ガールズちゃんねる

映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

132コメント2020/12/05(土) 14:26

  • 1. 匿名 2020/11/23(月) 00:39:55 

    語りましょう!!!
    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +22

    -55

  • 2. 匿名 2020/11/23(月) 00:41:48 

    めちゃくちゃ気になってる!!
    評判いいよね

    +25

    -43

  • 3. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:59 

    ネタバレは良くないから暗号ではなそうね
    それができないのなら、日本人じゃないね

    +3

    -34

  • 4. 匿名 2020/11/23(月) 00:44:22 

    主、ごめんね

    中国にお金落としたくなくて観たくない

    +167

    -25

  • 5. 匿名 2020/11/23(月) 00:44:40 

    かわいい

    +24

    -28

  • 6. 匿名 2020/11/23(月) 00:45:52 

    サモンナイトかと思った

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/23(月) 00:46:19 

    >>3
    ∴℃∞#§*&♀¢£∩∃⊥♯∵ΘΧιΩΤτωζνΤΧεΩγК!υАЁДЙОХМСВАχΞΖΞγθΧγ
    理解できました?
    これが理解できないのなら暗号で話せませんけど?

    +1

    -25

  • 8. 匿名 2020/11/23(月) 00:49:22 

    師弟関係がいい。
    2回目見に行きたいけど、上映数減ってて難しい…

    +15

    -22

  • 9. 匿名 2020/11/23(月) 00:50:21 

    映画好きの間で話題になってたから観た
    面白かったしアクションがすごい
    意外とギャグシーンが多かったけど、ギャグの間合いとか日本のアニメに影響を受けてる感じで、なんか新鮮だった

    あと、無限師匠の萌えキャラっぷりがすごかったけど、強いけど天然っぽい感じとか、萌え要素に国境はないんだなと思ったw
    無限師匠を好きにならない女子はいないと思う

    +30

    -18

  • 10. 匿名 2020/11/23(月) 00:51:24 

    中国アニメと昨日知った。

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/23(月) 00:51:55 

    >>3
    tlhIngan Hol

    +0

    -4

  • 12. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:44 

    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +1

    -6

  • 13. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:00 

    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:30 

    字幕版を見た
    男の子が表情豊かで和んだ
    アニメは全く見ないので単純に画面が美しいなぁと思って見てた
    大人でも楽しめると思う

    +12

    -19

  • 15. 匿名 2020/11/23(月) 00:55:13 

    >>5
    ジジとまっくろくろすけ?

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/23(月) 00:57:48 

    確か日本のアニメに影響受けてる若い中国人クリエーターが作った作品よね。

    +11

    -9

  • 17. 匿名 2020/11/23(月) 00:58:37 

    かわいいよね!
    不思議な感じがしたなあ

    +17

    -31

  • 18. 匿名 2020/11/23(月) 01:04:55 

    声優目当てで見たいけど、中国のアニメだから今回は見送ることにした

    +68

    -12

  • 19. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:29 

    観ないのは自由だけど、わざわざ中国アニメだから観ないって書きに来る人はなんなんだろう
    嫌いならほっといてくれよ

    +32

    -42

  • 20. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:31 

     今年見たアニメ映画で1番好きかも。
     おまけでB 5サイズのカードをいただきました。
     ドラえもんが始まったので1日1回上映のところが増えてきました。
     泣かそう泣かそうとするのではなく、自然に泣ける映画は私はこれが1番でした。
    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +16

    -32

  • 21. 匿名 2020/11/23(月) 01:09:28 

    >>4
    中国産映画で、中国で大ヒットしたんだよね

    +52

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:08 

    >>19
    いやいや笑
    中国に散々迷惑かけられてよく見れるね?
    中国にお金落とすの?そこはどう思ってるの?

    +87

    -23

  • 23. 匿名 2020/11/23(月) 01:11:29 

    中国アニメーション作品は日本ではなかなか入ってくる機会は少ないが、中国国内の盛り上がりは年々増している。『Ne Zha』は2019年に中国国内で50億元(約782億円)以上を記録している。

     日本では『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』が歴代興行収入1位を狙うレベルのヒットを記録しているが、仮に400億円稼いでも、コロナ以前とはいえ『Ne Zha』とはさらに倍近い差があると考えると、その規模の違いを思い知らされる。
    興収782億円の映画も…『鬼滅の刃』も及ばない中国の「デカすぎるアニメ市場」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    興収782億円の映画も…『鬼滅の刃』も及ばない中国の「デカすぎるアニメ市場」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     今、中国のアニメーション文化がにわかに日本でも盛り上がる気配を見せているのをご存知だろうか。映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)ぼくが選ぶ未来』が11月7日に日本で吹き替え版が上映開始されている

    +5

    -30

  • 24. 匿名 2020/11/23(月) 01:18:26 

    トピタイに「観た方」とあるのよく見て!
    中国にお金おとしたくない人は落とさなくて結構。見る見ないも自由ですから。
    ただ、ここは映画を観た人のトピですよ。

    +42

    -27

  • 25. 匿名 2020/11/23(月) 01:19:17 

    >>24
    中国版がるちゃんでトピ立てれば?

    +28

    -23

  • 26. 匿名 2020/11/23(月) 01:28:55 

    既に見たけど、27日までの来場者特典が可愛い…
    もう一回見たい…
    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +14

    -32

  • 27. 匿名 2020/11/23(月) 01:28:58 

    >>22
    あなたは生活全般で一切中国製品に関わってない人?ありえないよね?気づいてないならおめでたいな

    それにこの映画は、本編見たり作り手の言葉を読むと、密かに体制批判が含まれてることがわかる作品ですよ

    +10

    -40

  • 28. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:27 

    この時期にチャイナ産アニメのトピって…

    +58

    -13

  • 29. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:41 

    出てくる食べ物が美味しそうだし、小黒が美味しそうに食べるんだよね
    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +15

    -29

  • 30. 匿名 2020/11/23(月) 01:40:38 

    この子供が誘拐されて臓器抜かれる話?

    +42

    -11

  • 31. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:35 

    中国アニメってこれが初めて観た
    向こうってアニメ文化無いと思ってた

    +6

    -11

  • 32. 匿名 2020/11/23(月) 01:44:06 

    >>24
    お得意の言論統制ですね

    +6

    -23

  • 33. 匿名 2020/11/23(月) 01:50:20 

    +10

    -28

  • 34. 匿名 2020/11/23(月) 01:53:23 

    はあ、チャイナチャイナうるさいな
    私だってコロナのせいで中国のイメージはよくないが、そういうことを話し合いたくてこのトピ開いたわけじゃないんだよ、純粋にアニメが好きだから開いたのに

    +18

    -33

  • 35. 匿名 2020/11/23(月) 01:53:36 

    >>22

    そう思うのは勝手だけど、いちいち書きに来るなよ鬱陶しい。

    +19

    -22

  • 36. 匿名 2020/11/23(月) 02:08:47 

    >>4
    トピタイくらい読もうよ
    「観た人」って書いてあるじゃん
    なんかこういう人多いんだよな最近

    +28

    -32

  • 37. 匿名 2020/11/23(月) 02:10:54 

    見に行きたいんだけどまたコロナが増えてきてしまってこれも鬼滅もまだ行けてない
    映画館はそこまでリスク高くないらしいから有給とって平日の昼の空いてる時に行こうかな

    +3

    -13

  • 38. 匿名 2020/11/23(月) 02:11:38 

    >>29
    えーなんかすごい可愛いね
    観に行こうかな

    +7

    -23

  • 39. 匿名 2020/11/23(月) 02:12:44 

    >>36
    国ぐるみで嫌われてる様な事をやってるから仕方ない。尊敬される様な国になってから文句言えば?w

    +52

    -21

  • 40. 匿名 2020/11/23(月) 02:16:13 

    >>37
    私もコロナが怖くてまだ全然映画とか行ってないんだけど、平日の空いてる時間なら行ってみようかと思ってるよ。これ観にいこうかなあ
    そしてこの間テレビ出てたお医者さんが飛行機は一番後ろの席にして少しでも飛沫を浴びるリスク減らしてるって言ってたから、映画館も後ろの席にしようかと

    +7

    -15

  • 41. 匿名 2020/11/23(月) 02:16:35 

    中国嫌いでもなんでもいいけど、トピ違いなんだよ
    自分が荒らしだって気づいてないのかな?
    なんで勝手に楽しんでる人のことほっといてくれないんだろ

    +20

    -25

  • 42. 匿名 2020/11/23(月) 02:17:45 

    >>39
    嫌いなもののトピにわざわざ来てヘイトするくらいなら同じ時間で好きなもののトピに行けばいいのに
    ジャニトピや歌手のトピなんかでもわざわざ嫌いっていいに来る人いるんだけど心理がよくわからない
    よほど暇なのか構ってほしいのか

    +25

    -22

  • 43. 匿名 2020/11/23(月) 02:24:30 

    中国は前から歴史ドラマ系はすごくクオリティ高かったけど最近エンタメの領域が広がってきた
    SF小説の三体とかも素晴らしく面白いしスマホゲーのアズレンなんかも男性には人気だしオンラインゲームの原神も友人がハマってる
    現代ドラマがまだいまひとつかな

    +6

    -19

  • 44. 匿名 2020/11/23(月) 02:27:46 

    >>42
    本当の事を言ったらヘイトなんだ
    都合が悪くなったらヘイトと言えば相手騙せられると思ってるのが笑えるw

    +21

    -19

  • 45. 匿名 2020/11/23(月) 02:32:26 

    >>43
    アズレンは艦これのパクリで制作スタッフにバリバリの反日が居て
    SNSで炎上して謝罪してたりゲームの中にも反日要素混ぜた前科あり
    原神はゼルダのパクリで当の中国人からも非難轟々
    日本でリリース直後に個人情報の取扱いについて
    怪しい規約があってスパイウェアとして大炎上したし
    そんな持ち上げる気にはならないな…

    色んな国のアイディアや技術を盗んで成長はしてるけど評判サイアクなのは
    どの分野にも政府が積極的に介入してきて政治問題と切り離せないからだと思う

    +47

    -6

  • 46. 匿名 2020/11/23(月) 02:33:21 

    >>38
    可愛いだけでなく、背景も綺麗だからオススメだよ
    ほっこり系かと思えば、アクションもあるし、ロードムービー的な要素もあって100分があっという間だった

    +6

    -19

  • 47. 匿名 2020/11/23(月) 02:34:01 

    >>4
    全く何も予備知識なくて友達に誘われて観に行ってしまった
    物語始まって、中国の映画って分かった瞬間の絶望感と自己嫌悪よ…

    てか中国さん、この情勢のなかどの目線であの話作ったんだろう
    人間に住む場所奪われた妖精達ってさ………ムゲンが主人公の妖精を拉致して何度逃げようとしても無理やり自分の元へ連れ戻す描写もゾッとした
    可哀想なフーシーも最後死んでしまうし…その死んだシーンだけめちゃめちゃ悲しくて泣きそうになった

    そしてジブリとジャンプにありがちなバトル漫画のツギハギみたいなシーンだらけだった

    +48

    -15

  • 48. 匿名 2020/11/23(月) 02:36:22 

    >>4
    とうとうチャイナアニメが日本に入ってくるようになったんだね。
    香港映画なら昔はあったけどね

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/23(月) 02:38:00 

    >>19
    こんなトピ立てることすら不快なんだけど。
    中国人なの?

    +46

    -14

  • 50. 匿名 2020/11/23(月) 02:39:08 

    >>41
    中国人かよ。いい加減にしろ。

    +34

    -15

  • 51. 匿名 2020/11/23(月) 02:42:06 

    >>1
    こっちじゃない映画が人気じゃなかった?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/23(月) 02:44:43 

    令和版平静狸合戦ポンポコって感じだった
    勝手に完全ファンタジー系だと思い込んでたから現代社会の話でびっくり
    ストーリーは前後編くらいのボリュームを結構無理やり詰め込んだ感があってちょっと残念
    ただ黒猫とかキャラクターは結構可愛いし、アクションシーンはシャフト並みにぬるぬる動いてて作画は良かったと思う
    宮野真守が番宣に出たりして注目されてるけど、私は櫻井孝宏が好きだからたくさん声が聞けて良かったよ

    +7

    -15

  • 53. 匿名 2020/11/23(月) 02:46:39 

    >>51
    ウルフウォーカーじゃない?

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2020/11/23(月) 02:49:12 

    >>5
    このまっくろくろすけみたいなの、最後フーシーが作った結界?(名称忘れた)の中で主人公(これも名前忘れた)を召喚した後で消息途絶えたけどどうなったの?って思った

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2020/11/23(月) 02:52:09 

    >>52
    狸合戦ぽんぽこともののけ姫の要素も入ってる
    主人公がムゲン(人間)を憎んでるところとか

    私も櫻井孝宏好き
    フーシーほんと可哀想だったわ

    +6

    -11

  • 56. 匿名 2020/11/23(月) 02:56:16 

    私はロジュが好きかな
    特に松岡くんのファンって訳じゃないけど良かった

    +5

    -8

  • 57. 匿名 2020/11/23(月) 02:57:36 

    コロナウイルスばら撒いた事は絶対に忘れない
    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +37

    -9

  • 58. 匿名 2020/11/23(月) 03:05:23 

    >>57
    ブツブツ恐怖症だからこの画像ほんと無理
    中国嫌いなの分かるけどわざわざトピと関係ない画像貼らないでー

    +14

    -10

  • 59. 匿名 2020/11/23(月) 03:05:55 

    目がキランってなるのが可愛いよね

    +6

    -14

  • 60. 匿名 2020/11/23(月) 03:07:52 

    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +3

    -22

  • 61. 匿名 2020/11/23(月) 03:18:17 

    去年の春か夏頃から映画ファンの間ですごく話題になってて、それで拡大公開された時に観に行った!
    可愛いキャラクターと世界観、アクションの緩急がしっかりしてて良かった。
    字幕も吹き替えも好きだな。

    +12

    -13

  • 62. 匿名 2020/11/23(月) 03:22:53 

    アニメ制作会社で働いていた経験があるんだけど、羅小黒戦記の制作会社の働き方がホワイトでとても羨ましかった…

    +8

    -12

  • 63. 匿名 2020/11/23(月) 03:23:55 

    >>27
    体制批判なのかな
    むしろ諦めて力のあるものに取り込まれろって言われてるような気がした

    +20

    -3

  • 64. 匿名 2020/11/23(月) 03:28:37 

    見たよー。面白かった!居場所とはなにかについて改めて考えさせてくれる良い作品だった。
    でも、望んでないのに後から来た人間に居場所を追われた上に結局悪役になって命も絶たせるのはどうなのかなぁ。
    優しい話で可愛い作風だけど、結局異分子は排除される同調圧力が、日本の作品とは違うかなと思った。

    +5

    -12

  • 65. 匿名 2020/11/23(月) 03:33:37 

    海上のシーンやたら長いな〜と思ったら居場所を突き止めたロジュが「ずいぶん遠回りしてるな…」的なこと言ってて笑った
    方向音痴の師匠…

    +7

    -9

  • 66. 匿名 2020/11/23(月) 03:56:02 

    >>64
    そういう風には捉えなかったな。
    ムゲンが小黒にフーシーが悪者なのか聞かれた時にそうだとは答えず小黒の気持ちを尊重して、小黒はフーシーを悪者だとは思っていない。
    私は、これが大事なことかなと思った。

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2020/11/23(月) 04:05:22 

    >>54
    あれ、領界内にいる小黒と入れ替わったんだと思う。
    内側に猫の手が出てきた時、外側にいる小黒が消えて入れ替わりであの毛玉が出現してたよ。

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2020/11/23(月) 04:15:38 

    >>66
    でもフーシーはシャオヘイにはっきり「死ね」って言ってしまうんだよね。悪役は自分ですって言わせてる。
    作中で死んだのもフーシーだけだよね。時代の流れに逆らう者だけは死ぬんだなと思ったよ。

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2020/11/23(月) 04:25:20 

    >>68
    私もそう思った
    一応フーシーの立場も思いやってる風だったけど
    結局仲間はいなくなり最後一人で死ぬっていうね

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2020/11/23(月) 05:27:24 

    子供がCM見て、行きたい!といい、そんな乗り気じゃなかったけど、公開すぐの土日に行った!
    初めて中国アニメ見たけど、思ったより、可愛いいし、ギャグとか面白かった!

    +9

    -13

  • 71. 匿名 2020/11/23(月) 05:43:28 

    見た。
    内容は平成狸合戦ぽんぽこ。高度成長期が落ち着いて振り返ってる時期の日本そっくり。

    それから妖精(ウイグル)VS政府、師匠(共産党)の構図に見えた。
    野蛮で無知な妖精を食物や技術力で懐柔していく様を「共産党は敵ではありません、共存しましょう」ていうプロパガンダ映画。

    今日本でも流行ってる『三体』という中国のSF小説読んでも同じ感覚を覚えた。
    中国は世界をアメリカとヨーロッパと中国の3つで考えてて、「民主主義は脆弱」と言い切ってた。
    共存は「共存を許す」と言う意味だった。

    黒猫、三体。どちらも共存を許すが根本的にあって、対等という概念が無い事が中国で人気の二作品から透けて見えた。

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/23(月) 05:56:43 

    >>23
    マスコミが780億円越えアニメ映画で鬼滅の刃より凄い!と煽ってるけど、人口規模が全く違うからねー。

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/23(月) 06:50:07 

    >>31
    CGアニメは中国や韓国のほうが日本よりレベル高いよ
    日本で給与があまりにも安すぎてクリエイターが中国韓国に流れてしまったのもある
    ただ中国だからCG版ウルトラマンを勝手に作って(過去にウルトラマンに対して著作権を主張していた)日本でもニュースになってるからアニメファンは中国アニメに嫌悪感抱いてる人も少なくないよ

    中国というと上海アニメーションが昔から有名で名作も色々ある
    わたしは上海アニメーションは凄く好き

    +4

    -11

  • 74. 匿名 2020/11/23(月) 06:53:32 

    >>71
    まぁ中国ではプロパガンダ映画しか流行らないとおもうよ
    潤沢な資金を得るために政府よりのアニメ作成しているんだろうね
    日本もアニメーションの父と呼ばれた人が戦時中長編アニメーションを作りたくて国策アニメーション「海の神兵桃太郎」をつくってる

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2020/11/23(月) 07:13:44 

    中国側では、日本アニメを制圧した!!とか言ってるんだよね
    本っ当にウザいわ
    心底見たくねえよそんなもん

    +23

    -6

  • 76. 匿名 2020/11/23(月) 07:17:41 

    アメリカ…ディズニー、ピクサー

    ロシア…チェブラーシカ(人形アニメ)

    イギリス…トーマス(人形アニメ、CG)

    スイス…ピングー(クレイアニメ)

    日本…知っての通りの日本アニメ

    韓国…日本のアニメそっくり!日本の物マネ!!

    中国…日本のアニメそっくり!日本の物マネ!!

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/23(月) 07:21:12 

    >>72
    その鬼滅がもし中国で上映されたら、おもいっきりその780億円を超えちゃうんだろうねw
    絶対上映しないだろうけど

    +19

    -3

  • 78. 匿名 2020/11/23(月) 07:30:28 

    >>4

    ん? 
    そもそもアニメ業界、100%国産なんてもはやどれだけあるかわからんよ。
    下請けは中国産。

    そのせいで日本アニメと中国アニメほぼほぼ差がなくなってしまった。 

    +11

    -9

  • 79. 匿名 2020/11/23(月) 07:41:08 

    >>73

    そもそも中国ファンタジードラマがCG使いまくりだしね。
    ライトノベルを実写化したようなお遊びレベルでも制作費30億~50億かけてやる。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/23(月) 07:42:32 

    >>23
    ま~、日本の十倍の人口だもんね
    中国で大ヒットならそれくらいいくよね

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/23(月) 07:43:25 

    日本アニメの画風
    日本風のキャラクター
    日本風のショップ
    日本風の商品展開

    長年積み上げて来た物をパクるだけなんだから、相変わらずラクでいいよね

    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +20

    -4

  • 82. 匿名 2020/11/23(月) 07:44:48 

    >>78
    まるでアニメだけみたいな言い方だけど、中国はあらゆる物をパクッて来てるじゃん
    果物に電化製品に鉄鋼技術に

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/23(月) 07:47:01 

    モロに日本の画風
    映画「羅小黒戦記」を観た方!(ネタバレあり)

    +23

    -2

  • 84. 匿名 2020/11/23(月) 07:49:03 


    194: 11/21(土)16:46 ID:h+3sk0f2
    これヤフーとかで太鼓持ちの記事やコメントしか観ないから、反対意見をみたくて
    検索ワードに「つまらない」って加えて検索したんだけど、何故か中立か面白いって話しか出てこない

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/23(月) 07:50:37 

    アメリカが公式に発表してたよね
    中国による扇動書き込み工作が、年に何十億回だとかなんとか

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/23(月) 07:51:59 

    +0

    -12

  • 87. 匿名 2020/11/23(月) 07:56:01 

    新聞マスコミ、いっせいにこの作品プッシュ

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/23(月) 08:04:49 

    作画もキャラも魅力的だっただけに、ストーリー構成が酷くて残念な作品だった。ありきたりでつまらないなんてレベルじゃなくて、視聴者にわかりにくい展開だし矛盾点も多い。なんでこんなにネットの口コミ評価高いのか謎。いっそ字幕版で音声理解せずに観た方楽しめたかと思うくらい映像だけはすごい。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/23(月) 08:05:45 

    マスコミがアゲアゲ
    しかし初回大動員後に→ 突然急落

    それでもマスコミは相変わらずアゲアゲ

    でもこれが現実
     ↓
    川崎チネチッタ

    立川シネマシティ

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/23(月) 08:08:31 

    鬼滅とムリヤリ抱き合わせで宣伝してもらったのにねww

    +16

    -3

  • 91. 匿名 2020/11/23(月) 08:10:18 

    アンチトピじゃないんだけど…

    +10

    -11

  • 92. 匿名 2020/11/23(月) 08:12:28 

    +5

    -9

  • 93. 匿名 2020/11/23(月) 08:14:16 

    >>91
    武漢ウイルスで世界中が命を落としてる時に、中国アニメ♡とか言われても…

    +22

    -10

  • 94. 匿名 2020/11/23(月) 08:23:01 

    日本侵略目的で、どんどん中国のものが日本へ入り込んでくる…
    これも全然見ない

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/23(月) 08:23:14 

    しかも日本のパクリでな上にゴリ押しだしね。こんなの見たら運気が下がりそう

    +17

    -7

  • 96. 匿名 2020/11/23(月) 08:56:05 

    映画館に毎週見に行ってて、前評判を気にせず席予約することがあって
    2本続けて見たい時に、ハシゴできる時間の映画とか、それだけの理由で見ることもあって
    これはルオシャオヘイ?って気づいて、ガッツリ調べて見るのをやめました

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/23(月) 09:09:59 

    >>83
    本当だ
    既視感ある

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/23(月) 09:16:20 

    >>89
    興行収入まとめトピみたいなのでは、まあまあ入ってたみたいな
    ドラえもんが思ったより人入ってないから、そっちを見て欲しいけど

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2020/11/23(月) 09:39:49 

    中国が映画やアニメまで他国から人材金で引き抜いて侵食するの嫌だから見ない

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2020/11/23(月) 10:23:45 

    料理苦手に萌えた人いそう~

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2020/11/23(月) 11:36:56 

    >>82
    パクってるんじゃなくて日本の会社が下請けに出してるんだよ

    +0

    -7

  • 102. 匿名 2020/11/23(月) 11:39:24 

    >>57
    武漢より前にイタリアで感染が確認されてたってニュース見たけど

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2020/11/23(月) 11:42:38 

    >>64
    そのストーリーなら、中国政府批判の入ったアニメなの?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/23(月) 12:22:54 

    >>102
    そのイタリアにいたのは中国人だよね
    一対一路の大規模チャイナコミュニティーじゃん!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/23(月) 12:25:03 

    >>101
    下請けに出したらパクッてOKって理論?
    それがダメだからこそ、世界中が中国から撤退しているのでは?
    邪悪さがバレたから

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/23(月) 12:29:38 

    >>82
    中国嫌い過ぎて意味不明なこと言ってるけど、パクり関係無いよ。
    日本のスタジオが中国と韓国の下請けに仕事出してるんだよ。
    日本のアニメはスケジュールの問題で短期で作らないといけない作品が多いし、予算の問題で安く受けてくれる所に出すから中国や韓国のスタジオが関わってないものの方が少ないと思う。
    安いという理由だけで国外に出して国内の若手を育てて無い所も多いよ。
    CGに関しては完全に負けてるけど、もし作画に関しても負けることがあれば、それは、仕事としてお金払って技術を出し続けた日本の自業自得だと思う。

    +3

    -9

  • 107. 匿名 2020/11/23(月) 12:37:23 

    >>89
    わざわざ座席チェックご苦労様です
    シネマシティに休日に観に行ったけど8割くらい埋まってたよ
    そもそも、口コミで観客と上映館を地道に増やして一年以上上映されてた映画だって知ってる?
    映画って、100億くらいいかなきゃヒットじゃないと思ってるタイプ?

    +10

    -10

  • 108. 匿名 2020/11/23(月) 12:40:38 

    >>91
    作品を作品として見れない人や嫌いな場所に入って来て荒らすのが楽しい人ばかりだから、まともな話できないよ
    ツイッターとかで作品好きな人と交流する方が良いと思う
    映画好きな人は国関係無く見てる人多いよ

    +8

    -7

  • 109. 匿名 2020/11/23(月) 12:44:17 

    荒らしはスルーしましょう!
    前情報無しで何となく観に行ったんですが、良かったです。
    最後領域内に小黒が現れた時の、師匠の嬉しそうな笑顔が可愛くて、そこで師匠に落ちました笑
    フーシーを慕っている小黒の気持ちを否定しないところも素敵だなと感じました。
    明日もういっかい観に行きます!

    +10

    -9

  • 110. 匿名 2020/11/23(月) 12:54:46 

    >>106
    >日本のスタジオが中国と韓国の下請けに仕事出してるんだよ。

    だからその理屈だと日本もシャネルの革なめしの下請けになったら、そっくりな物を法スレスレくぐれば作ってもいいって事になるけど。

    「下請けに出したらパクッてOK!」ってエゴむき出しの姿勢にドン引きで世界中が企業が物凄い勢いで撤退してるんでしょうに。
    盗み、人権蹂躙、侵略、違法操業、シャドウバンキング(架空経済)、ウイルスバラ撒き

    あのどうしようもない国をいまだに擁護するって、人間としておかしいよ

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2020/11/23(月) 13:02:59 

    原神とかもそうだけど、ほんま中華系はすぐステマ工作員わいてくるな

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2020/11/23(月) 13:07:38 

    日本は、外注という技術指導で散々中韓にアニメ制作技術流出させてしまったけれど
    しかしオリジナル性、シナリオ制作、創造力、独創力を教えることはなかったのでそこは、ヤツラには育たなかった

    だから日本からパクるしか無かったw

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/23(月) 13:08:53 

    ケチだなあ・・・

    中国アニメも抜かれちゃうかも? なんて恐怖感があるのか
    必死に否定したり、そんなことはないんだってみんなで言い合って安心したがってる感じがなんだかなあ・・・

    いつから日本人はこんな余裕なくなったよ? みっともない日本

    +11

    -11

  • 114. 匿名 2020/11/23(月) 13:10:29 

    抜かれる云々ではなくて利敵行為だろうに
    ステマがウザすぎるから
    ごり押しは反感買ってるのよw

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2020/11/23(月) 13:24:50 

    パンフレットが吹き替え版と字幕版じゃ表紙も中身も違うみたいだから、字幕版もまたやってくれないかな
    あの世界観を向こうの声優さんの声でも見てみたい

    +7

    -7

  • 116. 匿名 2020/11/23(月) 14:38:17 

    >>51
    哪吒のことですか

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/23(月) 19:37:20 

    >>30

    違う

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/23(月) 19:38:41 

    >>83
    右の人NARUTOのネジかと思った

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/24(火) 01:10:32 

    >>33
    データ消えたぐらいが何だよ。
    日本はクソチャイナによるコロナの影響でアニメ業界も放送延期になったり声優も声の仕事減ったり楽しいイベント無くなったり大変な思いしてんだよ!
    そんなクソチャイナに誰が金落とすか〜まずは武漢ウイルス広めた事の謝罪と賠償を各国にしろよなー

    +1

    -7

  • 120. 匿名 2020/11/24(火) 01:12:32 

    >>45
    ゼルダファンとしては原神の存在自体本当に許せないし、その後の個人情報ガバガバな所とかも含めて何でどこからも訴えられたりリリース中止になったりしないんだろうと心底不思議に思う。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/24(火) 01:24:45 

    >>89
    ショボすぎるww

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2020/11/24(火) 09:07:42 

    別のトピ作って主張したら?

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/26(木) 14:57:07 

    観ました ごめんね3回もお金落としました。
    もちろんDVDも二枚買います 一枚は保存用。

    面白かった~~!!

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2020/11/26(木) 15:02:56 

    週末興行ランキング先週8位から5位にランクアップ!!
    よかった~~政治的背景抜きにいいものはいいって思ってくれてる感じ

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2020/11/26(木) 15:09:50 

    >>9
    無限師匠カッコいいよね。美しいわ可愛いわ強いわ萌えるわで
    ぐはーっとなったww

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:12 

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/26(木) 16:31:06 

    >>126
    絶対、あのまま旅を続けてたらシャオヘイの方が料理上手く
    なるよね!!

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/26(木) 18:10:42 

    ムゲンもかっこよいけど
    フーシーも良い あのシャオヘイへの謝罪と最期、

    単純な善悪じゃないいい映画見たって感じ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/27(金) 17:34:06 

    中国アニメじゃな 
    ガルでは風当たり強いわな
    がんばれ主さん!わたしは面白いと思ったよ

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2020/11/27(金) 20:17:13 

    勿体ないよな あんな出来良いのに。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/02(水) 03:46:57 

    鬼滅より面白かった!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/05(土) 14:26:19 

    無限師匠の「あの子には私しかいないんだ」のセリフに
    萌え禿げた。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード