-
1. 匿名 2020/11/21(土) 19:01:13
日常生活でコレって洗うのか洗わないのか迷うものってありますよね。そりゃ洗った方がいいんだろうけどって話ですが皆さんはどうしてるか聞いてみたくてトピ立てました。
ハンドソープの本体、洗ってから詰め替えますか?それともそのまま洗わずに詰め替えますか?
私は後者です。
+67
-17
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:06
洗わないよ+415
-15
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:20
水道水で洗ったら菌が繁殖するって何かで見てから洗ってない+393
-4
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:26
洗わずに詰め替えて、本体自体が汚れてきたら買い替えっていうのを繰り返してます!+512
-3
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:26
洗った方がいいと思うけど、洗ってから乾かすの面倒だからそのまま詰め替える。
詰め替えてすぐ使いたい物ばかりだし。+120
-8
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:36
洗わない
2~3回で本体ごと買い替える+192
-9
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:36
+4
-20
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:38
よく乾かさないと逆に雑菌繁殖するからね+131
-1
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:42
同じモノの詰め替えだったら洗わない+177
-2
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:45
洗わない。
何回かに1回気分でボトルごと買い替えることはある。+105
-1
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:55
洗わない。
洗うなら完全に中を乾燥させてからじゃないとカビそうだから面倒。+68
-1
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 19:03:07
洗ったことない。
1年に1回くらい本体を変える。+58
-4
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 19:03:08
>>1
むしろ洗ったら菌が繁殖するんじゃなかったっけ+89
-5
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 19:03:11
3回くらい詰め替えたら本体ごと変える+45
-1
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 19:03:27
>>4
同じく+37
-1
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 19:03:34
ハンドソープはあらったことないな・・・
シャンプー、ボディーソープは洗う。
食器、洗濯洗剤は全く洗わず+66
-6
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 19:04:20
気になります!
私もよく旅行のときに買う詰め替えの容器をみなさん洗ってから使うのかどうか気になる+7
-1
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 19:04:40
私が使ってるボディソープは「詰め替えの際は水で洗わず2~3回を限度にボトルを買い替えてください」って書いてる+123
-1
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 19:05:27
洗わないです
ポンプ部分、完璧に乾かすまですごく時間がかかるよね
水分が残っていると雑菌がわくと聞いたので、そのまま詰め替える
そして何度かに一回は本体自体を新しいものにします+33
-1
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 19:05:29
洗わなくて詰め替え繰り返すとカビだらけになるよ。
洗っても洗わなくても限界がある。
+34
-3
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 19:05:50
>>7
股間洗ってんじゃねーよ+22
-28
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:28
>>4
たまにセールで詰め替えより本体の方が安いか同等の価格の時もあるしね+123
-2
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:37
残り少ないシャンプーお湯入れカシャカシャして最後まで使うから、結果洗ってる+26
-9
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:52
注ぎ口の周り、くるくるまわる所の外側だけ洗っています。中は洗わないです。+13
-1
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 19:07:32
本体の外側はちょこちょこ洗ってるけど
中までは洗わないなぁ+4
-3
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 19:07:43
年越しと共にボトル新しくするようにしてる+10
-2
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 19:07:58
>>1
洗わないけど詰替え系は全て一回だけ。
2回目の詰替えはしない。
洗って天日干しでもしたら良いのかもしれないけどそこまでしてって感じだし、2回目からはなんか不潔に感じてきてしまう。
一人暮らしだから詰替えまでのスパンが長いのもあるけど。
職場のハンドソープはスパン短いのもあって3回くらいまで詰替える。
+5
-9
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 19:08:26
>>1
洗ってからよく乾燥させずに詰め替えると雑菌繁殖して良くないって聞いてからバトルに詰め替えるのやめて詰め替え用の袋のまま使えるボトル?買ってそれを使ってる。+29
-1
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 19:08:52
洗って乾かしてまた詰め替える
風呂場乾燥させてるからだいたい1日あれば乾く
でもここ見てると少数派なんだなー+24
-2
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:03
詰め替えボトルは洗わないようにしてる
洗った方が不衛生だとか噂で聞いたもんでね+9
-3
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:20
結局
菌が気になって
詰め替え用かわない、、、。
特にスキンケア用品は。+11
-1
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:23
洗って天日干ししないと菌が繁殖して詰替の意味ないって聞いてからは洗って一度乾かしてる。+4
-1
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:27
ハンドソープじゃなかったかもしれないけど、本体の説明欄に
「詰め替える際は、ボトルを洗わないでください」
って書いてあるのを見たことあるから洗わないで詰め替える+27
-1
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:32
ボディソープやシャンプーなどは2、3回洗わずに使ったら本体ごと替える
ハンドソープはミューズのハンズフリーだから詰め替えがなくて使い切り
アルコール消毒のボトルはまわりをアルコール消毒で拭いて終わり
トイレやお風呂、食器用洗剤、洗濯洗剤などはその都度新しく購入
+4
-6
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:41
>>1
アマビエさん久しぶりに見た気がする+3
-3
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 19:13:39
洗わない。
実家の母親は、醤油差しとかも洗ってなかったから、私も結婚して洗ってなかった、ある日ママ友が洗ってるのを知り、洗うものなのか!!って洗うようになったぐらい。+8
-2
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 19:14:05
詰め替え用より本体セットのほうが安くなってることが多くて困る+16
-1
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 19:16:07
ボトル2本買って洗って乾いたのに詰め替えてる+17
-1
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 19:18:11
容器2つ位用意して、交代で使って洗ってたけど面倒臭くなって、今では固形の石鹸使ってる
なんやかんやで石鹸が楽だわ
今では石鹸泡立ちする物も多いし+15
-0
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 19:18:45
>>3
私もその情報知ってから洗わない!
+18
-4
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 19:19:31
>>23
残り少ないところに詰め替えたら、湯入れて使い切らなくてもいいじゃないか+10
-2
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 19:20:13
時間がある時は、洗ってキッチンハイターにつけたあとゆすいで乾燥させてから使ってるよ+5
-1
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 19:21:44
食器洗剤、洗濯洗剤は詰め替えですが、詰め替える作業が億劫なので、シャンプーコンディショナーはボトルさら変えます。
ちなみに詰め替える時はそのまま足して、何回かごとにボトル買い替えます。+4
-0
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 19:22:23
>>1
洗わないで詰め替えてくださいって書いてあるのと、洗ったらよく乾かしてくださいって書いてるのがあるよね
どっちにしても水分大敵なんだな+33
-1
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 19:26:03
>>6
私もこれ
雑菌入るかな~とか思うと結局は2~3カ月置きにボトルごと買う+12
-0
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 19:29:04
>>21
そういう風にしか見えなくなっちゃったじゃんww+47
-1
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 19:29:25
>>1
詰め替えの説明通りにしています。
ハンドソープやボディソープは二、三回詰め替えたら衛生のため新しい容器にしてねの注意書きがあるのが増えました。+4
-0
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 19:30:35
ちふれとかの化粧品ってどうしてますか?
本体買うか詰め替え買うか迷ってます。+3
-1
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 19:30:55
お弁当を包むのに巾着袋を使ってるんだけど、これはその都度洗ったほうがいいのかな?+0
-1
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 19:31:03
>>3
ちゃんと乾かしてもダメなの?+19
-0
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 19:33:28
>>6
私は一年くらい経って買い換えるけど(忘れるから)、メーカーは推奨してるよね。+4
-0
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 19:34:00
詰め替えは洗わない方が衛生的らしいね+2
-3
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 19:34:17
洗わないほうがいいよね
水滴が混ざってしまうし+1
-1
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 19:39:30
洗ってない!
洗ってない派が多くてちょっと安心した😅+4
-0
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 19:41:22
>>28
これでもポンプのところは一緒ではない?
分解出来たりするのかな+19
-0
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 19:42:46
>>48
オールインワンは本体買ってる。
何回か洗ってみたけど、蓋の溝が上手く洗えなかった。
私はズボラで使うときに指ですくうから継ぎ足しは不安。
本当は2回くらい詰め替えたいんだけど。+3
-0
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 19:43:43
洗わないで数回使う方は、外側の汚れはどうやって落としてますか?
外側洗う時に中にまで洗剤や水が入っちゃう気がして、結局中も洗って乾かしてる
一切詰め替えないって方は、コロナの影響で本体がなかなか手に入らなかった時どうしてたんだろう。
いつもに増して手洗いするから、減りも早かったし。+4
-2
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 19:45:49
元夫一家がそうだったなあ。貧乏で生活苦の人たちだった。シャンプーのボトル容器見たことなくて珍しいシャンプーだなと思ったら10年前のやつでなくなると洗って安いシャンプー(特売日で198円とか)を注ぎ足すって。知らずに洗って頭皮がかぶれて赤い湿疹がいつまでも治らなくて大変だった。容器を持って調べてもらったら菌が繁殖してると言われたなー。+4
-11
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 19:57:31
>>50
洗って乾かして詰め替えるのが基本だと思うよ+41
-0
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 19:58:09
>>21
コメント破壊力ありすぎw+18
-0
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 20:03:39
継ぎ足しの方が菌が増殖すると聞いたけどな。
洗ってしっかり乾燥して詰め替えるのがいいと昔聞いてずっとそうしてる。+7
-0
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 20:08:40
洗わないけど、詰め替えるときに外側と裏と開ける口の部分を拭く+2
-0
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 20:09:19
うちのハンドソープの裏には、詰め替える時は洗って乾かしてからって書いてあって、じゃあ詰め替える時ボトルがしっかり乾くまで使えないじゃん!と、もう一本同じ本体買ってきた。それを洗い乾かしながら交互に詰め替えてたけど、場所とるからやめた。もう詰め替えでなくていいわ。+5
-0
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 20:12:38
>>56
48です。コメントありがとうございます。
細かい部分を洗うの難しいみたいですね。
詰め替えの方が安いし数回詰め替えられたら良いですけど、衛生面を考えると本体を買った方が良いかもしれないですね。
+2
-0
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 20:13:56
>>59
ポンプ部分どうやって乾かしてる?
天日干しまでしてみたけど振ったら水滴出てくるし、もう一日じゃ乾かないと思って洗うのやめて何回に一回は本体買い替えるようにしてしまった+11
-0
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 20:15:58
>>50
乾かして中身を入れる前に一応容器にエタノールを吹きかけてる
+9
-1
-
67. 匿名 2020/11/21(土) 20:21:08
洗う
ちゃんと乾かして詰め替える+7
-0
-
68. 匿名 2020/11/21(土) 20:25:21
説明どおりにやってる
洗うやつと洗わないやつがあるよね+5
-0
-
69. 匿名 2020/11/21(土) 20:27:23
洗わないでくださいって書いてあるから洗わない+1
-0
-
70. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:16
洗剤とか柔軟剤は詰め替えよりボトルの方が安かったりするから安くなってるボトル買ってる+3
-0
-
71. 匿名 2020/11/21(土) 20:35:47
>>58
どこに持って行って調べてもらうの?+7
-0
-
72. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:38
おしゃれな入れ物買ってもこまめに洗ったらできないから、シャンプーとか調味料はそのまま使う。
シャンプーは詰め替えするけど、汚れてきたら捨てる。
浴室内で詰め替えするのはよくないらしいし、洗わない。+3
-0
-
73. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:18
>>71
皮膚科ですよ。このシャンプーで頭皮がかぶれたんですけどと言いましたよ。+1
-0
-
74. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:29
>>58
自分が選んで結婚した人とその家族なのにひどい言いよう。離婚するのがわかる。+6
-4
-
75. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:15
安いシャンプーと安い容器を一度きり
ちょっといいやつは普通のボトル
これに落ち着いた
たぶん菌ってかなり繁殖してる
もちろん少しくらい人間は大丈夫なんだけど体が弱ってるとやられる+0
-0
-
76. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:12
シャンプー、洗剤等、毎日すぐ使うものは「完全に乾かしてから」を守れないから、逆に洗わない方が良いじゃん、という結論に至った。
+4
-0
-
77. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:04
もうすぐ携帯用の手ピカジェルが空っぽになります。大きいサイズはあるんですが、そのままいれかえて大丈夫ですか?洗った方がいいですか?+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:58
>>22 詰め替えって実は内容量少ないよね。本体買うほうがお得なものが多い。エコじゃないけどねぇー+11
-0
-
79. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:32
詰め替えは使わない。だって大体損だもんね。+0
-0
-
80. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:53
洗わない
ラーメン屋の出汁をつぎ足すのと一緒+0
-3
-
81. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:32
>>29
私もシャンプーもハンドソープも食器用洗剤も詰め替え前に洗って乾かす
うちはお風呂に置いておくと少しずつお湯入っちゃってたりするからそのまま詰め替えるのが気持ち悪くて+3
-0
-
82. 匿名 2020/11/21(土) 22:45:16
>>27
マイナス多いけど、私もそんな感じ。
特にお風呂場で使うものは、洗った水分以外も絶対湯気とか湿気とかで水分入ってると思うし、せいぜい1~2回。+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/21(土) 23:31:44
中は洗わないや
乾くの時間かかりそうだし、水が入って逆に不衛生な感じして
外側だけ洗ってる
ビオレだったかなあ、ハンドソープの裏の説明に3~4回に一回くらいは
ボトルごと取り換えてください的なことが書いてあったから、そうしようと思ってる+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/21(土) 23:33:10
>>10
私は特売で本体の方が詰め替えより安くなってたタイミングで買い替える。+1
-0
-
85. 匿名 2020/11/21(土) 23:39:32
>>49
なんの話?わざと?+0
-1
-
86. 匿名 2020/11/21(土) 23:39:51
>>82
シャンプーとかは、1リットル近いサイズ買うから、毎回買い替えだわ。
買い替える頃には、ボトルに湯垢みたいなものがついてるから、捨てても心が痛まない。+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/21(土) 23:48:55
>>65
ポンプ部分はそのまま振って水が出てこなくても押した状態で振るとまた出てくるから押した状態で何回も振って水気を出してる
完璧では無さそうだけどこれが限界だと思って諦めてます+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/22(日) 06:54:35
2回詰め替えたら本体また買う☺️+0
-0
-
89. 匿名 2020/11/22(日) 09:24:31
>>1
詰め替え用は、本体より容量が少ないから、
あと少ししかないと分かる重さになったら追加で入れてる。+0
-0
-
90. 匿名 2020/11/23(月) 08:20:07
>>28
私はこれ
詰め替えパックをそのままで使える
一つ多めに買って洗って乾かすまでがローテーション(破損時のバックアップも兼ねている)+0
-0
-
91. 匿名 2020/11/26(木) 08:34:51
洗って使います。
洗っただけではダメできちんと乾燥させて使ってるので、本体は二つ持っていてローテーションして使います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する