-
1. 匿名 2020/11/24(火) 15:51:55
主はどちらかというと片づけが苦手です。仕事はまあまあ及第点だと思います
料理は好きです。
皆さんの周りで片づけが苦手な人はやはり仕事が出来ないタイプの人が多いですか?+116
-19
-
2. 匿名 2020/11/24(火) 15:52:24
そんなことないと思うよ
どっちか偏ってる人が多い気がする+452
-11
-
3. 匿名 2020/11/24(火) 15:52:57
関係ない+211
-5
-
4. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:01
仕事は早いと思うし、出来るって言われる。
部屋はすごく汚い。
+415
-4
-
5. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:02
悪いけど、物事を順序だてたりは苦手そうに感じる。+115
-16
-
6. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:03
仕事出来ないけど、片付けは得意+137
-0
-
7. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:06
私の周りを見る限りではまったく関係なさそうです
1番部屋がぐちゃぐちゃな子が1番仕事が出来る+178
-1
-
8. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:07
ADHDだと片付けられなくても仕事はできたりする+95
-5
-
9. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:24
仕事は出来る方だと思うけど、仕事忙しくなると家が散らかる+152
-0
-
10. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:31
私のように外面ばかり取り繕って家に帰ればクズな人間もいます+152
-1
-
11. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:37
デスクめちゃくちゃ汚いのにめちゃくちゃ仕事できる人もいるからそんなことないと思う。+136
-3
-
12. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:37
別だと思う
むしろバリバリ仕事してる人の机の上って散らかってるイメージ+131
-5
-
13. 匿名 2020/11/24(火) 15:53:40
いいえ。仕事ができても片づけない人が沢山います。+59
-0
-
14. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:11
仕事内容による。
教師とかは机とっちらかってても
ちゃんとしてるイメージ。
事務系とか雑用が多い人は片付けちゃんとする
こまめな人が向いてるのでは。+11
-5
-
15. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:21
デスクが常に散らかってる人は高確率で仕事もやりっ放しの中途半端な人が多い+47
-11
-
16. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:34
部屋が綺麗なニートとかいくらでもいそうだしなぁ+80
-6
-
17. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:38
片付けとかは簡単だからキチッとできるけど、仕事はできない人も多い。+23
-1
-
18. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:42
仕事は早いかもだけど雑だったり、ノルマは達成できても、つめが甘かったりする印象はある。つまり出来てるように見えても出来てない。+80
-9
-
19. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:56
>>1
そんなことない。関係ない。
キレイに片付いてても仕事できない人もいる。
なんていうか、こだわりが強すぎて要領の悪い人。
もちろん片付け下手で仕事できない人もいる。+78
-8
-
20. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:57
わたしの家政夫ナギサさん主人公は片付け苦手だけど仕事はバリバリでしたね。ドラマですが+45
-0
-
21. 匿名 2020/11/24(火) 15:55:17
仕事のデスク片付けられない人は仕事できないと思う
でもコミュおばけだったら生きていける+10
-10
-
22. 匿名 2020/11/24(火) 15:55:28
>>1
そもそもジャンルが違うんじゃないかな、片付けは得手不得手があると思う。+44
-1
-
23. 匿名 2020/11/24(火) 15:55:34
片付けられない人が向いてない職はあるよね
清掃とか医療系とか
家と職場でスイッチが切り替わる人もいるから一概には言えないけどさ+37
-3
-
24. 匿名 2020/11/24(火) 15:55:40
仕事場は仕事の効率がいいようにかなり整えられてますが
自宅はその反動で散らかってます+26
-0
-
25. 匿名 2020/11/24(火) 15:55:47
そんなことないと思う。
片付けが苦手な人は
目の前のやっていることに集中できなくて、
いろんなことに気を取られがちな人に多いよう思う。
私の周りの人、何人かがそう。+11
-8
-
26. 匿名 2020/11/24(火) 15:55:53
部屋汚い男は夜も下手+3
-13
-
27. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:09
人や業種にもよるかな?
机ぐちゃぐちゃで仕事も穴だらけって人もいるし
できるからこそ仕事量多すぎて時間がなくてぐちゃぐちゃって人もいるし+12
-0
-
28. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:14
>>1
営業とかデザイン系とか、仕事にも色々あるから何とも言えないね。
事務なら片付けの得意不得意関係あるかもしれないけど。+22
-0
-
29. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:24
仕事が出来る人は忙しく疲れてそうだから片付けとか後回しにしてそう。+28
-0
-
30. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:26
忙しくて掃除できない人もいると思うけれど
掃除より、デートの段取りが悪い人を見ると
仕事できないのかな?と思ってしまう+6
-0
-
31. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:31
>>1
私は仕事はできるが、家に帰ると部屋は散らかってるわ管理できてない+28
-1
-
32. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:42
まぁ、なぎささんのメイちゃんみたいに
仕事だけに全力集中!って人もいるからね、男性とかも多いと思うけどな
ただまぁ、家に帰って片付いてた方がストレスないし
生活もスムーズだし健康に良さそう=仕事も良く出来そうではあるかな+2
-0
-
33. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:49
むしろきちんと整理整頓する人には仕事で及第点はもらえるけど抜きん出たものがない人がチラホラいるように思う。+14
-2
-
34. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:51
あまり関係ないよね
うちのCEOは机グチャグチャだけど凄い出来る人+8
-2
-
35. 匿名 2020/11/24(火) 15:56:59
仕事できるけど片付けできない
ビジネスとなると嘘のように人が変わる
私です+17
-0
-
36. 匿名 2020/11/24(火) 15:57:00
主任まで務める医師の叔母の家はいつも散らかってるよ。独身だから良いのが口ぐせ。+9
-0
-
37. 匿名 2020/11/24(火) 15:57:11
私はマメな仕事とか全然できないけど
それより口のうまさとかクリエイティブさを求められる仕事なのでなんとか稼げてる
片づけも上手くなりたいなあ+3
-1
-
38. 匿名 2020/11/24(火) 15:57:12
私は家事が得意で仕事が出来ない人間だったので大人しく家庭に入りました。
周りに迷惑をかけず自分の得意分野を活かせてるので満足です。+6
-0
-
39. 匿名 2020/11/24(火) 15:57:14
仕事は出来るけど片付け出来ない
仕事は出来ないけど片付け出来る
仕事も出来て片付けも出来る
仕事も片付けも出来ない
どっちもほどほどにしか出来ない
この5タイプです+11
-0
-
40. 匿名 2020/11/24(火) 15:57:53
比例しないと思う。
仕事バリバリやっても、家に帰って
疲れて出来ない人いっぱいいるんじゃないかな?+12
-0
-
41. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:02
片付けも出来るし仕事も評価されています。ただし片付いた物の上にホコリがたまってますw+2
-0
-
42. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:10
会社の何でもできる事務のひと
デスクに隙間なく書類や道具が積まれてるけど何か尋ねると瞬時に必要なものを取り出してくれる+5
-0
-
43. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:15
あんまり関係ないよ。
デスクいっぱいなのに、ぐちゃぐちゃの中から一瞬で目当ての書類取り出す人がいる+13
-0
-
44. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:16
片付け出来ない夫は仕事もできない。
片付け出来ない私は仕事ができます。
一概に言えません。+6
-2
-
45. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:26
自分で仕事ができるって言っちゃう人ほど
仕事できない人が多いように思うんだけれど…+11
-3
-
46. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:32
部屋がぐちゃぐちゃで職場の机の上もぐちゃぐちゃな人と、部屋はぐちゃぐちゃだけど、机は綺麗な人とではなんな違う気がする。+3
-0
-
47. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:37
たぶん仕事が出来る人は片付けようと思えば綺麗に片付けられるはず。
やってないだけで。
そこは性格の問題かな?+16
-0
-
48. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:44
仕事はきっちりしたいしやるけど、家はぐちゃぐちゃです+10
-0
-
49. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:48
汚部屋やけど仕事はバリバリできます
30で手取り40万あるけど掃除苦手!料理するのは好きやけど洗うの嫌いやから洗い物たまりまくってる。けど洗濯はこまめにするしたたむの大好き。ようわからん+9
-0
-
50. 匿名 2020/11/24(火) 15:58:57
ミニマリストは仕事出来なそう
片付けることにばかり気を取られて+8
-3
-
51. 匿名 2020/11/24(火) 15:59:00
仕事が出来ないとは思わないけど、ファイリングがちゃんと出来てなくて探し物する時間が人より少し長い気がする。でもそのくらい。+7
-0
-
52. 匿名 2020/11/24(火) 15:59:42
仕事内容によるかな。
専門職だと、片付けとかは苦手だけど得意分野ではすごい才能って人もいる。
マルチタスクが求められる仕事だと、片付けが得意な人の方が仕事ができる。+7
-0
-
53. 匿名 2020/11/24(火) 16:00:19
>>17
私正反対だ+0
-1
-
54. 匿名 2020/11/24(火) 16:00:23
仕事出来るけど部屋汚いって言ってる人多いけど、
私の上司も片付けが出来ない人でデスクが汚い。でも仕事はできる。
だからここ見てなんかすごく納得した。
(私会社ではしっかりしてます的な返信は要らない)+7
-0
-
55. 匿名 2020/11/24(火) 16:00:30
ほどよくできる人は整理整頓得意。
営業とかがめっちゃできる人は整理整頓は、自分の必要なとこ以外はできない。+7
-0
-
56. 匿名 2020/11/24(火) 16:00:57
>>26
潔癖症な人がエッチ下手なんだよ+10
-1
-
57. 匿名 2020/11/24(火) 16:01:06
関係ない方が多い
仕事と片付け完璧な女性
離婚になってたから旦那さん息が詰まったと思う+5
-0
-
58. 匿名 2020/11/24(火) 16:01:10
出張で3週間同じホテルの部屋に泊まったけどめちゃくちゃ綺麗にして帰りました。
片付けられない人あるあるじゃない?
外面は良い+2
-0
-
59. 匿名 2020/11/24(火) 16:01:46
めちゃくちゃ出来る営業のエースは仕事は完璧だけど車の中は引くぐらい汚い。
駐車場が隣で嫌でも車内が見えるんだけど、助手席はゴミの壁で覆われてる。
+6
-0
-
60. 匿名 2020/11/24(火) 16:01:49
仕事が出来る出来ないって何だろ?+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/24(火) 16:01:50
自分は片付けもできない
仕事もできない(したくない)+1
-1
-
62. 匿名 2020/11/24(火) 16:01:56
わたし仕事できないけど
片付けはちゃんとやってる。
一人暮らしだけど、実家いた頃は片付けができなくて親に「一人暮らしして片付けられなかったら大変よ」と脅された。
一人暮らし始めてアパートに引っ越ししたときは、実家から必要なものしかアパートに持っていかなかった。
だから今でもアパートは綺麗だよ。
様子見に来た親が驚いてたもん。
あんた熱でもあるんか?どしたんよ言われた。
洗い物もためないでちゃんと洗ってるよ。
買ってきたものもちゃんと収納してごみもためないようにしてるし。+4
-0
-
63. 匿名 2020/11/24(火) 16:02:05
>>56
色んなことが平気な人の方が上手いね+6
-0
-
64. 匿名 2020/11/24(火) 16:02:08
>>26
きっと仕事で頑張って帰ってきてまで相手しきれなんだろうと思う
私は寝かせてあげたい
それにしても部屋きたないなー笑
何処から片付けいいのかな?+1
-0
-
65. 匿名 2020/11/24(火) 16:02:46
>>58
あるあるw
無駄に洗面台を拭いて帰ったり
普段やらないから逆にわからんのよね+3
-0
-
66. 匿名 2020/11/24(火) 16:03:02
綺麗好きな人って発達障害ある人多い+3
-5
-
67. 匿名 2020/11/24(火) 16:03:08
散らかり具合の程度によるよね、ゴミ屋敷みたいな散らかり方だとちょっと心の問題かなと思うし+2
-0
-
68. 匿名 2020/11/24(火) 16:04:19
仕事は結構褒められるけど、部屋は汚いし、どうやったら整理出来るかもわからない。
+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/24(火) 16:05:46
>>60
とにかく早い
気付いたら終わってる
その上ミスもない+4
-0
-
70. 匿名 2020/11/24(火) 16:06:49
職種にもよると思う。+3
-0
-
71. 匿名 2020/11/24(火) 16:07:20
>>1
私も料理は好きで片付けは苦手です。
向き不向きがあるのかな。
両方出来ればいいのですが…。+6
-0
-
72. 匿名 2020/11/24(火) 16:07:39
>>1
仕事がめちゃくちゃできる先輩は車と部屋が死ぬほど汚い
デスク周りもごちゃごちゃ
だらしない人は仕事ができない人多いと思うけど一概には言えないのでは
+14
-0
-
73. 匿名 2020/11/24(火) 16:08:07
台所をきれいに保ちたいから料理は作らないママいる
+3
-0
-
74. 匿名 2020/11/24(火) 16:08:13
私の彼氏ですね。
私は「片付けできないと仕事もうまくいかなくなる時くるよー」って言うんだけど、結局仕事はちゃんとできていて私生活のみだらしないって感じです。+3
-1
-
75. 匿名 2020/11/24(火) 16:09:01
指示されは順にしか事を進められないとか、時間配分が出来ないとは感じる。休日出勤する自分すごいと勘違いしてるとか+0
-1
-
76. 匿名 2020/11/24(火) 16:11:06
個人的には相関性はないと思う。
家族にキャリアウーマンがいる。成績優秀、芸術面も、美術の先生とピアノの先生の両方から「本気で芸大進学考えろ」っていうくらいできた。一部上場企業に居たけど女性は全く出世できない会社だったから、転職したら、転職3か月で売り上げがチームトップになって社長賞もらってた。
でも部屋はお世辞にも片付いているとは言えない。ただ、他人から見て「散らかっている状態」に見えても、本人にとっては「最も合理的な配置」なんだなと理解してる…。+6
-0
-
77. 匿名 2020/11/24(火) 16:12:01
>>1
片付けができるかより、自分なりのルールで物事を整理できるかどうかが重要な気がする。
他人から見たらぐちゃぐちゃでも、ちゃんと自分の動線とか考えて物を配置してる人もいるし、逆にぱっと見物が無くて綺麗でも使いにくい家の人もいるよね。
結局、合理的に判断して行動できる人は、仕事もできる人だと思うら、+8
-0
-
78. 匿名 2020/11/24(火) 16:15:00
できそうに見えて、やっぱりだらしないなとか。
やっぱり口だけの人だなってわかる。
仕事も最初しかできてない。
適当さが現れてる。+1
-2
-
79. 匿名 2020/11/24(火) 16:15:02
片付けが下手な人はあれがないこれがないと必要なものを探す時間を無駄にしている+3
-0
-
80. 匿名 2020/11/24(火) 16:15:17
仕事出来る人の方が片付け出来てないイメージ。
デスクが乱雑だったw
仕事というより、部屋汚い人は体型がふくよか。+5
-0
-
81. 匿名 2020/11/24(火) 16:16:16
仕事はまぁまぁ出来る方だと思うけど、家の掃除は大嫌い
でも仕事場や作業するところはキチンと整頓しないと気持ち悪いので、よく几帳面ですねって言われる
O型だけど職場の人にはよくA型ですか?って聞かれるので、ビジネスA型ですって答えてる
プライベートで仲良い人には典型的O型って言われるから不思議+1
-0
-
82. 匿名 2020/11/24(火) 16:16:23
>>4
逆だ。
仕事は慎重で丁寧だけど、遅い。自覚はある。部屋は綺麗。+10
-0
-
83. 匿名 2020/11/24(火) 16:17:47
片付けは人にやらせる
仕事も人にやらせる+2
-2
-
84. 匿名 2020/11/24(火) 16:18:26
>>1
見た感じ綺麗に片付いててもよく使うものが取り出しにくかったりして
やんわり言っても聞き入れないっていう人も居たよ
仕事ぶりはまぁ真面目なんだけど融通が聞かなくて手間がかかっても自分のやり方でやらなきゃ気が済まないから協力してやらなきゃ行けない時は疲れたよ+8
-0
-
85. 匿名 2020/11/24(火) 16:20:17
この間汚部屋孤独死の記事読んで、ちょっと前まできちんと働いてた人がマンションに人の背丈ほどのゴミ積んでたって知って、片付けできる人=仕事できる人ではないのかも・・・と思った。+3
-0
-
86. 匿名 2020/11/24(火) 16:20:49
>>81
私も似たようなOです
「変なとここだわりが強くて気が強い」部分が仕事の時に出やすいですw
家では気が向いたら掃除&整頓って感じです+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/24(火) 16:21:04
仕事はサックサクでリーダーつとめてるような人なのに机ゴッチャゴチャ、コーヒーの空き缶(飲みかけ)が何本も机に置いてある人いたよ+3
-0
-
88. 匿名 2020/11/24(火) 16:22:32
回りを見る限り関係なさそうだけど
私は片付けるのが好きっていうか趣味なので、会社でもめっちゃ片付ける+3
-0
-
89. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:27
仕事は出来る方だと思いますし、頭が良い、説明が上手いと言われます。
料理はカップラーメンくらいしかやらないしトイレ掃除は半年に一度ペースです。+1
-2
-
90. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:32
プライベートは分からないけど
職場で隣に座ってた後輩は
机の上が整理整頓してなくて
もちろん仕事もできる方ではなかったかな。
書類とか整理整頓してないから
仕事の優先順位がつけれてなかったよ。+4
-1
-
91. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:52
家では片付け苦手だけど職場ではなぜか細かい所が気になり
どうでもいい所で神経質になりキチっとファイル揃えたり
もうそこ適当でいいから💢ちゃっちゃと早く作業やって💢って怒られる…+0
-0
-
92. 匿名 2020/11/24(火) 16:25:23
片付けに対して優先順位が低い、もしくは順位を与えてないのでは。+3
-0
-
93. 匿名 2020/11/24(火) 16:25:29
>>1
料理するときに複数を同時進行で作って、合間に洗い物をして、作り終えた時にはシンクもピカピカになってますか?そこまでが料理です+3
-2
-
94. 匿名 2020/11/24(火) 16:26:58
俺は綺麗好きって自ら言ってるA型の男。
物を増やしたり家具を動かさずに配置してるってだけで。
掃除もたまにしかしないから埃舞ってるし部屋も汚い、トイレ掃除もしてない汚部屋。
仕事でもやっぱり、詰めが甘い。
口でだけ大きいことを言って、いざと言う時はだんまりを決め込んで役立たずだった。+1
-0
-
95. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:13
部屋はとても綺麗だけど、事務仕事は全然出来ない。
掃除や片付けはカテゴライズと在庫管理がしっかりしていれば内容理解してなくてもできる。+3
-0
-
96. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:32
>>1
事務系だけど私の職場は関係してる。
段取りや要領が悪い人ほど机の上が散らかっている。+6
-1
-
97. 匿名 2020/11/24(火) 16:30:02
部屋汚くてだらしないタイプで
仕事できる人できない人両方知ってるよ+3
-0
-
98. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:10
職場では手が空いたらずっと掃除するタイプで綺麗好きだと思われる事が多いけど、
自分の部屋はめっちゃ散らかってる。
ゴミ屋敷になる前に何とか片付けるけど、片付け出すまでの腰が重たすぎる。
「はぁ、何をどう片せばいいのやら、、、」って感じになる。+1
-0
-
99. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:26
昔の話で申し訳ないんだけど、バイトしてた時に店長に『がるこちゃんは本当に気が利いて仕事も出来て、将来いい奥さんになれるだろうな』とよく言われました。バイトの仕事好きだったし自分でも手際よく効率よくできてたと思う。
結婚して主婦になった今、片付けは苦手だし家事も普通にできる程度。家事も仕事と言えばそうだけど、やっぱ違う。+0
-0
-
100. 匿名 2020/11/24(火) 16:32:35
それはない。医局の机ちらかっててすごいから。+2
-0
-
101. 匿名 2020/11/24(火) 16:33:41
>>1
そうでもないよ
仕事中心の生活すぎて
家の中そこまで片付いていない人もいる+3
-0
-
102. 匿名 2020/11/24(火) 16:34:16
身近にいるデキル人は逆の人が多い。
+3
-1
-
103. 匿名 2020/11/24(火) 16:34:37
部屋はめちゃくちゃだけど社長賞もらったよ!
興味ないことに力を注げないタイプ+3
-0
-
104. 匿名 2020/11/24(火) 16:35:46
仕事は几帳面だけどプライベートは大雑把な人の方が多くない?+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/24(火) 16:35:47
仕事のできない頭の悪い人ほど、職場で掃除してる。
掃除婦雇ってるんじゃないんだから、仕事してよと周りは思ってる。
指示待ちばかりで、自分から仕事を見つけて動けない、仕事のできない人に多い。
しかも、自宅は汚部屋。
外面だけの人なんだなって感じ。+2
-6
-
106. 匿名 2020/11/24(火) 16:35:54
>>1
仕事の種類による。事務仕事は苦手なことが多い気がする。+4
-1
-
107. 匿名 2020/11/24(火) 16:36:09
片付けようと思って努力して動いても片付かない人はまぁ…あれだよね。
大抵の仕事できるのに片付けられない人はやる気がないだけだと思う。
+3
-0
-
108. 匿名 2020/11/24(火) 16:38:55
部屋も汚部屋で仕事もできない。
ダメ人間です。+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/24(火) 16:39:22
>>98
なんかわかる
時間内だから頑張れるっていう部分がある
家だと途方に暮れる+2
-0
-
110. 匿名 2020/11/24(火) 16:40:06
ネットしてる暇はあるのに言い訳ばかりで掃除しない人って他のことでも言い訳ばかり+0
-3
-
111. 匿名 2020/11/24(火) 16:41:17
冨樫の部屋は汚いけどヒット作品連発の超売れっ子漫画家だからなぁ。+2
-0
-
112. 匿名 2020/11/24(火) 16:42:03
セルフネグレクトに近いのかも
自分の事はどうでもいいって感じ
職場ではきれい好きなのに家は汚部屋の人はそうなんだと思う+3
-0
-
113. 匿名 2020/11/24(火) 16:42:53
仕事ができると有名な人の引き継ぎ資料の場所がバラバラ、不要なファイルまみれで驚いた。
賢いからこんな乱雑のままでもミス無いんだろう。+4
-1
-
114. 匿名 2020/11/24(火) 16:42:59
>>1
忙しすぎて片付ける暇がないって人もいるんじゃない?
+5
-0
-
115. 匿名 2020/11/24(火) 16:43:59
ある支店が全然事務をこなせていないから確認しに行ったら、机は広いのにぎっしり書類で埋め尽くされてて、ノートパソコンしか置けない広さで皆作業してたらしい
ほとんどの書類は不要でその支店の片付けに何人も駆り出されて1週間かかった
他の仕事はそうでもないだろうけど事務作業が出来ないことと片付けが出来ないことは比例すると思う+4
-1
-
116. 匿名 2020/11/24(火) 16:47:50
職場でだけ?
結局それって、外面だけじゃん。
汚部屋と同じで、プライベートで他のことでもだらしなさそう。
人前でだけ良い人面する人に、ろくな人いない。+3
-3
-
117. 匿名 2020/11/24(火) 16:52:48
>>11
部長がそれだわ。
でも大事な書類無くしたり、コーヒーつけたりするからカラーのファイルにいれるなりこっちが工夫しないといけない。笑+2
-0
-
118. 匿名 2020/11/24(火) 16:55:20
>>1
仕事と片付けは比例はしないと思うけど、料理好きと片付け好き反比例しない?
片付け好きな私は料理苦手散らかるしw+0
-2
-
119. 匿名 2020/11/24(火) 16:56:46
神様みたいなエリートたちと一緒に仕事してるけど、整理整頓できてる人、全くできていない人どっちもいるから関係ないと思う。学校でも授業態度と成績は無関係だったからそれと同じようなこと。+5
-1
-
120. 匿名 2020/11/24(火) 17:00:43
家じゃそこまで片付けないけど
なぜか職場ではきっちり片付けてしまう。+2
-0
-
121. 匿名 2020/11/24(火) 17:04:03
逆に、片付けが出来る人は仕事も出きるんだろうねと思うけどね。+0
-2
-
122. 匿名 2020/11/24(火) 17:05:51
>>18
ほんとそれ!
雑だから裏では他の人がフォローしてる。
でも自分では仕事できると思ってるから
他の人のフォローは見えてない。+9
-1
-
123. 匿名 2020/11/24(火) 17:10:52
>>1
片付けてる途中で、昔の写真見つけて捗らなくレベルなら普通にあるあるだけど、興味対象が次々変わって収拾つかなくなるADHDみたいな人は大変だね。+5
-0
-
124. 匿名 2020/11/24(火) 17:12:43
うちの会社は片付けは得意だけど仕事が出来ない人がいる
片付けも仕事も出来ない人もいる
そんなの人による+6
-0
-
125. 匿名 2020/11/24(火) 17:13:34
デスクめっちゃ綺麗なのに仕事できない奴いたから関係ないと思う。+3
-0
-
126. 匿名 2020/11/24(火) 17:15:49
父が、部屋は綺麗だとはお世辞にも言えないんですが。昔それが原因で母と頻繁に喧嘩してましたし。
ですが、仕事がバリバリできる人です。
一方私は、断捨離をして部屋は以前よりは物が少なくなって、綺麗な方だとは思うんですが…仕事については要領悪くてトロいです…。
完璧な人間は居ないですが、部屋も綺麗で仕事できる人って魅力的ですよね。+2
-0
-
127. 匿名 2020/11/24(火) 17:16:28
関係ない。仕事はできるけど家が汚ないタイプは割といる。ただ職場のデスクの上までも汚い整理整頓できないとかそういうタイプは要領悪いタイプだと思う。もの探しから始まるし+5
-0
-
128. 匿名 2020/11/24(火) 17:22:59
>>4
私もそうかも、仕事の下準備はきちんとしておかないと嫌、慌てるのが嫌だから
段取り悪い人嫌いだし…
家では「あで~?爪切り無いど~?」みたいな感じ、部屋汚いから見つからないのよw+9
-1
-
129. 匿名 2020/11/24(火) 17:30:47
>>1
机ぐっちゃんぐっちゃんだけど弟は有名売れっ子作家です。+3
-0
-
130. 匿名 2020/11/24(火) 17:35:38
>>4
私も!外では頭フル回転で頑張りすぎる反動で家ではグータラしちゃいます。+25
-0
-
131. 匿名 2020/11/24(火) 17:38:04
何の仕事かによるでしょ。+1
-1
-
132. 匿名 2020/11/24(火) 17:38:17
一概は言えないけど、デスクの上がきれいな人は仕事早い人が多いとは思う+1
-2
-
133. 匿名 2020/11/24(火) 17:38:51
>>116
外面が良くて何が悪いの?
人前で頑張りすぎる分ひとりで家にいるときくらいダラダラしてたって良くない?
誰にも迷惑かけてないし外でも人に当たり散らすよりマシだと思うけど+5
-0
-
134. 匿名 2020/11/24(火) 17:47:29
雇うならどっち?
整理整頓がされていて綺麗なデスクで掃除もするけど、全く仕事をしない人orできない人プラス
仕事はピカイチで貢献してくれるけど、デスクは汚い大雑把で片付けなど全くできず、提出物も遅い人マイナス+0
-2
-
135. 匿名 2020/11/24(火) 17:50:48
>>1
仕事頑張って、家に帰ったらクタクタで掃除出来ない
という人も結構いそうだけど+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/24(火) 17:57:00
私は仕事がアパレルなんだけど店のストックする服やお客さんが買った服は綺麗に畳まないと気が済まないんだけど自分の服は脱ぎっぱなし洗濯したらハンガーにかけっぱなしで綺麗に畳みたいなんて気がおきない。笑+1
-0
-
137. 匿名 2020/11/24(火) 17:58:24
片付けできない息子は勉強ができない+1
-2
-
138. 匿名 2020/11/24(火) 17:59:03
ワンルームのユニットバスなんでフローリングの床が髪の毛だらけ+0
-1
-
139. 匿名 2020/11/24(火) 18:06:43
デスクを綺麗にするのも仕事の内なので。家は汚い家に帰ってまで色々したくない+1
-0
-
140. 匿名 2020/11/24(火) 18:09:53
>>128
同じく!
仕事はお金もらってるんだからキッチリやってますし、デスク周りも片付いています
家が散らかってても困るのは自分だけだからキレイな部屋にはしないです
今横を見たら一度しか出番のなかった薄手のジャケットが扇風機にのっかってます+6
-1
-
141. 匿名 2020/11/24(火) 18:26:21
仕事はできると言われるけど、片づけは苦手。
部屋は物であふれかえっているし、職場のデスクの中もゴチャゴチャ。+1
-0
-
142. 匿名 2020/11/24(火) 18:26:45
>>23
あ、でもホントそれ。
真面目でキチンとしてないと医療や清掃の仕事って出来ない。
ただ、家でもマメかと言うと何とも言えないのよね!
仕事で出し切って家ではそうでもないってよく聞く。+4
-0
-
143. 匿名 2020/11/24(火) 18:34:24
仕事のできる女性で、自室が片付けられない人は多いってやってたよ。+4
-0
-
144. 匿名 2020/11/24(火) 18:41:17
部屋がぐちゃぐちゃの時も仕事の評価はけっこう良かったけど、断捨離して整理整頓したら仕事の仕方は変わったかな
気が向かない仕事は早めに片付けるようになった。結果その仕事もイヤじゃなくなって苦手が減った
+2
-0
-
145. 匿名 2020/11/24(火) 18:43:18
そんな事はない。
職場の女性の上司でデスクの上はいつも雪崩が起きるくらいぐちゃぐちゃだけど、一番仕事出来る。
+2
-0
-
146. 匿名 2020/11/24(火) 18:49:23
仕事してても片付けたくなっちゃう時がある。
片付けたからといって別に仕事は捗らないというか、片付けていた時間を超える成果は得られないのに。
まわりをキレイにするより、汚くても仕事に集中できるほうがいいのかな。+0
-0
-
147. 匿名 2020/11/24(火) 18:52:07
>>1
普通に仕事できるし職場では片付けできるけど、プライベートで汚部屋ってタイプ多い+4
-0
-
148. 匿名 2020/11/24(火) 18:59:12
バリキャリだけど部屋はゴミ屋敷の女性いるらしいから+2
-0
-
149. 匿名 2020/11/24(火) 19:03:23
私は家の片付け掃除がめちゃくちゃ苦手だけど、仕事はできると自負している
不思議とデスクは綺麗なんだよね+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/24(火) 19:15:45
仕事と片付けはたぶん全く関係ない。
なぜなら、私は潔癖ぎみなので自宅はキレイに整理整頓されているが仕事は超絶ポンコツだから…+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/24(火) 19:17:54
>>134
仕事できる人は、提出物遅いなんてことにはならなくない?+1
-0
-
152. 匿名 2020/11/24(火) 19:25:52
仕事が出来る、部屋も奇麗、て事だったら両方気が張って疲れきる
仕事は完璧を求められるんだから、家ではだらだら汚部屋を許して〜+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/24(火) 20:30:21
>>4
私もそうだと思う。
役職というのもあるけど、机の上に沢山書類が山の様に積み重なっているが、仕事関連なら直ぐに分かる。
そうでない、買い直せる物はぐちゃぐちゃ。
整理整頓が得意な後輩が、私の外出中に綺麗にしてくれる。
本当に感謝してます。+4
-0
-
154. 匿名 2020/11/24(火) 20:41:40
仕事出来ないし片付けも下手だよ。
もう私はダメなのよ…+3
-0
-
155. 匿名 2020/11/24(火) 20:54:07
片付けでしょう?
仕事できる人は散らかすかもしれないけど、片づけはできると思う。いざというときは。
仕事できない人は散らかしっぱなしの人だと思う。根本的に片付けられないというか。
隣のデスクのおばちゃんがそう。デスクの3分の1しかワークスペースがない。使わないボックスティッシュが三個くらい積み重なってるし、飲みかけ、飲み終わりのペットボトルが散乱してるしデスク下には物を起きっぱなしで通路を潰してるし。
+0
-0
-
156. 匿名 2020/11/24(火) 20:57:05
意外に仕事出来る人って
片付け出来てない
どっちも求めないし
仕事出来れば最高だよ+8
-0
-
157. 匿名 2020/11/24(火) 21:17:12
>>23
私の友達は看護師でものすごく仕事ができるけど、部屋はグチャグチャ。でも職場のロッカーや書類はきちんと整理されてる。振り幅がすごい。+6
-0
-
158. 匿名 2020/11/24(火) 21:20:19
いろんな書類が積み上がってるのに聞いたらサッと出てきたり頭の中は理路整然としてる天才タイプと机も思考も仕事の出来も雑でぐちゃぐちゃなタイプがいる思う
いつから貼られているのかわからない古ぼけた付箋がパソコンにたくさん貼りっぱなしだったり、大事な書類の上になぜか私的なものが乗ってて層になってる+3
-0
-
159. 匿名 2020/11/24(火) 21:21:34
>>111
天才肌のクリエイターと一般のサラリーマンを比べてもなあ+2
-0
-
160. 匿名 2020/11/24(火) 21:27:33
仕事できなさそうに見えて身の回りは何がどこにあるか把握してるから効率は悪くなくて終わらせるのだけは早い。ただ、見た感じ散らかってて周りの人が見たら色々思うところはあるだろうし、他の人が代打でやることになったら困る。+0
-0
-
161. 匿名 2020/11/24(火) 21:31:42
うちの夫、片付けどころか開けたもの閉めない、出したもの仕舞えない異常な片付け出来ない人ですが、仕事はバリバリ出来ます。+0
-1
-
162. 匿名 2020/11/24(火) 21:42:09
昔職場の先輩に片付けできない人は仕事ができないと言われたことある。そうかもしれないと思う反面、次々声かけられたり電話がきて資料同時にいくつも漁るし、大抵の同僚や上司にどこに行ってもちゃんと働けると言われるし順調にステップアップしてるから、仕事できなくはないとは思う。ただ、ナチュラルに仕事ができてるのではなくて泥臭くてもがいてる。スマートな仕事ができる人はデスクとかもきれいな印象があるから、そういう人になりたいし多いのかなとは思う+0
-0
-
163. 匿名 2020/11/24(火) 21:51:58
会社の机は他部署の人が見に来るほど片付いてて帰る時は机の上にに何も無い状態。しかし自宅は汚部屋でした。仕事は普通にこなせる感じです。+0
-0
-
164. 匿名 2020/11/24(火) 21:55:16
多いです、なんにも気にしないから、仕事もただやってるだけだしミスも多い+0
-0
-
165. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:02
会社の机が汚い人は自宅は綺麗に片付いてて会社の机が綺麗な人は自宅がぐしゃぐしゃってことが多いと思う。
+2
-1
-
166. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:51
でも結局私生活のくせが仕事に出てるよね+0
-0
-
167. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:59
自分ちの片付けは、めんどくささが勝ってしまって後回し→結局やらないってなっちゃうな。人の目がある職場だと渋々やる感じ。仕事は普通にこなしています。+1
-0
-
168. 匿名 2020/11/25(水) 00:13:05
>>4
わたしも部屋は片付いてない
けど、仕事は優秀と言われます🤣+3
-0
-
169. 匿名 2020/11/25(水) 01:12:15
営業職です。自分で言うのもなんですが、成績トップです。ですが家はめちゃくちゃ汚いです。散らかり放題!ゴミ屋敷ではないけど人を呼べないレベル…ですが、どこに何があるか全て把握してるので普段探し回る事はほぼないし、日用品等の在庫残り状況も把握してるから生活に困ることはないです。職場と家とで違う人みたいに家ではグータラ三昧です。仕事はONで家ではOFFです+1
-0
-
170. 匿名 2020/11/25(水) 01:32:30
人によるよねぇ。
会社の人見てると、デスクごちゃごちゃで仕事できる人、デスクや資料はかなり綺麗にまとめてるけど仕事遅い人、デスク綺麗で仕事もできる人、どれもいるわ。+1
-0
-
171. 匿名 2020/11/25(水) 04:43:54
私も片付けと仕事の出来は直結しないと思う
そもそも片付けに重点を置かない人もいるから、この程度の散らかり具合なら物の所在も把握できてるし気にならない、とかいう人も沢山いるはず
それよりも混雑した電車で、2人分のスペース使ってどっかり座る人とか、2列に並んで待ってる行列に中途半端な真ん中に立ってたりする人を見ると、この人仕事出来なそう、と思う+0
-0
-
172. 匿名 2020/11/25(水) 06:25:24
>>4
私も家散らかってるけど、仕事は的確で早いって言われる+1
-0
-
173. 匿名 2020/11/25(水) 06:29:32
汚部屋片付ける仕事してるけど1人暮らしの女性は結構良いマンションに住んでる人からの依頼多いです。皆さんこぞって仕事が忙しくて片付ける時間無いって言いますね+0
-0
-
174. 匿名 2020/11/25(水) 08:03:43
いや、それは別だね
東大の教授とか机の上ぐちゃぐちゃの人いるしね+1
-0
-
175. 匿名 2020/11/25(水) 09:56:26
ルーズゆえに部屋が汚い同僚は仕事もできないなー。加えて出勤もギリギリ、提出物も遅いか忘れちゃう。思考の整理が苦手なんだろうね。
部屋だけが汚くて外ではちゃんとしてるパターンだと仕事の出来は関係ないかも。+3
-0
-
176. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:33
情熱大陸で林真理子の部屋が本当に汚くて驚いたわ
あらかじめカメラが入ると分かっているのに、山積みの本や資料がぎっしりとなっていた。
あの人作家のわりには美意識が高くておしゃれなのにね。+2
-0
-
177. 匿名 2020/11/25(水) 13:23:19
私の職場もデスクが片付いてない人は仕事が出来ないなと思ってる。そういう人はもれなく提出物の期限も守らないし、そもそも提出物の用紙を失くして汚いデスクから探し出すという無駄な労力を使ってる。
+1
-0
-
178. 匿名 2020/11/25(水) 13:29:22
仕事が忙しいと家の片付けできないっていうのもあるからね…
ゴミ出しのタイミングが合わなくて部屋が汚くなってしまうパターンも多いみたいですね。+0
-0
-
179. 匿名 2020/11/25(水) 13:35:34
>>118
料理好きだけど部屋汚い人もいますよ。+1
-0
-
180. 匿名 2020/11/25(水) 13:37:49
仕事できてちょっと神経質ぽい人は部屋も綺麗だと思う。+0
-0
-
181. 匿名 2020/11/25(水) 14:26:53
>>143
理由はあるのかな?そういう漫画もありますよね。
私も仕事は順調に出世してるけど汚部屋。職場で自分の引き出しは汚いけどw共用スペースが汚いのは許せないから片付ける。家だと無理。居心地良い部屋作りしたいんだけどね…
上司や部下見てると、いつも綺麗に片付けていたりマメにメモ取ってたり…のタイプは仕事は出来ない人多いかも。
+2
-0
-
182. 匿名 2020/11/25(水) 14:42:21
>>8
完全にうちの母親…国家資格持ちで役付、高所得だけど家の部屋数の半分物で埋めてる
マジで病気+4
-0
-
183. 匿名 2020/11/27(金) 09:17:30
>>1
食べるの遅い人
ほんとにとろくさい+0
-0
-
184. 匿名 2020/12/19(土) 23:12:11
仕事でもキレイを維持したい方に気を遣って疲れてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する