ガールズちゃんねる

一回り以上上の彼氏・旦那さんをお持ちの方

495コメント2020/11/30(月) 03:21

  • 1. 匿名 2020/11/23(月) 09:37:15 

    主は7歳年下から19歳年上まで付き合ったことありますが、やっぱり年上の方がトラブルになったときの対応力など頼りになる面が多いなと思います。
    メリット・デメリットを教えて下さい

    +63

    -108

  • 2. 匿名 2020/11/23(月) 09:37:41 

    めっちゃ甘えれる

    +114

    -101

  • 3. 匿名 2020/11/23(月) 09:38:48 

    一回り以上上の彼氏・旦那さんをお持ちの方

    +62

    -41

  • 4. 匿名 2020/11/23(月) 09:38:49 

    一回り以上上の彼氏・旦那さんをお持ちの方

    +54

    -197

  • 5. 匿名 2020/11/23(月) 09:39:52 

    結婚出産するならデメリットばかりだよ
    私も今は一回り年上の経営者と付き合ってるけど就職したら別れるわ

    +325

    -110

  • 6. 匿名 2020/11/23(月) 09:40:27 

    うちは旦那がひと回りほどはないけど、10歳年上。
    甘えられる時もあるけど、子供みたいな時の方が多い。。。
    付き合うきっかけはやはり包容力だった。

    +395

    -12

  • 7. 匿名 2020/11/23(月) 09:40:27 

    >>1
    年上好きだと早く結婚しちゃうから必然的に年下とは付き合えなくない?

    +85

    -6

  • 8. 匿名 2020/11/23(月) 09:40:38 

    どれだけ年取っても若くて綺麗な奥さんねって周りから言われる。旦那より永遠に若いから姫状態ですね

    +466

    -63

  • 9. 匿名 2020/11/23(月) 09:40:43 

    >>4

    何か最近この漫画家さんの絵貼る人多いね。
    流行ってるの?

    +81

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/23(月) 09:40:51 

    同い年とか同年代の男性が怖い。

    +127

    -15

  • 11. 匿名 2020/11/23(月) 09:41:44 

    自分はドキドキしないけどいつまでも若い扱いしてもらえる♡
    年下と結婚した友達はいつまでもドキドキできるけどババア扱いされると嘆いていた。
    ないものねだり(笑)

    +198

    -60

  • 12. 匿名 2020/11/23(月) 09:41:44 

    年上は釣る時それはもう必死。カッコつけて。
    だけど年上は釣った魚に餌やらない横着な奴が多いよ。

    +394

    -53

  • 13. 匿名 2020/11/23(月) 09:42:04 

    19歳年上と付き合っています

    思い切り甘えられるし頼りになる
    人生経験豊富だから知らない世界をたくさん見られるし、色々なことを教えてくれる
    私の子供っぽいわがままも笑ってうまくたしなめてくれたり、包容力がある
    相手が大人だから喧嘩したことないです

    +102

    -94

  • 14. 匿名 2020/11/23(月) 09:42:04 

    >>7
    私歳下とは付き合った事なかったんだけど、今思えば歳下とも付き合ってみればよかったと思ったりする。
    がるちゃん多いよね、歳下。

    +171

    -7

  • 15. 匿名 2020/11/23(月) 09:42:07 

    旦那が18コ上です
    人生経験が私より格段に多い分、困ったときに的確にアドバイスくれるのがメリットかな
    あとデメリットっていうほどのものではないけど、確かにジェネレーションギャップはあるかも笑

    +266

    -29

  • 16. 匿名 2020/11/23(月) 09:42:22 

    何歳でも奢ってくれるならいいよ

    +35

    -12

  • 17. 匿名 2020/11/23(月) 09:42:56 

    年下よりは頼りになるのは確か。

    健康問題はでてくるよね。
    呆けたりもするし。

    +227

    -11

  • 18. 匿名 2020/11/23(月) 09:43:34 

    同じトラブルでも歳上の人の意見の方が受け入れられやすいだけじゃない?

    +36

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/23(月) 09:43:47 

    最初のうちは大人だ!ってメロメロだけど、向こうの老いがすごく早い。友達は結婚して7,8年で別れた。

    +254

    -6

  • 20. 匿名 2020/11/23(月) 09:44:07 

    一回り以上上の彼氏・旦那さんをお持ちの方

    +135

    -20

  • 21. 匿名 2020/11/23(月) 09:44:14 

    経済面で、サラリーマンじゃないから結婚した。定年のある人なら選ばなかった。

    +110

    -6

  • 22. 匿名 2020/11/23(月) 09:44:17 

    ただでさえ男性の方が平均寿命短いから、男性の方が年齢上過ぎると別れが早くなって淋しいよ
    いっそ次いけるくらい女性がすっごい下ならいいけど

    +179

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/23(月) 09:44:49 

    私33だけど、一回り上の方が甘えられて好きだが出会いがない…実際は一回り下男になめられて馬鹿にされてる。

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/23(月) 09:45:10 

    あるけど、ジェネレーションギャップってやつがすごかった。
    しかも相手が自分の方に合わさせようとしたから別れた。

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/23(月) 09:45:17 

    こういうトピって叩き目的で覗く人がいてやたらマイナスつけていくよね
    年の差婚を後悔してないと気が済まない層がいる

    +172

    -22

  • 26. 匿名 2020/11/23(月) 09:45:19 

    40代の時に60のジジィは無いだろうw

    +111

    -28

  • 27. 匿名 2020/11/23(月) 09:45:38 

    >>7
    私大学生のときの彼氏が25歳で新卒の時の彼氏も3つ上の25歳だった。
    そして自分が25歳のときの彼は同じ年で30歳の今の彼氏は年下の25歳。
    年上が好きなはずだし意識してなかったのに最近思い出したらみんな25歳だった…偶然とは思えない…なぜだろうw

    +40

    -19

  • 28. 匿名 2020/11/23(月) 09:45:43 

    最初はかっこよく見えたけど、やっぱり歳の差は厳しい。イライラしてる時におっさん臭を嗅いで余計にイライラしたりするし、肌も萎びてお尻も萎びてなんだかなってかんじ。49と35です。

    +252

    -8

  • 29. 匿名 2020/11/23(月) 09:45:55 

    20ぐらい歳はなれていて赤ちゃん産まれたら直ぐに旦那さん病気で亡くなった知り合いいる
    歳が上だとやはり健康面のリスクが

    +165

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/23(月) 09:46:20 

    夫が13歳年上です。
    将来の不安はゼロじゃないけど、子供産まれてから良かったなと思うこと多い。
    体力は私の方があるけど、子供の世話や家事をよくやってくれる。
    ついでに私の世話もしてくれる(笑)
    2人目妊娠中だけど、休みの日は子供連れて2人で遊びに行ってくれて、休ませてくれる。
    しんどい日は料理もしてくれるし、してもらってばっかりです(笑)

    +167

    -19

  • 31. 匿名 2020/11/23(月) 09:46:35 

    私の旦那は一回り年上です。いつもお姫様扱いでわがままも聞いてくれてとーっても居心地がいいです!(笑)だけど、同世代の人と結婚してる人いいなぁ~って思うこともあります...

    +185

    -9

  • 32. 匿名 2020/11/23(月) 09:46:54 

    甘やかしてくれる、ワガママ聞いてくれる、自分が我慢してでもお金かけてくれる、家事もはりきってやってくれる、とにかく優しいし譲ってくれる

    でもなかなか子供ができなくて不妊治療してるのと、将来相手の方が先にだめになるだろうから老後はちょっと心配

    +85

    -3

  • 33. 匿名 2020/11/23(月) 09:47:31 

    >>27
    それで37とかで一回り下の25と結婚したらすごいね(笑)

    +80

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/23(月) 09:47:46 

    >>20
    これハゲに加工してるの?

    +78

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/23(月) 09:48:30 

    学生時代のいじめから
    同年代の男性が怖くて付き合えなくなった
    今は24歳年上の人と7年付き合ってます
    結婚も子供も欲しくないので、このままゆる〜く付き合えたらなっと

    +124

    -7

  • 36. 匿名 2020/11/23(月) 09:48:31 

    >>1
    友達が一回り年上のお金持ちと結婚したけどまあ不幸だよ。SNSで旦那の顔隠すし出掛けると親子に間違われるって言ってたし

    +21

    -26

  • 37. 匿名 2020/11/23(月) 09:49:04 

    親子に間違えられたことある
    13歳差

    +78

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/23(月) 09:49:08 

    >>4
    日本人男性なら平均顔なんだよなあ

    +5

    -11

  • 39. 匿名 2020/11/23(月) 09:49:25 

    よく、ひと回り以上年上の男と付き合うなんてありえない!おっさんじゃん!
    って言われるのだけがデメリットというか、すごく傷つく。彼のこと知りもしないのにお黙りなさい!って思う。
    ハゲてても本当に本当に優しくて頼りになる最高の人なんだよ〜

    +268

    -17

  • 40. 匿名 2020/11/23(月) 09:49:29 

    >>25
    ほとんどの高齢者夫婦が後悔してるけどな
    自分が40代の時に退職するんだよ?

    +124

    -25

  • 41. 匿名 2020/11/23(月) 09:49:30 

    >>20
    顔が似てる。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/23(月) 09:49:59 

    臭いのとモラハラがもう限界かな

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/23(月) 09:50:30 

    正直子どもっぽい人だったから結婚したらあんまりメリットなかったな…

    +39

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/23(月) 09:50:32 

    >>1
    旦那より若くいられるのは大きい。
    逆に結構な年下夫と結婚した場合、
    自分の老いにコンプ持ちそうで不安。

    +126

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/23(月) 09:50:56 

    >>38
    普通の表情にしたら60代〜の平均かも。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/23(月) 09:51:16 

    デメリットしかないけど、
    成功者で年収も高くあらゆるところに余裕があるから普通にステキだと思える

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/23(月) 09:51:30 

    >>3
    私も戸次さんにドライヤーしてもらいたい😍

    +74

    -4

  • 48. 匿名 2020/11/23(月) 09:51:31 

    >>25
    ほんとそれ。後悔なんかしてないのにがるだと粗探しされる
    確かに自分より早く逝ってしまう可能性はあるけど、そんなこと誰にもわからないよ

    +119

    -16

  • 49. 匿名 2020/11/23(月) 09:51:45 

    >>8
    それいう人って、
    「旦那、おじいちゃんじゃん!」
    って思ってるってことだよね

    +177

    -11

  • 50. 匿名 2020/11/23(月) 09:52:03 

    ツイッターで結構上の人とかと結婚してるフォロワーさんが何人かいるけど、その人達はなんかちょっと変な人だわ

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2020/11/23(月) 09:52:29 

    >>20
    なんかお父さんより老けて見える…
    どこのおじいさんかと思っちゃった

    +131

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/23(月) 09:53:38 

    年上だと経済力があるなんて夢物語。
    まわりの年上と結婚された方は皆生活の為、体キツいのにフルタイムで働いてるし、もう定年退職し一日中家にいる旦那のために、朝ごはんつくって昼御飯つくり、夜ご飯の仕込みして出掛けるらしい。忙しくて忘れそうになると「俺の飯は?」って引き止めるらしい。その話聞いてゾッとした。あと数年もすれば、それに介護も加わるでしょ。もう地獄でしかないじゃん。

    +86

    -15

  • 53. 匿名 2020/11/23(月) 09:53:55 

    実は離婚が多いの歳の差夫婦

    +75

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/23(月) 09:55:15 

    >>36
    それのどこが不幸なの

    +29

    -8

  • 55. 匿名 2020/11/23(月) 09:55:29 

    今は退職後の再雇用も充実してるから70まで働く人も多いし、妻が仕事してれば家計費に困ることはそうそうない。年が離れてるから義両親にも可愛がってもらえるし、私は小遣いまでもらってたよw デメリットばかりではないかと

    +6

    -12

  • 56. 匿名 2020/11/23(月) 09:56:55 

    >>40
    みんなが定年あるわけじゃないよ

    +25

    -17

  • 57. 匿名 2020/11/23(月) 09:57:10 

    一回り年上旦那
    結婚して10年だけど未だに甘やかしてくれるしかわいいって言ってくれるw
    さすがにおっさんになったなと思うこともあるけどもともと外見で好きになったわけじゃないから意外と気にならない
    今はいいけど老後はやっぱり心配

    +56

    -6

  • 58. 匿名 2020/11/23(月) 09:57:53 

    年上はお金持ちに感じるけど感じるだけ
    お金持ちは余ってないという事に気が付いた

    +51

    -3

  • 59. 匿名 2020/11/23(月) 09:58:29 

    >>49
    おじいちゃんとは思わないけど?夫をそういうくくりで捉えたことない。夫は夫。

    +7

    -34

  • 60. 匿名 2020/11/23(月) 09:59:35 

    >>1
    夫は15歳上ですが、子供ですね。
    私が子連れ再婚ですが、こどもが増えただけで精神的に甘えられないし良いところがない。笑
    付き合っている時と違いすぎてビックリしました。
    その頃は包容力ありまくりだったので。笑
    でもまぁ情はあるし、子供を大切にしてくれているので、割りきって生活しています。
    私がどんどん逞しくなっています。笑

    +54

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/23(月) 09:59:41 

    みなさん父親との関係は良いですか悪いですか

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/23(月) 10:00:07 

    知り合いで旦那が10以上離れた人がいる。
    健康面は当然つきもの、
    ママ友さん達には“おじいちゃん ”と言われてたらしい。けど、経済面や包容力があって羨ましいなぁ~と思います!
    子供みたいな面もあるだろうけど、年上の人って頼りがいがあるんだろうな(o^^o)

    +7

    -11

  • 63. 匿名 2020/11/23(月) 10:00:14 

    >>56
    どちらにせよ若い男の方が安心
    収入、健康全てにおいてリスク

    +39

    -10

  • 64. 匿名 2020/11/23(月) 10:00:27 

    >>4
    ホントこの人は昔からブレないね。初期の頃からこのスタイルだもん、森泉のやつが好き。
    一回り以上上の彼氏・旦那さんをお持ちの方

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/23(月) 10:00:39 

    爺だと冷められちゃうと不安なのか若作りしたり、こちらに合わせようと無理する姿が辛くて別れてしまったよ。別れるときも年老いた親を見捨てるみたいな気分になって苦しかった。

    +95

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/23(月) 10:00:43 

    なんで年の差夫婦のアンチって存在するの?
    若さがあるわけじゃないし嫉妬する理由もないしなんで?
    ただのお節介にしてはネチネチするしすごく不思議なんだけど

    +64

    -11

  • 67. 匿名 2020/11/23(月) 10:01:07 

    >>48
    同世代だろうが歳上だろうが同時には死ねないのにね
    悪いことばかりじゃない
    歳の差あると若いうちに介護済ませられる可能性があるよね
    同世代で下手したら老老介護、もしくは妻が先に何かあって夫に介護されるとかも辛いと思う

    +16

    -5

  • 68. 匿名 2020/11/23(月) 10:01:33 

    >>59
    いやいや、じゃなくて嫁が若いねって持ち上げてくる人が内心そう思ってるてことでしょ

    +51

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/23(月) 10:01:46 

    >>25
    デメリットも教えて下さい書いてあるやん

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/23(月) 10:01:48 

    >>20
    かつら被ったらもう少し若返りそうだな旦那
    奥さん?とどことなく顔似てるから親子に見える

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/23(月) 10:01:52 

    >>55
    うちの義両親も小遣いくれるw

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/23(月) 10:03:02 

    自分までフケる。じじくさいし臭い。同年代がいいよ

    +21

    -5

  • 73. 匿名 2020/11/23(月) 10:03:09 

    私はめちゃくちゃワガママで気難しいので年上じゃないと無理だったと思う。同世代の彼氏とか喧嘩ばっかりだったし。そして氷河期世代なので同世代はホントお金なくて無理だった。
    早く死ぬのは仕方ないけどお金はちゃんと残してくれてるから心配ない。

    +40

    -5

  • 74. 匿名 2020/11/23(月) 10:03:29 

    >>5
    同じく会社が倒産して時激貧になったとき、一回り上の経営者と付き合ってたけど、再就職したら別れたわ笑

    +70

    -8

  • 75. 匿名 2020/11/23(月) 10:03:32 

    >>19
    老いを理由に別れたんじゃないと思うよ
    自分だって老いるじゃん
    それくらい大人ならわかって結婚するよ

    +35

    -5

  • 76. 匿名 2020/11/23(月) 10:03:58 

    >>4
    なんか遺影写真みたい

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/23(月) 10:04:38 

    >>67
    子育てと旦那の介護が重なるケースもある

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/23(月) 10:04:42 

    一回り上の旦那います。
    来年定年…💦ふぅ~😅

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/23(月) 10:04:47 

    >>25
    後悔するよ 苦労するよ って大抵書いてく人いるよね。
    介護と障害児育ててもっと苦労しろっての見たことあるし、呪詛吐かずにいられない人がコメントしてるんだと思った。

    +49

    -9

  • 80. 匿名 2020/11/23(月) 10:04:55 

    >>2
    相手による

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/23(月) 10:05:12 

    >>59
    一回り上と付き合ってた事あるけど、見た目が歳取ってる事に耐えられなくて別れたよ。
    彼は彼とは思えなかったけど?

    +51

    -3

  • 82. 匿名 2020/11/23(月) 10:05:56 

    >>64
    漫☆画太郎先生は世界一の漫画家だと思います
    もっと評価されるべき偉大な方なのです

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/23(月) 10:06:04 

    >>44
    それはある。たった3歳差と思ってたけど自分が出産して30過ぎて老いが感じられた時に周りの年下の子がすごく若く見えるから、夫もそうなんだろうなって思ってしまって病む。

    +34

    -4

  • 84. 匿名 2020/11/23(月) 10:06:11 

    >>59
    周りにはそう思われても仕方ないかと。
    周りはあなたの夫について、よく知りもしないから見た目からしか判断できないもん。

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/23(月) 10:06:17 

    >>69
    そのデメリットが友達がーとかばっかりなんだよね
    本人が言うのはわかるけど周りが言うのはその人の中に偏見や蔑みの心があるんだなと思うだけ

    +9

    -7

  • 86. 匿名 2020/11/23(月) 10:06:25 

    30歳の知り合いが12下の女子高生と付き合ってるんだけど、どうしたものか

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2020/11/23(月) 10:07:53 

    13歳年上の夫がいます
    私が夫に一目惚れし、私から連絡先を聞きました(イケメンではありません)
    私は我が道を行くタイプなので
    同い年だと衝突すると思います
    夫の精神年齢は男子中学生(笑)ですが
    頼りになるときは頼りになるので
    特に不満はありません
    昨日はすきやきを家でしたのですが
    ずっと肉焼いてくれました

    あるとすれば義両親が
    自分の両親(50代)より
    上の世代(70代)なので話をすると
    物事に対する考え方で
    今の時代に何を言ってるんだろう(呆)と
    思うことがちょいちょいあります
    あえて指摘はしないし勉強に
    なることもありますが
    ただ夫がブチギレかけることが
    あるのでヒヤヒヤすることはあります

    +9

    -8

  • 88. 匿名 2020/11/23(月) 10:07:56 

    このトピにもいるように、
    年の差夫婦は不幸だと不明な決めつけを勝手にしたり、偏見を持つ人が世間にはものすごく多いよね。
    それはまあ人それぞれの感覚としか言えないけど、勝手に不幸だと決めつけて勝手に憐れまれるのはいい気持ちしないな。
    思っても構わないけどこっちは幸せなんだから口に出すなよって思う。

    +53

    -7

  • 89. 匿名 2020/11/23(月) 10:08:02 

    自分アラフォーなのにここすっかり数年レス、なんか色々間違えたなって思うこの頃

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/23(月) 10:08:34 

    >>69
    私は年上と結婚して幸せよってアピールしたくて仕方ない人、もしくは男側がマイナスな意見は許さないんでしょ。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2020/11/23(月) 10:09:26 

    楽しい期間があっちゅう間だった。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/23(月) 10:09:31 

    >>67
    若いうちに介護なんてしたい人なんてどこにいる?
    それこそ旦那は介護要員として結婚してる感じじゃん。
    介護必要になったならヘルパー頼めばいいし、施設だってある。お金のある同年代と結婚した方が賢いわ。
    あなた介護はどちらかがやるって前提で話してるけど、今時施設とか外部の手借りるの当たり前だから。

    +8

    -9

  • 93. 匿名 2020/11/23(月) 10:09:37 

    >>63
    時間がたっぷりあるというのもリスクになり得るんだよ
    20代で結婚して遊び足りない男が浮気するとかね

    +34

    -4

  • 94. 匿名 2020/11/23(月) 10:09:46 

    >>77
    夫が60過ぎで子供が産まれたら重なるだろうけど、それってよっぽどのレアケースじゃない?
    そこまでの歳の差なら財産もあるだろうし、あまり心配ない気がする。

    逆に若くても病気や事故で要介護になる可能性もあるし、介護不要でぽっくり亡くなる可能性だって勿論あるし、こればかりは分からないよね。

    +46

    -2

  • 95. 匿名 2020/11/23(月) 10:09:49 

    >>8
    今思えばそう思われたくて一回り上と付き合ってたのかも。
    (相対的に)こんな若くて可愛い子が付き合ってくれるなんて!って相手にも周りにも思って欲しかったし言われて優越感だった。かなり打算的で性格悪いな…

    +75

    -6

  • 96. 匿名 2020/11/23(月) 10:09:55 

    >>13
    19年後もそんな風に思えるといいね

    +54

    -4

  • 97. 匿名 2020/11/23(月) 10:11:28 

    >>23
    年上好きでも、相手の男が40後半になってくるとキツくない?

    +13

    -8

  • 98. 匿名 2020/11/23(月) 10:12:03 

    >>1
    人による

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/23(月) 10:12:14 

    >>75
    その子は15個ぐらい上と付き合ってたけど、やっぱり50手前になるときついらしいよ。

    +32

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/23(月) 10:12:24 

    >>25
    なんでだろうね 笑
    うちは7歳違いだけど、うちより仲良く見えるのは
    10歳違いとかが多い
    歳の差で仲悪いと早くに見切りつけて離婚するっていうのもある

    年下旦那もちにマウントされることあるけど
    年上旦那は「同い年とかババア、年上とか無理」って言ってるから
    本当は年下旦那に引け目感じてストレスだから
    年上旦那もちにマウントとってくるのかなっていうのが
    私の感想です

    年下旦那に大事にされてる人は「年上羨ましい」とか
    嘘に近いお世辞言ってくれます

    +4

    -21

  • 101. 匿名 2020/11/23(月) 10:12:54 

    >>8
    綺麗かどうかはしらんけど、
    姫状態はあなた達の世界観であって周りから見たら「あれが旦那さんかな?」ぐらいのただのオジサンとオバサン

    +132

    -19

  • 102. 匿名 2020/11/23(月) 10:13:18 

    >>72
    そうならないように
    気をつけてるよ👌自分次第よ😊

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/23(月) 10:13:48 

    元だけど旦那が14上でした。
    50が見えてくると一気に老ける…
    嫌になって同じ歳と再婚したけど、やっぱり若いほうがよかったです

    +44

    -3

  • 104. 匿名 2020/11/23(月) 10:14:01 

    >>44
    周りで旦那が10歳以上年下って夫婦が二組いたんだけど、どちらも数年で離婚した。
    一組は奥さんが束縛しすぎたため。
    もう一組は旦那が若い子と浮気。
    どちらも子供がいたんだけどね。子はかすがいにならなかったらしい。

    +43

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/23(月) 10:14:26 

    >>20
    誰?と思ったらいしだ壱成!?
    衝撃…。
    たぁたんショートカットの方が似合うね

    +121

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/23(月) 10:14:51 

    私はもうおばさんの年齢ですが、旦那から見えればすごく若くて可愛らしいみたいで、毎日本当に大切に、優しくしてくれます。
    旦那はおじいちゃんの域に入っていってるので、身体のことがいろいろ心配です。
    旦那は17歳年上です。

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/23(月) 10:14:59 

    >>8
    そりゃまあ、「老いぼれた旦那さんね」とは言えませんから

    +134

    -7

  • 108. 匿名 2020/11/23(月) 10:15:20 

    >>8
    自分の友人・知人から羨ましがられることは
    ないよ。永遠に年の離れたおっさんだもの。
    むしろ綺麗であるほど、
    あの人あんなに綺麗なのに旦那はおっさん
    なのねと内心思われてる。

    +132

    -3

  • 109. 匿名 2020/11/23(月) 10:15:26 

    >>5
    なんで今別れないの?お金目当て?

    +140

    -2

  • 110. 匿名 2020/11/23(月) 10:15:28 

    >>88
    別に不幸なんて思ってないよ。
    ただ旦那が一回り上とか大っぴらに発言されると、世の男が勘違いしてキモいからやめてほしいだけ。
    そういう男って、男はいくつになっても若い女いけるけど、年取った女はだめとか糞みたいな事言うんだよね。
    自分はじじいのくせして、子供ほしいから30くらいまでだなーとか言ってるじじい何人いたことか。
    お前の方が子供作る能力なくなってんだろ!!って思うわ。
    だから申し訳ないけど、一回り下を選ぶ人ってそういう思考なんだろうなって思って引いちゃうんだよね。

    +31

    -6

  • 111. 匿名 2020/11/23(月) 10:16:01 

    >>37
    私も旦那ひと回り年上だけど、お父さん?とか娘さん?とか良く言われる‪w

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/23(月) 10:16:37 

    私、36、彼、56、20個上です。

    特に私が童顔なので街中で腕組んでると見られる時あるけど気にしません。
    先の事とかも考えるけどお互い愛し合う気持ちがあれば仲良くやっていけると思います。

    喧嘩もするし良く怒られるけど大切な人です。

    +15

    -11

  • 113. 匿名 2020/11/23(月) 10:16:58 

    好きで結婚したんだし歳上だからって特に不満はないけど、両方問題があって長らく不妊だった。私は若くても原因があったから必ずしも高齢だからというわけではないけどね。
    今は子供産まれて幸せだけどただでさえ歳上旦那だったのに中々できなかったから結構高齢になってしまった。物事は計画通りには進まないね。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/23(月) 10:17:23 

    >>111
    一回り上でそれはさすがにないわ。
    旦那老けすぎやろ

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2020/11/23(月) 10:18:09 

    >>26
    何が無いのですか?
    ちょっとよくわからなくて。

    +19

    -9

  • 116. 匿名 2020/11/23(月) 10:18:13 

    >>1
    ブスは年齢離れた男とくっつく。
    顔がブスで同世代から相手にされないから。

    +27

    -23

  • 117. 匿名 2020/11/23(月) 10:18:17 

    >>96
    ありがとうございます
    年を重ねても尊敬する気持ちは変わらないと思います
    本当に毎日幸せで、最高のパートナーです

    +14

    -16

  • 118. 匿名 2020/11/23(月) 10:18:51 

    体臭・ゲップ・クチャクチャ
    加齢とともにひどくなる

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/23(月) 10:20:11 

    >>36
    SNSで顔隠すのはおじさんだから隠してると友達が言ってるの?

    自分の友達が旦那さんの顔隠してたら、単純に旦那さんに配慮してるとか旦那さん側が隠してと言ってるからと思うけどなー

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/23(月) 10:20:19 

    >>112
    私も童顔なんだけど、13個上と付き合ってたときお店でお父様ですか?って言われた事あるわ笑笑

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/23(月) 10:20:45 

    >>100

    同い年とかババア、年上とか無理」って言ってるから

    うわぁ引く…
    自分だってジジイのくせに。
    よくそんな旦那を尊敬して一緒に居られるね。
    文面から察するに同レベルで丁度良いのかもね。

    +37

    -3

  • 122. 匿名 2020/11/23(月) 10:21:36 

    >>92
    お金のある同世代なんてどれだけいるの
    若くてカッコ良くてお金持ちでモテるであろう男がまだ遊びたい盛りの20代に自分を見染めて結婚してくれる確率は?
    そういう人って40すぎて若い女と結婚するんだよ
    結果、歳の差夫婦になる
    芸能人みてたらわかるでしょ

    +4

    -9

  • 123. 匿名 2020/11/23(月) 10:21:52 

    15歳上の旦那。
    大事にしてくれるし優しいですよ。

    同じぐらいの年の人と結婚して家事も育児もなにもしない人間とか絶対嫌なので成り立ってるのかも。

    +31

    -5

  • 124. 匿名 2020/11/23(月) 10:22:02 

    >>108
    それはないね
    同世代から相手にされないブスだと思われてる。
    しかもお爺ちゃん👴

    +36

    -2

  • 125. 匿名 2020/11/23(月) 10:22:12 

    >>76
    イエーイ!
    一回り以上上の彼氏・旦那さんをお持ちの方

    +20

    -3

  • 126. 匿名 2020/11/23(月) 10:22:44 

    年上の男性が大人に見えて頼りになるなぁと思ったのは、自分が20代までだった。それ以降は自分も大人になって適応力がついたからなのか、年齢は関係ないと感じるようになった。30歳で頼りになる人もいれば、45歳以上のポンコツもいる。

    +65

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/23(月) 10:22:46 

    >>114
    いや私も普通にお父様ですか?って言われた事あるよ笑
    結構関係性がわからなくて困るっぽい。
    ある程度の年齢の方だと会話で探ってくるけど、若い子の接客の時さくっとお父様ですか?って言われたわ笑

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/23(月) 10:23:03 

    >>6
    結婚して自分も年齢が上がってくると、
    あれ?別に頼りにならないな。と気づいた。
    時すでに遅し。

    +101

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/23(月) 10:23:35 

    >>1
    介護も早く来そうだね
    周りはやれ旅行だの楽しむ時期に
    旦那な若い頃の顔も知らずに介護とか惨めすぎる

    +13

    -4

  • 130. 匿名 2020/11/23(月) 10:23:58 

    >>110

    確かに世の中にはそういう男はたくさんいる。
    でもそんな男は女側が気づくと思うけど。
    そんな男に引っかかった人はわざわざ幸せだなんて言わないよ。
    幸せにしてる人にわざわざ言うことはないよね。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/23(月) 10:24:55 

    >>123
    同じくらいの年の人でも大事にしてくれるし優しいし、家事育児やってくれる人もいるよ?
    一回り上と結婚するメリットでもなんでもないと思う。

    +13

    -4

  • 132. 匿名 2020/11/23(月) 10:25:02 

    >>114
    夫が50で老け顔、37で童顔とかだったらあり得るよね笑

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/23(月) 10:26:42 

    ここで大体の人があげてるメリットは同じ年でもそういう人はいるよねって感じ
    やっぱり年の差のメリットはお金くらいじゃない?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/23(月) 10:26:55 

    >>1
    厚生年金に20年?以上加入している旦那が65歳になった時点で、奥さん(主婦)にも年金みたいなのが毎年20~30万入ってくるらしいという記事を最近ヤフーで見た
    なので旦那さんと年が離れていればいるほどお得と聞いたよ

    +9

    -8

  • 135. 匿名 2020/11/23(月) 10:28:30 

    どんなに頑張っても年上と付き合えたことない(;_;)ずーっと学生の頃から好かれるのも言い寄られるのも年下の男の子ばっかり。昔からずっとで、お付き合いしたのもみんな年下。
    年上の人と付き合ってみたくてアピールしても、叶ったことなくて結局年下の男の子と付き合って結婚した。
    何がだめなんだろう。年上の人と付き合えるコツが知りたかった。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/23(月) 10:29:07 

    >>110
    それはあなたが出会った男の人が変な人が多かっただけ

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2020/11/23(月) 10:29:11 

    旦那が16歳上だけど、お互いが歩み寄るからかそんなに年齢差を感じなくなった。ただ、人生の経験値が違うから、「へぇ~なるほどね」って教わる事はたまにある。旦那の様な、兄の様な、時に父の様な感覚。

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/23(月) 10:29:50 

    >>61
    元々超絶悪いです。
    得られなかった父親の愛情を彼に求めてしまう自覚があります。

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/23(月) 10:30:50 

    >>122
    は???若い時に出世しそうな人と結婚して老後の介護にお金かけられる旦那って事だけど?
    若くてカッコよくて出世する見込みのある人、みんな20代で結婚してるわ。
    40過ぎまで残ってるのはぶっちゃけ性格に難ありの人ばっかだし。
    芸能人とは話が違うわ笑
    あなたの基準て芸能人なの?笑笑 
    自分の周りよく見てみたら?

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/23(月) 10:31:17 

    >>133
    そりゃ、要は相性ですから。
    メリットなんて考えて付き合ってないもの。
    「同世代と付き合うメリットは?」って聞かれても、この人と付き合って良かったな、って思うことがまず頭に浮かぶでしょう。
    ここの人たちだってそうだよ。
    相手と付き合ってよかったな、ここが好きだなって思ったことを書いてるだけ。
    本当にメリット考えて付き合ってる人の方がレアだよ。

    +12

    -4

  • 141. 匿名 2020/11/23(月) 10:31:22 

    >>97
    同世代でもいつかは夫40後半になるよね
    同時に自分も年取るから平気なのは歳の差婚でも同じ
    差はずっと同じなんだから

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2020/11/23(月) 10:31:48 

    >>135
    何でそんなに年上と付き合いたかったの?
    私は元夫が一回り上で現夫は年下だけど年齢ってあんまり関係ないなって思う
    子どもっぽい人はいくつになっても子どもだし
    落ち着いてる人は若くても落ち着いてる

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/23(月) 10:31:50 

    50過ぎても無臭の人なので良かった。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2020/11/23(月) 10:31:59 

    >>127
    どっちかわからない時、
    「ご夫婦ですか」って聞いたら女性が「私そんなに老けて見えるの?」ってなるし「娘さんですか?」って言えば女性は自尊心満たされるし、男性も若い嫁誉められた気分で悪い気しないだろうし、親子のほうで聞くパターンが無難なんです。

    +44

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/23(月) 10:32:26 

    >>8
    旦那さんが歳離れてると奥さんも年齢よりフケて見えるのはなんでだろう?
    ご主人といればそりゃ若く見えるんだろうけどね。

    +95

    -7

  • 146. 匿名 2020/11/23(月) 10:32:45 

    年上が頼りになるなんて聞いたことないけどw
    かなり歳下と付き合う男にまともな人見たことないわw

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2020/11/23(月) 10:32:48 

    >>131
    私は人をメリットデメリットで選ばないから。

    +15

    -4

  • 148. 匿名 2020/11/23(月) 10:33:43 

    >>110
    最初の二文だけならプラスだけど、
    そっから下は賛成できないな。
    そんな年上男性ばかりではない。
    それはただの偏見。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2020/11/23(月) 10:33:51 

    >>97
    キツくないよ笑
    その考え方女は若くなきゃって言う男みたいで気持ち悪い

    +8

    -4

  • 150. 匿名 2020/11/23(月) 10:34:53 

    >>1
    今、29歳上と付き合ってる。

    +3

    -7

  • 151. 匿名 2020/11/23(月) 10:35:24 

    >>145
    若いエキスをもらって若返る夫
    若いエキスを吸いとられ老ける妻

    +54

    -3

  • 152. 匿名 2020/11/23(月) 10:36:03 

    >>141
    一緒に歳を重ねるとの、いきなり老けたのと付き合うのは違うよ

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2020/11/23(月) 10:36:06 

    旦那は12歳上
    昔付き合ってた彼氏は16歳上
    別に年上好きってわけでもないんだけど…
    自分は生まれた時から父がいなく母子家庭育ちだったから無意識のうちに父親を求めて年上にいきがちになるのかなとも思ったりする

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/23(月) 10:36:08 

    >>145
    私の知ってる年の差夫婦は奥さんもれなく童顔で低身長
    なんかちょっとモヤモヤする…ロ○コン気味なのかなって笑

    +11

    -8

  • 155. 匿名 2020/11/23(月) 10:36:21 

    >>133
    人をメリットデメリットでしか見る事ができないんだね。
    旦那さんから見てデメリットに増えたら離婚されそう。

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2020/11/23(月) 10:36:22 

    >>3
    千葉くんの顔w

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/23(月) 10:37:09 

    >>96
    19年経つと自分も知見が広がるからね。

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/23(月) 10:37:40 

    20歳位の時に6歳くらい年上と付き合ったことあるけどモラハラだった。
    俺は年上だからって態度が酷くて別れたけど
    最近インスタをたまたま見たら今も22歳くらいの子と付き合ってて、同じような事してて変わって無さすぎて笑った

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2020/11/23(月) 10:39:18 

    >>139
    あなたのまわりはそんな人ばかりってことでしょ
    私の周りの年の差婚のご夫婦は幸せそうだよ

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2020/11/23(月) 10:40:23 

    >>121
    いや、でもさ
    二十代の時はいいよ
    60になった時友達の妻は50代なのに
    自分の妻は70近いとかキツイで、、、
    男は「お金」で解決できる部分大きいけど
    女は「人柄」とか「料理」とか?
    なかなか厳しいと思うけど

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2020/11/23(月) 10:40:36 

    >>1
    年の差でも大丈夫だよ!ってよくきくけど、ご主人が60歳越えてから言って欲しいよ。
    子供に一番お金がかかる時期なのに旦那は定年で働けない。年寄り独特の『感情が我慢できない』症状がでてきていらない一言が増えたり小さな事で当たってきたりするんだって。
    年の差でなくても離婚する年代だけど、自分だけが働いて子育てしていける覚悟をもった上での結婚をオススメしたいな。甘えられるのは今だけで年をとると人は幼児化するからね。いつまでも甘えられないよ。
    一回り違うご夫婦2組知ってるけど別居と離婚してる。

    +24

    -9

  • 162. 匿名 2020/11/23(月) 10:41:12 

    >>5
    相手の人が可哀想なので今すぐ別れてあげてください

    +150

    -3

  • 163. 匿名 2020/11/23(月) 10:41:40 

    >>154
    というか、そういうタイプのちょっとさえない感じの女性にしか近づけないからだよ。美人や可愛い子なんて皆同年代に行くから。

    +21

    -3

  • 164. 匿名 2020/11/23(月) 10:42:12 

    >>96
    そうなんだよね。

    20才上の人と長く付き合っていて、色んなことを優しく教えてくれて尊敬していたけれど
    だんだん視野や経験が広がって、自分の意見をもち、彼に話した時全否定されたよ。「でもね」「俺はこうしたほうがいいと思う」とこんこんと。

    些細な考えも否定され、彼の意見寄りにしようとする。
    これが年上モラハラかと気付き別れた。

    +52

    -2

  • 165. 匿名 2020/11/23(月) 10:43:00 

    >>132
    同じ文体ですよ
    なんか恨みでもあんの?

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2020/11/23(月) 10:43:05 

    うちは旦那が13才上。結婚した時、周りから若い嫁さんもらってと冷やかされたらしいけど、本人はまんざらでもなかったみたい笑

    +5

    -8

  • 167. 匿名 2020/11/23(月) 10:43:14 

    >>13
    そりゃいろんな経験をしてきただろうし知ってると思う
    同世代と学んでいこう

    +47

    -3

  • 168. 匿名 2020/11/23(月) 10:43:21 

    別に羨ましがられたいと思わないし、自分たちが平穏無事に暮らしていることが重要だな。
    羨ましいかどうかが大事な人は他人が羨ましいと思ってくれるなら本人が不幸でもいいと思ってるの?随分無理した生き方だね。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/23(月) 10:43:44 

    同世代や年下男性には興味ないので、一回りふた回り上の男性とお付き合いしています。
    いろんな意味での余裕と包容力が魅力ですね。

    +4

    -5

  • 170. 匿名 2020/11/23(月) 10:44:16 

    >>161
    きちんとした年の差夫婦はそんなこと考えてると思うけど
    ちゃんと考えなかった夫婦が離婚してるだけじゃない?

    +10

    -4

  • 171. 匿名 2020/11/23(月) 10:45:43 

    >>165

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/23(月) 10:46:00 

    14歳差なんだけど、夫が引退した後も私は働いて一生懸命稼がないとなぁって思う。

    子供小学生くらいになったら働く

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/23(月) 10:47:13 

    >>163
    いや顔は可愛い人もいればそうでもない人もいて様々

    +11

    -3

  • 174. 匿名 2020/11/23(月) 10:47:57 

    みんな自分が結婚した人とのことしかわからないんだから年上がいいか同級生がいいか年下がいいかなんて比べられないよね
    自分の性格や相手にもよるし
    友達や知り合いの話なんてもっとあてにならない

    +44

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/23(月) 10:48:08 

    >>45
    よく見る顔。ちゃんちゃんこ着て便所サンダル履いて回覧板を持って歩いている。もしくは小型犬の散歩をしている。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/23(月) 10:48:15 

    >>172
    早めに働きに出れるなら出た方が良いよ

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2020/11/23(月) 10:48:34 

    >>158
    それただのモラハラ男。
    理由をつけてモラハラしてるだけ。
    同世代でも「ブスだから」「馬鹿だから」って適当な理由つけてモラハラしてくるんじゃない?

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2020/11/23(月) 10:51:19 

    旦那が18歳上です
    好きになった理由は物知りで話してて楽しい
    若い男のようなガツガツ感がなかった
    互いに食べるのが好きで色々美味しいお店に連れて行ってくれた
    私とは違いそれなりの立場があるのでなるほどと勉強になる事も多いし、尊敬できる
    気が合うので一緒にいると時間があっという間だったって感じです
    白髪増えようが、ハゲようが、お腹出ようが
    可愛いですよ
    ゆるキャラと暮らしているような感覚になったりします
    癒やされます
    介護も自分一人で頑張らずお金で解決できる部分もあると思うので心配していません

    +21

    -2

  • 179. 匿名 2020/11/23(月) 10:51:36 

    >>110


    気持ちわかるよ。
    寄ってくる男が多いと、変な男の数も増えるよね。

    私も全く眼中にない年上男から言い寄られることが多くて辟易する
    さらにその男達はから女性を見下した言葉を聞かされることが多くてイライラした。
    あの女は性格が…、あの女は年齢が…、あの女は容姿が…、あの女は子供を産んでいないから…、、、

    聞かされるほうが、うんうんそうだねー♡とでも言うと思ってるのか。

    トピズレ失礼。

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/23(月) 10:51:40 

    >>110
    ガルにもいるじゃん
    年下男性と付き合ってて年上女性がやっぱ若い男はいいわー!年下最高、若いと夜も強いのよ!みたいなキモいこというおばさん。
    年取った男はダメ!おじさんなんて無理!若い男最高!っていう人、いるよね?
    あれも男性からみたら不快だろうし、若さに執着してる人って男女共に気持ち悪い。
    若い男女はどっちにも引いてるし、そういう年寄りは恋愛対象にならないよ。

    +35

    -2

  • 181. 匿名 2020/11/23(月) 10:51:48 

    >>160
    このご時世男だって金持ってない人多いよ
    金で解決?そんなん一握りだって。
    まだ40くらいで介護が始まったらきついよ。さらに義両親。お金があればといったとて、いざ現実になったら施設に入れるとかなかなか難しいと思う。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/23(月) 10:52:32 

    >>100
    低レベルな方としか接点がないんですね
    私そんなマウントとられたことないよ笑

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2020/11/23(月) 10:52:52 

    >>1
    うちは旦那が10歳差。結婚20年。喧嘩がなくこの人を選んで良かったと思ってたら、先日、17下(私からみれば7つ下)の女と浮気してたわ。もう、怒りでしかない。

    +59

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/23(月) 10:53:22 

    >>163
    美人や可愛い人ってお金のある年上とくっつくけど。

    +9

    -11

  • 185. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:01 

    自分か相手が60を過ぎてから色々歳の差問題は出てくると思う
    6、7歳差は笑える範囲の歳の差で老い方にも個人差あるから側から見ると同い年や年下に見えることもザラだし健康状態も年下側が悪いこともザラ

    一回り違うと、流石に年上の方が外見も内臓も老けていくから、やめた方が本当はいいと思う

    でも「適当な年齢差」にこだわって自分の事を本気で愛してくれない人とダラダラと過ごす人生より
    馬鹿かと思う程自分を好きで、お互いにヨボヨボになっても未だ愛してくれる人と過ごす人生は素晴らしいと私は思う
    愛があれば歳の差なんて、というのは嘘だけど
    歳の差があるからこその愛、はあるよ

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:15 

    >>172
    うちは夫が引退したらちょっとした会社立ち上げる予定だから私も一緒に働くよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/23(月) 10:54:46 

    年の差婚の利点は義両親がいない場合が多いことかな笑
    あと義両親にありがたがられることくらい

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/23(月) 10:55:24 

    >>44
    解る。
    だから年下と結婚する女性って
    自分に自信があるんだと思うわ。
    私は無理。
    自分がババアに見られてるかと思うと
    それだけでやってく自信ないもん。

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/23(月) 10:55:56 

    >>185
    よく理解できなかった

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:09 

    >>184
    美人で可愛くてある程度の教養がある人は将来性のある同年代を選ぶ、かな。

    +8

    -5

  • 191. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:19 

    >>164
    年上同世代関係なく、モラハラの人はずっとモラハラだよ

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2020/11/23(月) 10:56:20 

    >>163
    同世代からもいろいろあったけどその中で年上選んだのはその彼の方が人として尊敬できたからなんですけどね

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2020/11/23(月) 10:57:30 

    >>190
    そんな人ほとんどいないけどね。
    自分の周りにはいるとか言い出すんだろうけど。

    +5

    -4

  • 194. 匿名 2020/11/23(月) 10:58:27 

    >>181
    そういう人は若い嫁貰ったらダメだよね

    言葉は悪いけど若い嫁は贅沢だよ
    資産、見た目、その他諸々をクリアして
    初めて考えましょう、というのが若い嫁
    他とは結婚できない女性となると又別の話だけど
    その場合はお互い様だ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/23(月) 10:58:30 

    >>66
    なんだろうね
    執着がすごいよね
    他人のことなんてどうでもいい、幸せならご勝手にどうぞってならないのかな
    私は歳上無理!っていう自己主張をわざわざぶつけないと死んでしまうんだろうか
    トピズレだし、お前の好みなんかしらねーよってなるわ

    +51

    -2

  • 196. 匿名 2020/11/23(月) 10:58:37 

    昨年からファンになった芸能人は、私よりも14歳年上!ちょっとシワが多い顔だけど、若いときもめっちゃイケメンだった人♡

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/23(月) 10:59:21 

    >>191
    40代でそれなりの職業で結婚できない人はモラハラばっかりだったなあ、私の場合は。

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2020/11/23(月) 11:00:18 

    >>1
    付き合ってる時に頼りになっても、別れる時に揉める確率が高くて歳の離れた人と付き合うのはもうこりごり

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2020/11/23(月) 11:00:40 

    >>193
    え、普通そうじゃない?
    年の差婚自体がすごく少ないよ。

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2020/11/23(月) 11:00:50 

    15歳上の人と結婚しました。
    普段はとっても頼りになるし金銭的にも余裕がありますが、子供が成人する時には主人は還暦すぎてる事や義両親が高齢なので子育ての役には立たず逆に子育て中に介護問題と直面する事。
    子育て終わったら主人の介護問題…と先を見るとデメリットの事が多いけど、後悔はありません。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/23(月) 11:01:22 

    >>161
    二人で幼児化するよりは片方だけ幼児化する方が良くない?介護とかもまだ自分が働いてたら堂々とプロに頼めるし

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2020/11/23(月) 11:01:28 

    >>195
    言葉悪いけど
    「爺さんと結婚して可哀想」という憐れみを持つ人も世の中には残念ながら存在する
    でもそういう人はわざわざこんなところで鼻息荒くすることはない
    「かわいそう」と思ってるから

    鼻息荒い人は今幸せすぎてか怖いくらい!!!ってメンタルでないのは確かだと思うよ

    +11

    -9

  • 203. 匿名 2020/11/23(月) 11:01:47 

    旦那は一回りも離れてないけど9歳上です。
    別にお金持ちなわけでもないし、最初はデメリットばかり気になって躊躇したけれどやっぱりこの人が良いと思ったので仕方ない。
    結果、考えや価値観が似ているし基本的に私の意思を優先してくれる、家事育児も嫌がらずに手伝ってくれて優しい良い夫です。
    結局はご縁なのよね。

    +21

    -3

  • 204. 匿名 2020/11/23(月) 11:01:48 

    >>192
    ごめん、あなたじゃなくて、美人や可愛い子の場合の話をしてると思います。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/23(月) 11:02:23 

    >>66
    うちの職場にもいたよ
    自分より立場下だと思ってたのに先に結婚されて気に食わなかったらしい。
    でもお相手相当年上だと分かるとあからさまにまた見下して「かわいそうねー」なんて言ってた。

    要はマウントとってるつもり。見苦しい。

    +36

    -2

  • 206. 匿名 2020/11/23(月) 11:02:34 

    >>204
    ごめん、美人で可愛いのでつい返信してしまった!

    +5

    -4

  • 207. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:07 

    >>140
    >>155
    いや、主がメリットデメリット聞いてるから答えてるだけなんだけど

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2020/11/23(月) 11:03:53 

    >>2
    一回り以上差結婚の知人女性の現在、当時は若妻として友人知り合い連中にご自慢し可愛がられ本人も有頂天だったらしい。
    今御主人の病気介護をしてるけど、奥さんが若いから浮気の心配と日々の介護で起こる不満から超我儘に変わって大変だと言っていた。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/23(月) 11:04:48 

    >>185
    問題が出てくるから本当は歳の差婚はやめた方がいいと思うけど

    死ぬまで自分を好きで好きで仕方ないと思ってくれる人は
    世の中に一人くらいしかいない気がするから
    その人が一回り上でも、いいんじゃない?って言いたかった

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/23(月) 11:07:15 

    >>145
    東尾理子。吸いとられて老け見えしてる。

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/23(月) 11:07:24 

    好きになった人がたまたますごく年上だっただけ
    それだけ

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2020/11/23(月) 11:08:42 

    >>44
    離婚する予定も再婚する予定もないから想像だけど
    もし自分が再婚するとしたら年上がいいなって思うようになってきた
    たぶん自分の見た目が老いてきたからだと思う
    相手の老いはむしろ受け入れられるけど老いを受け入れてもらうと想像するとしんどい

    +18

    -2

  • 213. 匿名 2020/11/23(月) 11:10:39 

    >>164
    13ですが、私のお相手はちゃんと私の意見も尊重し、寄り添ってくれますよ。とっても優しいんです。
    そんな年上男性ばかりではないと思います。

    +8

    -12

  • 214. 匿名 2020/11/23(月) 11:10:58 

    >>77
    どちらかと言うと子育てと義両親の介護が同時進行になるかと思います。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/23(月) 11:11:37 

    >>31
    わかります!
    私は旦那がこのまま自分と同世代になればいいのになって思います。無茶だけど若返って欲しい(笑)
    年上だからどうしても早く死ぬんだなあ、置いていかないで欲しい…と悲しくなってしまうので。

    +48

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/23(月) 11:11:53 

    >>193
    私ですけどとかコメきそう。

    まぁ実際問題、
    年上男が金もっていて、人間的にも懐が深い人格者で、年下女性が外見的に魅力的で教養もある、なんて歳の差カップルを一般人で見たことある?私は一度もないわ。当人同士がそう思ってるのは抜きで。芸能界とかセレブの世界だけじゃない?


    +6

    -4

  • 217. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:18 

    >>213
    それはあなたのことを子供だと思ってるからよ
    相手から見て対等に渡り合えるようになったときには抑えつけられる
    なぜなら対等な女を望んでいる男は最初から19も下の女の子を好きにならないからね

    +24

    -3

  • 218. 匿名 2020/11/23(月) 11:13:35 

    >>8
    でも「うわー年寄りと結婚したんだなー」とも思われてるのでは?

    +37

    -2

  • 219. 匿名 2020/11/23(月) 11:14:04 

    >>63
    そんな自分が選ばれる前提で話されても(笑)

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2020/11/23(月) 11:14:13 

    >>212
    深い…

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/23(月) 11:14:54 

    >>188
    結婚できずイライラしてたのに34で29と結婚した友達いる
    ずっと年上旦那だと思ってて最近五つも下と聞きびっくりした
    そういう人なら女が年上でも上手くいくのかな
    仲良くはないけど
    娘二人も可愛いと思わないと言ってた
    ちょっと理解不能だけど

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/23(月) 11:15:05 

    >>192
    相手は同世代の大人に相手にされないだけじゃない

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/23(月) 11:16:12 

    >>66
    経験者の話が聞きたいのに関係ない人が不幸に決まってるって感じで語ってるの本当に邪魔
    デメリットも経験者から聞きたい
    そういう意見は参考になる

    +25

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/23(月) 11:16:26 

    >>213
    そういう人もいるってことじゃん。

    164みたいに、女性が成長したら自分色に戻したくなり、モラハラになる人もいるってことでしょ。

    どうぞお幸せに。

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2020/11/23(月) 11:16:28 

    >>219
    若い男が逃げないようにするのって
    かなり困難だよ

    他の女が見向きもしない場合は楽勝だけど
    そんなの嬉しいか?

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/23(月) 11:17:33 

    >>210
    うん!結婚したときはもっと年の差婚!って感じだったよね

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/23(月) 11:17:46 

    うちの父母は父の方が10歳上だけど、
    父が包容力があったので母は幸せだと思う。
    でも老後は早目に来るので、
    そちらの世話の方は大変そう。

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:15 

    正統派の素敵な男性は20代で結婚してる事が多い

    すごい年下の女性と結婚する人って結局もてないか、何かしら難ありな気がする

    自分の男友達(同級生)が晩婚でも同世代と結婚したら、逆におぉってカッコよく見える

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/23(月) 11:18:24 

    うちは17歳上のダンナ
    男って何歳上だろうが子供と同じ

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2020/11/23(月) 11:19:20 

    >>206
    たくましい(笑)

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/23(月) 11:19:41 

    >>222
    それそれ!!!

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/23(月) 11:20:06 

    >>210
    吸い取られたっていうより浮気性でトラブルメーカーな旦那で疲れてる感じがする。
    年上だからこれ以上遊ぶことがないって決めてかかって失敗した人って感じもする。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/23(月) 11:20:37 

    >>225
    彼が、他の女(若い女)に行ってしまっても
    良い、
    という前提でも、年下の男が良いという事?
    浮気されるの前提でも年下好きって事?

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2020/11/23(月) 11:23:11 

    >>224
    >>217
    ありがとうございます
    わかりました
    ごめんなさい

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2020/11/23(月) 11:24:37 

    >>125
    なんて立派な✌️ですこと!(可愛)

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2020/11/23(月) 11:25:54 

    >>201
    夫婦だけの問題ならいいんだけど、子供に対してもきつい態度になったみたい。子供はまだ学生なんだけど、喧嘩ばかりしてる両親がいる家は嫌だったって。主に父の態度が嫌だったから別居してくれてよかったって。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/23(月) 11:25:55 

    >>216
    それもないけど
    そんな夫婦同い年カップルでも見たことないよ
    世の中に見た目も中身も素晴らしい人間なんてそんなにいないじゃん
    一瞬の輝きみたいな美しい数年は誰にでもあるけど
    それが恒久的に続いて人柄も申し分なく学歴も高く
    犯罪歴なく親も穏やかで金持ちで兄弟も自立して
    資産もあり財産分与で揉めない、とか

    +8

    -2

  • 238. 匿名 2020/11/23(月) 11:26:20 

    >>198
    これ。ほんとそう。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2020/11/23(月) 11:26:48 

    もう一度結婚する前に戻れたら今の人とまた結婚する?
    同年代や年下と結婚する?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/23(月) 11:27:34 

    >>12
    夫が17歳上だけど、そんなことないよ。昨日も結婚記念日だったけど、ケーキと花束と食事に連れて行ってくれたよ。付き合ってた頃から変わらず優しくマメだよ。そんなのは人によるよ。

    デメリットは先に逝ってしまうのが寂しいかな。

    +37

    -16

  • 241. 匿名 2020/11/23(月) 11:27:57 

    >>13
    不倫?

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2020/11/23(月) 11:28:24 

    >>234
    横だけど酷い言われ方してたね。
    年上=モラハラじゃないよ。
    同世代にモラハラする人間もいるしね。寧ろモラハラ男を選ばなくてよかったし、幸せそうじゃん!私も幸せだけとね!

    +8

    -3

  • 243. 匿名 2020/11/23(月) 11:29:39 

    >>239
    私は今の人と結婚するよ。
    年齢関係なく、理解し合えるのは今の夫しかいないって思うから。

    +6

    -2

  • 244. 匿名 2020/11/23(月) 11:29:55 

    >>233
    他の女も狙うような年下男と結婚すると
    大変だよ、ってこと

    他の女が見向きもしない年下男と結婚するのも嫌だよね?ってこと

    だから総体的に年下男はリスクが高いよってこと

    年下といっても一歳差とか、5歳上くらいがリスク低そう

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2020/11/23(月) 11:31:20 

    >>117
    嫌味を嫌味と分からないのか

    分かっていてお礼とのろけを書くのか

    前者は幼すぎるし、後者は一見賢そうでも周りは性格悪いと気づいているので、どちらにしても反感買うレスだと思う。

    +19

    -5

  • 246. 匿名 2020/11/23(月) 11:32:18 

    >>114
    いや、嫁が童顔なパターンもあるよ。
    人様の旦那さんに向かって失礼な人。

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2020/11/23(月) 11:34:46 

    >>117
    あなたがいくつか知らないけど、結婚願望あるなら色んな意味で焦ったほうがいいよ。
    自分を見直すことも大事。

    +7

    -5

  • 248. 匿名 2020/11/23(月) 11:34:55 

    >>237
    ほんとそれ。
    ガル民の美人に対する崇拝ぶりは凄いよね。
    美人で性格良くて教養もあり先見の明で将来金持ちになるのが確定の男と結婚する女なんて0.1%もいないだろうよ。
    ほとんどの美人が既に金持ちの男(=年上)か、自分の癒やし相手として年下のイケメンと結婚するよ。

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2020/11/23(月) 11:38:42 

    >>239
    今の人と結婚します。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/23(月) 11:38:52 

    >>245
    横だけど
    何故嫌味を書くのかわからない
    本気で教えてほしいわ

    本人がいいならいいじゃん
    自分が十九も年上と結婚することになるわけじゃないから

    +17

    -4

  • 251. 匿名 2020/11/23(月) 11:40:51 

    旦那が13上
    13も下の女を選ぶだけあって
    いくつになっても幼稚くさい

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/23(月) 11:42:34 

    >>197
    私の場合はモラハラ気質は結婚相手を見つけるの上手いタイプが多いな
    獲物を見つけると言った方がいいかも
    40代で残ってるのは変り者か神経質が圧倒的に多い

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/23(月) 11:45:08 

    >>248
    大卒だと普通なんだけどね。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/23(月) 11:45:35 

    >>222
    どうなんだろう?
    普通に告白とかはされてたみたいですが…好きな女性以外興味なかったようで断ってたみたいですし、こればかりは過去のことで確かめようもないのでわからないですね。
    今は私だけが知ってるいい部分もたくさんあるし、私だけを見てくれるので充分です
    なんなら他の女性が相手にしてくれなくていいです。浮気の心配もないし(笑)

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2020/11/23(月) 11:46:53 

    >>209
    そうね
    私も旦那がひと回り上だけど、好きになってしまったので仕方がないや

    まだ若かった私に、他にもいい人いるんじゃない?よく考えなよ、俺じゃなくてもいい人いるよ、と当時まだ彼になる前に何度も旦那から諭されたりしました

    そりゃ同年代でそう思える人に会えてたら違ってたかもしれないけどね
    もちろん同年代の彼とも付き合った事もあるけど、結婚までは考えられなかった

    ただ、自分の娘がひと回り上を連れてきたら…と考えると複雑な事は確かw

    当時、反対しないでくれた自分の両親には本当に感謝してる

    結婚18年、いろいろあるけどやっぱり旦那は大事な人なんだよね

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/23(月) 11:47:35 

    >>216
    それ男女逆でも見たことないし、一般では存在してないんじゃない?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/23(月) 11:49:27 

    >>135
    ただの「年下に言い寄られる私」マウントに見える私は性格が悪いのかな‪w

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/23(月) 11:50:47 

    30過ぎると一回り上でも「このガキ!」と腹立つことしばしばあるよ。
    性生活においてこちらが優位という安心感しか無い。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/23(月) 11:52:40 

    >>252
    獲物を見つけるw
    なんと秀逸な表現w

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/23(月) 11:53:22 

    たまたま好きになって結婚した人が一回り上だったから、メリット考えたけど、年上であることのメリットは特になかった…個人の性格として好きなところはたくさんあるけど、それとは違うもんね。
    デメリットはやっぱり可能性としては先に亡くなってしまうってことかな。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/23(月) 11:53:31 

    >>3
    萌えるわ〜かわいい

    +8

    -4

  • 262. 匿名 2020/11/23(月) 11:55:11 

    >>174
    主の悩みの解決にはならないけど、私もこれに尽きると思う‪w
    年下でも同い年でも年上でも要は人間性だしメリットもデメリットもないかと。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/23(月) 11:56:03 

    >>101
    うちは旦那の方がかっこいい旦那さん、とか子どもの友達からはお父さんかっこいいね、って言われる。私に関してはノーコメント。

    でも年が若い分メリットでフィフティーフィフティーかなと思ってる。

    +8

    -7

  • 264. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:15 

    >>66
    前に独身叩きしてる既婚者から「今まで既婚者を叩いてきた独身者に対する仕返しだから」って言われたことがある
    多分過剰に歳の差叩きをする人も過去に自分が受けたストレスを消化できずに今ぶつけにきてるんだと思う
    だからその背景が見えない人には極端な意見に見えてしまう
    普通に振る舞っているようで闇を抱えている人は意外と多いよ

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:43 

    >>99
    それは離れすぎ。でもそのせいとは限らないよね。

    +5

    -5

  • 266. 匿名 2020/11/23(月) 12:00:20 

    >>260
    私も旦那がひと回り上

    ずっと先にこの人亡くなってしまうのは寂しい…と思って苦しかった
    でもね、自分がアラフィフ近くなってきたら、自分一人になった時の事もだんだんと考え始めて貯金をしっかり確保して一人になっても人生そこそこ楽しもう!と考えが変わったよ

    介護問題も早く来るかもしれないけど、同年代夫婦でもわからないよねそんなの
    それもお金で解決出来るように貯めてるよ

    お金の安心は心のゆとり!

    子供の教育費も確保済みなので、もし年上旦那が倒れたら家のローンもなくなるし今より豊かになるかもw

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/23(月) 12:01:04 

    >>100
    私も年上彼氏持ちだけど同い年をババアとか言ってくる男無理だし
    それ言われたら逆に私は年齢で選ばれたんだなって情けない気持ちになって同世代婚に引け目感じるわ

    +15

    -1

  • 268. 匿名 2020/11/23(月) 12:02:27 

    年齢というより
    本人たちの相性だから
    同世代夫婦だろうが、年の差夫婦だろうが仲良しなところもあれば
    離婚するところもある
    私は同世代と付き合ったけどうまくいかず
    18歳上の人と結婚した
    過去に付き合った人たち(みんな同世代)と結婚しなくて良かったーって心から思っています
    周りからも本当に良い人と結婚したねって言われる
    自慢の旦那です

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/23(月) 12:02:54 

    >>253
    都会だと大卒は普通だよ
    まともなら母子家庭でも高卒にはさせない
    それでも皆さん美男美女で高収入なわけじゃないのよ
    大学行くと「大卒」になるんだよ
    500から700くらいかかって院に行かないと四年
    そこを出れば何でも叶う、そんなに夢みたいな所じゃないんだよ

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2020/11/23(月) 12:03:41 

    >>19

    それすら愛おしい時思えなきゃ年の差婚はオススメしない

    うちの旦那ひと回り上で55だけどまだカッコよく見える

    私の目腐ってて良かったw

    +61

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:14 

    >>15
    18も上とかキモくて草
    自分の娘がそんな年上連れてきたら悲しむ

    +38

    -42

  • 272. 匿名 2020/11/23(月) 12:05:59 

    >>255
    あなたの感想が一番の本音だと私は思うよ

    これが釣りトピでないなら主に、、、
    経験者の話が聞きたい、という真面目な人にも
    是非読んでもらいたいと思う

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:01 

    >>174

    素敵!
    スッキリする

    本当この通り

    同年代夫婦だろうが、年の差夫婦だろうが幸せかどうかは当人にしかわからないよね

    全てにおいてメリットデメリットあるからね

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/23(月) 12:11:14 

    >>269
    そうなんだね。
    大学に500から700もかかったっけ?

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/23(月) 12:15:12 

    >>13

    まともな大人は
    親子ほど歳の離れた子と
    付き合わないよ

    向こうからしたらトロフィー彼女で
    気付かないうちに若さ吸い取られてるよ

    +48

    -4

  • 276. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:48 

    >>127
    まぁ、そう言った方が無難だからね
    かなりジジイですけど夫婦じゃないですよね?とは言えないからね

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/23(月) 12:18:58 

    なんか連投な可哀相な人来てるね

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/23(月) 12:19:12 

    >>274
    偏差値高いけど国立市立なら安いよね
    そこに行っても派遣の人も知ってるよ

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/23(月) 12:20:30 

    自分は独身だけど
    たぶん叩きする人って婚活上手くいってない独身が多いと思う
    結婚してて幸せな人はそりゃ他人はどうでもいいよね

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2020/11/23(月) 12:21:11 

    >>52
    貧乏な年上と結婚してる人じゃないの?
    自分の周りだけで語られても
    大体年上いく人ってお金の余裕もあるの込みで考えてるよね

    +8

    -3

  • 281. 匿名 2020/11/23(月) 12:21:55 

    >>279
    よく言われる自分が上がれないから他人を叩き落したいという心理ですね

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/23(月) 12:23:07 

    世知辛いお金の面だけのメリット言っときますね。

    義両親介護(ってほどの事もしてないけど)こちらは若いので大変でもなくアッサリ乗り切れた。
    そして、ありがとうね。ってたくさん遺してくれた。
    夫はバブルも経験していて当時のお宝保険やら個人年金も結構ある。
    年金逃げ切り世代だし、退職金、企業年金も満額(これからは徐々に縮小されるらしい)

    良かった良かった。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/23(月) 12:23:30 

    娘が一回り上の人と付き合い始めました。
    心が穏やかでなくなっているのか、近頃体にストレスからくる異変が起こるまでに。許可した以上見守ることにしていますが、こういう話を聞けると少しは安心します…

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/23(月) 12:28:58 

    >>278
    珍しい人もいるね

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2020/11/23(月) 12:29:26 

    >>126
    分かります。頼りになるって年上男性と結婚した人よく言ってるけどそれっていつまで?って思う。
    30歳超えた辺りから自分でどうにか出来る力が備わってくるし、いつまで旦那頼りなんだろうと思う。
    私自身10歳上の人と付き合ったけど24歳で相手が34歳。それでも色々な考え方が自分より幼く感じて別れました。

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/23(月) 12:40:31 

    >>284
    そんな良い大学を出て
    周りも貴女も同年代のご主人も素晴らしいのなら
    このトピになんで来てコメしてるの?

    素直にそのままの疑問

    私は年の差婚というほどではないけど
    旦那が少し年上で満足してるから
    興味あって見てる

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2020/11/23(月) 12:40:53 

    みんな優しい年上旦那さんや彼氏でいいな
    私の父は母と13歳差だけど、
    まぁひどいモラハラ夫だよ
    母の意見なんて絶対聞かない。歳下だから相手にしないのか、母の事を見下してるのが子供ながらに分かった。「俺がこの家で一番偉いんだ!嫌なら出て行け!」って感じだよ。母も働きに出てたのに。
    父はすごい子供っぽくて幼稚な性格だなと中学生の時から思ってドン引きしてた。
    母に「何であんな性格の父と結婚したの」と聞いたら「結婚前はああじゃなかったのよ」って苦い顔で言ってた。母は片親だったし、きっと包容力ある頼りになる男性を求めたんだろうと思う。
    でも父は母に甘える事も許さなかったし、母方の祖父の介護も母が一人で頑張って父は一切助けなかった。なのに自分の親の介護は母にやらせて。
    母は残念な歳上男性に捕まったパターンですね。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:10 

    >>286
    私自身が年上に粘着されてストーカーまがいのことされたから。

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2020/11/23(月) 12:53:14 

    >>6
    うちも
    幼少期に愛情をあまり受けて無かったみたいで、
    包容力をこっちに欲してくる...

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/23(月) 12:54:35 

    年上だからって包容力あるわけじゃないよね
    年齢関係ない
    その人だから好きになったってだけ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/23(月) 12:57:11 

    >>27
    25歳くらいが一番綺麗に輝いて見えるんだよ
    男も女も魅力的な年齢

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/23(月) 13:00:16 

    >>288
    横だけど、年齢関係なくストーカーする人はするだろうに…

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2020/11/23(月) 13:00:51 

    >>5
    今流行りのパパ活動やんけ

    +76

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/23(月) 13:03:14 

    >>12
    今は年上にアプローチされていて、それはもう自分は姫かなんかなのか?と勘違いするほどなんだが、付き合ったら変わるのか

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/23(月) 13:07:27 

    >>292
    1人じゃなく複数の年上から被害を受けたから、そういう人が多いのかと思って。
    彼氏は同年代ばかりだったけど。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/23(月) 13:11:14 

    >>174
    デメリットはいらないって思うなら結婚しないで全てを自分につぎ込んで一生独身の方がいいよ。
    人と共同生活するんだから絶対にデメリットはでてくる。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/23(月) 13:12:33 

    家の中ではともかく、子どもの運動会とか切なくなるよね。
    若いお父さんが輝いて見える

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2020/11/23(月) 13:16:15 

    >>250
    本人が良ければそれで良い。
    諦めの気持ちもあってこういう表現にとどめてるんだよ。
    いちいちデメリット言っても聞く耳持たないでしょう。

    +2

    -4

  • 299. 匿名 2020/11/23(月) 13:19:56 

    >>217
    みんながみんなじゃないだろうけど
    友達も19歳下の彼女の事を話すときに
    「朝早く仕事で起きて出掛けていってあいつは偉いよ」
    「仕事してるのに掃除や洗濯して偉いよなあ」
    「メシ行くと自分の分は自分で払おうとするから偉いよ」

    など、当然の事では?!って内容でも子供を褒めるような言い方をよくするから、子供扱いなんだろうなと思って聞いてる。

    そんな彼女はかなり年上好きらしく、それで幸せなら良いけどね。

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2020/11/23(月) 13:24:32 

    >>299
    日常生活しか褒めるところがないのか…

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2020/11/23(月) 13:25:54 

    男の年齢によるよ
    年上でも、35歳までなら定年まで余裕あるし何とかなる
    問題は40過ぎの旦那の場合

    メリット
    ない
    デメリット
    結婚後の出産、マイホーム、老後資金など計画が限られる
    例えば生命保険も40過ぎて結婚して見直すとめちゃ高くなるし、ローンだって30年以上とか無理だからね

    +8

    -6

  • 302. 匿名 2020/11/23(月) 13:26:25 

    年離れてると早くに介護がスタートするとか
    周りの旦那さんは若いのに自分の旦那だけオジサンなのは恥ずかしいとか
    そういう考え方する人って打算的っていうか
    条件や損得で結婚するの?って思う
    素敵な人と出会って、自分がその人を好きになったら年齢や見た目関係ないと思う
    周りと比べる事でもないし
    私はむしろ老老介護より自分の体力があるうちにあれこれやってあげられるのが幸せですけどね
    私自身は老人ホームに入る予定

    +14

    -9

  • 303. 匿名 2020/11/23(月) 13:29:57 

    年上と結婚すると老ける?
    人によるよ
    苦労が多い結婚生活だと同世代と結婚しても老けそうだけど
    年上男=若さ吸い取るとか妖怪かよ(笑)

    +12

    -5

  • 304. 匿名 2020/11/23(月) 13:31:44 

    >>300
    確かに..w

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/23(月) 13:33:30 

    くっさい事を言うとね
    好きになった人が歳上だった
    ってだけなのよ
    メリットデメリットとかじゃなくて。
    真実の愛よ。
    年の差でやってくる試練は、愛の試練なのよ
    この先どんなことがあったとしても
    老いぼれて入れ歯でくちゃくちゃ音になっても
    ハゲでも腹が出ても臭くても、好きでいられる自信あるわ
    最後まで看取る自信もあるわ

    +32

    -6

  • 306. 匿名 2020/11/23(月) 13:35:57 

    >>271
    そう思うのは勝手だけど、わざわざ書き込むのはどうかと思うよ
    どうしても書き込みたいならもう少し言葉選ぼうよ
    頭悪いの?

    +40

    -12

  • 307. 匿名 2020/11/23(月) 13:39:53 

    私の友達にもすごい美人で年の差結婚した子がいる
    学生時代はいくつもの芸能事務所からスカウトされてた美人さん
    心も美人だから旦那さんの心に惚れて28歳時
    17歳年上と結婚したよ
    彼女は同世代のハイスペックイケメンと結婚する事だって可能だったし
    環境的にも出会いがないわけじゃなかったからいくらでも選べる立場だったけど
    人間性重視だから今の旦那さんと結婚した
    美人でもなければ、男選べる立場でもない人があれこれ条件つけるのが滑稽だなと思う




    +12

    -4

  • 308. 匿名 2020/11/23(月) 13:41:08 

    >>298
    このトピ見ていて、年の差なんか関係ない素敵な夫婦だと感じたり、微笑ましく感じるエピがたくさんあるんだけれど

    >>13 は違うんだよね。彼に子供扱いされているのに気づいてないし、周りは気づいても本人が“私達は違います。幸せです”ばかりだから、女性が本当の大人になったら辛いのにとがる民は冷めて見るのだと思う。

    +22

    -5

  • 309. 匿名 2020/11/23(月) 13:44:24 

    >>271
    じゃあうちの親はあなたと違って心も視野も広いですね
    結婚前、歳の離れた彼氏を紹介したら、悲しむどころか快く迎え入れてくれたよ
    包容力も経済力もあり、少し同年代とは反りの合わない私にはぴったりだとも言ってくれたし
    今でも実家と仲いいよ

    それに娘が連れてきた男性を歳のせいで悲しむ親って、娘の私からすればそれこそ悲しいわ

    +37

    -16

  • 310. 匿名 2020/11/23(月) 13:45:44 

    >>305
    本当それ
    真実の愛があるからこそどんな事も受け入れられるんだよね
    相手の老化もね
    うちの旦那はどんどん可愛くなってきています
    髪が薄くなり、お腹が出て
    旦那の実家にある赤ちゃん時代の写真にそっくりになってきてます
    いつかオムツ履くようになったら赤ちゃんみたいで可愛いだろうなーと想像しています
    その頃には入浴を沐浴と言って体を洗ってあげようと思っています




    +11

    -8

  • 311. 匿名 2020/11/23(月) 13:51:07 

    >>310
    ごめん。
    赤ちゃんの育児と老人介護は全然違うよ。
    現実を知らないからそんなこと言えるんだよ。

    +19

    -2

  • 312. 匿名 2020/11/23(月) 13:54:25 

    >>97
    V10の坂本くんみたいな容姿ならいける(笑)

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/23(月) 13:56:07 

    >>47
    私も戸次さんにドライヤーかけてもらいたい😍

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/23(月) 14:00:51 

    >>288
    あんまり酷かったら警察に行けばいいと思うよ

    歳ってみんな毎年一歳とるから
    何歳だとおかしいってことはなくて
    年下にストーカーする人はおかしいって話だよね

    年上の好きな人が熱烈アプローチしてきたら
    ストーカーとは思わないよね
    ここは、そういう人が「年上と結婚してよかった。先にいなくなるのがデメリット。」と言ってるから、とりあえず貴女の悩みとは関係ないトピかしらね?どうなのかな
    お大事に

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2020/11/23(月) 14:08:22 

    >>311
    感覚的な事言ってんでしょ?
    同じだと思ってないと思うよ

    +5

    -5

  • 316. 匿名 2020/11/23(月) 14:09:27 

    他人が何歳の人と結婚しようが関係ないよね?
    幸せならいいじゃん
    面倒くさ

    +5

    -2

  • 317. 匿名 2020/11/23(月) 14:12:06 

    旦那さんがかなり年上でも気持ち悪いとか思わないけど
    かなり年下の方だと嫌悪感あるわ
    性欲強そうだなと思う
    性欲強そうな女性は同性として引く
    この人は気持ち悪い人だと判断してしまう


    +1

    -7

  • 318. 匿名 2020/11/23(月) 14:13:06 

    >>27
    それめっちゃわかる!
    私昔から30歳前後の男の人が好きで、25歳の時に30歳の旦那と結婚したしずっと年上好きだと思ってたんだけど、
    35歳の今も30前後の男の人が好きだから、年上年下でなくその年齢の人がタイプなだけなんだよね。

    女は年取ったら年下好きになるとかいうけど、こういう仕組みじゃないかと思ってる。

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/23(月) 14:48:38 

    >>117
    私もそのくらいの年の差の人と一緒にいるけど
    自分が幸せならそれで十分だよね。
    こっちが若いとき散々支えてくれるんだから、
    老後は恩返ししてあげたい。
    ケチつける人は恋愛に損得勘定を当てはめてしまう人たちだから。
    気にせず素敵なパートナーとお幸せにね。

    +7

    -8

  • 320. 匿名 2020/11/23(月) 14:56:20 

    >>12
    今までお付き合いした年上男性は、教養があって上品な方でした。
    品のある男性はカッコつけるという発想もないですし、女性が年下でも年上でも大切に扱います。
    下品な男性を相手にしたらダメですよ。

    +26

    -1

  • 321. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:43 

    >>20
    え?!石田壱成なの?!
    一般人かと思った…

    一般人の金髪ママと一般人のオジサン夫という構成のユーチューバーなのかなー、育児系チャンネルかな?知らないやー、とマジで思った。

    +74

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:05 

    >>1
    夫が早く働けなくなる。これ一択。
    年の差婚した人って貧乏くじ自ら掴みに行くようなものだと思ってる。
    自分はまだ正社員とかで働いてるのに夫は家にいるとか最悪。

    +8

    -7

  • 323. 匿名 2020/11/23(月) 15:55:36 

    >>319
    年の差にケチつける人は恋愛を損得勘定で考えてるっていうのはむしろ逆じゃない?
    年の差に抵抗ある人は、若い体目当ての年上の男とお金目当ての若い女っていうそれこそ損得勘定の関係が嫌いなんだと思うよ。

    お金目当てでなくとも、年上だから収入も余裕もあるのは当然なのに男して優れてると錯覚してしまって、自分がその歳になってみるとむしろ全然幼稚な男だったと気づくパターンも多いから、一言忠告してあげたい気持ちはむしろ優しさなんだと思うわ。

    +18

    -5

  • 324. 匿名 2020/11/23(月) 16:16:42 

    >>240
    先逝く?そんなの分からないよ☺️

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/23(月) 16:20:08 

    私40 旦那53 やっぱり旦那がもう少し若かったらなぁって思う。 上は5つまで。 下は2~3つまでかな。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/23(月) 16:26:35 

    >>1
    うんと年下にくる男性って、成功してるバツイチか、同年代に相手にされずに残ってた幼稚なおじさん。
    成功してるバツイチは、私で終わらず、また次の若い女に行く。
    お薦め出来ない。

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2020/11/23(月) 16:28:32 

    結婚した時は良かったけど
    やっぱりだんだん向こうが老いてきて
    なんともいえない気持ちになってる

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2020/11/23(月) 16:42:42 

    一回り年上の彼と結婚を考えてるけど、経済的に不安がすごく大きいです
    わたしもずっと働くつもりだけど
    彼と結婚するとなるとデメリットが大きいなと思ってしまう、、

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:31 

    >>303

    本当にそうだよね

    年下旦那と結婚して、必要以上に若作り頑張っちゃって、実年齢以上に老けて見えちゃう人を知ってる…

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:50 

    >>313
    ハナタレ大好きでよく観てるからシゲすごいなーと感心した。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/23(月) 16:48:27 

    >>318
    私も29、30歳が一番好き。
    お肌もキレイだしカワイイ!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/23(月) 16:50:08 

    旦那が年上で早く老いる!!というプレッシャーから、結婚当時から貯金しまくってます

    子供3人の教育費も大学進学まで確保済み

    旦那がいつ倒れるかわかんない!旦那の定年が早く来る!!って現在も貯めまくってます

    同年代の旦那さんより危機感いっぱいで過ごしてるので、結果的にゆとりある生活になってます

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/23(月) 16:56:11 

    昨日、新婚さんいらっしゃいで35歳の年の差のご夫婦が出られていました。
    旦那様59歳、奥様24歳。奥様のひとめぼれからの付き合ってくださいで成就されたとの
    ことでした。さすがに驚いたけれど、好きな人と一緒になれたのだから
    幸せなんだろうなぁと思いました。
    結婚は良いことも悪いことも年齢だけが問題ではないから、年上だろうが年下だろうが
    本人同士が納得したのなら良いんじゃないでしょうか。

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2020/11/23(月) 16:58:03 

    お金のある人なら結婚も子育ても不安無いよ
    仕事であんまり家に居ないからワンオペになりがちだけど家事も手抜き出来る
    年下も可愛かったけどね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/23(月) 17:00:54 

    年の差婚は旦那が

    「ただの若い子好き」

    だと苦労するね

    見極めが大事

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/23(月) 17:10:03 

    この人の子供が欲しい!
    と初めて強く思ったらその人はひと回り上だった

    もっと若い相手は当時まだたくさんいたのに
    何でだったの私?
    結果、男三兄弟の母になりました

    息子達三人、それぞれ旦那によく似ててそこそこ幸せにお母さんやってます
    本当は女の子欲しかったけど仕方ないw

    年上旦那はいつ働けなくなるかの危機感と隣り合わせで生きてるので、かなり貯金頑張ってます

    結婚のデメリット考えて、二の足踏むような相手ならもう一度よく考える事をオススメします

    そうじゃないと年上年下同年代関係なく、後悔は付き纏う気がするよ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/23(月) 17:14:19 

    >>22
    それはいい旦那だった場合だよね。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/23(月) 17:18:36 

    お金には困ったことがありません。美容から服から子供服から高いおもちゃから全て。タメだったら共働きできっと値段見て高いから辞めようとか食費節約したりとかしなきゃいけなくて大変だっただろうなと思うと別れられない。でも男友達たちは若くて喋ってて楽しいからそれぞれメリットデメリットあるよね

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2020/11/23(月) 17:20:59 

    >>328
    でもタメでも下でも経済的不安は大きよね?貧乏なタメなら年齢上がったとしても一千万以上行かなければ貧乏のままだし、逆に一回り年上で金持ちなら腐ってもタイってことわざあるように、年収下がっても500万とかだったら一回り上の人との方がお金はあるよね将来的に。
    そのタメの人が将来的に一千万越すような会社に勤めているならいいけどそうじゃないなら苦労はするよね

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2020/11/23(月) 17:40:26 

    >>322
    貯金しとけばええやん

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2020/11/23(月) 17:47:35 

    夫が10歳上だけどデメリットが何も思い浮かばない。
    稼ぎはいいし、家事はやってくれるし、義両親いい人だし。介護なんてお金さえあればなんとでもなるし。
    子供は私が欲しくないから作らない予定。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2020/11/23(月) 18:11:39 

    >>12
    どんまい

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/23(月) 18:11:57 

    13歳差だけど、メリットはやっぱり結婚当初から金銭的に余裕のある生活ができること。
    デメリットは男性として見れたのは最初の3年くらいだったこと笑
    女として淋しくなるけど不倫するわけにもいかないし、こればっかりはお金では買えないからちょっと後悔はするかな。
    情はあるから離婚までは思わないけどね。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/23(月) 18:39:54 

    10歳以上離れてた人と付き合ってたけど、まぁ面倒でした。
    当時私はフリーターで掛け持ちしてたけど、効率悪い、もっと将来のこと考えろ、貯金あるのか?ないなら無駄遣いするな!とか人の生活ライフを文句言ってくる人でした。
    包容力なんて一ミリも感じなかった。
    優しかったのは本当最初だけ!たまたま相手が1人っ子だったけど、やめたほうが良い。基本自分のことしか考えない。

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2020/11/23(月) 18:45:13 

    幻滅する様な出来事があると、一瞬で何もかも嫌いになる。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/23(月) 18:48:08 

    結婚した時の旦那の歳に自分がなってみて、この歳で23歳の私と付き合ったのかと思うと正直引いた。
    年の差批判する人の気持ちが初めてわかった。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/23(月) 19:00:15 

    >>303
    18上の経営者と結婚したけどお金には不自由の無い生活をさせて貰ってるから、自分では買えなかった基礎化粧品や行けなかったエステ、美容室に行けるようになって、家族から若返ったと言われた。逆に同い年の万年フリーターと同棲してる時はいつもカツカツな生活で大変だった...。年齢と言うより結局その人によるよね。

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2020/11/23(月) 19:05:25 

    >>31
    全く同じです。私40旦那54です。
    今思えば同世代がよかったかなとか…

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/23(月) 19:10:00 

    34歳女です。
    大恋愛の末、去年、夫が51歳のとき結婚しましたが、一年持たず離婚しました。一緒に住んだ途端におじいちゃんに見えてきて、すごく気持ち悪くて。
    今、22歳の彼氏がいて、お腹に赤ちゃんも来てくれました。やっぱり若い男性の方がいいですねw
    来年結婚します!!

    +6

    -8

  • 350. 匿名 2020/11/23(月) 19:15:59 

    >>15
    わたしの旦那も18歳年上です。たしかにかなり年齢差あるけど、これ以上性格が会う人いないから毎日楽しいです。リアルでは18歳差のご夫婦に会ったことないからお友達になりたいなぁ〜

    +23

    -4

  • 351. 匿名 2020/11/23(月) 19:32:12 

    >>8
    それは、お世辞というやつですね。
    すごいな〜と思ってもその通り口には出せないですし

    +15

    -1

  • 352. 匿名 2020/11/23(月) 19:32:32 

    >>116
    アホか美人の子もいるわ

    +10

    -7

  • 353. 匿名 2020/11/23(月) 19:51:06 

    >>5
    そうだね、捨てられる前に別れた方がいい。就職待つ必要ある?どうせ別れるなら早く別れたら?

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/23(月) 20:00:45 

    自分が44歳の時に定年になる人、あと4年、、デートしていい感じだったけど、つき合わなかった。てか、向こうから会うのやめようって振られたのか。
    理由は色々なんだけど、年齢差はすごく気にしてた。ほんとにいいの?とか、無理なら無理って言って?とか、自信がない。とかよく言ってたけど、アプローチしてきたのそっちじゃん!笑。私は年齢差は気にしてなかった。歳の差否定派の方達にはつき合わなくて良かったと言われるのかな。私は大好きになってしまったよ。たくさん話しをして相手のいろんなところを知ってしまったから。けど、あと4年で定年て事実が重いのも分からなくはない。自分はあと20年だもんな、、、

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/23(月) 20:08:16 

    >>354
    真剣に思ってるからこそ気にしていたのかもしれませんね…結婚ってなると親御さんへも年齢の事で申し訳ないって思う部分は多少あるでしょうし。
    本当に好きなのであれば連絡してみてはどうですか?私は好きな人と一緒に過ごせる事って奇跡に近いと思うので。幸せだと思える答えが出来るといいですね!

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/23(月) 20:16:01 

    20代前半の時に一回り年上旦那と結婚しました
    経済的にも余裕あって(お金目当てじゃありませんよ)育児や家事や各種保険、家計のやりくりなど全て積極的にやってくれて、この人と結婚出来てよかったなぁと思いますが8年経って正直見た目が気になってきました…
    でも友だち夫婦の年下旦那、結婚後に凄く肥えたの見るとどっこいどっこいというか…
    まぁ結局は何でも人によるんだなと思いました

    +18

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/23(月) 20:18:14 

    >>305
    かっけーです
    愛していたんだから年の差にメリットデメリット並べて結婚したわけじゃありませんよね
    本当に愛しているので…

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2020/11/23(月) 20:31:52 

    >>40
    あなたは本当に性格悪いね。
    皆んな色んなこと考えて、でも好きだから結婚したんだよ。
    自分だけが分かってる風にいらん事言わなくていいよ。

    +20

    -7

  • 359. 匿名 2020/11/23(月) 20:39:32 

    >>1
    私は、12歳上の男性と付き合っていました。
    とても甘えすぎて、我が儘になった自分が嫌いになって別れました。

    夫は6歳下です。
    とても甘えさせてくれますが、甘えさせることもできるので結果、よかったです。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2020/11/23(月) 20:39:48 

    >>134
    マイナスの方が多いなんて、
    さすがにガルちゃん民は無知だな。

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2020/11/23(月) 20:52:44 

    10歳上の彼氏と付き合ってます。やっぱ包容力がいい!なんか、いい。落ち着いてるし。

    +3

    -4

  • 362. 匿名 2020/11/23(月) 20:54:20 

    >>13
    そりゃ親子ほどの歳の差だったら、包容力全開だよw
    ペットみたいなもん。

    でも本当の大人の男は、19歳も年下の女性とは付き合わない。
    話が合う時点で、その男は大人の男ではない。

    +35

    -6

  • 363. 匿名 2020/11/23(月) 20:59:10 

    >>147
    メリットデメリットで選んでると思うよ。
    だって優しくて家事もしてくれるから結婚したんじゃないの?

    >>同じぐらいの年の人と結婚して家事も育児もなにもしない人間とか絶対嫌なので成り立ってるのかも。

    て書いてるよね。
    言ってること矛盾してるよ。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/23(月) 21:03:35 

    >>215
    旦那さんが同年齢だったらあなたを選ばないんじゃないかと思う。。。。

    +3

    -3

  • 365. 匿名 2020/11/23(月) 21:25:02 

    旦那が14年上です。私がどんなにイライラしたり暴言吐いても旦那から謝ってくるので喧嘩にならないしいつも穏やかで怒ってるの見たことない。年齢というより性格かな?

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:08 

    >>285
    同世代の人にはモテない人だったんでしょうか。

    +0

    -3

  • 367. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:24 

    >>19
    わたし46。彼60。
    50代の頃は同世代より大人だし,頼れるし物知りだし,全然体力もあったけど
    これからの10年は老いとの戦いと思ってる。。。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/23(月) 21:34:12 

    >>303
    めっちゃ年上だと逆に若い若いって言われて素直に若々しくできる気がする。
    10個下の子と付き合ってたときは、からの友達の彼女ができました一回り以上下とかで、、
    気持ち的に逆に老けた(笑)

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2020/11/23(月) 21:38:24 

    >>8

    社交辞令だよ。
    だっておじいさんとおばさんだもん。

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2020/11/23(月) 21:40:35 

    >>15
    私の両親が18歳差です。父が72歳、母が54歳。ご主人には歳をとってからも運動をする習慣をつけてもらった方が良いですよ!私の父は定年後、急激に足腰が弱くなりヨボヨボのおじいちゃんみたいになってしまいました。

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:13 

    >>364
    かもしれないですね
    でも私の彼は女性の好みは変わってないみたいなので同世代になってもチャンスはあると思ってます〜

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2020/11/23(月) 21:51:20 

    >>305
    素晴らしい!私も24才年上と結婚して14年、どんな彼も大好きです。私にとっては夫で恋人で親友で時に保護者で時に子供のかけがえのない人です!
    1つ贅沢を言うなら彼の居ない世界は考えられないので1日早く逝きたい(笑)次の日にお迎えに行くのが理想です!

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2020/11/23(月) 21:54:18 

    同年代と結婚すれば良かった
    今も好きだけど将来を考えるとね

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/23(月) 21:54:49 

    男女共に歳の差トピはどうしても噛み付く人多いなー
    ほっときなよ、別にあなたの人生に関係ないし
    同世代に相手されてない人って決めつけるけど、同世代と付き合ったりして年上選んだ人もいるんだしもし選ばれてない人でも今年上に選ばれたんだし別に良くない?
    幸せならいいんじゃないの
    ひと回りしたでも未成年じゃない限り犯罪じゃないんだし
    お姉さんとおじさんでも、おばさんとおじいさんでもいいでしょ、その2人がよければ。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2020/11/23(月) 21:58:42 

    >>362
    40過ぎた今は理解できる
    若い時には気づかなかった…

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2020/11/23(月) 22:08:06 

    >>122
    旦那の友達が20代で結婚からの30くらいで離婚からの企業→成功者になり女を取っ替え引っ替えし50すぎて去年20代の若い美人の奥さんと再婚したの思い出した

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/23(月) 22:10:01 

    10歳ちょっと歳上の夫持ち。
    結婚10年過ぎた現在、
    あぁ、この人同年代の女子に相手にしてもらえなかったから
    私みたいな年下と結婚したんだろうな…って思うようになった。

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2020/11/23(月) 22:13:42 

    >>5
    ひとまわり上の経営者と結婚、出産したけどデメリットって??
    何事も練れてて尊敬出来るし、若くないからフラフラもしてなくていいよ。
    出産した際は看護師さんに祖父ですか?と言われたけどw
    子どもにも半分孫のような感覚らしいから、イライラも最早あまりしないみたいで、ただただ可愛いって穏やかに接してくれるよ。

    +14

    -5

  • 379. 匿名 2020/11/23(月) 22:14:15 

    13歳差だけど、やっぱ一番のデメリットは圧倒的に早く死なれる。
    平均寿命だとしても私はまだ元気だから一人の生活が寂しくないか不安。
    次に行けるほど若くはないしね。
    メリットは何となくいつまでも子供扱いじゃないけど、何しても許される感はある。
    人に上手く甘えられる性格じゃない私にとっては嬉しかった。
    旦那の周りには若いねって言われるし、ある程度おばさんだけど若い気分でいさせてもらえる。笑

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/23(月) 22:16:20 

    >>53
    どっちが上でも、年が離れれば離れるほど離婚率上がるらしいね。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/23(月) 22:18:46 

    12個上。結婚して詐欺なみにでっぷり太った。恥ずかしくて友達に会わせられない。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/23(月) 22:36:20 

    >>367

    同じ年齢差で2年後に定年の人と今お付き合いするか迷ってます
    この年齢になってからの14歳差は大したことないと思ってたけど、会ってより知る毎にやはりジェネレーションギャップを感じる

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/23(月) 22:37:44 

    >>49

    君何かしら言いたいんやね(笑)

    自分は満足してます、言うようなコメントにわざわざ
    でも周りはじーちゃんに見えとるで。とかさ
    どうでもええやん。

    こういう女って人の幸福度に水刺刺すようなこと言うて楽しいんかな(笑)

    +12

    -2

  • 384. 匿名 2020/11/23(月) 22:44:58 

    >>378
    たった一回りなのに
    祖父とか孫とか
    気持ち悪い

    +8

    -5

  • 385. 匿名 2020/11/23(月) 22:45:02 

    13歳差
    専門職なので経済的に安定していて、性格は優しくて穏やか。12年一緒にいてケンカも怒られたこともない。
    一方、激務の仕事で月の半分は居ないみたいなものなのに、家に居ても基本寝てばかりいる…苦笑
    結婚してからずっとワンオペで男仕事も全てこなして、家では母親父親役をこなさなきゃいけないので今だに大変な面もある。
    でも大親友の男友達みたいな関係なのですごく楽だし、私としては結婚して良かった。

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2020/11/23(月) 22:45:51 

    ひとまわり、とまではいかへんけど、
    キャバ嬢時代から自分よりちょっと歳上から気に入られることが多くて自分が当時22くらいで、平均の客層年齢29〜40までの間の人に気に入られることが多かったかな?



    結局結婚してくれたのも8歳上の旦那。

    たかだか8歳だからめちゃくちゃ離れてもないし
    かといって近すぎへんから親子とは言われたことがないから、

    まあ、見た目云々よりも男と女の寿命考えるとオススメは10歳までかな〜

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2020/11/23(月) 22:49:03 

    >>384
    多分同い年くらいの低所得の旦那が自分の旦那で

    他所様の年上の経済力のある旦那持ちが羨ましくて

    皮肉言ってるだけやないかな?(笑)

    まあまともに相手にしたらあかんよ😱

    +8

    -5

  • 388. 匿名 2020/11/23(月) 22:49:53 

    夫は、14歳上。
    年齢って、そんなに重要ですか?
    同世代のご夫婦だって、言わないだけで色々抱えていることもあるでしょうし、年の差婚の夫婦だって、それは同じ。
    同世代が合う人もいれば、歳の差が合う人もいる。
    周りを見渡せば、意外と年の差婚の人もいると思いますし、人それぞれなのでは?

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2020/11/23(月) 22:59:09 

    若い時は感じない事が年取ると増えてくるよ!

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/23(月) 22:59:20 

    >>26
    今時って60歳はまだまだ若々しい人もいるんだけれど
    63歳すぎるとほぼ全員お爺ちゃんくさくなる

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/23(月) 22:59:47 

    一回り以上の年の差婚です。
    今結婚2年目で、子供をどうするかばかり考えてます。
    周りは産む前提で話をします。私も自然にそうなるんだろうなと考えていましたが、正直結婚して暮らしてみたらこのまま2人もありなんじゃないかと思うようになりました。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/23(月) 23:04:27 

    年上でも6歳くらいまでがベストだった。
    それ以上の人だと若ぶられても自虐的になられてもイラつくし色々引いてしまったりして無理だな。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/23(月) 23:07:37 

    私の旦那は12個上です!

    今まで歳が近い人と付き合ってましたが、お互い我が強くて喧嘩ばかりでした。
    旦那と出会ってからは毎日が穏やかです(^^)

    歳上のメリットデメリットというより、本当に好きになって結婚しました。

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2020/11/23(月) 23:11:55 

    昔ひと回り歳上の人に憧れて片想いしてたけど、相手に言い寄られた時、こんな歳下にそんな気持ちになるなんてキモいと思って引いてしまった。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/23(月) 23:19:31 

    職場の上司が奥さんが6歳歳下だと凄い自慢げに話してて、奥さんが若いって男にとってやっぱり自慢なんだなぁとつくづく思った。

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2020/11/23(月) 23:21:08 

    >>384
    50も行ってないしそんな歳でもないと思うのですが、白髪が多いので看護師さんにはパッと見そう見えたのかもしれません😅
    夫の言う孫のような感覚というのも、歳が離れてくるにつれて包容力が増してるというような意味の発言だと思いますが、気持ち悪かったらごめんなさい。

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2020/11/23(月) 23:22:26 

    彼が一回りほど歳上。彼の年齢なら包容力があると期待し過ぎた。大人の余裕って年齢だけじゃない。歳をとっても大人になりきれない男は沢山いるみたい。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/23(月) 23:22:42 

    彼53歳。私は41歳。結婚、、はないなあ。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/23(月) 23:25:57 

    >>396
    気持ち悪いって根拠もなく言われたのにブチギレることもなく思慮深い姿勢で相手できるのすごすぎる…
    人間としての深みが違う

    お子さんにも奥様にも優しい素敵な旦那様なんだろうなって思いました
    もちろん396さんも穏やかで素敵な方なんでしょうね
    余計なお世話ではありますが、変なコメントは本当にお気になさらないでいてほしい…

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2020/11/23(月) 23:29:16 

    29歳のときに41歳の彼氏と付き合ってたけど、別れてよかったと今でもしみじみ思う。
    いま42歳になって子供もいて、夫5歳上だけど、それでも夫が同世代ならよかったのにと思うことがある。
    男の人は何歳だろうが包容力なんてないよ。
    同世代をお勧めします。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/23(月) 23:34:44 

    >>321
    まじで全く同じこと思ったww

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/23(月) 23:37:05 

    アラサー独身で一回り位上と付き合ったけど、30ってやはり結婚とか真剣に考え出して年上ってどんなに若く見えても体は年取ってるんだよね。
    だから子供作ったら働けなくなる年も早いし、私30で相手が42だとするともうどちらも年齢高すぎて子供作るのも不安だった。
    だから同い年くらいがいいなぁと思って別れたよ。
    やっぱり障害児が生まれるリスクを考えると踏み切れなかったな。

    +9

    -5

  • 403. 匿名 2020/11/23(月) 23:37:36 

    >>1
    主と同じ状況で年上から年下まで幅広く付き合った。今40になってからのメリットは自分自身そんなに老けたつもりもないし昔から顔は良く褒められてたからすごい年上と付き合ってなければ自分は美魔女〜とか勘違いしてただろうなと我ながら思うこと。

    相手が42歳とかでも相手の老いは感じてしまってた。いくら好きでもね。男性は立って用を足すから余計に例えば尿切れの悪さとか音で感じちゃうし、歯や歯茎の老化、体臭。それぞれは小さくてもその変化じたいがもうひと回り下からしたら「老い」の変化に見える。なので今40で友達の中では顔もスタイルも良くて気持ち的には老いてる気が全然しないけど若い子からみたら確実に老人への道を既に十分歩み出してる人種なのよねと自戒の気持ちを持ててる笑 じゃなければ私は絶対に危なかった笑

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/23(月) 23:50:38 

    14個歳上の旦那と結婚しました!
    包容力もあってお金もあって
    子供2人で専業主婦してます!
    ただ、残念なところが、旦那の両親と
    2世帯住宅な所です。

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2020/11/23(月) 23:51:14 

    11個上と結婚したけど日々旦那に対して、こんなに年上「なのに」「のくせに」頼りにならない!金払い悪い!器が小さい!と感じてしまう。(こんなに歳上ならこんな風にしてくれるだろうな)って期待値高めでいった私がばかでした。
    オヤジで売れ残ってて若い私と話が合う=精神的に幼い、ってことを悟って回避すれば良かった。

    +20

    -1

  • 406. 匿名 2020/11/23(月) 23:52:44 

    >>362
    話を合わせてくれているということでは?
    もしそうでもいつか物足りなくなりますね。
    どのみち厳しい?

    +0

    -3

  • 407. 匿名 2020/11/23(月) 23:55:46 

    加給年金貰えるよ!
    例えば旦那が65定年で奥さん40の時
    加給年金15年も貰えるよ

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2020/11/23(月) 23:56:34 

    >>399
    とんでもないです。
    同じくひとまわり上の旦那様をお持ちの方だと、確かに祖父や孫と言われたら嫌かなぁと思いまして😅
    399さまのような優しい方もいるのでガルちゃんやめられません(笑)お気遣いありがとうございました。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/23(月) 23:57:10 

    間違った
    65-40だから25年間貰えるよ

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/23(月) 23:59:54 

    >>366
    相手の方が、です。同世代から見るとそんなにしっかりしてなかったんでしょうね。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/24(火) 00:00:13 

    このトピックも
    男年上が大っ嫌いな粘着おばさんが常駐
    何故か年下男の医師の嫁という設定だったりする
    有名人なの?

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:27 

    年齢差ってより50歳過ぎると急に冷めるというか生理的に無理になる

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/24(火) 00:03:37 

    >>15
    ジェネレーションギャップわかるw
    凄くおいしいケーキをこのケーキやばいね!って言ったらまずいと勘違いしたり、どっちのやばい?とかいちいち聞いてきてめんどくさいw

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/24(火) 00:07:32 

    私35歳、旦那47歳で一回りの年の差婚です。
    はっきり言って後悔しかありません。
    給料が人より良いくらいではだめ、総合的に見たらマイナスになる。
    周りで年の差婚した人たちも後悔したり、年の差婚しようとしている友人を反対したりしてる。

    がるちゃんでも年の差婚の偏見がすごいけど、実際も感じることは多々あるよ。
    世間体とか周りからの評判を気にする人にはきっと耐えきれないと思う。

    +13

    -2

  • 415. 匿名 2020/11/24(火) 00:16:18 

    >>52
    私の夫は15歳年上だけど自分のことは自分で出来るし、料理も出来ますよ。私の帰りが遅いときは作ってくれてるし、全然地獄じゃない。結局人によるんじゃないかな。介護はいつか必要になるだろうけどね笑

    +13

    -2

  • 416. 匿名 2020/11/24(火) 00:17:02 

    >>412
    それいまのわたしに怖い話
    わたし39で49の方に結婚前提のお付き合い申し込まれてる
    あと2年で50だよ

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2020/11/24(火) 00:18:15 

    >>414
    早目に離婚したら?
    10年後もっと嫌になるよ

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/24(火) 00:18:24 

    まず口臭いから同じ部屋で寝るだけでストレス

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/11/24(火) 00:24:11 

    >>145
    16歳上の人と結婚した友だちもそう。話聞いてると色々大変そうで老けたというか疲れが顔に出てるのかも。
    ご主人のことは今でも好きみたいだけど心配になる。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/24(火) 00:28:51 

    >>66
    だって途上国の結婚みたいなんだもん。
    男の経済力と女の若さを交換、、

    +9

    -6

  • 421. 匿名 2020/11/24(火) 00:28:58 

    >>5
    え、私メリットばかりだったわ。

    旦那結婚時34歳年収900万で私は22歳
    23で1人目産んで専業主婦しながら26で2人目産んで今も専業やってるけど旦那の年収上がったのもあって貯金もちゃんとしつつ家建てたよ。ローンも繰り上げで60には終わりそう。

    私が結婚したのが22だから同年代じゃこうはならないと思う。同年代って可能性は30代よりはあるけど現状年収良くても400万とかで、しかも働いて数年しか経ってないから仕事が続くかもわからないし年収もどれくらい上がるか予想つかない。

    その点30過ぎてる人なら年収もある程度固まってて仕事が続く人がどうかもわかるし人望もわかる。

    +9

    -16

  • 422. 匿名 2020/11/24(火) 00:33:06 

    年上すぎる男性には気をつけている。

    まぁ私も25歳までは年上が好きだった。
    でも30過ぎてからは年下を好きになった。
    なぜなら、30過ぎて顔も仕事もコミュ力も◎なのに独身の男性て、なんらかの問題があるから。
    なにか理由があって年下女が好きって場合が多い

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/24(火) 00:35:07 

    >>23
    45歳オーバーの独身男性なんてろくなやついないよヽ(;▽;)気をつけて

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/24(火) 00:38:42 

    >>3
    しのさん、優しすぎて不幸体質なところが萌えるよね

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2020/11/24(火) 00:43:54 

    私自身18歳差結婚なんだけど、絶対年齢差トピって荒れるから見ないようにしてるんだけどやっぱり荒れてるんだね。年齢差あると、マイナスなことばかり目立っちゃうんだけど、本人たちからしてみると違うんだよね。普通に、恋愛して結婚しただけなんだよ。もちろん悪いこともあるし、良いこともある。私の場合はたまたま18歳年上の人だっだけ。そうなると年齢差ってあまり関係あるのかな?年上のデメリットなんて、色々悩んで結婚決めたんだから、周りに色々言われなくても自分たちが1番分かってる。だから、あまりいじめないで下さい。笑

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2020/11/24(火) 00:47:37 

    >>44
    そのかわり歳上男と結婚した子老けるの早いよね、、
    普通に旦那と同じ世代くらいに見えてるもん。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/24(火) 00:47:38 

    >>19
    それはありそう
    20歳の時、35歳の年上男性は魅力的に見えるけど、自分が35歳の時に夫が50歳はちょっと嫌だな
    もう定年間近のおっさんな感じ
    経済的にも不安

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/24(火) 00:49:00 

    >>425
    いや、結婚するような人はそりゃそうでしょ。
    でも10年後20年後のサンプル見てきてるんだから一言言いたくもなると思うわ。。、

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/24(火) 00:52:15 

    >>405
    すっっごいわかる笑
    年上のくせに、年上なのにって思うようになるんだよね。さすがに口に出しては言わないけどさ。

    年下だったら逆に仕方ないなって思えるだろうし、同世代だったら気を遣わずに文句も言えただろうなーと思う。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/24(火) 01:02:17 

    恋してるから幸せ

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2020/11/24(火) 01:05:05 

    >>36

    たぶんそれ、不幸なフリした自慢だと思う。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2020/11/24(火) 01:05:27 

    >>312
    いやー、あれ、結構老けてるよ。
    皺多いし。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/24(火) 01:10:11 

    >>414
    子供いないなら、後悔してるならさっさと別れてあげて

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2020/11/24(火) 01:49:21 

    >>13
    ファザコンなのね
    若い女とやりたいだけだよ

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2020/11/24(火) 02:00:42 

    >>163
    皆が知ってる人ってことで芸能人しか例に出せなくて申し訳ないんですが、佐々木希、堀北真希、上戸彩、離婚しちゃったけど木下優樹菜や三船美佳も、美人の類ですよね。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/24(火) 02:09:38 

    >>15
    ウチも18差です
    私が精神的に老けてるので合ってるんだと思う◎
    頼れるし、くだらない喧嘩しなくていいし、
    経済的に安心感が大きい◎
    ただ年取った時の健康面が今から心配。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/24(火) 02:26:02 

    26歳上。別に年上好きでもお金目当てでも無かったけど当時家族無くして寂しくてたまたま優しくしてくれた人が側にいて勢いだったような。でも今じゃ旦那の方が元気で自分の方が早死にしそうな気がする。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/24(火) 02:26:53 

    旦那、一回りと1年年上ですが毎日仲良くやってます。

    まあ…そこまで若くないから体があっちこっち痛い言って
    サロンパス貼ってると、
    なんだかこっちまでせつなくなる。

    若い頃のように、たいして寝なくても余裕だったのが
    いまじゃ考えられないそうです。

    周りからは、子供は?って催促されますが…
    でも、焦らず、二人の時間を過ごしてます。

    この人でよかった。って思ってます。
    後悔はありません。大好きです。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/24(火) 02:33:56 

    勃たない
    好きなおかずしか食べない

    スタイルが確立してから結婚したから折れない

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/24(火) 02:36:02 

    やっぱり年上程大切にしてくれる確率高いよね。
    年が近いか年下だと無償で甘やかしてくんないですね~。

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2020/11/24(火) 03:02:11 

    >>427
    まぁいずれ自分もそうなるんだし、性格が合って相性が良ければいいのでは?
    見た目ももちろん好きで結婚してるんだろうし。
    私、一応どこでも美人さんって言うので通るし、同年代でコミュニティの中でイケメンと騒がれるような人らと散々付き合ってきたけど、結局合わなかった。似た者同士だから、お互いチヤホヤされたい同士。
    歳の差が有れば、同じカテの人でも可愛がってチヤホヤしてくれる。これしかなかった。

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2020/11/24(火) 03:08:11 

    >>429
    結婚する前に分からなかったの??

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/24(火) 03:10:12 

    >>421 10歳くらいの年の差ならあまりデメリットないし、いいと思うよ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/24(火) 03:12:35 

    >>440 人によりますよ。私は8歳下から7歳上まで付き合ったことありますが(同じ歳が1番多いけど)夫は3つ下ですが、甘えるって考えが全くなく下に妹さんもいるせいか包容力がかなりあります。無償で甘やかせてくれますよ

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/24(火) 03:16:18 

    >>179
    こういう人って、実はモテていない現実に気付いてないと思う。
    寄ってくるというか、冷やかされているだけ。
    そんな失礼なこと、稀に見る残念な男が、よほど見下した相手にしか言わないよ

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2020/11/24(火) 03:18:43 

    >>163
    これは違うね
    芸能人見てみなよ

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2020/11/24(火) 03:19:25 

    >>17
    年下だって遅かれ早かれ大人の男になるんだし、
    自分よりも長く働いてくれる男手があるってだけで
    うらやましいけどなぁ

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/24(火) 03:28:28 

    夫が20歳年上
    同い年とも歳下とも付き合ったけど、たまたま結婚したのが夫だったよ。
    私はアドバイスとかされるの嫌いだから
    歳上だからといって、あれこれ言われるのは無理。
    夫は聞き上手で、失敗もだまって見守ってくれる。
    先回りできることも、あえて言わずにこちらのペースを尊重してくれるから感謝してる。
    歳上だからといって、こちらも過度に甘えたりはしないし、自然な感じだよ
    毎年海外旅行行って、子供の教育もお金をかけられるし
    専業主婦だし感謝してる。
    年齢ではなく相性だよ。








    +0

    -3

  • 449. 匿名 2020/11/24(火) 03:48:42 

    歳が10も離れてるのに、
    旦那が見た目若い&私が老け顔のせいで
    良い感じにバランス取れてしまった。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/24(火) 04:32:50 

    >>442
    わかってたら結婚してないよー。
    お金全部出してくれるだけで頼りになるとか尊敬できるとか錯覚しちゃってたんだろうな。

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2020/11/24(火) 04:38:27 

    >>447
    結婚時点での完成度求める人多いんだろうね。
    同世代も年下の男性も何年かしたら収入も経験も増えて完成されてくのにね。
    それまで多少苦労はしても若い夫はそのぶん若さを堪能できるし、そのほうが結局得な気がする。

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/24(火) 05:39:16 

    8歳上
    私があまりにもわがままで、自分勝手でも怒らないし、とにかく話し合いができる人だったから良かったと思ってる。
    どんなに感情的になってひどい言葉をぶつけても、一歩引いて冷静に見ててくれる。
    私はこの人じゃないとダメだってはっきりとわかるから結婚したなぁ

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2020/11/24(火) 07:02:56 

    考えに至るまでは色々あったけど、
    子どもを考えなくなってからはただただ穏やかで2人仲良く暮らしている。
    わたしの少しの母性は出不精の彼をたまに旅行に連れ出したり、1人なら絶対行かなそうなレストランに連れて行くことでなんとなく満たされてる。
    楽しかった美味しかったと楽しんでくれるから。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/24(火) 07:20:55 

    >>19
       



    うちの親も10歳違うから、父が年取って色々できなくなるのが、母には腹立たしいみたい
    父は頼りになる存在だったから

    だけど、年が理由で離婚されたらきついだろうね
    悪いけどその友達は覚悟が足りなかったのでは…

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/24(火) 07:51:50 

    >>294
    そんな奴なら別れればいい

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/24(火) 07:52:10 

    >>271
    私は息子があなたみたいなの連れてきたほうが悲しい。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/24(火) 07:54:29 

    はーい!17歳上の夫がいます
    結婚12年目です
    基本的には安定した収入 そのつぎに人として尊敬できるかどうか
    この二つがあればなんとかやってけるよ 
    でも金がないなら絶対無理
    余裕のある生活ができて美しく若くいれるところがメリット

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2020/11/24(火) 07:57:05 

    >>1
    年上は率先して甘やかしてくれるのが気持ちいいけど
    やっぱり一回りくらい下の人を恋愛対象にみるのが
    自分がその歳になると気持ち悪く感じる。34歳になって22歳の新卒の男の子をそんな目で見たことないし見れない。
    旦那は2歳下だけど、意外と頼りになる。
    歳下で頼りになるのが最強かな。

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2020/11/24(火) 08:08:15 

    >>382
    迷うよね〜。それこそ58くらいまではよかったの。59〜60にかけて急激に衰えてきて、腰が痛いとか疲れたってずっと言ってる(^◇^;)見た目も痩せてきて本当におじいちゃん化してきてるから、今さら別れないけど、若い人と付き合ったらどんなんかなぁ〜ってふと思ったりする(笑)

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/24(火) 08:16:06 

    >>34
    ハゲてるのよ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/24(火) 08:26:47 

    >>340
    子育て終わってからすぐ老後じゃ貯金する時間ないよ。
    若いうちにしこたま貯めてたっていうならまだいいけど、大抵は結婚前なんて自分の事しか考えてないから貯金もそんなにないでしょう。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/24(火) 08:35:34 

    私の同期に
    2まわり年上の社員と付き合ってる子がいます。
    私たちが新卒(18歳)の時に40歳の男性社員です。
    将来のことも考えなきゃいけないしって説得したけどその子の方から好きになって
    同僚のおばさんが面白がってその男性社員に伝えたらその日のうちに告白しに来て付き合ってます。
    おじさんの方は結婚する気満々でちょっと心配してます。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/24(火) 08:43:28 

    >>8
    でも、せいぜい40代までじゃない?
    奥さんが50過ぎると、見た目の年の差がなくなっていく夫婦がほとんど。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/24(火) 08:44:18 

    >>34
    吹いたw

    加工に見えるくらい変わったよねw

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/24(火) 08:45:35 

    >>367
    お子さんはみえるの??

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2020/11/24(火) 08:46:35 

    >>435
    好き嫌いは別として、その人たちの旦那さんは、みんな桁違いに稼いでる(稼いでた)じゃん。
    芸能人と一般人は全くの別物。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/24(火) 08:48:04 

    >>426
    わかる。
    同じ生活してると引っ張られるのよね。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/24(火) 08:49:34 

    良かったのは50まで
    すぐに介護生活が待ちかまえている。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/24(火) 08:53:40 

    >>213
    私の彼はあなたの彼と違うんですーみたいに、マウントとっている。弱く良い子に見えるけれど、嫌われるタイプだな。
    まだ子供だから、はいはいって聞いてくれて優しいんだよ。

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2020/11/24(火) 08:59:08 

    >>11
    私は10歳下の人だけど、ババア扱いなんてされないよ〜。
    むしろいまだに姫扱いしてくれる。
    だから相手によると思うよ!

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2020/11/24(火) 09:05:48 

    >>1
    男性側の性格だと思う。
    夫は本当に性格が良くて好みが合うから仲良くなったよ。
    他にアプローチ受けた年上の男性だと、男をたてるのが当然、若くて可愛いのは財産みたいな価値観の人とかいてゲンナリした。同年代でもそういう人いるけど本当無理。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/24(火) 09:08:24 

    >>447
    これだよね。一回り以上年上なら同年代の男性より稼いでいるのは当たり前で、でもその分働ける年数が少ないわけだから、必ずしもメリットではないよね。若い頃からそこそこ稼いでて、それをしっかり貯金していたのならもちろん安心だろうけど。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/24(火) 09:31:55 

    >>108
    人のことをそんな風にしか見れない人に内心どう思われてもいいじゃないですか。
    自分が幸せなら😌

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/24(火) 09:40:19 

    14歳上の人と2年付き合ってた。
    甘やかされて、すごく好きだったけど、相手の言動から一緒に子供を育てていくイメージがわかなくて20代後半で別れました。

    30歳過ぎてから包容力のある1歳上の人と結婚し、幸せです。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/24(火) 09:47:49 

    SNSでヲチってる垢、24歳差とか気持ち悪い…

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2020/11/24(火) 09:48:51 

    >>426
    そうかな。それこそ「人による」のでは…肌質とかあるじゃん

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2020/11/24(火) 10:07:54 

    >>451
    苦労して支えるよりも、楽さを求めてるので。
    苦労は一人でして済ませておいて欲しい。

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2020/11/24(火) 10:24:35 

    旦那年の差12 子どもは2人
    年の差があるからダメというか、結婚が私には合わなかった
    子どもが増える度にそう感じた
    子どもが成人したら離婚するつもりです
    10年以上あるけど耐えて耐えて耐える

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/24(火) 10:28:28 

    私の男友達26歳で5年交際してた38歳女性と結婚した
    男友達普通にモテそうなのに何故…
    と思ったけど2人とも性欲強そうだから納得

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/24(火) 10:45:50 

    >>462
    その日のうちに告白してくるおじさんはさすがにキモいな
    おもしろがって伝えるおばさんも嫌だ
    自分も年の差婚してるし人にどうこう言われるのは好きじゃないけど、その子と仲よかったら私もやめときなって言っちゃうかも
    ただ、反対されると逆に燃えるんだよね
    だからほっとくしかないと思う

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/24(火) 12:16:29 

    >>477
    どっちにしても苦労はするんじゃない?
    年上旦那だと最初は楽できても、最後は介護やらで苦労しそう。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/24(火) 12:59:47 

    >>459

    すでに私より軽そうですw
    若い頃から一緒に歳を重ねてきたらまた違うと思いますが、お互い様とはいえ頼られる側にはなるのが目に浮かびます
    経済力は文句なしなのですがね
    期待されても困るので早々とお断りします、ありがとうございました

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/24(火) 13:12:33 

    >>461
    そっか。自分が選択子なしだからそういう考えにならなかったや。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/24(火) 13:13:33  ID:FhduiTUPm1 

    >>20
    友蔵やん。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/24(火) 14:00:03 

    >>477
    年の差婚は女の人が苦労するパターンが多いんだよ
    男は若い奥さんと結婚できて子供も持てるし
    なんなら親の介護や、自分の面倒もみてもらえる

    でも定年迎えるの早いから、お金持ちでもない限り
    その後のお金は女が何とかしなくちゃいけない

    女の人も若いと目の前の包容力や経済力に目がくらんでしまうから
    仕方ないんだろうけどね

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/24(火) 14:04:00 

    >>11
    年下の彼氏や旦那をもってる人でババア扱いされてる人なんて居ないですよ。
    その人の人間性ちょっと普通じゃないと思う。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/24(火) 14:16:51 

    >>414
    若い時は私も一回り上とか、15歳上でも全然OKだった。実際に15歳上の旦那さんと結婚した人もいるしね。
    でも自分が35歳になったら旦那は50歳になるわけで、
    周りには5歳年下の旦那さんを持つ人もチラホラ居るし

    そう考えるとお互いの旦那の年齢が20歳離れてる、なんてことも珍しくなくなってくるんだよね…

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:33 

    >>405
    それ真理だよねー。。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/25(水) 00:15:27 

    どちらの人と付き合うか悩んでいるのですが、
    私は27歳で
    ①13歳年上の40歳
    話も合って楽しいし、よく気が利いて優しい
    でも顔はシワや頭髪は白髪があり、年齢が出ていて気になる
    ②同い年の27歳
    顔がカッコいい
    ただ無口なのか、話題をふらないとあまり喋らず、つまらなさを感じることがある

    皆さんならどちらを選びますか?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/25(水) 12:25:39 

    >>423
    年齢関係ないのかな(笑)

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2020/11/25(水) 20:17:55 

    >>490
    ん?なにがいいたいの??

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/26(木) 01:04:26 

    >>8
    家で姫状態にされてるからなのか、職場のおばさんが自分の事しか見えてない。自分の気持ちを分かってもらえないと機嫌が悪い。
    そんな姫みたいな人を2人見てる。10歳年上と20歳年上の旦那さんがいる姫たち。
    正直そのくらい離れてると歳の近い女性からは相手にされなかったんだろうと思ってる。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:03 

    >>489
    収入とか実家が近いとか他チェックポイントあればなー。
    でも、普通に27歳でしょ。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/29(日) 23:13:53 

    私28歳、彼氏45歳です。
    今までの恋愛は見た目気にしてたけど、不思議と今はそれが一切なくて、自然と中身に惹かれました。
    ハゲてるけど好き。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/30(月) 03:21:16 

    結局、年上の旦那でよかったのは「姫扱いしてもらえる」だとか「甘えられる」だとか、そんな幼稚な理由ばっかり。極端に年下を好む男も幼稚だし。やっぱり同世代同士で頑張ってる夫婦に憧れる。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード