- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/29(日) 10:59:11
主は高校時代、暗くてダサく、オタクみたいに打ち込める趣味も無く、お互い見下し合ってるけど一人になる度胸も無い そんな真面目系クズ三人衆でした。
因みに不気味過ぎてイジメの対象にすらならなかったのはラッキーでした。(笑)
同じく底辺だった方、何でも語り合いませんか?
出典:eigamanzai.com
+465
-15
-
2. 匿名 2020/11/29(日) 11:00:50
学生卒業したら関係ない
フツーに垢抜ける人も多いし+910
-15
-
3. 匿名 2020/11/29(日) 11:01:06
基本黙っていたのでどのカーストにも入れずぽつんとしてました+576
-9
-
4. 匿名 2020/11/29(日) 11:01:08
でも今は幸せなんでしょ?+182
-8
-
5. 匿名 2020/11/29(日) 11:01:19
カースト外でした
よくここで言われる逆転もなくずっと底辺の人生歩んでます
+482
-4
-
6. 匿名 2020/11/29(日) 11:01:30
あんまり好かれてませんでしたし、高校の卒業式は、みんなが玄関に集まってる中、スタスタ帰るグループに所属してました(笑)
ちなみに〇〇さんと呼ばれてました(笑)思い出して胸が苦しくなった。+673
-2
-
7. 匿名 2020/11/29(日) 11:02:00
>>5
私もです。カースト外でクラスの一部でもなかったです。+308
-5
-
8. 匿名 2020/11/29(日) 11:02:11
>スクールカーストという名前をつけて生き辛さが助長されるのかわいそ+169
-5
-
9. 匿名 2020/11/29(日) 11:02:36
ずっと嫌われてグループにも属せなかった私が通りますよ。+375
-7
-
10. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:00
>>2
その理論カースト真ん中くらいだったら分かるけど最下層は無理でしょ。+123
-22
-
11. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:12
それでも居心地は良かったんだ。
昔 は ね
+67
-0
-
12. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:29
オタクグループにも見下されてガイジ呼ばわりされてた
+166
-5
-
13. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:29
底辺同士のマウンティングなかった?
私がいたグループは目立ってる子に話しかけられただけで自慢されたりするのがあった(笑)+299
-4
-
14. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:38
陽キャ陰キャどちらとも馴染めなかった私は底辺以下の人間+253
-3
-
15. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:41
小中学生の時頭悪かったけど休み時間の方が1人じゃ時間潰せなくて憂鬱だった
2人組組んでーもトラウマ
今もアラサー独身彼氏無し貯金なしの底辺+266
-3
-
16. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:43
>>1
真面目系クズ三人衆って…
友達見下してくず呼ばわりするってホントあなたどうしようもない人だね+195
-77
-
17. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:44
底辺にも入れなかった笑
カースト外の不思議ちゃん枠でした。
自分の世界で楽しく生きてました。とくにいじめとかも無かったです。
大人になりましたが、閃きや思いつきで上手い具合収入もあり楽しく生活しています。+321
-9
-
18. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:12
>>2
でも漫画みたいな都合のいい逆転劇なんてそうそうないと思うけどなあ
大人になってもずっと底辺の人もいるだろうし+152
-2
-
19. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:16
>>5
よく逆転とかいってるのは中〜下の上くらいまでの人たちだよね。下の下の下みたいな人間にチャンスはない+116
-2
-
20. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:17
+38
-3
-
21. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:23
トピ主の性格の悪さがわかるw
こりゃあ誰からも好かれないわ+96
-42
-
22. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:33
群れもせず、邪魔にもされないポジションだった。+24
-6
-
23. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:45
>>2
そんな人見た事ない…+55
-5
-
24. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:54
>>5
それだ。カースト外www
だーれも話しかけてこないのw+172
-1
-
25. 匿名 2020/11/29(日) 11:05:15
ブスで引っ込み思案だったら大人になっても辛いと思う+66
-1
-
26. 匿名 2020/11/29(日) 11:05:43
>>2
そういう人って元々顔が可愛くない?
高校のときすごく大人しくて地味な子たちと一緒にいるんだけど、すっぴんなのに顔がめちゃくちゃ可愛い子がいて、いつも見惚れてたわ。
成人式で会ったらさらに垢抜けてめっちゃ綺麗になってた。+258
-1
-
27. 匿名 2020/11/29(日) 11:05:46
ボッチのド底辺だったけどいじめられることは無かったですし、遠足等の時はお弁当一緒に食べる?と声を掛けてくれる子達もいました。
凄く運が良かったんだと思います。+232
-2
-
28. 匿名 2020/11/29(日) 11:05:52
>>2
それは願望で、垢抜けはしないよね(笑)+69
-6
-
29. 匿名 2020/11/29(日) 11:05:59
>>5
大人になって逆転するのは「地味なだけで成績優秀」とか「地味なだけで顔は整ってた」とかそういう人だよね+261
-2
-
30. 匿名 2020/11/29(日) 11:06:01
ぼっちでイベント系はサボり倒したなぁ。
修学旅行すらサボったわw+95
-3
-
31. 匿名 2020/11/29(日) 11:06:12
どのカーストにも属してなかったと思う
上位グループの子たちにも下位グループの子たちにも友達はいた
ただ、一緒にいる時間が長いのは下位グループの子たちだった
目立つの嫌いだし、趣味はマンガやゲームだったからかな+49
-2
-
32. 匿名 2020/11/29(日) 11:06:30
よくこういうトピになると「底辺だったけど人生逆転しました!華やかな人たちを追い抜いてやりました!」ってコメント言う人がいるけどそうはなれない人もいると思う。+130
-3
-
33. 匿名 2020/11/29(日) 11:06:36
底辺でも気にしてる人と気にしてない人いるよね。
気にしてない人はいつもニコニコしてて下層グループのまとめ役だったり委員長任されたりしてた。
あの違いは家庭環境とかによるのな?
私はめちゃくちゃ気にしてたけど何もできないチキンでした。+158
-3
-
34. 匿名 2020/11/29(日) 11:06:41
底辺だったけどしっかりと虐められたよ。
それに、とてもじゃないが神木くんたちに自分を例えられないわ。底辺といってもさわやかな底辺だよね。
主さんは自己評価私より高い。いじめられなかったのも、やっぱり真の底辺より上だったんだと思う。+122
-3
-
35. 匿名 2020/11/29(日) 11:06:41
いじめられてはいなかったけど、地味だったから派手めな女子に見下されてた。休み時間に男子グループの輪に混じってお喋りしながらチラチラどや顔でこっち見てた。そんなことで、そんなにマウントとった気になれるもんかなーと疑問だった。ちなみに、派手女子の間で、わざと制服のブラウスから透ける色のブラジャーをするのが流行ってた。でもボスの顔はみぎわさんソックリだった。+183
-3
-
36. 匿名 2020/11/29(日) 11:07:01
>>18
陰キャにも種類があって、おとなしいだけで勉強は出来るし真面目な子は逆転出来る
でも発達障害とか学習障害とかも多いからそういう子達はなかなか這い上がってこれない
極端にメンタル弱い子は受験勉強にも耐えられない
+177
-3
-
37. 匿名 2020/11/29(日) 11:07:02
>>1
これ読むと頭悪そうで薄っぺらくても親友!とか言い切れちゃう若い子っていいなって思う。まだ若いうちに一緒にいる人間のこと悪く言えちゃうなんて悲しいな。+114
-2
-
38. 匿名 2020/11/29(日) 11:07:07
ガル民なんてみんなそうでしょ+10
-0
-
39. 匿名 2020/11/29(日) 11:07:08
>>1
真面目系なら頭良さそう+2
-10
-
40. 匿名 2020/11/29(日) 11:07:16
>>1
私なんてその上体重80オーバーのデブスメガネだったよwww
中高一貫女子校だったんだけど同じ学校から誰も行かない遠い大学に入って一念発起して48kgまでダイエットしてオシャレと化粧を覚えて大学デビュー。
就職した会社で出世頭だった夫と出会い20代前半で結婚、今は都心で悠々自適な専業主婦です。
ダイエット頑張ってよかった。
(夫にはデブスメガネ時代は一切内緒)+107
-36
-
41. 匿名 2020/11/29(日) 11:07:35
>>16
だから、真面目系クズに自分も含まれてるんじゃないですか?+108
-1
-
42. 匿名 2020/11/29(日) 11:07:44
てか社会に出ても結局リア充でコミュ力高めの人間が得してるよね+82
-0
-
43. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:03
>>13
私のところもありました。
「朝、○○さん(隣のクラスの可愛いギャル)におはようって言われたんだけど友達だと思われてるのかな〜笑」みたいな。
そのギャルは人当たり良くてみんなに優しいだけなのに、何故か私のこと好きなのかもしれないとか調子乗ったこと思ってた。+181
-1
-
44. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:09
>>39
先生に怒られるのすら怠いから良い子ちゃんぶってたよ+5
-1
-
45. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:15
高校時代底辺にも平等に接してくれるカースト上位軍団がいた
バカにするでもなく、普通に昨日休み何してたのー?って話しかけてくれたり、私が当時好きだったマンガの話をしたらマンガ貸してーって言ってくれたり
中学時代はそれこそバカにされた三年間だったけど、高校時代はそのカースト上位軍団のおかげで私以外の底辺もかなり居心地良かったと思う+223
-1
-
46. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:24
>>1
うちのクラスにも主みたいなのいたよ
私は結構クラスの中心的な感じだったので、かわいそうだから声かけて仲間に入れてあげようとしてたんだけど、あまりにも陰キャすぎて周りの子からの反対がすごかったから諦めた笑+7
-20
-
47. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:28
>>2
ある程度顔が可愛くてセンスがあればそうかもね。
もしくは地頭が良ければ仕事で評価されて開花するかも・・・と思ったけど、そもそも地頭いい人はぼっちにならんね。上手く立ち回れるだろうから。+82
-3
-
48. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:34
>>2
そうなの⁈
だいたいそのままで同じようなパッとしないオタクっぽい男と結婚してるイメージ
底辺て真面目だけどなぜか成績良くないし+76
-6
-
49. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:41
>>1
友達2人もいていじめにもあった事ないのに底辺なの?
私から見れば上位だわ
私は常にボッチだし昼も帰りも1人だよ
男子からは暴力のいじめをうけたし+119
-4
-
50. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:44
>>1
主の今はどうなの?不気味さは文章からも伝わってくるけど
+26
-4
-
51. 匿名 2020/11/29(日) 11:09:10
スクールカーストって大体が中高6年間だけの特殊制度で、その6年間しか輝けない人ってわりと多いのかもしれない。
カースト底辺でも有名大学に進学していい仕事就いてる頃に、スクールカースト頂点だった奴何してんの?って。+73
-4
-
52. 匿名 2020/11/29(日) 11:09:32
>>2
うっわーめっちゃ幻想抱いてるタイプやな。どんまい。
+20
-8
-
53. 匿名 2020/11/29(日) 11:09:39
デブでブスでなおかつ成績も良くない場合だと
どうやって人生逆転すんのって感じ+9
-4
-
54. 匿名 2020/11/29(日) 11:09:51
>>13
底辺グループだけどお金持ちの子は「こんなグループいたくているんじゃない」感を常に出してて反感買ってました(笑)
中学までは顔の可愛さでグループ出来るからお金とか関係ないんだよね
+110
-2
-
55. 匿名 2020/11/29(日) 11:10:18
仲が良いのが一人だけで、と言っても気が合って仲が良いのではなく、あぶれ者同士で身を寄せ合ってる状態。
その子が休んだりした時が最大のクライシス!!
お弁当食べたり、教室移動とか一人になる。
今考えると別に一人でもいいんだけど、多感なあの頃はそれを気にしてたんだよなー。+89
-1
-
56. 匿名 2020/11/29(日) 11:10:48
中学入学してから親が泥沼離婚して、夜逃げ同然で母子家庭になった。(離婚後も転校してない)
すぐ噂になる田舎町だったから触れちゃいけない話題、色々事情がある子として見られてカースト外に弾き飛ばされた。+12
-2
-
57. 匿名 2020/11/29(日) 11:10:56
中学の時カースト底辺だった。
けど上位の子達に憧れてて、高校デビューしてカースト上位に行ってやると意気込んでたのに、デビュー失敗してまた底辺。
上位の下品なギャル達に、デビュー失敗した痛いヤツって卒業まで馬鹿にされていじめられたし、好きな男の子ができてもそんな私と付き合うなんて人生の汚点とか言われてた。
だから中学高校と仲良い友達が全然いない。
中高からの友達が多くて学校が楽しかったって言ってる人が今でもうらやましい。+105
-1
-
58. 匿名 2020/11/29(日) 11:11:10
>>2
でもみんな違うと言いつつマイナスしてないし、優しいよね。+35
-0
-
59. 匿名 2020/11/29(日) 11:11:11
>>2
関係ないけどさ、卒業するまでの時間が結構重要なのだよ。この時間に自尊心とか根こそぎやられるんだよ。+114
-0
-
60. 匿名 2020/11/29(日) 11:11:13
「カースト底辺だったけど有名大学行って大企業務め」みたいな話はよく聞くけどそれを実現できてる人ってどれだけいるんだろう?と思う+56
-2
-
61. 匿名 2020/11/29(日) 11:11:18
>お互い見下し合ってる…
そうそう、そうだった。私がいたグループもそんな感じだった。
底辺同士が仕方無くつるんでるんだよね、そこに友情なんて存在しない。+68
-0
-
62. 匿名 2020/11/29(日) 11:11:21
中学校の時、結構強いバスケ部で補欠だったので底辺扱いでした。
半分イジメみたいになってたと思う。
その後、バスケ部のレギュラーの子はバスケの強い強豪高校(商業高校)に進学。私は地元の進学校へ。
商業高校行った人はたぶん地元で就職してると思う。私は国立大に行って、そのあと上京して一部上場企業に勤めて、英語勉強して海外部にいる。
田舎のスクールカーストって本当に逃げ場がないけど、一瞬のことだと思う。
もちろん田舎で高卒で勤めて、早く結婚して子供産んで家買うとかも幸せだろうと思う。
私は私で、彼女たちの小さなカーストを飛び越えたところで暮らしてる。満足してるよ。+103
-5
-
63. 匿名 2020/11/29(日) 11:11:48
陽キャカースト上位にいる子に片想いしてた
ちな女子校です
一度も話させないまま卒業を迎えました。
+7
-5
-
64. 匿名 2020/11/29(日) 11:12:07
>>27
私も~。実際はぼっちや地味グループにいるからって目をつけられて嫌がらせされたりみたいな漫画的シチュエーションにはならないよね。
誰からも気にされず平凡に時間が過ぎてゆく。
困ってる時にたまに優しい子が声掛けてくれる。+69
-2
-
65. 匿名 2020/11/29(日) 11:12:16
>>24
大人になってからも対人恐怖症だわ私
服屋とかでも私以外の客には店員みんな話し掛けにいくのに私だけスルーされるとかあるあるだし
どこ行ってもスルーされるー
+63
-1
-
66. 匿名 2020/11/29(日) 11:12:38
学生時代から顔よくて性格も明るかった子たちには人間として勝てないよなと思ってしまう+55
-0
-
67. 匿名 2020/11/29(日) 11:12:55
>>27
偽善だけど、声かけてくれる人達いますよね。
私にもいました。内心馬鹿にして影で悪口言ってるの知ってたけど、
まあ、取り敢えずグループとか班とか
無理矢理組まされる時に人数合わせでも声かけてくれて、
その事は感謝してる。例え偽善でも。
+109
-2
-
68. 匿名 2020/11/29(日) 11:13:09
取り柄もなく、ろくに話さない、暗い、ぼっち
だったので底辺でしたよ。
同じレベルの容姿のやつにまで馬鹿にされるのがムカついたよ。+26
-1
-
69. 匿名 2020/11/29(日) 11:13:26
>>51
進学校の上位は勉強もできるしそのまま勝ち組コース
バカ高の上位はヤンキーだけど、底辺もアホなのでどっちも負け組コース(ただしヤンキーはヤンキー界で生きてるから底辺とか気にしてない
+64
-1
-
70. 匿名 2020/11/29(日) 11:13:56
むしろいじめられたりして人間恐怖症になって社会でうまく馴染めない人も多いよね
私のことだけど+67
-0
-
71. 匿名 2020/11/29(日) 11:14:14
対人恐怖症なのでぼっちでした。
いつも挙動不審だったのでからかわれてた。+25
-0
-
72. 匿名 2020/11/29(日) 11:14:37
>>27
いいなー。私結構嫌がらせされた。
+43
-1
-
73. 匿名 2020/11/29(日) 11:15:09
高3のクラスでどのグループにも入れなくて一人ぼっちだった。教室で一人で食べるの嫌だったから一目につかないところで食べてた。体育のペアとかいつも一人になるから本当に嫌だった+58
-2
-
74. 匿名 2020/11/29(日) 11:15:51
>>1
はい、底辺でした。皆存在すら気づいてもらえなかった。スゴいと思ったのは、卒業アルバムで、皆が一言ずつ書くのがあるのですが私のだけなかった。
いじめとかじゃなくて普通にスルーされてたみたい。
部活に入ってて(オタクな文系)
そちらばかりにいたのでクラスには全く居ませんでした。部室が近かったので毎日弁当も部室で食べてたし。めっちゃ暗かった。
でもガリ勉のお陰でかなりいい大学に行けて、そこで社会人の彼氏もできて卒業して五年たった23才のときの同窓会に参加したら誰一人私のことをわからなかった。
え?整形したの?って言われたり、
なんでそんなにお金持ってるの?って言われたり。
ちょっと気持ち良かった。
+68
-4
-
75. 匿名 2020/11/29(日) 11:16:21
スクールカーストって言葉が大嫌い!!学生時代って家庭環境がすごく影響あると思うの
私は親が厳しすぎて真面目過ぎるくらい真面目だった…
友達は親が子に無関心で派手で遊び人だった
社会に出てから私は親から自由になって自分を出せるようになって変わったと言われるけど
遊び人だった友達は社会に馴染めず鬱になって気の毒なくらい+47
-2
-
76. 匿名 2020/11/29(日) 11:17:11
なんで学生時代ってぼっちだと可哀想な目で見られるんだろう、、、+65
-2
-
77. 匿名 2020/11/29(日) 11:17:19
見た目悪くなくて、成績も悪くなくても、
発達障害だと受け答えが変で、馬鹿扱いされる。
不思議ちゃんで気味悪がられて、嫌われてカースト外の不可触賎民。
でもこういうパターンは、一発逆転のチャンスある。
見た目が悪くないから、多少受け答え変でもそれを面白がる男がいて、
彼氏出来たり、その奇妙さが男性の虚労範囲内なら結婚も出来る。
偏差値低くないので一応就職も出来る。
でも職場では学生時代同様、カースト外みたいな扱いだけど。+42
-5
-
78. 匿名 2020/11/29(日) 11:17:47
カーストとか分からない。若者下らない+3
-6
-
79. 匿名 2020/11/29(日) 11:18:25
空気扱いされる方がマシ。+16
-0
-
80. 匿名 2020/11/29(日) 11:18:45
>>1
主は〜で始まって
〜ませんか?という文章のトピを
よく見かける。
そういう様式でもあるのか同じ人だと勝手に思ってる
だから明るかったり暗かったり如何にでもなりそう…
+0
-8
-
81. 匿名 2020/11/29(日) 11:18:56
陰キャのオタク集団にすら嫌われてて
キモイとかバイ菌扱いされてた。+22
-0
-
82. 匿名 2020/11/29(日) 11:19:47
まさしくスクールカースト下位だったね、友達といなくていつもぼっちだったから。+25
-1
-
83. 匿名 2020/11/29(日) 11:20:01
>>19
そんな事はなよ。ド底辺でも就職して家庭持って普通に暮らすことはできるよ。小中学校近所でメンバー変わらないけど小学校から学年で1番嫌われ者だったよ私。上級生がわざわざ教室まで来て暴言はいて笑って逃げたり。廊下歩いてるだけでも爆笑されたり。中学になって我慢できなくなって学校いけなくなって不登校になって。保健室で勉強教えてもらってた。全学年で私だけだったはず。今とりあえず普通に暮らしてて幸せだけど辛うじて二人くらい友達居たけど未だにFacebookとかで私の友達は同級生から申請来て繋がってるのに自分だけ誰とも繋がってないと本当に嫌われ者だったんだなって凹むけどね。劣等感や過去のトラウマって今いじめにあってなくても消えないけど、それでも幸せだよ。+26
-1
-
84. 匿名 2020/11/29(日) 11:20:31
そういえば極めたオタクって意外にも底辺には居ないよね
二学期くらいには中間くらいにいるのよ 笑+42
-0
-
85. 匿名 2020/11/29(日) 11:20:40
>>48
発達障害でKY&ぶりっ子で嫌われてた女の子はお嬢様だったから、音高そのまま音大出て、どこで出会ったのか知らないけど商社マンと結婚したよ
結婚に関しては家柄良ければそんなに難しくない
むしろカースト上位の気の強い子たちは顔は可愛いけどあんまり裕福じゃない子が殆どで高卒が多い
よくて短大とか微妙なランクの女子大って感じ
だから結婚相手もそれなり
まあ田舎の公立中学の話だから
私立はまた違うんだろうけど
+35
-0
-
86. 匿名 2020/11/29(日) 11:20:45
高1の文化祭で、自由時間の時に一緒に行動する人がいなくて本当に嫌だった。トイレにこもったり、体育館で劇を見たりしてた。仲良い子とおそろいしてまわったりしたかったな、、、+53
-0
-
87. 匿名 2020/11/29(日) 11:20:48
>>1
主さんとまったく一緒w
地味すぎてあだ名も無かったよ。+25
-0
-
88. 匿名 2020/11/29(日) 11:22:17
中学では割とキラキラしたグループにいた。
当時はカーストって概念は明確には無かったけど今思うと多分上位だったと思う。
表面上はニコニコしながらリーダー格を上手く立ててあげて残りの子達はお互い牽制し合ったり…みたいな水面下の駆け引きに気疲れしてしまって高校では控えめな子達とつるんだ。
けどそのグループもまた似たような事が起きた。更に加えて上位グループを斜めに見て「いつも疲れないのかなー」とか悪口言いまくりで…中学のキラキラグループよりずっと陰湿だった。
だからカースト上位のグループより下位のグループの人達の方が未だに苦手意識があります。+24
-6
-
89. 匿名 2020/11/29(日) 11:22:44
>>51
私の学校は幼稚園から専門学校(専門学校は今はない)までエスカレーターだったけど、
私はカースト外だった。
頂点にいるのは専門学校にいって欧米人のダンナみつけた専業主婦。
私は唯一の4大卒(旧帝大)。
マウントうまいのが世渡り上手なのか結局。
+28
-3
-
90. 匿名 2020/11/29(日) 11:22:59
>>83
必死か笑+1
-13
-
91. 匿名 2020/11/29(日) 11:23:03
カースト外多すぎでしょw
私は底辺の底辺だと思っていたけどここ見てたらカースト外だと思われてたかもしれない。ズレまくってるポンコツ人間だからきっとカーストにすら入ってなかったんだ…+43
-0
-
92. 匿名 2020/11/29(日) 11:24:06
>>83
落ち着けよ、仲間だから+2
-8
-
93. 匿名 2020/11/29(日) 11:24:20
>>90
あなたいじめっ子気質だね〜
そんなに学校で目立たなかった子たちが幸せに暮らしてるのが気に入らないの〜??
+22
-2
-
94. 匿名 2020/11/29(日) 11:24:23
>>78
若者叩きしたいようだけど昔っから目立つグループ地味なグループの違いはあったよ+11
-2
-
95. 匿名 2020/11/29(日) 11:25:07
>>59
田舎の公立中学
あそこが人生に大きな影響を与えたと思う+60
-3
-
96. 匿名 2020/11/29(日) 11:25:56
>>7
アンタッチャブルね、私もです。
大人になったらキラキラ勝ち組に大変身!なんて漫画みたいな展開はもちろんなく地味に質素に生きている負け組独身アラフォーです。ルーザースピリッツは健在!+40
-1
-
97. 匿名 2020/11/29(日) 11:27:01
>>3
カーストってグループって意味じゃないからね。
ぼっちならカースト底辺だよ。+81
-3
-
98. 匿名 2020/11/29(日) 11:28:06
>>41
真面目系クズって自分を表現してるとしても読んでて悲しくなる+33
-0
-
99. 匿名 2020/11/29(日) 11:28:09
思春期に惨めでつらい思いをした経験は大人になってもずっと心に残ってるよね+51
-0
-
100. 匿名 2020/11/29(日) 11:28:37
>>93
ほらひねくれてる、大人になっても変わらない。陰キャは一生悲しい生き方しかできないんだよ
+3
-10
-
101. 匿名 2020/11/29(日) 11:28:47
>>10
高校のときいたよ!
すごく地味でスカートと靴下がくっつきそうな感じの子たちと一緒にいるんだけど、顔がめちゃくちゃ可愛いの。
古いけど、リアディゾンに似てるってみんなに言われてた。
成人式で会ったら垢抜けてさらにめちゃくちゃかわいくなってたよ!+54
-6
-
102. 匿名 2020/11/29(日) 11:29:28
カースト上位って勉強できない派手なギャルって感じ?+4
-7
-
103. 匿名 2020/11/29(日) 11:29:33
高校の時そうだった。
どんな生徒がいて、どんな先生がいたか覚えてすらない。
短大に進学し普通の友達ができて、就職し、また普通に気の合う仲間に恵まれて合コンしたり、飲み会したり楽しく過ごしてた。
今はマイペースに生きてる
+21
-0
-
104. 匿名 2020/11/29(日) 11:29:33
陽キャラ、陰キャラどちらのグループにも属せなかった。
陽キャラグループにははなから属せないから、大人しいグループに入るんだけど、そんな大人しいグループの子たちも嫌で結局ひとりでいた。
たまに仲良い子ができたけど今思えば属性は「変な子グループ」だったんだと思う。+39
-0
-
105. 匿名 2020/11/29(日) 11:29:35
いじめられてしまうパターンと、いじめられすらしないひたすら空気のパターンがある+35
-0
-
106. 匿名 2020/11/29(日) 11:30:52
文化祭で勝手に盛り上がって人達を遠くで眺めてました
同じ教室で話し合いに参加してるのに自分は銀河の果てから眺めてる位の距離感が有ったわ+42
-0
-
107. 匿名 2020/11/29(日) 11:30:57
>>98
不気味なキモオタが自分の事を真面目系クズとか言ってるの、
切なくなるよね…
ただの性格悪い根暗キモオタだよ…+10
-18
-
108. 匿名 2020/11/29(日) 11:31:10
底辺だったけど背が高かったので、中学では見下されつつ嫉妬もされるというよくわからない感じだった+32
-2
-
109. 匿名 2020/11/29(日) 11:31:20
>>102
がるちゃんだとカースト上位イコール頭悪くて性格も悪い子達みたいな言い方されやすいけど
頭も良くて性格も明るくて社交的でこういう人が社会で活躍するんだろうなって子もいる+52
-2
-
110. 匿名 2020/11/29(日) 11:31:51
底辺で何かやっても周りから嫌味言われ続けたから、自己肯定感も向上心もないまま大人になった。+40
-0
-
111. 匿名 2020/11/29(日) 11:32:08
>>30
イベントこそ行きたくないよね
最近の不登校の子はイベントだけ行ってると聞いて驚いた+53
-3
-
112. 匿名 2020/11/29(日) 11:32:34
>>13
いたなー、一回「襟立ってるよ〜」って教えてあげただけで馴れ馴れしくしてくるブス。超笑ってたw+9
-18
-
113. 匿名 2020/11/29(日) 11:32:35
学生時代底辺だと自分に自信つかなくてコミュ障にもなりやすいよね+39
-1
-
114. 匿名 2020/11/29(日) 11:33:00
>>109
学校のレベルに寄る
+19
-0
-
115. 匿名 2020/11/29(日) 11:33:14
底辺グループに入ってました。+5
-10
-
116. 匿名 2020/11/29(日) 11:33:38
>>29
それだよね。
しかも当時から周りは見抜いてるよねw
中学のとき、眼鏡で地味でおとなしいけど色白で顔整ってて綺麗な子がいて、男子も「◯◯さん美人だよね」って陰で言ってた。
卒業以来会ってないけど、わたしがあの顔だったらコンタクトにしてめっちゃおしゃれするのになー!!っていまだに思ってるw
いまはあの子どうなってるかな。+76
-0
-
117. 匿名 2020/11/29(日) 11:33:38
ずっとカースト底辺で、どこにいってもいじめられる。何のために生まれてきたか分からない。
美貌×頭脳×身体能力×コミュ力×であるのは失敗談や不幸話ばかり…。
いっそのこと不幸キャラとして売り出そうかと思うぐらいに自慢できることが何一つない。+33
-1
-
118. 匿名 2020/11/29(日) 11:34:54
「底辺だったけど学力で人生逆転してやりました」ができる子はいいけど
学業すら中途半端な底辺はどうしたらいいんだろう…+42
-0
-
119. 匿名 2020/11/29(日) 11:36:48
顔もブスで運動もできなくてかといって勉強も…っていうダメ人間も普通にいるよね+52
-0
-
120. 匿名 2020/11/29(日) 11:36:53
>>1
長沢と藤木だな+14
-0
-
121. 匿名 2020/11/29(日) 11:36:55
>>94
そんなのはなかった。みんな平等、仲良かった平和。+4
-5
-
122. 匿名 2020/11/29(日) 11:37:31
中学は部活があったからまだ大丈夫だった。高校に入ったら部活しなかったし、クラスに余計馴染めず浮いてる暗めグループに所属。その子達とも卒業とともに連絡とらなくなり、30過ぎてぼっちです。周りがワイワイ楽しそうだと一人は寂しく感じるけど、人といるとすごく疲れてしまう。
職場での雑談中、おそらく学生時代上位だったんだろうなーって人から「こんなことがあって~…友達なくしますよねー」「前の会社にお昼休み一人で読書とかしてる人いて!ありえないですよねー」とか言われるとグサグサくる。悪気なく言ってるのか、わざと遠回しにマウントしてるのか…愛想笑いで「ですねー」って言いながら、心の中はモヤモヤしてる。+39
-0
-
123. 匿名 2020/11/29(日) 11:37:44
(他の子は)底辺とは違うと思うんだけど、地味グループの子って99%漫画好きだから話が合わない。
派手キャラじゃないけど、漫画も詳しくないから難しい
芸人とかが好きだった+32
-2
-
124. 匿名 2020/11/29(日) 11:37:51
>>121
それはあなたがそこそこの位置にいたから感じなかっただけだよ+16
-1
-
125. 匿名 2020/11/29(日) 11:38:05
>>13
それ一番ダサい奴だねw+34
-0
-
126. 匿名 2020/11/29(日) 11:38:17
>>51
しかしそのたった6年の間に全く輝けなかった人がいつまでもその頃の呪縛に囚われてしまってるのも事実。
10代の時間ってそれほど重要なのかもしれない+64
-2
-
127. 匿名 2020/11/29(日) 11:38:37
なぜかガルちゃんでは底辺だったけどメイクしだしたら美人になって玉の輿とか
いじめられて不登校から高認取って有名大学に入って今じゃお金持ち
みたいな逆転ホームラン人生の人が多いんだよね
どうせまたそういう人達の語り場でしょ?
何か毎度そういう人しか参加できない空気だし+21
-2
-
128. 匿名 2020/11/29(日) 11:38:51
>>60
底辺でも文系より理系の方が大企業に勤められそう
+29
-1
-
129. 匿名 2020/11/29(日) 11:39:49
スクールカーストって底辺だった人たちは意識するけどそこそこの場所にいた人はスクールカースト何それみたいな言い方するんだよね+42
-0
-
130. 匿名 2020/11/29(日) 11:39:51
不登校ってカーストにすら入れない不可触民?底辺でもいい?底辺でも高学歴、大手就職さえしちゃえはなんとかなるとはおもったよー!
今は普通にいい暮らしして、普通に育児に悩んで、普通に歳とってるけど。+21
-1
-
131. 匿名 2020/11/29(日) 11:39:53
>>105
私は小5,6年生はいじめられっ子で、中学からはアンタッチャブルの空気としてひっそり生息してました。+18
-0
-
132. 匿名 2020/11/29(日) 11:40:10
>>119
顔がブスってどのレベルかな?
それによってはそんなのたくさんいるよね。+17
-0
-
133. 匿名 2020/11/29(日) 11:40:32
一重、奥二重の人多そう
私も一重+1
-9
-
134. 匿名 2020/11/29(日) 11:41:07
>>60
いるんじゃない?
結局は本人次第だから。+15
-0
-
135. 匿名 2020/11/29(日) 11:41:11
高校時代はほぼ1人行動。文化祭の日に学校近くの公園で三浦綾子の氷点って小説読んでた。修学旅行はウォークマンでユニコーン聴いて、誰とも話さなかった。まだスクールカーストって言葉も無かったんじゃないかな?今は普通にパート勤めの主婦です。+39
-1
-
136. 匿名 2020/11/29(日) 11:41:22
むしろ社会に出るとコミュ力強い人は強いなあというのを日々痛感してる。+43
-0
-
137. 匿名 2020/11/29(日) 11:41:36
>>126
実際、田舎はずっとそのノリだよ。
底辺の人がその後活躍しようが垢抜けようが、ずーっと昔のイメージのままで語られてしまう。
だから過疎化も進むんだろうな。
しがらみない土地は楽+48
-0
-
138. 匿名 2020/11/29(日) 11:41:45
>>2
外見の垢抜けはしたけど
コミュ力は変わってない(笑)+54
-2
-
139. 匿名 2020/11/29(日) 11:42:34
ただ地味に細々と生活してるだけなら良いんだけど、いじめられて病んで社会不安障害とかうつ状態に陥ると人生超ハード+28
-1
-
140. 匿名 2020/11/29(日) 11:43:00
>>137
私のところも田舎だけどむしろ誰も私のことなんて覚えてないと思うわ笑。私がどんな生活してても向こうは何も知らないから何も語らない。+24
-1
-
141. 匿名 2020/11/29(日) 11:43:54
>>13
学校行事の準備がわかりやすい
表立って目立つ係りはリア充
陰キャと面倒なことはしたくない人達は看板作成
苦手なリア充いなくなって美術部員やアニオタの陰キャが仕切り出す
でもそこそこのカーストの子には言えない
ぼっち喪女いじめが始まる
「そういう塗り方するのやめてくれる?」
何にもできないでいると
「やる気ないんなら帰ったら?」
ぼっち喪女だったからこれウザかったわ+63
-1
-
142. 匿名 2020/11/29(日) 11:43:59
わかる。底辺グループでも仲良くて一緒にいるのではなく、1人になりたくないから一緒にいるだけって感じだった+24
-0
-
143. 匿名 2020/11/29(日) 11:44:13
おばさんの時代でも派手な子引っ込み思案な子で距離はあったけどなあ
クラスみんな仲良かったなんてことはなかったと思う+15
-1
-
144. 匿名 2020/11/29(日) 11:44:15
>>30
サボる勇気あって偉いなぁ。
意思が強いのね。
私はサボれず、ほぼ全部のイベントに出て寂しい思い出をたくさん作ったわ。+66
-0
-
145. 匿名 2020/11/29(日) 11:44:54
>>60
男子ならたくさんいるんじゃない?
むしろ大人しくて地味な子の方が成績良くていい高校に行っていたし。+51
-0
-
146. 匿名 2020/11/29(日) 11:45:08
>>138
聞かれた質問だけ答えましょう+1
-8
-
147. 匿名 2020/11/29(日) 11:45:25
私もど田舎だけど、誰も私に興味ない。
中学の話してくるやつがいたらそいつはやばいやつ。+9
-0
-
148. 匿名 2020/11/29(日) 11:46:12
>>129
わかる。
わたしの旦那はまさにスクールカーストトップの目立つタイプだったんだけど、何それ?って言ってた。
わたしは真ん中くらい。+25
-1
-
149. 匿名 2020/11/29(日) 11:46:23
女は結局顔だよなあって思ってしまう
大企業に採用される子って美人ばかりな気もするし(笑)+39
-0
-
150. 匿名 2020/11/29(日) 11:46:56
>>60
ガルちゃんではなぜかそれが多いんだよね
美人になって玉の輿と+10
-3
-
151. 匿名 2020/11/29(日) 11:47:15
先生も冷たい+28
-1
-
152. 匿名 2020/11/29(日) 11:47:22
本当に逆転したもん
逆転も何ももともと私のが金持ちなんだから勝ってたけどね!
Instagramのおかげでわかったよ
カースト上位の同級生(イケメン、美人だが低学歴、低所得)の夏休みは国内の川か海でバーベキュー
私の夏休み?ランカウイ島とパリ(非公開)
コロナになってからも格差はあった
カースト上位は高卒非正規(男の癖に飲食アパレルが多かった)で失業しウーバーイーツ
ウーバーイーツなんて恥ずかしくてインスタにあげられのいのが普通の人間だけどあいつら馬鹿だから「みんなで今から行ってきまーす」とかウーバーのリュック?をパシャリ
きんもー
私は家でのんびりオンライン授業受けながら大好きな紅茶を楽しんでいる
+8
-13
-
153. 匿名 2020/11/29(日) 11:47:50
>>2
そうかね?
黒髪ですっぴんで気にせず居る人のほうが多いと思います
自分磨きして垢抜けてコミュ力も治っていい大学行けて仕事もできてハイスペと結婚して〜みたいなの 稀だと思う+27
-5
-
154. 匿名 2020/11/29(日) 11:48:55
ルーズソックスが大流行の時代私だけルーズソックス履けない空気。いじめられてた。+23
-1
-
155. 匿名 2020/11/29(日) 11:48:56
>>149
まあ何だかんだ女性はそれだよね
コミュ力が多少アレでも可愛かったら男が寄ってくるし、底辺出身でも結婚や子ども産んでる人は結構居るよね。+38
-0
-
156. 匿名 2020/11/29(日) 11:49:50
街を歩いてるママさん見てたら何となくスクールカーストの立ち位置がわかる
地味でブスだから底辺とかじゃなく
地味ブスでも上位や真ん中あたりだった人は何となくわかる+41
-0
-
157. 匿名 2020/11/29(日) 11:50:13
>>5
わかるw
異次元の別種の珍獣扱いだった。
ほぼ人畜無害だから忘れられてるのを良いことに変なグループの面倒なルールに縛られることが少なくて結構自由気ままだから、それはそれで快適だった。
でも時々皆の憧れ未来のポケモンマスターさとしみたいなのに「変種のピカチュウだ!ひとりぼっちなんだね!僕と友達になろう!」って目を付けられてゲットするぜと引っ張り出されると修羅場になるから全力で気配消してた。
ちなみに本当に静電気体質で、触れた人を電撃してしまう季節に突入した。+20
-3
-
158. 匿名 2020/11/29(日) 11:50:25
>>128
有名大学に行くことは出来ても大企業勤めがなかなか難しい
大人しいけどコミュ障じゃなく、見た目もそんなに悪くないくらいの人なら文系で大企業勤めも出来そうだけど、そうじゃない場合は理系しかない+21
-0
-
159. 匿名 2020/11/29(日) 11:50:34
>>106
>銀河の果て
あなたユーモアありそう
コメント見て友達なりたいと思いました😊+15
-0
-
160. 匿名 2020/11/29(日) 11:50:35
>>60
けっこういると思うよ。地頭よくて地味なだけの子とか
大人になったらそれなりなんだろうなあと思う顔立ちの子もいるし
頭も悪くて貧乏で不潔が染みついてるような子は
変わらなず転換出来ず態度だけ大きくなってるパターン
こっちが極々僅かな気がしません?
+28
-0
-
161. 匿名 2020/11/29(日) 11:51:43
>>151
上位のワガママは聞くのに底辺は悪いことしてなくても怒られたりね+27
-1
-
162. 匿名 2020/11/29(日) 11:51:58
親の離婚で中1夏にど田舎から都市部へ転校となり、それまで全校生徒10人以下で小中学生が同じ教室で授業を受けるような教師含めて大家族のような環境で生活してきた身には一変しすぎた新生活に馴染めなかったし受け入れてもらえなかった。
方言も通じず学力にも差があり周囲の話題にもついていけず生活も苦しくなり、休みの日に遊びに行ったり新しい服を買ったり帰りに買い食いしたり漫画とか買ったりもできなかった。
カーストランク外で透明人間かのように扱われた。担任をはじめ先生達からも落ちこぼれでも部活は幽霊部員でも常に一人行動でも期日までにお金を用立てできず支払いが遅れてもほとんど何も言われず我関せずだった。
周囲からの無関心さのあまりイジメの標的にならなかったのは良かったとすら思う。
幸い都市部だったので進路の選択肢はど田舎の比でなく誰もいかないような底辺高校の中から学費や通学費用がマシで制服もダサい高校を選んだ。
そんな自分と似たり寄ったりな人達が通う高校でも数人友達みたいなもできたし、底辺すぎて成績上位ではいられたけれど、色々とヤバい人達もいたので地味な存在を貫き、片親を理由に許可を取り裏方のバイトを頑張った。
高卒で就職が一番無難だったし、成人後は友達みたいな人達とも早々に疎遠になった。
+12
-0
-
163. 匿名 2020/11/29(日) 11:52:07
>>30
わかるわ。グループ行動な遠足とか修学旅行は欠席。
文化祭なんて、準備の時点で仕事がないから欠席。
当日は一緒に回る人がいないから欠席。+45
-1
-
164. 匿名 2020/11/29(日) 11:52:14
>>153
だよね、人間そんなに変われない
そんなポテンシャルある人は学生の時に底辺なわけないし+20
-1
-
165. 匿名 2020/11/29(日) 11:52:45
正直、子どもの頃のカーストなんて家庭環境に寄るものが大きいよね。
女の子なら最低限の清潔感を出してあげて、ある程度希望の物を買ってあげたり話聞いてあげればよっぽど卑屈にはならないし、頂点に相手されなくてもクラスで孤立して忌み嫌われる存在にはならないと思う。+40
-1
-
166. 匿名 2020/11/29(日) 11:53:27
子供の時に凄く共感した+7
-1
-
167. 匿名 2020/11/29(日) 11:53:35
ダンス部女子に虐められてた。今思うとクソブス眼鏡でコミュ障なのに、自分の立ち位置分からず文化祭でしゃしゃり出るタイプだったから、虐められて当然だった。+19
-1
-
168. 匿名 2020/11/29(日) 11:53:44
>>160
地頭良かったら底辺にはならないよ
底辺の子ってブスで頭もすごく悪くてスポーツも苦手だった
どれか一つでもまともな子はそれなりのグループにいたよ+25
-4
-
169. 匿名 2020/11/29(日) 11:53:45
サッカー部の男共に下校途中石投げられてた。
私の背負ってるランドセルに石が当たると大歓声を上げてた。
サッカー部は陰険な奴等しかいなかった。群れるとイキがる。
聞こえるか聞こえないかの声でボソボソキモイんだよって言ってくるのもコイツ等
んで言い放ったらすぐ逃げる、言い逃げ常習犯の小心者+28
-0
-
170. 匿名 2020/11/29(日) 11:54:05
>>60
自分は中堅大学で、公務員やって、優しい旦那と結婚したよ
超ハイスペックではないな
顔はメイクの限界 性格はおとなしいままだよ+16
-2
-
171. 匿名 2020/11/29(日) 11:54:07
>>152 > 私は家でのんびりオンライン授業受けながら大好きな紅茶を楽しんでいる
星野源のステイホームの歌に出てきた安倍元総理大臣みたいね
+2
-5
-
172. 匿名 2020/11/29(日) 11:54:13
>>151
特に体育教師ね。
元気で明るい人好きだよね+44
-0
-
173. 匿名 2020/11/29(日) 11:54:47
>>101
顔がめちゃくちゃ可愛い時点で既に特殊。
そんな特異な例を持ち出されても‥って感じ。
その子はそれでいいかも知れないけど、たいていの人は顔からして既に論外だから。+72
-1
-
174. 匿名 2020/11/29(日) 11:55:11
ごくわずかな友達がいたけど、友達の中の1人がやたら赤色が好きな子で小物や鞄、メガネ、傘とか全部赤色。
私や他の子も赤色が好きで似たような風貌。ボルドーみたいなお洒落なやつじゃなくて色鉛筆の赤色みたいなの。
顔は地味なのにやたら赤い集団でキモがられてた。
そして全員、アニメ好きで見た目は真面目そうなのに勉強はとにかく苦手というポンコツぶり。
結局そこの友達とも仲違いしてぼっちになって逃げる様に遠くの通信高校に行った。
就職できずに数年フリーターして結婚したけど今はメンヘラ無職。
旦那は最低限の世話と買い物の付き添いはしてくれるけど、週に数回は深夜帰宅で家にいる時は自分の部屋に行ったっきり。
コソコソ部屋で誰かと電話してる。
人生ずっと底辺。+27
-0
-
175. 匿名 2020/11/29(日) 11:55:28
小中高全部入学当時はいじめられたわw
今高3だけど、もう専門学校決まったから週一で早退したり欠席したりしてるw
+16
-1
-
176. 匿名 2020/11/29(日) 11:55:50
>>168
いや、それな。
顔は普通で勉強学年1位だったけど2軍には居られたよ。
運動音痴でも別にバカにされなかったし+20
-3
-
177. 匿名 2020/11/29(日) 11:56:06
>>109
人によるよね
カースト上位で性格も頭も悪い人もいるけど、カースト下位でもそういう人はいる+12
-0
-
178. 匿名 2020/11/29(日) 11:56:22 ID:ODMSNQx7EJ
中学、高校の時は最底辺だった
修学旅行の学年の時は同じクラスに仲良い友達がいなくて、行ったものの孤独すぎて体調悪くなった
大学に入ってからちょっとずつ改善したよ
今も人間関係作るのはあまり得意じゃないけど、まあいいかと思えるようになった+20
-0
-
179. 匿名 2020/11/29(日) 11:56:29
はーい🙋
高校3年間ぼっちの底辺オブ底辺ですよ~!!
というか保育園の頃からぼっちでしたよ~!!
ぼっち飯してましたよ~!!
高校の頃はほとんどの人からほとんどの人から苗字+さん付けで呼ばれてました~!!!
現在大学2年生ですが、友達1人しかいないです!
でも同じ大学ではないです!+30
-0
-
180. 匿名 2020/11/29(日) 11:56:36
>>30
よく親に怒られなかったね。+17
-0
-
181. 匿名 2020/11/29(日) 11:56:37
クラス全員仲良かったなんて中心グループにいた人はたしかにそう感じたかもしれないけど疎外感を感じてた子もいたと思う+6
-0
-
182. 匿名 2020/11/29(日) 11:56:41
底辺だったけど結婚して子どもいる。それなりに裕福。
ただ私のときの人生を振り返りなぜ底辺だったと思うのか?と自問自答して親のこととか私の性格の悪かったところを反省して今の育児に活かしてるつもり。例えば偏った思想にならない、特技を身につける、家にいて子供をサポートする、親として恥ずかしくない体型維持と服装など。
子どもには楽しく明るい学校生活を送って欲しい。+34
-0
-
183. 匿名 2020/11/29(日) 11:57:02
>>151
先生の種類によらない?
純粋で素直でやんちゃな子が好きな先生と、大人しくて真面目な子を気にかける先生。+26
-0
-
184. 匿名 2020/11/29(日) 11:57:09
>>153
大体の人は化粧も身だしなみも覚えるよ。
子どもの時って「本当はこうしたいな」て気持ちがあっても、親が金出してくれなかったり服も買ってくれなかったらダサいままで居るしか無いから+28
-2
-
185. 匿名 2020/11/29(日) 11:57:46
とてつもないドブスだったら逆転も難しいよなあ…+5
-0
-
186. 匿名 2020/11/29(日) 11:58:27
>>172
体育教師って何のために存在してるんだろう
生活指導しか出来ないなら教員ではなく非常勤のバイトとかで良さそうだよね
体育教師から学んだことなんて何もないし
+37
-3
-
187. 匿名 2020/11/29(日) 11:58:32
>>180
なんで怒られなきゃいけないの?
成績いいし、欠席は年間1桁だよ。普通じゃん。+6
-4
-
188. 匿名 2020/11/29(日) 11:58:55
>>168
それなら私は中堅のはずなんですが。
正直、小中高は学校によるけど性格だと思うわ。性格が容量が良くない、悪いとかだとダメだね。
進学校にいたら頭良ければいいと思うけど、私は中学でドロップアウトした。大学で挽回したけど。+13
-0
-
189. 匿名 2020/11/29(日) 11:59:03
マジで家庭環境によるものは大きいと思う。
うちは母親が女を出すことを嫌がって、肌の保湿すら教えてくれなかったし、(アトピーでガッサガサだった)、ファッション誌を読むことも嫌がった。
テレビもNHKのみだったから美容に関すること一切知らなかった。
結局スクールカーストって容姿なんだよね。+33
-2
-
190. 匿名 2020/11/29(日) 11:59:08
>>167
そういう暗黙のルールってあるよね
授業でわかる問題でも底辺が手を挙げて発表したらいけないみたいな
その空気が読めてる子は少々容姿や成績が悪くてもいじめられてなくてスルーされてた
私も容姿のコンプレックスが強すぎて高校の時は流行を意識した感じに切ったりしてた
ちょっとでもマシになろうと必死だった
そういうのってそれなりのカーストの人しかしちゃいけないとか考えてなかった
もちろんいじめられた+17
-1
-
191. 匿名 2020/11/29(日) 11:59:08
底辺よりも中途半端な位置にいるのが辛いかも。+6
-3
-
192. 匿名 2020/11/29(日) 11:59:12
>>135
そういうのをバカにする人もいるけど、私は自立しててカッコいいと思う。私はどうにか馴染まなきゃ、誰かといなきゃって必死だったから。+26
-0
-
193. 匿名 2020/11/29(日) 11:59:55
勉強はそこそこできたけど、コミュ力が壊滅的で社会でも苦労してる。+18
-0
-
194. 匿名 2020/11/29(日) 12:00:38
>>184
身だしなみ覚えないで、黒髪で腰までロングでアクシーズみたいな服きてオタク趣味みたいなの居るよ+14
-3
-
195. 匿名 2020/11/29(日) 12:01:41
>>167
でもさ、それはそれで可哀想になるよね
好きな服装も髪型もクラスの中心じゃなかったらしたらダメなんだって。
わたしも無意識に校則はちゃんと守ってたよ。着崩すとしたら学校外だけ。+24
-0
-
196. 匿名 2020/11/29(日) 12:01:46
>>109
わかる
カースト上位でも優しく話しかけてくれる人と、あきらかに冷たい人がいた
カースト下位だっていろんな性格の人がいる
自分も底辺だった時は周りみんな敵みたいに思ってて卑屈だった+18
-2
-
197. 匿名 2020/11/29(日) 12:03:29
>>189
上位にすごいブスやデブいたよ?
大抵親がヤンキー
気が強くて世渡りが上手い子は容姿関係なく上位になれる
ブスでも人として当たり前のことができる子はいじめられてなくてそれなりのカーストにいたし+21
-3
-
198. 匿名 2020/11/29(日) 12:03:44
>>109
ガルちゃん特有の偏見だよねw
性格よくて誰にでも話しかけるタイプ、学力が圧倒的にある一軍っているよね+8
-0
-
199. 匿名 2020/11/29(日) 12:04:06
>>5
私もカースト外だったー!
お弁当早弁して昼休みは昼寝してたよ笑
+22
-0
-
200. 匿名 2020/11/29(日) 12:04:16
就職できて、結婚できても、友達いない。
ずっと友達いない。+14
-1
-
201. 匿名 2020/11/29(日) 12:05:23
>>194
知らんがな
その人はそれが好きな服装なんだろうし
大体、ああいうゴテゴテしたの好きな子は成人する前から親が買ってあげてるイメージ+8
-3
-
202. 匿名 2020/11/29(日) 12:05:34
>>1
私も同じ。
我ながら性格悪いなと感じるけど、、
年賀状がまだメジャーだった時代に学生時代だったけど、めんどくさいし出さないって徹底してたし、卒業旅行も誘われたけど断った。
結婚式も家族だけにして呼ばなかった。
高校時代に爆笑問題の太田光もカラスっていう本に、暗そうな人に仲間だと思われて話しかけられるのがイラついていたと書かれてあって共感してた記憶がある。+37
-1
-
203. 匿名 2020/11/29(日) 12:06:02
そうでした。
勉強しか這い上がる方法はないと思って勉強ばかりしてた。一般企業だと、学力や資格がなくても美人で要領がよくてちゃっかりした器用な子はアッサリ採用が決まってたな。私からノート奪ってレポート出して、美人なのもあって教授にベタ褒めされてたりする人。
そういうのを薄々分かっていたから、公務員になった。公務員試験は、美人でも学力がないと必ずふるい落とされます。
でも、今は公務員叩きの世の中。職業を人には言いたくない。身を潜めて生きてる時点で最下層カースト時代と変わらないのはある。+29
-0
-
204. 匿名 2020/11/29(日) 12:06:36
>>201
まともな人はそんな服着ないからわかりやすいよね+6
-4
-
205. 匿名 2020/11/29(日) 12:06:40
>>135
疲れるから放課後以外はそんな感じだったな
友達はいるけど、クラスバラバラだしクラスで仲良くしたい人が居ないときは1人で寝て音楽聴いてたよ+21
-0
-
206. 匿名 2020/11/29(日) 12:06:40
>>179
ぼっちでも明るいから全然素敵。
職場の人がすごいぼっちを馬鹿にする人なんだけど、私は馬鹿にされたくなくて友達いないのバレないようにしてる…表面上でも仲良くしたくて。バレてるかもしれないけど、言葉にして引かれるのが怖い。
さらっと「私友達いないんですよ~ぼっちです♪」って明るく言って、無理して雑談せず黙々と仕事して帰れるようになったらどんなにスッキリするだろう。毎日帰ると疲労感がすごいです…+16
-1
-
207. 匿名 2020/11/29(日) 12:07:04
>>168
何かに優れてたり空気が読める子は我々のカーストには入らないんだよ
どこかのグループに属せてるから私の様にぼっち→保健室登校&不登校のコンボをかまさない
私はスポーツも勉強も苦手で空気も読めないアニオタで母子家庭の一人っ子という呪われた特性を持つ。
アラサーの今になってもまだ運転免許すら取らずに非正規雇用しかされた事ない。
人生で1番楽しかったのは10代の時にしたスーパーでのアルバイトでした。+28
-2
-
208. 匿名 2020/11/29(日) 12:07:10
2軍の女たちが特に嫌いだった
イイ子キャラだけど私のことはゴミみたいな目で見てきたし
東京家政とか微妙な大学行った子ばかりのくせに私のこと見下してたんだよ
+30
-5
-
209. 匿名 2020/11/29(日) 12:07:17
>>197
そのブスも顔面がそうなだけで
髪型はストパー掛けたりして綺麗だし、身だしなみはちゃんとしていたと思う。
親がちゃんと気に掛けてくれている家庭の子なんだろうなって感じの子ばかり+17
-1
-
210. 匿名 2020/11/29(日) 12:07:45
>>203
公務員は公平だよね。+16
-0
-
211. 匿名 2020/11/29(日) 12:07:54
>>109
中学の時のカーストトップはめちゃくちゃ社交的で学力高くて顔も美人でスタイルもいいギャルだったな〜
漫画に出てきそうな感じの子だった
+12
-1
-
212. 匿名 2020/11/29(日) 12:08:28
>>177
カースト上位の頭悪い人はただ学校の勉強に興味がないだけ
地頭は悪くない
だから卒業してなりたい仕事に就いて成功する人も多い
美容師とか看護師とか職人とかそんな経歴の人が多いよ+20
-1
-
213. 匿名 2020/11/29(日) 12:09:39
>>207
あれ、私とほとんど一緒…
なんでこういう人と出逢えないんだろう、そしたら仲良くなれるかもしれないのになぁ…(泣)
+12
-1
-
214. 匿名 2020/11/29(日) 12:09:42
スクールカースト の頂点はカルトだよ
陰で集団いじめやってるネットワーク持ってるから団結してるだけ+11
-2
-
215. 匿名 2020/11/29(日) 12:09:54
なんか絶望的に厚かましい性格してるみたいでずっとハブられてる。
異常に心配性でパートしてても勤務開始時間の1時間前に行ったりするんだけど、人に迷惑かける時や何かをしてもらうって事に対しては全然心配性じゃなくなる。
普通の人が遠慮するポイントで遠慮出来ない。
よその家にずっと居座ってしまったり、人に車を出させたり、パートなのにメンタルヘルスの診断書持って休職しようとしたり。後で周りから指摘されるまで気付かない。
体力もないし頭も悪い。お金も計画的に使えない。
スクールカースト底辺からそのまま社会のカースト底辺にスライドしたよ。+21
-2
-
216. 匿名 2020/11/29(日) 12:09:58
>>208
そういう子って吹奏楽部員率高かった+16
-2
-
217. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:50
>>216
あとテニスとバドミントン
ほんと性格悪い+22
-3
-
218. 匿名 2020/11/29(日) 12:11:00
>>208
大学で人を見下すような性格は直したほうがいいと思う+25
-3
-
219. 匿名 2020/11/29(日) 12:11:59
>>212
私たいして勉強もしてなかったけど、その人たちより上だったけど?地頭よかったら、他人を虐めたりしないと思うけど。私の周りのカースト上位の人たちは勉強が理解できないと発狂してました+4
-4
-
220. 匿名 2020/11/29(日) 12:12:24
底辺だけどぼっちになるのが嫌だったからクラス替え早々自分より地味で大人しそうな子に喋りかけて友達になってた。
雰囲気は合うから一緒にいて落ち着くんだけど、正直私はアニメとか全然好きじゃないけど興味あるフリして必死に話を合わせてました。
イケてないグループ内では顔もそこそこ良くてカースト上に近いほうだと思ってた。
今思うとほんとクズ。
とにかく一人になりたくなかった。
+27
-0
-
221. 匿名 2020/11/29(日) 12:12:34
>>213
外にあまり出ないからお互い出会えないのかも。
出たとしても絶妙にダサい場所に私はいます。
頑張ってイオンとかららぽーと。
コープデイズで服や小物を買うレベルです。+13
-0
-
222. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:09
カースト底辺で虐められてたけど、哀れみで優しく話しかけてくれるカースト上位の女の子いた。
カースト上位で顔良くて性格も良くて勉強出来て部活でも成績を残してる、最強な子だった。
そういう子に話しかけられて有難かった一方、劣等感を刺激されて辛かった。+20
-0
-
223. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:12
>>6
え?普通のひとじゃない?+27
-1
-
224. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:19
>>219
あなたは下じゃん+2
-1
-
225. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:37
カルトの人ってストーカーしたり、自分の思い通りにならないと怒りだすから距離置いてると逆上してくる。ガスライテングできないからかな?笑+0
-0
-
226. 匿名 2020/11/29(日) 12:15:25
>>167
その雰囲気を作り上げるウェイ集団が居ないクラスだとふつうに過ごせたよ
本当クラス構成による+12
-0
-
227. 匿名 2020/11/29(日) 12:15:34
>>224
ん?粘着怖い。あなたは誰ですか?+0
-2
-
228. 匿名 2020/11/29(日) 12:16:47
人生ずっと下です。今も下。たぶん旦那も同じだったタイプ。+8
-1
-
229. 匿名 2020/11/29(日) 12:17:11
私を虐めてたのが自意識過剰なダンス部の子だったけど、たいして可愛くなかったよ+7
-0
-
230. 匿名 2020/11/29(日) 12:17:59
>>209
天パだったものから言わせてもらうと、ストパーってすぐ落ちるからかけても意味なかった。
縮毛矯正が出てくるまではどうしても結んだりしてやり過ごすしかなかったよ。
髪質によってはショートなども無理だしね。
+6
-0
-
231. 匿名 2020/11/29(日) 12:18:11
私も中学で底辺でした。
クラスの男子に名前も認識されてなかったよ。
卒業して高校では髪ロングにして頑張っておしゃれしたら中学上位のヤンキーが町で会った時に話かけてきた時はびっくりしたわ。
一応覚えてたんだ。
+18
-0
-
232. 匿名 2020/11/29(日) 12:18:44
>>224
入学してから成績上位でいばってる人たちって陽きゃぶってるけど、ガリ勉で何ヶ月勉強してんの?笑って思ってた+2
-3
-
233. 匿名 2020/11/29(日) 12:19:45
>>30
田舎のヤンキーの高校デビューみたいな人らと連んでたんだけど、
そのTOPみたいな人に目を付けられると順繰りに目を付けられる。
そのブスはそいつの好きな男が好きな女子を執拗に虐めていて
周りに対象をぶりっ子だといい男女で態度を変えると言い
自分の謎の権力と影響力の元、対象にたいして激しい虐めを繰り返してた。
当事者で無いことが1年くらい続いたが
そのブスがマドンナを虐め男子には猫撫で声を出してる姿にドンびいてて、
半分自閉症みたいな頭も今思えば学習障害のようだった私は意見言えるほどでなく
そのブス女に憎悪と鬱憤ばかりが溜まっていって顔に出すようなった
(ちなみに私はマドンナ?とも話をしていた)
そうこうしてたらハブられて孤立して、高校の2年間は私も殆どそれ。+7
-4
-
234. 匿名 2020/11/29(日) 12:23:34
カースト下位だけど本当のぼっちにはなったことない
5人くらいは友達いた+6
-2
-
235. 匿名 2020/11/29(日) 12:24:31
通知表に「協調性がある」って書かれがち。+3
-5
-
236. 匿名 2020/11/29(日) 12:24:48
1軍って顔いいわけでもなかったけどやっぱりよく話してたり、パリピで男子とも仲良い子が1軍だった+18
-0
-
237. 匿名 2020/11/29(日) 12:25:21
>>235
消極的って書かれがち+13
-0
-
238. 匿名 2020/11/29(日) 12:27:50
>>235
「大人っぽい」「落ち着いてる」って書かれて喜んでたピュアな私‥
+7
-2
-
239. 匿名 2020/11/29(日) 12:29:06
>>219
何か頭悪そう
学力は知らんが視野が狭いというか
私がー!私がー!で他が見えないタイプ+3
-2
-
240. 匿名 2020/11/29(日) 12:30:23
>>239
私もそう思った。
周りを見下しているよね+1
-1
-
241. 匿名 2020/11/29(日) 12:32:05
>>234
でっていう+1
-1
-
242. 匿名 2020/11/29(日) 12:32:07
たぶん上位でした
現在30代独身非正規
まぁ人生こんなもんですね+5
-2
-
243. 匿名 2020/11/29(日) 12:32:25
>>48
私は成績良かったよー
高校のときはね。高校のときは。+8
-0
-
244. 匿名 2020/11/29(日) 12:34:23
>>206
この文章だけだと明るい感じになってますけど、本当はめっちゃ病んでますw フラッシュバック辛いです。
昔から自分がぼっちなことすごい気にしてました。ずっとこの空間からいなくなりたいなって思いながら学校行ってました。
職場すごい大変そうですね😰 お疲れ様です。でもぼっち馬鹿にするタイプの人って割とどこにでもいますよね…。そういう人ってキョロ充タイプなんだろうなって思いますけど。私も大学ではさすがにみんなの前で声高に「ぼっちでーす!!!」とは言えないですw
主観で申し訳ないんですけど、206さんとその職場の人はそんなに相性がいいとは思えないんですよね。だから、ほんとに仕事上最低限のやりとりだけして表面上でも仲良くする必要はないと思うんですよ。あと、その人何かのきっかけでぼっちになっちゃったらどうなるんでしょうね。正直そんなにメンタル強くなさそうに思えます。孤独に耐えられないタイプな感じがする。その人きっといい歳してるだろうに学生みたいな人だなぁ…。だからあんまり気にしすぎない方がいいですよって言いたいですけど、難しいですよね😓 いいアドバイスできなくてごめんなさい💦+20
-0
-
245. 匿名 2020/11/29(日) 12:35:35
やっぱりカースト底辺だった人って自分含め性格悪いなーって、このトピ見て思った。
逆にカースト底辺を経験したから性格悪くなったのか?+24
-1
-
246. 匿名 2020/11/29(日) 12:36:33
中学の時は底辺でした。一匹狼でした。いじめや悪口が日常茶飯事で、仲良くしたいとは1ミリも思いませんでした。意地悪言わない子に話しかけていくだけでも、勇気が入りました…。
部活に入っていましたが、同じ部活の人がカースト上位ばかりで、場違いさを感じていました。
高校では頑張って人に話しかけて、友達と彼氏を作りました。同じ中学の人とは、クラスが同じになった人としか話さなかったですね…。
自分の人生は、高校からようやく始まったかなとは思ってますが、同い年が今だに苦手なままです。田舎なので、共通の知り合いが出てくるので…。
同い年って、難しいですね。+12
-0
-
247. 匿名 2020/11/29(日) 12:36:54
親が病気で自分のやりたいことが出来なかった
大人になってから自分のお金で色々やれるから楽しい
世界も広がるし
何か習い事とかしてればまた違ったかもなぁと思う+7
-0
-
248. 匿名 2020/11/29(日) 12:39:01
>>203
公務員て謎に叩かれるよね
いつもありがとうございます+22
-0
-
249. 匿名 2020/11/29(日) 12:39:57
公立は育ち悪いのばからだから仕方ないけど、私立の小学校とかでもスクールカーストってあるのかな?
+7
-0
-
250. 匿名 2020/11/29(日) 12:40:38
22で結婚して2年後に子どもが生まれたことを知られると「え?あの○○さんが結婚して子どもいるの?」「あんな高校時代だったのに?」って地元のカースト上位だった人に驚かれる。地元は居心地悪いから出られてほっとしてる。+17
-0
-
251. 匿名 2020/11/29(日) 12:41:46
ガルちゃんなんてそんな人ばっかじゃん+6
-1
-
252. 匿名 2020/11/29(日) 12:43:01
陰でインキャって呼ばれてた事をある時知った
それ以来その言葉嫌い+14
-0
-
253. 匿名 2020/11/29(日) 12:44:04
>>246
羨ましい高校時代だね
喋る語彙が豊富で中堅高校では成績も上あたりの人と
縁あって連んでたけどドンのシャクに当たって無視されまくって
いつも1人でいたよ。
いつまでも根に持つべきではないと
卒業後にカースト上位の一部とは県外で交流を持ったが
卒業してからも一部と遊べば芋づる式にドンも
集まってきたんでストレスが溜まり全部を切った。
(その時に住んでいた土地の人が明るくウェルカムウェルカム気質で
たくさん優しくされて、
陰湿なソイツとストレス溜めてまで
なぜ一緒にいるのかと思って)
結婚式の報告が何人かからあったけど、断り続け連絡も断った。
卒業式すらハブにして自分らだけで色々してた癖に
(私はきちんと卒業したかったために他のクラスにいたのだけど)
卒業後何食わぬ顔の虐めブス女たち。
月日が経ち思い出すことも減ったけど地元に戻ってきたから
たまに思い出すしコロナで田舎の県民性を目の当たりにして
この県民性がそうなのかな?的に思い毎日、死にたい気分になる。
+7
-0
-
254. 匿名 2020/11/29(日) 12:44:24
>>245
自分でもよくわからんよ。
見下されて生きてきたからひねくれてしまったのか、先天的に空気読めないから見下されてしまったのか。
何かしらの障害かなとは思う。+24
-1
-
255. 匿名 2020/11/29(日) 12:45:47
>>47
嫌がらせされるから1人でいる人間もいるんだよ、ガスライテングされてたら疲れるからね+16
-1
-
256. 匿名 2020/11/29(日) 12:45:57
>>2
本当にそれ
嘘やと思われると思うけど今研修医しててたまーにモデルみたいなこともするよ
高校時代のクラスの子が見たらびっくりすると思うな
体操服隠されても学校通って良かったと思ってる+27
-5
-
257. 匿名 2020/11/29(日) 12:47:25
>>18
カースト底辺で途中から登校しなくなった同級生は大学受験頑張って
その後バイト先で高収入の男性と知り合い結婚して逆転したわ
大学に入ってからすっごく垢ぬけて別人になってた
+38
-3
-
258. 匿名 2020/11/29(日) 12:48:25
>>122
私はHSPだと気づいたけど、最近リア充ではないけど人と関わるのが好きなママとしゃべってなんか受け止め方や考え方からして違うんだなって感じたことあったよ。
悪気も何もないという感じ。
たぶん向こうからしたらこちらの考えも理解できないと思う。
たまーに大人でもリア充になれないキョロ充みたいな人がネチネチしてきて腹立つ。
どうせ強そうな人には言えないくせによと見下してる。
たぶん私は学生時代も中間あたりのグループとかにいても、それはそれでコミュ力ないとって感じっぽかったしすごい疲れてたと思う。
+18
-0
-
259. 匿名 2020/11/29(日) 12:51:24
>>208
なんか分かるwww
専業主婦多そう+12
-2
-
260. 匿名 2020/11/29(日) 12:51:34
中学いじめられててそのまま地元の学校行ったんだけど同じ中学の奴らが噂流したりしてた。噂に流されず見てくれてた人もいるけどやっぱり遠い高校行っておけばよかったなと思う。まあ漫画研究部に入ってはっちゃけられたから人生の中で趣味としては一番楽しめたという点に置いては良かった。+14
-1
-
261. 匿名 2020/11/29(日) 12:52:14
>>239
あなたが頭が悪くて、視野が狭いのでは?
カースト上位の人が真の地頭の良さを持っていたら、カースト底辺を見下す必要がないんですよ。+1
-4
-
262. 匿名 2020/11/29(日) 12:54:24
小中高とグループに属せなかった私。
友達は1人でないと会話できなかったので。
当然カーストは底辺。
そんな私が今会社でマネジメント職。成長するもんだ。+21
-0
-
263. 匿名 2020/11/29(日) 12:55:08
カースト上位の子たちは、脅威に思ってる子を下位に落とすために集団いじめをしてた。もし、カースト上位の子たちが実力があって可愛いなら、カースト下位に蹴落としたり、殺すまで追い込まなくてもよかったと思うけど+8
-1
-
264. 匿名 2020/11/29(日) 12:56:25
>>245
カースト底辺にいた頃よりも、高校卒業してから中間くらいのグループと関わらざるおえなかった時の方が性格悪くなったよ。
カースト底辺の人ってキョロ充とか、攻撃的な人や足ひっぱったり、出し抜く人とかいないし、のんびりしてた。
+26
-0
-
265. 匿名 2020/11/29(日) 12:56:41
>>245
わたし個人は先天的に性格が悪かったか
発達障害なりなんかあったと思う自閉症気味でもあった。
家も貧乏だったし
でも県外に就職してからは
愛され屋さんだよね〜と言われるようになった。
心配もされるようなったし綺麗な人達から
可愛がられた。愛されすぎて干渉が辛いほどだった(笑)
地元の閉塞感で犯罪者と自殺が多いから
土地のせいにしやすいけど先天性なのかな。
+8
-1
-
266. 匿名 2020/11/29(日) 12:57:08
>>239
私が私がの人は、あなたでは?+2
-0
-
267. 匿名 2020/11/29(日) 12:58:21
>>208
2軍ってもろ嫌なやつの性格みたいな立場だよね。
上には媚売って、下には強く出る。+26
-2
-
268. 匿名 2020/11/29(日) 12:59:56
>>240
周りが言い掛かりで見下してくることに対する反論だよ。何で事実でない内容で見下されて、黙っておかなきゃいけないの+6
-1
-
269. 匿名 2020/11/29(日) 13:00:20
>>2
はいはい最下層でしたが、家庭環境かなり不利で、精神科通う鬱病でした。
でも勉強だけは頑張って、今は年収800万の働くお母さんです。
でも、最下層は最下層なりに性格いい子ばかりで、幸せでした。
人間まじで性格だと思う。+79
-2
-
270. 匿名 2020/11/29(日) 13:00:57
>>47
友達がそんな感じのぼっち。でも生来の怠け者ぶりが男には受けが悪いのか男友達もできない。女には嫌われないんだけど。+9
-0
-
271. 匿名 2020/11/29(日) 13:01:33
友達はいてもグループて物に入れなかったし、男子には嫌がらせされてた
でも、正直今誰よりも、見た目も暮らしもいい方だと思う、+13
-2
-
272. 匿名 2020/11/29(日) 13:01:46
>>30
不登校にもなれなかった私には地獄だったな
本当に良く死ななかったなと思う。
+36
-1
-
273. 匿名 2020/11/29(日) 13:03:27
主です。みなさんコメントありがとうございます。
私は無口なだけのバカなのでもちろん一発逆転するわけも無く、ほどほどに仕事して30過ぎてから慌ててネット婚活で結婚しました。
相変わらず友達0人ですが、高校と違って友達いる振りしなくて良いのでその点気楽です。
まだまだコメント引き続きよろしくお願いします。
+17
-0
-
274. 匿名 2020/11/29(日) 13:03:27
初対面でよく知らないのに、勝手に見下してくる人が多くて悩んだことがある。未だにどうしたら良いのかわからない。
先生に相談したら、言い返すようにしなさいと言われた。
それからは私は事実を言い返すと決めて、そう言う人たちには事実を言い返すようにしたけど、逆上されるようになった。どうしたら良いのかわからない。とりあえず距離は置いてる+24
-0
-
275. 匿名 2020/11/29(日) 13:06:16
結局のところ底辺は何軍ぐらいだと思う?
年代や地域によって変わるよね
わたしの時はひとクラス45名くらいで
3軍も底辺なのよ。
3軍の底辺の中に
端数(1匹狼)をいじめるクズが存在する。
+5
-2
-
276. 匿名 2020/11/29(日) 13:08:02
学生時代は最底辺だったけど、卒業後も地元でもこのオシャレは可愛い子でイケてる子しかしちゃいけないっていう空気あった。
してたら〇ちゃんって自分で可愛いと思ってるよね?と嫌味言われた。
で、今は地元にはいないけど、なぜかカースト下だったんだろうなって人って見た目も服も地味だよね、、元から興味も薄いのかもしれないけど。
私は地味だと余計扱い悪くなりそうだし、オシャレとかしたいからしてるけど、カースト底辺にいた人は永遠にオシャレしちゃいけないのかよって思う。
+21
-1
-
277. 匿名 2020/11/29(日) 13:08:51
>>267
会社で言えば中間管理職で1番ストレスが強い人達って事になるよね。
+19
-0
-
278. 匿名 2020/11/29(日) 13:11:57
>>270
三浦春馬みたいな集団いじめされて死にかけてるだけで、加害者が私を怠けもの呼ばわりしてくる
でも、加害者が私を集団いじめして殺そうとしなければ、普通に生活できるわけなのよね+1
-5
-
279. 匿名 2020/11/29(日) 13:13:08
>>267
それそれ。
でも一軍がくその場合もある。+14
-0
-
280. 匿名 2020/11/29(日) 13:14:48
私、集団いじめされて、カースト底辺に落とされたんだけど、カースト上位やダンス部の子たちに服とか持ち物、美容院真似されてたよ。+10
-2
-
281. 匿名 2020/11/29(日) 13:16:39
>>275
3軍的グループはあったけど、一匹オオカミって人はいなかったかも、、
+8
-0
-
282. 匿名 2020/11/29(日) 13:16:43
高校時代陰キャラだったのに一軍男子私のこと覚えてた+5
-4
-
283. 匿名 2020/11/29(日) 13:17:33
>>3
>>97
今の自分だ!+10
-0
-
284. 匿名 2020/11/29(日) 13:19:59
>>1
自分のことだけ語ればいいのにサラッと3人衆って友達ディスッてんの笑うわ+11
-2
-
285. 匿名 2020/11/29(日) 13:22:28
>>88
大人しいグループにも立場色々だね。気が強いけどグループ外の人とも話せる、グループ内だけしか強く出れない。また一人でもそのグループ内にもいれる(若干マイペースとか不思議ちゃんと言われ)
大人しい人達がいつもニコニコにこにこしてて穏やかなんて幻想。+19
-0
-
286. 匿名 2020/11/29(日) 13:25:05
>>30
修学旅行は行った。
スポーツマッチとかの行事は出席してたけどほぼ見学w
担任にも一切指摘されることなく高みの見物してたw
+13
-0
-
287. 匿名 2020/11/29(日) 13:25:55
子持ちだけど、
この人ブスだなって人が、知り合いの数で勝ってると思うのか、悪口言われてたの聞いたりしてるのかしらないけど、子供の行事とかで横になったりすると真横からじーっと見てきたりする。
学生時代は自分のこと世界で一番ブスだと思い込んでたからおとなしく黙ってたけど、
今は私この人より外見いいけど?!と内心思ってるし、なんですか?と言いたいのを無駄な争いはやめようと抑えてる。
+13
-3
-
288. 匿名 2020/11/29(日) 13:28:08
いじめがひどかった自分の地域を思い起こせば
・すぐ側に川
・団地の群れ
・駅まで遠い
・娯楽なし
都会か山・海に囲まれた場所はストレス発散材料が沢山あるからいじめ少なそう。+15
-0
-
289. 匿名 2020/11/29(日) 13:31:52
>>267
常に人目を気にしている人生だからハゲるか家庭内ヒステリーになりそう。一番趣味を楽しめなさそうな部類。+14
-2
-
290. 匿名 2020/11/29(日) 13:41:09
>>285
結局はそのグループ内でも強弱が出てくるよね。
+7
-0
-
291. 匿名 2020/11/29(日) 13:46:00
>>281
孤立とも言うんだけど
仲間外れでそのまま関わらずもがくことなく1人とかさ。+4
-0
-
292. 匿名 2020/11/29(日) 13:48:27
高校の時、私がクラスの男子に片想いしてるとデマを流されて避けられたのがトラウマになりました。。
びんぞこメガネでハリガネみたいな髪の毛した女だったから、しょうがないかもしれないけど。
そこそこ武装することを覚えた今、男性が信用出来ません+15
-0
-
293. 匿名 2020/11/29(日) 13:48:34
過小評価されがち+9
-0
-
294. 匿名 2020/11/29(日) 13:52:56
虐められたりはしてなかったけどねドブスだった。
彼氏なんて出来たことなかったよ。
卒業して、目を二重にしたら、それまで見向きもしてこなかった同級生に告白されて付き合い出した。
今思えば面白いね。
大学になって、自分に合う服とか着れるようになったのがでかいかも。
骨格とかみんな違うのに、同じ制服着なきゃだもんね+21
-0
-
295. 匿名 2020/11/29(日) 13:53:24
>>122
HSPなんじゃない?
私も職場でそういう人といてなんか一緒にいるだけで、感覚も違うしエネルギーを吸い取られてるような感じになったことある。
あと恋愛体質なのか色ボケで巻き込まれかけて、そういうところも合わなかった。
カースト上位って学生時代恋愛も盛んだったから既婚で子供いてもそういう人いる。
+9
-0
-
296. 匿名 2020/11/29(日) 13:59:53
>>245
ガルちゃんでまわりがブスに優しくないのに何でブスはまわりに優しくしなきゃならないのか?って言葉たまに見るけど、そういう感じなのでは?+17
-0
-
297. 匿名 2020/11/29(日) 14:08:29
>>168
底辺だったけど、底辺グループでもこの三つそろう人っていなかったよ。
おとなしい人が多いイメージしかなかった。
+7
-0
-
298. 匿名 2020/11/29(日) 14:17:20
>>179
単純に気になったけど、ぼっち歴長い理由って自分でわかってたりするのかな。人見知りとか、話しかけづらいオーラ出てるのかもとか…なぜかわからないけど常にという感じ?+7
-0
-
299. 匿名 2020/11/29(日) 14:19:38
>>30
私は行ってたな。
文化祭は2、3年に一度だった気がするけど、3年になるとまわらずに、誰も来ないような空いてる教室で地味な子たちと集まってしゃべって一日終わったわ。+14
-1
-
300. 匿名 2020/11/29(日) 14:20:40
ここ見てると昔のこと思い出して胸が痛くなる+9
-1
-
301. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:54
>>126
でも、その呪縛から逃れようと頑張れた人が大学デビューとかできるわけで、それ以降も上手く変わっていこうと試行錯誤できるわけで、要は一度躓いてしまってもそこから努力できる人間かどうかの問題でもあると思うけどね。
地元を離れる勇気があるかどうかもそうだし、離れてしまえば小さい地元での価値観なんて引きずる必要ないし、地元以外の世界を知れば価値観も変わるだろうし、地元でどう思われてようと地元で今だにカースト上位でブイブイ言わせてる奴なんて井の中の蛙大海を知らずって感じにしか見えなくなる気がするけど。+25
-0
-
302. 匿名 2020/11/29(日) 14:28:58
はあーい
高校時代、空飛ぶ鳥の様に
自由に一人行動してたら、
どうやら底辺ポジションに
認定されてたみたい!+10
-1
-
303. 匿名 2020/11/29(日) 14:34:03
>>294
目を二重だけで可愛くなれるならドブスではないんじゃない?
そう思い込まされてただけで。+11
-0
-
304. 匿名 2020/11/29(日) 14:34:35
中学の時、いかにもなスクールカーストはなかった気がするけど、目立たなくて大人しい、ダサいと何故か養護(特殊学校の人みたい)と揶揄される事があった。
たぶん私が通ってた学校での話だけど。
性格悪いブサイクどもに言われた事あるけど、仲良い子達や普通の人からはそんな事言われなかった。
嫌いな人や気に入らない人に言う感じだった。
今思うと民度悪かったな。+13
-0
-
305. 匿名 2020/11/29(日) 14:40:49
子供産んだ途端、一気にマウント取り始めたり、ボスママになって威張ったり、わいわいワクワクキャピキャピしがち。
+16
-3
-
306. 匿名 2020/11/29(日) 14:43:41
>>13
そんなのなかった。
それがあるのは真ん中くらいの人じゃない?
目立たないのに目立ちたがりやみたいな+8
-0
-
307. 匿名 2020/11/29(日) 14:50:04
>>16
真面目かどうかもわからないけどね。笑
+11
-0
-
308. 匿名 2020/11/29(日) 14:50:06
>>2
カースト底辺にいたし、時々学生時代思い出して泣くこといっぱいあったけど今は底辺とは思わない
卒業したら自分次第だし、過去は過去と認めて未来へ行くしかない+43
-1
-
309. 匿名 2020/11/29(日) 14:51:39
>>13
自慢とかなかったよ。
誰かが誰かに話しかけられてたら言わなくても光景とか目に入るし。
+4
-0
-
310. 匿名 2020/11/29(日) 14:52:55
>>305
ボスママになる素質ある人は最底辺ではないような、、+19
-0
-
311. 匿名 2020/11/29(日) 14:59:20
>>2
そうかな?
大抵の底辺カーストはもさい格好してる気がするけど。よく見たら美人でもキラキラ華やか垢抜けてる感じじゃなくて芋っぽくてもさい人が多いと思う。
あと顔は良くてもコミュ障ぼっちで他人と関われないとか、独特の雰囲気はあるよ+41
-2
-
312. 匿名 2020/11/29(日) 14:59:36
底辺グループで、目付き悪いのが気にさわるのか上位グループに常に弄られてました
他の子には嫌み言わないのに何で自分だけ?ってずっと思ってた
でもいじめられてるっぽい雰囲気出したくなくて、いつもへらへらしてその場をやり過ごしてた
すっごい嫌だった
+10
-0
-
313. 匿名 2020/11/29(日) 15:02:50
私はたいてい下から2番目ぐらいのグループにいたけど、そういう立ち位置の子達って結束力ゼロだからね
なんか群れてる最底辺と仲良くしたかったけど仲間認定してもらえないし、かといって上位には絶対混ざれないし
他に友達欲しいなぁと思いながらの学校生活だった+6
-0
-
314. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:42
クラスも違うし関わりのなかった中学の時のカースト上位の人達が「仲良し5人組同窓会☆」ってFacebookに載せてたのを共通の知人が見せてきたけど地味なオバサン5人組だった。
+22
-2
-
315. 匿名 2020/11/29(日) 15:17:03
>>90
>>92
うん、仲間だとおもってるから子供の頃辛かった分大人になってから諦めてほしくないって思ったよ。過去の理不尽な扱いやトラウマだけで自分を卑下して可能性潰してほしくないと思った。+13
-0
-
316. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:06
カースト上位の陽キャでもオタクな部分を認めて楽しむ人がいて、ガチオタな私とも仲良くて、その人といる時は同じくカースト上位
スポーツ得意だったのもあって、バスケやバレーボールで遊んだりもした
で、陰キャのガチオタ友達といると、一気に底辺な雰囲気に
どちらにいても同じくらい楽しかったから、当時はあんま考えてなかったけど
自分でもよく分からない立場でした……+10
-0
-
317. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:59
>>298
うーん、多分私はあんまり人に興味関心がないというか、人と仲良くなろうっていう概念がそもそもないのかなって思います。だから話しかけられたらそれに答えるけど自分から話しかけたりはしないし。あと昔は今よりも場面緘黙症っぽくて話しかけたいことがあっても人前で声出せないからそれもあって全然仲良い人できなかったってのもあると思います。
それに私は一緒に行動する友達は1人だけがいいと思っていて(複数人で話したり行動するのが億劫だから)その人ばかりになって他の仲良い人を作ろうって考えがないし、その人がいないとどうしても1人になってしまうっていうのもありますね。でも、女子ってだいたい複数人で仲良くする人が多くて、私みたいな考え方をしてる人はあんまりいないから余計にぼっちになりやすいのかなって考えてます。実際は他人から自分がどう見えてるか分かんないからこれらの考えが正しいかどうかは分かりませんけどね。+18
-0
-
318. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:08
>>13
めっちゃ分かるw
陰キャ性格悪い奴結構多い。+35
-0
-
319. 匿名 2020/11/29(日) 15:27:30
「女は結局は容姿。自分のコンプレックスを基準に優劣のレベルを計ってる」
「明るくてリーダー格の子に指摘されると反省するけど、自分より弱気な子に言われるとなんかムカつく」
恋愛カタログって少女漫画にこういう細かいところ描かれてて、わかるわかるーと思った。+6
-3
-
320. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:44
>>59
自己否定が当たり前になるよね+20
-1
-
321. 匿名 2020/11/29(日) 15:32:27
>>203
あなたは私かw
ノート奪われたというか、チキンだったから普段仲良くないリア充に「ノート貸して」とか「課題参考にしたいから見せて」って言われて従ってた
その子は授業サボり気味だったけど、コミュ力高くて教授に気に入られ、単位は落としてなかった
私も公平に評価されたくて公務員になりました+21
-1
-
322. 匿名 2020/11/29(日) 15:32:40
>>312
私もそうだったけど、悪目立ちするタイプ。
空気になれる人がうらやましかったけど何が違ったんだろ?+8
-0
-
323. 匿名 2020/11/29(日) 15:39:38
カースト底辺のコミュ障の喪だった。今はパート主婦。未だに人付き合いが苦手だけど、相手を不快にさせない会話の内容を研究したり、笑顔で感じ良く接するよう気を付けてる。最低限の事なのに昔は出来ていなかったんだよね...。
外見も痩せたりパーソナルカラー診断とか受けてドブスから普通にはなってると思う。
学生の時に今ぐらい外見や会話の内容なんか勉強しておけばもっと明るい学生時代が送れたのかな、と思う時もある。ただ、小中といじめられてて卑屈になってたからそんな余裕なかったんだよね。言い訳なんだけど。
辛かった分、夫と穏やかに過ごしていきたい。+19
-1
-
324. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:18
>>216
ブラバン分かるな!
平○真○美テメーだよ!+3
-4
-
325. 匿名 2020/11/29(日) 15:48:09
>>245
だって誰だってそんな経験したくないよね。
少女漫画読んでひたすら主人公みたいな子に憧れたもん。
必要最低限の清潔感があったり捻くれ感がなかったら人生少し違ってたんだろうなあって思う+20
-1
-
326. 匿名 2020/11/29(日) 15:53:54
>>310
真ん中辺りの人達だよね
元底辺は、ママの中でもぼっちよ。わたしがそれ
ママさん付き合いって学校のやり直しな感じするわ+19
-0
-
327. 匿名 2020/11/29(日) 15:54:40
中学時代の部活仲間は今でも仲良し。
高校時代はタイプが違う人同士は互いに関わらず上下関係はなかったな。私は全然友達がいなくて、お昼は早弁していつも図書館にいました。
社会人になるとご飯一人でも変じゃないし、タイプの違う人がいても年齢差があるし、私は社会人になってからのほうが楽です。+9
-0
-
328. 匿名 2020/11/29(日) 15:56:48
>>311
分かる。
垢抜けててキラキラおしゃれな雰囲気の美女が言う昔は陰キャだったってガチのぼっちコミュ障陰キャの私からみたら陰キャじゃないことが多い。
ただのコミュ力には問題ない大人しめな美女。
私みたいなガチの陰キャは基本的に最低限しか人と会わないからおしゃれに気を使う必要もないしもさい格好してる。+19
-0
-
329. 匿名 2020/11/29(日) 15:59:38
>>311
高校出てからファッションや化粧覚える子は多いし、見た目に関してはそれほど差は感じない。
コミュ力で言えば暗い子も居るかもしれないけど、身だしなみが整ってるかそうじゃないかっていう基本が出来てるだけで生きやすさは格段に上がる。
大学に進学したら立派だわ。
そのまま不登校や引きこもりパターンもあるし。
+21
-0
-
330. 匿名 2020/11/29(日) 16:07:35
>>326
学生時代って底辺グループも人数それなりにいたけど、ママになると少ない、、
この人もしかして、、?って人に限って、パパが代わりに行事とか会合とか来てたりで姿現さないし、転校していったり、、
もうあとはみんな2軍以上だったんじゃないかって思えるしいつも誰かとしゃべってる。
+13
-0
-
331. 匿名 2020/11/29(日) 16:10:53
>>330
分かるかも。
底辺の中でも結婚出来たら運いい方なのかもね。
+11
-0
-
332. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:28
子持ちだけど子供が小3になり、遊びに付き添いは必要ではなくなった今、仲良くしたい人がいない。
でも誰ともいなかったりおとなしくしてたら下に見られる。
陰キャママ同士仲良くしても向こうは嫌味や苦情言ってきたりするからこっちもあえて無神経なこと言うようになって疎遠。
あと二軍ママが仲良くしてる二軍ママ友の子に不満あるけど、苦情言えなくてうちにグチグチ言いに来て、結局行事一緒に行って仲良くしてたり腹立つ。
+13
-0
-
333. 匿名 2020/11/29(日) 16:20:59
>>331
底辺だったから結婚したいとか子供持ちたいっていう欲も少ない気がする。
私もあまり欲しくなかった。
結婚するまで似た人種だと思ってた旦那が、
結婚式披露宴を盛大にしたがったり、家族ぐるみで大勢でつきあいたがったり、子供望んでたり、マイホーム持ちたがったりしていてびっくりした。
+18
-0
-
334. 匿名 2020/11/29(日) 16:25:56
どのカーストにも所属してなかった笑笑
仲の良い友達が1人2人いてその友達と一緒にいた感じ
でも仲の良い友達いないとぼっちだった笑
ちなみに〇〇さんって呼ばれてた+7
-0
-
335. 匿名 2020/11/29(日) 16:26:40
>>330
なんとなくいつも奥さんが集まりとか来てしゃべってる人はカースト上~真ん中くらいだったんだろうなと思う。
人づきあい好きというか、そこまで苦じゃないというか。
うちも含め、旦那さんが多め~交代で来てる、参加しない人は
カースト下だった可能性もあるし、人づきあいなど苦手、苦に感じる人なんだろうなと分析してる。+12
-1
-
336. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:09
>>328
ファッション陰キャだよね。+13
-0
-
337. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:34
>>1
それでもちゃんと学校通ってエライと思う
普通不登校になって人生詰む+17
-0
-
338. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:06
>>5
カースト外になると、ステルス機能が発達するから忘れられるよね+23
-0
-
339. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:42
発達障害で人間関係の構築ができず友達いませんでした。おまけに進学校で落ちこぼれました。
親が厳しくて毎日毎日死にたいと思いながら登校してました。+13
-0
-
340. 匿名 2020/11/29(日) 16:33:22
カースト上位ってどうしたらなれるの?+5
-0
-
341. 匿名 2020/11/29(日) 16:34:32
ド底辺でした
今もママ友ゼロのぼっちド底辺主婦です
育った家庭環境も悪いし変なオーラ醸し出してるんだろうな+19
-0
-
342. 匿名 2020/11/29(日) 16:34:48
>>339
苦しくても学校へ通った人はすごいと思う
頑張ったんだね。+12
-0
-
343. 匿名 2020/11/29(日) 16:37:13
友達なんかいらんやん。
ママ友もいらん
ひとりでええわ+7
-0
-
344. 匿名 2020/11/29(日) 16:37:21
>>340
標準以上の容姿で派手な見た目(化粧、髪型など)、又は標準以下でも性格が明るく面白い人
+6
-0
-
345. 匿名 2020/11/29(日) 16:37:53
>>342
「嫌だから休む」
わたしはいまだにコレ出来ないよ。
会社も歓送迎会も子どもの行事もズル休みした事無い。
上手に誤魔化しながらやり過ごせる人が羨ましい
+15
-0
-
346. 匿名 2020/11/29(日) 17:06:04
底辺でした。
今も最低賃金ではたらいてます。
コミュ力0です+9
-0
-
347. 匿名 2020/11/29(日) 17:19:21
>>13
漫画のライフで、マナミに話しかけられたメガネの子が喜んでたシーン思い出した。+30
-1
-
348. 匿名 2020/11/29(日) 17:20:42
コミュニケーション能力と協調性が無さすぎて小中高と友達がいなかった
めちゃくちゃ早口で会話が成立しないタイプ
体育以外の勉強はできた方だったからか底辺な不思議ちゃん枠だった
社会人になってADHDグレーと診断受けました
そりゃースクールカースト底辺だったわけだと納得しました+12
-1
-
349. 匿名 2020/11/29(日) 17:33:36
底辺どころか、地面にのめり込んでたぜ!+6
-0
-
350. 匿名 2020/11/29(日) 17:34:20
>>95
田舎の公立中学は、カオスだよね。
私立中学なんて選択肢はないから、もうそこの中学に行くしかない。
大人になったら関わることのない色々な人達が、入り乱れてる。+40
-0
-
351. 匿名 2020/11/29(日) 17:38:47
ガリ勉のオタクでカースト底辺でした。
カースト最上位のヤンキーからは結構酷いいじめを受けていましたが、高校は進学校に受かって離れることが出来ました。
今は結婚もできて幸せです。ヤンキーがまだ地元で定職につかず友達ごっこやっているみたいですが、下らないなぁと鼻で笑っています。+15
-2
-
352. 匿名 2020/11/29(日) 17:40:08
>>60
いわゆる三軍で、マンガとゲームオタクだった。もちろん彼氏なんていたことない。成績も女子で最下位だった。
大学でも成績悪かったけど、就職やお金のために一気に開花した感じ。大学のマスコミゼミに入って(好みの男の子がいたのもあって笑)無事入社して、今は顔も晒す仕事になって、学生時代、ほとんど話したことがない一軍女子たちからも連絡が来る。社会人になって初めて彼氏もできて結婚しました。結婚式で使う学生時代の写真、夫に大爆笑されたよ。絵に描いたようなオタクメガネだったから。
多分私の場合は目的がないと勉強を頑張れるタイプじゃなかった。就職(っていうかお給料)のためならガリガリ勉強できた。おかげで今は好きなだけマンガもゲームも洋服もコスメも買える笑+13
-4
-
353. 匿名 2020/11/29(日) 17:45:23
>>318
見下している人が、頑張って上を目指そうとすると過去の黒歴史を晒して精神的に追い落としするのが鬱陶しいね。序列変えられるのを極端に嫌がるし、異性を仲間に紹介したりしないで、悪い評判を流して孤立させようとするし。+10
-0
-
354. 匿名 2020/11/29(日) 17:47:03
>>84
本来の人間としての面白みが発揮されて、むしろ人気者になってたりするよね。+5
-0
-
355. 匿名 2020/11/29(日) 17:55:55
>>151
嫌な先生もいたけど、良い先生も何人かいたな。
カースト関係なく、みんな平等に接してくれたり、カースト上位から理不尽な目にあっていると、助けてくれたりしたな。
生徒想いの良い先生だったな。
本当に感謝しています。
+10
-0
-
356. 匿名 2020/11/29(日) 18:00:34
>>330
そうなんですね。私今妊婦なんですが、学生時代不登校するぐらいイジメられてハブられまくってたからPTAとか親同士の付き合い不安で…まだまだ先ですが…仕事ならまだ生活かかってて周りの目があるからとりあえず仕事さえこなしてたらいじめとか子供みたいなことする人居ないけど、それが仕事関係ない親同士の付き合いになったらどうなるんだろうって怖くて…。カースト底辺の人そんなに居ないんですね…親同士の交流とか顔合わせる機会無くして欲しいと思ってしまいます。+11
-0
-
357. 匿名 2020/11/29(日) 18:00:42
男女別の移動教室で自分の席に座っていた男子が私の教科書ノートを椅子に敷いて座布団代わりにしていたのを見つけたとき ちなみに教科書ノートはそのまま戻さず放置
そんなに嫌なんだ… と何も出来ずの中学時代+8
-1
-
358. 匿名 2020/11/29(日) 18:03:20
みんな「レベルが違う」とか思い込んで線引きしすぎな気がします。同級生なのに、話すのを躊躇うなんてもったいないなぁと思ってます。
+2
-5
-
359. 匿名 2020/11/29(日) 18:03:43
>>13
目立つ子って、ギャルちゃん達の事?
言ったら悪いが、ギャルちゃんて
「でしゃばり」な所あると思うんだが。
叩かれるだろうけど、本音書きたかった。
お手柔らかに、、、、+17
-4
-
360. 匿名 2020/11/29(日) 18:10:53
大人になった今でも思い出すとクラスメイトがムカつく。毎日毎日悪口。汚いキモい臭いデブだのすれ違うだけで暴言。椅子には画鋲置かれるわクスクスクスクスずっと笑ってんのあいつら。授業中に消しカス後からずっと投げてクスクス笑ってるし。人のこといじめておいて友情だの文化祭だの張り切りやがって。でも負けたくないから成人式の後同窓会行った。35キロ位ダイエットした。皆何もなかったかのように普通に話しかけてきたよね。それでちょっと恐怖心とかは無くなったかな。今またリバウンドしてデブだけどばったりあって暴言はかれたらめっちゃ睨んで言い返すわ。多分それはないだろうけど。なんであんなガキに怯えてたんだろ。気弱だった自分が情けない。今学生時代に戻って同じことされたら怒鳴って反撃すると思う。あいつら結局何も言い返せない弱い人間だって思うから何でもやってくるんだよね。逆に怖い人間になったらブスだろうがデブだろうが言って来ないんだろうなって思う。+18
-1
-
361. 匿名 2020/11/29(日) 18:13:16
今思えばカーストトップ層って、図々しい奴ばかりだったな。+23
-1
-
362. 匿名 2020/11/29(日) 18:16:28
>>13
学校では陰キャなのにオタクの集まりとかで集まるとその中で威張っていじめしたりするやついたわ。オタク会では絵が上手いとかコスプレして底辺の中では可愛いいとかでカーストが上がるみたい。別の高校のオタクとクラスメイトのオタクがめっちゃどぎついバトル繰り広げてたけどその別の学校に中学の同級生いたからその子のこと聞いたらクラスではめっちゃ大人しくて目立たない子だよ〜って言ってた。どうして自分らだっていじめられたり地味に過ごしたりしてるのに人のことハブったり悪口言ったり出来るのかなぁって。見てて逆にリア充よりたち悪いなと思ったよ。+26
-1
-
363. 匿名 2020/11/29(日) 18:19:31
だったーっていうか
現在進行形で底辺ですw+2
-1
-
364. 匿名 2020/11/29(日) 18:22:00
追記
なんで上位はヤンチャで済ませて良い人生送って(悩みなさそうという理不尽な暴言吐けて)
下位は逆襲したら怒られるんだろうね(モヤモヤ溜め込んだまま大人になったら逮捕されたりするしw)+12
-1
-
365. 匿名 2020/11/29(日) 18:29:43
>>5
カースト外ってのは、一軍二軍三軍とも仲がいい独特な陽キャの人でしょ
誰とも話さないぼっちとかは普通にカースト底辺に属するよ+48
-1
-
366. 匿名 2020/11/29(日) 18:34:20
>>35
赤いブラして、透けさせてる子いた!!!
気が知れん…といつも思ってた+31
-0
-
367. 匿名 2020/11/29(日) 18:35:29
今丁度底辺カーストなうです😹😂+1
-0
-
368. 匿名 2020/11/29(日) 18:37:51
>>45
上位にも2種類あるよね。
45さんの言ってるような、人間性もいいホントの意味での上位と、人を見下して優越感に浸るタイプの上位。
ホントの上位って、例えるなら野ブタの戸田恵梨香みたいな子。+82
-0
-
369. 匿名 2020/11/29(日) 18:39:45
地域柄ヤンキーがもてはさやれる学校で、私は文化部で大人しく運動音痴。
そのせいで体育の授業なんか最悪だった。
運動部女子の気の強さ、大きい声、今でも苦手です。
中学卒業後は自分にあった環境の学校を選んで徐々にモテるようになっていった。
職場もそうだけど所属先によって安心して過ごせるかどうか全く違う。+18
-0
-
370. 匿名 2020/11/29(日) 18:40:46
>>55
はい、それでした。
スポーツ強い高校で、ど平日でもバディがよく部活の試合で留守だったりした。
そういう日は休み時間は机に突っ伏して、寝てるフリしてなんとかやり過ごす…。+7
-0
-
371. 匿名 2020/11/29(日) 18:48:34
底辺でしたが今も大切な友達です+1
-0
-
372. 匿名 2020/11/29(日) 18:57:09
いつも一人ぼっちで本読んでるフリしてた
辛かったな+10
-0
-
373. 匿名 2020/11/29(日) 19:05:20
>>141
共感でしかないです…+10
-0
-
374. 匿名 2020/11/29(日) 19:13:38
最初仲良かった子にいじめられて優しかった子たちの仲間に入れてもらった底辺中の底辺でした
その子達も何故か底辺扱いだったけど、優しくて元々わたしは大好きだった
卒業して他クラスの友達とアルバム見てて私が写ってるグループの写真見て、その子が、え、どーして?みたいな反応したのがショックで25年くらい経つけど覚えてる
今思えば彼女たちはランクとか全然気にしてなくて堂々としてた気がする
私家族には気が強かったけど学校ではおとなしくて、、当時はそれで良かったのかもしれない
わたしがいじめてる側になってた可能性だってあるしね+2
-2
-
375. 匿名 2020/11/29(日) 19:13:50
小3以降友達0人だがイジメもなし
ブス運動音痴発達障害
進学高で全く勉強をせず
非正規実家暮らしの独身アラサーです。
私にできる社会貢献は隠キャの遺伝子を残さないこと。+4
-3
-
376. 匿名 2020/11/29(日) 19:15:50
>>45
女子校は大体そういう感じな気がする
私の経験だと+31
-1
-
377. 匿名 2020/11/29(日) 19:32:44
とこかのグループに属するのが嫌でひたすら逃げ回ってた。あまり人が好きではありませんでした。勉強だけすればいいやと思ってました。結果、ボス的男子に目をつけられて女子に悪口吹き込まれて終わりました。今でもその時のことを思い出すとお腹が痛くなります。+3
-0
-
378. 匿名 2020/11/29(日) 19:40:56
放置というかいじめられさえしなかった(笑)
ヤバイ空気が流れてたんだろうか…+9
-0
-
379. 匿名 2020/11/29(日) 19:45:48
>>303
優しい…!
昔から小顔は言われてて、鼻もよく褒められるから
確かに目以外のパーツに難がないのは良かったのかも?+3
-0
-
380. 匿名 2020/11/29(日) 19:46:43
底辺すぎて学校に居場所が作れず不登校でした+4
-0
-
381. 匿名 2020/11/29(日) 19:46:50
女子高だったけど、国公立進学希望クラスだったからかスクールカーストが台形みたいな感じだった
運動部、ギャルっぽい子が台形の上側、比較的おとなしい子は下側って感じだったけど全体的に仲良くて、クラス対抗系の行事は軒並み優勝だった
いいクラスだったから幸せだったなー+8
-0
-
382. 匿名 2020/11/29(日) 19:47:32
>>74
卒アルの空欄にみんなに一言書いてもらうのがリア充のステータス的なものって30過ぎてからテレビやガルで見て知った。
綺麗なアルバムになんか書かれるの嫌で逃げ回ってた。
元彼氏にアルバム見てた時に学生時代からずっと友達いなかったの?って哀れみの目でみられた。現在独身彼氏なしボッチ+20
-0
-
383. 匿名 2020/11/29(日) 19:48:27
>>378
私もこれ。あまりにも底辺だといじめられる事すらなくひたすら存在感がない。誰からも相手にしてもらえなかった😭+7
-0
-
384. 匿名 2020/11/29(日) 20:16:47
>>356
今年小学校のPTAの役員になりました
コロナの影響もあり、集まりは一回のみ
先生が進行役をしてくれたので、ほかの保護者との会話もない
連絡はラインのみ
同じPTAの役員同士もみんな一回か会わなかったから、顔見知り程度で知り合いにすらなりませんでした
コロナがおさまってと今後も無駄な集まりとかなくなりそうだから、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います
+7
-0
-
385. 匿名 2020/11/29(日) 20:17:06
>>207
スーパー仕事こなせたなんてすごいじゃん。またやってみたら?
私スーパーで病んで内科通いになったから働ける人すごいと思う。+9
-0
-
386. 匿名 2020/11/29(日) 20:21:48
嫌われてたことを思い出してしまう
しんどい
+8
-1
-
387. 匿名 2020/11/29(日) 20:34:37
「教室」という、密閉空間がよくない。+10
-0
-
388. 匿名 2020/11/29(日) 20:39:38
高校の宿泊研修はみんなが彼氏の話で夜中も盛り上がってキャーキャー言ってたけど、地味な私は入れず寝たふり。
今も地味なままで友達もいないし何にも変わってない。
+11
-0
-
389. 匿名 2020/11/29(日) 20:44:38
>>36
それに加え実は美人だったから影でカースト頂点の人とメールしたり他の人にも告白されてました。
性格も徐々に明るくなり幸せに暮らしてます。
+3
-6
-
390. 匿名 2020/11/29(日) 20:53:49
>>141
中学も高校も運動会でパネル係したの思い出したわ。
1~2軍で容姿いい子らは応援団など人前で目立つ役割して、2軍は衣装係、地味グループはパネル係という感じだった。
運動会、パネル部門で優勝した。
運動会の日、クラスの可愛い人・綺麗な子は当日派手なメイクして下級生に写真頼まれて撮ってたわ。
可愛い綺麗な人はうらやましかったけど、かといって応援団なんてできない・したくなかったし結局パネルが適材適所だったな。+13
-0
-
391. 匿名 2020/11/29(日) 20:53:54
カースト底辺だったけど、大学出てから海外に移住して華やかに仕事してた。
しかし地元戻って昔の同級生に会うといまだに上手く話せない。
すごく下手に出る自分に落ち込む。+6
-0
-
392. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:57
私も高校生の頃カースト底辺でした
カースト底辺層の中でも
4軍と言われる一匹狼で3軍以下
奇抜な恰好してるし喋らない不登校な根暗だったから
扱いづらそうにされたり
クラスの男子から軽いいじめみたいなの受けてた
何度も高校中退しようとしたけど高校卒業資格の為に頑張って単位貰えるギリギリの日数で登校した
大学は美大だったから変人だらけでカースト底辺の方が市民権得てて、むしろカースト1軍は学校来ないから超伸び伸びと生活してた
カースト自体無かった気がするし皆仲が良かった
ファッションセンスはそれなりにあったのと社会人になってある程度人と話すことが出来るようになったので今はお洋服作る仕事に就いてなんとか社会人としてやっている+10
-1
-
393. 匿名 2020/11/29(日) 21:02:42
>>315
理不尽な扱いなんてないよ
子供は正直なだけ。キモいやつはキモい。、無理な奴は無理。自分がそうだったことまだ受け入れられないの?+0
-8
-
394. 匿名 2020/11/29(日) 21:05:04
>>40
そんな努力できるなら何故80キロも太ったの?
結婚式の写真とかどうしたの?過去を話さないのは自由だけど。隠せないと思うけど。
この話無理あるくない?本当かな…まぁガルちゃんだもんね!笑+12
-13
-
395. 匿名 2020/11/29(日) 21:05:52
>>66
中学のとに、クラスのほとんどから無視されてぼっちだった私に
唯一普通に接してくれた男子、明るくて頭よくてイケメンで優しくて、勇気を出して年賀状出したらちゃんと返してくれた。宝物です。+16
-0
-
396. 匿名 2020/11/29(日) 21:07:47
専門学校ですごく地味でおとなしく、いじめられがちな人いたんだけど
高校時代に30歳くらいの年上の人と付き合っていて、この人って何軍だったんだろ、、って思った。
恋愛に縁がない完全な喪女とも違うというか。
メンヘラ?
友達いなさそうというか、同じ高校出身の子は嫌ってたし、別のクラスメートもその子と学校だけど姉ちゃんあんなやつとしゃべんない方がいいよって言われたって言ってた。
+5
-4
-
397. 匿名 2020/11/29(日) 21:13:08
氷河期どん底で就活したけど、陽キャ一軍がことごとく就活で脱落していったな…。
今回のコロナ禍でもスクールカースト逆転あると思う。
地元で肩身狭いだろうなと思ってたけど、地元で威張ってた陽キャはどこにもいなくなってた。+8
-1
-
398. 匿名 2020/11/29(日) 21:14:44
>>1
わかる。
この状況でなぜか恋愛体質の子がいて、次々好きな人ができてはフラれてて、なんで好きな人ができたり、こんな積極的になれるんだろうってすごく不思議だった。
+5
-0
-
399. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:19
中高と底辺でした。
短大へ進学して、就職。
私は、すごく性格が大人しいんです。そして、頭の回転が悪い‥。
だから、本当に気の合う人しか楽しく話せない。
今は、幼稚園児ひとりっ子の母です。
今も親しいママ友はいません。
気の合うママには出会えなかった。
まぁ、努力してませんが。+2
-1
-
400. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:28
>>394
結婚式は海外で挙げましたよ。
今のところ問題なく隠せてます!
太ったのは中高一貫の女子校で異性の目を気にしてなかったからですかね、今思うと。+8
-4
-
401. 匿名 2020/11/29(日) 21:40:25
>>29
あとは勉強も運動もできないけど機械に強かった人とかでもあるよね
恋愛を除き+17
-0
-
402. 匿名 2020/11/29(日) 21:45:55
高校のとき、いつも教室の隅で、
一人か二人の友達とだけ話していた。
派手系グループにいじめたりは
されてないけど怖かった。
体育や球技大会、ミスすると
いたたまれなかった。
+11
-0
-
403. 匿名 2020/11/29(日) 21:54:52
>>45
そういう子たちいたわ
誰からも好かれる可愛い子って少年漫画のヒロインかよって思ってた+24
-1
-
404. 匿名 2020/11/29(日) 21:59:12
ドブスで家庭環境も最悪で発達障害で多分知的障害もあるから、生まれつきカースト最底辺だわ
保育園の頃から先生達からも区別されて嫌われて虐められてたし、他の子と扱いが違い過ぎた+8
-1
-
405. 匿名 2020/11/29(日) 22:00:28
>>45
最近テレビでフワちゃん見てると、そういう心優しいカースト上位の子を思い出す。
明るくて誰にでも態度が平等なんだよね。会うたびに挨拶してくれるし、こっちの話題に合わせてくれたり。+37
-5
-
406. 匿名 2020/11/29(日) 22:01:11
底辺ではないけどそれなりに嫌がらせとかイジメは受けてました。そしてイジメグループの頂点にいた人は今ママ読者モデルでインスタのフォロワーもたくさんいて、私元気なサバサバ系ママみたいなキャラで一部の人から憧れられてるみたいです。そんな大嫌いな同級生のインスタをたまにチェックして、インスタなんて嘘まみれだなぁと一人で楽しんでます。+15
-1
-
407. 匿名 2020/11/29(日) 22:02:27
>>21
人間は、そんなもんだよ。+7
-2
-
408. 匿名 2020/11/29(日) 22:05:11
誰とも喋らない無口でぼっちだったよ
いじめこそなかったけど、悪口は言われてたろうし居ても居なくても変わらない空気みたいな存在だと認識されてたと思う+11
-0
-
409. 匿名 2020/11/29(日) 22:09:07
私は女子高でぼっちで底辺でいじめられたよ。
女子高出身者は、カーストなんてなかった!オタクもリア充も仲良しだった!いじめもなかった!
って言う人が多いから辛い。
私の同級生もきっと記憶から私のこと消してるんだろうな。それかいじめ認識されてないんだな。+9
-0
-
410. 匿名 2020/11/29(日) 22:09:14
>>96
明るくて👍
+6
-0
-
411. 匿名 2020/11/29(日) 22:13:11
みんなエレパレ見て欲しいな
色々思うところがあるはずよ+2
-0
-
412. 匿名 2020/11/29(日) 22:15:09
>>393
あんたいじめっ子じゃん。何しに来てんの?いい年こいてまだ他人のことキモいとかいってんの??キモくて結構だからうざいから絡まないでほしいわ。あんたに言ってるわけじゃないから。あんたなんて仲間じゃないし。あんたみたいな性格悪い人間とは二度と絡みません。さようなら。+19
-0
-
413. 匿名 2020/11/29(日) 22:15:30
>>405
ローラは上位にいそうだけど、底辺に対してはめっちゃ塩だろうね、うん。間違いない。+33
-0
-
414. 匿名 2020/11/29(日) 22:16:18
マラソン大会の時、私の時だけ応援してくれる人がいなかった…
他の人は歓声とか応援とかすごいのに
自分がカースト底辺だと実感した+9
-1
-
415. 匿名 2020/11/29(日) 22:16:56
>>384
詳しく教えてくださってありがとうございます(;o;)まだまだ先の話ですが、子供に迷惑かけないよう当たり障りなく過ごせるよう頑張りたいです!+3
-0
-
416. 匿名 2020/11/29(日) 22:17:12
>>272
私もだよ。今は理解も進んでいろんな選択枝もあっていいなと思う。
+15
-0
-
417. 匿名 2020/11/29(日) 22:17:41
一日中誰とも喋らず一言も発せずに帰宅するなんてザラでした。
あだ名は無く、名字+さんと呼ばれてた。いや、呼ばれた事もないかな。
卒業文集の〇〇ランキング、どの項目にも私の名前は無かったな。キラキラのランキングから、ちょっとダークなランキングまでどこにも無かった。みんなには見えてなかったんだろうな。
イジメられなかったのは幸運だった。あー、見えないからイジメられもしなかったのかな。
地獄の毎日だったけど、あの時の自分に大丈夫やで!って言ってあげたいわ。
+17
-1
-
418. 匿名 2020/11/29(日) 22:28:40
>>376
たしかに
女子校だったけどそうだったかも+9
-1
-
419. 匿名 2020/11/29(日) 22:30:44
>>394
横だけど体質もあるしその時はストレスとか流されるままにどうでも良くなって太ってしまうこともあるよ。止められないというのか。私もマックス98キロまで学生時代太ってたけど62キロまで落としたことある。今のままじゃいけない、変わらなきゃいけないと思ったら辛くても頑張れることもある。私はリバウンド繰り返してるけどね。私はホルモンの病気があって少しでも気を抜くとどうしても太ってしまう。努力できるのにどうして太ったの?っていい方は失礼だと思うよ。それぞれ事情があるのに。+21
-0
-
420. 匿名 2020/11/29(日) 22:34:32
>>55
あぶれ者同士だからお互い嫌いでそれもストレス。大嫌いだけど、一人にならないためかなりの妥協。+4
-0
-
421. 匿名 2020/11/29(日) 22:36:06
>>417
ごめんね、全然関係ない話なんだけどクラスのランキングで思いだしました。私いじめられてて不登校だったのに卒業文集のランキングでいいお母さんになりそうな人3位だったのが未だに謎なんだよね…じゃあ、いじめないでくれよって思った記憶があります。+8
-0
-
422. 匿名 2020/11/29(日) 22:36:18
>>405
フワちゃんは問題児だったらしいよ
+5
-1
-
423. 匿名 2020/11/29(日) 22:37:44
>>1
一人になる度胸なくても一人で行動せざる得ない。+1
-0
-
424. 匿名 2020/11/29(日) 22:38:43
たまたま同級生が良い子ちゃんというか、先生からの評価を気にする人たちだったからいじめられずに済んだ。
柄悪いクラスメイトだったら確実にいじめ抜かれてたと思う+1
-0
-
425. 匿名 2020/11/29(日) 22:39:04
女子高で一部のやつらにターゲットにされた私はカースト底辺どころかカースト外だわ。+5
-0
-
426. 匿名 2020/11/29(日) 22:39:25
>>3
私も元場面かん黙症のコミュ障なのでいつもぼっちでした。
黙って座って授業受けるのはいいがグループワークは一緒になった人に申し訳なかった。
休憩時間は机に突っ伏す。体育はほぼ見学。学園祭はトイレにこもる。
今も人とまともに話せなくて社会の底辺だけど自分の性格にあった仕事をしてる(基本1人作業)から学生の時よりかは楽。
+29
-0
-
427. 匿名 2020/11/29(日) 22:40:31
>>45
きっといい高校に行ったんですね、そういう高校に行けた時点でスクールカーストとか関係なく幸運ですよ。+23
-0
-
428. 匿名 2020/11/29(日) 22:41:32
>>422
フワちゃんは問題児でも同級生に意地悪はしなさそう。
一見いい子そうに見える小賢しい子が一番厄介。+20
-1
-
429. 匿名 2020/11/29(日) 22:42:37
>>51
結婚でもしてるんじゃない?+2
-0
-
430. 匿名 2020/11/29(日) 22:47:40
誰も話しかけてくれない、自分からも話せないからずっとぼっちでいじめられた。でも、ある時からみんな話しかけてくれるようになった。表面では友好的になった。いじめてきたやつらも空気に流されていじめを一応やめた。
その結果、私がいじめられたということが打ち消された。+5
-0
-
431. 匿名 2020/11/29(日) 22:51:17
>>430
そういう事もあるんだね。ちゃんとこのままじゃいけないって気づいてくれる子達で良かったね。羨ましいです。+5
-0
-
432. 匿名 2020/11/29(日) 22:52:58
>>107
オタクみたいに打ち込める趣味もなくって書いてるのに
読解力ない低脳にマウントされるのは可哀想
マジで読んでからコメしなよ
仮に読んでこの短い文面が頭に入らないならヤバいよ+7
-0
-
433. 匿名 2020/11/29(日) 22:56:45
底辺なりに大人しい子と仲良くしてたのに、修学旅行の宿泊グループ決めで上位グループが人数が足りないからと、あの子は害がないから的な理由でポツンと1人だけ放り込まれたことがあって未だにトラウマです。
食事も大風呂も空気だし、部屋に遊びに来た男子に「なんでお前ここにいるの?」と言われた…笑 そんなの自分も思ってるわ!と思いながら苦笑いすることしかできなかった。+20
-0
-
434. 匿名 2020/11/29(日) 22:56:57
カーストとかなかった。
田舎の学校だったから皆んなダサかった笑
学校の目の前、山と田んぼだったし。
田舎っぺ大将みたいなのはいたけど笑+4
-1
-
435. 匿名 2020/11/29(日) 22:58:20
田舎で幼稚園~中学までほぼ同じメンバー
大体底辺だったけど、高校・大学と進むうちに上の方に
小さいころの言動とか着るものとか、親や環境の影響が多くて、本人の責任じゃない部分があるじゃない
田舎で昔の自分を知る人とずっといた時、見た目や振る舞いを成長に合わせて変えるのも大変だったわ
すぐ馬鹿にされるから+8
-0
-
436. 匿名 2020/11/29(日) 22:58:27
>>249
もしかして都会の方かな?
私私立の女子校(田舎)に通ってたけどスクールカースト凄かったよ。親が偉けりゃ自分も偉いみたいな。田舎の私立は金持ちが多いから特に家庭が裕福でも無かった私はどこのグループにも属せなくてしんどかったな。いじめられてる子も普通にいたし。
逆に公立に通ってた友達は大人しめでヲタク気質の子だったけど毎日楽しそうだったし話聞く限りカーストもうちの通ってた学校ほどすごくなかったな。+7
-0
-
437. 匿名 2020/11/29(日) 23:08:27
スクールカースト上位って、
進学校・お嬢様学校・並みの学校・ヤンキー校
都会の学校・地方の学校
でまったく種類のちがう人間だよね。
真ん中ぐらいの一番数が多いミドル層はどの学校でも同じ感じの人たち。
スクールカースト上位で社会に出たら底辺の人たちってヤンキー校の人?
進学校やお嬢様学校のカースト上位は今でも裕福そう。+7
-0
-
438. 匿名 2020/11/29(日) 23:09:16
高校の頃、根暗なりにクラスでカースト最下位グループに身を寄せてたら段々とグループメンバーが不登校になっていって最後に一人残った私
〜さんは不登校にならないだけ偉いんだから!!って言ってきた担任の名前は今でも覚えている+3
-0
-
439. 匿名 2020/11/29(日) 23:11:27
>>1
吐き気がしますわ。
高校時代の自分を見ているようだわ。+2
-1
-
440. 匿名 2020/11/29(日) 23:14:01
>>87
学生の時のあだ名聞かれて咄嗟に作った覚えあるわ+0
-0
-
441. 匿名 2020/11/29(日) 23:17:35
>>243
大学入っちゃえば成績なんて誰も見ないからダイジョーブ!+1
-0
-
442. 匿名 2020/11/29(日) 23:17:59
中高不登校で高校中退。Fランだけど大学行って就活で困らない資格職に就いて今は幸せに暮らしてる。
不登校だったから中学の卒アルは一度も開いたことがないし成人式も行けなかったし前撮りすらしてないから本当に親不孝だったと思う。
就職と同時に県外に出たことで知り合いに会うんじゃないかとびくびくしながら過ごす生活とはおさらばできた…のも束の間で
結婚後何の因果なのか夫の仕事先が私の地元の方になってしまい今は地元の近隣市で暮らしてる。
マイルドヤンキーが多い地域だから地元に残ってる同級生が多いから子どもの繋がりで元同級生と出会ってしまんじゃないかと思うと正直今から胃が痛い。
不登校でさえなければこんな思いにはならなかったと思うのでしっかり卒業までされた方のことを心から尊敬する。+7
-0
-
443. 匿名 2020/11/29(日) 23:18:23
修学旅行一緒にまわる友達いなかった
自由行動がつらかった+3
-0
-
444. 匿名 2020/11/29(日) 23:21:22
二人組作って!
グループ作って!
先生がそう言うと途方に暮れてしまう+8
-0
-
445. 匿名 2020/11/29(日) 23:22:48
スクールカーストなんて感じたこともなかったな中高時代
3年間クラスでポツンと1人でいる子も見たことないし知る限りいじめもなかった
カーストというより世界がそれぞれ違う感じはしたけど+7
-2
-
446. 匿名 2020/11/29(日) 23:24:00
自身を底辺だと思ってる人がこんなにいる事にびっくりした。私の頃はヤンキー、普通、真面目、ていうカテゴリーしか無かった…+2
-1
-
447. 匿名 2020/11/29(日) 23:24:27
トピずれだけどスクールカーストってそもそもダサいし誰と仲良くしようその人の自由だしがあまり好きじゃない子がいてもいじめはなしで関わらないようにしたらいいと思う。+1
-0
-
448. 匿名 2020/11/29(日) 23:25:56
>>418
女子高はないよね!女子高楽しかったなぁずっと笑ってたか寝てた+2
-2
-
449. 匿名 2020/11/29(日) 23:27:22
はい!
世の中学生時代が楽しかったって人多いと思うけど全然楽しくなかった
学生時代の友達で今もやり取りしてるの数人だわ
社会人になって青春取り戻して辛いこともあったけど楽しかったな、友達もできたし。
今は結婚して育児してる
まさか自分が結婚して子供を産めるとは思ってなかった+5
-0
-
450. 匿名 2020/11/29(日) 23:28:38
>>252
陽キャとか陰キャの言い方が好きじゃない!明るい子おとなしい子とかでいいじゃんね!+10
-0
-
451. 匿名 2020/11/29(日) 23:29:36
ヤンキーみたいな人が幅きかせていた世代なので、どの辺が一軍なのか底辺なのか分からない
+7
-0
-
452. 匿名 2020/11/29(日) 23:32:52
私は中学時代は美術部で、メガネで服をいつもインして着ていて存在感なかったですが、実は服とお化粧が大好きで雑誌も読み漁ってて。高校卒業しで服飾の学校に通っていたらわりと頻繁に雑誌の読者モデルさせてもらえるまでになりました。カースト底辺でも友達少なくても、絶対に私はこれが好き!というものがあれば道は開ける気がします!ちなみに、遠足や修学旅行も行ってません。友達がいなくてグループに入れなかったので。+22
-2
-
453. 匿名 2020/11/29(日) 23:36:40
カースト上位のメンツ、一人はぶられると、一つ下のカーストグループにはいるよね笑 何なの。+18
-0
-
454. 匿名 2020/11/29(日) 23:37:58
家が厳しくておしゃれができずとても野暮ったかったことと、口数がそんなに多くなかったことから、今思うと下位だったのかも。当時はそういうの意識してませんでしたが。
クラスのギャルみたいな女子や男子たちには陰キャ扱いされて見下されがちだったから萎縮して避けてたけど、それ以外の人とは誰とでも分け隔てなく話してたり、勉強教えたりしてたから、小中高通して、グループから外された子やいじめられっこの受け入れ枠として機能していたように思います。その子たちも、抱えている問題が解決したらもとのところに帰って行くんだけどね。
来るもの拒まず去るもの追わず。
…カースト下位というか、ただのはぐれ者だったのかな。+4
-1
-
455. 匿名 2020/11/29(日) 23:39:49
バリバリの進学校だとあんまりスクールカーストとか無かった。
休み時間もみんな小テストの勉強とか宿題の終わってない分をやるのでいっぱいいっぱいで、連れションせず、1人1人別々に自分のタイミングで走ってトイレとか済ませてた(笑)
テスト結果とかも、クラス皆んなでワイワイ最下位探し。だいたい同じメンバー内で最下位を回しあってたけど、ある時メンバー内にいなくて。クラスで一番大人しかった女の子が気まずそうに手を挙げてたんだけど、咄嗟にメンバー内の男子が「やったー!〇〇さんも俺らの仲間ね!嫌かもだけどよろしくー!」って話し掛けててほっこり、みたいなクラスだったよ。+20
-0
-
456. 匿名 2020/11/29(日) 23:44:19
地味ブスで話下手だったカースト底辺から、風俗→整形→キャバ→整形→180のイケメンと結婚→3人の可愛い子を授かった私はマイナスですか?努力と認めてくれますか?ズルだと軽蔑しますか?+2
-4
-
457. 匿名 2020/11/29(日) 23:49:22
>>311
センスは生まれつきだから
ダサい奴は一生ダサい+5
-0
-
458. 匿名 2020/11/29(日) 23:50:31
>>456
いきなり風俗とか育ち悪すぎる
整形→キャバ嬢じゃダメだったん?+4
-0
-
459. 匿名 2020/11/29(日) 23:50:39
>>33
気にするなんてアホだと思う。陽キャからしたらそんなの気にしてもないよ。逆におどおどしてたり、ゴマスリしてくる方がうざい。+4
-1
-
460. 匿名 2020/11/29(日) 23:51:19
>>450
私も!
あと、陰キャって言われてた私みたいな人が少しでも大きな声で笑ったりすると調子乗ってるとか言われるのも嫌だった💀
高校時代にいい思い出はないよとほほ+17
-0
-
461. 匿名 2020/11/29(日) 23:51:47
>>456
え〇〇さん?あれ知り合い?+0
-0
-
462. 匿名 2020/11/29(日) 23:53:09
>>458
整形資金どこから集めんのさ。キャバ嬢は相当な額顔にかけてるよ?埋没のみとかそんな甘い世界じゃない。+5
-0
-
463. 匿名 2020/11/29(日) 23:53:22
>>461
えりさ?+0
-1
-
464. 匿名 2020/11/29(日) 23:55:56
誰も知ってる人がいないところに行きたいと思って大学選んだけどデビューせずに陰キャ底辺のまま
そのうちヴィジュアル系にはまって見た目に気を使うようにはなったんだけど元がブスだしライブ会場でも誰にも話しかけられずにカースト底辺みたいな存在だったなw
ちなみに今ももちろん底辺のまま+12
-0
-
465. 匿名 2020/11/29(日) 23:56:50
>>35
それって視界に入るからチラチラ見てただけで見下してるとかはないんじゃない?多分だけど話題にすらされてないよ
どや顔マウントとか、言っちゃうところがど底辺なんだよ+17
-1
-
466. 匿名 2020/11/29(日) 23:57:05
>>458
キャバすら受かる容姿じゃなかった。
+0
-0
-
467. 匿名 2020/11/30(月) 00:00:22
>>461
違います。+0
-0
-
468. 匿名 2020/11/30(月) 00:03:50
>>6
ほかのクラスメイトには名前に君とかちゃん付けなのに自分だけ名字にさん付け呼ばれるやつですか?
親しくして欲しいわけではないけど悲しくなりますよね+35
-0
-
469. 匿名 2020/11/30(月) 00:04:12
アメリカのスクールカーストはもっとひどい、、+12
-0
-
470. 匿名 2020/11/30(月) 00:04:31
>>1
スクールカースト最底辺でした!
ADHDで変人扱いされていました。
辛かったから、あえて変人キャラを貫いた。+9
-0
-
471. 匿名 2020/11/30(月) 00:05:06
クラスの上位に君臨する人たちは見た目は華やかだけど、サボったり成績が悪かったり(それを悪びれてない)、禁止されてるお化粧やピアスしてる子が多かった。
校則をしっかり守っているようなタイプは下位に位置づけられることが多くて、委員長とかの役を押しつけられがち。大人しいと舐められるし、成績がいいだけでがり勉扱いされて下に見られることも。何も悪いことじゃないのに。
そのときはクラスのカーストってそういうもんだと思ってたけど、大人になった今思うと、学校って勉強しに来るところなのに、上位下位の位置づけが本来と全く逆じゃんと思う。
本当は階層のないのがいちばんなんだけどね。+11
-0
-
472. 匿名 2020/11/30(月) 00:06:31
>>13
事実だったら酷いと思ったけど
当時と照らし合わせてみたら
妙に現実味がある+1
-0
-
473. 匿名 2020/11/30(月) 00:07:49
私もカースト外だ(笑)オタクではなかったし、
しゃべるのが苦手で、おしゃれも苦手だった。
何考えてるか分からない不気味枠で、友達もいない(笑)趣味も部活もしてなくて、仕方なく勉強してた。
皆なんで色んなことに興味あるのか?とか自分の好きなものがあるのか?不思議でした。
今でも女の子らしいお洒落が苦手で、化粧も苦手。地味だとか言われようが、とりあえず自分が好きな服装してたら、30代になってから誉められるようになったし、人と比べないでよくなったから今が楽しいです。+15
-0
-
474. 匿名 2020/11/30(月) 00:08:42
>>43
うちの学校にもいた
ガン黒でスカートも異常に短いギャルなんだけど朝は物凄い早い時間に登校していて真面目だけが取り柄の地味グループに色々と話しかけてくれる
クラス変わってもよく話しかけて来てくれたから他の陰キャに対して誇らしく思ってたw+17
-0
-
475. 匿名 2020/11/30(月) 00:13:15
わたしも嫌われてたw
いまだに顔あわせると通りすがりに、今の〇〇だよねってやばいものでも見たかのように言われるw
卒業して20年はたってるのに。
いじめとかではなく、相手にされてない感じ。+12
-0
-
476. 匿名 2020/11/30(月) 00:15:09
ギャルばっかの学校で自分は黒髪すっぴんで通ってた
高1の時は皆の派手さに圧倒されて友達作りも上手くいかずポツンとする事もあったけどその地味な見た目がよかったのか男子にはまぁまぁモテた
女子の間では底辺でも男子には違ったみたいw
自分で言ってすみません。+8
-2
-
477. 匿名 2020/11/30(月) 00:15:58
>>469
語感としては、下位のナードよりも、その一つ上のやつ(バカ、引き立て役)のほうが酷い(^_^;
自分はフローターでした。
+7
-1
-
478. 匿名 2020/11/30(月) 00:19:44
>>67
性格悪いな+4
-1
-
479. 匿名 2020/11/30(月) 00:23:19
>>471
その通りだよ。
でも学校=勉強じゃなく、青春!!っていう子たちがキラキラしてたのが現実だよね。
頑張って勉強したけど、そういうの関係ない専門に進学して、なんなら全く関係ない仕事をしてる今、私は勉強より楽しい思い出が欲しかったと大人になってから羨ましい気持ちが強まったよ。+5
-0
-
480. 匿名 2020/11/30(月) 00:26:17
水商売あがりの両親のいるDV家庭育ちで挙動不審で否定的で根暗でオタク
しかし自分で言うのも胡散臭いけど
顔は派手めでかわいい顔をしていた
見た目だけだとキツいギャル風
暗いグループには入れてもらえず
女王グループが大勢で集まる時にはたまに呼ばれる
そんな感じで孤独だった
ヤンキーの男から好かれたりしてたため苛めには遭わなかったけど逆に空気
空気もきついけど
いじめられるよりはマシだったのかな+7
-0
-
481. 匿名 2020/11/30(月) 00:28:06
カースト上位でも下位でもなかったけど、
30歳になって同窓会やった時、下位の方が可愛くなってたわ。
よくよく考えたら上位はギャルっぽかっただけで、下位だった子達の方が顔は整ってたわ(笑)+13
-1
-
482. 匿名 2020/11/30(月) 00:31:04
>>112
そういうあなたはガルちゃんなんぞのこんなトピックでマウントとって何してんのw
元カースト上位、現在は……w+7
-0
-
483. 匿名 2020/11/30(月) 00:31:39
>>83
元々繋がりのなかった同級生と今更繋がってどうすんの?
よくわからん+2
-0
-
484. 匿名 2020/11/30(月) 00:33:14
>>479
私も。
結局お堅い大学→お堅い仕事コースだったから、
若いときもうちょっとお洒落とか思い出づくりしたらよかったなーって思う。
結局、そういうキラキラした青春を過ごした人って自分に自信があってコミュニケーション能力も育ってるから、職場でも輝いてるよ。
+10
-0
-
485. 匿名 2020/11/30(月) 00:35:47
>>1
大人しーい、1人でぽつんている人を底辺と言うのは違うよ。
そういう子でめっちゃ顔整ってる子男女ともいたなあ。
わたしはそういう子とたまに話してあとは勉強に熱中してた。+9
-1
-
486. 匿名 2020/11/30(月) 00:43:23
>>483
繋がりたいわけじゃないよ。でも自分だけ誰とも繋がってない事実が嫌われてたんだなって思い出すから皆学生時代いじめとか無かったら大人になっても繋がってるけど私にはそれがないなって考えるだけだよ。+5
-0
-
487. 匿名 2020/11/30(月) 00:44:39
>>448
私は女子校めっちゃ辛かった。
友達合わないし。
でも女子大は楽しかったな。
地域によるのかも+4
-2
-
488. 匿名 2020/11/30(月) 00:47:59
>>365
そんなカッコイイアニメキャラみたいないいもんじゃなかったな
ただ単に普通に避けられてたからカーストの最底辺のそのまた下だから菱形の頂点だわ+3
-0
-
489. 匿名 2020/11/30(月) 00:48:15
>>452
目標とかやりたい事をちゃんと持ってる人は強いな。
+7
-0
-
490. 匿名 2020/11/30(月) 00:49:39
ここ同じカースト下でも喧嘩腰で性格悪いの混じってるね。そういえば学生時代にもいたな。上には相手されなくて大人しいグループにきて大人しい子いじめてまたギャル集団に戻ろうとするけどハブられてを繰り返すやつ1番調子こいてて嫌いなタイプだわ。かまってちゃんだしね。目立ちたくて大げさに自分より弱い子いじめるんだよね。でもカースト上に相手にされなくて自業自得なのに情緒不安定になっていつも暗い顔してわ。大嫌いだわ。+10
-0
-
491. 匿名 2020/11/30(月) 00:50:47
中学時代カースト底辺でした!
上位カーストが卒業アルバム制作してたんだけど、私の写りの悪い写真を一番目立つ場所にワザと貼ってゲラゲラ笑ってたの思い出して胃が痛くなった。
卒業式終わってからすぐに庭でアルバム燃やしたなー。+13
-0
-
492. 匿名 2020/11/30(月) 00:51:03
修学旅行の時カースト底辺の私と友達二人が、人数合わせでカースト中くらいの二人と組まされたんだけど、その中の一人にすっごい嫌そうな顔された。
先生も中くらいの二人に「組んであげてね」とか言ってるし、同じ人数じゃないか~W
もちろん行き先は中くらいの二人が決めました
飲食店でも中くらいの二人が食べ終わったらまだ食べてるのに店を出るしW
+3
-0
-
493. 匿名 2020/11/30(月) 00:53:06
中学のとき男子からバイ菌扱いされてたけど、今は縮毛矯正、スキンケア、メイクの力ですごく変われた。思い切って始めた接客業で男性恐怖とコミュ障も改善された。
友達は相変わらず少ないけど現在結婚して妊娠中。
バイ菌から普通の女になれた。+7
-0
-
494. 匿名 2020/11/30(月) 00:53:28
地味で大人しい自分と仲良くしてくれて、告白までしくれた男の子がいた。賑やかでおちゃらけてて、トップの子とも仲良くしてて私は不釣り合いだと断ってしまったけど、後になって気づいたのは大人しい子にも声掛けたり笑わせてくれたり人間性がステキな人だった。
人目ばかり気にして、そうやって仲良くしようと近づいてきてくれた人を自ら遠ざけてしまって後悔してる。勇気を振り絞ればもう少し楽しい学生生活を送れたかもしれないと今さら。+15
-0
-
495. 匿名 2020/11/30(月) 00:54:10
>>20
Who is this boy?
+2
-1
-
496. 匿名 2020/11/30(月) 00:56:13
>>494
もったいなかったね。でも今からでも全然遅くない!自分に自信持てたらあなたは幸せになれるよ。+7
-0
-
497. 匿名 2020/11/30(月) 00:57:27
小中学年1嫌われてました
でも人生楽しく暮らしてるしイケメンの彼氏居るしお金あるし楽しく暮らしてます
同級生に二度と会いたくにいけど誰よりも贅沢してて楽しいいまは幸せです+6
-1
-
498. 匿名 2020/11/30(月) 00:57:50
>>20
彼は、なにわ男子の長尾謙杜です+6
-0
-
499. 匿名 2020/11/30(月) 01:02:06
>>486
友達申請をしてこないということは、
あなたを嫌っていたか、関心がないのか、Facebookをやっていないか
まあそのうちのどれかなのでしょう
今更どうしようもない事にくよくよしても仕方がないのでは?
というか、あくまで待ちの姿勢なのね
自分から申請してみるとか?
+0
-0
-
500. 匿名 2020/11/30(月) 01:03:42
>>496
ありがとう! 今思えばもったいなかったですね、笑
細やかな思い出をくれた彼には感謝です。
大人になった今でもやっぱりどこか卑下してしまうけれど、好きな服を着たり、お出かけしたり地元から出たことで自由に生きられる今が幸せです。自分のペースで陽のあたる場所を歩こうと思います。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する