- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:48
医療崩壊寸前だからちゃんと何らかの対応した方がいいと思う+11
-2
-
502. 匿名 2020/11/27(金) 22:07:17
>>100
それだけ危機的状況だったんでしょ。
自殺者や店がたくさん潰れてるじゃん。+22
-1
-
503. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:49
>>189
コロナ脳に何言っても無駄だよ。
周りの事考えてる風だけど、全然世の中の仕組み解ってないし自殺者がどれだけ多いかも解ってないんだよ。+11
-7
-
504. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:53
けどわりと医療関係者もう限界なんじゃないのかな?
経済も大事だけどさ+14
-4
-
505. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:01
>>154
2は親のスネかじってるニートなんでしょ。+9
-2
-
506. 匿名 2020/11/27(金) 22:17:47
1波のあとは宣言出して減ったけど2波のあとは大して減りきってないもんね+1
-1
-
507. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:19
>>142
アホ過ぎて…+5
-0
-
508. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:20
>>158
あなたみたいのがなんなんだろうと思う。世間知らずの学生さんなんだろうけど。+1
-2
-
509. 匿名 2020/11/27(金) 22:28:30
>>260
中国は何らかの責任をとらなきゃいけないですよ。+7
-0
-
510. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:28
>>365
あのさ
病院は慈善事業じゃないんだよ
患者はお客
うちの病院も患者が減って今期は大赤字
医療従事者って意味わかってる?
たった数百人の重症者のために自粛してたら医療全体が崩壊するんだよ
マスゴミの医療崩壊に踊らされ過ぎ
医療崩壊の意味わかってる人ってほとんどいない+22
-2
-
511. 匿名 2020/11/27(金) 22:37:48
>>430
横だけどそこまで言われなきゃわからないのかよwwそこは年齢問わず気にするべきでしょう!仮に自分がリスク高い側ならば団体旅行なんて絶対しないわ。いくら自分がきちんとしていても周りが同じとは限らないからね。家族にも負担かけるかもしれないけど、気にしてる人が多いでしょ。そんなのもわからない人がいるから重症者増えてるんじゃないの+1
-2
-
512. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:16
>>226
バーベキューも微妙でしょ+1
-2
-
513. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:22
>>8
神のみぞ知る+14
-0
-
514. 匿名 2020/11/27(金) 22:50:41
多分医療崩壊するよね。
もう集団免疫できるのを待ってるだけな気がする。
病院はトリアージして多分治療受けられない患者がわんさか出てくるわ。+7
-2
-
515. 匿名 2020/11/27(金) 22:53:52
>>10
逆に中国に潰されそうだというのに+14
-0
-
516. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:26
このトピに関係ないかもだけど、私が観てるYouTuber(家族でしてる)がかなりの頻度で外食してて心配になる…。多分関東住み。動画にコメントするか悩むけど、ほかの視聴者から叩かれそうだからやめとく。+2
-3
-
517. 匿名 2020/11/27(金) 23:12:31
>>512
富岳によると屋外でも正面の人は飛沫だらけに染まってたよね+5
-1
-
518. 匿名 2020/11/27(金) 23:15:53
>>289
その通りだと思う
でもあなたのいうことを網羅できる夜の街の店はそうないのでは+1
-0
-
519. 匿名 2020/11/27(金) 23:16:03
>>15
一日に500人死者が出たらとか死者基準で決めればいいんじゃない?
感染者数なんて検査人数の分母を増やせばいくらでも増やせるし
無症状者とか咳だけの軽症者なんてカウントしても意味がないよ+15
-0
-
520. 匿名 2020/11/27(金) 23:17:07
>>8
じゃあなぜ、4月に緊急事態宣言だしたん?
あの頃より今のほうが緊急事態じゃないの?
え?違う?
素直に
『経済回すため、緊急事態宣言は出せません』って
いえば良いのに+101
-6
-
521. 匿名 2020/11/27(金) 23:19:33
>>510
テレビとか新聞とかのマスコミも他人事だから勝手なことが言えるんだよね
一人でも従業員に感染者がでたらテレビの放送2週間禁止とか新聞の発刊2週間禁止とか
厳しいルールを課されたら
他人の痛みがわかると思うよ+14
-0
-
522. 匿名 2020/11/27(金) 23:20:11
緊急事態宣言出した所で一時的に感染者が減っても、またこうやって数ヶ月後にぶり返すんだから出す意味がない。
でも医療の現場の負担を考えたら、宣言出して一時的にでも減らした方がいいのか。難しい問題だね。+20
-0
-
523. 匿名 2020/11/27(金) 23:20:27
>>59
え、じゃあ本当にコロナっていうのは何で判断すればいいの?他に何かあるの?+6
-1
-
524. 匿名 2020/11/27(金) 23:21:18
>>2
すぐにコメントして、どうせニートだろw
こういうやつは自分だけ自粛して自分の身は自分で守るしかない!経済まわさないとほんとに日本は終わります!!+10
-1
-
525. 匿名 2020/11/27(金) 23:31:58
>>521
そんなルールが出来たら手のひら返しで
医療崩壊はしません!って言うだろうね
番組に呼ぶ人も変わるわ+7
-0
-
526. 匿名 2020/11/27(金) 23:32:45
出ても何も変わらないからどっちでもいい+4
-0
-
527. 匿名 2020/11/27(金) 23:33:29
出す状況じゃないんじゃなくて
出せない状況だよね…+6
-1
-
528. 匿名 2020/11/27(金) 23:36:23
家の近くの若い人に人気のおしゃれカフェが潰れてた
きっとコロナの影響するかもしれんだろうなー
緊急事態宣言また出したらもっと色んなお店潰れちゃうよ…+5
-0
-
529. 匿名 2020/11/27(金) 23:42:15
都道府県立医大がらがらだった。ここ数年は癌死亡増えそうだね。今はコンプライアンスクーデターが起きる時代だから。上のものは保身でがちがちだよ。
少しの隙も見せられない。+2
-0
-
530. 匿名 2020/11/27(金) 23:52:24
>>497
経済崩壊したら医療崩壊。
医療崩壊しても限定的。経済崩壊とはならない。+2
-6
-
531. 匿名 2020/11/27(金) 23:59:31
こうなるのは想定の範囲内でのgo toじゃなかったのか?それを今さら政府はバタバタしちゃってびっくりするよ。爆発的な感染までちゃんと想定した上で何かやるならやって欲しい。それならこっちも文句言わんわ!+2
-0
-
532. 匿名 2020/11/28(土) 00:01:09
出さなくていいから、どさくさに紛れて義実家への帰省は中止宣言してー 笑+7
-1
-
533. 匿名 2020/11/28(土) 00:07:21
>>104
兵庫県第9区の明石市、淡路市、洲本市、南あわじ市。
ここら辺はもう観光でも行きたくないな…+4
-1
-
534. 匿名 2020/11/28(土) 00:08:13
>>128
マスク、手洗い、手指消毒の徹底でインフル激減で死亡者もコロナより減るでしょうね。
コロナは上記を徹底しても感染拡大していく。
インフルと比較するならそこも比較して+5
-0
-
535. 匿名 2020/11/28(土) 00:11:42 ID:su2VJRmh5Q
同じコロナ感染者でも、高齢者の感染者は介護や認知症悪化のリスクが伴う。安静による筋力低下で入院も長引く。若い人みたいに陰性になったら退院ってわけにはいかないし、入院中の自立度も全然違う。
経済止めるのは難しいけど、自分で自分の世話ができない人なら自粛してほしい。+3
-1
-
536. 匿名 2020/11/28(土) 00:13:34
もう自己責任でしょ。
旅行はやめたよ。
gotoで安くなるけど、
一生後遺症で苦しむ人生は困る。
+3
-4
-
537. 匿名 2020/11/28(土) 00:13:50
>>5
いや、神の味噌汁男には緊事宣言出して欲しい!+1
-4
-
538. 匿名 2020/11/28(土) 00:15:13
私のこの大臣よりまともに指揮取れる無駄な自信あるわ+2
-5
-
539. 匿名 2020/11/28(土) 00:15:36
キャンペーン止めて医療期間に支援金どんとあげて。活力のためにもボーナスちゃんとあげてほしい。+4
-1
-
540. 匿名 2020/11/28(土) 00:23:57
>>378
当選おめでとう+5
-0
-
541. 匿名 2020/11/28(土) 00:27:16
>>534
インフルは防げてるのにコロナは拡大しているって怖い。会社でもインフルになった人がいると私は大丈夫かな?て心配になるけどコロナはこれ以上に不安になる。後遺症もけっこうな割合でなるみたいだし、、、+6
-2
-
542. 匿名 2020/11/28(土) 00:32:07
>>475
たがらできる人だけでも
したら、効果あるよ+10
-0
-
543. 匿名 2020/11/28(土) 00:32:28
ヤバい状態ではあるけど必要なのは緊急事態宣言じゃない
闇雲な全国一斉自粛要請やめてPCR簡便化して地域毎対応するっていう普通の事をやって。ごく低確率で偽陽性があっても野放図より完全にマシだから
なんでこの国の老害は無制限の我慢大会が好きなの+2
-0
-
544. 匿名 2020/11/28(土) 00:35:46
>>520
世論が騒ぎすぎ、メディアが煽り、出したくなかったけど仕方なく出したんだよ。
安倍さんは甘いからね〜+12
-0
-
545. 匿名 2020/11/28(土) 00:38:50
>>89
分かる。短絡的で攻撃的な事書く人多いよね…。何か煽りに来てるのかと思ってしまうわ。+1
-2
-
546. 匿名 2020/11/28(土) 00:42:57
>>252
次出したらもうカリキュラム終わらない。弊害の方が大きいからでしょ。
小中学生オンラインで授業なんて今の日本では無理。成り立たない。一部の進学校なら通用するだろうけど。+4
-0
-
547. 匿名 2020/11/28(土) 00:43:13
>>533
淡路ってPASONAがいま乗っ取ろうとしてるところじゃん…+4
-0
-
548. 匿名 2020/11/28(土) 00:46:43
カマキリにしか見えない
目とか特に
斜視っぽいからカマキリに見える+2
-0
-
549. 匿名 2020/11/28(土) 00:54:33
>>33
もう自分の身が心配な人だけ自粛すればいいんじゃないの?
+14
-0
-
550. 匿名 2020/11/28(土) 00:56:31
>>2
情報弱者の典型。+7
-1
-
551. 匿名 2020/11/28(土) 00:59:47
>>2
頭悪すぎる+11
-3
-
552. 匿名 2020/11/28(土) 01:04:40
>>411
ほんと、愚策って罪深いよね。
決めることが大事!とにかく実行することが大事!って気持ちは大事だけど、最も期待されてることは、優れた政策を早く決めて実行することだからね。
愚策でもなんでもやればいいなんて誰も思ってないよ。
大阪のパフォーマーみたいに。
ドクターXじゃないけどさ、為政も失敗しちゃだめなんだよ、常に。次とかないから、国民にも国にも。
たとえわからないこと不確定な要素が多い状況でも、常に優れた政策を正確に見つける、作り出す努力を、国家公務員、官僚、公僕の人たちにはぜひしてほしい、仕事として。
そのための優れた頭と安定した給料でしょって思う。+3
-7
-
553. 匿名 2020/11/28(土) 01:05:04
この人の顔昆虫みたいで苦手だわ
威圧的な目力とか特に不愉快でしかない
だから何言っても頭に入ってこない+15
-4
-
554. 匿名 2020/11/28(土) 01:05:34
この人は、雰囲気だけ大臣っぽいけど、無能な政治家+20
-2
-
555. 匿名 2020/11/28(土) 01:06:42
とりあえずしろって言ってる人が増えたから
無策だけど緊急事態宣言しとくねパターンが1番怖いわ
+16
-1
-
556. 匿名 2020/11/28(土) 01:09:51
>>497
医療崩壊怖いよね。
自分はともかくとしても、自分の大切な人が脳や心臓の緊急を要する病気になった時に、手遅れになったり最悪病院に受け入れてもらえず命を落とすことになるんだよね。
倒れてから治療開始までの時間によって命も後遺症も左右されるような病気になっても診てもらえなくなる。
自分の大切な人がそうなった時の悲しさや悔しさを考えたら、本当にやるせない。
医療崩壊だけはくい止めないとダメ。
命にかかわる病気は他にも沢山あるし、そういう人たちの命も守らないと。
本当にコロナが憎い、中国が憎い。+16
-2
-
557. 匿名 2020/11/28(土) 01:13:21
外国人の入国厳しくしないと、、+19
-0
-
558. 匿名 2020/11/28(土) 01:16:53
曖昧だよ
だすならだす
ださないならださない
はっきりさせろ+3
-0
-
559. 匿名 2020/11/28(土) 01:22:15
感染者数毎日発表されたってどうしろっていうの?
数だけ発表して何がいいたいの?
対策とかさ、こうしますとか言うんじゃないの?
数だけ発表されても困るよ。増えるなんてわかってるんだから。
不安あおるだけ。+8
-0
-
560. 匿名 2020/11/28(土) 01:44:05
京都府は府民に対し、大阪市など感染拡大地域への飲食を目的とした往来は極力控えるよう要請すると決めたそうです、対応が速くてありがたいです。
+1
-2
-
561. 匿名 2020/11/28(土) 02:00:54
4月のときも「まだ至ってない」でしばらく
のらりくらり先送りしようとしてたから、今回もそうなんだろうね。
+5
-0
-
562. 匿名 2020/11/28(土) 02:23:11
>>560
京都府民なら検査数に疑問を持て
ある意味1番怖いところやわ+4
-0
-
563. 匿名 2020/11/28(土) 02:23:33
>>16
岡秀昭医師のメッセージを政治家全ての人に読んで欲しい。
+4
-0
-
564. 匿名 2020/11/28(土) 02:30:19
>>1
緊急事態宣言は出さなくていいから、外国人入国規制緩和を取り消してよ。
「関空到着 インドネシアの技能実習生17人がコロナ陽性」関空到着 インドネシアの技能実習生17人がコロナ陽性(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpインドネシアから関西国際空港に11日に到着した便に搭乗していた10~20代の女性17人が、入国時の新型コロナウイルスの検査で陽性となっていたことが18日、分かった。関空では1日平均1~2人の入国者
+14
-0
-
565. 匿名 2020/11/28(土) 02:32:10
>>521
その通り!+1
-0
-
566. 匿名 2020/11/28(土) 02:33:41
『これ以上〇〇の人数になったら緊急事態宣言になります』って明確な数字を出さないところがリーダーシップないんだよ。。アメリカもヨーロッパも知事たちが数字を出しながら話しているから、みんなそうならないようにしないといけないって思って行動できるって話なんだけど性善説だけでは感染症は食い止められないよね。Go toはOKで、外出控えるように自粛要請って意味わからないよ。。。+8
-1
-
567. 匿名 2020/11/28(土) 02:36:52
>>313
対策するとしたら外国人入国規制緩和の撤廃だろうね。
こんな状況なのに、今月30日から中国との往来再開なんてどうかしてる。
日本国内のGoToばかり非難するマスコミもどうかしてる。+10
-1
-
568. 匿名 2020/11/28(土) 02:39:35
>>20
出したら学校も保育園も休み、仕事激減の日々が戻ってくるんだよ?本当にいいの?+6
-2
-
569. 匿名 2020/11/28(土) 02:43:10
>>23
出したら、マスコミもドラマ撮影一切禁止の日々が戻ってくるのに、世論がそっちに向くと困るんじゃないのかな?出せと煽っている様に見えるけど。+6
-0
-
570. 匿名 2020/11/28(土) 02:49:01
>>2
出すのは簡単だけど、食い扶持はどうするの?
+8
-1
-
571. 匿名 2020/11/28(土) 02:49:46 ID:oEHMeSrjV6
>>25
全然ニュースになっていないけど、一般の医療従事者には5万円、コロナ患者を受け入れている医療従事者には20万円が今月振り込まれたよ。本当にありがたい。手当てを貰った医療従事者はもっと拡散した方が良い。これだけ支援しているのに、何も対策していないかの様に言われる政府がかわいそう。叩かれるニュースばかりだとしんどいよね。
どうしてメディアは、対策しているニュースも取り上げないんだろうか?政府叩きをしたいだけの悪意を感じる。+14
-1
-
572. 匿名 2020/11/28(土) 02:55:39
>>523
経過観察だよ。
経過観察するうちに発症しない人もいる。新たに検査して陰性の人もいる。
でも、最初の陽性者数だけを直ちに発表している。+5
-0
-
573. 匿名 2020/11/28(土) 03:00:00
>>100
冬になって気温が下がって空気が乾燥している事も大きいと思うよ。それと、入国規制緩和!空港での外国人感染者が多い。+3
-0
-
574. 匿名 2020/11/28(土) 03:00:23
>>10
中国 焦土化で。+17
-0
-
575. 匿名 2020/11/28(土) 03:03:36
>>534
感染症は爆発的にはどっちかしか流行らないと聞いたけど、どうなんだろう。+0
-0
-
576. 匿名 2020/11/28(土) 03:09:15
今って重傷者はお年寄りがほとんどですか?+2
-0
-
577. 匿名 2020/11/28(土) 03:15:04
>>15
本当そうですよね!
医療崩壊防ぐためには必要な場合もありそうですね!
とにかく医療を守らないと救急の受け入れもできないし、怖い+6
-3
-
578. 匿名 2020/11/28(土) 03:26:54
>>571
でも、その施策もちょっと内容がおかしいよね。
コロナ受け入れ病院に勤めてたら、コロナ患者にまったく関わってない職員も全員一律20万づつ支給されて。
ウチの病院はコロナ受け入れてないけど、外来や病棟でPCR取って実際にコロナ患者が出ても、国指定の受け入れ病院じゃないから5万の支給なの。
なんだかなと思いますよ。
ちなみにまだ5万するも支給されてません+8
-0
-
579. 匿名 2020/11/28(土) 03:28:50
日本のPCR検査は、微量のコロナウイルスの死骸も感知したりして、精度が低いんだよね。
インフルエンザの検査はちょっと薬を飲んでウイルスが減ったらもう陽性が出ない。
それが、今年はインフルエンザ患者が少ないのに新型コロナ感染者が多い一因かも。
手洗い、うがいをしてもインフルエンザ以上に感染拡大する新型コロナが怖いんじゃなくて、単に検査精度の違いが問題では?
今は発熱した場合、コロナ検査かインフルエンザ検査かどっちを先にするのかな?どっちもするのかな?+0
-0
-
580. 匿名 2020/11/28(土) 03:41:23
入国規制緩和後に感染拡大してるのは数字を見て明らか。
そこに触れないメディアも政治屋もおかしいわな。
今、知り合いが勤務するドラッグストアに、コロナ発祥地の人が毎日のように咳止めと解熱剤を買いに来るって。
いつまでコロナを持ち込む奴らを野放しにするつもりだろ?+1
-0
-
581. 匿名 2020/11/28(土) 03:56:32
>>141
持続化給付金が12月までだから、どのせ倒産ラッシュが始まるよ
多分、緊急事態宣言を12月中旬頃に出して
倒産したのは持続化給付金を辞めた政府の責任ではありません
国民の皆様の声にお応えして緊急事態宣言を出したからです!て言うシナリオだと思ってる
+3
-5
-
582. 匿名 2020/11/28(土) 04:01:04
>>566
もはやgo to 経由サイト(特定企業)の中抜きの為の政策としか思えないよね!
外食や旅行は法律で禁止されてないから税金で補助しなくても外食したい人はするし、旅行行きたい人は行くじゃんね
外出控えた方が経済止まるのにね+3
-1
-
583. 匿名 2020/11/28(土) 04:07:40
個人的には出さなくて良いと思うけど、
それとは別でもうこの人たちが何言っても信頼感は無いわ。
政府がそう言ってるんだから、出さなくて良いんだよね!政府に任せておけば安心だ!とは1ミリも思えない。+0
-0
-
584. 匿名 2020/11/28(土) 04:19:22
いちいち人数数えなければよかったのにね
もうずっとこんな感じだよ
外食とか普通に行ってるし
てかゴーツーをやめろよ+0
-0
-
585. 匿名 2020/11/28(土) 04:35:13
>>284
まじそれ。
ヨーロッパ型のウィルスが入ってきててもおかしくないよね、、+3
-0
-
586. 匿名 2020/11/28(土) 04:58:58
>>579
知り合いが9月に熱出したけどどっちもしてたよ。
でも先にインフルの検査して陰性だったから指定病院でコロナの検査もさせられた感じ。+1
-0
-
587. 匿名 2020/11/28(土) 05:38:02
出すなら年末年始の休みの時期にして欲しい。
田舎に帰ったりする移動を制限する為に+0
-0
-
588. 匿名 2020/11/28(土) 05:41:48
感染対策、経済対策の決め方から効果判定まで
何から何までエビデンスも理論的な説明もなく政府のさじ加減で都合良く出されて本当呆れる+0
-0
-
589. 匿名 2020/11/28(土) 05:58:51
>>7
うちの会社も買収されましたよ
地方の小さな会社ですが+11
-1
-
590. 匿名 2020/11/28(土) 06:03:00
>>552
人間なんだから失敗するのはしょうがないんじゃない?問題は失敗したらきちんと原因を分析して次に生かすことでは。+1
-0
-
591. 匿名 2020/11/28(土) 07:17:04
>>55
あの頃は未知のウイルスだったからでしょ
今は重症者数が増えてるといえど死亡までいくのは高齢者。
わざわざ宣言出して休校にする必要ある?+6
-0
-
592. 匿名 2020/11/28(土) 07:20:29
>>3
出さなくてもいいけど、こういうこと言う人や西村、菅、政治家は感染者一人も出ないような素晴らしい案があって言ってるんだよね?
何もしない、緊急事態宣言は出さないじゃ、小学生だって言えるよね?(笑)
反対派の皆さん、素晴らしい案があるんだよね?(笑)(笑)+2
-7
-
593. 匿名 2020/11/28(土) 07:28:26
>>422
コロナより自殺の死者が多いからね+5
-1
-
594. 匿名 2020/11/28(土) 07:38:10
>>2
927万人中の570人だよ 重症者や死者が500人以上なら緊急事態宣言も考えなきゃだけど 経済死んだら本末転倒+4
-0
-
595. 匿名 2020/11/28(土) 08:15:22
>>422
そういう仕事を選んだ自己責任とまで言われてるからほんと私も何かしらまた対策あるといいなと思う
緊急小口資金の応募もかなりの量来ていて対応に追われてると関係者の方が話してるの聞いたし
今、大手も赤字企業多いし先行き不透明だから、そういうところ勤めてる人も対岸の火事では済まないかもしれないし+0
-0
-
596. 匿名 2020/11/28(土) 08:20:51
>>214
恐ろしいことに本気なのよ…
うちの両親もテレビしか見ないからマスコミの狙いどおりの反応だよ。+3
-3
-
597. 匿名 2020/11/28(土) 08:22:23
>>28
旦那さん嫌味な言い方するね+26
-0
-
598. 匿名 2020/11/28(土) 08:26:25
出したらまた店に人が押し寄せて忙しくなるからやめてほしいわ…
緊急事態宣言中は密だらけにもかかわらず従業員誰もコロナかからなかった。都内通勤の知り合いもコロナかかってない
普通の暮らし程度なら感染する場面そんなになさそうなんだけどねえ
マスゴミは増えてる増えてるって大騒ぎだけど本当にどこで感染してんの?
まず感染者の国籍もわかるように発表してほしい+2
-0
-
599. 匿名 2020/11/28(土) 08:32:51
>>1
せっかく株価が上がってるので、水を差す必要はない。+1
-1
-
600. 匿名 2020/11/28(土) 08:35:25
>>1
出しても意味なし。
すでに泥縄ですよ。
リスクある人自粛、
ない人はマスクして三密さけて
経済回せばいい。
今まで時間あったのに、冬季のコロナ増加予測の
対策、何もしてこなかったのは
厚生省?つか、政府の問題。
総理が変わっても対策後手後手で
ダメだったね。+6
-0
-
601. 匿名 2020/11/28(土) 08:38:20
>>28
そんとき旦那の目の下にはクマなかったんしょ?
睡眠不足だと脳の働きが悪くなるから
効率落ちるってわかんないのかな。
アホな旦那持つと苦労するねえ。+25
-2
-
602. 匿名 2020/11/28(土) 08:49:49
>>351
そればっかりだね。+3
-3
-
603. 匿名 2020/11/28(土) 08:51:17
>>595
うちは月々少ないからボーナスに頼ってたけどボーナスなくなっただけだと緊急小口借りれないって言われた。
どうすれば、、+7
-1
-
604. 匿名 2020/11/28(土) 08:56:30
>>7
土地を買うってどういう事ですか??
馬鹿ですみません、、+4
-3
-
605. 匿名 2020/11/28(土) 08:57:48
>>535
高齢の重症者が増えててその人達の介護に看護師取られてる状況
だから余計に看護師が足りない+2
-0
-
606. 匿名 2020/11/28(土) 09:06:47
>>2
出されたら来年には失業だわ。+8
-0
-
607. 匿名 2020/11/28(土) 09:12:09
>>542
テレワークによる仕事の歪みが出始めてるのよ。。
時間ばかりかかって。
単純作業の事務員なら良かったわー+3
-7
-
608. 匿名 2020/11/28(土) 09:41:45
>>604
よこ
日本人が泣く泣く売った土地をc国人やらが買い占めるってこと。北海道と同じことが起きてる。侵略って言ってもいいくらい。+26
-1
-
609. 匿名 2020/11/28(土) 10:08:49
>>28
あなたの旦那は4月も余裕で寝てたんでしょ?+21
-1
-
610. 匿名 2020/11/28(土) 10:14:44
イメージだけど、GOTO!ポイント!お得!行かなきゃ損!使わなきゃ損!って言うタイプの人って、
良くも悪くもいろいろ緩そうだなぁと思っちゃう。
そりゃ広がるよなーと。
+21
-3
-
611. 匿名 2020/11/28(土) 10:18:19
とりあえずマイナンバーカード申込書に大金かけて郵送するのはやめてほしい。
バカみたいなことにお金を使うのはやめて、国民が1人でも無事に生き残れる方法に税金を使ってほしい。+18
-2
-
612. 匿名 2020/11/28(土) 10:37:14
>>141
そもそも景気って好景気と低迷期を繰り返すもので、今までアベノミクスで好景気が6年近く続いたのだから、そろそろ原因がコロナであろうと何であろうと景気が悪化するのは自然の摂理だよ
それより病床が埋まっていて自宅待機で症状が急変して死ぬ人増えるんじゃない?そっちも問題だと思うよ?
それに重症化はサイトかいんストームによるみたいだけど、その起きる確率って年齢あまり関係なさそうだよね?+2
-9
-
613. 匿名 2020/11/28(土) 10:41:57
>>2緊急事態事態宣言さっさと出せばいい
どうせ大半の仕事なんてあってもなくてもどうでもいい粗末な物だろ…ガルちゃんやって1日潰すのも仕事して1日潰すのも大して変わらない。
その仕事はあってもなくても問題ない。
医療や一次は大事だけどそれ以外のやつは黙って家で寝てろれば?
何が経済だ鬱陶しい😡
だいたいgoto 〜はいつまでもできるわけじゃないだろ?庇いきれなくなったとき感染者はどれほどの規模になってんだ?
いつまで問題を先送りにすれば気が済むの?
日に日に感染者は増える一方だよ?
先送りにすればするほどに経済や健康やメンタルのダメージや深刻になるだけなのに。
+5
-15
-
614. 匿名 2020/11/28(土) 10:48:55
今更緊急事態宣言出されたところで前回の期間の何倍もの期間が必要だよね?
なんで前回一桁台になってたのに緊急事態宣言といたの?もう少し粘ってたら今頃こんな事にはなってなかっただろうに…
経済派の人って我慢が足りないよね+6
-5
-
615. 匿名 2020/11/28(土) 10:57:01
>>13
助成金が出ないからテレワークが廃止になった。
+5
-0
-
616. 匿名 2020/11/28(土) 11:02:46
>>33
一月に1度仕事で特急に乗らなきゃ行けなくて、予約画面で間隔空けずにビッシリ席が埋まってる車両があると、大体駅で老人の団体旅行がホームにいる。
車内でもずっとおしゃべりしてるからそういう車両は怖いので外す。+5
-0
-
617. 匿名 2020/11/28(土) 11:13:18
もうすぐ春節!
祝你新年好!!
大学で習ったな+1
-1
-
618. 匿名 2020/11/28(土) 11:26:15
>>489
転倒の数が多くて驚いた+1
-0
-
619. 匿名 2020/11/28(土) 11:37:48
>>563
私は政治家じゃないけど読みました。教えてくださってありがとうございます。+0
-0
-
620. 匿名 2020/11/28(土) 11:41:19
>>10
その通り。日本人はお人好しすぎ。+7
-0
-
621. 匿名 2020/11/28(土) 11:45:40
緊急自体宣言は出さなくていい。今後も出すことはない。
後世からみたら、全世界がヒステリーに陥った、人間心理の弱さのケーススタディとして取り上げられて、滑稽なことだろう。+8
-3
-
622. 匿名 2020/11/28(土) 12:03:45
出ても出なくても数字は変わらないし。
+1
-0
-
623. 匿名 2020/11/28(土) 12:14:41
>>552
言うのは簡単+0
-0
-
624. 匿名 2020/11/28(土) 12:14:56
>>608
なるほど😨😨😨+2
-0
-
625. 匿名 2020/11/28(土) 12:18:46
>>7
うんガルちゃんにもいっぱい工作員いてやんなるよね
東アジア人にとってはさして脅威でないウイルスのコロナを
異常に恐れて、goto反対、自粛自粛と煽るのは
日本国内の経済を弱らせて
水源地や航空が欲しい中国と、同じく買収目的の売国IT企業
古き良き日本文化や風習、老舗を破壊して乗っ取るのが目的
中国人が北海道に持っている土地面積は、静岡を超える
「中国人が持っている北海道の土地面積、静岡を超える」と田母神氏:観光地に"経済的侵略" | 訪日ラボhonichi.com北海道は中国人に人気の旅行先ですが、実は土地、不動産の購入という観点からも人気を博しています。2019年2月、政府は外国資本による土地取得について、安全保障に関わる重要な問題とし、必要な施策を検討していくとの考えを示しました。特に北海道の過疎地や水源地...
小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp人の少ない歌舞伎町というのは何度も見たことがある、だが寂しい歌舞伎町なんて見たことがない。8月上旬、本来なら真夏の歓楽街を楽しむ大勢の人たちでごった返しているはずの歌舞伎町は、昼も夜も明らかに人が減…
温泉街が中国資本に買われ、“産業再生機構“が再び登場する事態も? コロナ禍で落ち込むGDPを読み解く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「4~6月期の大半である4、5月に緊急事態宣言を発出して、いわば人為的に経済を止めていた状態だった。その影響で、この厳しい結果になった」(西村康稔経済再生担当大臣)。
中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。…
自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp自民党のルール形成戦略議員連盟(会長・甘利明税制調査会長)は9日、外国企業による地方の中小企業の買収防止に向けた具体策を議論した。新型コロナウイルスの感染拡大の…
《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュースwww.sankei.com中国系資本が何らかの形で関与した疑いがある安全保障上重要な土地の買収件数が全国で約80カ所に上るとの調査を政府関係機関がまとめていたことが7日、分かった。複数の…
+12
-0
-
626. 匿名 2020/11/28(土) 12:43:09
>>2
日本経済が終わるわ+1
-0
-
627. 匿名 2020/11/28(土) 12:47:52
西村先生、栄光在天+0
-0
-
628. 匿名 2020/11/28(土) 12:53:40
>>247
賢い人は出かけないだろ+3
-0
-
629. 匿名 2020/11/28(土) 12:59:09
>>617
もうあれから一年くらい経つのか+1
-0
-
630. 匿名 2020/11/28(土) 13:03:59
>>613
なんだこれww
感染者は増えるばかりってw
コロナはワクチンか集団免疫を手に入れるまでの戦いだよ。
その為に経済止めて、日本経済を死なせて国民の多くを露頭に迷わせろってこと?w
感染者増えてるのは想定内の話。感染した時に重症化するリスクの高い人は、自分で自分を守る努力をしないといけない。
元気な人達は、しっかり食事と睡眠取って免疫力つけて経済回すのが大事。+5
-0
-
631. 匿名 2020/11/28(土) 13:12:37
>>621
貴方の考え方に全同意。
歴史上でも世の中がむちゃくちゃになる時って、人間の心理によるものなんだよね。+3
-0
-
632. 匿名 2020/11/28(土) 13:17:56
そりゃ出さないよね~だって国民一律現金給付を出したくないから。+4
-0
-
633. 匿名 2020/11/28(土) 13:31:27
>>419
もちろん全国的になんだろうけど、羽田周辺とかもすごく買われてるらしい。
不動産屋巡りしてる時に不動産屋さんに最近中国のお客さんばかりで…って言われた。+4
-0
-
634. 匿名 2020/11/28(土) 13:44:36
>>590
失敗するのは仕方ないとしても、原因分析はおろか失敗は認めない、一時期抑えられていた時に悪化した時の対策も取ってないように見えるけど。+0
-0
-
635. 匿名 2020/11/28(土) 14:00:01
>>28
すごいなー旦那さん戦時中生まれか!?+2
-0
-
636. 匿名 2020/11/28(土) 14:30:53
>>2
皆さんも言ってますが、2さんみたいな無知な方っていまだにいるんですね……
頭悪くてびっくりする。
しかも2コメ。めっちゃ目立つ笑+0
-2
-
637. 匿名 2020/11/28(土) 14:38:36
>>134
なんで使ってはいけないの?+0
-0
-
638. 匿名 2020/11/28(土) 14:39:04
東京人半分くらい死ねば少しはマシな世の中になるのでは?+1
-2
-
639. 匿名 2020/11/28(土) 14:46:28
>>638
中国人がね!+0
-1
-
640. 匿名 2020/11/28(土) 14:49:34
>>552
マスクして、消毒して、ただ自分や家族周りの人だけを考えればいい人に、政府で働く人の文句をここまで言う資格ない
と私は思ってる。+2
-1
-
641. 匿名 2020/11/28(土) 14:52:36
>>547
余計に行きたくなくなったww
いつか行ってみたかったんだけどなぁ~
玉ねぎも別の産地の買うようにしようかな+0
-0
-
642. 匿名 2020/11/28(土) 14:54:26
>>621
冷静に死亡率とかみて
経済とかを総合的にみなきゃいけないのに
なんでバタバタぶれまくりの政策を
かますのかわからん。
まあ、アベノマスク配った時点で
終わったと思ってますけど。クソ政府。
+2
-0
-
643. 匿名 2020/11/28(土) 15:06:13
>>17
得体の知れないウィスルだったから。だんだん実態がわかってきて、出すに至らないと思ったのでは+0
-2
-
644. 匿名 2020/11/28(土) 15:07:46
>>59
「緊急事態宣言はまだ出さない」
「でも、東京や大阪は医療スタッフ不足が限界だから、周りの都道府県に医療スタッフを派遣する様交渉を始める」
って、地方に迷惑かけんなよ。
+2
-0
-
645. 匿名 2020/11/28(土) 15:12:08
>>28
コメントしたものだけど
もうコロナの対応にも慣れてきて寝れる時間確保できてよかったって意味なのに
みんな変な解釈して怖いです。
書き方が悪いんだよってなるんでしょうね+2
-2
-
646. 匿名 2020/11/28(土) 15:12:56
今日東京561人!+3
-0
-
647. 匿名 2020/11/28(土) 15:16:47
>>4
入国緩めるなら意味ないよね。
日本なのに日本人ばかり我慢して外国人ばかりに優しい。+1
-0
-
648. 匿名 2020/11/28(土) 15:23:20
東京だけ潰れればいいよ。
知らんわ。+3
-0
-
649. 匿名 2020/11/28(土) 15:25:00
東京で561人感染 重症67人に
東京都によると、28日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は561人だった。2日連続で500人を超えた。重症の患者は前の日から6人増え67人となり、緊急事態宣言が解除されてから最多となった。
+1
-0
-
650. 匿名 2020/11/28(土) 15:26:08
ヨーロッパのように高齢者後回しにしたら
日本はコロナなんて何てことないんですけどね。
65歳以上の働いてない高齢者は自宅療養と決めて
外来でアビガン持たせて自宅に返す。
日本の場合65歳以上の高齢者が重症になりベッドを独占してしまう。
なので入院は65歳以下に絞ればベッドの回転も速いので問題ない。
ただ高齢者たちが発狂するのでできるわけがありませんけど・・・+0
-1
-
651. 匿名 2020/11/28(土) 15:26:15
>>644
「田舎は閉鎖的。コロナくらいで」
って散々好き勝手に遊び歩いて感染者増やして、その挙句
「コロナで医療崩壊しそうだから、看護師と医者よこせ」
っておかしくない?
地方はもともと医師も看護師の数も足りないのに。+0
-0
-
652. 匿名 2020/11/28(土) 15:27:42
延命治療止めたら?+3
-1
-
653. 匿名 2020/11/28(土) 15:29:51
都民ナメてるから1000人超えますように+5
-3
-
654. 匿名 2020/11/28(土) 15:31:24
>>607
いやホワイトカラーはテレワーク可能+3
-0
-
655. 匿名 2020/11/28(土) 15:32:11
>>520
その頃はまだ最初の方でウイルスの威力が分かってないからだと思ってるけど。
今は何ヶ月も若い人から初老くらいまで亡くなっていない全体的な死者数が少ないのを見るとこの現状で医療崩壊起こしそうなら、指定感染症の区分変えて全国の病院で普通に見られるようにしたら?って思う。
+6
-0
-
656. 匿名 2020/11/28(土) 15:34:15
感染者数は激増しているが、死亡者数はそれほどではなく、死亡率はむしろ下がっている
ここ最近の自殺者数を考えたら、「出す段階にない」というのは妥当+5
-0
-
657. 匿名 2020/11/28(土) 16:05:51
>>645
「余裕で寝てそうだ」の言い方もそうだけど、今も感染者数増えてて大変だろうに顔色見て「よく寝れてそう」と言うのもどうだろう。きっと今もすごく忙しいと思うんだよね。+5
-0
-
658. 匿名 2020/11/28(土) 16:20:44
>>654
だから!事務員ね!大した責任ない+3
-2
-
659. 匿名 2020/11/28(土) 17:14:56
とりあえずリモートワークを企業に徹底させて+4
-0
-
660. 匿名 2020/11/28(土) 20:29:11
>>658
経営戦略、企画、人事
ホワイトカラーです+1
-1
-
661. 匿名 2020/11/28(土) 20:29:48
>>658
コンサルもホワイトカラーやね+1
-0
-
662. 匿名 2020/11/29(日) 20:45:30
>>660
零細企業なのね+1
-1
-
663. 匿名 2020/11/29(日) 20:47:08
>>661
責任ない仕事ね+1
-0
-
664. 匿名 2020/11/29(日) 21:02:25
>>662
零細企業にはなくない?
意味不明+1
-0
-
665. 匿名 2020/11/30(月) 18:26:38
>>664
1人でいろんなことやらされるんでしょ?
中小零細って+1
-0
-
666. 匿名 2020/12/03(木) 22:00:28
コロナ感染者の報道は毎日ある。
自殺者や、自殺志願者見えないけど増えてると思う…不安でしかない。追い討ちかけて緊急事態宣言は危険すぎる。
とにかく感染しないように徹底する。引き続き不要不急の外周はしない。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する