ガールズちゃんねる

【結婚祝金】退職する人には支給しないと言われた【連休】

217コメント2020/12/12(土) 00:50

  • 1. 匿名 2020/11/26(木) 23:33:44 

    今の職場は、新卒で働き初めて4年勤めています。私の職場では、結婚した職員には福利厚生の一環で結婚祝金というものが一律5万円支給されます。今から1ヶ月前に入籍することを伝え、入籍後改めて上司に報告をしました。また、その時に来年の3月末を目処に退職したいことを伝え了承を得ました。

    しかし、後日上司と総務の方に呼ばれ話を聞きに行くと「退職する人には結婚祝金は出せない。」と言われました。理由を聞いても、出せないの一点張りです。就業規則を読んでも、結婚した職員にはいかなる時も一律5万円の支給をするということしか書いてありません。また、結婚した職員は入籍後3ヶ月以内に希望するところで5連休が貰えるのですが、それもダメだと言われてしまいました。こちらも、退職する人云々と同じ理由です。就業規則には書いてないことばかり主張されて戸惑ってしまっています。

    ここが新卒で働き初めた場所なので、他の職場環境やこういう福利厚生の部分について比べるものがありません。結婚祝金が出る職場で働いている方がおりましたら、このまま退職するのも腹立たしいので、どうだったかなどお話を聞かせてください。

    +31

    -199

  • 2. 匿名 2020/11/26(木) 23:35:11 

    結婚してそのまま働き続けた人にだけ出るって事なんだ?

    +389

    -4

  • 3. 匿名 2020/11/26(木) 23:35:11 

    私なら辞めませんって伝えて4月に辞める

    +478

    -33

  • 4. 匿名 2020/11/26(木) 23:35:14 

    主身バレしない?大丈夫?

    +258

    -12

  • 5. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:00 

    退職する人には結婚祝金は出せない。
    っていうのが会社のルールなら仕方ないんじゃない?
    結婚おめでとう、これからも一緒にがんばろう、みたいな意味合いのお金とか?

    +627

    -9

  • 6. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:06 

    こんなとこより弁護士に相談した方が確実にいい返事をくれる

    +248

    -13

  • 7. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:11 

    制度は詳しくわからないけど
    退職を早く伝え過ぎじゃない?
    1ヶ月前とかでいいのに
    うまくやらなきゃ

    +557

    -17

  • 8. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:12 

    しゃーなしやで

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:23 

    >>3
    それくらい強かでないとね。

    +175

    -10

  • 10. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:27 

    せっかく4年勤めたのに、最後に揉めなくてもと思う部分もある。

    +315

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:27 

    特殊かもだけど
    退職まで有給使ってた時に労基に伝えて
    振り込んでもらった

    +107

    -5

  • 12. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:38 

    >>3
    無事解決!

    +21

    -7

  • 13. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:45 

    私も結婚して引っ越すからやめることになったけど、しっかりもらったよ〜
    上司も申請してもらえるもんは貰っとけ!って感じだった

    +169

    -9

  • 14. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:57 

    過ぎたことだけど、来年春なら退職の話はしない方がよかったね

    +283

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:57 

    上司だけならまだしも、総務もそう言うの不思議だね。就業規則に載ってるのに。

    +138

    -5

  • 16. 匿名 2020/11/26(木) 23:37:04 

    過去同じような人はいないのか調べてみたら?

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/26(木) 23:37:11 

    辞めるなら諦める

    +110

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/26(木) 23:37:44 

    労基署に相談してみたら?

    +71

    -25

  • 19. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:02 

    就業規則に書いてないって事は言ったの?

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:05 

    厳しい内情があるんだろうね多分
    今は大企業も中小企業もほんとに資金繰り大変だから…

    +190

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:06 

    何年働いてようが、福利厚生は仕事をしてくれてる社員のためだから辞めるの分かってる社員に出し渋るのは分かるわ
    納得出来ないなら労組に訴えてみたら?

    +300

    -5

  • 22. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:27 

    ケチくさ…。主さんが。
    辞めるなら仕方ないと思ってしまう。

    +274

    -63

  • 23. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:51 

    結婚祝金なんて出るんですね!羨ましい!私の職種は男性ばかりで結婚もあまりいい顔されず、産休、育休もないし妊娠したら冷たい目で見られ、ほとんどの女性が辞めていきます。

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:59 

    コロナのせいだ

    +3

    -10

  • 25. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:03 

    こういうのがあるから企業は適齢期の独身女を雇うのを躊躇するんだな

    +42

    -24

  • 26. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:13 

    うーん。結婚して半年経たずに辞める人に出したくない職場側の気持ちもわかるな。規則に書いてるなら欲しいけどね。

    まあ私だったら辞める身ではそこでゴネることはできないかな。
    私は勤続5年になったら5万円出る職場で、その2ヶ月後に辞めたけど3万円くれたよ。折衷案があるといいね。

    +243

    -9

  • 27. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:21 

    社長がダメっていうならダメなんじゃん?知らんけど。

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:34 

    >>7
    寿退社も結婚してみたら両立難しかったですって辞めるくらいがいいのかもね

    +199

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:35 

    ボーナスだって辞める人には一部支給しなくて良いからね。
    福利厚生だって辞める人には支給しない会社もあるよ。それについてしっかり明記されているものがあるのならあなたは何も出来ない。

    +186

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:37 

    >>1
    私も結婚を機に退職することにして、有給消化中に入籍だったけどお祝い金と、ハネムーン休暇もしっかり使ってやめたよ。笑
    家族経営とかでやってる小さい会社なら無理だとか言われるかもしれないけど普通の企業ならもらえると思うけどな…

    +12

    -39

  • 31. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:39 

    3月で辞めるなら、私だったら戦わないなー
    確かに会社の制度でもらう権利はあると思うけど、揉めて3月まで続けるのきついかな

    +208

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:57 

    退職するなら出せないの一点張りなら、四年も務めて退職時にお金の事で揉めるのも嫌だから諦める

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:06 

    >>1
    私が働いてた会社は在籍中に結婚式挙げてれば(式を挙げない人は入籍)お祝い金もらえました。
    ちなみに喪のときもいくらか出すことになってました。

    私は結婚式挙げて3ヶ月後くらいに退職しましたが、そんな意地悪?なことはされませんでした。

    主さんの会社からの冠婚葬祭関係の費用はどこからですか?
    社員から給料天引きされてたら貰わないと不公平だと思いますが、会社からのポケットマネーだったら会社が厳しい状況なんじゃないでしょうか。

    +69

    -21

  • 34. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:07 

    就業規則、雇用契約書持って弁護士か労基だね

    +7

    -6

  • 35. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:23 

    退職を伝えるのが早すぎたね
    辞める気満々だなーとか今もう辞める事決めてんのかとか色々、思われたのかもね
    でも、会社内でどこか相談出来る所なあるなら相談してもいいかも
    規則なんだし

    +95

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:48 

    >>20
    コロナじゃなければこんなこと言われなかった可能性もあるよね

    +35

    -8

  • 37. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:02 

    五万なんてそんなかけあうほど欲しいもんなの?

    +62

    -17

  • 38. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:40 

    >>7
    なんとでも言えるよね
    働き続けたかったけど、主人が急な転勤でどうしても…とかさ
    悪知恵かなw

    +156

    -4

  • 39. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:43 

    正直揉めてまで5万か…って思ってしまう
    コロナ禍で少しでもお金欲しいのかもしれないけどさ。やめるんだからと割り切っちゃえば?
    どうしても欲しいならあと2、3ヶ月働いてやっぱり両立しんどくて、ってやめるかな

    +167

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:56 

    >>1
    私は、結婚と同時に退職したけど結婚祝金は貰ったよ。結婚後に連休も貰えるけど、有給としてプラスしてくれたから有給消化分に含んで消化しきってから退職した。

    +27

    -9

  • 41. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:57 

    結論を先に言うと、私は結婚祝いただけました。

    今年の3月末に夫の転勤で退職することは伝えてて、
    2月ぐらいに入籍したけど、保険や年金のこともあるから身上異動届出したらいただけました。でも半年以内に退職が決まっている場合は、結婚祝いは半分だけと言う規則はありました

    自分自身総務で働いていて総務の先輩から、身上異動届出さなくていいよーとか嫌味言われたけど、ちゃんといただけました。

    +5

    -29

  • 42. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:08 

    上司や総務の偉い人がダメっていうならダメってこともあり得そう。福利厚生って必ずしも与えなきゃいけないものでもないし…。そういう判断が下されたんだよ。

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:14 

    働いていた分の給料が貰えないとか、下げられるならわかるけど、福利厚生でしょ?

    +57

    -2

  • 44. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:26 

    最初の会社は入籍でも祝い金出たけど
    次は結婚式に対しての祝い金だった。
    そんで結婚退社の人にも出なかったよ。

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:33 

    会社が決めたルールだから、会社が駄目と言われたら従うしかないよね。
    納得いかないなら労務に行く。
    私なら諦めるな。
    文章を読んだ印象だと、辞める人間にあげる必要はない。私も、あげる必要ないと思った。

    +122

    -10

  • 46. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:42 

    仕方ないよね。会社としては戦力にならないのにドブに金は捨てれないって事。そういう会社って事。退職者に冷たい会社なんかいくらでもあるよ。

    +140

    -4

  • 47. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:50 

    残業代云々なら堂々主張してきっちり貰うけど、お祝い金なら諦める。辞め際に揉めたくないし、その会社はそういうルールだったと思う事にする。

    +88

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:58 

    気持ちもわかるけど5万だったら変に揉めるの面倒くさいからこの件は忘れる

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:21 

    5万のために弁護士依頼はできないでしょ…w

    +101

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:27 

    今から退職の意思を撤回して祝い金と5連休ゲットして、ほとぼりが冷めるまで仕事を続ける強いメンタルがあれば良いけど、そうじゃないなら諦めるかな。

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:42 

    法的に決まってるものじゃなくて会社が決める事だからね。
    まあしょうがないよ。

    +56

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:46 

    >>1
    上司の説明が悪いと思う。なぜ支給するのか、本来どういう目的の制度なのか事前に説明するのと何故支給されないのか説明しないといけないよね。

    +62

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:57 

    >>36
    うん
    そう思う

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/26(木) 23:44:15 

    >>1
    じゃあ辞めません!!祝金も休みも下さい!!でいいと思う。コロナ禍の中で生活を不安定にさせない方がいいよ。辞めざるをえない理由があるなら仕方ないけど、そうじゃないのなら辞めるこたぁないんじゃないかい?

    +7

    -19

  • 55. 匿名 2020/11/26(木) 23:44:38 

    会社側もケチくさいと思うけど、
    「結婚します!会社辞めます!お祝い金ください!」って言う人もなんだかなぁと思ってしまうわ。
    どっちもどっち感

    +134

    -10

  • 56. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:41 

    >>49
    マイナスになるよね。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:47 

    >>29
    うん。昔働いてた所なんか先に辞めると伝えてなくても
    ボーナス貰ってすぐ退職した場合
    返却しなきゃいけなかったよ
    労働組合に相談した人がいたけど法的に問題ないと言われて無駄だった

    +72

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:51 

    やっぱり退職するのやめます!!って宣言して5万と休みもらって、来春になってから、やっぱ仕事やめます!で、去るのはどうでしょう?

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2020/11/26(木) 23:46:21 

    >>54
    やめるのを撤回してまで5万と休み欲しい?
    たぶんめちゃめちゃ噂話されるし…

    +63

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/26(木) 23:46:29 

    いくつかの会社で総務経理やってたけど、そんな意地悪する会社なかったよ〜。会社の社労士とか相談できる窓口ない?

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2020/11/26(木) 23:47:06 

    そういう割り切った感じなら、辞める際もカラッと辞められるんじゃない?
    私なら変に申し訳ない気持ちにもならず、気兼ねなく有休全部消費して辞めると思う。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/26(木) 23:47:30 

    会社は学校と違って優しく守ってはくれないよ。結婚しても子育てしながらでも働いている社員がいますっていうのは会社にとっても優良企業アピールのメリットあるからお祝い金渡すんだろうし。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/26(木) 23:47:35 

    >>1
    そんなに結婚祝い金が欲しかったなら、先輩とかに聞けばよかったのに!
    わたしもやめるタイミングがわからず結婚を機に辞めようと決めたけど、祝金が5万あったから、もらってからやめたくて、退職する人でももらえるのか周りの人に聞いたよ(笑) 4年も働いてたら周りに同じような状況だった先輩とかいたんじゃないの〜って思ってしまう!無理と言われてから交渉するのはなかなかキツイんじゃないかな( ; ; )

    +19

    -11

  • 64. 匿名 2020/11/26(木) 23:47:39 

    このご時世、ボーナス0とか、失業者もいるんだから諦めよう。たぶん、福利厚生を受ける権利で訴訟は起こせないと思う。

    +39

    -10

  • 65. 匿名 2020/11/26(木) 23:47:42 

    >>29
    ボーナスって在籍基準日あるでしょ?
    これはそういうの規定に書いてないから揉めてるというか疑問に感じてるんだと思うよ

    +3

    -13

  • 66. 匿名 2020/11/26(木) 23:47:49 

    就業規則を読み込んで
    抜け穴をつくように
    鉄の意思で遂行しないと貰えないものは多い。
    自分の保険で出産して祝い金もらって
    お休み取って、出社後すぐ辞めた先輩がそれ。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:03 

    >>36
    そもそも社内規定にのってんじゃないの?コロナ関係なく

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:21 

    まだ11月だもんね
    3月の話なんてしない方がいいよ
    今、伝える必要ないのに…
    何ヵ月も前から〇月に辞める予定なのーって人たまにいるけど人によっては印象悪くなっちゃうよ

    +13

    -5

  • 69. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:39 

    むしろ退職すると伝えた上で
    その勤め先から結婚祝金を貰おうとする図太い神経に恐れ入る

    +112

    -10

  • 70. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:45 

    >>1
    3ヶ月前にバカ正直に退職するってよく言ったね。早すぎだよ。一ヶ月前に辞めるって言えばよかったのに。

    +53

    -13

  • 71. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:57 

    >>1
    結婚祝い金は従業員の権利と言うよりは、これからも働く人の帰属意識を高めるための経費って感覚なんじゃないかな?
    私は正直、主さんが図々しいなと思いました。

    例えとしては少し違うけど、仮に来月離婚する旦那さんの誕生日が今月だとして
    わざわざ誕生日プレゼントあげる?
    円満離婚ならあげる人もいるかもしれないけど
    もうこれから他人になるのに「お互い毎年贈りあってたのに今年だけくれないのは不公平だ!」って
    旦那さんに言われたら「えー…?」って思わない??

    ちなみに私も退職したから結婚祝い金はもらえませんでした。

    +154

    -13

  • 72. 匿名 2020/11/26(木) 23:49:08 

    続けます!(嘘)
    3月、お世話になりました!

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2020/11/26(木) 23:49:36 

    >>58
    バイトなら分かるけど、4年も社員として働いてそれやるの精神的にしんどい。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:21 

    就業規則にその辺本当に何の規定もないとしたら、そんなはっきり「辞めるならあげない」って明言するかな(やんわり辞退して、ならともかく)
    付帯事項とかで後からつけたしで「但し〜」みたいなのがついてるとかじゃなく?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:25 

    ここで揉めたら3月まで働くの気まずい…って諦めてちゃうな。悔しいけど。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:37 

    辞めるの一度撤回するっていう案あるけど
    どう考えても祝い金もらうためだというのがバレバレだよね(笑)

    +61

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:37 

    「祝い金」だからね。
    辞めるやつの結婚なんか祝う気にならんって
    言われたら諦めるしかないわ。

    +50

    -4

  • 78. 匿名 2020/11/26(木) 23:51:14 

    >>1
    結婚祝い金はお給料や絶対に保障しなければならないものとは違うし、会社のルールがそうだと言われてしまえば仕方ないと思う。
    退職が決まっている人は対象外という事なのでしょう。そこまで理不尽な話ではないかなぁ。
    自分だったら退職伝えるタイミングミスったー!!って人生の勉強代として諦めるかな。辞める会社でゴタゴタしたくないし。

    +112

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/26(木) 23:51:42 

    【結婚祝金】退職する人には支給しないと言われた【連休】

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2020/11/26(木) 23:53:13 

    辞める人間に5万円か・・・・

    上司が頭が堅いのか・・・・・

    もし経営者なら話は分かる。
    (頭おかしくないと出来ないからね)
    (リストラも含め)(サイコパス)
    言葉は悪いけど

    盗人に追い銭 の感覚なんだろうね。






    +2

    -6

  • 81. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:08 

    勉強になったと思おう。こっそり情報収集したり上手く調整つけたりして自分の有利に事を進めてるのよ、上手い人は。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:18 

    私も同じ経験あった!
    私の場合、新卒3年勤務で今年の2月に入籍、3月に夫の転勤理由で退社だったんだけど
    昨年の11月には結婚も夫の転勤も決まっていたから会社には2月に入籍して3月に退職することを11月の時点で報告した。
    そしたら上司が「辞めるんだから祝い金出ないから」と言って来てモヤモヤしながら退職まで働いた。
    その愚痴を3月上旬に他の支店の同期に話したら同期の上司(他の支店の女上司)の耳にも入り、可愛がって貰っていたこともあり、その上司が激怒して本社に報告。
    (私は3月半ばから有給消化してたのでその流れは後日知ったのですが……)
    結局、退職後の5月に5千円振り込まれていました(笑)

    +5

    -21

  • 83. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:26 

    こういう福利厚生がありますって書類に記載していても、実際は細かい条件は上司判断なんじゃないの?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:42 

    でもそりゃそうだろうって思うかな

    結婚しても自分のとこの会社に働き続けてるから結婚祝い出すもんで、今まで働いてきてくれてたからって辞める人にまで出すのはなかなか今のご時世難しいんじゃない?

    +69

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/26(木) 23:57:29 

    もし主さんと全く同じ状況の同僚がいたとして、その人は祝い金と休みもらえるとしたらびっくりだよね。
    上司と総務が、この人はやめる予定だけど好きだからあげる!この人は嫌いだからあげない!とか決めてたら驚く。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/26(木) 23:57:33 

    会社毎に違うし
    就業規則に載っていなくても
    その会社で慣例となっている場合、そのルールが有効になるんだよね
    それは裁判でもしない限り主の主張が通るかどうかやってみな分からん

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/26(木) 23:57:38 

    >>1

    やめる人間にお金出したくないのが本音だからねー、いくら規則で書いててもそれは建前。

    私なら、えっ、じゃあやめません。って言ってもらってからやめるよ。


    +22

    -6

  • 88. 匿名 2020/11/26(木) 23:58:42 

    >>1
    私なら諦めるよ。
    どうせ辞めるんだし。
    祝金で揉めたくない。

    +70

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/26(木) 23:59:09 

    辞めるって言わなきゃもらえた。
    辞めるって言ったから貰えなくなった。
    流石にあげたものを後々返して!とは言わないと思う。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/26(木) 23:59:15 

    自分が主の立場ならもらえるなら有り難くもらうけど、断られたら潔く諦めるわ。辞めるからもう会社に貢献出来ないのに何か図々しい気がして。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/26(木) 23:59:59 

    >>67
    規定の書きっぷりで都合よく運用ルールが設定できるのよ
    主も規定にこう書いてるから絶対もらえると反論できるような規定ではないから困ってるのでは

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/27(金) 00:00:18 

    >>1
    >>このまま退職するのも腹立たしいので、

    それなら、旦那と相談した結果、やめないことにしたって言えば?そしたらもらえると思うよ。

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/27(金) 00:00:24 

    辞める人に出したくないんでしょうね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/27(金) 00:00:25 

    こういう時に上司との関係とか日頃の仕事ぶりが出てくるよね。可愛がってもらってると、多少の無理は上での話し合いでどうにかしてくれたりする。

    +41

    -2

  • 95. 匿名 2020/11/27(金) 00:02:04 

    5万で揉めるのもナンだし、会社のルールというか上司の意向なら仕方ないと思う

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/27(金) 00:02:43 

    >>82
    5000円でもやもやするんだ

    まぁでも大体5000円〜1万だよね。
    >>1 主は5万も貰えるのいいと思うよ。
    だから諦めつかないんだろうけど

    +14

    -4

  • 97. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:13 

    >>5
    就業規則に書いてないと、会社のルールとは認められないことが殆どだよ。

    +29

    -7

  • 98. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:30 

    辞めるとはいえ揉めない方がいいと思う
    下手こいたな〜くらいに考えた方が生きやすいよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:35 

    >>1
    50,000は諦めてもいいとして

    5連休って特別休暇ってことだよね?それは欲しいね。本来なら新婚旅行にあてるところでしょ?

    +4

    -14

  • 100. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:35 

    たった五万のためにそんなムキにならんでも

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:19 

    私は経営者側の人間だけど
    退職3ヶ月前に退職の旨を伝えたのは主さん誠実だなと思う
    会社側の認識は結婚後も勤続する社員対象の制度ということだったんだろう
    主さんが誠実なあまり損しちゃったね
    うちの会社は寿退社にも祝金を渡しているけど、でも内心、辞めていく社員にお金使うのは捨て金と思っている
    今いる社員のほうにお金を使いたいとは思う

    +78

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:27 

    他の会社はどうかって聞かれても、会社によるとしか言えない。そもそもそういう制度がないところだってあるだろうし。
    5万円と5連休のためだけに揉めるのめんどくさくない?もう上司と総務ほっといて、退職後の新しい生活のこと考えた方が、気持ち的にもずっと良いよ。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/27(金) 00:08:09 

    総務まで来ちゃって話してきたんだから
    かなり揉めなきゃ事態が覆るとは思えないなぁ
    向こうは既に主が文句言ってきても大丈夫なように何かしら先手打ってるんじゃない?

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/27(金) 00:08:53 

    >>18
    労基はそんなことでは動かない…

    +39

    -5

  • 105. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:08 

    うちやめるとわかってたらボーナスでないよ。
    就業規則じゃないからあれだけど。
    上の人に取り合ってみた?

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:54 

    うちの会社は申請すればくれると書いてある。
    確定申告みたいなシステムらしいけど、上司に言ったら拒否しない限り手続きはしてくれると思うけど。

    上司じゃなくてコンプライアンス部門担当の人か、人事や労務に規定の確認してみることは出来ない?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:12 

    いくら規定にあるからと言っても祝い金は気持ちだからね。
    辞めるけど祝い金ください、お休みもくださいはちょっとないかな。

    +28

    -4

  • 108. 匿名 2020/11/27(金) 00:12:04 

    >>65
    ボーナスは在籍期間の頑張りや成績等の他に、今後も頑張ってくれよっていうのも含まれてるから。辞める人に対して返還請求することは全く問題ないし、辞める人に減額するのも問題無し。
    在籍期間っていうか査定期間のことでしょ?

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:23 

    >>96
    82です。
    別に5000円が欲しかった訳ではないです。
    私の会社は入社以来、社員の冠婚葬祭の為の積立費というものが毎月、給料から5000円引かれていましたのでモヤモヤした感じです(笑)

    +13

    -12

  • 110. 匿名 2020/11/27(金) 00:15:59 

    主、退職した後働かないのに失業保険もらいそう…

    +39

    -3

  • 111. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:11 

    4年しか働いてなくて5万、そんなに欲しいです?
    がめつくて見苦しい...

    仕事を頑張ってくれてた従業員には退職時にそれなりの対応するよ
    仕事できない人間の退職時に5万渡すなら、仕事頑張ってくれてる従業員の給料上げる
    相手も人間だから、それだけの貢献度って事では?

    +21

    -15

  • 112. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:21 

    就業規則に本当に「いかなるときも」と決めてあるなら、そこを主張するしかないんじゃない?
    但し書きとかない?

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:37 

    >>1
    いかなる場合もって記載ねー。ほんとに?

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/27(金) 00:18:37 

    福利厚生の一つなら主張してもいいかもね
    でも親睦会のような感じで社員からの積立でまかなってるんだとしたらナシかな

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/27(金) 00:18:45 

    結婚相手が社内の人の場合はどうなるんだろうね。そこそこの立場の人なら文句言わずに貰えそうだよね。

    コロナの煽りくらってしまってる職場なら、ボーナスも減ってるとこあるし、あまり積極的に貰いにいけないね。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/27(金) 00:20:06 

    >>113
    多分そんな記載されてないはず
    会社側も馬鹿じゃないんだからそんな記載するわけない

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/27(金) 00:20:43 

    あと4ヶ月しか働かないのに5連休も貰い、祝い金も貰うの?

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/27(金) 00:21:09 

    >>15
    就業規則には書いたけと、出来れば出したくないのが本音なんだろう。なんクセつけてるだけ。

    +27

    -3

  • 119. 匿名 2020/11/27(金) 00:22:32 

    たった5万なら揉めない方を選ぶ。辞めたら関係ないかもしれないけど生きていればまた関わる可能性もあるもの。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:27 

    >>116
    同意
    いかなるときも、ってかなり強い表現だよ
    あくまでも福利厚生であって、従業員の生活にも生命にも関わらない程度の祝い金にそこまで書くか?

    +51

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/27(金) 00:24:12 

    私なら祝金諦めて今年いっぱいで辞める

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/27(金) 00:26:01 

    うちの会社で結婚する時にもらって
    それから離婚して、再婚する時にもよこせって言ってた人いたよー。
    会社が二回目は出せませんって言ってたら怒って文句言ってたよ。
    図々しいにも程がある

    +53

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/27(金) 00:28:00 

    過去に結婚退職した社員が祝い金貰えなかったのかどうか調べられない?
    こういうのは正当な権利でも
    「退職するくせに図々しい」と受け取る人もいてなかなか主張しづらいよね
    でも就業規則に書いてない条件を後付けするのは明らかにおかしい
    金額や休暇数の問題じゃなくて後出し条件にモヤモヤする
    (5万は大きいけど)
    私だったら今後結婚退職しそうな人達に
    あまり早めに退職するって言わない方がいい
    祝い金くれなくなるから就業規則のギリギリでいいよって教えて
    もう今年いっぱいで退職する
    辞める人間だからどうでもいいと思われてるってことだもんね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/27(金) 00:29:54 

    申請の時期によって支給が遅れることもあるよね。それで年度末で退職ならで在籍年度にならないのかも。入籍の申請は前もって出来たのかも。このあたりは会社によってまちまちだから先輩や総務経理担当にきちんと確認しておけばよかったのに。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/27(金) 00:30:27 

    >>11
    退職金をってこと?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/27(金) 00:30:35 

    労基に相談

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2020/11/27(金) 00:31:30 

    >>22
    ケチくさくないと思う。権利は権利。

    +20

    -39

  • 128. 匿名 2020/11/27(金) 00:37:19 

    >>59
    5万と休み欲しい

    +9

    -4

  • 129. 匿名 2020/11/27(金) 00:37:40 

    >>109
    半年派遣で働いたとき、名目は忘れたけど毎月何千円か引かれてて、冠婚葬祭等の対象になればお金が支給されるということだった。結婚前の繋ぎで期間限定の派遣仕事をしたんだけど、派遣終了後すぐに入籍して報告したら、きちんとお祝い金が何万円か振り込まれてた。その後そこの派遣会社の仕事をする予定もなかったのに。
    私はたまたま毎月引かれた分とほぼ同等の額を取り返しただけの状態になったけど、長期で毎月引き落とされてる人や短期の仕事なのに引き落とされてる人は不満に思ってそうな制度だなと思った。

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/27(金) 00:40:19 

    >>7
    仕事内容や役職による
    私は3〜4ヵ月前に申告しないとダメな決まりになってる

    +56

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/27(金) 00:42:17 

    上司が手続き忘れて申請期限越えと総務は怒って杓子定規に処理で意地悪かも。主様はとばっちり。

    上司にがんがん言ったれ。

    +1

    -10

  • 132. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:01 

    セコケチ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:53 

    祝い金とかお祝い休暇?は、法的な規則は無いから仕方ないかもね…
    労組のある会社ならば、そこに訴えてみるのがいいと思います。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:43 

    >>42
    働いた分がもらえない、残業代が出ないとかなら問題だけど、会社の好意でタダでもらえるお金とか休日なら労基も強制力ないよね

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:15 

    会社側も辞める人にあげたくないなら規則に但し書きしとかないと揉める元だよね
    主のパターンはなぁなぁで終わるかもしれないけど、同じ時期に辞めるのに伝えるタイミングが違っただけでお祝い金と休みが貰える人と貰えない人が出てきたとき面倒くさいことになるだろうし

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:31 

    祝金もらって連休使ってから退職したいって言えば良かったけど、もう諦めたほうがいいよ

    5万のために3月まで居づらくなったらきつい

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/27(金) 00:54:43 

    みっともないからやめときなよ

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/27(金) 00:58:29 

    就業規則には書いてないことばかり主張されて戸惑ってしまっています。

    就業規則にいちいち「その代わり退職する者には支給しない」とか書かないでしょ。

    +31

    -4

  • 139. 匿名 2020/11/27(金) 01:06:37 

    >>138
    就業規則で法定の項目以外の会社の任意のことは、全ての細かいケースを網羅できないよね
    こういうケースはこうして〜って書いてったらキリがないよ
    その規則の主旨を鑑みて検討するしかない

    +8

    -3

  • 140. 匿名 2020/11/27(金) 01:10:07 

    >>125
    結婚祝金だよ

    就業規則に書いてあるし、どうせ辞めるし
    どう思われようが関係ないし
    まぁちょっと揉めてた部分はあるけど

    +11

    -8

  • 141. 匿名 2020/11/27(金) 01:12:28 

    このまま退職するのも腹立たしい

    たかが5万と5連休の為に腹立たしいって。
    もうすぐ退職するのに。

    +16

    -3

  • 142. 匿名 2020/11/27(金) 01:15:11 

    だけどケチな会社だね
    4年働いてきて既に入籍も済ませて、明日辞めるってんならまだしも来年3月まで居るんだから、就業規則に書いてあるとおり祝金支払ってあげたらいいのに

    自分も総務だけど、その状況で払わない方が、払わなくていいの??ってなくなるわ

    +12

    -17

  • 143. 匿名 2020/11/27(金) 01:19:52 

    上司と総務はひとつも理由を言わなかったのか?と、就業規則に「いかなるときも」と定められてるのか?
    この2点が気になります

    上司が総務も呼んだのは専門にしてる人から説明させたかったからだろうから、何らかの理由や根拠の説明があったのでは?
    規則に文言が明確に書かれているのか?いかなるときもってことは、会社が倒産の危機になっても災害に遭ったときも祝い金出すってことなの?

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/27(金) 01:22:20 

    >>1
    うちの会社も辞める人には出ませんでした。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/27(金) 01:25:54 

    >>23
    なんて会社だ!
    そいつらも女から産まれてるくせに

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/27(金) 01:36:39 

    このトピで主のこと批判してる意見読んでると
    なんで有給消化率が低いのか良くわかるわ

    +13

    -7

  • 147. 匿名 2020/11/27(金) 01:40:56 

    >>1
    従業員側からすると、自分1人くらいと思うかもしれないけど、
    会社側からすると女性が結婚退職する度に5万円って、人数多かったら大変だよ。辞めるのになんのためかな?となると思う。

    +15

    -5

  • 148. 匿名 2020/11/27(金) 02:14:53 

    給料じゃなく祝金だからね
    払わないといけないものではないから

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/27(金) 03:05:43 

    >>2
    主の会社の制度は、結婚して退職する人を少なくする為に祝金や有給を付与する目的なんだと思う。
    だから退職する前提なら付与の対象にはならないって事じゃない?

    +62

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/27(金) 03:12:47 

    >>1
    ちょっとズレちゃいますけど。
    社内恋愛で結婚→祝金の支給となった時に片方のみの支給でした。
    (まぁ仕方ないよね〜くらいでした)

    その後1年くらいで退職しましたが、退職後に声をかけてもらって新しい仕事をもらっているので感謝しかありません。
    5万円や5連休って、高そうに見えて案外すぐに稼げたり取得できたりしますよ。
    円満に退職した方が何かと有利です。

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/27(金) 03:39:10 

    >>7
    寿退職が嬉しくて早く伝えたくなったんじゃない?

    +13

    -11

  • 152. 匿名 2020/11/27(金) 03:42:48 

    気持ちはわかるけど、こだわりすぎるのもケチくさい。まぁ、これからお金いるからね、何がなんでも貰いたい気持ちはわかる

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/27(金) 03:44:36 

    >>55
    会社をなんだと思ってるんだってうちの上司だと言いそう。世代の違いなんかね。

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/27(金) 04:12:11 

    私は入籍一週間前に事故にあって、そのまま傷病で休んで復帰したけど、結婚祝い金もらえなかった、、、入院中だから申請出来なかったから、事故の報告した時に『入籍は一週間後にしますが、会社に行けないので、必要な書類等は送ってください』って言ったのに、、、

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/27(金) 04:16:40 

    >>59
    何と言われようが気にするな。
    どうせ辞めるんだから、開き直ってOK

    +8

    -6

  • 156. 匿名 2020/11/27(金) 04:37:34 

    >>22
    わかるよ(笑)
    戸惑ってしまいます... とかね
    めっちゃ腹立つー!愚痴!って感じならわかる

    +65

    -6

  • 157. 匿名 2020/11/27(金) 04:42:12 

    >>15
    就業規則に書いてあるけど上司が〜とか会社の皆は申請してないとか結局なんの為の規則?っての多くないですか?

    やめるまで3ヶ月もあるのに悪いけどたかだか5万の為に居心地悪くしたくない。辞めと決まってるあと〇〇日って凄く長く感じるよ。空気悪いならかなりきつい

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/27(金) 04:57:05 

    上司と総務の更に上に相談するっていう手もあるけどあんまり期待出来ないかな…
    でもこういうので事を荒立てたくなくて泣き寝入りって日本ぽいと思うわ
    外国の人と働いてると最終的に意見が通るか通らないかは別にして納得いくまでハッキリと主張する人多くない?

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/27(金) 06:45:50 

    >>113
    脳内変換されてるよね

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2020/11/27(金) 06:49:41 

    >>7
    正社員なら半年以上前に伝える場合もあるよ
    法的には1ヶ月でもアリだけど、実際は新しい人入れて引き継ぎもしないとだし

    +39

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/27(金) 07:15:21 

    >>29
    明記されていないから皆に意見を聞いてるんでしょ。ちゃんと書いてないって書いてあるよ。よく読みなよ。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/27(金) 07:19:57 

    >>1
    口コミサイトに書きますよ?
    と言えばいい

    +2

    -11

  • 163. 匿名 2020/11/27(金) 07:27:21 

    >>105
    ボーナスってそれまでの評価に対して貰えるものだと思ってた。
    半年後の退職伝えてたけど私は貰えたので…。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/27(金) 07:29:45 

    >>162
    こういうのに限らず、入社後しかわからないことは口コミサイトにどんどん書いてほしいね。

    うちの会社は支店によってかなりルールが違うから、入ってから思ってたのと全く違って苦労した。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/27(金) 07:33:51 

    >>57
    へーそうなんだ。
    ボーナスだったら祝金数万円どころの話じゃないね。

    みんな、ボーナスもらっててちゃんとそのことに詳しくて、すごいな大人だなぁ。

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2020/11/27(金) 07:34:24 

    >>22
    貰える権利があるなら貰わないと。
    これくらい~とか思ってる人はいつか損するよ。

    +10

    -22

  • 167. 匿名 2020/11/27(金) 07:35:46 

    >>130
    私は確実に辞めたかったから半年前に伝えたよ。
    1ヶ月前にやめると言った同僚が、上司に「社会人なら周りに迷惑かけたり、引継ぎとか、部署の人数編成の問題もあるから半年前に言いなさい。退職届け受け取れない」って言われたらしく、最終的に揉めて無理やり辞めたから。
    私は半年前に伝えても「今まで育ててくれた先輩の気持ちや労力のことを考えないのか!!」って文句言われたけど、きちんと引き継ぎもできたし退職手続きもうまくいって一応円満退社した。

    +6

    -6

  • 168. 匿名 2020/11/27(金) 07:39:28 

    >>105
    実際そんな会社あるよね。
    普通は7月〜12月の会社の頑張りがボーナスに反映されて支給されるものだけどさ。
    旦那の会社が忘年会に出席しないとボーナス出さない、12月末に辞める人は12月ボーナス支給されない会社だわ。
    だからボーナスもらった後の1月に退職願を出す人が多いとか。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/27(金) 07:40:32 

    >>1
    私ならダメ言われたのに欲しいからと騒げない。
    綺麗な辞め方したいから受け入れる

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2020/11/27(金) 07:40:34 

    主がガメツイみたいな言い方されてるのは可哀想。
    だって規約に書いてたんでしょ?
    最初から「退職する人に支給しません」って規約ならともかく。

    +13

    -4

  • 171. 匿名 2020/11/27(金) 07:43:37 

    >>166
    >>22みたいな考えの人は
    自分で主張するのは嫌だけど、損してると思うのも嫌だから
    貰える権利を主張する人を認めたくないんだよ
    誰も貰う人がいなければ平等に損してるから安心

    +7

    -9

  • 172. 匿名 2020/11/27(金) 07:52:32 

    >>101
    やっぱりはやく伝えた方がいいんだ?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/27(金) 08:13:57 

    >>167
    今まで育ててくれた先輩の気持ちや労力のことを考えないのか!!」って文句言われたけど

    全然円満じゃないじゃん!なんかいつ辞めるって言っても文句言ってきそうだねー

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/27(金) 08:18:37 

    5万円で揉めなくてもw

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2020/11/27(金) 08:19:44 

    会社の規模とか体質によってそこんところ全然違うよね
    規模が大きいところいたときはそういう福利厚生は機械的に処理されてたけど、小さいとこに転職したら福利厚生利用するのにも嫌味言われたりしたわ
    争うのは割に合わないからおすすめはしないけど、最後は気兼ねなく有給消化しちゃいなよ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/27(金) 08:29:14 

    私はお祝い金いただくことができました。

    県外に転居を伴う結婚だったので職場は辞めなければいけませんでした。主さんと同じで5ヶ月くらい前から辞めることは伝えました。

    退職を伝えるのは1ヶ月前でいいという世間のルールかもしれませんが、私は担当するお客様や自分の仕事を引き継ぐのに1ヶ月という期間は短すぎるので無理でした。

    お祝い金については規則には書いてありましたがもらえるとは思ってなかったので申請していませんでしたが、最終出勤日に社長から祝金申請書を記入するように言われ、その場でいただいた記憶があります。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/27(金) 08:33:49 

    >>154
    傷病中って欠勤だからじゃない?
    有休で休んでたらもらえたと思う

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/27(金) 08:35:25 

    育休中の出産祝金もしかり。
    申請すればもらえるんだろうけど、出産したばかりで頭回らないし、総務や上司に連絡するのも面倒で後回しにしてたら時が経ち。。もらい損ねましたわ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/27(金) 08:37:36 

    >>172
    はい、退職を早く伝えてくれたほうが助かるよ
    後続の適任を探したり引き継ぎって手間暇かかるし、クライアントと接点のある社員が辞める場合は特にそうだよ
    急な退職は会社の評判に多少影響するから

    でも、退職者側の立場になってみると、辞めると伝えてからあと3ヶ月働き続けるのって会社に居づらいと感じることもあるよね
    そういう事情をちゃんと会社側が理解してケアできれば双方とも気持ちよく退社できるよね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/27(金) 08:38:16 

    >>105
    うちもだよー
    正確には支給日に在籍してないといけないよ
    でもこれは普通かなーと思う。だから早めに退職願だすと本人の希望がボーナス支給日までいる予定でも早めに辞めさせられるよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/27(金) 08:39:19 

    >>7
    うちの職場は、3ヵ月前に伝えて了承が得られればって書いてあった。
    実際は、引き継ぐこと多いからと予定より退職日をかなり後にしたのに後任が決まらなく最終日までバタバタするし、長年取らず最後も余りまくってた有給休暇も取らせてもらえず…。
    でも後腐れなく、さっさとさよならしたい職場だったから退職金だけ貰ってサクッと退職した。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/27(金) 08:45:53 

    >>7
    引き継ぎの問題もあるから早く伝えるのは良いことだと思うけど、うまくやらなきゃには同意。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/27(金) 08:49:10 

    >>1
    『いかなる時も〜支給』ってホントか?拡大解釈してない?

    再婚、再再婚の人も5万貰えるなら、極端な例を挙げると、一人の配偶者と何度も結婚・離婚を繰り返して、無限にお祝い金が貰えることになってしまうよ。

    本当はなんて書いてあるのかな?

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/27(金) 08:57:07 

    >>113
    だったら同じ相手と結婚離婚を繰り返せばそれだけたくさんお祝い金もらえるね。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/27(金) 08:58:20 

    いかなる時もって書いてあるのにね?
    労働組合は無いの?あったら相談してみるといいかも。ないなら…諦めるw争っても時間とお金と労力使うよ。
    会社側からしたら4年くらいでやっと使えるようになったのに、辞めるという人に祝い金や特別な有給休暇は与える意味がなくなるからね、気持ちもわかる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/27(金) 09:02:02 

    >>14
    新年度の人事の準備を年末から始める職場もあると思うよ。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/27(金) 09:02:33 

    イオン系で働いてたけど、辞めてから結婚
    しても結婚祝いもらえたはず。○ヶ月以内にって制限はあったけど。
    出産祝いも辞めてから6ヶ月以内(だったかな?)に産んだらもらえたはず。私もらえたよ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/27(金) 09:04:43 

    >>183
    私も、いかなるときも支給って明文化するところはあんまりないと思う。
    でも、支給しない事由が書かれていなければ、普通は、条件なしで支給するという意味だと思う。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/27(金) 09:38:08 

    >>14
    それは職場による

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/27(金) 09:43:18 

    >>1
    会社に組合ないの?
    組合に話聞いてみたら?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/27(金) 09:46:35 

    >>1
    うちは共済会から出ます。福利厚生で結婚休暇も。
    受給条件満たしてれば権利はある。

    就業規則に如何なる時も〜なんて書くかな?と疑問はあるけど。
    規則こねくり回して気に入らない人には出さないとかできちゃうからね。それを問題にするかしないかの違いで、本人が受け入れるならそれで終わり。
    おかしいと思うなら戦うしかないよ。出ない理由を教えてもらうまで納得しない方が良い。
    まあしれっと貰ってから辞めますって言った方が面倒くさくなかったかもね。その場合、主の会社では5万返せとなるのかな?

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/27(金) 10:12:18 

    >>162
    それは脅迫になるんじゃない?

    ちなみに口コミサイトって、大手求人媒体のものだと企業側から簡単に消せるよ。うちの会社、大量に消してた。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/27(金) 10:21:58 

    >>1
    福利厚生は会社の温情の制度であって、会社がそれを守らなきゃいけないって事は無かったはず。

    それがどうしても納得できないなら、組合に訴え出ればいい。組合すらない小さな会社なら、次は組合ちゃんとある大手に再就職すればいい。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2020/11/27(金) 10:26:29 

    >>46
    捨てられない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/27(金) 10:58:12 

    >>173
    退職者が多い職場だったからねー。
    先輩たちが頑張って教えても新卒や2年目で辞めたり、やっと一人前になってきたと思ったら結婚・妊娠・出産で辞めたり、新しい会社に転職する人が結構いたから。
    だから私みたいなそんなに仕事できない人間も引き止められたよ。

    確かに円満じゃないな笑
    でも、ちゃんと引き継ぎはしたし、退職金ももらえたよ!

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2020/11/27(金) 10:59:58 

    五万円なら諦めるな〜。悔しいけど。
    30万〜50万とかなら、もっと上の人に相談して諦めないけど。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/27(金) 11:14:46 

    >>1
    ごめん、「いかなるときも」の記載、盛ってない?
    会社の状況によりけりじゃないかな、コロナ加味しての総務の判断かもしれないしね。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/27(金) 11:37:19 

    >>1
    調べたら「会社負担の社会保険料以外の福利厚生(=法定外福利)に関しては義務ではない」と法律で定められてるみたいね!
    とどのつまり、主さんの会社は結婚祝い金も連休も支給しなくても問題にならないみたい。

    まぁ仕方ないよ!
    >>71さんの言うとおりだと思うわ。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/27(金) 12:03:11 

    うちの会社、営業への国家資格手当、退職金、住居手当を支払わない・ティッシュやトイレットペーパーも自腹で払わなくてはいけないことになったのでブーイングがやばい。事務だから関係ないんだけど、可哀想

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/27(金) 12:27:30 

    >>4
    身バレしたら何?

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/27(金) 13:20:36 

    >>140
    カス

    +2

    -11

  • 202. 匿名 2020/11/27(金) 16:26:32 

    >>55
    そうかな?入社して一年で結婚して三年働いてくれた人と会社への貢献度は同じだと思うけど

    +1

    -6

  • 203. 匿名 2020/11/27(金) 16:46:32 

    >>120
    そうそう。増してや、結婚してようがしてまいが会社にプラスになることゼロと来ればね(ゼロは言い過ぎか)。昔は身を固めたらやる気が高まって〜とか言ったけども数字に現れなければないも同じだし、身ひとつの人間の方が会社には都合良く使える。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/27(金) 17:06:21 

    >>69
    それでも会社が祝い金を出すとしたら、在籍中の貢献が素晴らしかったか、とっとと辞めてもらった方が生産性アップするような存在だったかのどちらか。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/27(金) 17:09:33 

    >>7
    退職を早く言い過ぎたね。
    もう、[辞める人]だから、結局扱いも雑だったりするかもしれないし。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/27(金) 18:35:26 

    >>18
    そんなことで動かないよ

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/27(金) 18:37:52 

    50000円のために弁護士雇うの?
    お祝い金とか見舞金は会社の義務じゃないのに?

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2020/11/27(金) 19:19:12 

    >>202
    もしかして主?
    貢献度の話じゃないよ。ずれてる

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/27(金) 19:25:28 

    こういうのがあるから私は退職したい3週間前に伝えたわ
    法的には2週間前に伝えたらオッケーだし
    引き続きも終えてたし

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/27(金) 19:26:36 

    ボーナスも減らされるパターンだね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/27(金) 19:28:19 

    私なら3月と言わずすぐ辞めるわ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/27(金) 19:34:44 

    >>202
    1年も3年もどんぐりだよ。
    10年選手ならまだしも…

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2020/11/27(金) 21:42:06 

    >>13
    規定前提だけど、中小なら人事の人にもよる。
    わりかしその方面に詳しくて、ボーナスちゃんともらって有給もこう消化したらいいよ〜って助言タイプもいれば、最低限の知識しかなくて、粛々と手続きだけするタイプもいる。
    あと上司ね。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:14 

    >>1
    よくある内規でしょ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/27(金) 23:08:03 

    うちは上場企業の中堅会社だけど、主の場合は絶対くれる
    なんなら退職してからでも半年以内に入籍してたら支給対象
    そもそもうちは福利厚生のお金は会社のお金というか社員みんなが毎月少額ずつ天引きで払ってるものだから、退職予定だから支給しないはおかしいってなる。今までちゃんと払ってきたんだから

    就業規則持って労基行きますよ?って言っちゃうか、たかが5万と思って飲み込むか

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/28(土) 14:50:44 

    結局主は来ないの?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/12(土) 00:50:58 

    有給取らせてもらえなかったよ
    辞めるとき

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード