ガールズちゃんねる

炭水化物太りの人【でも美味しいの…】

135コメント2020/12/08(火) 10:21

  • 1. 匿名 2020/11/30(月) 08:05:47 

    主は炭水化物が大好きです。
    特にお米・芋類には目がありません。
    ダイエットの為には炭水化物を控えた方が良いのはわかっているのですが…
    炭水化物太りの方、お話しましょう?

    +178

    -7

  • 2. 匿名 2020/11/30(月) 08:06:21 

    私はパン、麺が好き…

    +262

    -6

  • 3. 匿名 2020/11/30(月) 08:06:37 

    お米大好き

    +218

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/30(月) 08:06:42 

    お米も麺類も大好き❤️

    +199

    -4

  • 5. 匿名 2020/11/30(月) 08:06:45 

    私はパン麺が好きです。
    絶対たべちゃう…

    +102

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/30(月) 08:06:56 

    戦国時代は米しか無かったんだろうな。
    炭水化物をバカに出来ないよ

    +60

    -9

  • 7. 匿名 2020/11/30(月) 08:06:56 

    炭水化物=悪ではないよ。

    +192

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/30(月) 08:07:21 

    白米大好き
    パンは体を冷やすし白米なら良いだろって考えのデブです

    +80

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/30(月) 08:07:23 

    炭水化物太りの人【でも美味しいの…】

    +44

    -9

  • 10. 匿名 2020/11/30(月) 08:07:36 

    エネルギーになるから食べていいんだ!と言い聞かせてる

    +54

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/30(月) 08:07:38 

    炭水化物だけじゃなく、他も食べ過ぎなんだと思う…

    +88

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/30(月) 08:07:51 

    お米パン麺類大好き

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/30(月) 08:07:54 

    ほぼ炭水化物で出来ている
    炭水化物太りの人【でも美味しいの…】

    +194

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/30(月) 08:07:59 

    麺類好き

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/30(月) 08:08:03 

    炭水化物太りの人【でも美味しいの…】

    +34

    -20

  • 16. 匿名 2020/11/30(月) 08:08:32 

    米あんまり食べれない、すぐお腹いっぱいになっちゃう
    プースカ

    +7

    -26

  • 17. 匿名 2020/11/30(月) 08:08:54 

    炭水化物は食べないとカッコつけてると病気になりそうだ

    +87

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/30(月) 08:09:16 

    麺大好き。うどんばっかり食べてる(笑)

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/30(月) 08:09:59 

    2ヶ月で9キロ痩せたのにここ3日油断したら2キロ増えてたわ。ガーーーン。
     

    +102

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/30(月) 08:10:09 

    でんぷんが好きだ
    毎日欲している

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/30(月) 08:10:26 

    米をガッツリ食べて痩せていってる人いたよ
    Twitterだかインスタで

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2020/11/30(月) 08:11:33 

    ポカリスエット飲みすぎて太った。

    +9

    -11

  • 23. 匿名 2020/11/30(月) 08:11:35 

    要はバランスだよねうん

    保存料とか化学薬品の方がやばいと思う。

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/30(月) 08:12:37 

    炭水化物太りの人【でも美味しいの…】

    +64

    -5

  • 25. 匿名 2020/11/30(月) 08:12:51 

    白米は冷やご飯で食べると成分が変わるから糖質が吸収されにくくなるらしいけど温かいご飯がやっぱり美味しい
    白米って罪よね~🍚✨

    +113

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/30(月) 08:13:46 

    まずなぜ主は炭水化物太りという括りで話そうと思ったの?

    +3

    -17

  • 27. 匿名 2020/11/30(月) 08:13:58 

    パン大好き。
    太ってる原因は確実にパンのせい。
    食卓パン菓子パン惣菜パン、全部好き。
    自分で焼いた方が安上がりな気がする程、
    買って食べてる。
    パン購入で日本経済回してます。

    +93

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/30(月) 08:14:00 

    >>21
    まさか糖尿病じゃないよね
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/30(月) 08:14:42 

    炭水化物大好き!お酒大好き!なのはどっちで太ってるんだろう…お酒やめたら痩せるのかな?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/30(月) 08:14:55 

    お米もパンも麺も大好き
    寒くなってきたからかな、食欲止まらない
    今も白米2杯ペロリ

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/30(月) 08:15:19 

    代謝が悪いのにお米たべちゃうんだよね
    食べて身体が熱くなる人が羨ましい

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/30(月) 08:15:22 

    菓子パンがやめれない…

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2020/11/30(月) 08:15:27 

    炭水化物摂っても運動してるから肌ツヤがいいもん
    少々太るのは健康な証拠だよ

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/30(月) 08:16:29 

    冷凍うどんがやめられねぇ...!

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/30(月) 08:17:39 

    >>28
    太ってるから糖尿病というのは迷信なんだよね。
    実際はだんだん痩せてくる。
    痩せてるのに血圧は異常に高いとか

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/30(月) 08:17:53 

    米、パン、麺、大好き
    外食した時にお米がおいしくない店は2度といかない。
    おかず以前に先ずお米のおいしさが何より大事

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/30(月) 08:17:57 

    朝ごはん二膳も食べちゃったよ!梅干しと塩昆布は美味しいわぁ〜✨

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/30(月) 08:18:51 

    >>9
    かんなちゃん痩せたね!
    年頃の女の子だし、ぽちゃぽちゃしててもかわいいわ

    +64

    -10

  • 39. 匿名 2020/11/30(月) 08:19:14 

    めーん!


    だぁいすき⭐︎

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/30(月) 08:19:36 

    少しでも食物繊維を~と玄米を混ぜて炊くようにしたら食感が良くて余計にたくさん食べるようになってしまった…

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/30(月) 08:19:48 

    お米もパンも麺も大好き。
    痩せたいのはやまやまだけど、今日、明日死ぬかもしれない!って思ったら我慢は損。死ぬ時にさっきのおにぎり食べときゃ良かったなぁって思いながら死にたくないからダイエットはしない事にした。

    +31

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/30(月) 08:19:52 

    年齢と共に痩せにくくなったけれど自然に食べる量も減ってきたよ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/30(月) 08:21:41 

    >>38
    え?!環奈ちゃんだったの?
    九州美人だしぽっちゃりでも良いね

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2020/11/30(月) 08:23:02 

    菓子パンで太りました
    菓子パンは腰回りの浮き輪肉増量に効果絶大

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/30(月) 08:23:19 

    糖質制限よりも脂質制限の方が私は痩せた。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/30(月) 08:23:52 

    >>9
    この画像見飽きた

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/30(月) 08:24:35 

    医学に詳しい人が中年で運動もしないのに変に痩せてる人の方がやばいと言っていたから痩せてくるのも不安😥

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/30(月) 08:25:30 

    >>21
    おにぎりダイエットとかあるもんね。
    冷まして、冷えた位のご飯とでんぷん質の関係で、冷めたご飯は太らないんだとか。

    +10

    -6

  • 49. 匿名 2020/11/30(月) 08:26:52 

    周りでおにぎりダイエットしてる人いるけど結局失敗しちゃってリバウンドしてますよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/30(月) 08:27:03 

    歳とって肉とかは食べられなくなってきたけど、炭水化物に対する欲求は全く衰えを知らない

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/30(月) 08:28:18 

    今はもう流行らないけどダイエットとかあんまり極端なことはしない方がいいと思う。10年後に来るから。

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2020/11/30(月) 08:29:23 

    炭水化物我慢出来ないけど太りたくないなら運動すればいいだけのこと。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/30(月) 08:29:46 

    食べても太らない人の方が後々やばいらしい
    内蔵の負担は同じだよ

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/30(月) 08:33:05 

    飲んだあと〆のおにぎり。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/30(月) 08:34:01 

    昼食にパスタ食べるのが大好きだけど、太るから一年ほど食べずにいたら体重安定
    でも解禁して一度食べてしまったらまたすぐ食べたくなり、食べる回数も増え、案の定体重ウエスト増加
    私にとってパスタは悪魔の食べ物

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/30(月) 08:38:43 

    炭水化物抜きダイエットつてボケやすいんだって!
    脳の栄養はブドウ糖だけなんだから糖質制限したら脳の働きが悪くなるに決まってるんだけど。
    ライザッ●やってる友達、痩せて綺麗になってきたけるど、物忘れが激しくなったって言ってるし、
    逆に炭水化物大好きな人って頭の回転いいなと感じる。

    +14

    -8

  • 57. 匿名 2020/11/30(月) 08:40:41 

    >>53
    食べて太りにくい人って、どこか悪いと思う。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2020/11/30(月) 08:40:49 

    >>55
    悪魔だよね…
    たまに食べたくなって五右衛門とか行くけどカロリー見て卒倒しそうになる
    下手したらラーメンより危険な食べ物

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/30(月) 08:45:06 

    >>42
    昔ほど食べられなくなり、摂取量が減ったのに体重は増え続けてる
    加齢による代謝の悪さ、恐るべし…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/30(月) 08:49:24 

    >>26
    主です
    炭水化物が大好きだからです。
    美味しくて…

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/30(月) 08:49:45 

    麺は味付けのからんだものをたっぷりズルズル頬張るのが幸せ、気に入った味は飽きずに食べていられる
    パンはこれを絶対食べるって目星をつけてわざわざ食べるのが美味しい
    ご飯はふりかけおかずリーズナブルに合わせられるしいつだって美味しい。ご飯がおいしいとおかずも美味しい。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/30(月) 08:49:50 

    丼物、ラーメン、パスタ、うどん、蕎麦のローテーションみたいな食事でした!(しかも大盛り)
    完全に炭水化物が中心だった。
    40歳になり食事を見直したら痩せたけど、この頃の食事が本当は1番好きです(^^)
    太らないならこのまま死ぬまでこういう食事がしたかった!

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/30(月) 08:50:03 

    >>35
    そうなの?!知らなかった。これだけ糖分食べても太らないとか思っちゃってた

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/30(月) 08:51:39 

    >>55
    パスタ365日でも食べたいくらい好きだけど、こういうのを聞くとパスタやめてご飯にしたら痩せるのかな?と思う。
    励まされます…ありがとう…

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/30(月) 08:59:12 

    主です
    ごはんとパスタとうどんがたまらなく好きです。
    あと焼き芋。
    冷やせば糖質減ると信じてます。

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/30(月) 09:00:41 

    >>9
    それって顔面のみカトパンに似ている
    というコシヒカリなんとかって人?
    首から下は誰に似ている (゜゜)?

    私はこれ! ALL炭水化物だ。
    ひと箱で4度おいしい (^^)/
    炭水化物太りの人【でも美味しいの…】

    +26

    -4

  • 67. 匿名 2020/11/30(月) 09:03:09 

    >>22
    糖尿病になる。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/30(月) 09:05:02 

    >>24
    殴り掛かってこられてKO負け
    こっちがな

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/30(月) 09:05:34 

    >>65
    自殺予防対策のスレ立て、お願い申し上げる。

    +1

    -12

  • 70. 匿名 2020/11/30(月) 09:08:38 

    お肉嫌いで主食系の炭水化物や野菜果物が好き。
    これだけ聞くと、年配の人は華奢なヒョロヒョロを思い浮かべるだろうけど、実際は太りやすい食事内容だよね(^_^;)

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:03 

    煮込み用のゴッツいうどんを鶏肉と白だしでグツグツ煮込んで刻みネギぶっ込んでハフハフしながら食べるのが幸せ

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/30(月) 09:11:34 

    >>53
    まああと、都合よくカロリーだけ吸収しないわけじゃなく、ビタミンミネラルの必要な栄養素も吸収しにくい体質ってことだもんね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/30(月) 09:15:17 

    >>9
    これは、ビール腹じゃないかな

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/30(月) 09:29:21 

    なんかいいサプリないですかね…
    帳消しにしてくれるような…

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2020/11/30(月) 09:31:06 

    炭水化物の量に気をつけて筋トレやら有酸素運動してたらすごく綺麗に痩せれることが分かった
    コロナ禍で家ダイエットを5ヶ月してるけど1番綺麗に痩せれてる

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2020/11/30(月) 09:32:03 

    >>65
    炭水化物で一括りにしないほうが良いと思う。
    例えば冷めたご飯(おにぎりとか)ならGI値が低くなるし、適量を食べてれば太ることはない。
    パスタやパンはどうしても大量に油使ってて脂質が高くなるから太りやすい。

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2020/11/30(月) 09:35:22 

    仕事の帰り道にある商店街の鰻屋さん。蒲焼きは高いので、鰻がちょこっと入ってる、焼きおにぎりを時々テイクアウト。一個200円を、2個。ささやかな贅沢です^_^

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/30(月) 09:35:59 

    >>16
    なるほど、だからトピタイも読めないくらい頭イカれてるんだね!

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/30(月) 09:41:58 

    >>6
    白米ではなく玄米にアワなどの雑穀を混ぜたものをだけど 1食の主食の量が半端ないよね
    2合ぐらい食べてたみたい 

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/30(月) 09:45:44 

    なんかさー炭水化物って幸せホルモン出るんだよね

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/30(月) 09:49:40 

    >>13
    コメダ珈琲のグラクロも気になってる
    マックの大好きで毎年楽しみにしてるけど
    自分には小さくて1個じゃ足りない

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/30(月) 09:53:10 

    適度に食べたら良いのは分かっているけど、どうしても量を食べないと満足しないので食べ過ぎちゃう。
    朝は食パン2枚。
    昼はお弁当作ってご飯。
    夜は麺類1食分。
    他にお菓子食べるしお酒も飲むから痩せるわけないな。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/30(月) 09:53:55 

    >>13
    焼きそばパンとか、コロッケサンドも同じ構成ですよね。
    炭水化物で炭水化物を挟むスタイル。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/30(月) 10:03:57 

    >>81
    コメダのグラコロはマックより大きいけど値段もそこそこします

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/30(月) 10:06:12 

    サラダランチや美容に良いみたいなおしゃれランチとか行くと物足りなくて帰ってから冷凍ピラフとか食べちゃう。
    女子会のおしゃランチって物足りなくない?
    葉っぱ散らして誤魔化さないでほしい。

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/30(月) 10:17:04 

    朝から昨夜のお味噌汁をご飯にぶっかけて、食べたよ~身体温まった!
    チーズ蒸しパンとミルクティーも頂いた。
    ごちそうさまでした♪゛

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2020/11/30(月) 10:33:44 

    >>75
    えらい~!
    炭水化物太りの人が炭水化物減らすとすぐ効果出るよね。
    食べ過ぎを普通の量にすればいいんだよね。
    うん、わかってる笑

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/30(月) 10:44:34 

    >>76
    ダイエットしてみてわかったけど、私は炭水化物で太ってるのかと思ってたけど脂質太りだった
    オリーブオイルは健康にいいと思ってサラダにもパスタにもたっぷりかけてた…
    炭水化物太りと思いきや、実は脂質太りの人結構いると思う
    大さじ1くらいでかなりのカロリーよね

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/30(月) 10:48:43 

    揚げ物ならわかるけど、炭水化物自体は太るわけじゃなくて、抜くと体重落ちやすいってだけだからなぁ。それで太るのは単に食べすぎなんだと思う。
    私もお米大好きで、炊き立ての時やご飯が進むおかずだとお茶碗2杯食べてしまう時もあるけど別に太ってない。

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2020/11/30(月) 10:58:35 

    >>70
    マツコ・デラックスが肉嫌いの炭水化物好きだそうな

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/30(月) 10:59:22 

    >>6
    今は令和だよ。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/30(月) 11:01:35 

    さていよいよ今週からグラコロの販売なわけだ。
    期間中に食べられるだけ食べてやるぜぇ?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/30(月) 11:04:51 

    やめられないからせめて

    白米→玄米
    普通の食パン→全粒粉パン

    に変えました。ささやかな努力…。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/30(月) 11:16:48 

    炭水化物の一部、糖質、特に糖分が大好き
    体によくなかろうと、甘いもの食べなきゃ生きてる意味ない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/30(月) 11:27:43 

    炭水化物は身体を温めるから少しは必要!
    でも太るからGI値の低い玄米や蕎麦を食べてます

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/30(月) 12:10:04 

    パン屋の菓子パンが大好きで一度に3〜5個食べてしまいます。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/30(月) 12:12:09 

    >>36
    わかります!ベチャッとしたご飯とかだと一気に食欲なくなる。美味しい料理を、美味しいご飯で食べたいですよね!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/30(月) 12:51:06 

    >>21
    私もお米ダイエットやってみた!毎日2合食べるヤツ。もちろんその分おかずの量とか調整するんだけど。

    結果、体重は減ったけど体脂肪率が上がって、腹回りがぶよぶよになったよ!私には合わなかったみたい。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/30(月) 12:55:01 

    >>51
    ダイエットしない適当な食生活こそしない方がいいと思う。10年後に来るから。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/30(月) 13:05:26 

    炭水化物って本当に美味しい!
    ご飯もうどんもパスタもラーメンも最高の食べ物!

    でも一番美味しいのは空腹の時に食べる炭水化物 だからお腹が減って減って仕方なくなってからしか食べないから太らない

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/30(月) 13:27:53 

    パスタらぁめん大好きだからやめられない。
    どっちもやめられないからせめてランチ時に食べてその日の夕飯は炭水化物たべなかったり運動するなり当日中に調整する。
    好きな物食べないで我慢するより他で調整すればなんとかなる。
    3食好きなものを好きなだけ食べたい(食べてる)って人はダイエットとか気にしてない人だと思う。

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2020/11/30(月) 14:01:03 

    白米は普段控えめにしてるから、ひさしぶりに食べた時に美味しさに感動する
    新米の季節なんか特にね
    むしろこの感覚を味わうために普段はがまんしてる

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/30(月) 14:29:37 

    炭水化物大好きで太りました。
    一心不乱に麺をすすったり白米を頬張るのが好きすぎて・・。どうしてあんなに美味しいのか・・。
    最近白米をしらたきを炊き込むごはんに変えるダイエット始めて少し減りました。標準体重になるまで続ける予定。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/30(月) 14:46:28 

    私はパン、麺、米 大好物。炭水化物全て好き。
    魚は苦手で肉も脂身が嫌いであまり食べられない。
    野菜が大好物なのにデブです。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/30(月) 15:05:31 

    >>104
    「なのに」というより「だから」だね
    タンパク質摂らないと太るよ

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/30(月) 15:34:07 

    >>19
    運動したらまた減るよ!
    頑張ろう!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/30(月) 17:09:40 

    炭水化物食べないのに太い私からしたら羨ましい
    炭水化物食べたらすぐブクブク

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/30(月) 17:45:43 

    いくら鶏肉たべようが炭水化物がなけりゃ、タンパク質にならないもんね!と思って、炭水化物は抜かない
    というか、芋が大好きだから抜けない

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/30(月) 17:51:53 

    一日一食で野菜とタンパク質しか食べないのにデブな私って泣

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/30(月) 17:52:01 

    >>19
    増えてまだ3日なら間に合う

    食べすぎた分が全部脂肪に変わる前に1週間だけ運動と食事量を減らせば元に戻るよ

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/30(月) 17:58:17 

    >>108
    どういう意味?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/30(月) 18:53:14 

    炭水化物と炭水化物ばっかりになる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/30(月) 19:46:57 

    >>58
    五右衛門の和風パスタが大好き!量多いけどペロリ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:00 

    白米、パン、ナン、ピザ大好き。
    ジムに通ってるのはそれを我慢しないため。
    まあそれでも太ってるんだけど…。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:26 

    >>113
    五右衛門はメニュー改悪して、メニュー数も少なくなってるわ、美味しかった人気メニューも消えたりで、これでもう行かない理由が出来た!!

    ……と思い込むようにしてる
    でもたまに無性に食べたくなる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/30(月) 20:16:53 

    >>111
    たんぱく質を体に摂り込む(消化させる)為には炭水化物が必要

    だからたんぱく質だけ摂っても炭水化物がなけりゃ意味なしだったような
    流行りの炭水化物を抜いてたんぱく質だけ食べてもダメってこと

    そもそも消化にはエネルギーを使うから
    そのエネルギー源となる炭水化物がなけりゃ…と言う事だったはず

    炭水化物抜きダイエットして早死にした人や痩せても顔が灰色になって不気味な笑顔の人とか見ると、炭水化物大事だな、って思う

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/30(月) 20:45:49 

    >>115
    トマトソース系のパスタ消えたよね…
    トマトとモツァレラのバジルソース?だっけ?を何年も好きで食べていたので、ちょっと信じられない改悪でした。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/30(月) 21:30:34 

    >>44
    私は太腿にもついたよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/30(月) 21:31:58 

    >>35
    迷信かなぁ?婆ちゃん、叔母さん、叔父さんが糖尿だけど20代〜40代クソデブだったよ。どんどん酷くなって透析始まってから痩せていった。飲み屋のオーナーにも40代での糖尿病が多いけど発症前は皆もれなく太鼓腹のデブだった。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:43 

    >>65
    実は糖質にも種類があって、

    米>芋>小麦粉>果物>>>>>>>>>砂糖

    の順で太りにくいと栄養士から聞いたよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:12 

    >>95
    私も週2回玄米にしてます。
    食べすぎると貧血のおそれもあるとかでそのくらいの頻度なんですが。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/01(火) 05:15:39 

    >>115
    ほんとだ❗半分くらいになってる!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/01(火) 08:33:07 

    控えめに言って、炭水化物愛してます。
    ダイエットの大敵みたいな感じになってますが、食べる順番(先にサラダ・汁物から食べ切る)や、ご飯にはもち麦を混ぜる、パスタの後はりんごジュースを飲む、ラーメンの後はバナナ食べる、等して足掻いて食べ続けます!😊

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:09 

    >>109
    だからデブなんだよ。
    炭水化物ないとエネルギー原ないんだから。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/01(火) 12:11:31 

    >>109
    バランスが悪すぎるのと極端に量を制限すると身体が貯蓄する方向にシフトするので良くないですよ。
    量が気になるなら三食無理して食べるのではなく空腹になったら腹八分目までの量を食べる。
    夜間は睡眠の二時間前までに消化の良い物を。
    炭水化物や糖質も0にするのはかえって良くないので心配なら朝やお昼にきちんと摂るという方がいいですよ。
    私もご飯大好きですが、こんな感じで緩く気をつけているので15年程体重(47㎏)も体脂肪率(20%)も維持出来てます。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/01(火) 12:55:00 

    >>119
    横だけど
    明治生まれの祖母も糖尿病だったけど細身だったよ。そもそも食糧事情が悪い時代の人だから太ってない。
    団塊の世代の父はスポーツマンでがっしり体型でデブではなかったけど、やっぱり糖尿病(遺伝かも?)
    中年太りの私は糖尿病予備軍w今ゆる糖質制限中…。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/01(火) 18:48:33 

    炭水化物抜きダイエットは無理だからオカズを減らすダイエットしてる
    揚げ物とかの高カロリーなオカズは週一程度に控えて、普段は煮物や焼き物のノンオイル調理のオカズを半量(幼稚園が食べる位の少なさ)とご飯は軽く一杯(150g)
    そしたら順調に体重が減って来たから「このやり方でもいいのか!」って感じです
    栄養価的にはNGだろうけど炭水化物を抜くのは私には続かないので…

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/01(火) 18:50:18 

    米、パン、麺、芋、うどんどれも大好き
    朝はパンをトーストしてバターをたっぷり塗って食べるのが好き
    炭水化物をオカズに炭水化物を食べるメニューとかも大好きでだから太るんだよね…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/02(水) 08:12:06 

    チルドのチキンナゲットを揚げて食べるのが大好き。
    マックのナゲットみたいになるから。
    でも裏のカロリー表示見たら一個50キロカロリー近くあってビビった。しかも揚げたからさらにカロリー高いですよね?
    怖くなって3つでヤメた。でも本当は永遠に食べられる。そりゃ太るわな。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/02(水) 12:40:46 

    >>44
    一瞬いいことのように誤解させる言い回し、嫌いじゃない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/02(水) 17:44:07 

    お米大好き!
    おにぎりとかいなり寿司ならいくらでも食べれちゃう。

    パンやパスタはおやつ!
    麺類は〆

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/02(水) 17:47:09 

    >>74
    DHCから主食ブロッカーというサプリは出てる
    炭水化物太りの人【でも美味しいの…】

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/03(木) 02:49:27 

    食欲止まらなくていま蕎麦茹でて食べてアイス食べた。この一ヶ月で顔ぱんぱん、お腹の肉だるだる通り越してダラダラ溶け始めた。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/05(土) 22:06:35 

    米も麺もパンも好き
    餅も好き

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード