ガールズちゃんねる

卓上フライヤー使ってる方

63コメント2020/11/23(月) 22:19

  • 1. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:06 

    使い勝手はいかがですか?
    揚げたてをハフハフしながらビールを楽しむ
    唐沢さんのCMを見たら無性に欲しくなりました。
    良い点悪い点教えて下さい!

    +133

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:50 

    え?何?
    卓上フライヤー?
    何それ

    +6

    -54

  • 3. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:28 

    思ってる以上に油飛ぶよ!
    新聞紙ひいてやってるよー!

    +139

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:52 

    換気扇の下でやる訳じゃないから部屋が油くさくなるので
    我が家は春秋あたりウッドデッキでやってます。
    ビールと最高ですよ!

    +68

    -5

  • 5. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:09 

    串カツ作る時に出してるけど年に何回も使ってない
    卓上フライヤー使ってる方

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:10 

    >>2
    こんなやつですー
    卓上フライヤー使ってる方

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:15 

    山善の持ってます!
    揚げたてポテト最高です!

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:33 

    メリット
    揚げたてを食べられる
    デメリット
    部屋の全体がが油っぽくなる(焼肉とは比にならないくらい)
    テーブル、床、空気全体が

    +99

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:46 

    揚げたてはとにかく美味しい、ビールのお供に最適
    マイナスな点は部屋の油臭さが後を引きます

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:48 

    >>2
    お調べなすって。

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:56 

    卓上フライヤー使ってる方

    +31

    -10

  • 12. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:01 

    昔うちにもあったけど、レンジフードの力って凄いんだなって思い知った笑

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:15 

    主さんありがとうございます!
    私も同じCM見て、同じこと考えてました!
    皆さんの意見を知りたいです。

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:19 

    >>1
    フタ付いてるからそんなには油飛ばないけど
    ベランダにコンセント引っ張ってあげてる

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:40 

    >>1
    わたしも!唐沢さんのビールのCM見ててあの卓上フライヤーいいなぁ欲しいなぁって思ってた!

    +62

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:38 

    >>3
    やっぱりそうだよね。新聞紙ないし全面に新聞紙敷くとビジュアルが好きじゃないんだよなぁ

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:10 

    >>5
    うわー楽しそう
    片付け大変そうだけど、楽しそう

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:04 

    賃貸ならやっちゃおうかなって感じ。
    換気扇の有るところじゃないと、壁が汚れる。

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:20 

    皆さんが言ってるように、思った以上に油が飛び散るし、数回使って結局使わずにもういらないなって感じです。

    もちろん揚げたては美味しかったし、串揚げパーティーとか楽しかったですが。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:06 

    >>8
    そうなんだー
    買いたいなと思ってたけど止めた
    良いこと教えてもらった、ありがとう

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:22 

    コンロに置いて換気扇つけてつかっている。後始末らくですよ。綺麗に揚がるし、日常の揚げ物に。壁などに油まわるの嫌で年に二回くらいかなテーブルで揚げては

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:01 

    我が家は家中の壁にラップ、もしくはビニール風呂敷で養生。床は新聞紙を敷き詰めて、卓上天ぷらをしました。
    楽しかったし何たって揚げたてを食べられるのは嬉しいですが、準備万端でないと家が瞬く間に汚れます!

    +9

    -6

  • 23. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:02 

    これ持ってるけど、水洗いできないからなかなか手入れが大変だった。
    購入するなら手入れが楽なほうが絶対良い。

    油は結構はねるので新聞紙必須。
    卓上フライヤー使ってる方

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:28 

    >>1
    部屋中が油でえらい事になります。
    串揚げパーティー楽しいんですけど、毎回後悔してます。

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:38 

    >>8
    分かる、そのせいで私も持ってるけど結局キッチンの換気扇下でしか使ってない

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:43 

    ここまでのコメント見る限り
    串や物語て食べたほうが気楽なような、、

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:54 

    山善のフライヤーもってます。(ワカコ酒に出てたやつ)冷凍たこ焼き、フライドポテト、チキンナゲットがキレイに揚がります。その時は換気扇の下で揚げます💦
    串揚げは新聞紙を敷いて飛び散り対策は必須になりますが😅出来立てが食べられるのがいいです。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:52 

    使わなくなった

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:12 

    >>11
    うおォン それは揚げ物ではなく焼肉だ

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:25 

    今年はステイホームだったので久しぶりに活躍しました。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:30 

    >>1
    串揚げように購入したけど今はもっぱら天婦羅用に使ってます。
    油は飛ばないわけじゃないけど、使用後にテーブルをエタノールで拭けば問題なし。
    揚げたてを食べれるって最高です!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:05 

    お庭にコンセントひっぱってBBQみたいに屋外串揚げパーティーにすれば部屋の汚れは解決?
    外壁や窓まで油とんじゃうのかな
    うちの庭だと外壁から離れられてせいぜい3メートルいかないくらい
    揚げたて食べられるのほんといいなと思いながらも汚れると聞くとなかなか手が出ない

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:07 

    そんなにあぶらはねないよ。油の量少なくすれば問題なし!天ぷらおいしいよ〜!

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:42 

    >>1
    去年、会社の忘年会のビンゴ大会で当たったけど、一回も使ったことない。
    あまり出番がなくて。。
    皆さんはどんな時に使いますか?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:50 

    >>6
    揚げたての天ぷらとかサイコーだね!
    塩つけて食べたい!

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:13 

    >>6
    あなた優しいね

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:59 

    >>8
    ほしかったけど、やーめた。
    油臭いのって、生活しにくいですもんね。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:21 

    >>6
    こういうタイプの欲しいな!
    コンロでやってみたいけど、火事になりそうで怖くてまだ出来てないし。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:52 

    我が家は便利で使ってます。卓上に置くのは油はねが子供に危険なのでやめて換気扇の下のキッチンに置いてするようにしました。なんて言っても火事リスクが無いのがメリットです。火元にかけて一度ボヤしてからの経験です…
    もう怖くて二度と出来ない。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:51 

    >>1
    付けっぱなしでウトウトしないように!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:22 

    >>8
    焼肉でも床ツルツルするときあるもんね
    それ以上にすごいのか。。
    たまたま昨晩子どもの誕生日で串カツパーティしたんだけど、フライパンで揚げてたから不便でさ。
    卓上フライヤー欲しくなってたとこだった!考え直そう

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:06 

    >>5
    油飛ぶから新聞紙敷いてやるんだけど
    なんだか貧乏臭くてテンション下がるのよねw
    片付けた後も油膜や匂いもに気になる
    楽しいし美味しいんだけどね

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:51 

    私身振り手振り大きいから危ない
    特に夕食の時はお酒入るし絶対ひっくり返す
    …と思うと怖くて出来ない

    実家にいた頃はよくやったな 懐かしい

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:40 

    >>42
    私は生協のカタログひいてるよ
    殺虫剤とかのページは食欲なくすので、美味しそうな彩り鮮やかな野菜のページとか、パンのページ🥐にしてる(笑)

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:22 

    昔私が子供の頃(およそ25年前)母が生協で冷凍串揚げを買ったのをきっかけに卓上フライヤーが導入されたけど
    2度くらいしたあと見なくなった
    部品が外せなくて処理がかなり大変だったらしい
    今は良い奴売ってるのかな?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:24 

    >>1
    いいですよ!

    惣菜のしなびた揚げ物が嫌いなので買いました。
    業務スーパーで冷凍の春巻きやコロッケ買って揚げてます。

    高いけど米油使うと劣化しにくく、何度も使えるし、油はコーヒーフィルターで濾してから、容器に戻して保存してます。

    個人的には惣菜のプラゴミ洗うの嫌いだからこっちのほうがいい。プラゴミ袋かさばるし。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/21(土) 22:48:13 

    >>23
    これ見た目同じなの持ってるかも。もらってから何年も使ってないけど💦ノンフライヤーだと思ってたのですが違うんですか?

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2020/11/21(土) 22:50:24 

    >>44
    横だけど頭いいね!楽しそう。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/21(土) 22:58:06 

    >>2
    ggrks

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/21(土) 23:12:26 

    >>1
    丸洗い出来ないものがほとんど、油を結構使うのがネック。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/21(土) 23:13:54 

    卓上フライヤーかなりいいよ!今まで揚げ物やってなかったからかもしれないけど。
    油少なめにすれば跳ねないし。
    家時間多くなったし、これだけでかなり楽めているよ!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/21(土) 23:35:07 

    >>8
    ダイニングに換気扇無いの?

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2020/11/21(土) 23:49:28 

    >>27
    長方形のやつかな?
    ウチは定番の家電以外の中で最も重宝してる。油臭いは気にしたことなあなぁ、換気扇は最大にしてるけど、食べたあと胸焼けしないのよね。ゴン太のカニカマと竹輪揚げてます、家族にも好評です。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/22(日) 00:56:42 

    >>1
    あー、わかるー。私も唐沢さんのCM見て気になってた。揚げたて旨そう。ここのトピ参考にします。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/22(日) 02:04:20 

    美味しいから食べ過ぎる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/22(日) 05:44:25 

    >>8
    換気扇回して窓開けててもキッチンが油の臭いが翌日くらいまでは残るのを見ると、換気扇なしの環境で油ものとかありえないよ。
    私は鍋のニオイとか残るのも苦手なくらい敏感だからこういうのは外でって思う

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/22(日) 08:17:03 

    掃除の手間を考えたら、普通にガスレンジ調理で全員分揚げてから食卓に出しても十分熱いし美味しいから卓上でなくても良かった。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/22(日) 08:35:17 

    >>47
    これは油入れるタイプです!
    似てるノンフライヤーがあるのかな??

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:02 

    串家物語行きたくなってきた
    行けないけど

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/22(日) 11:33:24 

    >>59
    まさに串家物語に行けないから卓上フライヤー買った

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/22(日) 12:49:04 

    揚げてるときにフタをするタイプを探してます
    そうしないと掃除大変だし買うメリットも感じられない
    お勧めがあったら教えてください

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/23(月) 08:21:17 

    >>61
    蓋までいかなくても、縁にカバーがあるようなやつならそんなに油だらけにならないよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/23(月) 22:19:37 

    >>61
    ニトリに油はね防止ネットが売ってるよ。
    それ使うとだいぶマシだよ。
    普通のフライパンの料理でも使えるし、我が家はかなり重宝してます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード