ガールズちゃんねる

【実体験】プロムを語る【妄想】

78コメント2020/11/23(月) 12:03

  • 1. 匿名 2020/11/22(日) 13:50:30 

    留学先でプロムに参加したことがある方の経験談や、もし留学していたら、もし日本にもプロムがあったら…………をあれこれ話したいです。

    主は誘われることはないと思うし、もし誘われても後々黒歴史になりそうなのでお断りすると思います。

    ◆プロムとは◆
    アメリカ、カナダ、イギリスの高校最後の学年(日本だと三年生にあたる)で行われるダンスパーティーのこと。相手は下級生、卒業生、学校外の人間でも可で、男子から女子を誘うのが基本的。参加自体強制ではない。(Wikipediaより)
    【実体験】プロムを語る【妄想】

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/22(日) 13:52:02 

    日本になくてよかった。モテない学生時代を過ごしたから!笑

    +203

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/22(日) 13:52:08 

    ハリーポッターでしか見たことない

    +47

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/22(日) 13:52:35 

    脇毛脱毛が間に合わなくて、肩出しのドレスが着れませんでした!
    (妄想)

    +79

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/22(日) 13:52:45 

    一応期待してそれなりのドレスは用意するが、
    お呼びがかからない事も想定して
    隠しておくw

    涼しい顔して過ごしているが、内心バクバク。

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/22(日) 13:52:50 

    誰も誘ってくれないから惚れ薬を使いました。
    ホグワーツ出身です。

    +75

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/22(日) 13:53:17 

    誰にも誘われず空しい思いするだけだろうから日本には無くていい

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/22(日) 13:53:38 

    中学生の頃から洋画好き
    青春映画には必ずプロムのシーンがあって憧れた!

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/22(日) 13:53:38 

    修学旅行すら辛くて休んだ私だから、プロムなんて絶対参加できないだろうなぁ。

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/22(日) 13:54:04 

    地味なアタシがプロムクイーンに!?

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/22(日) 13:54:07 

    アメリカ版2chみたいな掲示板で、陽キャがワイワイするためのクソ行事みたいなこと書いてあったから、
    もしプロムがあったら私も隅っこでクソ行事って言ってる陰キャの1人になってると思う

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/22(日) 13:54:12 

    映画なんかで見るアレね!
    臭い感じがしてムズムズする場面です

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/22(日) 13:54:50 

    >>2
    わかる。
    海外ドラマ見てたら私のような友達いないタイプは無理だなー日本で良かったーって思ったw
    すごく良い文化だろうけどね。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/22(日) 13:55:15 

    >>6
    類似品に注意してね!

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/22(日) 13:55:51 

    女子校だったから関係なかったわ!


    共学でも自分には関係ないと思う!

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/22(日) 13:57:01 

    >>10
    あら、ジャガイモの新しい品種かしら?

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/22(日) 13:57:07 

    >>3
    私はメリーに首ったけで知った

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/22(日) 13:57:56 

    私なら好きな人からは誘われず、好きでもない人から誘われるパターンだな

    気が乗らない相手から誘われて女子がごめんなさいするパターンも多いのかな?

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/22(日) 13:57:56 

    ビッグバンセオリーではイケてなかった学生時代のプロムの思い出をやり直すために大人になってプロムをやっていたね。
    【実体験】プロムを語る【妄想】

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/22(日) 13:58:13 

    >>16

    こんなん言われたらすごいショック、じゃがいも食べられなくなりそう😭

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/22(日) 13:58:20 

    キャリー

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/22(日) 13:59:09 

    >>10
    キャリーみたいになりそうで怖い

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/22(日) 13:59:32 

    ひそかに想いを寄せていたアイツから誘われた。ドレス買いに行くのついてきて!!!!

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/22(日) 14:00:22 

    私はウォールフラワーだっけ?になりそう…

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/22(日) 14:00:24 

    バスケ部のエースとアメフト部のキャプテンから誘われてます。どちらを選ぶべきてしょうか?

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/22(日) 14:00:59 

    男子からお誘いはなさそうなので友達5人、おそろのドレスにしました。
    私はグリーンにした!

    妄想こんな感じでいい?

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/22(日) 14:01:19 

    彼氏はいなかったけど1人の男に校内でストーカーされてたからそいつがグイグイ来ていたと思う。
    嫌な記憶…

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/22(日) 14:01:25 

    体育のフォークダンスですら女子と頑なに手繋がない男子だらけだったから、日本じゃプロムは無理だろうな…と思う
    異文化の極みみたいな行事

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/22(日) 14:01:49 

    >>16
    スラッシー掛けてきそうww

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/22(日) 14:04:46 

    一年から付き合ってるボーイフレンドと参加。
    あいつ、金色の袴着てきやがった💢

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/22(日) 14:05:03 

    >>18

    主です

    女子にちゃんと拒否権はあるみたいです
    男子はプロム当日は放課後に相手の子を車で迎えに行くのが王道パターンらしく、そもそも誘うとき風船とか使ってサプライズを用意する人もいるみたいで、男子にもハードル高い……

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/22(日) 14:05:11 

    何十年前の帰国子女です。ハイスクール丸ごと5年アメリカの現地校行きましたが誰にも好かれずもちろんプロムにも誘われませんでした。美貌もなければ英語もそこそこだし。帰国子女のアナウンサーなどがいる一方で、限りなく地味で暗く過酷な体験をしている人もたくさんいるんですよー。

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/22(日) 14:05:25 

    >>26
    カップルしか参加できないから…(震え声)

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/22(日) 14:05:31 

    >>24
    ど根性フラワー

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/22(日) 14:06:34 

    プロムってホントにリア充かそうでないかがわかる
    私は外国人だったのでいろいろ気を遣ってもらったけど日本よりもその辺残酷だよ
    お揃いのブレスレット、リムジンに誰と一緒に乗るか、プロムの前に誰の家に誰が集まるか
    エスコートしてくれる彼氏以前にその辺からいろいろ面倒くさい
    卒業式だって名前呼ばれた時の声援で人気わかっちゃうし、リア充の子たちはちゃんと仕込みしてるし
    最近はプロムは参加しないって最初から決めてる子多いって言うけど正解だと思う

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/22(日) 14:06:40 

    海外ドラマで、相手の男性の地位によってマウント取り合ってたから、怖いなって思った。日本にプロムがなくて良かった…。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/22(日) 14:06:43 

    チアリーダー部の私のことを取り合った、アメフト部のキャプテンとホッケー部のキャプテン
    もぅ、ケンカはやめて〜♪

    妄想、妄想、妄想・・

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/22(日) 14:06:50 

    >>30
    バカ殿っぽいw

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/22(日) 14:08:48 

    >>30
    それ成人式も同じパターンで来るから焼き払っておいた方がいいよ

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/22(日) 14:08:53 

    友達が高校時代にアメリカ留学して、そのときのプロムの写真見せてもらった

    文字通り三段腹みたいになってる子もなぜかおなかが見えるセパレートのドレス着てた
    「向こうはどんな体型でも、好きな服を自信持って着るんだよ!」って聞いて羨ましいなーと思った

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/22(日) 14:09:47 

    クラスのグループ分けですらボッチなのに誘われるはずがない
    日本に普及しないことを祈る

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/22(日) 14:12:41 

    >>41
    日本だとハロウィン以上の陽キャのアホイベントになりそう

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/22(日) 14:13:22 

    親には誘われた体でドレスアップして、コンビニのトイレで私服に着替えてネカフェで時間つぶす
    学生史上最大の鬱時間を過ごす(妄想)

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/22(日) 14:17:52 

    >>7
    誰にも誘われなかった場合参加は出来ないのかな?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/22(日) 14:18:48 

    >>10
    少女マンガの広告によくありがちな、キャッチコピーww

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/22(日) 14:21:40 

    ブサメンの中華系アメリカ人男性にプロムのことを聞いたら、行ってないと言ってた。進学校で行かない人が多かったと言ってたけど、そう言ってるだけかな〜なんて思ったりしながら聞いてた。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/22(日) 14:31:33 

    若いのにドレスアップしたりタキシード?スーツ?着たり、外国の子は大人っぽいなぁと思う

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/22(日) 14:41:31 

    >>26
    レッドがリーダーで、ブルーとグリーンとピンクとイエローがメンバーね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/22(日) 14:43:27 

    >>25
    プラムの後がヤバそうw

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/22(日) 14:44:37 

    >>41
    ダンス必修になったから数年後にはなるかもね

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/22(日) 14:55:24 

    >>2
    なんか沖縄の友達が、沖縄の学校にあったとか言ってて、さすがアメリカナイズされてるなって思った記憶があるけど。真相は知らない

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/22(日) 14:56:23 

    シンガポールのイギリス系国際校を卒業しました。
    卒業式後に生徒と先生方でクルーズ船を貸し切ってのプロムがありました。
    シンガポールは18歳からお酒を飲めるので、プロムでは普通にみんなでお酒を飲んだり、ダンスしたい人はダンスしたり、先生たちと最後に語り合ったり。
    デッキから見た夜景も忘れられないほどきれいだった。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/22(日) 15:00:19 

    >>2
    あちらの国にも陰キャとかヲタクっているけど、
    半強制的な体育祭と同じで出席するのかね??

    ドラマや映画だと陰キャでも女の子誘うシーンあるけど、
    現実はそう簡単に行かないよねぇ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/22(日) 15:01:28 

    >>11
    アメリカ版2ちゃんねるみたいなのあるんだw

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/22(日) 15:08:08 

    おじいちゃんと出席した女の子がいた
    どっちがエスコートなんだか…って感じだったけど
    微笑ましかった

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/22(日) 15:19:04 

    オーストラリアに甥っ子住んでるけど今年はプロムがリモートだと言ってた。
    各自家でオンラインでダンスするのかしら?w

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/22(日) 15:22:17 

    元外資系勤めの知り合いが外資系企業は飲み会ないよって言ってたからもっとあっさりしてるイメージだった
    アメリカの学生がプロムのパーティーに誰と行くかとか気にしてるのが意外だわ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/22(日) 15:23:01 

    ドレスを買うお金がなかったので、カーテンでドレスを縫って参加しました。
    ギリギリまで縫ってたから、少し遅刻しちゃったけど、皆に注目されて最高だったな。
    憧れの人とも踊れたし良い思い出。
    (妄想)

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/22(日) 15:27:53 

    >>32
    そうなのか...
    帰国子女のアナウンサーが現地で彼氏できたとか話してたり、友人たちに囲まれ楽しそうな写真出してたりするけど、陰キャの帰国子女はそんな感じなのか。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/22(日) 15:32:40 

    プロムとデビュタント?の違いって何??どっちもアメリカとかでは絶対にあるものなの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/22(日) 15:47:53 

    >>1
    イギリスに高校のとき留学してたよ

    プロムの前日?だったかな、担任の先生が小さな封筒をクラス全員に配っててなんだろ?って見たらコンドーム!!

    プロムではめ外して妊娠させたり妊娠したらいけないからしっかり予防しなさいねって(笑)

    確かにうちのホストペアレンツやその周りの人見ててもイギリス人は17・18歳で結婚してる人多かった(笑)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/22(日) 15:49:41 

    行かない子たちで集まって「キャリー」でも見るわ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/22(日) 15:50:44 

    >>15
    日本にプロム文化が入ってきたら、女子校は女子校でプロムみたいなのできそう
    ボーイッシュ女子がモテまくってそう

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/22(日) 16:18:12 

    アメリカ人夫はバンドとかやってスクールカースト外のアート系だったらしく、プロムなんてくだらねーって出なかったらしい。
    ちなみにガールフレンドはちゃんといた。
    モテないからではなく、出たくないから出ないという選択肢もあるらしい。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/22(日) 16:28:23 

    成人式でさえ面倒だと思う私には、到底無理です。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/22(日) 16:38:50 

    >>1
    おめかしもするし日本の成人式みたいなもんと考えていいのかな?
    それのハードモード版w

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/22(日) 17:34:49 

    日本でもプロムがあるなら絶対痩せて綺麗になって男子にエスコートしてもらうのを頑張ったと思う
    体重60キロでも高校の時は彼氏がいたので、
    モチベーションを上げて頑張った気がする笑

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/22(日) 18:09:51 

    中高生の時ディズニーチャンネル大好きだった影響でプロム憧れたなあ☺️

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/22(日) 18:46:09 

    >>3
    バックトゥザフューチャーでしょ
    年代がばれる😂

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/22(日) 19:17:35 

    地元に友達いないのを理由に成人式行かなかった私は、多分ぼっちで家ですごすんだろう…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/22(日) 20:11:19 

    >>25
    アメフト一択

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/22(日) 20:12:22 

    >>28
    でもさ、今って体育でダンスの授業あるしその辺昔とは違うのかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/22(日) 20:14:38 

    >>31
    ひえ…本当に陽キャ一軍様のためのイベントなんだね
    怖いから家に引きこもるか陰キャ友達と家でドレス着て卒業パーティーするわ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/22(日) 20:17:26 

    >>46
    いじわる😢

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/22(日) 20:24:32 

    >>60
    よく知らないけどプロムは学校の卒業パーティーみたいなものでデビュタントは社交界デビューする若いセレブのことじゃないかな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/23(月) 06:30:19 

    私の学校は12年生のみだったからな~!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/23(月) 09:48:18 

    いまもすごいけど、日本の芸能界が白人ハーフだらけで、
    白人ハーフは白人と一緒って考えてる人多かった時代に、
    アメリカで結婚した日本人女性のブログで
    娘たちはアジア系なんでプロムにまったく誘われない、
    相手がいなくて娘たちがかわいそう・・・。
    という内容のものが某ちゃんねるで紹介されたことがあって、
    本当のハーフの実情を知ってる人たちがいっきに食いついたのを
    見たことがあったわ。
    アメリカのハイスクのカーストの怖さよ・・・

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/23(月) 12:03:21 

    アメリカから一昨年帰国しましたが、娘はアメリカの大学進学して残っています。

    アメリカのハイスクールではプロム以外にも年に数回学校のパーティーがありますが、プロムは特別です。
    プロムは、ジュニアとシニアの学年(ハイスクールは、フレッシュマン、ソフモア、ジュニア、シニアと4学年あります)でありますが、一緒にいこうと相手から招待を受ければ、入学したてのフレッシュマンでも行けます。
    プロムが近づくと、誰と行くか決めるのことから色々とドラマがあります。娘の場合は、ある日学校に行くと「僕と一緒に行ってくれませんか?」と書かれたボードと花束を持ってボーイフレンドが立っていたそうです。
    男の子は女の子のドレスの色と同じネクタイや蝶ネクタイを身につけるのがルールです。
    パーティー会場に行く前に、数人のお友達カップル集めてプリパーティーします。送迎のリムジンも親が用意します。ドレス代だけで何百ドルかかりました。

    私もこんなことやってみたかったなあと娘が羨ましかったです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード