対条件だよ
その他はオプション+5
-1
-
293. 匿名 2020/12/02(水) 11:11:10
日本って昔は社内結婚で結婚してた。つまり男性社員が同じ会社の女性社員と結婚して、みたいな
サイクルだった。
今は社内恋愛がセクハラとかになる時代だから社内恋愛が難しいから、出会いが社外になる。
かといって日本はナンパとかする雰囲気の国でもないから、それもアウト。
こう考えると、もう詰んでるんだよね。唯一の希望はスマホの出会い系アプリぐらいだと思う。
アプリだと「恋愛しても良いよ」という状態があるから。
まあアプリで恋愛するのが良いと思うというか、日本はそこしかないと思う。
+7
-0
-
294. 匿名 2020/12/02(水) 11:14:13
>>205
うちの息子そうだよ。。。
指示されないと何もできない
勉強もあまりできない 将来がとても不安+0
-0
-
295. 匿名 2020/12/02(水) 11:16:58
>>289
稼ぎが並以上で性格が普通なら大丈夫だと
思うけど 専業主婦希望はいっぱいいる
でもそれも難しいよね+1
-0
-
296. 匿名 2020/12/02(水) 11:17:44
>>294
うちの甥っ子は中身が子供で女の子に興味ない。
あれ多分、結婚しないで一生ママの側にいそう(笑)
+5
-0
-
297. 匿名 2020/12/02(水) 11:18:09
>>294
勉強できなくても、例えば理学療法士とか、何かしら手に職をつければ稼げると思うんだよね。
美容師さんとか料理人とか。あとITの勉強してプログラマとか。
何かしら自分で食っていける方法を見つければ良いわけで、みんなが有名大学行く必要ない
ようはお金稼げればいいわけだから。+7
-1
-
298. 匿名 2020/12/02(水) 11:18:42
>>289
男女問わず、魅力のないものは余ってるよ。
余程ルックスがよくない限り、女も能力がない人や生きる力がない人は苦しい生活してるよ。
貧困女子とか散々テレビでも言われてるでしょ?
女なら数が少なくて皆結婚できるなら、30過ぎた女が婚活で苦戦してる訳がない。+13
-0
-
299. 匿名 2020/12/02(水) 11:18:45
>>292
貧乏家に生まれたら子どもが
本当にかわいそうだもんね
金ないのに結婚出産したいって
自分勝手+1
-1
-
300. 匿名 2020/12/02(水) 11:19:13
>>180
それもはや収入関係ない話だよ。
低収入ヤンキーでも無理やり時間作って浮気しまくる人いるし。
+5
-1
-
301. 匿名 2020/12/02(水) 11:21:29
>>274
稼いでるけど結婚願望ない男も多分同じこと思ってるよね。
俺が稼いだ金だって。+7
-0
-
302. 匿名 2020/12/02(水) 11:22:19
>>294
孤独死でいいじゃん+3
-1
-
303. 匿名 2020/12/02(水) 11:22:37
>>298
婚活女子が苦戦してるというけど、普通に考えて30超えたら子育てが体力的に難しいわけじゃん。
男もそうだよ。30超えたら、お金あってモテないよ。
そこに前に行く前に結婚するならしないとダメなんだと思う。女子の二十代はモテるでしょ。普通。
そこのモテる期間を逃したら、やっぱり厳しいよ。
同年代の男性が、もう結婚する気なくなってるわけじゃん。+6
-3
-
304. 匿名 2020/12/02(水) 11:26:33
>>283
恋愛はともかく、女でも余り物は多いよ。
婚活でいい男がいないとか言ってる30過ぎた女とかね。
人数的に女がやや少なめなのは事実だけど、それで恋愛・結婚できるかは別問題。
男性だってルックスやスタイル、スペックとか相手を選ぶ権利はあるんだから。+8
-0
-
305. 匿名 2020/12/02(水) 11:27:01
>>285
偏差値50以上なんて当たり前じゃん。
むしろそれ以下がお察しなだけで、50以上の大学出て正社員になれなかったとか、他と比べて秀でたものがなかっただけだよ。
+2
-2
-
306. 匿名 2020/12/02(水) 11:27:06
低収入だから草食系っぽい男性に田中みな実風に話かけるとメチャメチャぐいぐいくるよ。
きっかけは欲しがってはいる。
彼氏欲しい人はやる価値ありだよ。
私は既婚者だから自分の女度確認だけの為に、たまにしてしまうだけだけどさ。
勿論、不倫とかはせず優しくしてもらって喜んでるだけだけど。
+9
-3
-
307. 匿名 2020/12/02(水) 11:27:31
>>297
294だけど今あげてもらった職業のうちの
ひとつ目指して勉強させてます
頭悪い子に勉強させるのはお金かかるし
親も疲れて本当に大変ですが
つらいです 愚痴ってすいません+2
-0
-
308. 匿名 2020/12/02(水) 11:28:38
>>300
そうなんだ〜
低収入ヤンキーなんて周りにいないから知らなかった
ヤンキーって一途なイメージだから意外+3
-3
-
309. 匿名 2020/12/02(水) 11:28:47
>>301
マジで!私の男バージョンなら益々結婚したくないww
+1
-0
-
310. 匿名 2020/12/02(水) 11:28:54
>>249
そうそう、あなたも稼いでコミュ力も高い人を見つければいいんだよ。頑張ってね。+3
-0
-
311. 匿名 2020/12/02(水) 11:30:07
>>305
普通のいい子たちだよ
昔ならなんの問題もなかったと思うんだ
かわいそうで仕方ない
なんでこんな世の中になったんだろうと
思うよ+8
-2
-
312. 匿名 2020/12/02(水) 11:30:57
おじさん達が余らせてるお金を若者にあげたらいいのに。
パパ活で若い女を買うより、若い人同士の結婚助けてあげた方がよほど種の保存に役立つのにね。+3
-4
-
313. 匿名 2020/12/02(水) 11:31:18
お金のない男性は実際、恋愛も結婚もできないというのが事実だよね。
だけど、仕方ないんだよね。お金ないなら、男性は趣味とか風俗行ったりとか、
美味しいもの食べたり、そういうので人生楽しめば良いと思う。恋愛や結婚だけが人生じゃないから。
今だと、インターネットのエロ動画みると、すごい美人の裸だって見れるし、VRが発達すれば、
女性の感触とか匂いだって家で感じられるようになるかもしれないし、AIが発達すればVRの彼女や奥さんだって作れる時代になるかもしれいない。
モテる男性は生身の人間の彼女、モテない男性はVRの彼女をクラウド上に保持する時代になると思う。
それはそれで一つの幸福の形なのかもしれない。
+19
-0
-
314. 匿名 2020/12/02(水) 11:32:06
>>306
やさしくするだけならタダだからさ
本気で口説くのはお金も体力もいるじゃん
そんな遊びやめなよ+5
-0
-
315. 匿名 2020/12/02(水) 11:33:33
>>185
高いから手が出ないって言うより、そもそも今の自分に必要じゃないからいらないんじゃないの?
そりゃ欲しいなら中古でいくらでもあるよね。+2
-0
-
316. 匿名 2020/12/02(水) 11:34:21
>>314
遊びではないよ!
真剣に自分の試験をしているんだよ。
+0
-2
-
317. 匿名 2020/12/02(水) 11:37:53
中卒でフリーターの橋本環奈ちゃんは、モテモテで医者と結婚して幸せになれるけど、
中卒フリーターのイケメンはモテないし恋愛できない。これが男子と女子の差だわね。
仕方ないけど。
+5
-0
-
318. 匿名 2020/12/02(水) 11:38:17
結婚して子ども作ってもいい生活
させられないってわかってる
子どもかわいそうだからやめておこうって
思うの仕方なくない?+5
-0
-
319. 匿名 2020/12/02(水) 11:39:16
>>317
顔なんて35すぎたら男も女も
あんま意味ない+1
-7
-
320. 匿名 2020/12/02(水) 11:40:08
>>316
面白い人だなー
まあ勝手にすれば+1
-0
-
321. 匿名 2020/12/02(水) 11:41:06
>>313
なんかすごい時代だねぇ。
でも確かに自分一人のQOLですら維持するの大変な時代に、自分以外の人間の事を楽しませたり支えたりするなんてハードルが高すぎる。その相手が彼女や妻なら大人同士まだ協力しあえるけど、子供なんてもったらそれこそ全面的にお金も生活も精神的にも親として責任もって育てあげなきゃいけないし、最初の最初(自分一人のQOL)で躓いてるんだからその先考えられるわけないよね。
それに単純に賃金が上がったところでよーし結婚するぞとはならないと思う。自分の老後の為に抱え込むだろうし、自分の生活向上に使うだろうし。+8
-0
-
322. 匿名 2020/12/02(水) 11:41:45
男が草食でどうする
勉強にしても仕事にしても女にしても全て競争社会
草食はおかあさんが全部用意してくれるとでも思ってるのかな+0
-3
-
323. 匿名 2020/12/02(水) 11:43:10
>>319
そこなんだけど、35歳の中年同士になると、別にお互いセックスしたいと思わないから
良いなと思っても友人同士でいいかな、となって結婚まで行かなくなる。
だから30ぐらいまでに結婚しないと男女とも厳しいんだよね。
そういう意味で未婚の男女だったら30こえたら、まあ似たようなものという気がする。
+8
-2
-
324. 匿名 2020/12/02(水) 11:44:28
>>257
大企業勤めてたけど
美人ばっかりとまではいかないけど
中の下ぐらいまでだったかな
あと女の肥満体は皆無だった+13
-0
-
325. 匿名 2020/12/02(水) 11:46:55
>>306
でもそういう人ってあくまで来てくれるから喜ぶだけで結局は受け身だよね。
相手が魅力的だから手に入れたいとか尽くしたいとかじゃなくて、何か俺に好意もってくれてる、今の俺でも受け入れてくれるのかも、来てくれるなら行ってもいいかも、っていう思考だから付き合ったところで頑張らないし大事にされないと思う。
306みたいに女度確認とかでやってみるのもいいけど、
きっかけは何でもいいからとにかく恋愛・結婚のスタートラインに立ちたいっていう人ならやってみる価値はありそう。
その後はいかに操縦するかにかかってる気がする。
私は自分が受け身体質だから、
うっかりこの戦法を試したら「付き合ってから何もしてくれない・・」とモヤモヤしそう。+4
-0
-
326. 匿名 2020/12/02(水) 11:49:14
低所得の男達はそもそも恋愛する気が無いので残りの男を女性が取り合うことになる
一夫多妻制になっていくのかな?+3
-1
-
327. 匿名 2020/12/02(水) 11:49:23
草食草食って言うけど、それで誰も困ってないのに
それが悪い事のように言う人がいるのだけは納得いかない+5
-0
-
328. 匿名 2020/12/02(水) 11:49:54
優しくて良い人でも男性は低所得だと恋愛できないというのが難しいわね。
クズでもお金あれば美人と付き合えるのが男だし。
逆に女性はアホな美人がモテて
稼ぐ医者とかは引かれてモテない。かといって定食の男性には魅力を感じられない。
現実は残酷ね。
誰も悪くないのに、苦しむ人はいて、それでも世界は回っていく。+7
-0
-
329. 匿名 2020/12/02(水) 11:50:40
>>7
妬みか?東大に入れる知能ないくせに。
お前偏差値いくつ?昆虫レベルだろ?w
ゴキブリと同じくらいかなw
かわいそうに笑
無様な生き様だな、知恵遅さんよぉ+7
-6
-
330. 匿名 2020/12/02(水) 11:53:09
年収低い人ばかり付き合ってきたけど、私は結婚したかったけど相手は皆結婚願望なかったよ。それで別れて年収普通の人と結婚した。まぁ年収低い人と結婚しなくて良かったと今にして思う。+8
-0
-
331. 匿名 2020/12/02(水) 11:54:09
>>326
何人も妻を養えるレベルの男って年収億単位で
そんな稼ぐ男性は少ないから一夫多妻制度が成り立たない気がするんだよね。
年収1000万とかの男性でも2人の女性を養うの厳しいでしょ。+5
-0
-
332. 匿名 2020/12/02(水) 11:57:46
>>326
一夫多妻で問題ないと思う
恋愛も結婚も出来ない人にさせようとかする方が確実に頭おかしいと思うし+1
-0
-
333. 匿名 2020/12/02(水) 11:58:09
まあ散々言われてる通りのデータかな
日本の男性は年収と婚姻率が思いっきり比例するのは有名だし
結婚だけでなく、交際だけでも同じだろうね+3
-0
-
334. 匿名 2020/12/02(水) 12:00:51
>>322
草食だろうが自分の稼いだ金で生活してるなら別にどうでもいいじゃん。
若い女性と恋愛・結婚したいって言うなら、もっと自分からアプローチしに行けよってのもあるけど、そもそも興味ないんでしょ。+7
-0
-
335. 匿名 2020/12/02(水) 12:01:48
フィンランド、世界一男女平等平等を実現している国、
そこでも男性は稼いでいないと妻子を持てないし、女性は男性を養わないんだよね。
結果、どうなったかというと超少子化になった。
皮肉だけど男女平等にすると子供が産まれなくなる。
かといって男尊女卑時代に時計の針を巻き戻することはできない。
どうするか?
移民を入れるしかないんだよね。じゃないとフィンランドも日本も国が消滅してしまう。
人が生まれないから、海外から人を輸入するしかない。
これが我々の選んだ幸福なんだよね。
ただ科学が進んで工場で精子と卵子を結合して
人口子宮で子供を量産し、国の育成機関で子供を育てるようになったら
移民に頼らず国家を維持できるようになるかもしれない
ただ工場生まれの子供と、自然に生まれた子供との間で差別が起きて国が分断される気がする。
+5
-1
-
336. 匿名 2020/12/02(水) 12:05:44
そりゃそうだろう
大きくいられるかよ+1
-0
-
337. 匿名 2020/12/02(水) 12:05:54
女性は非正規でも年収低くても容姿そこそこ良ければ付き合えるけど、男性の場合は気の毒。+8
-1
-
338. 匿名 2020/12/02(水) 12:11:17
>>1
定職についてたって半数は交際に興味ないんだもん。稼ぎ以外にも理由はたくさんある。+0
-0
-
339. 匿名 2020/12/02(水) 12:15:55
低年収で恋愛ができない男性が、家でインターネットのエロ動画で自慰行為をしたり、
アイドルの握手会やアニメというインターフェイスを通し、女性性と接触すると
「草食系男子」「気持ち悪いオタク」と世間から石を投げられる。
そこで低年収男性が現実の女性にアプローチすると「低年収男性は無理です」と拒絶される。
それでも無理にアプローチをすればストーカー規制法に抵触し犯罪者になる。あるいは痴漢などの
犯罪者になる。
つまり、低所得の男性は、女性と接触しないで、ネットで自慰行為してアニメの女の子と恋愛しているのが、誰にとっても1番の幸福なんだよ。
現実の女性も安全、低所得男性も安全。
+10
-3
-
340. 匿名 2020/12/02(水) 12:16:26
>>331
今話題の時間差一夫多妻制なら可能じゃない?
お金がある男性なら何回でも再婚できるから+1
-0
-
341. 匿名 2020/12/02(水) 12:18:27
>>335
経済が正常に機能すれば移民だろうが問題は無い
地球上に代わりぐらい幾らでもいる
勿論自分の代わりも幾らでもいる+5
-0
-
342. 匿名 2020/12/02(水) 12:21:54
>>340
時間差一夫多妻はもう日本でも起きてる。
お金持ち男性は何度も再婚しているからね。そして貧困層の男性は生涯未婚。おそらく童貞で死んでいっている。
ただ、そのお金持ち男性の絶対数が少ないんだよね。数%。
中流階級とされる年収500前後の男性は養育費の兼ね合いもあるし再婚も難しいと思う。+7
-0
-
343. 匿名 2020/12/02(水) 12:23:56
>>297
手に職系は昔ほど稼げないのが問題になってるよ
どの資格なら一生食べていけるのだろう?+6
-0
-
344. 匿名 2020/12/02(水) 12:27:18
>>29
学者から政府に提言してほしいよね。してるかもしれないけど。+7
-0
-
345. 匿名 2020/12/02(水) 12:28:00
>>339
酷い偏見。
優しくない女は好かれないよ。
しかも描写が残酷過ぎる。
それ低収入じゃなくて究極に自己中な人でしょ。
低収入でコンプレックスが強い人はめんどくさい人が多いけど受け入れながら地道に頑張ってる人は素敵だけどな。
+3
-0
-
346. 匿名 2020/12/02(水) 12:29:27
>>337
容姿がそこそこ良い女性がそもそもレアケースじゃん。
男性は金さえ稼げればモテるけど、女はブスだったら若くなかったら相手にされないから可哀想って言ってるようなもん。
じゃあ稼げる男ってどれほどいるんだよ?ってなるでしょ?+6
-0
-
347. 匿名 2020/12/02(水) 12:31:31
>>339
それで勝手に死んでいってくれた方がみんな喜ぶね+2
-1
-
348. 匿名 2020/12/02(水) 12:33:17
>>346
30歳まで女性はモテる。そこを超えたら男性と同じ存在になるだけ。+2
-1
-
349. 匿名 2020/12/02(水) 12:33:49
>>322
草食で誰も困ってないし、今時おかしな昭和脳を持ち出してくるって頭おかしいよ+4
-0
-
350. 匿名 2020/12/02(水) 12:35:06
>>325
がびーん😨
そうだったのか・・・
私の女度の問題じゃないんだ!
まだまだ大丈夫🎶って喜んでいた私・・・😭+1
-0
-
351. 匿名 2020/12/02(水) 12:36:24
低所得の男性=30歳を超えた女性
高所得の男性=30歳以下の女性
そういう感じで日本は回ってる。まるで動物ね。+4
-6
-
352. 匿名 2020/12/02(水) 12:38:59
草食系や非正規や低収入は結婚相手としては圏外だったなぁ。
周りにそんな男性いないしね。+4
-1
-
353. 匿名 2020/12/02(水) 12:40:23
>>352
時代背景の違いもあるよ。
+1
-0
-
354. 匿名 2020/12/02(水) 12:42:08
>>52
女性が自分より上の男しか好きになれない以上、
すべての女性だけがホワイト企業で働いたら、余計状況は悪化するでしょ。+8
-2
-
355. 匿名 2020/12/02(水) 12:45:00
なんにせよ、日本の人口は減り続けるから、
ベトナムや中国人の移民を奴隷(技能実習生)にして経済を回すしかないのよ。アメリカのプランテーションよ。風と共に去りぬ、の時代と同じことを現代でやってるのよ。
これが倫理的にアウトなら、
人口子宮を作り、工場で子供を生産するしかないと思う。生まれながらに奴隷階級の人間を作る。
人権を制限し、仕事を制限し、男児なら肉体労働、女児なら金持ちのメイドけん性奴隷みたいな感じになると思う。
1級市民と2級市民に分ける。
じゃないと日本を維持できない。
+3
-6
-
356. 匿名 2020/12/02(水) 12:45:15
>>52
出産の時だけ休職して、家事育児は旦那に任せれば解決するよ。
周りにも結構旦那が主夫やってる家庭あるよ。+13
-0
-
357. 匿名 2020/12/02(水) 12:48:45
>>16
結局、結婚する理由は第二のパパが欲しいだけだからね。
こっちが寄生しても壊れない強度が欲しいし。+9
-0
-
358. 匿名 2020/12/02(水) 12:51:17
>>47
がる男は消えろ+0
-7
-
359. 匿名 2020/12/02(水) 12:53:25
稼げる女性、例えば公務員とか医者とか看護師、なら、
選べるんだよね。
1)自分が仕事を辞めて主婦になる
2)共働き
3)自分が仕事をして、相手の男性に主夫をしてもい家事育児をしてもらう
4)未婚、結婚や子供の育成に興味がない
男性は稼げない時点で未婚が確定。
稼げる場合は、主婦を養うしかない。男はシンプルにお金ないなら人間になれないってことよね。+1
-1
-
360. 匿名 2020/12/02(水) 12:57:26
>>50
家事育児ちゃんとやってくれる男がゼロってわけじゃない。
そういう男ウチの職場にもいるし。
高収入の男を捕まえられない女性が言い訳で言ってるだけ。+4
-9
-
361. 匿名 2020/12/02(水) 12:58:12
>>7
実証するって大切なことなのですよ。+11
-0
-
362. 匿名 2020/12/02(水) 12:59:31
>>79
与えられて当たり前だっていう価値観がもうついてるのが心配
自分も稼げるようにならなきゃって思わないと+8
-0
-
363. 匿名 2020/12/02(水) 13:00:57
>>15
男より全然少ないけどね
日本は所詮男尊女卑、男社会が直らない+12
-3
-
364. 匿名 2020/12/02(水) 13:01:43
女は与えられて当然で生きていけるけど、それも30歳までだから。
それまでにお金のある男と結婚するか
稼ぐ力を身につけないと、男と同じレベルまで落ちていく。+1
-0
-
365. 匿名 2020/12/02(水) 13:03:05
>>363
そもそも女性サイドに稼ぐ気があるのかが疑問。
だって男性に食べさせてもらえるわけじゃん。にもかかわらず大変な勉強や仕事をしてまで稼ごうとするだろうか?+15
-2
-
366. 匿名 2020/12/02(水) 13:04:16
>>70
消極的になるって言うより、自分より下の男が目に入らなくなるだけ。
女性は自分より上の男しか相手にしないから。+16
-1
-
367. 匿名 2020/12/02(水) 13:04:25
>>5
自分と同じくらい、が世の中では高収入らしいから仕方ない…+5
-1
-
368. 匿名 2020/12/02(水) 13:06:16
>>33
仕事だけが負担だと思いすぎてない?
家事育児だって家の中の仕事だよ
しかも一年で1日も休みがない人も多い(休みだからって洗濯炊事を休めるか?と)
男はそこが全然できてない
結局今まではそれぞれがそれぞれに合った仕事をしてきたけど、それができなくなったということ
もちろん今までにも女性でも働いていた人もいるだろうけど、一般的には男は仕事、女は家のことがやりやすかった+21
-3
-
369. 匿名 2020/12/02(水) 13:07:28
>>223
言い方変えただけでほとんど同じ意味かな
欲があるから向上心持って行動する
欲がないから向上心持たず行動しない+10
-0
-
370. 匿名 2020/12/02(水) 13:07:42
>>368
今の若い男の子、家庭科も必修だし、料理も裁縫も掃除も上手じゃん。
昔の男と違うよ。+6
-3
-
371. 匿名 2020/12/02(水) 13:09:08
>>334
アプローチしに行けよって書いてるけど、自分の好みじゃなければボロクソ言うわけでしよ?
ガル民性格悪いね∼+0
-1
-
372. 匿名 2020/12/02(水) 13:10:05
>>365
女性には上の席を用意されず出世しにくいし、30代になると寿退社を望む会社も多い
まず面接で「結婚するか」「子供が欲しいか」と聞かれることも当たり前のように多い
男に食べさせてもらえるって何?
金を稼いだのは男でも、食材買って料理して用意したのは女だよ
それも男は女に食べさせてもらってるよね?
仕事が全てではない+5
-13
-
373. 匿名 2020/12/02(水) 13:10:39
>>353
そうですね。
私が結婚した頃と変わりないので。
奨学金という借金持ちの男性も圏外でしたね。+5
-1
-
374. 匿名 2020/12/02(水) 13:11:25
>>350
ごめん。呼び捨てにしちゃった。
金があって気持ちに余裕がある男ならそのままアプローチされたり何とか捕まえようとあれこれしてくると思うけど、そうじゃない人は「向こうから来てくれるなら行ってもいいかも・・けど自分から捕まえに行く気はありません」てイメージだって事を言いたかった。
だから気を落とさないで。女性として魅力がなかったらいくら話しかけられても見向きもしないだろうから、貴方にはちゃんと魅力あるんだと思うよ。+4
-1
-
375. 匿名 2020/12/02(水) 13:11:51
お金って目に見える生活力がないと、妻でも子でも夫でも他の人の生活を負うのはこわいし無責任だとも思うから、積極的に結婚しようと思えないな。自分一人なら働いてりゃどうにでもなるけど、子供に不自由させたくないし。
私はできないからしてないだけだけどね。+0
-0
-
376. 匿名 2020/12/02(水) 13:12:17
>>1
手取り35万の男性は女性に積極的にアプローチできるけど
手取り15万の男性は女性に積極的にアプローチできない
まぁわかるわ
+24
-0
-
377. 匿名 2020/12/02(水) 13:12:22
>>370
上手なのなんて一部だし、上手いかどうかではない
やるかやらないか
日本の男は家事育児をやる気が低い
実際、そういうデータは腐るほどある
日本は男の家事育児の参加率が先進国でもビリくらい低い+13
-2
-
378. 匿名 2020/12/02(水) 13:12:50
>>3
収入高い男はオッサンしかいないのよ
+7
-3
-
379. 匿名 2020/12/02(水) 13:13:18
>>372
大企業や公務員ではそういうの無いでしょ。
政治家だって女性が少ないというけど、そもそも立候補すらしない。
客観的に見て甘えているのが妥当です。+7
-3
-
380. 匿名 2020/12/02(水) 13:13:21
>>372
いつの時代の話?
努力した上で言ってる?+7
-2
-
381. 匿名 2020/12/02(水) 13:13:39
>>15
稼いだ女性は結婚しないから出生率さげちゃうのよ+9
-1
-
382. 匿名 2020/12/02(水) 13:14:00
>>32
私を除くwww+6
-0
-
383. 匿名 2020/12/02(水) 13:15:20
>>50
男「収入少ないし無理だ…養えない…」(そして家事もろくにできない)
女「収入少ないけど男には期待できない。結婚して二馬力になっても家事に協力的じゃなかったらしんどいだけ・・そこに子育ても入ってきたら無理。お金もかけてあげられない。これでは子供も持てない」
こんな感じ?収入がないとなると男も家事できないとキツいね。
それかよっぽど男に魅力があるか、他の形で妻の支えになる何かを持ってる人じゃないと。+37
-2
-
384. 匿名 2020/12/02(水) 13:15:21
>>373
野心家だったんだー
私は好きになった人がたまたま稼ぎも良かったな。
+1
-0
-
385. 匿名 2020/12/02(水) 13:16:06
>>7
企業の溜め込んでる内部留保を使って男性の給料を増やしたら、結婚できる女性が増えるとわかったからいいじゃん+3
-0
-
386. 匿名 2020/12/02(水) 13:19:06
>>377
若い男の子はしますよね。掃除も家事も。ユーチューブとか、若い男性が料理してます。
#80 オリジナルパンケーキ〜Original pancake〜 - YouTubeyoutu.be速水もこみちです!M'sTABLEへようこそ!簡単なものから手の込んだものまで様々なジャンルのレシピをご紹介します!他にも、いろんな動画も配信していきますので、ぜひ楽しんでください! ♢チャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/c/MocomichiHay...
+3
-6
-
387. 匿名 2020/12/02(水) 13:19:47
>>29
スポンサーに気を使って報道しないんだろうね
企業は男性の給料下げて内部留保溜め込みまくってるのバレたくないんだよ+13
-0
-
388. 匿名 2020/12/02(水) 13:20:26
>>365
私は結婚するしないに関わらずできれば400~500万くらいは稼いでいたかった。
子供も欲しくないし、男に食べさせてもらえるって概念があんまりない。結婚しても好きなもの買いたいし、食べさせてもらってると立場上弱くなるし、息苦しさを得てまで養われたいとは思わない。
私は結婚したけど小梨で財布別だし、自分もそれなりに稼がないと怖いって思っちゃう。稼ぎたいって思う女性は沢山いると思うよ。
+17
-0
-
389. 匿名 2020/12/02(水) 13:20:31
>>384
当たり前のことだと思ってました。
好きになった人がたまたま高収入だったのは幸せなことですよね。+6
-1
-
390. 匿名 2020/12/02(水) 13:20:36
この記事にある東大の研究チーム自身も殆どが「不安定な雇用と収入」の筆頭で、まともに食っていけてないと思う。ポスドク問題。+4
-0
-
391. 匿名 2020/12/02(水) 13:22:41
>>383
今の若い男性は家事も育児もしますよ。
むしろ女性より料理上手い男性が多いです。+12
-2
-
392. 匿名 2020/12/02(水) 13:23:07
>>51
食い逃げする女性も多いから、初デートを奢るのが一番負担重いのよ
+12
-1
-
393. 匿名 2020/12/02(水) 13:25:03
今の女子が求めている男性は、経済力(年収500以上)あって、家事も育児もして、
かつ30歳以下で、それなりのルックス。
その基準に該当している男はアプローチできるけど
該当していない男はアプローチしても無理だから草食系になっているというだけなんですよ。+7
-3
-
394. 匿名 2020/12/02(水) 13:26:53
>>382
昼休みの人も多そうだけどね
+3
-0
-
395. 匿名 2020/12/02(水) 13:36:29
>>370
それは人によるよ
20代前半で同い年の彼氏いるけど、全く家事出来ないよ
うちらの世代は家庭科は男子も習ってるのにね
結局、やる気があるかどうかなんだよ+16
-1
-
396. 匿名 2020/12/02(水) 13:38:41
>>395
女性でも家事できない人いますよね。
+6
-0
-
397. 匿名 2020/12/02(水) 13:39:32
>>363
結婚した女性って長時間働くの嫌だから短時間のパート選んだりするから収入に差が出るんじゃない?+6
-1
-
398. 匿名 2020/12/02(水) 13:41:42
昔の男は家事料理一切やらなかったから、今の方がマシよ+0
-0
-
399. 匿名 2020/12/02(水) 13:43:47
別に低所得の男性と、女性が恋愛したり結婚したりしないのは良いと思うのよね。個人の選択。
だけど、低所得の男性が1人で生きてるのみて「草食系」と赤い鼻のトナカイのように笑い物にするのは気の毒だと思います。
好きで貧乏で童貞な男性なんていないと思うんです。できたらお金を稼いで結婚して
好きな女の子とHしたいはずですよ。それができない可哀想な人なんだから、せめて
そっとしておくのが侍だと思います。+4
-0
-
400. 匿名 2020/12/02(水) 13:43:57
>>377
でも家事も育児もしない男尊女卑のアフリカが出生率一位ですよ+8
-1
-
401. 匿名 2020/12/02(水) 13:47:25
>>393
なんでそんなに理想高くなっちゃったんだろうね?
少女漫画のせいかね?+1
-1
-
402. 匿名 2020/12/02(水) 13:50:18
>>399
追い込んで自殺させたいんですよ+3
-0
-
403. 匿名 2020/12/02(水) 13:51:42
企業も移民入れて男性の給料下げてるからますます男性が結婚できなくなるね
そして少子化してまた移民で補うの繰り返し+4
-0
-
404. 匿名 2020/12/02(水) 13:58:14
>>403
女性が優秀な移民者と恋愛して結婚すればいい
それに男性再婚、女性未婚のカップルも珍しくないよ
モテる男性は結婚再婚を繰り返すし+1
-0
-
405. 匿名 2020/12/02(水) 14:00:42
>>360
実際思い込みというか、ネットの情報や書き込み鵜呑みにしてそう思ってる女性が多いんだと思うよ
うちの旦那は私と同じように家事育児出来るし、周りでもちゃんと家事も子育てもやってるお父さんが多い印象だけど、そんなことわざわざネットで書き込まないからね+3
-1
-
406. 匿名 2020/12/02(水) 14:04:00
>>19
しかも良いもの食べて鍛えあげた方がテストステロンとか分泌されてモテるんだっけ+4
-0
-
407. 匿名 2020/12/02(水) 14:06:27
低収入、例えば年収400万の介護士の男性で優しくて家事育児もきちんとする
男性と結婚して、貧しくても笑いの絶えない家庭を作れば良いのよ。
どの女子も公務員がいい、丸紅がいい、医者がいい、そんなこと言ってたら気がつけば三十路よ。
30超えたらガッキーでも三十路よ。
+3
-5
-
408. 匿名 2020/12/02(水) 14:23:12
世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
不貞行為は死罪とする。+0
-4
-
409. 匿名 2020/12/02(水) 14:31:49
金欲と性欲を感じる場所が同じだけやろ
つまりチンコ
+0
-0
-
410. 匿名 2020/12/02(水) 14:32:43
>>382
私はサービス業だから、平日休みで今日は休み。
+2
-2
-
411. 匿名 2020/12/02(水) 14:33:31
>>337
低所得派遣女は恋愛はできるけれど結婚はできない。男も恋愛する女性と結婚する女性はきっちり分けて考えている。
実際に男性だけじゃなく女性も、所得と有配偶者率はリンクしている。
女性も正規雇用でないと嫁の貰い手がないのはデータから見ても明らか。+8
-2
-
412. 匿名 2020/12/02(水) 14:33:42
>>5
誰もが適齢期になれば当たり前のように結婚
子育てがひと段落したら女性も働き出す
っていう時代がありました 遠いむかし+9
-0
-
413. 匿名 2020/12/02(水) 14:36:43
>>1
低いと草食化するとかそういう単純で理に適ってない話じゃなくて
この世の仕組みやシステム、世の中、世間がそういう強欲で業が深くて卑しい人らが収入も高くなる成り立ちなのよ
+2
-1
-
414. 匿名 2020/12/02(水) 14:38:30
>>1
そういう動物的な人らが稼げる、収入を得られるように世の中が作られて成り立っているからよ
そういう人ら仕様に
だから洗練された高尚な装飾な人らはその仕様に向いてない
+0
-1
-
415. 匿名 2020/12/02(水) 14:39:01
>>387
スポンサーになっている企業は、それが原因で自分の社の製品が売れなくて、ますます困ることになるってわかっていないんだね。+7
-0
-
416. 匿名 2020/12/02(水) 14:40:07
>>1
卑しい品性下劣な人ら仕様の世の中、そんな人らが稼げるシステムだから
そうでない人ら仕様の世界も作ればいい
棲み分けしたらいいのよ
+0
-1
-
417. 匿名 2020/12/02(水) 14:40:32
>>39
妊娠出産は仕方ないにして、家事育児は男にやらせても大丈夫でしょ?
ちゃんとした旦那ならやってくれるし、やってくれない旦那なら、その人を選んだ奴の見る目がない。+13
-4
-
418. 匿名 2020/12/02(水) 14:42:17
>>403
日本第一党は専業主婦を高く評価して、日本人に最も合ったシステム「男は外で働き、女は家庭を守る」をまた取り戻そうという政策にしている。そうすれば結婚率が上がって、いやでも出生率が上がるので、移民を入れる必要もなくなるので治安の不安もなくなるという話。+2
-1
-
419. 匿名 2020/12/02(水) 14:47:16
高度経済成長のときのように、お父さん一人の収入で家族がつつましく暮らすほうが、日本の国や社会や国民性には適切なありかたなんじゃないのかなあ。
昭和のころのように、子供の手が離れたら、家のローンや教育費の支払いやお母さんの小遣いのために、家庭に支障のない範囲でバイトかパートでというのが、一番理想的だったのではないかと。+7
-0
-
420. 匿名 2020/12/02(水) 14:48:38
>>407
ガル民って江戸時代は素晴らしかったのに薩長土肥のせいで〜明治維新のせいで〜とか言うくせにこういう時だけは全員結婚できる方がいいとか言い出すんだね
ガル民大絶賛の江戸時代は生涯未婚率5割だよ
上位5割しか結婚できない江戸時代を普段は賛美してるくせにこういう時だけ結婚させようとするのはなんで?明治維新嫌なんじゃなかったの?薩長のせいで江戸が終わって辛いんじゃなかったの?
なにが丸紅だよ
江戸時代が好きなんだろ江戸っ子っぽい職業で頑張って生涯未婚率貫けよ+7
-1
-
421. 匿名 2020/12/02(水) 14:50:33
>>1
江戸時代は江戸の人は生涯未婚率5割で京都の人は生涯未婚率6割なんだからさぁ、普段からガルちゃんで江戸時代賛美してる人はそれ参考にして生涯未婚で楽しく生きればいいじゃん+6
-0
-
422. 匿名 2020/12/02(水) 14:55:44
陰謀論トピの人の大好きな江戸時代みたいに生涯未婚率5割&年貢7割で頑張ればいいじゃん
大好きな徳川幕府とか徳川御三家に帰ってきてもらいなよぉ〜
陰謀論トピの人の愛する徳川幕府のために生涯未婚&収入の7割は税金として納めながら頑張れ+2
-0
-
423. 匿名 2020/12/02(水) 14:56:57
>>254
ヒモかホスト+1
-0
-
424. 匿名 2020/12/02(水) 15:00:52
江戸時代は一夫多妻だったから。
ちなみにアラブは一夫多妻だが、複数の奥さんを持つのはチョー金持ちだけ。99%以上の男は一夫多妻なんかやっていない。
だって大変なんだもん。奥さんが一人ならダイヤモンド一つですむが、奥さんが二人だと二つ・・となる。もちろん大きさも値段も同じものでなきゃいけない。一人は百万円のダイヤで、もう一人は五十万とやるわけにはいかないのだ。
だからそんな面倒なことは嫌だ多妻なんかごめんだというのが男たちの声。
+5
-0
-
425. 匿名 2020/12/02(水) 15:05:40
非正規だと車も買えない、家も買えない、ついでにいえば貯金もできない。
全部できない尽くしじゃ結婚なんかできるはずもなし。
+4
-0
-
426. 匿名 2020/12/02(水) 15:14:17
収入の低い男が求めているのは国立安楽死施設だってさ。この世に生きていることすら胸糞悪いんだろうね。+5
-0
-
427. 匿名 2020/12/02(水) 15:15:20
>>138
男が馬鹿すぎて草+6
-5
-
428. 匿名 2020/12/02(水) 15:21:30
>>3
ガル民じゃんwwwww
非正規、高卒、低収入なのに(無職の人も)
婚活に命かけてるwwww+15
-4
-
429. 匿名 2020/12/02(水) 15:21:41
稼ぐ男の人は自信やギラギラした感じはあるよね。お金ってわかりやすいステータスだもん。
その分女性に対して積極的だったり偉そうな人もいそうだけど。
低い収入だと、やっぱり普通は草食だろうな。性格はやさしいかもしれないけど。
でも草食好きになって、結婚して周りより生活水準低いと情けなく見えちゃったりするのかな・・。
+2
-1
-
430. 匿名 2020/12/02(水) 15:24:01
>>422
ガルちゃんて、古ーーい話大好きだし
陰謀論も大好きだよね。
びっくりするぐらい古い価値観の人いる。+3
-0
-
431. 匿名 2020/12/02(水) 15:25:37
>>5
っていうやん?
私年収男の3倍稼ぐけど今の旦那に出会うまで
稼ぐ女は嫌って二桁くらいふられた
あることないこと噂もされた
ちなみにブスではない。むしろ外見から
声かけられて稼ぐ女は嫌となる
ヒモと超合理的な男以外そんな女は求めてないじゃん
ひどい言い方するとアスペ天然ちゃんで
一般常識すらえーわかんなぁーいでさしすせそが言える
知能や記憶力がギリギリの子のほうが需要あるじゃんこの国+17
-8
-
432. 匿名 2020/12/02(水) 15:27:46
>>337
古いねー
今は女も所得や学歴なきゃ無理だよ。
専業主婦になれば学歴所得関係ない〜とか
顔が良ければ〜とかまだ言ってんの?って感じ+5
-1
-
433. 匿名 2020/12/02(水) 15:28:51
>>352
女性もそうですが+1
-1
-
434. 匿名 2020/12/02(水) 15:31:56
>>283
恋愛はできるかもね
結婚はできないよ、女性でもね。+2
-0
-
435. 匿名 2020/12/02(水) 15:35:34
>>393
そうだよねー、しかも、女性なんて自分の非(非正規、アラフォー、低収入、見た目がイマイチなどなど)を棚上げして、その理想を言うからね。
男性ももういいや、ってなるね。
+5
-0
-
436. 匿名 2020/12/02(水) 15:35:51
>>433
女性もそうなんですか?
私の周りの男性は女性の収入などアテにしてませんけどね。+3
-1
-
437. 匿名 2020/12/02(水) 15:38:55
>>399
低所得の男性が低所得の女性とくっつけばいいのに、低所得の女性は高所得の男性を求めるからね。+4
-0
-
438. 匿名 2020/12/02(水) 15:40:47
>>436
収入じゃなくて正社員(しっかり働いてるかどうか)ってこでしょ。
とか言うと、パートだってしっかり働いてる!とか言う人いるよね+0
-2
-
439. 匿名 2020/12/02(水) 15:42:02
>>429
自分が貧乏こくのは、草食で低所得=死ぬまで貧乏暮らしが続くと覚悟して一緒になったのだから構わないてことなんじゃないの?
でも子供はどうする?親選べないんだよ?生まれる前から貧乏な中でみじめな思いをするなんて覚悟して生まれてくるわけじゃない。+1
-0
-
440. 匿名 2020/12/02(水) 15:44:53
>>401
理想が高いのではなくて、自分の親世代を参考にしてるからでしょ
自分の生活水準を下げることを想像できない
+1
-1
-
441. 匿名 2020/12/02(水) 15:45:22
>>43
出してくれる方にいく
+0
-0
-
442. 匿名 2020/12/02(水) 15:48:00
>>438
う~ん、正社員とかパートとか重要視されてなかったと思います。+2
-1
-
443. 匿名 2020/12/02(水) 15:48:23
派遣とかパートとかバイトとかの非正規雇用の身分っていうのは、ずーっと専業主婦だった人が、子供が学校にあがって、多少は自分が自由に使える時間ができたし、ローンや教育費だってかかるし、ということでなるものだと思う本来ならね。
お父さんがちゃんと一家の大黒柱として、生活の基本的なことを全部やっているのが前提であって、それで生活していくんじゃなくて、お父さんの給料だけじゃ、ローンと教育費を払うのはちょっと大変だから、あくまで補助的な収入ということで生活の足しだよ。
だから二十代で人生まだまだこれからだっていう年代の人が、本当なら非正規雇用なんかにするなんてもってのほかなんだ。でも今の政治家はガン無視して、竹中みたいな大馬鹿野郎の言うこと聞いて、財界の男妾になっている。もう既成政党はだめだ。彼らに日本社会を任せることはできなくなった。+8
-0
-
444. 匿名 2020/12/02(水) 15:49:00
>>355
馬鹿とか貧民っていないと困るよね
だから国は貧乏でも産め産め言う
微力でも奴隷がいなければ国は回らない
お金持ちばかりじゃ成り立たない
貧乏人にもいてもらって人がやりたがらない仕事をやってもらわないと+4
-0
-
445. 匿名 2020/12/02(水) 15:56:20
昔はお父さんだけ外で働いて、お母さんは家にいた。昭和三十年代なんかをみると、生活は今より質素だった。今は庶民でも海外旅行当たり前だけど、昔は金持ちですら国内旅行だって行かなかったし、外食もしなかった。(庶民との違いはせいぜい家の大きさくらい)
公立学校だって今よりも勉強のレベル高くて、もちろん荒れているわけでもなく、私立に行かないとまともな教育を受けられないなんてこともなかった。公立学校で学んだ庶民だからといって教育面で不利な扱いを受けることもなかった。
旅行も外食もしないかわりに、小学校や中学受験で教育費が大変ということもなく・・・あんなふうに戻せないかな。。。+4
-0
-
446. 匿名 2020/12/02(水) 15:58:14
>>444
バカと貧民がレッドデータアニマル絶滅危惧種になるのは明らかだから移民を入れて・・・なんと安直な!
日本人と違っておとなしくないし、DQN度もレベルが違うと思うよ。
このままいくと日本は世界で最も治安の悪い国になるね。+2
-0
-
447. 匿名 2020/12/02(水) 16:03:22
高収入のバリキャリ女子と低収入だけど一生懸命家事やります!みたいな男性がくっつけば良いのにって思うけど、男の人は低収入の人のが拗らせててプライド高かったりするからうまくいかないわね。+4
-0
-
448. 匿名 2020/12/02(水) 16:06:20
総理大臣のブレーンの一人があのバカ竹だわ。あいつがいる限り若い人が正社員になれず、いつまでたっても日陰の身分でいる時代が続く。
なんとかこれを覆す政党を・・・+2
-0
-
449. 匿名 2020/12/02(水) 16:08:20
>>70
基本女性は何でもひとりでできる人が多いからね。
男性は人柄の差が激しいし浮気性だし、酷いとモラハラDV化する。
家事などしない人も多い。
恋愛依存症でもない限り、
纏まった収入があれば心のパートナーになり得る人以外必要ないと思う。+8
-4
-
450. 匿名 2020/12/02(水) 16:13:53
>>5
結婚だけならいいけど、子供を作るとなると稼ぎは大事だよね
子供にもし何か(障害とか)あったらどうする?
産後体調悪くなるかもしれないし、育児中もなにがあるかわからない。
共働き前提よりも余裕はあった方が良いと思うの。
基本夫の稼ぎでやりくりして妻の稼ぎは全部貯金するけど、それは無いものとして考えちゃう位のね。+14
-0
-
451. 匿名 2020/12/02(水) 16:14:08
>>411
そう?
私、某大手総合商社に勤めてたけど、普通に派遣で来てた女性が結婚(退職)していってたよ。
その商社の社員と結婚するパターンもあれば外部の人との場合もあったけど、正規社員のお局様達よりよほど成婚率高かったわ
商社派遣だからある程度時給が高いせいもあったかもしれないけれど。
+7
-0
-
452. 匿名 2020/12/02(水) 16:20:00
>>442
自分の身の回りの人の意見 = 日本の基準ではないからね。
私が聞いた話では、稼ぐ男性ほど自立した女性、自分の仕事を支えられる程の力のある女性を好む傾向があると。
儲かってる優良企業ほど優秀な社員を求めるのと似てるのかも。
とは言え、人によって求めるものは違うけどね。+3
-1
-
453. 匿名 2020/12/02(水) 16:21:16
>>451
ガルちゃんてこういう自分の周りの例を(狭い世界の一例を)出して「だから違うよ!」みたいに言う人多いよね
大手企業で働いてても頭悪そう+8
-4
-
454. 匿名 2020/12/02(水) 16:22:21
>>442
結婚相談所だと、女性でも非正規は入会できないところあるよ。+5
-1
-
455. 匿名 2020/12/02(水) 16:27:57
>>453
私の周りでは時給が最低賃金の男性でも奥さんと子供2人いるよ
最低賃金でもみんな結婚してるよ
ネットの世界の男性がモテないだけでは?+2
-0
-
456. 匿名 2020/12/02(水) 16:30:44
草食化ってそういう意味だっけ?
恋人作ろうと思ったらいつでも作れるけどあえて作らないと言う選択肢をとってる人のことだと思っていたから+3
-0
-
457. 匿名 2020/12/02(水) 16:31:01
>>452
私の周りでは時給が最低賃金の職場だけど最低賃金の男性でも何人も結婚して子供いる人いるよ
似たような男女が集まってるからかも
逆に正社員でボーナスもあるけど男性の多い職場のほうが独身の男性多かったな+3
-0
-
458. 匿名 2020/12/02(水) 16:33:32
>>456
草食という言葉に傷つく人がいるというのが未だに理解できない
草食のほうがいいイメージなんだけど
おとなしいねとか真面目だねとか言われたくない感情なら気持ちが分かるんだけど、そういうたぐいの言葉として捉えている人が多いのかな?+2
-0
-
459. 匿名 2020/12/02(水) 16:34:27
>>451
派遣の有配偶者率が男女ともに低いのはデータにちゃんとあるので事実。例外中の例外を「どこにでもよくある話」としてはいけない。派遣が結婚なんて奇跡といってもいいのが現状なのだから。+1
-0
-
460. 匿名 2020/12/02(水) 16:35:30
>>452
私の周りの男性は女性に専業主婦を求めてる人達が多いですけどね。
男性が激務なので家庭を守って支えて欲しいとか、全国転勤や海外赴任に帯同してほしいとか。
そんな感じですね。+10
-3
-
461. 匿名 2020/12/02(水) 16:37:13
>>458
あなたADHDじゃない?
病院で検査してもらったほうがいいよ。+0
-1
-
462. 匿名 2020/12/02(水) 16:38:29
>>454
そうなんですね。
私の周りには婚活女子いないので。
みんなわりと早くに条件いい男性と結婚してますね。+3
-1
-
463. 匿名 2020/12/02(水) 16:38:30
>>457
もともと正規雇用だった人が、結婚して子供が生まれてのちに、リストラや勤務先の経営破たんで、現在は心ならずも・・・という事例だと思う。
若くて独身で最低賃金でしかも派遣だったら男女ともに結婚しないのが現実。
正社員でボーナスがあって独身というのは、あまりにも女が寄ってきすぎて、選り好みしまくっているからとか、そういう男だと異常なくらいの高望み(美人で巨乳で家が金持ちで・・・と条件をいくつもつけている)なのでは?+4
-0
-
464. 匿名 2020/12/02(水) 16:38:33
>>459
横だけど、ある人にとっては「派遣さん=きれいどころを集めたイメージ」
なんだろうね
私の中では「派遣=最低賃金のバイトからランクアップできた!!やったー!!自由に使えるお金が毎月10万近く増える!!夢いっぱい!!」だったな+3
-0
-
465. 匿名 2020/12/02(水) 16:40:01
>>463
いや、最低賃金の人若者です
すいません
田舎なんでみんな男性のかたも20代で子供2人とかいます
はい
あとみんな余った土地は持ってます+2
-0
-
466. 匿名 2020/12/02(水) 16:41:18
>>463
正社員のボーナスある男の人は、パチンコばかりしてる人が多かったですね+0
-0
-
467. 匿名 2020/12/02(水) 16:41:27
大企業の派遣社員って20代の美人じゃん。
それで、その企業の正社員の男性と結婚する。
大体、そんな感じだよ。+10
-0
-
468. 匿名 2020/12/02(水) 16:41:38
お互いに33歳でもうすぐ3年目…
相手は結婚する気はあるみたいだけどまだ言ってくれる気配がない
経済力の問題だと思う
30もないはず。25あるのかな?
そのせいで足踏みしてるんだろうなぁ
どうしたらいいのかな…もう待てないよ
赤ちゃんもできるだけ早く産みたかった
だからといって今さら別れても次が見つかる自信ないし一生独りな気がする
私は働き続けるつもりだけど子どもとなったら1人の収入じゃ厳しいよね
低収入の経済状態の彼氏は止めた方がいいの?+3
-1
-
469. 匿名 2020/12/02(水) 16:43:42
>>468
別に私の周りでは月給15万でも子供いる人はいましたけど
心配性の人はやめたほうがいいんじゃないですか+5
-0
-
470. 匿名 2020/12/02(水) 16:44:11
>>468
別れて公務員とかお金ある男性と結婚した方がいいよ。
彼氏はキープしておいて、
それで並行して、お見合いとか結婚アプリとか使ってお金ある男性をゲットしたら
別れればいい。
人間、綺麗には生きられないのよ。+4
-1
-
471. 匿名 2020/12/02(水) 16:47:14
>>465
田舎は土地が余っていて、そこに親が家を建ててくれるので、あまり生活の心配がないんだよ。
+5
-0
-
472. 匿名 2020/12/02(水) 16:47:58
逆
草食だから収入が低いんだよ
競争に向いてないってこと+1
-0
-
473. 匿名 2020/12/02(水) 16:48:27
>>471
別に建ててないですよ
古い家にそのまま住んでる人もいますよ
親だって別に金持ってない人たくさんいますから+2
-0
-
474. 匿名 2020/12/02(水) 16:49:42
>>472
そもそも女性をそんなに好きではないなら結婚しなくていいと思うんだけどな
女性を嫌いなのに結婚したいのかなぁ+2
-0
-
475. 匿名 2020/12/02(水) 16:53:11
>>190
多目的トイレならフリーなのに
もったいない+1
-3
-
476. 匿名 2020/12/02(水) 16:54:09
>>468
貴方の収入は?+2
-0
-
477. 匿名 2020/12/02(水) 16:54:54
女子はお金ある男性が好きなんてガルチャン見てれば一目瞭然なんだし、
男性は稼げばいいだけじゃん。
年収500なんて看護師とか公務員あたりの年収でしょ
その辺なっておけばいいよ。+2
-1
-
478. 匿名 2020/12/02(水) 17:04:37
>>473
田舎なのに親も宿なしなんてすげえな!wwww
親子そろってげっ歯類並みの頭脳だろ。その日その時のことしか考えられない脳みそ~www
なんて刹那的な・・・でもこういうほうが幸せなのかもね。何も理解できていないからw。考えたり悩んだりすることもねーしさw。+0
-1
-
479. 匿名 2020/12/02(水) 17:06:07
>>454
男だけじゃなく女も非正規の人は結婚相手にはならないので需要がないって。+2
-1
-
480. 匿名 2020/12/02(水) 17:27:31
>>411
年齢が若いってのもあるでしょ
+0
-0
-
481. 匿名 2020/12/02(水) 17:27:50
>>250
私もそこが気になってしょうがない
+4
-0
-
482. 匿名 2020/12/02(水) 17:28:58
>>468
その3倍の収入の男と結婚できるなら
やめた方がいい+1
-0
-
483. 匿名 2020/12/02(水) 17:30:43
>>52
それでも1人しか産まないのが現実。+5
-0
-
484. 匿名 2020/12/02(水) 17:30:49
>>481
もしかして足して100だとでも思ってるの?w
+0
-1
-
485. 匿名 2020/12/02(水) 17:31:12
>>61
二人だけの話で済むならともかく、子供の人生を考えるなら収入度外視もそれはそれで無責任+3
-0
-
486. 匿名 2020/12/02(水) 17:31:35
草食だから収入が低いんじゃないの?+0
-0
-
487. 匿名 2020/12/02(水) 17:32:50
低収入非正規だったのに高収入旦那と結婚できた私は運がいいのか
実家金持ちだからか+2
-0
-
488. 匿名 2020/12/02(水) 17:35:40
>>407
こういうことを平気で言うバカって、子供の人生に対する視点が見事にすっぽ抜けてるから怖い
しかも無自覚
この独特な視野の狭さと時代錯誤感、50代以上かな?って思ってる+4
-0
-
489. 匿名 2020/12/02(水) 17:39:02
>>277
日本の女は昇進意欲が低いっていうデータもあるしな
がるちゃん的には都合が悪いだろうが、男女平等が進まないのは女性に意欲がないから
正社員で入社して新卒1年目はそこまで昇進意欲に差はないけど、2年目以降になると大幅に昇進意欲が落ちるからね+5
-1
-
490. 匿名 2020/12/02(水) 17:39:35
>>474
横だけど、草食系はガツガツいかないだけで、女性を嫌いではないんでないの?
+0
-0
-
491. 匿名 2020/12/02(水) 17:47:10
>>444
それがお偉方の本音なのにねー
なのにガル民の多くは、高卒やら低所得2馬力での力技の結婚出産やらを推し進めてるからすげえなあと思う
しかも「みんなやってるから」みたいな幼稚な理由で
積極的に奴隷になりたがるド級マゾかと思ったら、脳みそがないただのバカっていう+5
-0
-
492. 匿名 2020/12/02(水) 17:47:50
>>127
そうかな
うちの職場では仕事できないヤサ男ほどヘラヘラしながら不倫してるわ
なぜか性欲だけはあるみたい+8
-0
-
493. 匿名 2020/12/02(水) 17:48:13
定職に就いてても恋愛に興味ナシが半分って…大丈夫なのか?日本
確かに、AVも無料で手軽に観れるしSNSで自己顕示欲を満たせるし、口うるさく結婚しろって言う祖父母や親とも同居してないし、周りも独身多いし、結婚したら負けかな?って思っちゃうのかもね+7
-0
-
494. 匿名 2020/12/02(水) 17:56:42
これだけセクハラだ慰謝料だ放送してたら恋愛したい男性減るに決まってるでしょ+3
-0
-
495. 匿名 2020/12/02(水) 17:58:09
>>488
自分の未婚息子がそうなのかもね
女が我儘だからうちの息子は結婚できないって方向に持っていけば楽だもん
実際は結婚したら家事育児しなかったりする可能性もあるし、それなら子供の為にも高い収入を望むよね+4
-1
-
496. 匿名 2020/12/02(水) 18:14:25
正社員で年収200万ほどだけど、生存に必要なものにしかお金使えないよ。お付き合いした事があるけれどお金が捻出できなくて別れたよ。無理があり過ぎる。男性にも当然同じ事が言えるよね。+2
-0
-
497. 匿名 2020/12/02(水) 18:19:55
>>265
稼ごうと努力しないからじゃん+2
-0
-
498. 匿名 2020/12/02(水) 18:21:39
シンプルに金のない男も、
若くもなく美しくもない女も
淘汰されればいいだけでしょ。
その結果どちらが困るかは自己責任で。+4
-0
-
499. 匿名 2020/12/02(水) 18:22:12
>>484
少なくともそれぞれの「交際に関心ある」と「交際に関心ない」は足して100%にならないとおかしくないですか?
どちらもyesにしていいならともかく。
統計の難しい事までわからないので、よかったらご教授ください。+2
-0
-
500. 匿名 2020/12/02(水) 18:23:26
>>1
収入に不安があると先進国では人口が減少して、労働力が下がる。移民を入れても生産力は上がらないで、犯罪が増え、社会への負担も増える。
経団連と竹中は本当に馬鹿だと思う。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する