-
1. 匿名 2020/11/28(土) 23:32:05
先月、新しい家に引っ越しました。テラスハウス型アパートで2階と3階が私の自宅になっています。1階の部屋は上階と比べると㎡数が小さいのですが専用庭があります。
1階に住んでいる方が、知人友人などを呼んで家族ぐるみでその専用庭でバーベキューをしたりタバコを吸ったりと色々なことをやっています…。臭いや煙が上に来るので洗濯物が煙たくなったりタバコの臭いがついたり、騒ぐ声がうるさくてそろそろ我慢の限界です。
ですが、専用庭ということもあり、どこまでの制限があるのか、2,3階に入居したため入居時には1階の専用庭についての詳しい説明がなかったためこれが禁止行為なのかも分かりません。こういう場合は管理会社に問い合わせてもいいのですか?また、専用庭でのこういう行為はありなのでしょうか?下手したら私がただのクレーマーになりかねないのかなと思っています…。+42
-47
-
2. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:05
なし+224
-22
-
3. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:11
問い合せたらええやん+372
-5
-
4. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:19
一般的にベランダは共用部扱いなので管理会社に苦情言っておっけー+371
-12
-
5. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:21
超迷惑じゃん。ありえないよ。+257
-15
-
6. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:22
煙が侵入してるから文句行っても良いのでは?
+202
-5
-
7. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:24
なし!+57
-5
-
8. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:39
迷惑行為に間違いないですよ
管理会社に言ってもいい案件だと+226
-4
-
9. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:48
許可されててもそれは嫌だね…+110
-4
-
10. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:51
普通になし+40
-6
-
11. 匿名 2020/11/28(土) 23:33:53
規約に何か書いてませんか+70
-2
-
12. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:06
管理会社に確認してみては?
ちなみに、うちのマンションは専用庭でのバーベキューは禁止。+201
-2
-
13. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:09
常識ある人ならやらないでしょ
常識ない人だからやってるんだよ+161
-8
-
14. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:17
>>1
問い合わせて禁止になってなければ仕方ない+116
-3
-
15. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:29
火事にでもなったらどうするのさ
あり得ないわ
絶対クレームいれる、迷惑+83
-10
-
16. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:37
個人的にはなし
匂いもくるしうるさいし、火事の可能性もあるし
でもマンションごとに規約があると思うので、管理会社に聞いてみるといいんじゃないかな?+120
-3
-
17. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:40
管理会社に言っていいと思う
今どき一軒家でもBBQ躊躇する家多いよね+145
-9
-
18. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:53
ダメでしょう。
庭なら何やってもいいわけじゃない。+31
-10
-
19. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:58
ごめん、がるちゃんに聞いてどうすんの?そこに住んでる人いないでしょ。管理会社に電話してみたらいいんじゃないかな?+38
-25
-
20. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:01
そのレベルの非常識人間って言っても直らないかも
私ならトラブルになる前に引越し考える+56
-3
-
21. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:05
契約で敷地内火気使用禁止ってなってないの?
うちはタバコもバーベキューも禁止だよ+22
-3
-
22. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:25
賃貸なら管理会社に即通報。管理費払ってるんだし。+24
-4
-
23. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:28
たとえ戸建てでも隣で騒がれたら迷惑+93
-7
-
24. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:28
嫌なのはわかるけど
あなたは一階じゃないから
これは一階の人の自由だと思う+9
-49
-
25. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:29
無し、賃貸だけでなく買ったマンションでも無し。
超迷惑。家で楽器もひくな。+26
-15
-
26. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:33
綺麗にマイナスつけてる人、1階の住人かな+41
-18
-
27. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:38
最上階ならもしかしたらアリかもしれないけど、下は上に全部あがるからナシだよ。
少なくとも私はやらない。音も反響するし。+40
-5
-
28. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:39
何事にも限度はあるけど、感情論抜きにしてまず『規約』『ルール』は確認したほうがいいと思う。
もしそこにそれらの行為がダメと書いてあれば堂々と言えるし、逆にそういったことが容認されているのであれば自分もある程度までは目をつぶらないといけないだろうし。+30
-2
-
29. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:40
仮にそれをよしとしてるなら、事前にそういうこと行われてること教えてくれてないって
契約的にどうなのって思うわ
+9
-6
-
30. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:49
建物のルールうんぬんより
一般常識的に迷惑だよね
くさいしうるさい
ウザがられるの覚悟で注意するか
引っ越しするかしかないと思う+38
-4
-
31. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:52
>>1
ここでアリかナシかを議論したところで、管理会社がそれらを禁止にしてないならどうしようもない気が
愚痴を言いたいだけなら聞くけども+61
-4
-
32. 匿名 2020/11/28(土) 23:36:01
騒音や臭い問題、煙草とかはよくある苦情じゃない?マンションのバルコニーだって苦情入れられるんだから、言っていいんじゃ?+6
-4
-
33. 匿名 2020/11/28(土) 23:36:07
マイホームの夢🏠
休日にはバーベキューなんかして…しねーよ❗️+6
-12
-
34. 匿名 2020/11/28(土) 23:36:20
すべてのコメントにマイナス入れてるっぽい人がいるけど、賃貸庭でBBQしてる人だろうか…+21
-12
-
35. 匿名 2020/11/28(土) 23:36:41
>>1
迷惑蒙ってるなら問い合わせよう。
禁止されていなければ仕方ないかもしれないけど、禁止されていればやめて貰えるかもしれないから。
問い合わせとかせずにイライラしてるよりはいいよ+30
-1
-
36. 匿名 2020/11/28(土) 23:36:56
めちゃマイナスつけてる人いるね
共用部分でBBQやってんのかなw+32
-12
-
37. 匿名 2020/11/28(土) 23:36:57
アパートでBBQは絶対無しでしょ。
常識無さすぎる。
一軒家でも隣との距離近い所は揉めるくらいなのに。+53
-5
-
38. 匿名 2020/11/28(土) 23:37:07
>>1
だけど不動産屋が
「ご家族やご友人とバーベキューが出来る専用庭付きです」
って宣伝してる所が多いよね。賃貸でも分譲でも。+96
-4
-
39. 匿名 2020/11/28(土) 23:37:11
>>24
煙と騒ぎ声を自分の敷地内で収めてくれるんなら文句ないけど、実際は迷惑被ってんだからやめてほしい。
主じゃないけど。+21
-3
-
40. 匿名 2020/11/28(土) 23:37:26
建売住宅でBBQしてる家族が居たけど、DQNって風貌だった+8
-9
-
41. 匿名 2020/11/28(土) 23:37:30
>>1
管理会社に確認しつつ相談してみた方が早いですよ。
でも火災の原因になり得るから禁止の所が多いと思います。+18
-2
-
42. 匿名 2020/11/28(土) 23:37:36
1階が焼鳥屋さんで煙が迷惑って裁判になって、煙の対応してくれてたっていうのをテレビでやってたから管理会社に連絡してもいいと思う+10
-2
-
43. 匿名 2020/11/28(土) 23:38:09
周りの環境にもよる!+1
-10
-
44. 匿名 2020/11/28(土) 23:38:11
私は一階で専用庭ついてるけど、管理会社にBBQや子供の遊びに使えるか聞いてから借りたよ。
家主も管理会社もokしてるから好きなだけ使ってます。+24
-27
-
45. 匿名 2020/11/28(土) 23:38:53
前のアパートの住人が玄関前で吸ってる煙でも
流れてきて臭い+3
-4
-
46. 匿名 2020/11/28(土) 23:39:40
>>19
マイナスだけど分かる。普通に問い合わせればいいのに。+17
-3
-
47. 匿名 2020/11/28(土) 23:39:49
>>26
一階住民だが付けてないよ。
誰もやってないよ。私もやらない。かなり郊外の方は暗黙の了解っていうか一階の特権みたいになってるかもしれないけど、普通は禁止だしマナー的にもダメだよ。+12
-8
-
48. 匿名 2020/11/28(土) 23:40:44
迷惑かかるのはダメだと思う
+5
-1
-
49. 匿名 2020/11/28(土) 23:41:01
>>19
同じ経験がある人がいるかもしれないし、どういう対応をしたとか参考になるじゃん。+7
-5
-
50. 匿名 2020/11/28(土) 23:41:22
迷惑ではあるけど一言言ったら自分のママ友とつながっていて悪口吹き込まれたことある。
今まで挨拶してくれていた相手に無視されたりした。
逆恨みされることもあるから慎重に。
時にドキュン系は常識ないからどんな手を使ってでも陥れようとしてくる。+12
-2
-
51. 匿名 2020/11/28(土) 23:41:35
+10
-2
-
52. 匿名 2020/11/28(土) 23:41:39
>>13
そう、だから直接言うと厄介だよ。
まずは管理会社に問い合わせだね~+25
-1
-
53. 匿名 2020/11/28(土) 23:41:55
BBQ!!ポゥ!!
BBQ!!ポゥ!!
美味しい香りに連れられて!!アッフゥ!!
生肉持って来ましたわ!!
網の上にさお肉を置いたら
さぁさBBQパーティーだ!!
じゅーじゅーじゅーじゅーじゅじゅじゅじゅじゅーじゅー
焼きすぎ注意!!焦げすぎ注意!!
わたしのあそこも焼きすぎ注意!!ヒエエエエエエエフォオオオオオオオオ!!!!+2
-12
-
54. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:09
>>47
いや、あなたのことじゃない笑+7
-6
-
55. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:52
何かほとんどのコメントにマイナスつけてるマイナス魔がいるね。
アパートでBBQしてる人達かな?+10
-8
-
56. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:20
>>53
あなた、バカなの?+5
-4
-
57. 匿名 2020/11/28(土) 23:44:04
管理会社に連絡する。
+2
-0
-
58. 匿名 2020/11/28(土) 23:44:16
>>53
自分のあそこ焼いたことあるのか。
熱そうだね。
火傷じゃ済まないよね。+1
-1
-
59. 匿名 2020/11/28(土) 23:44:37
>>19
同感。
主の、管理会社に問い合わせてもいいのですか?っていうのが気になった。問い合わせるのは自由。文面全体から人からどう思われるのかを異様に気にする感じが滲み出てる気がする。文句はあるけど悪くは思われたくない、みたいな。リスクは取らないと何も解決しないのに。+15
-3
-
60. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:11
>>19
トピ文の最後の方を読んでから答えてあげなよ+5
-5
-
61. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:16
賃貸だし、火事のもとになりそうなものは禁止になっていそうだけど…
こちらではバーベキューといえば炭焼きだけど、ガスコンロみたいのとかホットプレートでやる人もいるみたいだから、それだとまた扱いちがうのかなー?
問い合わせと苦情入れるのが早いよ。+5
-2
-
62. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:21
3人くらいずっとマイナスしてるのはBBQのナニが悪いの!?っていう周りの迷惑考えられない人なのかしら?
自宅の中でやるかキャンプ場とか行くなりすればいいのに、近所に迷惑かけてまで庭でやる意味がわからん+10
-9
-
63. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:36
>>1
規約は分からないけど共同住宅では有り得ない。管理会社に聞くしかないね。
+7
-2
-
64. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:00
>>56
どストレートで笑った
バカかどうかはさておき、とりあえず酔っ払いなんじゃね+6
-1
-
65. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:16
>>58
違うよ。
わたしのあそこも焼きすぎ注意ってのはきっと
暑い夏にBBQで生肉焼いてるときに
自分のあそこも日焼けしすぎに注意って言ってるんじゃない?+1
-4
-
66. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:18
マイナス魔消えてくれ+10
-6
-
67. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:19
共用部は火気厳禁だからタバコすら禁止だと思ってたけど、BBQできるところあるんですか?
周りマンションやアパート多いけどBBQしてる人って見たことないです。+3
-4
-
68. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:26
禁止かどうか、管理会社に問い合わせるだけなら、クレーマーにはならないよ。
まずは問い合わせてみましょう!+3
-2
-
69. 匿名 2020/11/28(土) 23:47:26
>>59
そのリスクを省みずに管理会社に問い合わせて注意をしてもらったらその日を境に嫌がらせされたことがあるから、慎重になる主の気持ちもわかる。+12
-3
-
70. 匿名 2020/11/28(土) 23:48:00
>>26
すぐこういうこと書き込む人いるよねー
スルーでいいのに+9
-5
-
71. 匿名 2020/11/28(土) 23:49:40
賃貸ならバーベキューも花火も禁止でしょ。+6
-1
-
72. 匿名 2020/11/28(土) 23:49:46
>>53
なんかねじ曲がった才能を感じる+1
-0
-
73. 匿名 2020/11/28(土) 23:49:51
専用庭ってかなり曖昧だよね。
近隣住民に迷惑かけないのはもちろんだけど、近隣住民に気をつかって庭でやりたかったことできないなら利用料払ってまでキープする意味ないし。使い道というより飾りなのかな。
子供の縄跳びとか、赤ちゃんの日向ぼっこくらいなら問題ないだろうけど。+10
-2
-
74. 匿名 2020/11/28(土) 23:51:37
>>71
花火!? 花火やるドキュンもいるんだ。+0
-0
-
75. 匿名 2020/11/28(土) 23:51:40
個人的なバーベキューならまだいいよ。毎日じゃないし、、、。うちなんて隣がお好み焼き屋さんになったよ。、窓も開けれないし洗濯物も干せないよ。で、家の中で文句を言ってたら、聞こえてしまったみたいで近隣を巻き込んでご近所トラブル。ホントにどうにかしてほしい。私は悪くない。+10
-2
-
76. 匿名 2020/11/28(土) 23:51:54
寝室で休んでいる時に、
旦那が隣で七輪でサンマ焼きだしたらどう思うかだよね。+6
-3
-
77. 匿名 2020/11/28(土) 23:52:02
>>24
本気で言ってる?
チョンかよ。+6
-3
-
78. 匿名 2020/11/28(土) 23:52:10
賃貸だよね?
管理会社か、区分所有者か大家又は仲介業者に相談!
賃貸は権限ないからね。+5
-0
-
79. 匿名 2020/11/28(土) 23:52:46
白菜とバラ肉のミルフィーユが食べたくなった('👅')明日食べよう♪♪+2
-3
-
80. 匿名 2020/11/28(土) 23:54:08
>>24に笑った!呆れて(ó﹏ò。)+2
-0
-
81. 匿名 2020/11/28(土) 23:54:20
>>1
過去に庭付きの賃貸に住んでましたが
一般常識的にBBQは論外かと思います。
タバコは正直、際どいラインですが。
BBQの煙は我慢できるレベルじゃないと思うので
管理会社に電話して注意してもらっていいと思います。+28
-2
-
82. 匿名 2020/11/28(土) 23:54:23
>>78
管理に仲介業者は関係ありません。+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/28(土) 23:55:17
賃貸契約書に書いてないかな…
私が賃貸住んでた頃の契約書は結構事細かく取り決めみたいなのが書いてあったよ
「鳥獣類の飼育禁止(ペット禁止)」とか
「専用庭での樹木の栽培禁止」とか+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/28(土) 23:56:31
私なら1階がBBQ中に唾を下に飛ばす+4
-5
-
85. 匿名 2020/11/28(土) 23:58:00
集合住宅の敷地内でBBQは無しだわ+4
-0
-
86. 匿名 2020/11/28(土) 23:58:02
日本はもちろんダメでしょうけどアメリカのテラスハウスってどうなんだろう?
一軒家ならよく裏庭でBBQ やってるよね+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/28(土) 23:58:05
そういうところの一階に住んでたけど、バーベキューなんてしようとも思わなかったけど…、見られるの恥ずかしいし迷惑でしょ、どう考えても。+8
-0
-
88. 匿名 2020/11/28(土) 23:58:36
>>65
あそこが摩擦で焼けないように注意って意味じゃない?+0
-0
-
89. 匿名 2020/11/28(土) 23:58:51
>>17
ご近所付き合いがあって周り皆やってる!とかなら出来るけど、そうじゃないと出来ないw
だから実家では毎年庭でBBQやってるけど旦那と住んでる今の家ではしたことない。周りもしてる家見たことない。+9
-1
-
90. 匿名 2020/11/29(日) 00:03:30
>>4
専用庭って書いてあるやん
難しいね...+30
-4
-
91. 匿名 2020/11/29(日) 00:04:12
>>44
マイナスついてるけど、家主も管理会社も許可してるし、それを確認して住んでるからルール上は問題ないよね。
主の物件がこういう条件だった場合、主は我慢するか引っ越すしかない。+35
-1
-
92. 匿名 2020/11/29(日) 00:04:24
>>1
ここで聞いてる暇があったら問い合わせれば?+7
-3
-
93. 匿名 2020/11/29(日) 00:08:45
>>90
読んでるけど?じゃあ仮に2階から1階にかかるレベルで水撒いてバーベキューがダメになっても文句言われない?違うよね?+2
-21
-
94. 匿名 2020/11/29(日) 00:14:20
実家の隣人がバーベキューやるの好きなご家庭なんだけど、いつも何日か前に「バーベキューやらせてもらうので〜」って言ってくれてた。
当日は洗濯物も干さないように調整できるし本来これくらいの配慮してほしいね+12
-1
-
95. 匿名 2020/11/29(日) 00:14:21
うちのマンションは1階の庭付きも上階のベランダも全て火気厳禁、水使用禁止です。
だからバーベキューもタバコもビニールプールも禁止。
それが良くて選びました。
契約書をもう一度確認してみては?+5
-0
-
96. 匿名 2020/11/29(日) 00:18:03
>>86
アメリカはOKだと思う。アメリカに住んでいたけど、マンションですらベランダにバーベキューの焼くやつ置いてる部屋けっこうあった。 焼いてるのはみたことないんだけど。+1
-0
-
97. 匿名 2020/11/29(日) 00:18:27
>>1
私も以前いたところで同じような経験があります。
私の場合は庭じゃなくて普通に通路になってるところで花火がある日にバーベキューされて
めちゃビックリしました。
丁度その場所が花火がよく見えるところだったんですが、
普通共用部分で知人呼んでさも自分の土地のようにバーベキューするか?と
色々疑問に思い、そんなタイミングでいい土地を見つけたので引っ越した。+10
-1
-
98. 匿名 2020/11/29(日) 00:19:55
>>92
問合せ前に、ちょっと他の人の意見聞いてみようってことでしょ。
こういう雑談があってもいいのががるちゃん。+16
-1
-
99. 匿名 2020/11/29(日) 00:22:35
うちは普通のマンションで、禁止ではあったけど、ベランダでタバコもこっそりしてる人がいたと思う。時々匂いがきてた。
でもこのコロナ渦で、窓を開けて換気が出来ないじゃないかとブチ切れてくれた他の住民のおかげですっかりなくなった。+5
-1
-
100. 匿名 2020/11/29(日) 00:33:10
住宅街でも迷惑なのにね。うちの近所で時々やる人いるけど臭ってきたら窓閉める。近くの他の人も文句言ってたけどまた家だと直接言いにくい。+5
-0
-
101. 匿名 2020/11/29(日) 00:34:48
常識が通用しない人いるからなぁ〜
DQNとかじゃないけどなんか違う。図々しいのかな
アパート前の広めの歩道でレジャーシート広げてママ友と子供たち遊ばせてたり、リュック型の水鉄砲でワーキャーしたり
人もそこそこ通るのに通行の邪魔になりまくりでビックリした。おぉ、なんかすげぇ…みたいな+6
-0
-
102. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:40
>>1
問い合わせていいと思います!
私はその一階の人の立場ですがBBQの事は載ってなかったなー
煙草は外か換気扇の下で吸ってって載ってたから、聞いてみるのが1番ですね!+4
-1
-
103. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:20
普通のマンションなら非常識!って思うんだけど、建築業界にいると、テラスハウスってそういう用途で設計されたり、借りる人多いし、それが売り文句だったりするから何とも言えないなぁ。
最後は管理会社とオーナーの判断次第
+8
-0
-
104. 匿名 2020/11/29(日) 00:44:16
賃貸にしろ分譲にしろ戸建てにしろ庭でBBQする人ってなんなんだろうね。
お隣が結構離れてるならアリだと思うけど
めっちゃ近いのにBBQする家あるよね。
+6
-1
-
105. 匿名 2020/11/29(日) 00:45:47
持ち家でも事件になったり問題になっているのに、もし管理会社がOK出したら見切りつけた方がいいよ。そんな物件価値なし!+8
-0
-
106. 匿名 2020/11/29(日) 00:49:59
上の階の人達がバーベキューしてるっぽくて、たまに食べ物とか汁が落ちてくる。
缶とかは落ちてこないけど、小さくてどうでもいいものはポイっとやってるみたい。
あと、多分たまにベランダに水を流して掃除してるみたいで水も落ちてくる。
管理会社に張り紙してもらったけど、目立たないところに貼られていて気が付かれてなさそう。+6
-0
-
107. 匿名 2020/11/29(日) 00:59:11
>>53
うわっ!久しぶりのドアホウだっ!
+3
-0
-
108. 匿名 2020/11/29(日) 01:00:06
友達の話だけど。
分譲マンションの一階で専用庭があるけど、そこは火気厳禁だって言ってたよ。
+5
-0
-
109. 匿名 2020/11/29(日) 01:02:33
規約には具体的な文言はないよ
大抵は不快なとか迷惑なとかに入ると思うから管理会社に言うしかないよ+2
-1
-
110. 匿名 2020/11/29(日) 01:03:46
>>1
広い庭やベランダあるところは隣人がバーベキューやプールやるであろう前提でいるべきだと思いますよ+12
-9
-
111. 匿名 2020/11/29(日) 01:05:18
>>4
庭だしバーベキューなら出しっぱなしでは無い可能性が高いからなんとも。。+1
-7
-
112. 匿名 2020/11/29(日) 01:05:46
>>91
>>44
ルールで許可されてるならいいと思う。
ただ、ご近所さんも含めてうるさかったり、煙が家に入ってきて迷惑ならクレーム入るし、入ったら対処はしないとね。
戸建てて犬飼っていいからと言って四六時中吠えられたら近所も迷惑なのと一緒。
許可されてるからと言って、主の一階の人みたいに騒いでるのならダメだよね。黙ってでもBBQは出来るしw+19
-5
-
113. 匿名 2020/11/29(日) 01:10:54
平気でインスタ載せてる人いるけどね
オシャレに撮ることに必死でマナーとか皆無
馬鹿なんだと思う+7
-1
-
114. 匿名 2020/11/29(日) 01:14:55
>>109
BBQ禁止って規約はないかもしれないけど、火気厳禁っていうのはわりとあるよ。
火気厳禁であれば、具体的な禁止事項が書いてなくても、BBQや花火がダメってことになるから。+11
-0
-
115. 匿名 2020/11/29(日) 01:17:54
なしに決まってます。
迷惑。+5
-4
-
116. 匿名 2020/11/29(日) 01:40:02
>>90
一般的に専用庭は共用部だよ。+9
-6
-
117. 匿名 2020/11/29(日) 01:42:47
専用庭がある賃貸に住んでたけどナシだと思う。
二階の人から丸見えだし庭自体使ってなかった。
専用庭って聞こえがいいけどバルコニーより安上がりって理由であるだけだし。
洗濯物も臭くなるし声もうるさいし迷惑にもほどがあるよ。
田舎の広い庭ならともかく狭い庭でやるくらいなら河原にでも行けばいいのに。+7
-0
-
118. 匿名 2020/11/29(日) 01:47:24
>>92
確かに問い合わせたらすぐに解決するけれど、
問い合わせて、下手したらクレーマー扱いされるんじゃ、、
と心配されてるから、問い合わせ前にがるちゃんで相談されてるのでしょう。
そんなに強く言わなくても。+8
-1
-
119. 匿名 2020/11/29(日) 01:50:15
>>74
焼き芋してる人もいるよ。
おすそ分けに来るんだけど困る。+1
-3
-
120. 匿名 2020/11/29(日) 02:02:26
>>38
これ。
どんなに迷惑だ非常識だとここで言ったところで、それを売りにしてる物件だったなら、主がクレーマーということになるからなぁ。+25
-0
-
121. 匿名 2020/11/29(日) 02:07:55
洗濯物干してる時間とか大勢で集まって騒ぎ立てるのはNGっていうのはわかるんだけど、BBQって油とかに気を付けて上手く焼けばそこまで煙出ないし、換気扇から漂うカレーとかのきつい料理の匂いと何が違うんだろうと思ってしまう。
酒も大して飲まず家族で静かに肉焼くのしかしてないからそういう風に思うだけなんだろうか・・・。+4
-8
-
122. 匿名 2020/11/29(日) 02:13:36
>>81
どちらの方がより嫌かと問われたら、タバコの方が私は勘弁だわ。+5
-6
-
123. 匿名 2020/11/29(日) 02:15:30
>>116
横
さすがに「専用」庭なら共用部ではないのでは?+4
-16
-
124. 匿名 2020/11/29(日) 02:53:32
下の階のバカップルの柔軟剤が死ぬほど臭かった
管理会社に通告して注意してもらったよ
ベランダはマンションの共有部分。換気もできないぐらい問題なら必ず対応してくれる。+3
-7
-
125. 匿名 2020/11/29(日) 02:54:50
隣がヘビースモーカーでベランダ喫煙者だったけど超臭くて🔪🔪🔪🔪🔪+4
-1
-
126. 匿名 2020/11/29(日) 03:38:55
私はすぐに匿名通報したよ。
煩いし、煙たいし、臭いし
何より強風注意が出てる日だったから
火事なんてなったら堪らん!+4
-2
-
127. 匿名 2020/11/29(日) 05:10:17
>>17
一軒家の敷地間隔がめちゃくちゃ遠い田舎の農村でよくある家くらいじゃないと風向きや臭いが気になってできないね+10
-0
-
128. 匿名 2020/11/29(日) 06:29:52
>>1
集合住宅はどこも火気厳禁だから管理会社に相談して大丈夫ですよ。
ベランダ部分は共有スペースの扱いだから尚の事。
家のアパートも1階の人がバーベキュー始めて迷惑だったから相談したら直ぐに注意して対応してくれたよ。
放置してると花火とかやりだすと思うよ。+11
-1
-
129. 匿名 2020/11/29(日) 07:13:21
>>44
なんでこのコメントにマイナス多いかわからない。管理会社も家主もOKなのを確認して借りたのに、BBQやるなってこと?うちの近所はみんな戸建てでBBQする家もあるけど、家族だけだから騒ぐこともなく迷惑でもないよ。+14
-6
-
130. 匿名 2020/11/29(日) 07:24:49
そういえば今の家に住む前のアパートの一階の庭がめちゃくちゃ広かった。軽自動車2台は余裕あるで置けそうな。
でもそこで子供が遊ぶわけでもなく植物沢山並べることもなくガラーンとしてたなぁ。バーベキューなんてとんでもない。8年住んでたけど一階の人たちほんと常識的な人たちばっかだったんだな、と今気付いた。+5
-1
-
131. 匿名 2020/11/29(日) 07:31:05
>>123
本来は専用ではなく、専有できる共用部分。+7
-2
-
132. 匿名 2020/11/29(日) 07:31:26
>>24
こういう人が周りの迷惑を考えずにやるんだよね
自分達さえよければ…的な考え+6
-2
-
133. 匿名 2020/11/29(日) 07:39:03
バーベキューは匂いもあるけど長時間大声で騒ぐから迷惑がられるよ。家で焼肉にすればいいのに。近所に嫌われてまでする事かな。+9
-1
-
134. 匿名 2020/11/29(日) 08:09:55
>>130
でもそれはそれで何のための庭?とは思うよね、住人以外からすると。植物ぐらい置いてもいいと思うけどな、美観のためにも。+1
-1
-
135. 匿名 2020/11/29(日) 08:11:23
>>131
あ、たしかに「専用』ではなく「専有庭」て書いてあるね!ちなみに概念としてはどう違うの?+3
-0
-
136. 匿名 2020/11/29(日) 08:21:31
>>135
共用部分ではあるけど、そこの家の人に使う権利がありますってだけ。
なので、使用する際は規約に則ってくださいってこと。
ベランダなんかと同じ。
専用ってほぼないと思う。
+7
-0
-
137. 匿名 2020/11/29(日) 08:28:49
>>1
うちも専用庭ありの所に住んでるけど、BBQなんて考えた事も無かったよ、、。すごいねその住人+7
-2
-
138. 匿名 2020/11/29(日) 08:38:07
>>116
不動産屋に勤めてますが、専用庭は共用部とはまた違うんだよー
共用部ってみんなの物だから、本当は傘一つ置くのもダメだけど専用ってなると置いても大丈夫だしお庭ならガーデニングとかokってこと。
BBQはともかくね+16
-1
-
139. 匿名 2020/11/29(日) 08:58:26
>>1
うちのとなりの貸し家に引っ越してきた中年夫婦がしてる。家同士の勾配差があって向こうの庭が丁度うちの2階で、友達呼んでバーベキューしてるんだけど、洗濯物が干せなくなりました。
前気づかないで下着干していて本当嫌だった。泣
しかも家の中覗かれたこともあるし、向こうの家がオープン思考みたいで丸見え。そちら側はカーテン閉め切りだよ。常に。+4
-0
-
140. 匿名 2020/11/29(日) 09:07:27
>>101
うわー、なんかそういう事できちゃう人って見ててこちらが恥ずかしい。痛々しい人たちだね。+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/29(日) 09:21:09
内見の時にテラスに続く広い庭があって(毎月庭使用料も取られる)テーブルと椅子置いてお茶したり庭でヨガとかできますね・・なんて話したら
「そうなんですけどね〜上の住人の迷惑になるから庭は使っちゃいけないんですよ〜洗濯物もテーブルもテラスまでで」って言われたよ。
自分が上の階に住んでたら下の庭でバーベキューやってたらベランダ出るのも気を使うよね。他の庭付きマンションでも庭での火気厳禁だった。
たぶん主の物件も本当はNGなんじゃないかな。+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/29(日) 09:26:46
無知で申し訳ないんだけど、テラスハウス型のアパートがどんななのかわからない+3
-2
-
143. 匿名 2020/11/29(日) 09:37:14
>>94
やる人はこれ。お願いします。
急に隣でBBQされた時は焼き始めて臭いが入ってくるまで気付かなくて、慌てて窓閉めて洗濯物取り込んだよ。BBQやり始めたらバタンって窓閉めるとか嫌がらせみたいでこっちもやりたくないのよ+6
-0
-
144. 匿名 2020/11/29(日) 09:46:40
うち分譲マンションで専用庭持ちだけど、BBQや花火NGって規約にきっちりかいてある。
てか、OKだとしても周りの人に迷惑だから絶対やらないけどね。管理会社、管理人にその人達が改善するまで訴えたほうがいいよ。+8
-0
-
145. 匿名 2020/11/29(日) 10:09:37
>>112
深夜にBBQして騒いでるならもちろんダメだけど、お昼に家族でBBQしてることに対して「煙が家に入るから止めて!」ってクレーム入れるのは、こういう物件に関しては住人が対処することではないと思う。BBQできることも込みの家賃なんだろうし。
対処すべきは管理会社か大家でしょ。
ただ、クレームが入ったからってBBQしないでって住人に注意したなら、話が違うって住人から管理会社に対してクレーム入るだろうけどね。
こういう物件に住んでる人はいいだろうけど、近所にこういう物件があったら嫌だなぁとは思うよ。+3
-4
-
146. 匿名 2020/11/29(日) 10:15:11
>>24
釣りすぎて+1
-1
-
147. 匿名 2020/11/29(日) 11:05:02
>>81
不動産屋さんが言ってたけど、昔はベランダでサンマ焼く人もいたとか。
ほんと論外な人っているよね+8
-0
-
148. 匿名 2020/11/29(日) 13:28:43
マイナスはDQNかな?
みんな正論言ってるのに通じてないね
もっと世間を知りなさい
+6
-3
-
149. 匿名 2020/11/29(日) 13:59:21
>>134
植物とか沢山置かれると虫とか色々出てくるから嫌だ。うち一軒家だけど隣がガーデニング好きそうなお宅だから色々凝ってていいとは思うけど、蚊はすごいしカエルもくるし虫とかもいるしマジで迷惑。+4
-1
-
150. 匿名 2020/11/29(日) 20:32:43
>>110
すごく広かったらね家一軒分ぐらいの庭とかね+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/29(日) 20:36:16
私はして良いと書いてあっでも隣や上階に配慮してやらない。自分たちが楽しいことが優先の今の風潮は好きではない。私自身は28歳の子持ちですが。+2
-0
-
152. 匿名 2020/11/29(日) 23:28:36
普通に密集してる住宅地で持ち家賃貸関係なく庭でのBBQなんてダメでしょ+0
-0
-
153. 匿名 2020/11/29(日) 23:42:44
>>121
いやもうそれなら、
部屋で換気扇回しながら焼き肉やれよって話(笑)+1
-0
-
154. 匿名 2020/12/01(火) 16:20:09
キチガイサイコ一家だろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する