ガールズちゃんねる

長野 塩尻市のテーマパーク閉園 入場者減 コロナが追い打ち

72コメント2020/11/30(月) 17:36

  • 1. 匿名 2020/11/29(日) 20:26:29 

    長野 塩尻市のテーマパーク閉園 入場者減 コロナが追い打ち | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    長野 塩尻市のテーマパーク閉園 入場者減 コロナが追い打ち | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの影響で入場者数が落ち込んだ長野県塩尻市のテーマパークが29日、21年の歴史に幕を下ろし、多くの人が閉園を惜しみました。


    長野県塩尻市にあるテーマパーク「チロルの森」は、自然豊かなオーストリアのチロル地方をイメージして平成11年にオープンし、動物とのふれあいやアトラクションなどが幅広い世代に親しまれてきました。

    しかし、オープン当初年間およそ37万人いた入場者が年々減っていたうえに、新型コロナウイルスの影響で大型連休中に休園したことなどが追い打ちとなり、29日で閉園することになりました。

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:29 

    こういう「テーマパークや遊園地廃止のニュース」ってよくあるよね

    +124

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:35 

    コロナの影響で親しんだ施設が次々無くなっていくのは寂しいね

    +179

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:38 

    わー。。。中国滅びろ🖕

    +193

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:41 

    こういうの、悲しくなる。真綿で首をしめるように経済が悪化していくよね。

    +137

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:58 

    これも「不要だから淘汰された」になるのかな…
    来年は恐らくみんなが知っている大手企業も倒産するのに

    +119

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/29(日) 20:29:39 

    動物居るんだ
    皆行くとこ決まってるのかな?心配

    +99

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/29(日) 20:31:36 

    行ったことないからわからないけど、ドイツ村とかマザー牧場みたいなところかな?
    残念。

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/29(日) 20:31:48 

    >>7
    こういう所のを預かるボランティア団体が各地にあるから、多分大丈夫だと思う
    ただそのボランティアも逼迫してるから、今はクラウドファンディングとかでどうにか続いてる感じだよね

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/29(日) 20:32:41 

    ニュースでやってましたね
    支配人の最後の挨拶で、泣いてる人たちいて、、、
    小さい子も「寂しい」って泣いてたな。。

    +114

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/29(日) 20:33:47 

    ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ~

    +0

    -14

  • 12. 匿名 2020/11/29(日) 20:34:18 

    地元です。
    子供の頃に行っていて、そして今度は自分の子供ととよく遊びに行っていました。
    芝滑りが好きでした。

    ありがとうございました。
    でも、本当に寂しい。

    +145

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/29(日) 20:35:25 

    幼い頃祖母に連れて行ってもらってたなぁ
    もう行くことは出来ないんだね
    切ない

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:10 

    え!まじで!?
    近所だからめちゃくちゃ行ってたし
    家族との思い出が全部ある所だから本当にショック

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:17 

    地元だけど子どもの頃よく行ってたなー!
    自然の中で遊べて子どもには楽しいところだよ。
    コロナの影響で閉園なんて寂しいわ...

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:59 

    バブルの頃、地方にこの手の外国をイメージしたテーマパークがバカスカ建てられたけど今まで生き残ってるのってほんの少しだよね?
    現存してるのはハウステンボスと志摩スペイン村くらい?

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/29(日) 20:38:45 

    大変だね。ズレだけれど、
    今年に入ってからうちの近くで
    潰れた(閉店・廃業)したお店。

    カラオケボックス
    大衆酒場
    ど○でんというファミレス
    個人経営のパン屋.... などいっぱい。

    まだまだこれから続くんだろうね (゜゜)

    長野 塩尻市のテーマパーク閉園 入場者減 コロナが追い打ち

    +14

    -4

  • 18. 匿名 2020/11/29(日) 20:40:15 

    中国しねー

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/29(日) 20:42:26 

    >>9
    少しホッとしました

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/29(日) 20:44:57 

    わーそうなんだ…
    チロルの森、小さい頃よくじいちゃんばあちゃんに連れて行って貰ってたなあ… 大自然のなか自転車のったり買ってもらったソフトクリーム食べたり楽しかった思い出が…

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/29(日) 20:48:52 

    ついに政府もこんなこと言い出したけど、全部全部中国のせいだからね!!経済悪化は中国のせい!!私たちの知らないところでたくさんの日本人が泣いています。
    長野 塩尻市のテーマパーク閉園 入場者減 コロナが追い打ち

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/29(日) 20:50:02 

    パチンコ屋が潰れればいいのに
    朝鮮人たちが牛耳ってるパチンコ屋なんかなくなれ

    +78

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/29(日) 20:52:36 

    >>22
    それでも働いてるのは日本人だよ
    潰れたらその人達も苦しむ事になるんだよ

    +6

    -12

  • 24. 匿名 2020/11/29(日) 20:52:39 

    >>16
    新潟のロシア村とか北海道のグリュック王国は?って書こうとしたけど、調べてみたら10年以上昔にどっちも閉園してたわ…

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/29(日) 20:53:29 

    中国ってこうやって潰れて無くなった土地を買い取ってどんどん中国人送り込んで増やしていこうとしてるんじゃないですか?
    考えすぎ?でもこのままじゃ日本本当に乗っ取られそうじゃないですか?
    みなさん近所の潰れてしまったお店とかよく見てて欲しいです。

    +77

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:46 

    >>9
    大丈夫かな…
    千葉の水族館のイルカのハニーちゃんは汚い濁ったプールに置き去りになってたよね…

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/29(日) 20:56:46 

    >>6
    大手ってどこですか?

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/29(日) 20:58:28 

    >>11
    そこじゃない

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/29(日) 20:59:17 

    県民なので昨年行きました。子供が小さい頃も連れていきました。
    そんなにはではでしいテーマパークではありませんが ゆったり過ごせるいいところでした。
    このニュースを見て切なくなりました。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/29(日) 21:01:29 

    >>12

    芝滑り 高校生の息子と友達で大騒ぎで楽しんでました。すごいアトラクションがあるわけじゃないけど ほのぼのしてて楽しかった。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/29(日) 21:02:40 

    >>6
    実際高かったから…

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/29(日) 21:03:55 

    >>16
    群馬にロックハート城ってとこなかったっけ?
    よくロケ地になるよね
    あそこはまだやっているんじゃない?

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/29(日) 21:04:10 

    夏休み子どもを預けると親がよく連れて行ってくれた
    もう子どもも大きくなり、親は他界してしまったので
    私は一度も行ったことないや
    いつか行こうと思ってたのに残念

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/29(日) 21:05:40 

    >>1
    長野出身なんだけど、長野にテーマパークなんてあったっけ?と思ってトピ開いたら一回だけ行ったことのあるチロルの森でびっくり。
    あそこテーマパークなんだね。お疲れ様でした。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/29(日) 21:06:31 

    >>16
    スパリゾートハワイアンズはちょっと違うかな?

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/29(日) 21:09:13 

    >>16
    ドイツ村は?もうないの?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/29(日) 21:11:25 

    >>4
    月面探査機とか打ち上げてる金があるなら、全世界に謝罪と保証をしろ
    とムカついてムカついて!

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/29(日) 21:12:58 

    昔、一度だけ行ったような覚えがある。
    馴染みがある人は寂しいね。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/29(日) 21:17:56 

    中国、絶対許さない。死んでも恨んでやる。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:10 

    長野 塩尻市のテーマパーク閉園 入場者減 コロナが追い打ち

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/29(日) 21:23:10 

    チロリスくん…🐿️😭

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/29(日) 21:27:53 

    >>8
    ニュースで見たけど、アルパカもいましたよ。
    行ってみたかった。

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:02 

    >>31
    レゴランドじゃないよね!??

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:28 

    >>10
    こういうの聞くと、縁もゆかりも無いのにもらい泣きしてしまう

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/29(日) 21:35:07 

    >>25
    中国って人間が15億くらいいてそのうちの1%が富裕層だとしたら1000万人以上が富裕層って感じ
    半分コロナで死んでたとしても7億人以上は残る
    人が腐るほどいるから下位層を人民軍に山ほど取れるしアッパーマス層は他国に山ほど送り込める
    中共が本気で日本を取りに来たらあっという間に取られる
    コマが多い
    それほど人間が腐るほどいる

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:10 

    >>7
    系列会社の同じような動物がいる施設に引き取られるらしいです。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/29(日) 21:37:06 

    今年は色々重なって行けなくて来年行こうと思ってたのに閉園したの?知らなかった。すごく近いのに一度も行ったことなかった、残念すぎる。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/29(日) 21:37:20 

    チロルの森いい~。゚(゚´ω`゚)゚。
    小学生の頃一回いっただけだわ…
    長野に帰ったときちゃんと遊べばよかった🥺

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/29(日) 21:38:33 

    ニュースでやってるのチラッとしかみれなくて気になってたけど、ここだったんだ。

    女の子泣いてたよ(T . T)

    好きな場所なくなるの寂しいよね。

    コロナのせいや

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/29(日) 21:41:21 

    ハウステンボスもやばかったよね〜今はHISだし・・・

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/29(日) 21:42:46 

    志摩スペイン村も平日ガラガラ
    で赤字だと思う近鉄だからなんとか続いてるけど・・・

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/29(日) 21:43:29 

    地元だけど一回も行ったことない
    名前は聞いたことある程度

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/29(日) 21:50:51 

    >>6
    地元民なら分かると思うけど元々人気無かったよ。
    無駄に高い割りにトイレはボロボロ、雰囲気は暗くて一度行けばもういいやってレベル。

    不要と言われればそうかもしれない。

    +24

    -5

  • 54. 匿名 2020/11/29(日) 22:22:30 

    >>53
    それね
    なんかコロナの影響でみたいな流れになりがちなの多いよね

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/29(日) 22:23:06 

    >>25
    オリンピックイヤーとかアメリカ大統領選とかに合わせて蔓延させる計画だったりして…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/29(日) 22:24:16 

    こういう土地はどうなるんだろう
    どうか外国人に買われませんように

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/29(日) 22:24:23 

    長野県民です。こここの前いってきました。
    小さい子供にはちょうどいい場所で、馬にも乗れるし、アイスクリームもおいしいし。
    何回も言ってました。
    閉園とても寂しいです。

    本当にコロナが憎くて仕方ない。

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/29(日) 22:26:56 

    えー、、、高いのかぁ。
    それならコロナ関係なく行かない。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/29(日) 22:51:39 

    >>27
    経済誌で発表されてた
    恐らく来年は大手企業も倒産と
    そりゃこの流れならそうなるよ
    アパレルとかも倒産してるしね、元々不調な大手は厳しいよ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/29(日) 22:54:35 

    >>53
    わかる
    数年前に子供と親子遠足で行ったけど、あまり人がいなかったし特別面白くもなかった
    コロナ禍じゃなくても時間の問題だったと思う

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/29(日) 23:09:46 

    出来て間もない時に行ったことある
    懐かしい!
    もう一度行きたかったな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/29(日) 23:45:11 

    >>60
    県民だから2016年に民事再生法の適用を申請ってニュース覚えるわ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/29(日) 23:50:50 

    >>23
    うん、わかってるよ。だからその人たちには失業手当なりいろいろ支援はしてほしいと思う

    でも世の中、何かをするということはその裏で何か犠牲があるんだよ。実際コロナの感染拡大防止のためにgoto一部中止、飲食店の時短営業がなされたけど、それで苦しんでる人たちいっぱいいるよ?

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2020/11/30(月) 00:04:44 

    数年前に旅行で寄りました。
    サマーカットしたアルパカがいて可愛かったです。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/30(月) 00:09:04 

    去年に子供と行ったら子連れというか犬連れた人のが多かった。子供に犬が吠えても追いかけても子供が泣いてもあまり気にしない飼い主が多い印象だった。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2020/11/30(月) 00:10:59 

    子どもの時行ったけど、楽しかったのだけ覚えてる。
    思い出の地がなくなっていくのは悲しい。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/30(月) 00:32:02 

    >>63
    いろんな人が困ってるのはわかってるよ
    でもパチンコ屋はなくなれって言うのはおかしいんじゃないの?って言ってるの
    無くなって経営本陣だけがダメージ受けるならいいんだけどね
    一番ダメージがあるのは従業員だよ

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2020/11/30(月) 10:53:06 

    >>36
    あるよ!
    イルミネーションの季節になるとたくさんメディアに取り上げられてる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/30(月) 10:54:32 

    >>65
    シレッと犬飼下げしないで。
    閉園と関係ないでしょ。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/30(月) 11:50:40 

    >>26
    ハニーちゃん亡くなったんだっけ?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/30(月) 13:53:51 

    チロルの森
    可愛い名前だな🥺
    うちのネコちゃんと名前が同じで一度は行きたかったなぁ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/30(月) 17:36:21 

    最後に主人の家族と会って子供達を連れて行ってくれた場所がこのチロルの森でした。
    コロナで義父母、義祖母に会えていない。
    子供達も会いたいというけれど、会いに行けない。
    色んな意味で悲しい。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。