-
1. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:28
主は名前に『椋』の字が含まれています。椋はムクノキで穏やかに真っ直ぐ大きく育つようにという意味が込められています!
名前に植物が含まれている方はどんなお名前ですか?込められた意味も教えてください!+35
-6
-
2. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:59
菜入ってる+84
-3
-
3. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:28
華蓮って名前です+8
-11
-
4. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:36
穂
もそう?+54
-3
-
5. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:43
+23
-2
-
6. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:02
梨が入ってる+40
-2
-
7. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:20
「苗」がはいってる。
草冠に田んぼの田です、って説明する。+20
-2
-
8. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:38
樹+19
-2
-
9. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:41
麻+46
-1
-
10. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:52
>>1
素敵な漢字!
男の子の名前のイメージだったけど、女性でもいるんですね。+26
-1
-
11. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:57
姉が春生まれ 桜子
私秋生まれ 楓
姉妹揃ってぶすだからちょっと恥ずかしい+77
-3
-
12. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:57
植山+1
-3
-
13. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:59
桃
+12
-0
-
14. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:01
>>4
稲穂+12
-1
-
15. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:20
>>3
くどい名前だね。
響きと字面だけw+7
-25
-
16. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:37
瑞穂+8
-1
-
17. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:22
>>7
早苗さんとか?+18
-0
-
18. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:30
ネットで検索すると「あんまり可愛い植物じゃない」とショックを受けがち。+20
-1
-
19. 匿名 2020/11/26(木) 23:44:06
花です+14
-1
-
20. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:13
葵とか?+7
-0
-
21. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:59
>>17
かなえです。
ちょっと特殊な かなえなので身バレしないようにホワッとしときます。+19
-0
-
22. 匿名 2020/11/26(木) 23:46:24
>>1
私も主さんと同じ椋の字が使われていて 椋子りょうこ です!+25
-0
-
23. 匿名 2020/11/26(木) 23:46:41
>>3
ちょいキラキラネームか+7
-5
-
24. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:43
人の名前にいちいち文句つける人性格悪すぎない?
そういうトピじゃないんだけど+22
-3
-
25. 匿名 2020/11/26(木) 23:49:52
>>3
仏教感ある+27
-1
-
26. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:14
花菜です+12
-0
-
27. 匿名 2020/11/26(木) 23:51:50
>>1
知らなかったよ!
小椋先生のグラだと思ってた+21
-1
-
28. 匿名 2020/11/26(木) 23:52:15
杏+15
-0
-
29. 匿名 2020/11/26(木) 23:52:39
まさに今大人気の樹です〜若い子(0歳)に人気とは嬉しいね+7
-3
-
30. 匿名 2020/11/26(木) 23:52:54
楓は憧れる+12
-5
-
31. 匿名 2020/11/26(木) 23:53:29
>>22
涼にしても椋にしてもツクリの部分は京でキョウって読みそうなのになんでリョウって読むようになったんだろう!!+18
-0
-
32. 匿名 2020/11/26(木) 23:54:28
茉莉まり
昔から全然変換できなくて苦労した+21
-1
-
33. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:35
>>3
(かれん)さんでok?+8
-1
-
34. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:42
柊子(しゅうこ)
気に入ってはいない。あだ名はシュウマイ。+36
-0
-
35. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:50
菜+4
-0
-
36. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:56
>>20
葵です。
向日葵が由来の8月生まれ。+9
-2
-
37. 匿名 2020/11/26(木) 23:56:31
>>3
可愛い+13
-0
-
38. 匿名 2020/11/26(木) 23:57:22
旧姓が植物の漢字が入ってるのでそれに合わせて兄も私も入ってる。
+3
-0
-
39. 匿名 2020/11/26(木) 23:58:06
>>3
法蓮華経からとったのかしら。+22
-0
-
40. 匿名 2020/11/26(木) 23:58:46
とある木の名前なんだけれど特に意味はないし、生まれた季節の樹木でもないから名付けの理由を聞かれたときに困る。
桜とか桃なら可愛いから付けたかったんだねって思えるけれど杉みたいな、なんで意味もないのにわざわざその木をチョイスしたのってレベル。+8
-1
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 00:00:39
お正月すぎたあたりからポツポツほころびはじめる花の漢字が苗字に入ってます。結婚する前はめちゃくちゃありふれた苗字だったから嬉しかった+8
-0
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:28
>>33
ですです(^^)
名前のせいで病院とか
名前呼ばれるところが苦手です( ; ; )+5
-1
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:17
>>30
楓です
秋生まれ+5
-0
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:33
>>4
植物ではないような‥
美穂です。+4
-6
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:52
>>34
おもしろ担当かな?+0
-9
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:17
麻入ってる!
漢字説明するときにまだれに〜っていうより麻薬の麻です!っていうほうが早い(笑)+16
-0
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 00:12:06
冬生まれの椿+10
-0
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 00:13:47
柚花(ゆずか)です!+13
-2
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 00:15:00
>>48
若そう+6
-0
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 00:25:07
>>1
小さめに産まれた息子に同じ願いをこめて『椋 りょう』と名付けました!
まさかの同じ漢字で同じ意味合いで、コメントせずにはいられませんでした!+17
-1
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 00:28:04
>>3
そうかそうかそうだったのか。+3
-4
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 00:30:42
>>44
米っぽくない?笑+7
-2
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 00:35:52
>>40
桐子さん?+1
-0
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 00:40:27
椋の字って良いなーとここを見て思いました
ポピュラーでは無いけど読み間違いも無さそう+8
-0
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 00:46:47
楓+3
-0
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 00:48:15
>>53
そんな高貴な名前ではないです(笑)
身バレしそうで怖いのでボカしますが株とか桶に近いです。
しかもそれで漢字一文字。
なんで親はそんな名前つけたのって聞かれます。
+3
-1
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:23
芽。母が妊娠中に心身不調になった時に、育てていた植物が芽吹いたり花が咲いたりするのに癒されたから、何か植物に関する文字を使いたかったと。人の気持ちを穏やかにしてあげられるような人になったらいいなと思ったらしい。+19
-1
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 00:58:20
杏奈もそうかな?
昔、名前の由来を親に聞いたら言葉を濁された
可愛いと思って響きだけでつけたみたい
素敵な由来がある名前が羨ましいな+6
-0
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 00:59:53
>>29
女性だよね?
読み方はイツキさん?+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 01:09:46
植物の名前は基本的によくない
芸能人や水商売の人以外はね+2
-16
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 01:13:41
白い花の名前が入ってるけど運動してたし肌弱いから標準色の肌色してる。
名前負けってやつかー+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 01:25:18
梨。画数がよかったらしい+9
-1
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 01:37:18
>>15
人様の名前になんてこと言うんだ。
華蓮、ご両親の愛を感じる素敵な名前だと思います!+11
-1
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 01:41:38
ちょっとトピズレかもだけど…
苗字に「藤」が入ってて名前に「華」が入ってる。
娘は「咲」が入ってる。+8
-1
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 02:13:51
菜穂
で2つともそうかな?
名前の説明は
菜っぱの菜に稲穂の穂です。
って言っています。+3
-1
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 02:17:57
>>60
感じ悪ーい、わざわざ書く?
どうしようもないじゃん!自分じゃつけられなかったんだし。
気に入ってるからほっといて!+14
-1
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 02:23:25
>>62
小さいときは梨って果物のイメージが強かったから梨子ちゃんって名前の子がいてなんで食べ物の名前なんだろうって不思議だったなぁ
でも桃ちゃんとかいちごちゃんも昔からいたし、今じゃマロンちゃんやモカちゃんがいるもんね+5
-0
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 02:25:14
>>65
妹が菜穂子です!
同じく菜っ葉の菜に葉っぱの葉って説明してるからちょっと笑いました(*^_^*)+5
-0
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 02:26:50
>>68
葉っぱの葉じゃなくて稲穂の穂の間違えでした!
どっから葉っぱ出て来たんやろ…
すみませんでした(>_<)+4
-0
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 02:59:25
>>68
勢いですかねー、
ちなみに由来は食べる物に困らないよう
お惣菜とご飯(お米)
あまりロマンチックじゃないかもだけど気に入ってます。+4
-0
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 03:08:31
>>11
桜子はプレッシャー大きい名前だよな…+20
-1
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 03:10:16
トピ名見てから気付きました、自分が華から始まる名前だと言うことに(笑)
口頭で名前伝える時「華やかの華」とか言うのついつい照れくさくて「中華の華」とか言いがちだから意識したことなかった+1
-0
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 03:10:53
>>67
マロンちゃんなんているの?!初耳!
カタカナなのか平仮名なのか、はたまた漢字があるのか。。+1
-0
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 05:13:40
実がつく!
電話で漢字の説明するとき「みのる」って伝えて後日確認したら「稔」になってた。+5
-0
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 06:11:19
>>60
聞いたことある、短命とか言われてるよね…全く気にしてないけど
+0
-5
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 06:16:32
千花 ちかです。
長い人生たくさん花を咲かせて幸せ続きでありますようにって意味だって教えて貰った。漢字も難しくないし、字面はあまり人と被らないから気に入ってる。+11
-0
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 06:19:17
>>60
そんな事言ってたら、草冠のつく漢字とか木へんのつく漢字とか使えないじゃん。結局は元を辿れば植物由来だし。+6
-0
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 06:37:25
>>9
私も麻入ってるんだけど電話とかで漢字の説明する時に
"あさ"って言っても通じなくなってきたから
最近は麻薬の麻って言うのが地味に嫌+5
-2
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 06:37:51
>>62
私も梨がつく!説明し辛いけど、しかも梨をメインにした名前。冬生まれなのになんで秋の果実なんだろ?とかって思ってたけど、自分の子供産まれて名前調べてたら梨ってほんとは春を表す漢字みたいで余計にびっくり!梨は春の花なんだって。
+5
-1
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 06:46:52
>>77
部首は関係ない+0
-2
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 07:00:25
>>5
90歳の祖母が萩(はぎ)の字使っていて、小萩です。本当に萩の花が似合う大好きなおばぁちゃんです。+6
-0
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 07:02:31
>>6
私も。神社でこの漢字を
使いなさいと言われたらしい。+7
-0
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 07:06:57
>>3
近所のS価の子と同じ名前+1
-1
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 07:23:18
>>60
何故に?
短命だから?
私の祖母「梅子」だが99歳やで+11
-0
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 07:25:35
>>5
忽(こつ)も 怱(そう) も植物関係ないよね。
葱なら「ねぎ」だけど。+1
-1
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 07:29:28
花やガーデニングが好きだったり自分で買う +
興味ない -
姉妹なのに花漢字のつかない片割れは、さほど花に興味ないみたいで。
+2
-0
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 07:36:03
麻が入ってます+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 07:44:06
>>18
その点、名字に藤が入ってる私勝組
…咲く前の蕾段階は毛虫の大群みたいで凄い気持ち悪いけどw+1
-6
-
89. 匿名 2020/11/27(金) 07:47:12
兄が、樹(いつき)です。30歳。
今は大人気ネームだけど、昔はちゃんと読んでくれる人はいなかったな〜
お兄ちゃん、「じゅ」君っていうの?なんて聞かれたり笑+3
-3
-
90. 匿名 2020/11/27(金) 07:58:12
>>89
SixTONESにいる田中聖の弟は樹でジュリって読むんだよね+4
-0
-
91. 匿名 2020/11/27(金) 08:43:36
>>70
横だけど、なるほどー!生命力強そうなのにかわいらしい、由来を聞くとなおさら素敵なお名前ですね!+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/27(金) 08:52:24
桃が入ってるけど1番好きな果物は柿です+5
-0
-
93. 匿名 2020/11/27(金) 09:06:01
>>11
とっても素敵!
私も娘に植物の名前つけましたよ!楓もいます。+6
-1
-
94. 匿名 2020/11/27(金) 09:13:51
>>34
上品なお名前だと思います^ ^
きっと年齢を重ねると良さが分かってきますよ!+6
-0
-
95. 匿名 2020/11/27(金) 09:39:38
>>76
わぁ〜
すごく可愛い名前+1
-1
-
96. 匿名 2020/11/27(金) 10:04:45
桂が入ってる
トピ主さんと同じくまっすぐ育つようにという意味+1
-0
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 10:06:58
>>81
おばあちゃんじゃなくても可愛らしい名前!+2
-0
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 10:44:59
>>57
素敵な由来だ+1
-1
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 12:15:13
>>1
素敵な意味ですね!次の子が産まれたら使いたいかも!+1
-1
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 12:48:45
弟は苗字に木、名前に樹がついてる
めちゃくちゃ森林が好きな人みたいになってる
+1
-0
-
101. 匿名 2020/11/27(金) 12:55:45
>>98
ありがとうございます+1
-0
-
102. 匿名 2020/11/27(金) 18:40:44
>>34
柊ってひいらぎだよね?なんで、そんなトゲトゲしたものをわざわざ名前につけたんだろうって知り合いが言ってた。+0
-3
-
103. 匿名 2020/11/27(金) 19:07:45
>>34
字面がキレイ+3
-0
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 20:16:27
>>78
でもこれが1番通じやすいよね…+0
-0
-
105. 匿名 2020/11/27(金) 20:19:53
>>102
柊は陽の当たらない場所でも強く大きく育つことが出来るからだよ。+7
-0
-
106. 匿名 2020/11/27(金) 21:58:37
芙
くさかんむりに夫って言っても扶でくるし、勝手に美に変わってたりするけど、名前は気に入ってるよ。+2
-0
-
107. 匿名 2020/11/28(土) 00:43:56
>>89
マイナスってことは、今は当然のように読めるようになったのね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する