- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/12/02(水) 01:34:20
>>29
またアゴに引き戻されるで笑っちゃったw+48
-4
-
502. 匿名 2020/12/02(水) 01:34:32
>>483
歴史関係ない話になってきちゃうんだけど、ネットに生粋のフランス人男性による香水指南チャンネルがある。
本人もおそらく再生回数稼ぎたいから英語で喋ってくれてて、だから言ってる事もかろうじて分かるんだけど、とにかく使い方が凄い。←多分男女関係ないアドバイス
香水はフルボトルをフルプッシュで5回まで!それ以上はやりすぎ!
あと洋服の上から!(肌より布に染み込ませるわけだから含みが良く持ちも良くなる)
とか言ってて、どーでもいいけど使い方スゲーなと思ったw
(でも考えてみたら肌直接はアレルゲンにもなり得るから、少しとかニュアンス程度ならまだしも、彼が言うみたいな大量噴射は本当は良くなくて、だから服にかければ幾ら付いても安全性的にはオールOK!心配ない!ってなるのか?と思った。)+5
-10
-
503. 匿名 2020/12/02(水) 01:34:42
>>35
秀吉は父親違いの弟と妹も殺している
宣教師が記録を残していたはず(逆に日本では全然記録に残っていないのが恐ろしい)+4
-5
-
504. 匿名 2020/12/02(水) 01:36:40
>>5
ロングロングアゴー?の一族?+6
-4
-
505. 匿名 2020/12/02(水) 01:42:30
>>306
ぎゃあ😱ラクに逝かせて。+18
-0
-
506. 匿名 2020/12/02(水) 01:43:02
>>499
パッと見でまったく白人に見えるロシア人でも、ウチは数代前にモンゴル人の血が入ってると聞いてるって子が居たな。色白で髪色は結構明るく、目もブルーグレー。もちろん二重も深い。
でも唯一なるほど?と何となく思ったのは白人にしてはやや童顔で、とにかく広くて丸いオデコ。とにかく(ロシアだから)ユーラシア大陸の人だし、100%白人だけではないのかなぁって、なんか歴史ロマンぽいのを感じた。+27
-1
-
507. 匿名 2020/12/02(水) 01:45:11
>>128
私も子供生み育てたし親も亡くなったし、好きにしたい。+16
-2
-
508. 匿名 2020/12/02(水) 01:45:56
>>441
イギリスは海洋国家、植民地経営行う貿易国だったからね
一点気になるんだけど過去の話を書いてるのに時代背景を考えず今の自分の感覚で書いてない?
国民というより領民で領民は王や貴族のみたいな領主の所有物とかが常識の時代の様な+8
-1
-
509. 匿名 2020/12/02(水) 01:50:19
>>20
解体したくて友達殺した事件とかあったよね
そういう人が高い地位についていたらこうなるんだね+47
-2
-
510. 匿名 2020/12/02(水) 01:53:51
>>6
学園ハンサムを思い出してしまった+6
-4
-
511. 匿名 2020/12/02(水) 01:54:24
>>422
だってその時代のあなたが言う差別という概念がなかったら「自分が差別発言をしていることすら気づいていない」と言うより
存在しないものに気づく訳ないじゃん!
それに気付く知性が無いと現代人でも土人と同じだよ
+32
-3
-
512. 匿名 2020/12/02(水) 01:55:23
>>21
麗妃の手足を切断して壷人としたエピソードは完全なフィクションであるにもかかわらず、映画『火焼円明園』(日本語版の題『西太后』)でも取り上げられた
って書いてあるけどこれのこと?+21
-0
-
513. 匿名 2020/12/02(水) 01:57:08
>>200
自分で飯をもってワシワシ食べるなんて下品極りない!って愛人に愛想つかされた女人もいましたよねw+26
-2
-
514. 匿名 2020/12/02(水) 01:59:29
>>35
ほんとうか如何わしいけどね+7
-1
-
515. 匿名 2020/12/02(水) 02:04:47
>>468
トピズレになるけど
歴史観って、その人の政治観を
結構浮き彫りにするパターン多いよね+17
-0
-
516. 匿名 2020/12/02(水) 02:06:58
>>3
西太后もだけど、武則天にすごく興味あるわ+14
-0
-
517. 匿名 2020/12/02(水) 02:10:33
>>503
渡辺大門の本で読んだ記憶
出世してから異父兄弟が出て来て殺したというルイスフロイス談だったかな
旭は異父妹だから続柄だけで殺したとは思えないけど
+8
-0
-
518. 匿名 2020/12/02(水) 02:10:45
>>452
歴史的な世界遺産として保存して存在させる価値あると思うけど
文化遺産的価値は大きいと思う+16
-0
-
519. 匿名 2020/12/02(水) 02:30:35
ヨーロッパの貴族制度を真似して明治時代に日本に華族制度が出来たけどヨーロッパの貴族って日本で言う大名の様なもので騎士って旗本だと思えば大体間違いない+8
-0
-
520. 匿名 2020/12/02(水) 02:31:50
>>247
あんな小物とはレベチ+6
-1
-
521. 匿名 2020/12/02(水) 02:39:14
>>6最初は誰が持ち込んだのか何気に研究されているかもしれないね。。。田舎の領主レベルの貴族がたまたま選帝公になってたまたま有能で勢力を拡大した王族(確か)だから初期の肖像画はほぼ残ってないだろうし文献も少ないだろうから難しいさろうね。。。
+9
-0
-
522. 匿名 2020/12/02(水) 02:57:36
>>12
AIで再現した若い頃の写真+70
-1
-
523. 匿名 2020/12/02(水) 03:10:58
これも歴史に入るかな?
腸チフスのメアリー
死ぬまで無症状感染者だったみたい
感染を広げた人物ではあるけど気の毒になる
好きでこの病気になったわけではないし
元祖スーパースプレッダー「腸チフスのメアリー」が残した教訓 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp1900年代のニューヨークを襲った腸チフスの集団発生。原因の調査をきっかけに、無症状のまま感染を拡大させる保菌者の存在が明らかになり、こうした人への対応をめぐって議論が巻き起こった。
+33
-1
-
524. 匿名 2020/12/02(水) 03:23:16
>>522
美人だわ 岩下志麻さんに似てる
真野あずさにも
おしんで中国に大人気の田中裕子が
蒼穹の昴で西太后をして
スゴい似てるて大人気だったて+70
-1
-
525. 匿名 2020/12/02(水) 03:44:50
>>322
髪どうしたん。ボサボサじゃん。+8
-0
-
526. 匿名 2020/12/02(水) 03:46:29
>>43
すげーブ…あ、だれか来たようだ+3
-13
-
527. 匿名 2020/12/02(水) 04:01:57
>>91
ドラマとかで皇帝が湖面を走り回るとかありえない表現するお国柄だからしかたないw+5
-0
-
528. 匿名 2020/12/02(水) 04:13:41
>>483
フランスは軟水じゃないから毎日髪洗ってたらバサバサになるんだよ。+26
-0
-
529. 匿名 2020/12/02(水) 04:38:46
>>423
秀次が後継者とみなされていたからお近づきになりたい大名がぜひ娘を嫁にと送って寄越してたんだろうね(叔父の秀吉が女好きだったのもあって甥も女好きと思われたのか)
まさか嫁いできて舅に惨殺されるとは誰が予想しただろうか
しかも理由もなく女子供含めて親族一族根絶やしって戦国時代ですらそうみない非道だよね
後継の嫡男はともかく女子供は見逃してもらえること多かった時代なのに+37
-0
-
530. 匿名 2020/12/02(水) 04:57:27
>>484
同じことを北方領土でもやって条約破って攻め込んで現地の日本人殺しまくったんだよね
で、虐殺で生き残った子が後々少年犯罪の死刑の基準になる永山則夫の母親なんだって
事件系動画で解説されててこんな背景があったと知ってびっくりしたよ+34
-2
-
531. 匿名 2020/12/02(水) 05:09:48
>>184
それは全然違うと思うけど…
あのお爺さんが若い頃の自分の絵を採用したのは
【若くして先だった妻が、この肖像画(若い頃の自分)を見れば
妻が迷わずに自分とあちらで再び巡り会えるから】
だったはずだよ+20
-0
-
532. 匿名 2020/12/02(水) 05:10:48
>>6
以前日本でハプスブルク家展やったとき
青いドレス着たマルガリータ王女の肖像画が広告になってた
なんて美しいの!って感動して、彼女の絵葉書だけ売り切れでがっかりしたな〜
まさかアゴの一族だったとは
彼女の肖像が嘘でないことを祈るわ+44
-3
-
533. 匿名 2020/12/02(水) 05:39:07
ギロチンは人道的な処刑器具として発明されたんだよね。
それまでは、処刑人が斧で切断するんだけど、手元が狂ってしまうと、処刑される側が苦痛を長引かせるだけになってしまうから、一気にスパッと切る為に発明された。
日本では山田浅右衛門が、首切り役人として有名だけど、跡取りが技量不足だと、弟子の中から養子として迎えて山田浅右衛門を名乗らせた。
何代は血縁で世襲したみたいだけどね。
どちらにせよ、スパッと切る事が1番って事なんだろうね。+19
-1
-
534. 匿名 2020/12/02(水) 05:47:18
>>279
まず、あなたの自分自身の感覚を大事にする事自体は素晴らしい。
だけども、もう少し考えて見てはどうだろう。
この作品はフィクションであるけれども、あなたが感じた真実と、この作中の人々の置かれた状態そのものは、全く別の代物という事に気がつかなければいけないと思う。+0
-10
-
535. 匿名 2020/12/02(水) 05:51:52
>>20
昔テレビで特集されてたわ
子供産まれなくて姑に役立たずと責められて、でもメゲるどころか姑をいびり返してたってさw流石です
若い女集めたのも、若い女の血を浴びると若返ると思い込んだとか
若さに対する強烈な嫉妬や憎悪を感じたな
西太后も若返るために母乳飲んでだり、色々勘違い行為してたと聞いた+30
-0
-
536. 匿名 2020/12/02(水) 05:52:54
>>533
すげー勉強になるw+0
-0
-
537. 匿名 2020/12/02(水) 05:58:12
マリーアントワネットの母、
マリアテレジアの若い頃は相当可愛い。+78
-1
-
538. 匿名 2020/12/02(水) 06:13:39
>>54
庶民達の親が、我が子のひどい状態での餓死や病死を目の前で経験し
何も手立ても出来なかった末の革命だからね、今で言うなら
犯罪に巻きこまれた被害者の親感覚の所業かと……
けど、その子供に罪は無い+56
-0
-
539. 匿名 2020/12/02(水) 06:15:00
>>381
歴史が書き換えられるって言単純なことも知らない学歴のない方々が噛みついてるわね
南京大虐殺と同じことなのにね
検証を放棄するのがどんなに怖いことか、大学にすら行ってないから理解できないんだと思う+4
-7
-
540. 匿名 2020/12/02(水) 06:15:27
>>517
何かで見た気がする。
異父兄弟ってのはルイス・フロイスの間違いだとしても、えらくなったら出てくる親戚ってやつかな?+4
-0
-
541. 匿名 2020/12/02(水) 06:17:56
>>64
YouTubeとかの知識の受け売りですが、ハプスブルグ家は下顎前頭症で、フィリップ美公やマクシミリアン1世より前の当主も顎に特徴がある人が何人かいるらしいです。
+8
-0
-
542. 匿名 2020/12/02(水) 06:19:20
>>532
彼女も10代後半の肖像画になると、だんだんアゴが出てくるよ。
旦那(叔父さん)が陽気な人で、短くも明るい結婚生活だったようだけど。+56
-0
-
543. 匿名 2020/12/02(水) 06:22:58
>>505
イングランドでもヘンリー8世と結婚して不義密通で処刑されたアン・ブーリンの処刑は斧ではなくフランスから腕の良い処刑人を呼んだ、とても切れる剣でせめて楽に首を落としてあげるための配慮だった
+26
-0
-
544. 匿名 2020/12/02(水) 06:28:58
>>533
山田浅右衛門の一門は一番腕の良い者が名前を受け継いできたのは忌み仕事だから実子に継がせたくなかったのも大きかった、実際に14代まで居る浅右衛門を名乗る人で実子に継がせたのは2名だけ。
浅右衛門は首切りが目的ではなく刀の鑑定人だったから刀の価値=刀がどの程度の斬れ味を証明するためにすぱっと斬る腕を優先していたから+11
-1
-
545. 匿名 2020/12/02(水) 06:30:49
>>527
くすっときたw+5
-0
-
546. 匿名 2020/12/02(水) 06:32:43
>>535
母乳に含まれるラクトフェリンがいいんだって聞いたけど、
あれ、勘違いだったの?+6
-0
-
547. 匿名 2020/12/02(水) 06:40:23
>>449
まあでも言語は、世俗風俗時代の生き物だから使われなくなれば淘汰されるよ。
昔使っていたけれど今は放送禁止用語の言語山のようにあるから。拙者とか候とか使われないし。
差別用語なら、キチガ○とかチョンとか、くろん○ 、とかNGになって一切出てこないからね。
身体的特徴の表現も今後無くなってくるね。+7
-2
-
548. 匿名 2020/12/02(水) 06:40:54
>>487
マリーアントワネットも大人になってからの肖像画は控えめだけど唇が厚ぼったいのと顎がハプスブルグ家らしさが出ていると言われている+35
-2
-
549. 匿名 2020/12/02(水) 06:46:14
>>11
石原一族の眉毛的な?+2
-0
-
550. 匿名 2020/12/02(水) 06:51:18
>>544
先祖が首斬りやってきた子孫の方も今いるだろうけれど、複雑な血の業を持っているよね。
気にしなければしないで良い時代だけれど先祖の行いって、これが全く関係ないとはいえない因果があったりする。今世では、人にも生き物にも、たくさん親切にしていかないとなのかなあ、、なんて思ってしまう。+13
-0
-
551. 匿名 2020/12/02(水) 07:03:09
>>3
コロナウイルスばら撒かれた説があるけど
昔から中国のやり方らしいよ
邪魔になったら手っ取り早く人口を調節するらしい+98
-1
-
552. 匿名 2020/12/02(水) 07:04:25
恥ずかしくて歩けないよー+45
-0
-
553. 匿名 2020/12/02(水) 07:12:55
>>506
随分と前に観た番組なんだけど、女性タレントの母系ミトコンドリアDNAだったかな?
あれを調べて、人類の壮大な旅を辿るみたいなのをやってたのね。
辿って辿って行くと、アフリカのどこかの部族の女性と同じ。
つまり幾年前かは忘れたけど、1人の女性から生まれた兄弟(姉妹)だって事が分かるって。
なんかすげーなーと思った。
+49
-0
-
554. 匿名 2020/12/02(水) 07:28:26
怖いといえば、白人による先住民族の虐殺史じゃない? なんか新大陸とかいって船で着いた中南米だけでも1億人くらいは殺している。ナチスどころじゃないんだよね。
オーストラリアの例では、先住民族が文字通り絶滅している。あそこを白人の大陸だと思ってる人がけっこう多いんだよね。+60
-0
-
555. 匿名 2020/12/02(水) 07:43:06
>>67
その頃から人身売買みたいなことあったんだね
当時の腐女子たちかわいそう+9
-3
-
556. 匿名 2020/12/02(水) 07:43:14
>>502
5回もプッシュしてたら、すごい匂いがしそうだよね
日本でそれをやったらヒンシュクものw
+20
-1
-
557. 匿名 2020/12/02(水) 07:58:23
>>550
浅右衛門に関しては首切り役人ではなく浪人なので報酬が少ない為に特権として遺体を好きにして良いという物があった。遺体から胆のうや肝臓を取り出し漢方薬の丸薬(仁丹の語源、人胆)の材料としてかなりの財を作ったがその財産であちらこちらに寺を作り供養のため寄贈している。人として人を斬り刻む事に対する自責の念なのか謝罪なのか分からないけど思いが色々あったのだろうと思う。
先祖の行いは子孫に反映されると仏教などでは考えられたりするから自分の行いも子孫に反映されるんだろう的な考えがあってもおかしくない。現世の現は祖先の行いが現れるというからね+26
-0
-
558. 匿名 2020/12/02(水) 07:58:47
>>516
本で読んだけど、性欲が強くてあそこが大きい愛人を数人かかえてたとか+6
-0
-
559. 匿名 2020/12/02(水) 08:05:57
>>552
現代でも性犯罪者にこういうのしたらいいのにって思う+73
-0
-
560. 匿名 2020/12/02(水) 08:06:11
>>452
貴女が好きそうな血筋により優遇されてない毛沢東、スターリン、ポル・ポトみたいに権力闘争で勝った詐欺師みたいな一代限りの指導者がリーダーになるとろくでもない独裁政治やって戦争より酷い自国民の死者犠牲者が出てる。
それと比較すると血筋により優遇される伝統も社会の安定には大切だと思う。+27
-0
-
561. 匿名 2020/12/02(水) 08:10:37
>>15
女性の場合は身内の男と結婚して共同統治者になる形じゃないと王位に就けなかったからね+30
-0
-
562. 匿名 2020/12/02(水) 08:11:58
>>412
昔の中国でしょ+5
-0
-
563. 匿名 2020/12/02(水) 08:15:45
>>554
リンカーンのインディアン迫害廃絶もエグいよね…+41
-0
-
564. 匿名 2020/12/02(水) 08:24:17
>>67
黒人の奴隷貿易も沿岸の部族に武器を売って、沿岸の部族が他の部族と戦争して捕えた捕虜を買い取るパターンの奴隷貿易を行ってたのと同じだよ
日本のキリシタン大名も武器弾薬が欲しくてその為のお金を村を襲って捕虜を集めて奴隷として売って作ってた
奴隷貿易で現地人の人口が減ったら総仕上げとして他国から奴隷貿易で買った外人奴隷を兵士として連れてきて現地人と戦争を行って侵略を完成させる
+18
-0
-
565. 匿名 2020/12/02(水) 08:32:22
>>542
彼女は嫁いでから14歳で亡くなったんだよ。十代後半までは生きていない。+3
-9
-
566. 匿名 2020/12/02(水) 08:37:13
>>257
そうそう。西洋では子どもは大人の小さい版。
子ども服は無くて大人服を小さくして着ていた。東洋だと子ども服や髪型幼名もあったからビックリした。
+60
-0
-
567. 匿名 2020/12/02(水) 08:41:22
>>559
性犯罪が激減しそう
一発で性犯罪者とわかるからベビーシッターや教職に就けなくなるし、女性は電車の中でも避けることができるよね
ムラムラした男も「いや、入れ墨されるし…」と思い留まるかもしれない
それすら制御できないやつは入れ墨されてしまえ+71
-0
-
568. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:57
>>440
毎度毎度、中国人から「それはうちが起源じゃボケェ」と怒られる、又はテコンダー朴のネタにされるまでがセット+40
-0
-
569. 匿名 2020/12/02(水) 08:51:47
>>565
21歳まで生きてるよ+24
-0
-
570. 匿名 2020/12/02(水) 08:54:16
>>8
全然話し違うんだけど、
こういうの描いてる人
乳首をどんな感情で描いてるのかなって思った。
このぐらいの高さかな?とか。
全然話し違くてごめんだけど。
まっさきに思ったの。+19
-0
-
571. 匿名 2020/12/02(水) 09:07:00 ID:OQBnOyFTaF
>>411
会津の汚名が晴れたのは会津藩主松平容保の孫娘が秩父宮さまと結婚が決まったときと会津関係の本で読んだ。それまでは会津出身だけで就職で差別されたりしたって。+26
-0
-
572. 匿名 2020/12/02(水) 09:22:25
>>568+3
-29
-
573. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:42
>>93
最近になって、タンプル塔で死んだとされた少年のDNAからオーストリア、ハプスブルク家とフランス、ブルボン家の血を受け継いでいる事がわかってます。
双方の血族の複数の子孫のDNA型が一致した事、アントワネットの母であるマリア・テレジアが子供たちの髪の毛を残していた事もあり、母親であるアントワネットの髪は貴重だったので叔母の髪の毛からDNA型を照合しています。父親については、確定的ではないですが、処刑時に市民達が王の血をハンカチで吸い取り、そのうちの一枚が残っていたそうです。(ナポレオン・ボナパルトへの献上品としようとした)その処刑された男性は大柄な青い目の人という事で、当時のルイ16世と酷似していたそうです。
そこから、当時噂のあったフェルゼン伯爵との子供ではないか?という疑惑が死後200年経って晴らされたみたいです。+46
-1
-
574. 匿名 2020/12/02(水) 09:26:55
>>51
駒姫は本当に気の毒だし悲劇だよね。
類まれな美貌が噂となって秀次の耳に入り側室になれと迫られ、その結果処刑とは。
溺愛した父最上義光は処刑を回避するよう嘆願に走り回ったとか。
+74
-0
-
575. 匿名 2020/12/02(水) 09:33:19
>>5
スペインのハプスブルク家だよね。最後の国王カルロス2世は、その究極だったようです。
4歳まで歩けず、8歳まで話せなかった
話せてもどもり?が酷く、侍従など近しい人しか話が通じない。
背骨が湾曲していた
顎のせいで、常にヨダレを垂らしていた
など、噂には尾ひれが付きますので、どこまでが本当か分かりませんが、彼の兄弟姉妹は9人くらいいたのに、生き残ったのはカルロス2世のみで、それでもこんな状態です。+36
-0
-
576. 匿名 2020/12/02(水) 09:33:55
>>516
夏南風も気になる
中国の権力持った女性のやる事エグい+5
-0
-
577. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:50
>>15
複雑なのはわかったけど、この図作った人ってこれ見せて他人に理解させる気ないだろ+22
-0
-
578. 匿名 2020/12/02(水) 09:42:57
>>101
たしかに面白いけど、ガルちゃんの内容を真実だと信じ込んじゃうのは危険だと思う。あくまでガルちゃんに書かれてるのはエンタメとして楽しむに留めておこう。他の誰かにさも真実かのように話すのはおすすめしない。自分で調べて得た知識の方が信用できると思うよ。+26
-1
-
579. 匿名 2020/12/02(水) 09:43:29
>>9
メアリー1世の子供の頃を知ると、グレるというか、反骨したくなるというか。
当時最大の王家であるスペイン王女を母親に持ち、熱心なカトリックとして、育つ。
しかし、父のヘンリー8世がアン・ブーリンと結婚した事で庶子の身分に落とされ、更に異母姉妹のエリザベス1世の女官にされる。
父ヘンリー8世が死去して、プロテスタントの弟エドワードが即位したが、病弱で幼かった彼の後ろにはエドワードの叔父が控えており、エドワード死後の王位はその当時メアリーだったが、死の間際のエドワードに無理やり、遠縁のジェーン・グレイに王位を譲ると迫り、メアリーは死の危険を感じ、自分は命からがら逃亡。しかし、無理やり過ぎた譲位は教派を超えて反感を呼び、漸く即位。
即位しても、政教分離を取ろうとしてもプロテスタントの貴族達が王位奪還を狙っていた。
その為に後継者となる子供が欲しいが既に丸高(38歳くらい)。
焦るよ。+14
-1
-
580. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:53
>>148
お風呂最高で3日入らなかったことあるけど、それでも頭皮は臭うし髪は油っぽくなるし季節によっては体温あがらなくてずっと冷えっぱなしになったよ。風呂あんま入らない人達ってそういう支障ないのかな。+44
-1
-
581. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:21
>>26
ラスプーチンの暗殺の時の不死身さには驚くよね。
最初、青酸カリ入りの紅茶を飲ませたけど、なんともない。
次に青酸カリ入りのワインでも平気。
ついに、拳銃で胴体を撃っても、まだ生きてる。
最後に眉間に撃って静かになったと思って、川に捨てたけど、
検死の結果、彼の死因は水死。肺に水が入って死亡したらしい。
つまりは、眉間に撃っても死んでなかった.
おそロシア!+79
-0
-
582. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:53
>>47
鷲鼻
シャクレアゴ
青白い肌
厚めの唇
これが、ハプスブルク家の特徴らしい。+18
-0
-
583. 匿名 2020/12/02(水) 09:54:44
>>130
母親の死を知らせなかったのは情だとも言われているね。+31
-0
-
584. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:56
>>63
昔は、娯楽がなく公開処刑が庶民のエンターテイメントだったらしい。
あれを娯楽とする神経も現代人には通用しないけど。
ロンドンのマーブルアーチにも、タイバーンという処刑場があり、庶民は通ったらしい。
今は公園。+29
-1
-
585. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:40
>>130
姉のマリー・テレーズは唯一の生き残りだけど、彼女も中々に不幸。
両親の死後、父の妹である叔母と暮らして居たけど、叔母も処刑され1人牢獄に閉じ込められる。
それから、オーストリア側がフランス人捕虜との引き換えに彼女を引き取ることになるんだけど、数年間喋ってなかったので、暫く言葉が話せなかったらしい。+39
-0
-
586. 匿名 2020/12/02(水) 10:07:41
>>20
ベルサイユのばらの外伝にも載ってました+6
-0
-
587. 匿名 2020/12/02(水) 10:08:15
>>582
この紹介文だけでマッチングアプリなら
会いたくないね。+6
-3
-
588. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:11
>>528
>>483
パサパサならまだ良い。
禿げるんだと、力説された。+9
-1
-
589. 匿名 2020/12/02(水) 10:12:35
>>565
21で亡くなるまでに何人か子供生んで成長したのは一人だけだけど、孫もいたりする+13
-0
-
590. 匿名 2020/12/02(水) 10:12:42
>>149
平安時代なんかは、死んだ身体にはあまり興味がなく、天皇くらいの人物にはお墓が用意されたけど、その下の身分の家族ですらお墓はなかったらしいです。
庶民とかは道端に打ち捨てられて自然に腐敗するのを待っていたようです。
江戸時代には土葬の文化がありますし、墓場がお寺に残っているので、
お墓の文化は最近かもしれません。+8
-6
-
591. 匿名 2020/12/02(水) 10:15:08
>>584
日本の晒し首も、罪人(悪とされる者)は何をされても何を言っても罪悪感が薄いのかわざわざ見に行く人も多かったんだってね
古代ローマのコロッセオもそうだけど
見たいと思う気持ちが分からないよね+35
-0
-
592. 匿名 2020/12/02(水) 10:18:05
>>559
ほんと。なんでしないんだろうね?
女性の人権バカにしてるから?(被害者の中には男性もいるだろうに)
心当たりのあるお偉いさんが多すぎるから?+23
-0
-
593. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:48
>>503
バテレン追放令を出した秀吉を宣教師は意図的に悪者に仕立てるとかもあるでしょ。
宣教師が褒めそやすのは熱心な信者だった大名とか中心で宣教師側に都合のいい人達だもん。+15
-0
-
594. 匿名 2020/12/02(水) 10:20:27
>>585
解放された後シャルル10世の息子である従兄と結婚したけど、
ナポレオン没落まで亡命してたせいもあって、
夫婦仲はよかったのに子供が出来なかった
その代わり甥を育てて天寿を全うできたのが、せめてもの救いかな
+49
-0
-
595. 匿名 2020/12/02(水) 10:20:38
エリザベス2世(現在のエリザベス女王)の王配であるフィリップ殿下の母君、プリンセス・アリス・オブ・バッテンバーグは、生まれた時からの難聴だったんだけど、読唇術を覚えて、英語、ドイツ語、フランス語、ギリシア語を理解して話せたらしいです。
ギリシア王子と結婚するけど、ギリシアの革命で国を追われ、夫は愛人と王室の財産を持ってパリへ逃亡。
娘達はたまたま、ドイツ人と結婚してナチス関係者になってしまったので、立場が悪くなってしまったようです。
晩年はギリシア正教の修道女となり、自分の財産を食い潰しながら貧しい人を救って居たそうです。+29
-0
-
596. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:26
>>592
女側が男を陥れようとする冤罪ってケースもあるからね。
入れ墨刑は本当に間違いないってケースに絞らないと。+19
-0
-
597. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:19
>>596
それもそもぞ痴漢とか性犯罪に対してはずっと罪が軽いままなのに
冤罪だけはさっさと大騒ぎになったよね
すぐに冤罪持ち出してくる男にはうんざりする
痴漢しといて冤罪冤罪大騒ぎする男だっていくらでもいるだろうに
ね!
出てけよ+26
-1
-
598. 匿名 2020/12/02(水) 10:28:04
>>448
もういいよ。そういうの。言葉に出さないことがそんなに大事?そりゃ不必要に人を傷つける必要は全くないよ。
でもすっごいしゃくれてる人みたらあなただって心の中では
うわーすっごいアゴだな
と思うんでしょ?
思いませんって言うなら立派だけど、そんな人いないと思う。
あまり神経質に言葉を制限すると私は人が何考えてるかわからないから余計に怖くなると思う。
今はハプスブルク家のしゃくれの話してるんだ。関係ないしゃくれの人は勝手に傷つかないでくれるかな。+10
-12
-
599. 匿名 2020/12/02(水) 10:28:08
反射的に冤罪持ち出してくるの男だろ
なんでも女のせいかよ
痴漢する男を責めろや+12
-5
-
600. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:41
歴史の怖い話しようよー。+14
-1
-
601. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:54
>>6
やっぱり外部の血を入れるべきだね
小室+3
-35
-
602. 匿名 2020/12/02(水) 10:31:55
>>591
現実にアメリカでは、死刑執行の際に死刑囚の家族に加え、被害者や遺族、ジャーナリストの立ち会いを認めているらしいね。それが透明性を高めるという理屈。+28
-0
-
603. 匿名 2020/12/02(水) 10:33:01
>>591
イギリスやフランスでも見せしめとしても役割があったけど街中に刑場があったりした
日本は街道筋にあって罪を犯さないようにと戒めとして合ったケースも多い
ただどの国でも平民庶民の不平不満は政治を行う人たちに向けられるが弾圧されてしまうので鬱憤がたまって刑をされる罪人への罵倒や処刑見物にぶつけられたと思う
日本ではそして刑を見た後の虚しさや不安を打ち消すためのガス抜きとして地蔵を供出させて庶民が縛ったりこすったり油をかけたりして願掛けをさせたという幕府の記録がある
だから縛られ地蔵やとげぬき地蔵など〇〇地蔵のある場所は元刑場跡地が多い+32
-0
-
604. 匿名 2020/12/02(水) 10:38:26
ギロチン発明前は失敗多くて首に何度も斧を振り下ろすことが多かった
処刑人が同情するほど失敗するのでメアリー・スチュアートの処刑風景はかなり悲惨+26
-0
-
605. 匿名 2020/12/02(水) 10:41:38
藤原仲麻呂の娘は容色並ぶものなき美貌と称えられていた
占い師に娘の将来を占わせると「千人の男の妻になる」と出たので仲麻呂は怒った
しかし仲麻呂の乱が失敗した際、千人の兵士に死に至るまで輪姦された+19
-6
-
606. 匿名 2020/12/02(水) 10:45:17
>>72
どうしても妲己よぉ~んを思い出す+18
-0
-
607. 匿名 2020/12/02(水) 10:54:04
>>200
平均寿命は乳幼児の死亡率が高かったので低くなっています。
今より短いですが、有名なところで言うと道長の妻から女3代は80以上まで生きています。
藤原定家のお父さんは90歳、定家も80歳まで生きています。
肉食禁じた江戸時代より身長も高かったです。+46
-2
-
608. 匿名 2020/12/02(水) 10:55:30
>>107
世界史を調べれば調べるほど、
日本は全然マシな方だなーと思いますよ。+45
-1
-
609. 匿名 2020/12/02(水) 10:59:53
持統天皇
それまではアマテラスの力を持つ惣領娘と結婚した皇族が天皇になれるとされ惣領娘である皇后の子が優先に天皇になれたが
自分は惣領娘ではなく姉の子に後継ぎ資格があったので姉の子を謀反にしたてあげ殺した
自分の息子を天皇にするために男系相続に変え日本書紀や古事記で日本の歴史を変えてしまった
ちなみに額田女王も本当は皇女でなかったかと言われている
その後惣領娘達はむやみに結婚しないよう斎宮にされた
本当は稀代の悪女である+6
-3
-
610. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:10
わりと最近になってあからさまになったけど、キリスト教神父の性虐待はすごいらしいね。
追い討ちをかけるようにしてLGBT問題が叫ばれるようになったけど、なんだか作為を感じてしまう。+28
-0
-
611. 匿名 2020/12/02(水) 11:11:15
>>331
横入りだが、Huluにあるのか
私でも観れる!
ありがとう♪+2
-0
-
612. 匿名 2020/12/02(水) 11:13:59
>>572
焼肉は騎馬民族が起源の様な気がするけど+23
-0
-
613. 匿名 2020/12/02(水) 11:23:23
>>346
授乳なんだから胸出してて当たり前じゃん。+54
-3
-
614. 匿名 2020/12/02(水) 11:30:47
>>561
身内と結婚だけして、子どもは愛人と作ってた可能性もあるのかな?
まあそれも親族に近いかもだけど。。+3
-0
-
615. 匿名 2020/12/02(水) 11:33:23
>>554
だね。白人の大陸はヨーロッパだけ!+14
-0
-
616. 匿名 2020/12/02(水) 11:36:02
>>590
疫病等の感染症で大勢が亡くなる場合は8月に大阪の梅田墓のようにまとまって埋めたりしてるね+7
-0
-
617. 匿名 2020/12/02(水) 11:36:55
>>614
愛人というより第一王妃第二王妃と一夫多妻+3
-0
-
618. 匿名 2020/12/02(水) 11:50:10
>>374
ヒトラー=悪は私も疑問だし、なんだかんだ功績もある。
もしドイツが勝戦国だったら英雄だろうし。
ただ大日本帝国の蛮行???並べるような事例はないと思うけど。
+9
-3
-
619. 匿名 2020/12/02(水) 11:53:02
>>426
ありがとうございます。
読みました!すごく面白かったです。この時代を漫画にするなんて里中先生凄い。
+5
-0
-
620. 匿名 2020/12/02(水) 11:57:02
>>595
プリンセス・アリス・オブ・バッテンバーグは
ロシア革命で殺害された
アレクサンドラ皇后とエリザヴェータ大公妃の姉妹。
姉妹二人がロシア革命で惨殺され
嫁ぎ先のギリシャ王室も革命で消滅
夫は当てにならない。
信仰に傾倒したのも無理ないと思います。
アレクサンドラは地下室で射殺
エリザヴェータは廃坑に突き落とされ餓死。
ヘッセンの呪いと言われて
欧州の王侯貴族はヘッセン家との縁組に引き気味になってしまった。
+16
-0
-
621. 匿名 2020/12/02(水) 12:04:21
>>618
ドイツって厄介ない国だよね。
自分達がナチスのホロコーストで責められるのが嫌ただから、日本の南京もじゃんって責められる所を分散させてる。それで中国と韓国が喜んでる。
南京なんて人口増えたし、第一中国軍なにしてたんだって話。+40
-0
-
622. 匿名 2020/12/02(水) 12:07:06
>>257
江戸?明治?くらいに来日した外国人の文献で、
日本は子どもが大切にされててびっくりしたというような記述があったはず。+44
-0
-
623. 匿名 2020/12/02(水) 12:18:05
>>595
隣のイケメンはエジンバラ公?+8
-0
-
624. 匿名 2020/12/02(水) 12:18:19
>>609
悪女と言うか、権力欲はあったとは思う
個人的に斉明天皇も権力欲(息子に継がせるため)があったとも思ってる
現段階では私は遠山史観寄りなのでね
天智天皇の皇位空白年間は継承が厄介だったせいだと思っているので「皇太子」という制度をはっきりさせた持統の功績は大きい
世代間継承ではなく父子直系継承を押し進めた
+13
-1
-
625. 匿名 2020/12/02(水) 12:20:48
>>40
身分の差があると結婚できない時代だったから結婚相手が見つからないと近親婚するしかなかった。
マリーアントワネットよく健常者で産まれたよね。+18
-1
-
626. 匿名 2020/12/02(水) 12:22:05
>>620
一つ訂正。
アレクサンドラ皇后やエリザヴェータ大公妃の姉妹だったのは
アリスじゃなくて母のヴィクトリアでアリスは彼女たちの姪に当たります
ヘッセンの呪いはアリスの娘、
つまりフィリップ殿下の姉がヘッセン大公家の後継ぎと結婚して
何人もの子供に恵まれたのはいいけど、
飛行機事故で病気で留守番してた女の子以外一家全員死去、残った女の子も早世し、
他の一族も子供ができなくてヘッセン大公家が断絶したから言われてます+19
-0
-
627. 匿名 2020/12/02(水) 12:23:01
>>502
外国人から「日本人は香水少ししかつけないね。全然匂わないよ。もっとつけなよ。」と言われたの思い出した。+22
-3
-
628. 匿名 2020/12/02(水) 12:25:53
>>593
明智さんもめちゃくちゃボロカスに書かれてるよねwww
人を貶すことに長けてるや裏切りや密会を好む等々
逆に高山右近は民に慕われてて良い奴と高評価
キリシタン武将とそうでない武将の差が激しくてわかりやすい+18
-0
-
629. 匿名 2020/12/02(水) 12:27:38
>>426
ありがとうございます。
読みました!すごく面白かったです。この時代を漫画にするなんて里中先生凄い。
+2
-2
-
630. 匿名 2020/12/02(水) 12:37:52
>>609
持統は権力欲と息子ラブがあり過ぎたと思ってる。
天武の胆力や文武の才をうけついだのは太田皇女を母に持つ大津であり、天智も大津を可愛がっていたから、何としても可愛い息子を即位させねばと焦りと、自身の権力欲がぴったり一致しちゃった結果かなと思う。
+10
-1
-
631. 匿名 2020/12/02(水) 12:43:41
>>622
ヨーロッパの話しだよ
+3
-10
-
632. 匿名 2020/12/02(水) 12:45:43
>>630
天武天皇崩御一か月もしないうちに大津逮捕はスゴイよね+4
-2
-
633. 匿名 2020/12/02(水) 12:58:44
>>159
このウキ読んだら、この方の夫が撮った写真集が気になり画像を検索してしまったわ。顔も綺麗だけど体もとても綺麗で魅了されました。トピズレの上、若干下ネタでごめん!+9
-2
-
634. 匿名 2020/12/02(水) 13:25:21
>>245
なんて映画ですか?気になる〜+0
-0
-
635. 匿名 2020/12/02(水) 13:26:55
>>584
1800年代だったか、パリの死体安置所はショーウィンドウみたいになってたらしいよ
死体を見に行くことが娯楽だったって
今じゃ考えられないよね+23
-0
-
636. 匿名 2020/12/02(水) 13:49:52
>>590
平安時代の貴族の藤原氏の陵墓は宇治市に現存していますし
紫式部のお墓が京都のお寺にありますから
「お墓の文化は最近」は違うと思います。
平安時代の日本人も遺体を街中に放置したままだと衛生的に良くない知識はあったみたいで
街中の道端に放置するより、街はずれの川沿い・山中に遺棄するケースが多かったようです。
(宮門跡のいるお寺の参道や皇族を祀る神社
御所の近くになんて遺棄したら検非違使に逮捕されたでしょう)
平安時代にも土葬の文化もあったようで、
京都の伏見稲荷の山中には塚と呼ばれる石の塚がたくさん集まった場所が今も現存します
人間の顔が書かれたような石、文字が書いてある石があるところから
お墓が持てない庶民が遺体を埋めて石を載せて墓標にしたのではと言われています。
+21
-0
-
637. 匿名 2020/12/02(水) 13:56:34
娯楽と書くと、それが楽しいみたいな意味合いに感じるが、死刑や処罰など当時は見せ物として公開=見に行く(広義の意味でエンタメの一種)としてあっただけ。
とにかくテレビもラジオもない、庶民が目にできる見せ物といえば市井の大道芸人によるパフォーマンスやショボイ寸劇くらいなもの。負の意味とか関係なく、非日常のショータイムはほっといても野次馬が集まる見せ物(娯楽)として成立していた、と言うだけの話かと。+19
-0
-
638. 匿名 2020/12/02(水) 14:03:26
>>626
620です。ご指摘ありがとうございます。
フィリップ殿下の母はロシア皇后アレクサンドラと大公妃エリザヴェータの姪でした。
アレクサンドラがヘッセン家ではなく祖母ビクトリア女王に養育されたのは
感染症で母親・子供が早世してしまったからなのですが
その頃からヘッセンの呪いとささやかれいて
ニコライの両親は弔事が続いたヘッセン家から嫁を迎えることに難色を示した。
ロマノフ家もニコライの祖父はテロで爆死しているし
ニコライの父もテロで横死するので、人のこと言えないと思いますが
とにかく、ニコライの両親はアレクサンドラが気に入らなかった。
気に入られない嫁は嫁で、パリピな姑を軽蔑し
姑と小姑は嫁を馬鹿にする。
皇太后は孫娘たちもかわいくなかったみたいで
孫娘たちも祖母に懐かず
皇帝一家は孤立気味だったのをラスプーチンに付けこまれしまった。
+8
-0
-
639. 匿名 2020/12/02(水) 14:03:57
>>631
びっくりするくらい、ヨーロッパは子どもの扱いが酷かったって事じゃない?+24
-0
-
640. 匿名 2020/12/02(水) 14:05:12
>>99
もしかしたら目の色が薄くて写真だとちゃんと目が写らないのかも。+16
-0
-
641. 匿名 2020/12/02(水) 14:25:41
>>333
アントワネットは裁判があって判決が下りての死刑だから
死を覚悟する時間もあって、遺書もかけたけど
皇帝一家は「あなた方の安全のために移動します」と言われて
地下室に降りたら「あなた方を処刑します」。
ニコライは驚きのあまり「何、今何と言った?」と聞き返してる時に銃殺。
アレクサンドラは「子供たちを撃たないで」と叫んだところを銃殺。
残された子供たちは、身に着けていた宝石が防弾チョッキになって
弾が直撃しなかったために、より苦しい死に方をすることになってしまった。
深夜の処刑だったから銃声と悲鳴は街に響いて
「聞いた?」「聞いた」「わかった?」「わかった」。
白軍が到着して聞き取り調査した時、市民は皇帝一家が殺されたと報告した。
でも遺体が見つからなくて行方不明扱いがソビエト崩壊まで続いた。
+33
-1
-
642. 匿名 2020/12/02(水) 14:25:46
>>466
ウィリアム・ウォレスがそんな処刑法だった
ロンドンで行われた公開処刑は四肢を折られ、内臓を抉り出されるという凄惨なものだった。イングランドの民衆はどれ程の辱しめを受けようとも屈しないウォレスの勇気に心を打たれ、慈悲を乞うに至る。首を切り落とされる間際まで、祖国の自由を叫びながらウォレスは息絶える。
Wikipediaより
+5
-2
-
643. 匿名 2020/12/02(水) 14:32:31
ヒトラーが悪ではないって一定数いるのが不思議
誰々よりマシとか別の人物と比較するのもよくわからない
彼が行ったホロコーストは非人道的なおぞましい悪行だと思うんだけど+33
-1
-
644. 匿名 2020/12/02(水) 14:36:03
>>6
日本も、歌舞伎の人たちの顔が細長ーいのとか関係ある??テレビ見ててビックリするくらい細長い人いるよね。韋駄天の人とか、歌舞伎と歌どっちもする人とか。+2
-2
-
645. 匿名 2020/12/02(水) 14:36:30
>>642
間違えた、こちらでした↓
ウィリアム・ウォレス
有罪判決が下り、判決後には2頭の馬の尻尾に結わえられ、平民用処刑地のあるスミスフィールドまでの8キロメートルの道を引きずられた。引きずられながら石やゴミを投げつけられた。処刑場到着後、首吊り・内臓抉り・四つ裂きの刑という残虐刑で処刑された。遺体の首はロンドン橋に串刺しとなり、4つに引き裂かれた胴体はイングランドとスコットランドの4箇所(ニューカッスル、ベリック、パース、アバディーン)で晒し物とされた。+5
-0
-
646. 匿名 2020/12/02(水) 14:41:52
>>90
懐かしいー
a MUJINA !+2
-0
-
647. 匿名 2020/12/02(水) 14:59:58
>>643
ヒトラーのした事は確かに酷いと思う
ホロコーストとか弁解出来ない
ただ、ユダヤ粛清の背景にも色々あるし
ドイツは戦時中の事をナチス・ドイツが全て悪い、ナチス・ドイツとドイツは別物って逃げたから
ヒットラーだけに責任を被せた印象はある
やった事は駄目だけどね+10
-2
-
648. 匿名 2020/12/02(水) 15:00:09
>>601
中韓の工作員?+7
-0
-
649. 匿名 2020/12/02(水) 15:12:46
>>73
北村匠海にちょっと似てる+0
-2
-
650. 匿名 2020/12/02(水) 15:15:44
>>643
第二次世界大戦てアレなファン多いよ
歴史的観点や人道で話すのが普通だし真に受けない方いい、第二次大戦も意図的に起こされたと言われているくらいだし
+11
-2
-
651. 匿名 2020/12/02(水) 15:27:40
ニコライ2世とアレクサンドラは親英で英国王室が救出してくれると願ってた
イパチェフ館の近所に英国領事館があったから
館での日々が屈辱に満ちたものでも、希望を持ってたと思う。
皇帝殺害を描いた本をいくつか読んだけど
チェーカーたちのやり方が陰険すぎて背筋が寒くなった。+22
-0
-
652. 匿名 2020/12/02(水) 15:29:13
>>595
若いときのフィリップ殿下がまぁ、良い男でエリザベス女王が一目惚れするのもわかるー。+26
-0
-
653. 匿名 2020/12/02(水) 15:31:38
幕末、薩摩の示現流(自顕流)の威力は凄まじくて、独特の構えから目一杯の力で打ち込む。
その時、猿叫と言われる叫び声を上げる。
その初太刀の威力は、受けた相手が自らの刀の鍔が頭にめり込んでたり、肩から腰までずっぱりと切られて死んでいたり。
新撰組の近藤勇も「薩摩人の初太刀は外せ」と言ってます。
島津久光は「まるでキチ○イの剣術じゃ」と言われてみたり。
絶叫しながら突っ込んで来る薩摩人。
相手は怖かったと思うよー。+26
-0
-
654. 匿名 2020/12/02(水) 15:39:10
>>393
水兵の男ね。
療養中のアレクセイと一緒にいる写真が何枚もあるから
皇帝夫妻から信頼されてたはず。
屈強なロシア人のおっさんで
ニコライ2世が退位した途端、アレクセイに罵声を浴びせ
宮殿のソファにふんぞり返って
アレクセイに飲み物持って来いとか命令したのを
ニコライの妹が目撃して
「混乱したアレクセイは怯えた目をしながら水兵の言う通りにしていた」
と回想録に書いてる。
+28
-0
-
655. 匿名 2020/12/02(水) 15:44:08
>>483
中世ヨーロッパでは、水が毒とか病気の元とかいう
迷信があって、ローマ帝国以来の入浴文化が廃れたと
聞いたことがある。+16
-0
-
656. 匿名 2020/12/02(水) 15:50:57
>>491
アレクサンドラの遺体の陰部に手を入れた兵士はその場でユロフスキーに殴られてる。
皇女・皇后の遺体は身元が分からないように衣服をはぎ取られ
コルセットに隠されていた宝石はすべて兵士たちが遺体から盗み
後それはまとめてモスクワ中央政府への返還された。
一家を殺害した兵士たちは兵士なのでまだ統率が取れていたけど
遺体を処分するのに雇われたのはヤカラ系の一般人たちで
彼らは到着したのが遺体だと知って失望のうめき声を上げ不穏な空気が流れたそう。
生きてる皇女たちをいたぶりたかったんだろうと
『皇帝ニコライの処刑』の著者ロシア人作家ラジンスキーは指摘してる。
+30
-1
-
657. 匿名 2020/12/02(水) 15:56:58
>>106
シャクレというか顔が長い。
何しても可愛くない。
丸顔さんに本当憧れます✨
+6
-1
-
658. 匿名 2020/12/02(水) 15:59:00
>>655
中世以降は実際に古戦場跡が多くあって遺体が野ざらしだったり埋めたりしていて水が汲めなくなった地域も少なくないよ。現在でも第一次世界大戦の名残りでドイツの生物兵器や毒ガス等の化学物質が残っている森や林は多くて立ち入り禁止になっている+14
-1
-
659. 匿名 2020/12/02(水) 16:00:21
>>653
現在でもyoutubeで示現流の動画あるけど物凄い打ち込みだよね+4
-0
-
660. 匿名 2020/12/02(水) 16:02:51
>>655
そうね、中世ヨーロッパでは、水が病気をもたらすみたいな考え。
これは憶測だけど、例えば雨に濡れたり川に落ちてずぶ濡れになってもほっといたら体温奪われるから、そのうちガクブル震え出して風邪ひく、みたいな現象を何度も目にすることで、水が元凶だ!と思ったのかなと。(彼らの理論では科学的に体温がどうのではなく、水にいる悪魔やなんらかの病原菌がが尻穴から入ったとか、たぶんそんなん。)
ヨーロッパって乾燥もあるから通年だいたい涼しい〜寒い気候。必ずしも湯を用意できたわけでもないだろうから、身体が水に付くと悪寒がする時点できっと身体に良い行為ではない、身体の油脂を流せばスースーして風邪ひきやすくなるから人によってはそのあと本当に病気になるし、、と考えたとかね。+14
-1
-
661. 匿名 2020/12/02(水) 16:03:32
>>651
ニコライ二世の妻であるアレクサンドラはヴィクトリア女王の孫だからイギリス王家の親族だからね、助けて欲しかったに違いない。
皇太子が血友病を発病したのもヴィクトリア女王の遺伝、ロシア革命で多くの貴族が世界中に散らばって亡命したけどイギリスは亡命数も多かった+14
-0
-
662. 匿名 2020/12/02(水) 16:08:28
>>644
黄金比を考えると、美形と言われるのはどちらかというと面長タイプになるからね。日本でも昔から美人の代名詞を瓜実顔と言ってたし。
ただ世の中、黄金比に至らない丸顔も沢山いるし、黄金比を超えた面長もいる。+11
-0
-
663. 匿名 2020/12/02(水) 16:42:52
>>661
ニコライ二世自身もイギリスのジョージ五世と母親同士が姉妹だから従兄弟に当たるんですよね
しかも亡命したロシア貴族がジョージ五世を見て、
一瞬ニコライと見間違えるくらい似てたという+24
-0
-
664. 匿名 2020/12/02(水) 16:57:27
>>67
キリストールノブ🐰+2
-1
-
665. 匿名 2020/12/02(水) 17:09:44
>>608
分かる
私日本史の方が好きなんだけど、その理由は他の国(特に世界史で学ぶような西洋や中国の歴史)の歴史は殺伐としすぎてて深く学べば学ぶほど悲しい気分になるから
+20
-0
-
666. 匿名 2020/12/02(水) 17:25:10
>>290
駒…+5
-0
-
667. 匿名 2020/12/02(水) 18:28:42
>>666
大河の見過ぎw+4
-0
-
668. 匿名 2020/12/02(水) 18:43:05
>>660
でも現代においては西洋人の方が
「日本ではどうしてちょっとの雨で傘さすの?自国ではちょっとくらい
濡れても傘なんて使わない、冷えて風邪ひくって?日本人身体弱いよw」
みたいな風潮あったりするよね?+17
-0
-
669. 匿名 2020/12/02(水) 18:47:40
>>557
仁丹の礎を作ったのが、そう言った浅右衛門の所業からの成り立ちだったとは知りませんでした。その後の彼の行いや葛藤など、やはりあったのですね。。
彼が建てたお寺さんにお参りしてくれる方達の徳などもあるでしょうし、現世ではきっと子孫に紡がれていく徳が築かれているかもしれませんね。+7
-0
-
670. 匿名 2020/12/02(水) 18:50:51
>>584
処刑が見世物といえば、ジャンヌダルクの火炙りも時間をかけるため
弱火で煙が多く出たために、直接の死因は一酸化炭素中毒と言われている。
もっとえげつないのは、一度火を遠ざけて裸&丸焦げになったジャンヌ
の死体を公衆の面前に晒したこと。
これは彼女が刑の途中に逃げ出していない、神の使いじゃなく生身の
人間なんだ、ということを見せしめる目的と言われている。+25
-1
-
671. 匿名 2020/12/02(水) 18:59:10
>>15
これにも諸説あって、ツタンカーメンの両親は
アクエンアテン(アメンホテプ4世)と側室キヤ、
(もしくはマヤ)で、アンケセナーメンの両親はこれまた
アクエンアテンと正妃ネフェルティティとも言われている。
正妃のネフェルティティは娘しか授からなかったため
側室の子であるツタンカーメン(※当時はツタンカーテン)
と最も年の近い姉に当たる(1つ違いと言われてる)
アンケセパーテン(※これも当時の呼び名)と結ばれたと
されている。+7
-0
-
672. 匿名 2020/12/02(水) 19:38:57
>>623
若き日のエディンバラ公です。
エリザベス女王が13歳からの初恋というだけありますよね。+11
-0
-
673. 匿名 2020/12/02(水) 19:42:46
>>585
>>594
熱烈な王党派だったので、共和国派やナポレオン派からは嫌われていたようですし、子供の頃の辛い経験のせいで愛想も悪く、母親のアントワネット譲りの美しさを持ちながら顔には悲哀がありますよね。+17
-0
-
674. 匿名 2020/12/02(水) 19:42:57
>>669
浅右衛門の一門の子孫にはそういう話は聞かないですが刀には曰く付きとして現物が残っていますね。
大阪の大きな公園の近くにある美術館でかなり昔に浅右衛門展を行った時に浅右衛門が鑑定した刀と鑑定書、別の所から出土した試し斬り専用の柄を一体にして展示しようとなった時に公開前日に美術館の館長が心臓発作で亡くなり、学芸員の方たちが続々と左足を怪我をするとか自動ドアが誰もいないオープン前に開閉したりとあって気持ち悪くなり公開終了後は二度と一体にしないように別々に保管しているそうです。
ちなみに何故左足限定かというと刀を振りなれていない人が刀を振ると勢い余って自分の左足を斬るからだそうです、刀の本身と鑑定書は関西のお金持ちの方が買い取った直後に亡くなられて、怖くなった奥様からの寄贈で展示終了後は引き取りを拒否されたそうです、この話はその美術館の学芸員さんの実話です。
因縁は刀に宿っていて子孫の方々には降りかからないと思いたいですね+16
-0
-
675. 匿名 2020/12/02(水) 19:46:32
>>620
ついでに、血友病の遺伝子もありましたよね。
元は、英国ヴィクトリア女王由来ですが、ロマノフ家にも血友病の因子を持ち込んでますよね。
ヘッセン大公家 呪いのうわさ - 名のもとに生きてblog.goo.ne.jpヘッセン大公エルンスト・ルートヴィヒその生涯と周辺の数奇な不幸前の記事のデンマーク王女アレクサンドラやダウマーによっても囁かれていましたが、その時代、ヨーロッパの王室ではヘッセン大公家には不幸な出来事が多く、婚姻関係を結ぶのは不吉を呼ぶと心配され...
+14
-0
-
676. 匿名 2020/12/02(水) 19:51:16
>>670
ジャンヌ・ダルクの場合は本当に酷いよね。
農民の娘で文字も読めないのに、最初の裁判での判決について書かれたとされる文書にサインをさせられ、
処刑する時、処女は火刑に出来ないからその前にレイプされた。
フランスは金銭で彼女を救えたのに、救わなかった。
彼女の名誉は中々回復されず、ナポレオン時代になって伝説化されて呼び起こされた。+40
-0
-
677. 匿名 2020/12/02(水) 19:53:47
>>587
良い点は、かなりの多産。
子供の死亡率の高い時代において、子供をたくさん産んでくれる女性はどの階級でも貴重ですよね。
マリア・テレジアは女王しながら17人?位産んで、そのうち数人しか夭折してない。
あと、莫大な金持ち。+28
-0
-
678. 匿名 2020/12/02(水) 20:11:38
>>638
ラスプーチンのことには孤立してたとかそういう背景があるんですね〜
知らなかった+5
-0
-
679. 匿名 2020/12/02(水) 20:12:47
>>587
でもお家柄がすごいですよ
マッチングして財産ゲットしよう+7
-0
-
680. 匿名 2020/12/02(水) 20:18:29
>>582
鷲鼻
シャクレ
青白肌
厚めの唇
これさ、全部適度に因子が出現するなら、案外美形が持つ特徴だったりするから侮れないのよね。
あくまでも適度、が大事なんだけどね。+11
-0
-
681. 匿名 2020/12/02(水) 20:49:04
>>655
キリスト教の影響とかも言われてない?+4
-1
-
682. 匿名 2020/12/02(水) 21:06:43
>>317
顎600年は凄いな+6
-0
-
683. 匿名 2020/12/02(水) 21:21:28
>>254
これは彼女の死後にプロテスタントが吹聴した嘘が事実のように広まり、それを元に描かれた絵画だよ。+2
-0
-
684. 匿名 2020/12/02(水) 21:22:35
>>683
実際はロンドン塔の中庭みたいなグリーンタワーと呼ばれる所だもんね+5
-0
-
685. 匿名 2020/12/02(水) 21:25:27
>>672
性格とか発言は結構ヤバい人なんだよねエディンバラ公+16
-0
-
686. 匿名 2020/12/02(水) 21:33:54
>>435
貴方は誰?w+2
-0
-
687. 匿名 2020/12/02(水) 21:34:42
>>608
宦官のいる地域は人間も家畜に近い扱いだったりするよね、ヨーロッパでは川で魚を獲るのもウサギ一匹捕まえるのもその土地の持ち主に許可がいるしイギリスではパンを焼くのも王宮のオーブンを借りて焼いてお金払わせてたりする。
日本はまだまだ人権がある方だったと思う+23
-0
-
688. 匿名 2020/12/02(水) 21:51:09
>>608
そりゃこんだけ小さい日本じゃ統制とりやすいんだから他の国みたいにはならないでしょ+6
-6
-
689. 匿名 2020/12/02(水) 21:52:29
>>483
パンがないならお菓子を食べればいいのになノリで言うなww+8
-0
-
690. 匿名 2020/12/02(水) 22:29:44
>>207
正面は正面で何かやばかったとか。+1
-0
-
691. 匿名 2020/12/02(水) 22:41:18
>>346
韓国の人?+8
-2
-
692. 匿名 2020/12/02(水) 22:46:32
>>139
似たようなのどっかで見たような気がして考えてみたら、なんか若者が数人の老人背負ってる年金系の絵があったよねw
…時代は巡るんだなぁ+6
-0
-
693. 匿名 2020/12/02(水) 23:08:11
>>613
おっさん達の前で乳出して授乳してる所写真に撮られるのが当たり前なの?+6
-7
-
694. 匿名 2020/12/02(水) 23:10:54
>>484
話は違うけど日本人も外国人殺しまくってたりしてたしね、、、人間って一定条件揃うと悪魔にも天使にもなれる生き物なんだよ+4
-10
-
695. 匿名 2020/12/02(水) 23:19:13
>>694
で、その日本人は第二次世界大戦のロシア人のように
非戦闘員の女子供老人まで殺したの?
だったら極東裁判で糾弾されてるはずだけど。
+8
-1
-
696. 匿名 2020/12/02(水) 23:24:34
>>612
朝鮮半島は仏教国だったのだから、食肉文化が広まったのは
チンギスハーン率いる元軍に朝鮮半島は侵略され征服されて
その時に肉を焼いて食べる文化が広まったと思う。
+3
-0
-
697. 匿名 2020/12/02(水) 23:43:52
>>643
実際にホロコーストを行なったソンダーコマンドが一番恐ろしい+0
-3
-
698. 匿名 2020/12/02(水) 23:58:14
>>695
なんで比べてんの?+0
-4
-
699. 匿名 2020/12/03(木) 00:05:00
>>693
それが普通の時代なら+10
-2
-
700. 匿名 2020/12/03(木) 00:19:24
>>422
30年前はそういう発言もそれほど問題視されてなかった時代ってだけじゃない?
私たちが今普通に言ってる言葉や当たり前だと思ってる概念も、30年後には差別的な事柄になってるかもよ。+12
-0
-
701. 匿名 2020/12/03(木) 00:25:00
>>699
?+1
-10
-
702. 匿名 2020/12/03(木) 00:32:53
>>570
この漫画みたことあるけど、奥深くてけっこう面白かった。
身体も相当描きこんであるし、乳首もリアリティだすためにはどんなふうがいいか?とか、考えてるのかな?
それともあんまりそこまで考えてなくて、無心で描いてるのかな?
とりあえず、このトピにいる人が読んだらハマるかも。+4
-8
-
703. 匿名 2020/12/03(木) 00:56:44
>>697
調べたら分かるけど彼らも極限状態で思考能力も停止した状態で汚れ仕事を強制されてたんだよ。
無知だからだろうけど酷いこと書くね。+8
-0
-
704. 匿名 2020/12/03(木) 01:11:38
>>637
テレビもスマホも何でも楽しいことありな現代でも、事故や事件の現場には野次馬集まるもんね。
酷い人はスマホで撮影したり、ネットにあげたり。
そう考えると人間の本質ってあんま変わらんね。+26
-0
-
705. 匿名 2020/12/03(木) 01:22:20
>>699
何言ってるのかわからない。+3
-9
-
706. 匿名 2020/12/03(木) 01:25:44
>>608
島国だし、異民族に簡単に侵略される危険もなかったのが大きいかな?
国内での戦や、侵略の危機もあったけど、文化も歴史も何もかもが違う民族にやられるかもしれない!って危機と隣り合わせな日常だとまた違ったのかもね。
今も、近辺の国がきな臭いけど、もし陸続きだったら日本って国はもうなかったかも…(TT)
天然の要塞に感謝。+29
-0
-
707. 匿名 2020/12/03(木) 03:36:04
>>680
小雪…+2
-0
-
708. 匿名 2020/12/03(木) 03:57:50
>>532
>>542
彼女は叔父さんと結婚して、21歳で亡くなってしまう。親子くらい歳の離れた夫婦だったけど、二人の間には愛があったみたいです。
結婚後、夫婦で仮装パーティー?みたいなので、仮装した時の絵があります。
楽しそうな絵で、幸せそうに見えます。
成長と共にアゴが伸びて下唇が出てきてますね。
でも、叔父さんもハプスブルク家(オーストリア)だったので、同じくアゴが…+27
-1
-
709. 匿名 2020/12/03(木) 03:59:22
>>559
広島案採用で!
一回罪を犯す毎に、文字が増えていくらしいよね?+7
-0
-
710. 匿名 2020/12/03(木) 04:07:46
>>604
ギロチンは一発?で死ねるので、死刑を受ける人の苦痛を減らせるし、執行時間も短くできるので、フランス革命時には大活躍だったようですね。
刀の斜めにするデザインは、ルイ16世が自ら錠前をする趣味から斜めにすると切れ味が良くなると、ギロタン博士に提案したらしい。まさか、数年後自分が殺されるとは思わなかったろう。
パリでは、死刑執行人はマッシュ・ド・パリと言って人体の仕組みを知っていたりするサンソン家が代々やっていたそうです。お金はあったらしいけど、気味悪がられていたのは可哀想。仕事なのに。
また、ヘンリー8世の2番目の妻のアン・ブーリンの処刑時にはロンドンの執行人の腕が悪いから、わざわざフランスから執行人を呼び寄せたらしい。
+10
-0
-
711. 匿名 2020/12/03(木) 04:16:53
>>618
ヒトラーって、確かにユダヤ人、ロマ(ジプシー)、同性愛者、知的、精神的障害者の強制収容所行き。
アーリア人優遇政策の推進など、人種絶滅、ジェノサイド、人種差別などのイメージが強いけど、
彼自身は、特に禁欲的な生活だったらしい。
賄賂とかを嫌い、質素な生活を総統の屋敷で行っていた。むしろナチスの部下たちの方が酷かった。
彼自身、祖父母にユダヤ人が混じっていたのでは?と言う疑惑があったり、生涯未婚で、姪を可愛がり、彼女を追い詰めて自殺までさせてしまったし、愛人エヴァ・ブラウンとはなかなか結婚せず、自殺直前に秘密結婚をする。
謎めいた人達なんですよね。
歴史に「もし」はないけど、ドイツが勝っていたら冷戦はなかったろう。+8
-0
-
712. 匿名 2020/12/03(木) 04:18:42
>>622
父親が子供の面倒を見るって事でしょ。
子供の面倒は母親の仕事だとおもっていたからね。
でも、東南アジアとか暖かい地域では男性はあまり働かなくて、女性が働くから男性が育児してるって事多いんだよね。+13
-0
-
713. 匿名 2020/12/03(木) 04:20:10
>>635
パリに、ガイコツの地下道みたいなのあるよね。
怖くて行けない。+6
-0
-
714. 匿名 2020/12/03(木) 04:24:06
>>685
オーストラリアのアボリジニを土人と言ってしまうからなぁ…+4
-0
-
715. 匿名 2020/12/03(木) 05:44:07
>>352
いまの時代もおっぱい出すの好きな人たちはいる+21
-0
-
716. 匿名 2020/12/03(木) 05:46:05
>>711
禁欲的だからこそ自分の基準から外れたりした人が許せない気持ちが強かったりするんだろう+10
-1
-
717. 匿名 2020/12/03(木) 05:47:38
>>714
さすがアボリジニ狩りをした国の人だね+8
-0
-
718. 匿名 2020/12/03(木) 05:51:56
>>696
なるほどね〜
立地的に侵略されやすいから古代の文化とかもう残ってなさそうだね+4
-3
-
719. 匿名 2020/12/03(木) 06:06:49
>>711
ユダヤの血が混じっていたのは疑惑ではなく現在の子孫(親族等の)からはユダヤ系だとはっきりと証明されているよ+10
-1
-
720. 匿名 2020/12/03(木) 06:08:35
>>717
外道な国の歴史がありすぎてちょっとひくよね、アヘンの三角貿易やら公認海賊やらね+11
-0
-
721. 匿名 2020/12/03(木) 06:11:39
>>708
とてもマルガリータを可愛がっていたので彼女の望みで舞台を一緒に演じたりしてたんだよね、夫婦仲は良かったので微笑ましいのが絵画でわかるね+31
-0
-
722. 匿名 2020/12/03(木) 06:23:26
>>706
元寇では神風とか神がかり的にみたいな伝承だけど実際は関東から武士が派遣されていて博多湾(現在の福岡県福岡市東区筥崎宮前の浜辺あたり)で激戦で追い立てた、そして大陸軍が糸島まで船で逃げたのを追い立てている。その次の日には海に慣れていない大陸軍は船での慣れない戦闘や食糧問題等不備が多くて敗走したが二回目は運が悪くというか台風シーズンなのに海に出てきてまたしても沈んだ船が多くて失敗に至る。
イギリスが中国にまでアヘン戦争で手を伸ばしていたのに日本に近寄らなかったのはそんな噂が大陸で知られていてあちらこちらの国で日本は刀を振り回す恐ろしい蛮族が居てこいつらは自分の死をも恐れないで掛かってくると恐れられていたからだという。そういう意味ではやはり日本は守られている恵まれた立地だったなと思う+27
-0
-
723. 匿名 2020/12/03(木) 06:25:16
>>712
ヨーロッパでもロシアでも父親は威厳だけで絶対服従だけど育児や教育には無関心だったよ+9
-0
-
724. 匿名 2020/12/03(木) 06:29:03
>>703
本当だよ、自分の家族の遺体を発見して泣く泣く処理した人までいて同じ民族なのに強制されていただけなのにね。+7
-1
-
725. 匿名 2020/12/03(木) 07:03:16
>>710
あれムッシュ・ド・パリじゃないの?マッシュなの?+5
-0
-
726. 匿名 2020/12/03(木) 07:30:32
ヒトラーの生い立ちに関して、父親からの虐待があったという話なんだよね。当時は虐待なんていう認識ではなく、スパルタ式の習慣が当たり前だったのかもしれないけど。
よくあることだけど、虐待を受けた子供は親の真似をする。自分はより「正しい」方法で躾けようという観念がそこにはある。+21
-0
-
727. 匿名 2020/12/03(木) 09:20:18
ホロコーストを生き延びた人が
「良い人・優しい人程先に死んでいった」
強制収容所の日々を克明に回想して証言する人もいるけど
怖すぎて「何も覚えていない」
「今更思い出したくない」
人もいる。
今、第二次世界大戦の日本を生きた人たちが高齢化になって
平成生まれの20代30代が「語り部」として
戦争世代を生きた人たちの記憶を語る活動をしてるけど
眉に唾つけてないわけないと思う。
人の体験は絶対に自分の体験にはできないから。
+18
-1
-
728. 匿名 2020/12/03(木) 09:21:54
>>709
そうそう
一→ナ→犬の三段階らしいよ
「大」は抜かすんだって思った
まぁ、大だと「悪の大物」っぽくてちょっとカッコよくなっちゃうもんねw+16
-0
-
729. 匿名 2020/12/03(木) 13:01:59
>>699
話が通じない人たち多いけど分かりますよ
江戸時代は混浴が当たり前だった
胸=エロではなかった
混浴を禁じたのはペリー+7
-3
-
730. 匿名 2020/12/03(木) 13:40:08
>>727
アメリカ軍や連合国軍の記録として収容所で生き残った人の救出映像があるけどそれを見ただけでも辛い+11
-1
-
731. 匿名 2020/12/03(木) 15:37:50
>>674
>>674
その後談の、恐ろしいお話、、、詳細ありがとうございます...!
なんかちょっと迂闊にコメントが出来ないほど身震いしました...。そんな事があったなんて凄いですね。
念だとか、なんかあるのだと思わざるを得ないお話ですね。刀も、そして全て揃えて同じ場所に置いておいてはいけないし、将門公の首塚のように、子孫の方は本来は祀って今後もお祓いし続けてないといけない物なのかもしれないですね。。。+7
-1
-
732. 匿名 2020/12/03(木) 16:18:28
>>729
ペリー提督が日本を支配した史実はないので
米国の提督が日本人に混浴を献じる権利などありませんよ。
もしかしてペリーとマッカーサー元帥を混同してるお馬鹿さんですか?
江戸時代は混浴が当たり前ではなく珍しくなかった。
現代と違って電機なんてないので夜は行灯です。
行灯では男女混浴でもお互いの裸もくっきりは見えません。
+0
-6
-
733. 匿名 2020/12/03(木) 18:10:48
>>584
現在のタイバーンは公園というより道路の三差路みたいな交差点の歩道みたいな所でガンガン交通量ある場所
ここに刑場がありましたよといいう丸い石に刻まれたものが埋め込まれている+2
-0
-
734. 匿名 2020/12/03(木) 19:01:15
>>194
でも、そもそも
腹が黒くない=潔白、正しい
という強い意志表示だから
内臓を見せるのは武士らしい思う。+8
-0
-
735. 匿名 2020/12/03(木) 22:15:34
>>725
マッシュじゃない、ムッシュです。
タイポしてしまいました。+5
-1
-
736. 匿名 2020/12/03(木) 23:27:40
>>622>>712
江戸時代末期や明治の日本が子供を大事にしてると思われたのって父親も子供の面倒見たりするってだけではなくて、地域全体で子供を見守り育てる文化が根付いてたのもあるんじゃない?長屋住まいとか村社会だとそんな感じだし。
あと子供いると自分の親でもないのにその子の母を「お母さん」「お父さん」と呼んでるけど、自然と子供の立場から見た呼び名になりがちなのは「子供(相手)の立場を思いやって物事を考える文化」が根付いてるから。
+9
-0
-
737. 匿名 2020/12/04(金) 03:30:27
>>711
女性人気が落ちないよう特定の女性がいるのを公にしなかったのもあるみたいですね。
ナチス広報官ヨーゼフ•ゲッベルズの妻マクダもヒトラーに心酔してた、みたいなのをみたことがある。+3
-0
-
738. 匿名 2020/12/04(金) 13:28:03
>>121
なぜ今は落ちぶれたのでしょうね
海外のアーティストも東京公演→大阪公演
いつも名古屋飛ばしでした マイケルジャクソンもマドンナも名古屋飛ばしをしました+6
-2
-
739. 匿名 2020/12/04(金) 18:34:58
>>738
東北orz+1
-0
-
740. 匿名 2020/12/04(金) 19:38:11
ルイ14世の弟オルレアン公フィリップの妻の英国王女アンリエット
毒を盛られて死んでる。
フランスと英国の外交問題に発展しないように病死扱いにされた。
王弟はバイで男の愛人が複数してその一人が王弟妃を毒殺したらしい。
ルイ14世自身も愛妾だったモンテスパン夫人に強壮剤を飲まされ続け
モンテスパン夫人が懇意にしてた占い師が黒ミサを行ってたことが発覚して
占い師は処刑されたけど、モンテスパンは追放されただけで済んだ。
英国王女がバイの夫の愛人に毒を盛られたり
絶世の美女が王の寵を失わないために黒ミサ行ったり。
華麗なるベルサイユ宮殿の闇が深い。+8
-0
-
741. 匿名 2020/12/04(金) 19:42:34
>>661
アレクサンドラはドイツのヘッセン家の出自だから
ドイツ大使館は何度もソビエト政府に安否を問い合わせてるし
皇帝ヴィルヘルムはアレクサンドラの姉のエリザヴェータが初恋の人で
救出しようとしたんだけど
アレクサンドラもエリザヴェータも
敵国ドイツ(第一次世界大戦)に救われたくないと拒否した。
立派、かもしれないけど4人の皇女と皇太子のことを考えたら
ドイツの救援の申し出を拒否るべきじゃなかった。
+4
-0
-
742. 匿名 2020/12/04(金) 20:31:49
>>741
イギリス王家もドイツ系なんだけどドイツを嫌がって名前変えたくらい嫌ってたよね+4
-1
-
743. 匿名 2020/12/04(金) 20:40:40
>>711
ヒトラーは金髪碧眼じゃないしね
祖母がユダヤ人の屋敷で働いていて私生児を産んだらしいね+7
-0
-
744. 匿名 2020/12/04(金) 22:31:09
>>740
そう言えば、アンリエットの娘のマリア・ルイサにも毒殺疑惑ありますね
例のアゴ一族の最後の王様カルロス2世の妃になりますが、20代半ばで急死
彼女はフランス出身だったので反対勢力のオーストリア派に毒殺されたという噂がありました
そしてカルロス2世はオーストリア派の勧める女性と再婚しますが
後妻はあまり好きではなかったようで、
マリア・ルイサの遺骸を掘り起こして手元に置いていたそうです
これはこれでホラー過ぎる…+5
-0
-
745. 匿名 2020/12/04(金) 23:15:54
>>741
>>742
ドイツもあの後革命起きてヴィルヘルムも亡命したから
結局安住は出来なかったにしても、あんな風に惨殺はされずに済んだかな
しかしヴィルヘルム自身はさっさとオランダに亡命しちゃった上に
皇后が亡くなったら再婚もして割と優雅な晩年過ごしてるのが皮肉過ぎる
ニコライもだけど、同盟国だったのオーストリア=ハンガリー帝国のカール1世も
島流し先で早死にして悲惨な運命辿ったのに+3
-0
-
746. 匿名 2020/12/04(金) 23:31:13
ヒトラーはベジタリアンで動物愛護に熱心、森林保護にも熱心で意識高い系+2
-1
-
747. 匿名 2020/12/04(金) 23:58:24
>>744
最近では急性虫垂炎だった説があります、あとホームシックや不妊の責任を押し付けられてノイローゼ気味で過食になり重度の肥満だったそうです+3
-0
-
748. 匿名 2020/12/05(土) 00:02:07
>>740
まぁ元々ベルサイユ宮殿が作られた理由がルーブル宮殿にトイレが少なくあちらこちらで排泄した為に臭くて作ったものだから闇どころじゃないかもねw
ベルサイユもあの宮殿にトイレが少なく庭中排泄し放題でしたしドレスのスカートの膨らみは茂みに座って排泄しやすく隠せるためですから夢もへったくれもないわけですよ+7
-1
-
749. 匿名 2020/12/05(土) 00:51:52
ルイ14世は王妃の不義の子疑惑がつきまとい
王侯貴族から反乱起こされて逃げ惑った苦い記憶のせいで
パリとルーブル宮殿が嫌い。
で、ベルサイユに新しく壮大な宮殿を築き
貴族たちが反乱を起こす気にならないように
ベルサイユでは連日の晩餐会・舞踏会・夜会
合間にお芝居とバレエの舞台を用意して
貴族たちは自分の領地に帰るよりベルサイユに常駐を好んだ。
領主は不在で領地から吸い上げるばかりだと領民は領主を憎む
これがフランス革命の一因+9
-0
-
750. 匿名 2020/12/05(土) 04:35:56
フランス革命の原因は貧しさ
あと、煽り屋がいた+5
-0
-
751. 匿名 2020/12/05(土) 19:37:00
かつて日本ではミイラを生きているとして保険金を
くすねるという事件があったけど、エジプトでも
ミイラ化したおじいさん利用してカネ儲けしてるという。
ラメセス2世「やめんかい!」+6
-1
-
752. 匿名 2020/12/06(日) 22:55:18
>>20
+0
-2
-
753. 匿名 2020/12/09(水) 07:29:58
>>322
そこは、コムアイさんでは?+1
-0
-
755. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:12
>>754
自己レスだけど、イマ、このトピで、女性の成りすましが、荒唐無稽な事を説明しだしている。
正直、怖い。+0
-1
-
756. 匿名 2020/12/26(土) 00:55:19
>>7
王子様なのに人を見下すフシもなく、性格良かったんだよね。アントワネットが気位の高いお姉ちゃんより可愛らしい弟を可愛がっていたのは、誰の目にも明らかだったと前に本で読んだ。世話人のおばさんの帰りを夜遅くまで待ってて、おばさんが涙ぐむと目にキスをしてベッドに入ったエピソードが泣けた。
息子が産まれた今余計に心に刺さる…。子供に罪はないし、こんな最期は可哀想すぎて。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する