-
1. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:03
こういった形の靴が履きたいのですが、足の形なのか、歩き方なのか……パカパカしてしまい、履けません。
でも諦められられないので、みなさんのお知恵をお借りしたいと思いました。
パカパカしない方は、なにもしなくてもパカパカしないのでしょうか?
パカパカするけど履いてるよという方は、どんな工夫をされていますか?
よろしくお願いします。出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+64
-2
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:35
インソール入れてみる+77
-3
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:47
中敷きとか?100均にたくさん売っています+29
-4
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:09
かかとのとこに
滑り止め付いてる靴下あるよね
履いたことないけど
あれはそういう対策の靴下なのかな+44
-5
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:38
アーチ型のインソール入れるか透明のバンドはめる+22
-3
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:36
オーダーメイドの靴屋さんに行ったり、色んなところで測定したりしたところ、私の場合はカカトの形がレアだからストラップありじゃないと無理とのことでした+53
-0
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:20
100均のインソール試してみてー
+5
-3
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:37
こんなのしてる+135
-4
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:03
私もパカパカするから諦めてストラップ付きしか履かない+47
-0
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:30
ポルセリしか知らないけど、紐部分で締められるからあまりパカパカならないよ+5
-0
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:34
本革なら2サイズ下を買う。はいてるとむちゃくちゃ伸びる(馴染む)から。+17
-16
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:40
脱いだ時かっこ悪いけど、履き口にゴム入ってるタイプは脱げない+41
-1
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:03
プリティバレリーナのバレエシューズすごくはきやすいよ。足に添うように作られてるからカパカパしない。スペインのメーカーで少しお高いけど、大事に履けば長持ちするしね。+62
-3
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:24
基本横幅細めだから甲が広い人には不向きだと思う
+16
-12
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:50
かかと浮いてるまま履いて階段とかパンパンいわせてる人いるよね(笑)+75
-4
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:17
レペット良いよ、足に馴染む+15
-14
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:30
アミアミのフラットシューズを履いてます。パカパカする時はカカトに透明な柔らかいシールを貼ってます。+11
-0
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:49
なんでみんなパカパカしないで履けるのか不思議で仕方ない。
街で見かけたら、めっちゃ足みてしまう。なんで脱げないの?…と。+113
-1
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:03
私も踵だけ細くて甲ストラップ付きではないとダメです
バックストラップだけのは歩いているうちにどんどんずり下がって外れるタイプ+10
-1
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:53
こういう、履くとのびてフィットするタイプは?+56
-11
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:22
>>1
メーカーによって微妙に形が違うから合わないものもあるよ。+11
-0
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:29
中に両面テープ貼ってはいてる。+0
-10
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:13
私もバレエシューズダメだわー
パカパカするのもだけど、踵がなくてペタンコなのが歩きづらい
足の形によると思うわ+63
-4
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:03
>>18
足の幅は測ったことある?
私もみんな脱げないのがすごく不思議だったんだけど測ったらB幅だったよ
国内で売られてる靴はほぼ全部幅が広すぎて合わないからパカパカするのは当然だった…+42
-0
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:10
>>1
>>14
確かに細身のタイプ多いけど、全部ではないから履いてみるしかないと思う。
書いてる人いるとおり、靴づれ用がダイソーでも売ってるから調整して履くとか出来るよ。+7
-0
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:30
甲が深いやつがおすすめ。
オデットエオディールのディープバレリーナとか+21
-0
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:10
>>20
これは室内履きのイメージ+61
-3
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:55
MとかLとか書いてるものは万人に向けて作られてるから、合わないので、ちゃんと何センチとか書いてるものを選ぶ。
それか上履きタイプの甲に、バンド紐のついたタイプのものがいいです。
+19
-0
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:14
>>4
外側にも滑り止め着いてるの?欲しい!+4
-1
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:47
パカパカしない人を不思議に思うのわかる…
足長22.5cm、幅狭甲低で踵が小さいせいで足入れた瞬間激痛が走るくらいのじゃないとパカパカする
たまに試着で大丈夫なの見つけても買っておろした途端パカパカするか靴ずれエグいかのどちらか
+52
-0
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:49
マルイのヴェリココのシリーズは、あまりパカパカしないと思うよ。+7
-0
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 22:19:04
>>4
あれは靴の中で靴下が脱げてしまう現象に対してのものじゃないかな。滑り止めがついてないものはあっという間に踵から外れてしまう。+36
-1
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:51
>>1
デパートとか、ちゃんとしたお店で選んだ方が良いですよ。
私は足の甲と踵の幅が狭く、なかなかサイズ合うのが見つかりませんでしたがデパートの靴やさんで初めてそれを指摘され、やっとパカパカしない靴に出会えました。
+27
-0
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:08
元も子もない事言うと
そもそもバレエシューズは屋内で履くものだから屋外で履かない
フラットなスリッパと同じで歩きにくく出来てるから+13
-11
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:11
外反拇趾ひどくて似合わない。
靴にも似合う 似合わないがあるんだと悟るのがバレエシューズ。+19
-1
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:49
>>22
え、本当に?
私もやろうと思ったことあるけど、毎日張り替えてる?
ガチレスである事を祈る。+8
-0
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:41
はーい🙋♀️つい最近買って失敗しましたー!!仕事用の靴を探してて、たまたま寄った店で1万から7千円に値下りしてた!!試着してみたらいい感じ♪
職場で早速履いてみたら小指が痛くて痛くて、とても履けませんでした…。ウィズ広めだから、縦幅だいぶ余ってしまうから中敷入れて脱げないように調節して履いたんだけど…。大きいサイズだと指が前にいっちゃって小指が痛くなるみたい…。あと店では気付かなかったけど重かった…。
たまに靴選び失敗するのは自分の足のサイズ全然分かって無かったせいだと気付かされた!!あと靴には捨て寸ってゆーのがあるのも初めて知った!!今度は絶対失敗したくないので足のサイズをしっかり測ってから買いに行きます!!
悔しいけど、勉強代だとおもって、売りに行って次買う靴の足しにします!!+19
-0
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:48
>>36
騙されるな!w
普通に百均でシリコンとか買ったほうがいいよ
ちなみに私はパンツの時は素足派なんだけど、布のかかとクッション(>>8みたいなの)買ったらかかとがスルスル滑って使えなかったからシリコンおすすめ
(季節柄必要ないアドバイスかもだが…)+23
-3
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 22:30:42
>>18
足の形が違う。
パカパカしない友人と比べたら、かかとの出っ張りと丸っこさ?が全然違ったよ。+88
-1
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 22:30:42
>>36
ごごごごごごめんなさい…ボケレスです…😭+5
-0
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:43
>>20
こういうタイプは踵の形によるのよ
私はゴム部分が食い込んで酷い靴擦れになったことある
履いたことないのに他人に奨めない方がよくない?+15
-9
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:35
>>39
ここの形も!+67
-1
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:35
私も踵が小さめみたいなんだけど、バレリーナシューズ履けるよ。
気長に色んな靴を試すのがいいのでは?+6
-1
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 22:45:25
パカパカするか浮腫んで甲が痛くなるか
あとアキレスのあたりが靴擦れするか
もう諦めたよ+6
-0
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 22:49:59
>>1
こういう形のって、冬場はストッキングだけ?黒の靴だとしたら黒のタイツ、靴下?+5
-1
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 22:52:36
>>14
足の幅が細い方が靴の横幅が緩くてパカパカなるよ+7
-0
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 22:54:39
>>14
私は甲が広いから似合わない
無理やり履いても靴が可哀想なシルエットになる
商品見た時に可愛いと思った雰囲気が自分の足だと出ない
+23
-0
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 22:54:44
履いてるうちに靴の横幅も広がってきてさらにパカパカになる+7
-0
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 22:57:37
主さん足幅が細くないですか?
あと歩き方
膝を曲げてカクカク歩くと踵がパカパカしますよ
膝をまっすぐモデルみたいな歩き方を意識すると脱げない+1
-5
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 22:59:10
>>1
通販だけど少し甲が深いタイプがあるよ
安いしオススメ+1
-1
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 23:01:43
>>49
絵にしたけど余計わかりにくいかな^_^;+6
-6
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 23:02:00
>>41
>>20だけどこれを持ってるので勧めましたよ。
私は靴擦れしなかったのですが人によりますよね…
畳んで持ち歩きケースも着いてるので結婚式の行き帰りにヒールから履き替えてます。+17
-1
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 23:05:19
私も幅広でパカパカする
足の甲か足首にストラップないと履けない
いつもブーツかスニーカー、スポサンばかりで、スニーカーも幅狭いやつだとキツい
オーダーメイドじゃないと合わないのかな+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 23:05:25
>>8
私もこれ脱げる
靴擦れ防止ならいいかも+18
-0
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 23:06:03
>>1
私はあんまりパカパカしないな。ただ買う時には、柔らかい素材だけどほんの少しだけキツめのものを買うようにしてる。そんで近所の買い物行く時とかに何回も履いてるうちに良い感じに伸びてフィットするようになる。+5
-1
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 23:09:33
ポルセリ欲しいけどガサツなのですぐ履き潰しそうだわ+0
-0
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 23:18:14
かかと部分にきちんと芯が入っている、かかと部分が弧をしっかり描いているとズレにくいよ。
あと、靴によってはかかとのパカパカを抑えるために、足幅の方を少しきつめにしてたりするんだけど
それをキツいと感じてサイズアップすると、履くうちに緩くなるから脱げやすくなる場合がある。+3
-0
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 23:18:53
レインシューズだけど、ハンターのレインパンプスがパカパカしないから普段から履いてる。あと、ほぼレインシューズみたいなもんだけど、オカビーのフラットシューズもパカパカしないから夏場は履いてる。
ゴム素材は足回りに吸い付いてパカパカしないよ。+3
-0
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 23:19:03
私も全然だめだわ。
足の甲が広くて高くて、かかとは小さい。
インソールとか工夫したけど、結局はストラップ付いたものに落ち着く。
自分の足に合った種類を選ぶのも大事かも。+6
-0
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 23:22:08
>>39
やっぱりかかとの形も違うよね…
私、>>39さんと似たようなかかとで
ハイヒールとか踵がアキレス腱のとこに刺さって履けないw+13
-0
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 23:26:09
>>39
私もパカパカする方のかかとでパンプス履けないけど、バレエシューズのリボンで調整できるやつはちょっときつめにしたらパカパカしないで歩ける+2
-0
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 23:28:18
マックでテイクアウト待ってたら、ちびっこの職場体験に付き添ってたお母さんがバレエシューズ履いてたんだけど
顔はブスだけど足はきれいだったから、あ〜こういう足じゃないとバレエシューズ合わないよな〜とか思った+1
-14
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:33
>>1
足汗が酷いから、蒸れてきてそれが滑り止めになったりする(笑)
ストッキングじゃなくて、素足か靴下でしか履かないです。
あとは、若干小さめのサイズを買うと馴染んできてちょうどよくなる。+5
-0
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 23:44:39
>>42
あなた、さっきから親切だね!
絵もめっちゃ分かり易い!+50
-1
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 23:47:27
無印の深ばきフラットシューズオススメです
+0
-0
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 23:55:51
>>1
甲のところの裏に貼るタイプの中敷き?滑り止め?がおすすめですよ。
脱いだ時に見えないし、踵に貼る滑り止めとか普通の中敷きより私はぴったりする感じがしました。+1
-0
-
67. 匿名 2020/11/22(日) 00:03:44
>>51
蹴るときと言うのかな、後ろ足になったときと言うか、その時パカってなる。+7
-0
-
68. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:50
>>39
ちゃんと引っかかるカーブがあるんだね
私も下の形だ
抜けないように少しキツめに履くと、アキレス腱が擦れるし+12
-0
-
69. 匿名 2020/11/22(日) 00:25:40
見栄え良くない甲高幅広の足だけどいいところもあるのね+0
-0
-
70. 匿名 2020/11/22(日) 00:28:10
>>49
この時に脱げちゃうよー+32
-1
-
71. 匿名 2020/11/22(日) 00:31:29
>>39
私も友達と比べたらまさにこんな感じだった笑
頭もかかとも絶壁で辛い+6
-0
-
72. 匿名 2020/11/22(日) 00:41:12
可愛いから履きたいけど、足がすごく疲れます。
みんな疲れないのかな?ほぼ裸足状態な気がします。+7
-0
-
73. 匿名 2020/11/22(日) 00:46:55
>>32
わかる!!速攻脱げて、土踏まずがあってよかったなって思うくらい、そのあたりでクルックルに丸まってる。+7
-0
-
74. 匿名 2020/11/22(日) 00:49:55
私は足のサイズが小さいからカパカパする。
ジェリービーンズのレインシューズにあるバレエシューズは小さいサイズもあるから、雨じゃなくてもよく履いてます。
レインシューズなので蒸れが気になるから、畳のインソールを敷いています。
サイズもよりフィットしてお気に入りです。
+2
-0
-
75. 匿名 2020/11/22(日) 01:30:04
パンプス履くとパカパカするからストラップ付きしか履かないって言ってる人がいた。私はパカパカしたことないから安物の靴しか履いてないんじゃないのかなぁと内心思ったけれど、言わなかった。 足の形なんだね。+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/22(日) 01:35:18
アシックスのベダラのこれ履いてる
フィットしてパカパカしなくて快適
+4
-0
-
77. 匿名 2020/11/22(日) 01:44:39
私もパンプスとかパンプスに近いフラットシューズは全然履けないんだけど、唯一パカパカせずに履けたのがローリーズファームの中がボアになってるフラットシューズでした。
靴下とボアでいい感じに履ける。
パンプスは中敷きもかかとに貼るタイプのも一番厚みがある物を使った上で脱げるし、パンプス風になってるローファーですらまともに履けないのでどうしてもメンズライクになってしまう。+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/22(日) 02:25:31
>>1
足の甲が低い人は脱げやすいよ。
解決策はわからない。わたしも何をしても脱げるから泣+4
-0
-
79. 匿名 2020/11/22(日) 02:57:47
前滑りしてかかとがパカパカするならジェル素材で滑り止め効果がある中敷がおすすめ
全体中敷じゃなくて爪先だけに入れるハーフタイプのものが良いです
かかとに貼るシールタイプのパッドはあまりおすすめではないです
ABCマートにもかかと脱げ防止のグッズは十分あります
あとはフラットシューズを買う際にシューフィッターさんに相談するといいと思います
足の形によって脱げる原因も変わるので+1
-0
-
80. 匿名 2020/11/22(日) 05:31:54
>>72
まだヒールある靴の方が楽だよね。+4
-0
-
81. 匿名 2020/11/22(日) 06:56:53
昔流行ったトリーバーチのバレエシューズは3歩歩けば完全に脱げたし、全くダメだった。完全に踵外れちゃって歩けないレベルだった。10年くらい前、流行りで雑誌にも載ってたし、こぞって履いてたけど、みんなよく履けたな。。+4
-0
-
82. 匿名 2020/11/22(日) 08:30:26
足の形を立体的に計測してもらったら、かかとだけ絶望的に細かった。
だから、バレエシューズみたいなぺたんこな靴は鬼門。
かかとがシャーリングみたいになってるのはいくらかマシだけど、それでもパカパカ。
でも履きたいよね、、、かわいいもんね、、、。+4
-0
-
83. 匿名 2020/11/22(日) 08:51:12
>>75
言わなくてよかったね!
貧乏社会人2年目の時、友人の結婚式用に奮発して買った3万円弱の靴でもパカパカして悲しかったのに、「安物」って言われたらもう泣いたかも笑+16
-1
-
84. 匿名 2020/11/22(日) 08:54:26
>>76
どれ!?ペダラのどれなの?気になる!+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:43
このトピ見てたらほしくなってアマゾンで調べたらプリティバレリーナ高かった。
安い4800円のを注文した。はけなくても持っているだけで満足。
ちなみにいつも洋服も靴もコムデギャルソンだけど、昨日の夜中ボディコンの黒のワンピース注文したから会わせたいんだけどボディコンにバレエシューズはおかしい?+1
-0
-
86. 匿名 2020/11/22(日) 10:43:09
>>84+4
-0
-
87. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:10
>>86
ありがとう!ペダラ好きだけど、ストラップしか買ったことなかったから、今度見てみる^_^+0
-0
-
88. 匿名 2020/11/22(日) 13:01:31
>>30
私もあなたと同じサイズ・形です!!
asicsのパンプスがストラップ無しでも脱げなかったよー。+0
-0
-
89. 匿名 2020/11/22(日) 20:49:21
>>1
みなさんさまざまなアイデアや情報、ありがとうございます!
イラストまで書いていただいて、とてもわかりやすかったです。
私の足はまさにイラスト通り、踵が細く、窪みがなくてまっすぐです。
シューフィッターさんに相談するのも手ですね。
とても参考になりました!
自分に合うパカパカしないバレエシューズにいつか出会えますように。
コメントくださったみなさん本当にありがとうございました。+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/22(日) 23:16:52
>>83
3万弱の靴!すごいっ。+0
-0
-
91. 匿名 2020/11/23(月) 00:39:57
なんか主の画像みたいなフラットな形のじゃなくて
靴全体が反り返ってるやつがオススメ
あれはフィットしますよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する