ガールズちゃんねる

ペットを動物病院に連れて行った時の反応

275コメント2020/12/07(月) 17:49

  • 1. 匿名 2020/12/01(火) 15:20:56 

    この間飼い猫♀を病院に連れていったのですが、獣医さんにおさえられている間ずっと喉をゴロゴロ鳴らし、試しに飲まされた薬もなんなくぺろっと食べ(カツオ風味のおやつにくるんで食べやすくしてある物)
    「人慣れしていますね」と言われました。
    一方飼い犬♂の方は診察台に上がるだけでブルブル震え固まって動かなくなり、尻尾だけずっとフリフリ。
    自分の家のペットの反応しか知らないためこれが普通なのかどうか?犬種や♂♀、年齢の違いなども関係してるのか?ふと疑問に思いトピ申請致しました。
    皆さまのペットはどんな反応されますか?

    +196

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/01(火) 15:21:46 

    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +830

    -4

  • 3. 匿名 2020/12/01(火) 15:22:42 

    連れてく前から察して逃げ回る。
    連れてったら診察中ずっと震えてる…
    かわいそうだけど連れていかなきゃ
    いけないから辛い…

    +555

    -3

  • 4. 匿名 2020/12/01(火) 15:23:11 

    震えますね
    この前注射下手な先生だったのか
    顔面パンチしてましたwww
    まだ仔犬です。

    +370

    -17

  • 5. 匿名 2020/12/01(火) 15:23:40 

    うちの猫はかわいそうなくらいブルブル震えて尋常じゃないくらいよだれが出てくる

    +292

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/01(火) 15:23:49 

    家でケージに入れるのに一苦労するのに病院から帰るときは一目散にケージに入っていく。
    みんなそうですよ、と獣医さんに言われます。

    +430

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/01(火) 15:23:51 

    待合室からブルブル震え、診察台の上では助けを求める眼差し
    固まってるから獣医さんは診察しやすいからいいこだねって褒められるw

    +279

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/01(火) 15:24:20 

    トイプードル2歳
    診察台に乗せると私の顔見てガクブル、降ろしてーって感じだよ。でも看護師さんや先生に対してガルガルしたりはしないし、注射も静かに受けてる。

    +217

    -4

  • 9. 匿名 2020/12/01(火) 15:24:50 

    猫だけど、人懐っこい、大人しいって言われる。
    獣医からしたら治療しやすい優等生猫だなと思うわ。

    +227

    -3

  • 10. 匿名 2020/12/01(火) 15:24:57 

    病院に行く車の中ではひたすらニャーニャー鳴いて、
    病院についたとたん、大御所のような雰囲気を醸し出す
    診察台の上では、居眠りする
    先生からは「ガル猫ちゃんは大物ですねw」って笑われる
    帰り道は、キャリーケースの中で不貞腐れてる

    +368

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:02 

    診察台で恐怖のあまり?漏らした
    かわいそうだけど連れていかないわけにもいかず…

    +208

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:35 

    犬の方が気が弱いことありますよね
    うちの犬も診察台の上で震えて歯をガチガチ鳴らしてました
    しかし猫の方はけろっとして注射うけました
    性格もあるんだろうけど

    +157

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:44 

    一歳半♂
    最近先生に威嚇するようになってしまった
    来年の健康診断が心配

    +98

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:49 

    ここ見ててもやっぱり震える子たちが多い印象!

    +117

    -4

  • 15. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:55 

    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +256

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:59 

    震えてう◯ちもらした!恥ずかしかった!

    +85

    -4

  • 17. 匿名 2020/12/01(火) 15:26:10 

    獣医さんのてのひらの上で寛いでた(ハムスター)

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/01(火) 15:26:15 

    うさぎなんだけど、キャリーに入れるのが大変で連れてくの一苦労。暴れまくる。

    けど、病院に着いて診療台?に出されてからはブルブルブルブル震えて、いつもは私にはツーンって感じなのにこの時ばかりは怖いのか私によじ登ろうと頑張ってる。最終的には首の後ろにうさぎが隠れる…

    可愛いなぁと思いつつ、頑張れと先生に渡すよ🐰

    +143

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/01(火) 15:26:55 

    ワクチン打ってる間は発狂する
    帰ったらこんな顔になった
    普段は右の姿です
    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +252

    -8

  • 20. 匿名 2020/12/01(火) 15:26:56 

    >>6
    うちもw
    病院へ行く準備をしていると察知して身を隠すw
    診察が終わってケージを抱えると、するんと中へ入ってくるw
    そんでケージの小さな窓から先生を見つめてる

    +171

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/01(火) 15:26:57 

    猫、石像になります。カチカチに固まってキャリーに入ったままの形で診察台に置かれてそのままの形でキャリーに戻されます。注射打たれてもうんともすんとも言いません。

    +192

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/01(火) 15:27:15 

    うちにいたプレーリードッグは毛を逆立ててキャンキャン鳴いて、逃げようと必死になり、糞を漏らして、先生に噛み付いてた。
    もう、大変。エキゾチックアニマル診てくれるとそう多くないから飼い主としては信頼してた先生なのにいつも申し訳なかった。

    +108

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/01(火) 15:27:24 

    >>15
    ガッ 笑

    +225

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/01(火) 15:27:28 

    うちの犬も診察台の上でもずっとしっぽフリフリしてる。注射も一瞬だからそんなに嫌じゃないのかなぁ。
    フィラリアのお薬が骨型のオヤツみたいなので、病院に行くとオヤツ貰えると思ってるのかも。

    +98

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/01(火) 15:27:32 

    わーいって診察室に入っていって注射されてもずっと看護師さんの手をペロペロ舐めてわーいって診察室から出てくる


    アホです

    +322

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/01(火) 15:29:32 

    やっぱり動物も病院は怖いんだね🐱🐶🐁🐰🦉🦄

    +126

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/01(火) 15:29:38 

    キャリーの中では鳴き続け、診察台に上がったら固まる。
    耳の掃除も大人しくさせるので先生に「普通ねこちゃんはこんなに触らせてくれない。大人しいいいこ」って誉められる。
    そして帰りの道中は鳴き続け、帰宅すれば不貞腐れる。

    +156

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/01(火) 15:30:07 

    >>25
    同じ!笑
    しっぽふりふりふり!!

    +111

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/01(火) 15:30:22 

    >>25
    可愛いな

    +148

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/01(火) 15:30:47 

    うちのねこさんはおとなしいけどビビリちゃんだから、尻尾が下へ巻きついています
    一応洗濯ネットに入れながらの診察で顔が私のお胸に潜る姿勢です

    帰ってくると猫が変わった様に運動会始まります

    +90

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/01(火) 15:31:05 

    >>19
    国宝級の可愛さ

    +104

    -15

  • 32. 匿名 2020/12/01(火) 15:31:59 

    >>21
    魔女の宅急便思い出した!笑
    ぬいぐるみの代わりにかごに入った時のジジみたいだね、可愛い!!

    +94

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/01(火) 15:32:50 

    うちの犬は銅像のように固まり、言われるがままで誉められてるw

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/01(火) 15:33:34 

    わざと「散歩...」って小声で言ってテンション上げさせて連れてったけどこれが通用するのは1回きりでした

    +104

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/01(火) 15:33:45 

    猫♀
    病院ではシャーシャー威嚇しまくり、興奮のあまり尻尾は普段の2倍に膨れ上がり、毛は抜けまくり辺りに舞い散って…それはそれは大変
    帰宅してからも数時間は寝床に引きこもりシャーシャー威嚇してました
    しかし今はちゅーるという最終奥義を覚えたので直ぐに機嫌が良くなります

    +130

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/01(火) 15:33:46 

    車乗せて病院の道だってわかったら一気に体からフケ我出てわぉーんわぉーんって悲しそうに泣くよ

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/01(火) 15:34:11 

    >>15
    ガッちゃん様だとおかしいか…笑

    +125

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/01(火) 15:34:54 

    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +153

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/01(火) 15:35:35 

    先代猫は、肉球から汗をかくほど緊張してた。今の子はとりあえずじっと耐えて終わったら自らキャリーに入っていくw行くときは足を広げて入ろうとしないのに(;´∀`)

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/01(火) 15:35:59 

    >>34
    嘘ついて嫌な場所に連れてくと信頼されなくなっちゃうから
    今から嫌なところいくよ、がんばろうねって声かけてあげて下さい

    +107

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/01(火) 15:36:06 

    >>31
    ありがとう🌟
    我が家のお姫様です🌟

    +66

    -10

  • 42. 匿名 2020/12/01(火) 15:36:21 

    猫(オス)は動物病院の先生が女性で優しくて好きみたいでケージ出すと「早く行こうぜー」って感じで自分で入る。診察中も診察後もご機嫌で家に帰っても暫く余韻を楽しんでいるのかケージでゴロゴロ。

    +121

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/01(火) 15:36:23 

    保護猫出身の大人の猫だけど、普段あまり鳴かないのにずっと鳴いて、暴れてキャリーを破壊して車の中で脱走!
    運転中の私パニックで、車内で暴れるか?と思ったら私の近くで蹲ってニャーニャー鳴き続けた
    不安で私のそばに来たかっただけらしい笑
    キャリーに戻さなきゃと、怖がらせないようにブランケットでくるんで抱き上げたらゴロゴロ言ってた
    病院でも暴れるか?と思ったら、ソローッと診察台に乗り硬直→キャリーに戻る?と開けてあげたら、ソローッと戻っていった
    まだ保護してからそんなに経ってなくて、色々と意外な一面を垣間見た気がする

    +118

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/01(火) 15:37:09 

    うちの犬は初めて騙して病院連れて行った日、ショックだったらしく、帰ってからお母さん帰るまでずっと背中向けていじけてたな

    +104

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/01(火) 15:37:45 

    >>34
    いつも誠実であるのが基本だと思うよ

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/01(火) 15:38:58 

    >>25
    いっぱい誉められて嬉しいのかもね(笑)可愛い

    +123

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/01(火) 15:39:08 

    >>15
    ぬるぽ?

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/01(火) 15:39:13 

    >>15
    逆ぬるぽw

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/01(火) 15:39:47 

    >>18
    うちもうさぎ飼ってるけど私のところにはきてくれないwww
    足ダンするか爪切りの場合はうさキックしてる

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/01(火) 15:40:34 

    >>6
    かわええーー

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/01(火) 15:40:42 

    割と怯えつつも大人しくしてたんだけど
    ある日病気になってしまい何個か病院行ったり入院しりしていた時
    ある病院に入院し面会に行ったら全力で抱きついてきて、しかもどれくらい食べたかも把握していないし怖がってお漏らししたとか言ってたのにカバンも猫も汚れて臭くなっていて、よほど嫌な思いしたんだろうなと察してすぐ病院をかえた

    何個か病院かえて結局治らない病気で亡くなってしまったけどあの病院だけは許さない

    +80

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/01(火) 15:40:42 

    ハチワレ猫
    連れてく前からシャーシャー!ゲージの中では石像。診察中はシャーシャー!うちにつくとブチギレる。なんでこんなことしやがったんだーと。低いウーから始まりしばらく怒ってる。

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/01(火) 15:40:42 

    病院大好き
    行くと先生や看護師さんたちがチヤホヤしてくれるからか嬉々として行く
    そしてトリマーさんのことが好きみたいでトリミングじゃないのにブースに入りたがる

    +73

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/01(火) 15:41:04 

    待合で待ってる間、誰も居なければ抱っこした毛布から顔だけ出してキョロキョロして
    他動物が来たら膝の上に乗り直して私の脇腹に頭突っ込んで尻隠さずw
    私はここに居ません、どうか気付かれませんように…
    南無阿弥陀仏…ナンマイダーナンマイダー…
    って感じw

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/01(火) 15:42:32 

    犬×2は楽しいらしく尻尾ブンブンして獣医さんや看護師さんに抱っこをねだって体重がなかなか計れず毎回私が怖い声で「座れ」と脅さないと座れない(笑)

    ただ、採血や点滴されるのに奥に行くときだけ「あ…これは注射なのか…?」って気がつくのかちょっとドナドナされてく牛みたいな顔してる( ´艸`)

    老犬だからはしゃぎすぎて疲れるのか帰ってきたらすぐ寝ちゃう
    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +91

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/01(火) 15:42:42 

    >>21
    想像して笑っちゃいました!
    かわいいなー

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/01(火) 15:43:01 

    犬は何か知らない人が居るなって感じでちょっと緊張気味、診察台ではのんびりしてお医者さんに尻尾振ったりしてた。
    猫はずっとかなり緊張して固まってて、診察台に居たときも固まってた。
    ハムスターは、診察台をずっと匂い嗅ぎながらうろうろしてた。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/01(火) 15:43:34 

    ドアの前で猛烈に拒否
    中に入るとよだれダラダラ
    診察室のドアも頑なに拒否
    診察台では降りようと必死で私にしがみつく
    一度落ちた

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/01(火) 15:44:14 

    1匹目
    おっとりだからすぐ捕まる、キャリーに入れ車で移動する間は野太い声で泣き続ける
    病院に着いたら大人しい、診察台に乗せても何されても大人しい
    2匹目
    活発で敏捷だから一発で捕獲しないと面倒、抱き上げて撫でてる時にサッとネットを被せてキャリーへ
    そして病院に着くまで静か
    診察台に乗せると保定の手のひらからでもギンギンに緊張してるのが伝わるけど優しく声を掛けている間は我慢してくれる

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/01(火) 15:44:42 

    元捨て猫の地域猫をひきとって飼っている
    車に乗せるとア"オ"ーマ"オ"ーとふだんの可愛い声からは想像もつかない野太いなげき声をずっとあげ続ける
    病院に着いたらケロっとしておとなしく診察を受け、帰りの車では鳴かない(家に帰るのがわかるから)
    車で連れてきて捨てられたのかなと思っている

    +82

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/01(火) 15:44:46 

    去勢するのに病院行ったら 自らベットに寝転がったらしいw あまりにも可愛かったらしく 持っていってた このキャリーに入れて 迎えに行くまで受付のカウンターに置かれて お客さんに愛想振りまいてたw
    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/01(火) 15:45:00 

    基本大人しい猫2匹いて、ワクチンで両方とも連れてくんだけど
    どっちも病院つくまでは珍しくニャーオォォォォ…って唸って、病院着くとケージの中でカチンコチンに固まってまるでいないかのように息を潜めてる。
    覗いて声かけても一点を見つめて動かない。

    診察台あげて注射打っても抵抗なく終始カチンコチンに固まってて、ケージ戻る時めっっちゃ素早い。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/01(火) 15:45:02 

    割とアホなダックス♂なので、毎回なになに?誰?誰?って感じで戸惑ってるうちに診察も注射も終わって帰りに公園ではしゃぐと全て忘れてリセットされて帰ってくる

    +78

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/01(火) 15:45:45 

    普段はものすごくお喋り猫なのに病院に着くと、うんともすんとも言わない。
    獣医さんが薬を口に入れて飲ませて、説明をうちら家族にしていて数分経ってたのに、その薬をペッと静かに出して知らん顔。
    獣医さん「...すごい猫ちゃんですね」とビックリしてた。

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/01(火) 15:45:46 

    子猫は診察室を探検しようとして大変でした!2匹だったのでてんてこ舞いで…小さい子は怖いもの知らずですね

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/01(火) 15:46:19 

    猫二匹います
    1匹は獣医というか外がとにかく怖くて怖くて、診察台に乗せても私の肩によじ登って逃げようとします
    抑えて診察中も液体になって逃げようとします
    1匹はすぐ観念するタイプで一点を見つめて支えられてる間時が過ぎるのをじっと待ってます
    どっちもゴロゴロとは程遠いですねー
    薬も人がコツをつかまないとなかなか飲んでくれません泣
    注射はそこまで騒がないので支えてればささっと終わります
    待合室ではキャリーの中で鳴き続けてます
    完全家飼いだと外が怖いんですねー

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/01(火) 15:47:36 

    先生の所行くよ!って言っただけで大喜び。
    待合室ではずっと尻尾フリフリ。先生の顔を舐め回し抱きついて離れない。注射打たれても気付かないほど先生大好き。

    その先生だけじゃなく、転勤族だけど、どの先生もそれ。
    でも散歩中に会う他人には凄く人見知りだから、病院の先生には凄くいい思い出があるのかな?

    +79

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/01(火) 15:48:09 

    嫌がってこっちにこようとする。抱っこしてーって立ち上がってしがみついてくるから無理やり先生の方を向けてお尻押さえてる。それでも必死にこっち向こうとするから、かわいそうだけど可愛い。

    前に行ってたとこだと看護士さん?助手?の女の人が無理やり抱え込んでて顔が潰れてたけど、今のところだとそんなことしないから暴れるのがましになったなあ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/01(火) 15:48:39 

    家の犬は病院に行くこと自体は好きで、リードつけて病院行くよっていうと喜んで病院の方に歩いて行く。
    診察台にも自分で率先して飛び乗るんだけど、診察が始まった途端歯をむいて終始唸ってる。
    でも終わったらまた上機嫌で診察室で嬉しそうに会計を待ってる。

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/01(火) 15:48:53 

    >>3
    うちもずっと震えてしがみついてくる。
    待合室では目キラキラさせて、他のワンちゃんネコちゃんに興味津々で嬉しそうなのに。
    1年くらい前は何度もうれションするくらいはしゃいで困ってたのに、大人になるにつれて臆病になっていく…見てるこっちもつらい

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/01(火) 15:50:33 

    犬だけどうなぎ化する
    すり抜けて伸びる
    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +90

    -3

  • 72. 匿名 2020/12/01(火) 15:51:07 

    実家の犬が威嚇しまくり暴れまくりで子犬の頃は予防接種で父が噛まれたりしてた
    そんなあばれんぼうをいつもきちんと診てくださり亡くなった後にお花まで送ってくれた動物病院には感謝しかない

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/01(火) 15:51:30 

    キャリーの中では早く出せと鳴きまくり、診察台の上では獣医さんに撫でてくれろとスリスリゴロゴロと甘えまくり、ワクチンに至っては何をされたのかすら分かっていなかった

    猫です
    獣医さんには「ここまで人が大好きな子も珍しいですね~僕ら嫌われることも多いんですけど」と言われた

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/01(火) 15:51:34 

    キャリー出したらベッド下に逃げる。中々出てこない。
    キャリーは連れていく数時間前に風呂場の浴槽内にセット
    病院は専門病院なのでささっと処置してくれるから、押さえつけて何とか
    この前上記じゃない別の猫を連れていった時はカテーテル入れようとしたけど、数人がかりで押さえつけたけど、危険過ぎて麻酔をかける事となりそのまま9日入院
    退院時に、噛む引っ掻く叩く唸るとすごい大変だったと言われた

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/01(火) 15:51:39 

    犬「お散歩行くの?」
    猫「待て。ご主人は動物病院の診察券持ってる」
    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +114

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/01(火) 15:51:42 

    1匹は人間誰でも大好き!だから
    病院行っても嬉しそうにしてるし自分から車乗ろうとするけど
    もう1匹は獣医さんとか看護師さんにギュって抱っこされるのが苦手みたいで、てんかんを起こすから
    車で待って、順番になったら獣医さんが車で診察してくれる。
    抱っこも家族の誰かがしてる感じで迷惑かけてます、、、
    初めててんかんを見た時は死ぬのかと思った。泡まで吹いて白目むいて大変だった。

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/01(火) 15:53:29 

    待合室は興奮状態になる為、車で待機。
    診療台では震えてますが、注射等も特に反応はなく、看護師さんのほっぺをペロッと舐めたりする余裕はあるみたいです。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/01(火) 15:53:35 

    >>64
    すごい猫ちゃんだね!笑ったわ!!

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/01(火) 15:54:55 

    >>43
    ねこちゃんのキャリーは布製のモノでなく固い素材で出来ていて、横から出入り出来て、上下にも分かれる物がいいよ~
    キャリーから脱走しちゃう時は洗濯ネットに入れてからキャリーへ入れると猫は体が包まれてる感覚になって落ち着きやすいし、診察にはそんなに支障もないから試してみて(*´∀`)

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/01(火) 15:55:36 

    >>75
    かわいい!
    ワンちゃんの嬉しそうな目と、猫ちゃんの冷静な目がホントにそう見える笑

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/01(火) 15:55:56 

    キャリーに入れるの大変なのに帰ってきて解放した後だとキャリーに入りたがるの何でだろう
    行く時にその勢いで入ってよーと思う

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/01(火) 15:55:57 

    うちの犬も病院自体と先生は大好き
    でも診察台に乗せると尻尾下げて悲しい顔をします
    触診には尻尾をあげてフリってするけど、注射や爪切りやその他処置は尻尾ダラーンですね
    終わったあとは尻尾パタパタして獣医さんにも好き好き!ってします
    待合室でじっとしてる事は苦痛みたいで欠伸したりキュンキュン鳴いたりしちゃいます
    でも病院自体は嫌いにならなくて良かったです〜

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/01(火) 15:56:27 

    初めての予防注射。
    初めての場所で、注射とか薬の概念も無いはずなのに暴れまわったり、過呼吸になるのはなぜ!?
    野生の勘だろうか?

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/01(火) 15:56:55 

    病院に近づくと「ギャアナァァーアー」とどこから出してるか分からないような犬とは思えない声で大鳴きする。
    でも診察の時は、注射されても、お尻で検温されても大人しくじっと耐えてる。お利口さん。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/01(火) 15:58:31 

    >>41
    こう言うのにマイナスする人、
    何か性格が意地悪そう。
    私も自分自身の猫にマイナスされたら気分悪いから最近は出さなくなった。

    +58

    -12

  • 86. 匿名 2020/12/01(火) 16:03:02 

    はじめは他所の猫ちゃんやワンコに会えてめちゃくちゃ嬉しくて興奮しまくり、尻尾ふりまくりの飼い犬。

    診察室に入っても超ご機嫌だけど、注射針を刺されて痛みを感じると歯を剥き出しにしてヴーッと威嚇する。

    痛かったね、ごめんねとみんなに謝られて診察室を後にする。
    また待合室にいる仲間達をクンクンしたり、近寄ったり、半分嬉しさが戻ってきてる感じ。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/01(火) 16:03:18 

    オスのキャバリアを飼ってます。何故か嬉しくて嬉しくて尻尾が千切れそうなくらいブンブン振って看護婦さんの前でも先生の前でもすぐクルンッてひっくり返ってるよ。注射の時も嬉し過ぎて何されてるか気付いてない様子(笑)診察終わっても診察台から降りたく無いって寝っ転がる。まぁ、病院を嫌がるよりはいいけどねー。

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/01(火) 16:05:02 

    怖くておしっこ漏らしてる

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/01(火) 16:07:34 

    避妊手術受けて翌日引取りに行ったら「ずーっと怒ってた」と先生に言われた
    病室のキャリーバッグの中からシャーシャーという声が聞こえてきてたのに、私の声を聞いた途端ニャーに変わって、ちょっと笑ってしまった

    +70

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/01(火) 16:09:15 

    読むとどれもこれもクスッと笑ってしまうほど、みんなかわいいなぁ♡

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/01(火) 16:13:22 

    ギャーギャー喚きオション漏らす子と全然気にせず寝てる子といる
    終わっても帰るまでギャーギャー言ってる

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/01(火) 16:13:28 

    >>2
    今日はあっちの方か…
    みたいな感じで悟ってるペスがブサイクでかわいい

    +201

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/01(火) 16:14:39 

    犬、先生と看護師さん大好きなのか喜んで病院行く。
    珍しいみたいで先生も笑ってる笑

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/01(火) 16:14:47 

    動物病院の待合室で犬をちょっと椅子の上に乗せて鞄の中身を見ていたら犬がビビりすぎてずーっと椅子がカタカタカタカタってなってて恥ずかしくて慌てて抱っこした!周りの人クスッって笑ってくれたからなんか救われた(笑)

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/01(火) 16:15:09 

    うちの前飼ってたポメラニアンはワクチンとか注射を打つときに、私がいると強くなっちゃうから先生に奥の部屋で打ってもらってました。
    その時はおとなしいらしい。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/01(火) 16:16:34 

    >>11
    同じ人がいた~獣医さんが足元のペダルで診察台を上にあげて、獣医さんと目があった瞬間にブルブル震えてジャーと漏らしました。恥ずかしかった

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/01(火) 16:16:38 

    >>35
    うちの猫♂も同じ。
    洗濯ネット必須。しかもパニくって誰彼かわまず本気で攻撃してくるから大変。カッ!ってすごい速さで噛みついてきて厚手3枚着てても歯が貫通して皮膚に穴が開いて血がでるレベル。殺意高い猫は本当に強い。

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/01(火) 16:17:48 

    うちの犬もいつもプルプル震えてます。
    足の手術をしたんだけど、先生に経過を見たいから歩いてみて、と言われてもプルプルして全く動かない。
    家で走り回ってる動画を撮っていったので見せたらあまりの元気さにビックリされました。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/01(火) 16:18:55 

    >>71
    上手くか書けなかったから文字で説明してみるけど、先に謝っとくね…
    わかりにくくてごめん。

    とりあえず絵から察するに大型犬かな?
    犬を保定するときは自分の方にピッタリ寄せて首を片手でホールドし少し後に押す(犬の重心を後に下げ顔を上げさせる感じ)
    この時首輪があれば首輪を握ればさらにgoo
    反対の手をお尻に巻き付け外側の足を軽く持つ(後に下がらせない、座らせな)
    それでめダメなら後ろ足のつけ根辺りから腕を通し、背中当たりに手を添える。
    暴れるときは少し腕をあげてて後ろ足を持ち上げる(浮かさないでOK)
    犬の膝を意識してあげさせないようにするといいかも!
    苦しくならないようにお家で練習してみてね

    絵も置いとく…
    うん…ごめん…
    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/01(火) 16:19:37 

    >>10
    ガル猫ちゃんふいたwww

    +82

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/01(火) 16:22:04 

    柴犬。ガタガタ震えて歯もガチガチさせるので、待合室で「カスタネットみたい」と言われた事があります。

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/01(火) 16:24:14 

    診察台に乗せると必ずくるくる回ってうんこする。
    予防接種、健康診断、胃腸炎とかで病院行った時は必ず出してしまう、、
    家でさせてから行ってもするので恥ずかしい

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/01(火) 16:25:17 

    うちの犬はちょっとおバカちゃんだから
    待合室では看護婦さんやらにいえーい!とはしゃぎ
    診察台乗せようとしたら、ここだったか!と嫌がりだす…

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/01(火) 16:27:08 

    私の愛犬は、お散歩コース近辺に動物病院があったので、注射など受けた後日は 病院にいく角でちょっと尻込みし あ?通り過ぎるの??うんうん、そうだよね!今日はチクッてしないよね!とばかりに早足になってたw
    そのまま病院の敷地に入る時は とりあえずドアの前で一度抵抗し 後は諦めてた。虚無状態。他の犬や猫なんて気にならないくらい震えてました。
    が、実際うちのワンコは ほんとに健康で 毎年の注射と健康診断以外かからなかったから(2度くらいしか通院した記憶が無い)あまり痛い思いはしてなかったんだけどな。
    診察台に登るとめちゃくちゃ震えてた。
    がたいのいい看護士さんにがっつり抱かれて私の顔を泣きそうになりながら見ていたのが切なかった(いつもの血液検査)
    未だに動物病院の前を通ると思い出します。
    注射の後は私にしがみつくので抱いて歩いてかえってだなあって。
    今からその病院の前通らなきゃならないんだ。寂しいな…

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/01(火) 16:30:28 

    トイプードルだけど、自分から病院に入っていこうとする。しかもオスだからか病院スタッフの女性に尻尾振りまくり。注射する時も無反応だし、病院って事が分かってないのかな笑

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/01(火) 16:31:05 

    >>42
    >>1
    やっぱり勘違いしてる人いるみたいだから覚えておいで欲しいんだけど、ゴロゴロには様々な意味があってそのひとつにストレス感じると精神を落ち着けるためにゴロゴロするってのがある。
    だから病院でゴロゴロしてるのはリラックスしてるんじゃないよ。ストレス感じてるから自ら和らげようとしてるの。

    +30

    -5

  • 107. 匿名 2020/12/01(火) 16:31:45 

    セキセイインコを飼っています
    先代の女の子はとにかくビィビィとダミ声で鳴き続けてた
    今の男の子はキョトンとしてる
    普段よく鳴くのに、病院だとおとなしいけど、身体はよじらせて抵抗を試みてる

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/01(火) 16:32:09 

    連れて行く間と待合室ではギャオンギャオン鳴いてるけど診察室入るとピタッと大人しくなる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/01(火) 16:32:55 

    うちの猫は診察終わってキャリーバッグに入るのを拒否するよ。
    先生に普通はすぐに入るんですけどねって笑われました。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/01(火) 16:33:01 

    みんな可愛すぎるよー!
    やっぱり動物って笑いとか和みを与えてくれますねー。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/01(火) 16:34:58 

    うちは犬が3匹ですが、2匹は病院大好きです。
    注射で悲鳴あげてた子も大好きです(笑)
    1匹だけ、ルンルンで行くけど診察室は断固拒否で怖がります(笑)
    先代犬も同じ犬種でしたが、こちらは無抵抗ですが
    ずーっと震えてました。
    ネコは完全家猫なので、病院というか庭以外の外では何時間もなきっぱなしです。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/01(火) 16:36:06 

    猫も緊張すると手汗ってかくんですねw
    診察台の上に、肉球の梅の花印が満開で
    なんか可愛かった。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/01(火) 16:40:21 

    >>106
    犬のあくびと同じだね

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/01(火) 16:40:59 

    猫です。
    触れないと困るから!躾て下さいって獣医さんに言われて、子猫の頃から耳の中や口を開けて触ったり身体中をモミモミする訓練を行いました。
    おかげで耳掃除も歯磨きも身体拭きも嫌がらずさせてくれます。

    ただし病院ではブチ切れます。狂ったように唸り暴れまくるので獣医さんはネット越しに短時間、最低限しか触れません…。注射しようものなら全筋力で抵抗しつつゥギャラブシャルルァーー!!💢💢ってなります。
    触られるのが嫌いな猫ちゃんっていますからね!といわれウチでは大人しいんです…歯磨きもできるんです…って言ったら冗談だと思われたくらいのビビり猫です。

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/01(火) 16:42:10 

    うちのフレブルは車に乗れるヤッホー!
    病院入り口 早く入ろうよワクワク!
    診察台 降ろしてよっ顔
    先生くる 高い場所が怖いのかされるがまま
    先生 フレブルなのに大人しい、他の子は噛む
    言ってました。
    懐かしいなー
    愛犬亡くなって三年。
    まだ思い出して泣く

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/01(火) 16:42:16 

    いつも自転車で行くけど、到着するまでは毎回エンドレスでニャーニャー騒いでる。
    でも病院に着いた途端にうんともすんとも言わなくなり、勿論診察中も無言で、家に着くまで一言も声を発することなく事を終える。
    帰宅してもその日はテンション下がったままで、毛繕いしたらスヤスヤ寝続けてることが多いzzz
    テンションが本調子に戻るのは大体翌日

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/01(火) 16:42:31 

    ゴールデンハムスターを2歳になって初めて病院へ連れて行きました。
    診察待ちの時は今まで見たことないくらい怒ってて
    先生も軍手をつけて抱っこしたんですが、抱っこされてる間は
    とっても良い子で何をされても怒らずされるがまま。
    んでゲージに戻るとまた怒ってました(笑)
    ハムスターってあんなに怒るんだ。とびっくりしました。

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/01(火) 16:43:36 

    猫も犬も何頭か飼ったけど、だいたいは震えて腕の間に顔を埋めてる。
    暴れる子は居なかったなぁ
    数年前飼ってた猫は、病気したから結構通ったのもあるけど診察台でお腹だしてゴロゴロするような子で看護師さんから人気でした

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/01(火) 16:43:37 

    赤ちゃんの頃から診てもらってるお医者さんに、この子どんどん面白い性格になってますね。って言われました。掘り下げて聞かなかったですが、どんな猫?
    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +36

    -2

  • 120. 匿名 2020/12/01(火) 16:50:53 

    >>106
    うちの猫も子猫の時そうだった
    知らない人に触られるのを避けられなくて不安なときとかによくゴロゴロいってた
    気弱で甘えん坊な子に多い気がする

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/01(火) 16:51:41 

    うちの子は最初から病院が大好きで、この前は診察台の上で先生にお腹見せてましたw

    ホテルも一時預かりも病院でやっていて、喜んで行ってくれるので何かあったときに助かります

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/01(火) 16:54:01 

    つい先日拾った推定生後1ヶ月の仔猫2匹ですが、♂猫の方が獣医にウーウーシャーシャー。手を伸ばすとガブッ。指を掴んでキック。
    診察台の上でピョンピョンしながら威嚇してました。
    獣医さんも助手さんもこんな元気な子は久し振りだって笑ってました。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/01(火) 17:02:38 

    猫3匹飼育
    借りてきた猫状態で鳴きもせず動きもせず注射の時だけ飼い主にしがみついてる子
    ずっと大声で泣き続ける子
    診察台の上でお腹出してなでなでされてご満悦の子
    と、三者三様です

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/01(火) 17:07:23 

    チワワ
    お出かけ好きで人見知りなしだから病院も大好きw

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/01(火) 17:10:07 

    >>79
    いやー、実は檻みたいな固いものだったんですが、分解できるタイプだったせいか、猫の火事場のナントカなのか、暴れた拍子にバラバラになってしまっていて(昔のドリフのコントで崩壊する建物のセットみたいな笑)
    でもそんなにいいものではなかったので、キャリー買い直すのに参考にさせていただきます!

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/01(火) 17:11:44 

    診察台に乗せるとブルブル震えて私の手にしがみついてくる
    それはもう必死に
    かわいそうだけど、心を鬼にして引き剥がします

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/01(火) 17:11:45 

    >>119
    それは気になるw今度是非掘り下げて聞いてみて欲しい

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/01(火) 17:11:49 

    猫2匹飼ってるけどどっちもリアクションが違う。
    キジシロの男の子は洗濯ネットに入れて専用キャリーに入れてしばらくは鳴いたりするけどしばらくすると諦めの境地に入って静かになる。
    診察台の上じゃ腰砕けになるけど看護師さんにお顔なでなでもみもみされてちょっとリラックスするみたい。
    キジトラの女の子は同じ様にしてその子専用のキャリーに入れると病院着くまで鳴くからキャリーをちょっと開けて撫でたりして宥めたりする。
    診察台の上だと反撃のタイミングを虎視眈々と狙ってそうに見えるけど、かかりつけの先生に隙がなくてたまに抱っこされてよしよしなでなでされたりしてる。
    ワクチン程度しか今のところ通ってないけど、これからも元気でいてほしいな。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/01(火) 17:12:40 

    その子の性格によるよね、飼ってた愛犬は怖がりだったから病院でもガクブルだったよ。
    でも嫌なことは抵抗してた笑

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/01(火) 17:13:21 

    ゴロゴロに色んな意味があるならどっちの意味なのか区別する方法はあるのかな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/01(火) 17:15:10 

    >>130
    怖くてゴロゴロの時は耳が伏せてたり所謂イカ耳になってたりすると思うよ。
    猫によって違うかもだけど…

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/01(火) 17:27:18 

    黒柴3歳
    病院大好きだけど、
    診察台乗るとフリーズして尻尾下げる…
    先生とか受付の人達は大好き!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/01(火) 17:29:10 

    待合室は膝の上に座ってボーッとして、診察台に乗ったら尻尾ぷりぷりして愛想振りまいてます。前足持たれるのは苦手だから微妙に抵抗するけど注射は平気なので先生達に褒められてドヤ顔。家ではかなりお転婆だけど外に出ると猫をかぶるパグ♀です😂

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/01(火) 17:29:20 

    >>21
    うちの猫も石像になります
    目まん丸のまま瞬きもしないからドライアイが心配になるくらい。病院から帰ってくると普段はお饅頭みたいな丸顔なのにげっそりやつれてます

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/01(火) 17:33:45 

    ルンルンで病院行って呼ばれたらぴょこぴょこはねながら診察室行く我が家の2歳の犬w
    触診中も先生のマスクめっちゃ舐めまわしてるw
    この前爪切りに行ったらコロナ対策でドア開けたまま爪切りしてて隙間から少し覗いたら横向きに転がってめっちゃくつろいだまま爪切りされててまるでエステのような空間だったw

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/01(火) 17:44:43 

    他の方は猫を病院に連れていく時、洗濯ネットみたいなのに入れてますか?
    昔、素で連れていった時にそういうものに入れて連れてきてと言われた以来そうしてますが人慣れしてる猫ちゃんなら大丈夫なのかしら
    うちの猫は人見知りでシャーー!て言うタイプだから洗濯ネットでまだマシにはなってたと思う(もう昔の話、、)

    また猫飼おうと思ってるんだけど、そこら辺気になりました

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/01(火) 17:45:42 

    >>1
    ゴロゴロはカーミングシグナルですよ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:22 

    >>60
    可愛いですね、特に帰り道。60さんに飼ってもらえてよかった😃

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/01(火) 17:47:39 

    タイムリーだ…
    猫を病院に連れていこうとしてるんだけれど、勘づいてるようで既に20分くらい猫と格闘してる…

    私だって無理矢理病院になんて連れて行きたくないんだよー😭

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/01(火) 17:50:02 

    うちの犬は車の中では降ろせコールでキャンキャン鳴き、病院に着いたら黙ってソワソワするよ。

    診察台の上に乗ったら固まって動かなくなるからされるがままで早く終わる。

    でも一回診察終わってから普段膝丈の台からも降りられない癖に、腰くらいある診察台から飛び降りたからね。その時は先生も私も悲鳴を上げた。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/01(火) 17:50:44 

    1歳半の柴犬だけど、落ちるんじゃないかってぐらい診察台の角に行ってひたすら床を覗き込んでる。で、先生が話しかけると私の両肩に前足かけて助けを求めておかしなことになってるww

    一歳になるころから病院嫌がるようになってきた。注射打つところって気付いたからかと思ってる。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/01(火) 17:51:24 

    めちゃくちゃ甘えんぼの
    Mダックス。

    トリミング大好き、
    トリマーさんだいすきで
    されるがまま。
    バリカンもへっちゃら。

    病院も好き、というツワモノ。
    注射もすぐ終わるし
    看護師さんがやさしくかまってくださるので
    ふつうな感じで行く。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/01(火) 17:52:16 

    獣医さんが慣れた手つきで、ハイちょっと失礼しますよーと猫の肛門に体温計を挿入した瞬間、猫が「ハウッ?!」って感じで微動だにしなくなりおとなしくなったこと。

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/01(火) 17:52:47 

    動物のお医者さんで
    予防注射をわすれて
    まんまとつれてこられる犬おもいだした。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2020/12/01(火) 17:55:17 

    うちの猫は先生には媚をうってる感じがする
    帰ってからの八つ当たりがスゴイ

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/01(火) 17:55:40 

    散歩のルート上にある動物病院なので、
    お散歩♫お散歩♫とウキウキ歩いて、病院の待合室でハッ!と気がつくおバカちゃんなパピヨン♂です。
    でもそれも束の間で、すぐに尻尾をフリフリして受付のお姉さんや他のわんちゃんに愛想を振りまきます。
    誰にでも懐くので飼い主としてはちょっと寂しいです(笑)

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/01(火) 17:58:23 

    >>6
    猫5匹いるうちの一番年上の♀が特に嫌がる。
    隠れて丸まるから捕まえてキャリーに入れようと抱き上げたら、
    ンニャー!!!からのおしっこブワー振りまいて、
    目の前に座ってた母親がもろに頭から浴びてギャー!みたいな事もあったw

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/01(火) 17:59:40 

    >>136
    『素で』って、ネットに入れずにそのままキャリーに……って意味ですよね💦当たり前か
    私は頑丈なキャリーにそのまま入れて行きますが、毎度『万が一途中で壊れて中の猫が飛び出したらどうしよう』と毎回ヒヤヒヤしています。
    皆さんの書き込みを見て、これからはネットに入れてからキャリーに押し込もうと決心しました。
    万が一のことがあっても、ぴゅーっと逃げられませんものね❗

    136さん、是非保護ネコとか引き取ってあげて下さい😊また素敵な猫ちゃんと暮らせるといいですね❗

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/01(火) 18:02:49 

    子供の頃に飼っていた猫は動物病院の前に着くと恐怖から失禁してました。待合室の他のペットの鳴き声が怖いらしい。
    動物病院が好きな子っているのかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/01(火) 18:02:50 

    >>139
    奥の手ちゃおチュールでも厳しいですか?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/01(火) 18:03:08 

    先日愛犬が目の上に膿が溜まってしまって夫が受診させたら、もうこの世の終わりが来たごとく「たぢげで(助けて)ーーー!」と暴れまくったそうだ。精も根も尽き果てエリザベスカラーつけてしょんぼり帰宅した。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/01(火) 18:06:56 

    >>145

    すごい、人間みたいだ😵

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/01(火) 18:12:22 

    >>43
    意外な一面!めっちゃわかります!
    家にいる時しか知らないからこんなとこあるんだって発見が新鮮ですよね

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/01(火) 18:12:55 

    >>1 ほんと大物だわぁ~と先生に褒めちぎられるくらいの堂々っぷりで
    診察台でもスマートな(ドーベルマン♂1歳/15Kg)
    スンッ!としてクールなのに、
    診察室から戻るなり、私の胸に顔を埋めて泣きます(声に出さず涙ポロポロ...)
    吠えずに1歳になったのでいまだどんな声かわからない...

    姿が見えていれば気が大きくなる(カニンヘンダックス♂2歳/2kg)
    私がすこしでも見えなくなると「ア゛ーーーーーーーーーーーッッ!」と妙な声で呼びます
    見えてれば先生達にドヤ顔でSit-lie down-Hand-Change-Both-Bang!-High five!
    と勝手に一通りをやってみせます
    ツンデレな2わんこは帰宅した途端、猫みたいにべったりまとわりついて離れません

    それを(アフガン8歳♂/18Kg)(イタグレ3歳♂/3Kg)が興味ないわって感じでいますが
    彼らの番がくるとお澄まし顔のまま気持ち足取り重く出掛けます
    アフガンは注射の時だけ縋るような目で私を見つめ、イタグレは終始笑顔
    こちらの2わんこは他人(犬や他の動物にも)に全く興味や関心がなく
    何を話しかけられても触れられても微動だにしません笑
    アフガンとイタグレは超マイペース

    4わんこいるので病院は日を分けて2回行きますが、
    どのこも平均よりも小さめでパピーのまま穏やかな性格なのであまり苦労しません


    +6

    -7

  • 155. 匿名 2020/12/01(火) 18:13:06 

    >>60

    泣きそう・・・

    おうち帰ることが出来て良かったね、猫ちゃん。

    捨てたやつ、許さん。

    +49

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/01(火) 18:14:00 

    トイプードル
    はじめての予防接種に連れて行って診察台の上に乗せたら震えながらキャンキャン鳴いておしっこちびってた(^^;
    先生は小児科の先生みたいに優しい先生だったんだけどね笑
    その後何回か連れて行ってるけど毎回同じ反応。。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/01(火) 18:15:12 

    うちの猫はエリザベスカラーつけた時、卑屈ポーズのままその場から1歩たりとも動かなくなり丸1日
    そこで用を足されてしまい仕方なくカラー外して服着せました
    そんなんなるんだ?ってびっくりした

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/01(火) 18:18:54 

    >>154
    可愛い〜やっぱり男の子だから人前では泣かないんだ♡と思って読み進めて行ったら





    どんだけ犬飼ってるんですか!!
    しかもみんなそこそこデカいし!!

    +17

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/01(火) 18:19:10 

    >>154カニヘンだけ異色やねぇ
    犬飼うだけでもめっちゃお金かかんのに4匹ってセレブかよ羨ましい
    ドーベルマンアフガンて憧れるけど飼えん犬代表やわw

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2020/12/01(火) 18:19:24 

    >>150
    チュールでも全然ダメです😭
    うちの猫、変に察しがよくて抱っこまでは出来るんですがキャリーに入れようとしたら断固拒否してめちゃくちゃ暴れ回って…
    もうどうすればいいのやら…

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/01(火) 18:22:08 

    >>6
    うちの子はケージが嫌いらしく、診察終わったらからケージに戻そうとしたら手を突っ張って入るのを拒んで、先生から変わった子ですねと言われてしまったよ

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/01(火) 18:23:08 

    >>154
    犬って悲しくて涙流す事あるんですか?😳

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/01(火) 18:24:45 

    >>109
    うちも全く同じ行動をして全く同じセリフ言われました!
    キャリーバッグが気に入らないのかな…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/01(火) 18:25:39 

    うちの犬は、具合悪い時病院行けば楽になるのを分かってるのか、行くのは全然嫌がらない。でも病院に一歩入るとブルブル震えてる(笑)

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/01(火) 18:25:59 

    >>154( ´∀`)ご近所さんかも♡♡ガルしてるのめっちゃ親近感♪

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/01(火) 18:27:21 

    うちの猫
    13歳♂は恐怖で動けなくなるタイプ
    なのでやりやすいっちゃやりやすい(笑)
    鼻とか肉球とか普段ピンク色なんだけど緊張や恐怖で真っ赤っかになる
    8歳♀は隙あらば診察台から降りようと試みては引きずり戻される(笑)

    そして2匹とも、病院に行く前のキャリーに入れるのと、診察室に入ってキャリーから出すのに一苦労だけど、診察が終わったあとはそそくさと自分からキャリーに入っていく(笑)

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/01(火) 18:29:17 

    >>162うちのこも涙流して泣きますよ
    悲しいんかはわからんけど感情が豊かなこなんでしょうね
    うちはもっぱらごはん時ですけどw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/01(火) 18:29:38 

    >>105

    我が家のオスのトイプーも同じです!
    散歩コースのヒトツに動物病院があるんですが、いつも入りたがって大変です
    診察の痛みより、看護師さん達にチヤホヤされるのか嬉しいのかなって思います
    おじさん先生には全く興味がありません

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/01(火) 18:32:46 

    うちの猫は全然大人しくて獣医にスリスリしたりゴロゴロする。噛みつく、ひっかくは一切ないから獣医さんも、「この猫ちゃん、もう少し嫌がってもいいのにねぇ…。珍しいねぇ」と苦笑いしてる。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/01(火) 18:37:33 

    >>141
    想像して笑ってしまいました
    診察台と飼い主さんとの栄光の架橋状態?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/01(火) 18:38:38 

    >>160
    もしかしてまだ行けてない?💦

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/01(火) 18:40:05 

    不安と好奇心の狭間でキョロキョロしながらしっぽ立ててうにゃーんにゃぁーんって鳴いてる
    抵抗はしない お尻に体温計入れられても、みゃんって鳴くくらい
    かわいい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/01(火) 18:41:49 

    ゴールデンの男の子
    ゴールデンあるあるだと思うけど
    病院大好き!先生大好き!看護師さん大好き!
    しっぽちぎれる位ブルンブルン
    はやく診察室行きたくて、自分の番じゃないのに診察室の扉がひらくたび突進モード
    帰りは逆に、診察室から引きずって出てくる
    そんな彼がお空にいって3年だけど、みんなに愛されてました(*^^*)

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/01(火) 18:42:58 

    >>171
    まだ行けてないですw
    予約とかはないし先生からも「また1、2週間後くらいに来てね〜」と言われてるので今日絶対に行かなきゃ行けないわけじゃ無いんだけれど…
    今日が前回受信した日から2週間だから、そろそろ大人しくキャリーケースに入っていただきたい…😭

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/01(火) 18:46:51 

    >>25
    笑った!
    可愛いよ!

    +49

    -1

  • 176. 匿名 2020/12/01(火) 18:47:41 

    >>145
    猫が猫被ってるんですね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/01(火) 18:48:17 

    うちの猫病院大嫌いで車に近付くだけで大暴れする。
    抱っこしてお散歩大好きなのに車が近付くと暴れるから抱っこでは玄関前までしか出れない。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/01(火) 18:48:54 

    >>105

    我が家のオスのトイプーも同じです!
    散歩コースのヒトツに動物病院があるんですが、いつも入りたがって大変です
    診察の痛みより、看護師さん達にチヤホヤされるのか嬉しいのかなって思います
    おじさん先生には全く興味がありません

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/01(火) 18:52:18 

    行く時はキャリーに入りたがらないのに、病院から帰る時は秒で入る。猫です。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/01(火) 18:53:22 

    犬はしっぽふりふり、お腹見せてます。
    いつも検査とかはわたしは待合で待つけど、楽しそうにしてましたよーと言われる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/01(火) 18:55:15 

    >>168
    トイプードルオスってほんと人懐こいよね
    全てが楽しくて嬉しくて仕方ないってかんじ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/01(火) 18:55:49 

    ドアを見つめて出ていこうとしてるワン

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/01(火) 18:57:01 

    待合室では異様にいい子になってる
    ちゃんと足元で伏せしてる
    診察室に入っていくと、そーっとそーっと出て行こうとしてめっちゃかわいい
    診察台の上では脚震えておしっこ漏らしちゃう時もあった
    泣き喚いたり噛み付いたりは一切しないいい子だった
    去年お空へ帰ってしまったから寂しい

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/01(火) 19:09:48 

    うちの3歳の♂猫はどうもキャリーバックが大好きらしくて 準備すると自分から入ってくれる。
    動物病院向かう道中や診察待ちの間はにゃーにゃー鳴いて、いざ診察台に降ろそうとすると爪たてて人の体によじ登ろうとする。 だけど注射される時何故かは大人しい むしろ検温でおしりの穴に体温計刺される時のがめちゃくちゃ嫌がるww

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/01(火) 19:11:24 

    >>11
    病院に便や尿を漏らした時に拭くタオルを持参して下さいって貼り紙有ったから
    いつもタオル三本とビニール手袋とごみ袋持参で行きますが皆さん他に何か持ってた方が便利な物が有れば教えてください

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/01(火) 19:19:50 

    心臓が止まってしまい心臓マッサージという流れになった

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2020/12/01(火) 19:29:09 

    >>148
    返信有難うございます!
    当時そういうこと知らなかったので汗

    気になったので他の方の話を読まずについ、パッとコメントしました

    後で他の方の文面読んだ限りではネット入れてる人もいればよく分からない人もいたので、どちらが主流なのか気になりました

    保護猫は多分条件的に厳しいだろうなって思ってます汗
    でもペットショップで売られてる犬猫も保護犬猫と大して変わらない気がしてます
    ペットショップにいると言っても残ってるなら実質変わらないように思うんです。購入するか譲り受けるかの違いなだけで。

    昔飼ってた猫はいずれも野良猫で子猫の頃から飼ってました

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/01(火) 19:29:30 

    診察室に入ってキャリーから出すのに苦労する
    診察台から下りようとするがみんなで阻止する
    肉球から汗が出て診察台がびっしょり
    先生に尻を向けて私の体に突っ込んでくる
    その間に体温を測ったり注射したりする
    診察が終わったら自らキャリーに入る
    家に帰ると押し入れに直行。半日出てこない

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/01(火) 19:34:18 

    うちの猫は大病して手術した病院はちょっと遠いから分かるらしくて家を出た時はミャーミャー助けてくれーって鳴くけど近くなると察してブルブル震えておしっこちびった。入院した時もブルブル震えてお見舞いに行くたびに辛かったけど、早めに退院させてくれた。予防接種とかで行く近くの病院ではシャーシャー怒るから、いつも警戒されてるけど最近はちょっと大人になってウーと言いながら我慢してるよう。家に帰ってからもしばらく近寄って来ず拗ねる。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:35 

    うちの犬は普段は強気な性格なのに
    病院に入った途端にロボットダンス
    みたいな動きになる。そして抱っこ
    してるのに誰も気付かない間にウサギ
    みたいなウンコもらしてる泣

    前に看護師さんが目の前にいるのに
    お漏らしをしたけど気付かないで
    看護師さんが凄い謝って片付けて
    くれたから犯人を伝えてました。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/01(火) 19:43:02 

    とても難しい鳥の保定。右は、お薬飲ませたり目薬さしたり。左は爪切りやお腹をチェックする時用。
    何回、教えてもらっても難しい保定。
    ペットを動物病院に連れて行った時の反応

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2020/12/01(火) 19:49:27 

    >>15
    ガッ

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/01(火) 19:49:49 

    うちのチワワは人が大好きなので
    動物病院でもルンルン、尻尾フリフリで行きます!
    注射もすんなりとても楽な子です😊

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/01(火) 20:07:21 

    うちの猫は2匹ともキャリー慣れさせてるのでキャリーに入れるまでは問題ないです!病院内では兄猫はずっと鳴いて鼻が真っ赤になるほど興奮してるけど検温以外は先生にされるがままです。妹猫はわたし以外が触るとシャーッと威嚇しまくり診察できたものじゃなく毎回手こずります…

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/01(火) 20:10:41 

    >>1

    性格と経験値によると思う。

    トイプー2匹

    ここでは1人っていいますね。
    1人の子は迎えて4日目から病院かかっていくつも病気した分病院自体が大好き。
    何より看護師さんが好き。
    だから病院でもおでかけ気分

    ただ、あるとこは忙し過ぎて看護師さんは押さえつけが必要な時しか来ない。注射や採血のとき。

    最近新しい病院にしたら看護師さんがずっと抱っこしたりさすってくれる病院で最高の笑顔でした。
    獣医さんとの相性もあると実感。
    前の病院の獣医さんには警戒心あったみたいで笑わなかった。今のところでは初診からリラックスしてる様子。
    正直、私も前の獣医さんには毎回緊張してた。
    飼い主の気持ちも伝わるのかも。

    もう1人の子も迎えて1週間で病院かかった。
    でもあまり病気はせず、回数はワクチンとフィラリア検査くらい。
    怖がりで人は大好きだけど病院は震えてる。
    ずっと震えてるからさすってあげてるけど震えはなかなか止まらない。
    新しいところでは安心して笑顔見せてくれたらいいな。


    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/01(火) 20:19:38 

    >>195

    笑わなかったのにおでかけ気分?
    変な文章なっちゃいました...

    病院って言うと大喜びします
    待合いでもいろんな人やわんちゃんを見ながら楽しんでる様子
    引っ越しで5箇所の病院に行きましたが、一個前の病院の獣医さんには警戒心ありの様子でした

    >>1

    なかなか難しいけど、獣医さんとわんちゃんねこちゃんの様子から病院選びをするのが一番かもしれないですね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/01(火) 20:20:46 

    昔は不安そうに鳴くだけだったのにここ2年くらいは、車で連れて行ってる段階でよだれだらだらで胃液を吐いちゃうし、ひどいときは口呼吸になる…
    診察台の上でも震えるし本当に連れて行くのかわいそうになる

    なんか連れて行ってるときのほうが体調悪そうに見える

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/01(火) 20:23:35 

    >>2
    ペスって感じの顔だね笑

    +82

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/01(火) 20:27:03 

    うちの老わんこは待合室でちびり、診察後はゲロを吐いてサツマイモを食べたので皮が赤く『血吐いた⁈』と看護師さんに間違われ、ドアに頭をゴッと打って出て行った

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/01(火) 20:37:30 

    何度か病院に行くうちに病院と先生が苦手になったうちのワンズ。
    先生が少し動くたびにビクビク。
    自慢のシッポはたらーん。

    たまーに鉢合わせするお隣のご主人が先生だと気づいているだろうか?
    毎日お子さんとお喋りしながらうちの前を通って出勤していく先生だけど😅

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/01(火) 21:07:52 

    うちの猫はキャリーに入れようとすると必ずおしっこを漏らす…
    おしっこよりも強烈な匂いw
    本当に、連れて行くのに一苦労。同じ人いませんか?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/01(火) 21:12:42 

    犬だけどブルブル震えて涙いっぱい溜めてた。
    飼い主としては「ごめんよ!頑張れ!」と思いながら見てたけど獣医師は吹き出してたw

    もう1匹は診察台に上がると尻尾をお腹側にぴったりくっつけてひたすら目を閉じてるw
    注射が終わってお金払う事になると文句言いだす。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/01(火) 21:21:09 

    昔飼ってた大きなゴールデンレトリバーは目をひん剥いてシャカシャカ地面這いつくばって逃げようとするのを先生に担がれてた
    注射する時も激しくフーフー息をしながら針をガン見
    終わった瞬間逃げ帰ってた
    獣医さんてすごいわ

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2020/12/01(火) 21:21:18 

    私がお散歩と同じ格好をして、お散歩セットを持って、お散歩用リードをつけられるもんだから「お散歩行くー!!!」というテンション。
    しかし家を出る時に足裏を汚さないよう抱っこされるので「…散歩じゃないな?」って反応になる。笑

    人見知りするからずっと同じ先生に診てもらってるんだけど、診察前は噛み殺しそうなくらい怒ってるのに、終わるとすごく大人しくなるので笑われてる。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/01(火) 21:21:53 

    いつもの散歩コースから病院への道に向かうと瞬時に察して嫌々!行かない!の断固拒否
    でも、行かないと身体辛くなるかもよ?なんかあった時どうするの?すぐ終わるから頑張ろう?ってしゃがんで話し掛けるとトボトボ歩き始めるのがほんと可愛い

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/01(火) 21:27:35 

    >>60
    「ア"オ"ーマ"オ"ー」わかる。猫同士の喧嘩の時みたいな声だよね?ウチは車に乗せたら泡吹いた( ; ゚Д゚)

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/01(火) 21:47:41 

    >>38
    最近のまめこのTwitterのタビちゃん病院連れてったらテレビの裏から出て来なくなったってやつめっちゃ可愛かった。

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/01(火) 21:59:01 

    犬です。

    へっへっへって笑ってるうちに
    連れていかれ、へっへっへってしてる間に
    注射され、何しに行ったの?みたいな反応される。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/01(火) 21:59:57 

    可哀想だけど、キャリーに詰め込んで連れて行き、(その間はずっと固まってる)
    家着いてキャリーの扉を開けたとたん、
    にゃーーーーーー!💦って泣きながら出てくる所を見た時、この子なりに我慢してたんだなぁって泣きそうになった

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/01(火) 22:00:03 

    猫1はすごくビビりなのでキャリーの中から
    隅っこで固まって診察台でも無です(笑)

    猫2はビビりではないけど道中からニャーニャー
    診察台でもニャアーニャーーーと暴れ散らかす(笑)

    犬はもう看護師さん獣医さんだいっすき!
    しっぽぶりんぶりん振り回して抱きついて
    ベロベロ舐めちゃう、、苦笑い

    獣医さん看護師さんいつもありがとうございます
    と毎回頭が上がりません(笑)

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/01(火) 22:01:42 

    >>201
    うちの猫をそうでしたー!出かける前にオシッコしたはずなのに。
    失禁なのかな💧

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/01(火) 22:09:26 

    ペットじゃなく獣医さんの反応だけど。うちの猫をキャリーから出した瞬間「なんか…丸くなった…」とボソッと呟かれた。笑
    体重は標準範囲内で太ってるわけではない…はず。
    一方猫は私の顔見て文句垂れ垂れでした。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/01(火) 22:11:30 

    玄関先で踏ん張り、中に入るのを拒否

    待合室に入ったら私の肩に登ってくる

    診察台に登ったら私に抱きつく

    終わったらさっさと病院から出ようとする

    我が家のマルチーズかわいいです!

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/01(火) 22:15:16 

    うちは、男の子の猫だけど、凶暴猫になるよ。。。
    唸って噛むし引っ掻くし。
    採血するのに洗濯ネットに入れるってんで大騒動で、獣医補助の女の子の腕ガッツリ引っ掻いて流血。
    だからうちは、連れていく度に猫も飼い主も怖くて心臓バクバク。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/01(火) 22:28:21 

    >>4
    パンチしてましたwwじゃなくてちゃんとしつけなよ、先生がかわいそう

    +8

    -24

  • 216. 匿名 2020/12/01(火) 22:36:27 

    意外とおとなしかった。食欲不振で栄養剤の点滴を15分ほどしてたんだけど、動かないか心配でずっとヨシヨシしながらだったからか落ち着いててくれた。終わったらめちゃくちゃほめてあげた。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/01(火) 22:41:23 

    みなさんのワンちゃんやネコちゃんの反応かわいすぎる。どれもニヤニヤしながら見てた。嫌がる子もおとなしい子もみんなよくがんばったねーってほめてあげたい。だってこわいよねー病院。暴れても嫌がっても診察終えるだけでじゅうぶんえらいよ☆

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/01(火) 22:42:54 

    >>213
    抱きついてくるとか可愛すぎる(*^_^*)もう我が子ですねw

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/01(火) 22:50:46 

    小型犬なんだけど、私もまだ飼い出して初心者の頃に布のキャリーバックに入れて足元に置いてたのだけど、
    察したのか急に暴れ出して
    コロコロ転がり出して獣医さんがキャッチしてくれたw恥ずかしくて次からケージにした。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/01(火) 22:59:06 

    うちの子わんこ達はビビリで、しっぽがお腹にくっつきそうなぐらい縮こまってた笑
    硬直してされるがまま。
    たまに検査で奥に連れていかれる時は、まるで捨てられたかの如くマロがハの字になってたなぁ。

    良く病院であうニャンコが毎回絶望感あふれる叫び声出してて、待合室まで聞こえてた。
    みんな微笑ましく出てくるの待ってて、飼い主さんは苦笑、本猫はケロッとおすまし顔だったのが懐かしい。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/01(火) 23:04:46 

    車でもうだめ笑
    なんか臭うなと思ったらう〇ち漏らしてるし
    この間は病院着いた瞬間ゲロ吐いたしずっとでかい
    声で鳴いてる笑

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/01(火) 23:18:01 

    ダックス11歳。
    診察室では無口でおとなしいのに待合室ではずっと奇声をあげている。
    それもせめてワンワンとかキャンキャンならまだしも
    「イッヒィーッ!ヒッヒヒヒヒィww」「ホッホォーッ!ホホホホホww」
    どこから声出してんだ 犬語ですらないじゃんか何語だよ 頼むから止めてくれお願い

    他の飼い主さんたちは必ず不思議そうにキョロキョロして「え?」「なに?何の声?」「鳥?珍しいなあ」「もしかして猿?ウソ?」そして最後に真の発生源 うちに全員の視線が集中「……いぬ??」
    毎回生き恥。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/01(火) 23:48:53 

    >>222
    可愛いw たしかにちょっと周りの目は気になるしすこしハズいけど、いやそれでも可愛いw

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/01(火) 23:55:41 

    >>211
    凄く怖いときオシッコするよ。飼い猫初めて病院連れて行ったとき見た事の無い怯え方と威嚇に可哀想なことしたと思って落ち込んだ。猫の為なのは分かっていても可哀想で仕方なかった😢

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/01(火) 23:56:57 

    うちの犬、病院大好きすぎて困ってる。

    病院に行く?って言うと即玄関待機。
    車まで一直線で走り、病院に着くと
    早く降ろせとせがみ、
    呼ばれるまで他のわんちゃん達と
    遊ぶーと尻尾ブンブン。

    周りのわんちゃん達は、ブルブル震えて
    それどころじゃないのに…

    診察台で若い看護師?さんに毎回チュッチュして
    尻尾ふりふり愛想振りまく。

    診察終わった後も帰りたくないと踏ん張り
    車に乗せると不貞腐れる…

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:46 

    今の獣医さんと看護師をされている奥様が3ビーグルの癒しのようで以前のように病院を怖がらなくなった。
    特に下の5歳の女の子は先生LOVE過ぎて順番待てずに診察室に入ろうとするから、こちらは引っ張るもんでシャカシャカシャカシャカ動くんで周りに笑われる。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/01(火) 23:58:40 

    うちの犬は病院大好き。
    今まで3つの病院行ったけど全部好き。

    先生が好きなのかな?
    今はもう老犬で月に2回通ってるけど、診察室出てもまた入ろうともがいてるよ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:44 

    うちは獣医さんと看護婦さんに甘えていました。
    リラックスして毛繕いしてぐるぐる言ってました。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/02(水) 00:27:56 

    我が家のハムスターは、いつもは平行な尻尾がビビってアンテナみたいに直立になっていたw

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/02(水) 00:33:09 

    >>196
    何だかとってもわんちゃんに対する愛情が伝わってきたし、参考にもなりました!このトピを見てて全般に思ったことですがペットと言えどもやはり人間と同じで元々の性格や経験値、相性、雰囲気等色んな要素があるのでしょうね。
    飼い主さんの緊張が伝わる分愛情も伝わってると思います!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/02(水) 00:47:36 

    >>215
    そんなことでしつけって。。。
    仔犬やし痛かって、もうやめてって抵抗したんやろ
    仔犬のパンチ知らんの?w
    そんなボクサーみたいなのじゃなくてペタっと触るくらいよ。
    動物飼ったことないんか?
    それとも大型犬だと思ったんか?
    とりあえず可愛いエピソードになんでも噛みつく自分をしつけてくれん?

    +46

    -2

  • 232. 匿名 2020/12/02(水) 00:47:37 

    雄の猫です、家ではすごく甘えん坊のおっとりした子なのに、病院では手に負えないくらい暴れます😦
    オヤジの叫び声みたいなデカイ鳴き声で叫び、手当たり次第に猫パンチを繰り出す。興奮して暴れながら診察台から転げ落ちた事もあります。洗濯ネットに入れて行くんだけど、沢山抑える人手が無いと診察出来ないレベルです。獣医さんも苦笑い。家に帰ると疲れ果ててずーっと寝てます。
    将来病気になった時の事を考えると、可哀想だし心配です。いざとなったら鎮静剤とか使うしかないのかな。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/02(水) 00:50:09 

    >>215
    全然先生かわいそうじゃないと思います。
    うちのネコも行く病院によって先生嫌がります。
    動物は正直ですよ!

    +19

    -1

  • 234. 匿名 2020/12/02(水) 00:59:59 

    >>215
    いわゆるクソリプ

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/02(水) 01:28:14 

    >>37
    前に飼ってた猫がころちゃんだったんだけど、ちゃんところちゃんちゃんになってたよ!

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/02(水) 01:29:31 

    >>36
    うちの猫も怖いと一気にフケが出る

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/02(水) 02:05:32 

    ずーっと先生にしっぽふりふりで注射されてもキャンっ!とも言いません、笑

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/02(水) 02:40:24 

    すごく吠えるから病院で受付したら診察まで車の中で待たせてもらってる
    呼ばれて病院に入って診察台に登るまでずっと吠えてるから注目されて恥ずかしい
    診察台に乗ったら吠えるのやめる

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/02(水) 02:46:47 

    >>215
    仔犬にパンチされただけなのに「かわいそう」ってw
    言いがかりやめなよ

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/02(水) 02:52:47 

    >>15
    ガッ様

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/02(水) 03:02:00 

    >>230

    あたたかなお言葉ありがとうございます。
    とっても嬉しいです。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/02(水) 04:49:41 

    犬多頭飼い
    オスもメスもどっちも飼ってるんだけど
    メスの子達はおとなしく我慢強い
    先生に懐いてる子もいる
    オスの子達は触っただけで大騒ぎw
    迷惑かけるからしつけなきゃとは思うんだけど頻繁に病院行くわけではないからどうしたものか

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/02(水) 04:55:37 

    >>185
    タオル洗うの大変だから薄手のペットシーツ持っていってる
    タオルより吸収してくれるしそのまま捨てられる
    汚れをふきとったあとにトイレットペーパーと赤ちゃん用のおしりふきできれいにする
    拭き取るタイプの泡シャンプーもあると便利

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/02(水) 07:16:23 

    >>18
    うちもウサギ飼ってて全く同じです。
    普段抱っこ嫌がるのに病院だと胸にダイブして来て震えてるので、少し頼りにされてるのかな?と嬉しくなっちゃいます。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/02(水) 07:40:16 

    雄猫二匹
    肉球から汗かくしニャーニャー鳴いて嫌がるけど噛んだりひっかいたりはせず大人しく診察されたり注射される
    隙あらば逃げ出そうとはしてるけどね
    最近拾った雌猫は逆で先生が触ろうとしただけでシャーシャーいうし顔が変わる
    エリザベスカラーつけられてた
    昔飼ってた雌猫は攻撃はしないもののずっと悲壮な声で鳴いてて胸のあたりがヨダレでグッショリ濡れる程病院嫌いだった

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/02(水) 08:12:01 

    >>18
    うちのうさも私に対しては常に塩対応だったのに病院でだけは必死に飛びついてきてた。
    でも点滴をじっとして受けててなんと言うかごめんよと思って辛かった。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:26 

    まだ若いので注射でしか行ってないワンコですが。
    ドライブ気分でウキウキで車に乗るけど病院近付くにつれて体が硬直してくる。病院内では誰とも目を合わさず完全に置物。診察台に乗せると終始乗せたままの姿勢なので、大人しくていい子を通り過ぎて「大丈夫?家では元気なんだよね?」といつも先生に心配される。

    家に着くとその反動なのか、うおおおおおぉおと部屋中ダッシュした後、しばらく私にあらゆる要求をする。迷子の子供のbefore afterみたいで可愛いw

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:01 

    >>47
    ガッ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/02(水) 09:37:57 

    >>191
    足が可愛すぎる

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:41 

    ウチのワンは、みんなとほぼ同じでガタブルだけど、
    前に病院で会ったワンコは、先生大好きっこで、診察室のドアの前で早く開けて~~って飼い主さんにせがみ、診察終わってもまた部屋に入りたがってたw
    すっごいかわいかった♡

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/02(水) 10:10:09 

    インコ🐥

    待合室で猫に見つめられてもお喋りしてご機嫌だったのに、獣医さんに掴まれて本気で怒ってました

    母とうちの子はこんなに怒れるんだ!と感心してしまいました笑

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/12/02(水) 11:20:59 

    飼い主を乗せて逃げたgif凄い面白かった

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/02(水) 11:31:28 

    >>10
    ガル猫ちゃん大御所www

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/02(水) 12:19:18 

    闘病して通院してたけど全力で逃げてたなぁ
    呼吸はやくなるしオシッコもうんちしたこともあった
    ガルガルするからお母さんが大丈夫だよーって口元押さえたら思い切り噛まれたり、
    目が全然ここにあらずなんだよね
    処置おわったらぜぇぜぇしてさ
    頑張ってたね 
    私は長生きしてほしいし、昔は貧乏で親は歴代のペットを病院つれていかなかったから
    私は稼いでこの子に医療うけさせることをベストと思って頑張ったな
    18まで生きてくれたんだよ😄

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/02(水) 12:27:58 

    1匹はおっとりしてますね〜
    もう1匹は極度のビビりですね〜
    でも吠えたりすることはあっても噛んだりしないからいい子ですよ

    って言われた

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/02(水) 12:41:25 

    私自身が獣医なので、自宅で愛犬を聴診したりワクチン打ったりする時、信じてたのに…!みたいな衝撃を受けた顔をされて毎回笑ってしまう。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/12/02(水) 12:47:22 

    >>11
    うちもだ。先生に謝ったら「これで尿検査も
    出来ますから」ってスポイトで吸ってた。
    割と多いみたいね。お漏らし。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/02(水) 12:48:01 

    チワワだけどとてつもなく外面が良いから良い子にしてる。
    注射してもびくともしない。家では俺様な事も信じてもらえない。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/02(水) 13:26:49 

    うちの猫はキャリーケースを怖がったりとかはなくてむしろ自分から入ったりする。
    病院で診療台に出されると目をまんまるにしてカチンコチンになってる。
    1度シャーって言ったことあるけど言うだけで手も足も出ないからサクッと注射打たれて終了。
    看護師さんにいい子ですねって言われてニヤニヤしてしまった笑
    こないだ行った時もカチンコチンで押さえてた看護師さんに心臓すっごいドキドキしてるよ!って言われた笑

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/02(水) 13:54:41 

    >>10
    すごく想像できて笑っちゃった!
    めっちゃかわいい猫ちゃんだね!

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/02(水) 14:04:45 

    >>18
    うちのうさぎは毎年夏バテするので、動物病院はたまーに行くくらいですが、車の中では「はて?」って顔して落ち着いてるし、病院に入っても「おっ!ここはどこだ?」って感じでリラックスしてるけど、獣医さんが猫を掴むように首の後ろを持って診察台に上げた瞬間「えっ?何?」って困惑してる。

    注射打ってもらうとすぐに元気になるけど、元気になってもしばらく「そういえば首持たれた?」て考えてるときがあるw

    本当はうさぎも首の後ろを掴んで持つのが正しいんですよね。
    うちのうさぎデブなので後ろの皮持ったら、毛皮と肉に別れそうで怖くて普通に抱っこしちゃいます。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/02(水) 14:09:38 

    病院から帰ったらいつもニャーニャーまとわりついて離れない
    やっぱり怖かったんだろうなって思う
    かわいいのでチュールをサービス

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/02(水) 14:44:10 

    上のワンコは人懐っこいので、嬉しくて先生と看護師さんの顔を舐めようと食い気味です。下のワンコは少しビビってますが、先生達に会えるのは嬉しいようでシッポフリフリしてます。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/02(水) 15:01:16 

    >>2
    ペスの顔が、物語ってる…ww

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/02(水) 15:06:56 

    >>10
    ガル猫ちゃん
    ふふってなった

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/02(水) 15:26:30 

    うちの犬も病院ではいつもガクブルだった。
    (終わるとそそくさと帰ろうとする笑)
    獣医さんは動物が好きで、少しでも救いたくてお仕事されているのに、動物にそれが伝わってないと思うといつも切ない気持ちになったなぁ(;ω;)

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/02(水) 15:43:04 

    避妊手術したところではブルブル震えるけど、今のところでは結構強気で先生を噛もうとする

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/02(水) 15:43:35 

    >>112
    わかるw
    ちょー湿るよね。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/02(水) 18:08:05 

    >>2
    ぺスに比べてタマの素直な反応可愛い😍

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/02(水) 18:50:53 

    >>215
    猫もパンチするよね
    それも躾すべきか〜
    先生は覚悟の上だと思いますよ〜

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/02(水) 19:34:22 

    うさぎの主治医が見た目が海坊主みたいで怖いし、よく飼い主に説教して喧嘩みたいになってる熱い人なんだけど
    診察後ケージに入れたうさが怒ってタオルを頭からかぶったのをみて「かわいい」とつぶやいたのが忘れられない。
    獣医さんは動物が好きなのに動物からは敵認識される大変な仕事だなと頭が下がる思い。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/02(水) 23:12:47 

    >>38
    >>207

    マンガ見て、爆笑して「なんてマンガ?」と
    質問しようと思ったから、ありがとう!

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/05(土) 05:42:42 

    >>222
    久しぶりに声出して笑いました
    ありがとうございます笑

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/06(日) 00:48:42 

    うちの猫(♂)は行くとき暴れまわり、キャリーに入れると「いやぁぁ~!出せ~!」っと半ばキレながら大絶叫してます。
    が、動物病院の先生(女性)に逢うと猫かぶりします(笑)
    おかげで先生からの評価は上々です。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/07(月) 17:49:57 

    >>174
    うちの猫達もキャリーの準備から悟るので、夫と分担して猫確保係とネット広げてネット閉める係と分担してやってます。
    あとは普段からキャリーに入れるようにしておくのも良いかと思います。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード