-
1. 匿名 2020/11/28(土) 22:28:49
先日、朝のラッシュ時にバスに乗って際にすごく混んでて、車内の湿気がすごくなおかつ暖房もつけてて気分が悪くなり途中下車してしまいました。
運転手さんの席の窓はコロナ対策もあり半分くらい開いてたので車内がそんな状態になってるとは思ってなかったと思います。
でも運転手さんに直接「暖房切ってください」とか言えないし、そう思ってるのは自分だけかも知れないし…と何も言えず途中下車しました。
バスの運転手さんに直接、お願いや意見を言った方いますか?+15
-45
-
2. 匿名 2020/11/28(土) 22:30:02
自分一人のために暖房切ってください、はなかなか言えないよ…+255
-2
-
3. 匿名 2020/11/28(土) 22:30:05
電車もバスも暖房いらない。
暑すぎる+61
-18
-
4. 匿名 2020/11/28(土) 22:30:05
さすがに暖房切ってくださいは言えないなぁ…体調悪くなって本当に乗っていられない状況なら降りるなぁ。+151
-2
-
6. 匿名 2020/11/28(土) 22:30:21
うん。自分だけかもよ。
言わないで正解+77
-1
-
7. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:16
出典:livedoor.blogimg.jp
+8
-20
-
8. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:19
ないけど暑いなと思う事はある+28
-0
-
9. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:39
高校の時にほぼスクールバス状態で
真冬の寒い時期なのに毎日クーラー入れられてた+4
-0
-
10. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:46
その辺は自分がバスを降りたり上着を脱いで調節するよ。
暖房を切ってとは言わないな。+65
-0
-
11. 匿名 2020/11/28(土) 22:32:06
途中下車で正解じゃない?
自分のためだけのバスじゃない。+72
-0
-
12. 匿名 2020/11/28(土) 22:32:34
>>5
まだ書いてるの?+9
-0
-
13. 匿名 2020/11/28(土) 22:32:40
>>1
地域にもよるけれど、雪降ってて寒いし暖房切ってくれという人居ても運転手さん切らないと思う。むしろ切れないと思う。+33
-0
-
14. 匿名 2020/11/28(土) 22:33:11
運転席近くに移動できるなら開け閉めで空気入れ変わるから移動する+1
-0
-
15. 匿名 2020/11/28(土) 22:34:33
>>12
いつまで書くのかね?アホくさ+6
-0
-
16. 匿名 2020/11/28(土) 22:35:01
後ろのほうの席で、チチクリ合ってる老人達、放置しないで下さい+5
-2
-
17. 匿名 2020/11/28(土) 22:35:50
最悪な運転手がいました
嫌な客?降りるのが遅い客には
降りた後に、舌打ちしてた
急ブレーキしたり前の車煽ったり
その運転手の名前とか控えてたけど
その運転手のバスの時間帯に合わなくなって
バス会社に報告するの忘れてしまった...+4
-4
-
18. 匿名 2020/11/28(土) 22:36:09
今日まさに暖房強いバスに乗りました。
私も自分が少数派だと思うから運転手さんにはお願い出来なかったです。
気分悪いまではいかなかったせいもありますが、主さん大変でしたね…
ちなみに私はバス終点までいくので(しかもそこまで行くお客さん他にほとんどいない)降車時に運転手さんにお礼は伝えるようにしてます。+4
-5
-
19. 匿名 2020/11/28(土) 22:37:00
海外だけどイタリアのツアーバスでフィレンツェからベネチアまでの道中でめちゃくちゃお腹痛くなってもう限界が近づいてきて運転手さんにソッと「すいません…トイレ寄って」と
ドライブインみたいなところにすぐ止まってくれたけど、気を使って「自分(運転手)がお腹が痛いから止まります!」ってアナウンスしてくれて、走ってトイレに行く演技をしてくれて、私はそのついでって感じでサラッと行けた
きっと女の私が1人でトイレに走っていくんじゃ恥ずかしいと思ってくれたんだね
ホントに有難かった
+116
-0
-
20. 匿名 2020/11/28(土) 22:37:01
運転に集中してほしいから言わない
+3
-0
-
21. 匿名 2020/11/28(土) 22:39:03
>>19
王子様やん+77
-0
-
22. 匿名 2020/11/28(土) 22:40:24
>>5
橋本環奈に恨みでもあるんかな?
諦めろ、顔の可愛さで張り合ってもあんたは負ける+9
-0
-
23. 匿名 2020/11/28(土) 22:40:27
>>1
公共交通機関の運転手に物事を要求するとかありえないわ
それで寒いと思った人がいたらどうするの?
みんなが自分の要求を飲まそうとしたらどうなる?
私接客業してるけど、もうそんなことが分からない時点でお前からは悪質なクレーマーの臭いがするわ
多分だけどお前年寄りでしょ?
あとそもそも運転手に話しかけるってのは安全上の理由からしてありえないから。
+9
-23
-
24. 匿名 2020/11/28(土) 22:43:03
公共の乗り物だから我慢出来ないなら降りるしかないね
自分は消してほしくても他の人はちょうど良いかもしれないし
職場でもなかなか言えない+4
-0
-
25. 匿名 2020/11/28(土) 22:44:57
>>23
横
もうちょい優しい言い方してあげなよ〜笑+27
-2
-
26. 匿名 2020/11/28(土) 22:46:34
>>23
トゲトゲしすぎて刺さるよ
貴方が言っている事は一つの意見として正しいんだから
もう少し丸まって行こうぜ+12
-4
-
27. 匿名 2020/11/28(土) 22:47:13
>>1
電車もそうだけど、自分の調子が悪くなったらやっぱり降りるかな
途中下車したのが正解だよ。
自分一人の都合で暖房切るとか、ちょっと勝手すぎるかも…+24
-0
-
28. 匿名 2020/11/28(土) 22:48:18
>>23
まぁ、落ち着いて
この人は結局、途中下車したんだから
言っててトピたてたらクレーマー気質あるけど
そこまでじゃないでしょう+18
-1
-
29. 匿名 2020/11/28(土) 22:51:01
>>1
バスのボタン押すの忘れて、止まってください!ととっさに叫んだことはある。
暖房はないな、他の人も気持ち悪そうな感じだったら言うかもしれないけど、自分だけなら降りる。+2
-10
-
30. 匿名 2020/11/28(土) 22:51:19
バスの運転手さんに声かけるタイミングって、結構難しくない?
走ってる時は言えないし、そういう時に限って信号待ちにも引っ掛からないし
だから我慢するか、降りちゃうかな
+9
-0
-
31. 匿名 2020/11/28(土) 22:51:32
自分の体感だけで言ったりはクレーマーっぽいと思うかな
混んだりは時間帯とかから予め予測出来るから回避も出来るし着込み数とか暑がり寒がりも人それぞれだから自分が不快に感じるからと注文入れるのは悪質クレーマーと一緒じゃないかな
+3
-0
-
32. 匿名 2020/11/28(土) 22:52:12
>>1
車内温度計みたいのは一応あるはず
夜に酔っ払ったおっさんが乗ってきて
あつー暑いよー冷房いれろよーっと運転手さんに絡んで大変だなと思ったことはある
酔っぱらってるそのおっさんが暑いだけでそんな気温ではない
他の乗客にも暑いよなーとか言い出したから、運転手さんがエアコン入れましたよと宥めたらおとなしくなったけどおっさん降りたらすぐ切ってた+3
-0
-
33. 匿名 2020/11/28(土) 22:57:22
ないなー
具合悪かったら下車してタクシー乗る+6
-0
-
34. 匿名 2020/11/28(土) 22:57:49
窓が開いてるから窓際に座ってる人は寒いんだよね
今年はバス会社も経験したことのない環境だから探り探りでこういうのは多発するんじゃないかと思うよ
誰が悪いってことじゃないから具合が悪いなら吐いたり倒れたりする前に降りるとか席を譲ってもらうとか自衛するしかないと思う+7
-0
-
35. 匿名 2020/11/28(土) 23:01:31
ありますよ!
確か220円とかの10円玉を先に入れたつもりが後から入ってしまって、乗客全員の前で
「小銭を先に入れろ!おつりが切れてるんだ!」(=器械の10円玉切れてるんだ!)と、説教されたのでむかついて、降りる時に
「みんなの前であんなに怒る必要ありましたか?」と意見しました。+21
-2
-
36. 匿名 2020/11/28(土) 23:03:17
夏なのに暖房がついてたことがあった。
終点で降りる時に運転手さんに言ったら、冷房と間違えてたようで驚いてた。+5
-0
-
37. 匿名 2020/11/28(土) 23:03:21
運転中の運転手さんに話しかけちゃいけないんじゃなかったっけ?+2
-0
-
38. 匿名 2020/11/28(土) 23:06:46
>>19
なんて素敵な心遣い!+39
-0
-
39. 匿名 2020/11/28(土) 23:08:39
電車だけど車掌さんに言ったことがある。
朝の通勤時間の混雑時。
一番後ろの車両に乗っててターミナル駅で人がたくさん降りて車掌さんもホームに出てきたときに「暑いんですけど」と。+2
-0
-
40. 匿名 2020/11/28(土) 23:09:04
>>23
あなたの方がクレーマー気質の感じがするよ
気をつけよう+17
-2
-
41. 匿名 2020/11/28(土) 23:09:27
そういうのは言わないですね
冷暖房などに関しては個人の意見になるから、主さんのように降りるのが正解だと思います+3
-4
-
42. 匿名 2020/11/28(土) 23:10:37
高速バス(2時間程度)に乗ってると「車内は現在○○度で設定しております。暑すぎる寒すぎる等あればお申し付けください」ってアナウンスしてるの聞くけど、路線バスでは聞かないね。やっぱ自分が途中で降りられるかどうかの環境の違いかな。+9
-2
-
43. 匿名 2020/11/28(土) 23:11:12
バス停に着いて、降りたいのに通路を松葉杖か顔出したかで遮ってくる人がいて、降りれないから「おりまーす!」って言ったことはある。+2
-0
-
44. 匿名 2020/11/28(土) 23:13:19
>>1
そんなのコロナ前からだろうし初めてバスに乗ったわけじゃないよね?
+3
-0
-
45. 匿名 2020/11/28(土) 23:15:28
>>19
紳士やなぁ〜+38
-0
-
46. 匿名 2020/11/28(土) 23:18:02
>>29
私、ボタン押したのに止まってくれなくて「降ります!」って叫んだことあったよ。
「音が鳴らなかったから」と言い訳して止まってくれたけど、近くにいたおばさんが「鳴ってたよ」って言ってくれて嬉しかった。
トピズレでしたね、スミマセン。+16
-0
-
47. 匿名 2020/11/28(土) 23:21:17
>>19
イタリア人素敵♡+28
-0
-
48. 匿名 2020/11/28(土) 23:25:46
>>23
ありえないありえない言ってるけどあなたの言葉遣いが一番有り得ないしみっともない+13
-0
-
49. 匿名 2020/11/28(土) 23:27:19
これバストピだけどさ、JRとか長丁場の時どうしたらいいんだろう...。
いつも4時間ぐらい乗ってなきゃで、途中全然止まらないし次の駅まで2時間後とかそんなもん。涼めるのは本当その時止まった時ぐらい。
車内暖房ガンガンで酔って吐き気酷いし、他の客も皆暑くて扇いでたりするレベルだったんだけど。
こういうのも言わない方がいいのかな...。+2
-1
-
50. 匿名 2020/11/28(土) 23:27:40
>>46
バス会社勤務です
ひどいねそれ!
そういうのはどんどん営業所やお客様センターに連絡していいよ!
お客さんは通過分のお金も時間もかかる羽目になっちゃう重大な過失だよ
運転手がしらばっくれたところでドラレコ回ってるから確実に嘘はバレる
逆に言えば言いがかりで運転手のせいにするお客さん(これもけっこう多い)もドラレコ見ればわかる+12
-3
-
51. 匿名 2020/11/28(土) 23:31:14
>>1
私は逆があった。最近窓開けてて寒いのに暖房つけてくれないか、設定が低い。思わず頼もうと思ったくらい+1
-4
-
52. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:21
ああいうのって外の気温とかでオンオフしてるんじゃないのかな?
一々お客さんの要望聞いてられないだろうし+1
-0
-
53. 匿名 2020/11/28(土) 23:36:03
>>1
図々しい人だなあ+1
-4
-
54. 匿名 2020/11/28(土) 23:37:00
>>1
そういう時たくさんあるけど
公共の乗り物だから難しいよね。
一人の都合では何ともできない。+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/28(土) 23:39:25
>>7 これ、バスの運転手さんが危険を知らせてるんでしょ?なんでマイナス多いの?
+6
-0
-
56. 匿名 2020/11/28(土) 23:39:50
>>46
バスは停止ボタンが押されると、運転席に次の駅名+停車って運転手が見える表示パネルがある。
音の言い訳はちょっと考えられない。作り話でしょ。+6
-0
-
57. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:29
あろう事かルートから外れてどこ行くの⁉️って事が数回あって、私含む一緒に乗ってた老若男女が全員で、ブチ切れたよ。朝の通勤時だったからもう勘弁してくれって感じだった。+3
-0
-
58. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:41
公共の場で自分都合のお願いを聞いてもらうという発想がなかったから結構な衝撃を受けた
真夏の病院で寒いからクーラー消してっていうノースリーブのおばさんいてぎょっとしたけどたまーにそういう人いるよね+4
-0
-
59. 匿名 2020/11/28(土) 23:56:59
>>55
通行人に対してのマイナス評価でしょ+8
-0
-
60. 匿名 2020/11/29(日) 00:00:50
>>2
でも他の人たちも同じに思ってて言えないだけの可能性もあるんだよね。途中下車するほどなら私なら運転手さんに掛け合ってみる。あとは運転手さんの判断にまかせ。
あ、あと周りの様子でわかることもあるよ。上着脱いだり、扇いだり、窓さらに開けたりとか。その気配あったら絶対に言うな。+2
-8
-
61. 匿名 2020/11/29(日) 00:02:55
>>19
惚れるわ+19
-0
-
62. 匿名 2020/11/29(日) 00:09:09
>>41
個人の意見って断定はできないよね。実際に暑すぎる、寒すぎるときもあるよ。運転手も人間だから調整は完璧じゃないし。素直に感じ良い雰囲気で、信号待ちで停車してる時などにこっそり意見しても良いと思いますけど。
今はコロナのため換気で窓しっかり開けて走るから寒いぐらいだけどね。+4
-0
-
63. 匿名 2020/11/29(日) 00:10:13
途中下車しても、またそこから乗車したら料金2倍かかるよね、そんなの理不尽だわ。
よほどの体調不良なら仕方ないけど。+3
-4
-
64. 匿名 2020/11/29(日) 00:22:05
京都市バス運転手
おつりくれなくて、諦めてバス降りて
ドアを閉められて発車するときに
車体ナンバー写してたら
あわててバスを止めておつり持って来やがった。
弁護士立てて窃盗でやれないかなと思ってたのに…
あいつら、誰か腕へ塩ってやってくれないかな+1
-2
-
65. 匿名 2020/11/29(日) 01:59:35
よくバス利用するんだけど普通にバス停で待ってたのに乗車ですか?しますね?ってアナウンス確認されながら止まってくれたけど確認はなんの意味があるのか今更になって聞きたい😓
乗車しますとこちらからサインでもしないとわからんのか😓+1
-0
-
66. 匿名 2020/11/29(日) 05:02:32
>>23
うちの部署のお局様の言い方にそっくり+3
-0
-
67. 匿名 2020/11/29(日) 07:04:18
公共の乗り物は全部外と同じだと思ってる。
外で気温が高くても空に向かって「すいません、暑いです」とは言わず涼しい場所を探すでしょ?
+1
-0
-
68. 匿名 2020/11/29(日) 07:07:51
>>56
ひどいなぁ、本当の話ですよ!
でも今から10年以上前の話だからね。古い話持ち出したのは申し訳なかったです。+0
-1
-
69. 匿名 2020/11/29(日) 07:07:54
>>23
あなたは逆に接客業向いてないと思うよ+1
-1
-
70. 匿名 2020/11/29(日) 07:47:04
妊娠しててバスを使う方がおかしいけど急に運転が荒くなり急停車したり気のせいじゃないと確信した時に次の停留所で降ります!降ります!と言ってなんとかおろしてもらいました。恐怖でした。+1
-1
-
71. 匿名 2020/11/29(日) 09:24:49
>>1
先ず服を脱げや!
下着姿まで脱ぐレベルならみんな納得するけどコート脱いだぐらいじゃな得しないよ
タクシー乗れと思うよ+3
-0
-
72. 匿名 2020/11/29(日) 09:27:52
>>69
接客業じゃ無い人に言っても意味ないからトンチンカンな意見だよ
私もだけど接客業なんか死んでもやらないと思ってる人に言っても無駄
+0
-2
-
73. 匿名 2020/11/30(月) 00:59:41
>>72
何言ってんの?
「私接客業してるけど」って書いてあるじゃん。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する