-
1. 匿名 2020/11/21(土) 17:37:50
私は子なし主婦なのですが、親の介護を当然のように私だけに押し付けようとする兄妹と喧嘩になりほぼ絶縁状態です。
もし夫がいなくなったら、保証人や緊急連絡先を頼める人がいません。入院や施設に入れないかもしれません。夫も最近病気がちで、そして親友どころか友達もいない寂しい人間です。先々を考えると不安でたまりません。
私のような方はいますか?+154
-3
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 17:39:06
電話番号勝手に書くのはダメなの?+5
-38
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 17:39:09
頼れる人はいる?大丈夫かな?
余計なお世話だったらごめんね+2
-41
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 17:39:11
私もですよ。
兄がいましたが、色々あり疎遠。
万が一入院の緊急連絡先など書く事があったら、その時は兄の番号書いておきます。
恨みもあるので。+90
-7
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 17:39:39
独身だけれど、両親と姉とめちゃくちゃ仲悪くてほぼ絶縁状態。+102
-1
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 17:40:40
独身子なしです
兄夫婦が親を半分騙す形で実家を自分達名義にしたみたい
私に財産渡したくないが為になんか必死に頑張ってるけど、
いらないから親を巻き込まないで欲しい+83
-3
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 17:40:47
私は一人っ子だけど、兄弟とかいて仲良くても保証人とかなかなか頼めないだろうね。
兄弟には兄弟の家族もある訳だし。+50
-4
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 17:41:22
兄夫婦だとお嫁さんが絶対したくない、子育て忙しい、義姉子供居ないんだしやればいいじゃん。
妹夫婦も子育て大変だからお姉ちゃん子供居ないしやれるでしょ?
小梨だと押し付けられるよね
それか遺産は多く貰えるように今から話しておけば?+46
-1
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 17:41:37
保証人代行してくれる会社なかった?
親兄弟なし独身みたいな本気で身寄りない人しか利用できないのかな+30
-2
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 17:43:52
後見人制度があるから、天涯孤独でも全然心配いらないよ!
疎遠な親族より契約交わしたプロの方が安心。
ただ、お金は必要です。+74
-8
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:01
>>1
押し付けようとする兄妹と絶縁状態ってことは、1さんも兄妹に丸投げして逃亡中ってことだよね?
まあ家庭の事情は色々だけど、丸投げして絶縁したってことは、やってることは兄妹と同じだから被害者面はせずに自業自得だと思って一人で死ぬまで生きていきましょ。+27
-16
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:03
今の世の中見てると10~20年後にはそういう人達が不安なく過ごせるようになってそうだけどね。
言い方悪いけど、そういうのって商売になるから絶対誰かしらが目付けて始めるよ。+80
-4
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:08
兄が精神障害者で色々ヤバいので縁切ってる。親はそろそろ介護だけどきっと私が世話するんだろうな。
そして旦那が先に死ぬだろうから私は野垂れ死にだと思う。
兄の面倒さえ振りかかってこなければまあいいかと思ってる。+40
-2
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:26
うちは妹と兄がいて仲良かったけど、結婚して妹の旦那は創価だし兄の嫁には嫌われてるから何も頼めないのでFPに相談したらそうなった場合の心配はありませんと言われた
お金があれば何とかなるらしい
+17
-0
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 17:46:17
>>10
どれくらい必要なんだろう?+29
-0
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 17:47:15
私もたった一人の兄と縁をきりました。
夫と二人乗り切るつもりですが、いざという時のために
遺言を残し、葬儀関連は身寄りのない人のために営業している葬儀屋に直送で任せるつもりです。
お骨なんてみんなとまぜて貰ってかまいません。
ちなみに遺産はアフリカに学校建てたいです。+35
-4
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 17:48:56
仲の悪い姉の子どもが精神障害で、うちは子なしだからって姉夫婦が先に亡くなったら子どもの面倒を見るように頼まれてる
やっぱり甥っ子になるわけだから断れないんだよね
今は親の面倒を見てるのもわたしたち夫婦なのに+23
-5
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 17:49:04
結婚してるけど子なしです。(妊娠はもう出来ない)
自分は一人っ子で、夫には姉がいますがほぼ絶縁に近いです。
将来不安ですね…
貯金もそんなにないし老後は生活保護でしょうか。
将来の事を考えると暗い気持ちになります。
80歳くらいで2人で災害か事故かで上手く同時にいけたらいいな…と思っています。+30
-5
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 17:49:11
もしかして主は最悪な
晩婚、歳の差、子なし、収入低なのかな+4
-29
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 17:49:32
>>12
だよね。保証人ビジネスとかデポジット式の賃貸物件とか色々増えてくると思う。+21
-2
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 17:51:19
私ひとりっ子 親戚とは絶縁 親の介護同居 夫だけが頼り
友達は旧友って程に疎遠だし仮に疎遠じゃなくとも絶対に頼れる関係ではない
心配しても何もかわらない考えない様にしてる 不安で恐くて恐くて辛いけどね+28
-1
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 17:51:39
>>9
私、それ利用しました。免許証のコピーとか送ったので個人情報とか心配なのとちゃんとした所なのか不安が残りますが親兄弟にはどうしても会いたくなくて利用しました。+26
-1
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 17:52:45
私は子供が全然欲しくないので
そのことを母に話したらめちゃくちゃ怒られたから
いざ結婚して子供の話になったら
自然に任せてるとか適当に言わないと
最悪絶縁されるかもと不安に思ってる。
+3
-6
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 17:52:51
私も頼れる人がいない。
毎日いろいろ考えてるけど、答えも出ない。
老いたら福祉が変わっていて、なんとかなる事に
期待中。+63
-1
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 17:53:16
>>18
ある意味生活保護まできたら安泰なんだよね。
なろうとも思ってないしならないように貯金もしてるけど。
金持ちの人はお金でなんとかなることは多いだろうけど、中流ぐらいの人でも危ない人がこの先は増えると思う。+30
-0
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 17:54:32
私も一緒
ダンナが死んだら不安で
しょうがない
だから私が先に逝きたい+30
-3
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 17:54:56
>>23
絶縁されて困るのは親の方だから大丈夫だよ。そうやってあなたを支配したいだけ。+13
-2
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 17:55:55
>>9
倒産やトラブルの心配があるみたいだね+14
-1
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 17:56:17
遺言書作成 - 入院時の身元保証人がいないならwww.ohitorisamajoho.com遺言書作成 - 入院時の身元保証人がいないならトップページご挨拶事務所の紹介対応エリアお問合せ施設運営者の方へ行政書士の方へ有料老人ホーム入所時・病院入院時身元保証代行 緊急連絡先提供 死後事務委任契約 尊厳死宣言書作成支援など入院時の身元保証人がい...
+2
-2
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 18:03:01
>>6
それなら介護もお兄さん夫婦でしょう?
任せちゃったららくになるよ+23
-0
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 18:04:25
私は独身で、兄と弟(既婚で子どもなし)がいます。
仲悪いというか普段全く没交渉なので、実家への帰省が被ったら「あぁ…」ってなる感じです。
何度か転職したので友だちや職場とのつながりも希薄です。
でも将来への不安という点では、初めから兄弟や子ども、他人を当てにしていないので…それほど?
正直、頼れるのはお金だと思います。
薄情と言われればそれまでですが。+20
-0
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 18:04:49
家族と疎遠でも
夫がいるだけまだいいよ
私なんて夫すら居ない
楽しみもなくただ働いて
老後の資金を貯めるだけ
むなしすぎる+17
-6
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 18:05:46
>>16
もしご主人があなたより長生きしたら、資金はどうなるの?
+7
-0
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 18:10:28
>>1
兄妹は子供がいるのですか?
親の面倒は今誰がみているのですか?+6
-0
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 18:14:00
>>26
私も。でも年の差あるからきっと残される。一生懸命不摂生してる。+3
-8
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 18:16:15
>>33
私は夫が持っている資産とは別に、固有の資産があります。
公務員として貯めた私のお金と養母からの遺産。
兄が金欠なのは知っていますが、それは兄の生き方ゆえ。
ゆるーく生きてるのと、オンナにうつつ抜かすからそうなるんだよ、って説教してやりたい。
+19
-0
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 18:18:41
主です。コメントをありがとうございます。
後出しで申し訳ありませんが既に母が他界しており、母の介護は父と力を合わせ子供の中では私がほぼやり、母の葬儀後の手続きなども私がやりました。
父はまだ健在ですが介護目前で、そのような話になり喧嘩になりました。+30
-0
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 18:19:14
>>1
私も主さんと似た感じ。兄弟仲普通だけど障害持ってて遠方にいてグループホームという自由の利かない所に住んでるから、いざ私が入院してサインとか保証は頼むの無理だろうし私に何かあってもそういう事に於いては頼りにならないから将来めちゃくちゃ不安。主さんは和解すれば頼れる兄弟に変化できるんだから未来を悲観するのはまだ早いと思う。私よりはマシだよ。+6
-4
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 18:21:30
4人姉妹で私末っ子私のみ既婚、子なし
上3人は遊びや追っかけに必死で貯金なんて無いむしろ私が三女にお金貸してる
多分父母の介護は私がすると思う、親もそれわかってて家の権利は私たち夫婦に譲ってくれるみたい
でも私嫁に行っちゃったからもし私に何かあったらなあ…とも思う
色々不安+18
-1
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 18:25:32
>>23
うちもゆるい妊活してたけど、妊娠する気配がなくてステップアップしてまでは子どもいらないと母親に言ったらめちゃくちゃ怒って半年くらい連絡来なくてなった。
独身で母親と同居してる妹は以前、「お姉ちゃんはブスでババァだから結婚は無理。私は結婚して出て行くからお母さんの介護やりなさいよ」と言ってたから母親の介護は妹がやってくれるハズ。+25
-0
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 18:28:33
>>30
親ともほぼ疎遠だからよく分からないけど…
介護なんかしそうにないですねあの人達。
もうほぼ縁は切れて私の中で『元家族』みたいになってます。+14
-0
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 18:31:32
兄弟仲が悪いから子供作らなかった、子供嫌いに拍車がかかったって言ってる知り合い多い。
兄弟がいたら良いとは限らない。
特に今の時代+14
-5
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 18:38:23
私も既婚子なし。兄とはほぼ絶縁。
親には感謝してるし介護は全てやっても良いと思ってる。
その分遺産は多く貰えるよう親には話すけど。+16
-0
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 18:40:07
>>1
わ〜、私も主さんと状況が近いわ。
私は40代の子なし主婦だけど、実家には26から引きこもって既に45になってる兄がいる。
兄は人生で1回も家を出た事がなく今も実家にいるくせに、昨年に父が亡くなったときも、次いで15年暮らした愛犬が亡くなったときも何もせず、葬儀にも出ずに自室にこもってた。
母は兄と一緒に暮らしているのに、兄が引きこもりだから父が亡くなったときも愛犬が亡くなった時も『葬儀や親戚の対応の協力をして欲しい』と外で暮らしている私を頼ってきた。
兄は昔からやりたくない事は絶対にやらないし(だから今も19年間働いてない)、女のお前が母さんに○○してやればいい、俺は男だから〜で全てから逃げてきた。
兄は絶対にこのあと私に親の介護も葬儀も丸投げすることが見えてる。
もう、兄をこまらせるために消息不明になってやりたいぐらいだし、もう兄には死んでほしいよ。
ただ、冷静に考えたら、世の中には
●一人っ子
●兄弟はいるけど不仲
●兄弟はいたけど亡くなったり行方不明
みたいなことで、さらに独身や子なしっていう条件も持ってる人って全国で見たらけっこういると思う。
そのうちそれを助けるサービスができてもおかしくない時代だし、私自身、頼れる人がいない人をサポートする仕事を立ち上げられたらなぁ…って考えることがある。
自分自身も不安だらけだから。
+32
-3
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 18:43:03
子どもがおらず共働き・資格職の私たち夫婦の資産をあてにしてくる義兄弟はいるけど、こちらから頼れる人はいません。
親の介護や遺産問題などもあり、実兄弟とも絶縁状態です。私が死んでも知らせてくれるなと、夫に頼んであります。
ひとり残されたら、弁護士などに後見人になってもらう予定です。それでも解決出来ないときは、野垂れ死ぬ覚悟です。
不安解消のために、人道的に許せない人(兄弟義兄弟)に頭を下げるくらいなら、孤独死のほうがまし。+14
-2
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 18:50:25
アラフォー子無し既婚だけど、
この先は祖父母、両親、叔父叔母と自分を大切に育て守ってくれた人たちがどんどん居なくなるばかりの未来。
旦那も年上だから旦那が亡くなったらもう頼れる人は自分だけしかいないんだなって。
そう思うとたまに泣きそうにはなる。
兄に姪っ子がいるけど絶対迷惑かけたくないし
義姉とか向こうからしても子無しの叔母とか将来的に重荷でしかないだろうからあまり関わらないようにしてる。
お祝いとかは渡してるけど…
自分が死ぬ時は誰もそばに居ないんだろうな。
老後は自分で自分を支えて強く生きていくしかない
+26
-0
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 18:55:09
そんな人、わんさかいるから行政に言えばなんとかなるよ。+8
-2
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 19:05:57
>>15
前にネットで見たのだと、保証人や緊急連絡先だけなら生涯通して35万、死んだ後の遺品整理とか葬儀とか細かいこと全てなら170万だったと思います。
+17
-1
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:17
>>11
兄妹とは絶縁したけどご両親とは絶縁していないんじゃないですか?
だから主さんが介護するってことかと思いました
+7
-0
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 19:24:49
この先も今も 今の時代
子供がいようがいまいが皆
「自分が生きて行く事」に必死だから
親を面倒見たりって少なくなってるんじゃないかな?
兄弟も「他人の始まり」
私も既婚子なしで親の面倒見てるけど
弟 妹 何もしないよ(泣)
+15
-3
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 19:45:48
独身
両親も亡くなってるから唯一の家族ではあるけど、血が繋がってるだけの赤の他人
今までもこれからも関わることはない+8
-1
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 20:00:06
保証会社みたいな保証人代行サービスの会社あるから、大丈夫だと思う
2018年に厚生労働省が、身元保証人がいないことを理由とした入院拒否は法律に牴触するって通知してるし+13
-1
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 20:03:52
>>48
大した金額じゃないね。子なしなら余裕じゃない?+15
-2
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 20:25:06
>>47
役所の担当部署に身内がいるけど
天涯孤独な人は自治体に名簿があって
葬儀から埋葬まで面倒見てもらえる
兄弟甥姪など親族がいる人は探し出して
連絡がいくようになっている
膨らむ社会保障費が今でも問題になっているのに
さらに少子高齢化が進む今後は
親族と不仲程度な人全員の面倒は見切れないはず+10
-0
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 20:30:28
>>1 私親もいなくて兄妹とも絶縁してて彼氏もいないです。
友達もこのコロナで会えない
あなたはまだ起きてない事になにを悲しんでいるのか
私より幸せだよ
+7
-0
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:06
>>6
親がかわいそう。+4
-0
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:12
兄が勝手に高校を辞めて来たのが原因で両親に勘当されて、そこから音信不通
私自身兄のことは嫌いじゃ無かったのでどこで何をしてるのか心配です。+4
-0
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:59
私の姉が子供居なくて、、専業。
子供が居るからこその大変は理解してくれない。
子供は大学生でめちゃくちゃお金かかる。
私はパートしてて、
息子2人だから作る料理の量、食費もそれなりにかかるから
たまに「大変。しんどいよー」って愚痴こぼしたら
「子供が居るだけ良いわよ!」ばかり。
子供が居ないからこその余裕が私にとったら羨ましくもあるけど、一切それは聞き入れない。
そんなだからあまり連絡取らなくなったけど、
緊急連絡先に私を使ってくれて当然だと思ってるけどな。
実際出来る事はして当たり前だと思ってる。
姉ちゃんは姉ちゃんだもの。
両親は既に他界してます。
+9
-4
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:15
私には姉がいますがもう何年も会ってないですし、甥っ子2人にも会ってませんし報告もありません。私は子供もいないので、老後施設に入る時に困らない様にお互い主人と死亡保険入ってます。ただ、事故とかで同時にもし死んだら姉家族に遺産が行くので、しっかり遺言書を書こうと思ってます。家族より恵まれない人達にあげたい+8
-2
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:30
私の叔母が独身ですが、全親族とことごとく揉めて疎遠です。唯一連絡をとっていた私の母が亡くなり、最近は私に老後の話をしてきます。
色んな事で母も叔母の事で泣くことも多かったため、私は叔母が嫌いです。
叔母が病気になっても親族は私だけではないことを伝え、亡くなったら全て放棄することにしています。+7
-2
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 23:59:35
>>41
実は私も親とは疎遠です
親は私の連絡先さえ知りません+4
-2
-
62. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:04
大学病院で就労していましたが、入院保証人がいなくても大丈夫だよ。病院の方針により相違しますが、いないものはいないから抜け道がある。天涯孤独や親族と不仲で疎遠、絶縁している方は、かなりいます。だから、未来を嘆き不安になるより、今を楽しみ充実させましょう。
そんな私は、継母と不仲で義妹が大嫌いだから、おひとりさまなうえ頼れる身内はいません。でも、何とかなる現実を熟知しているから、趣味や友達とのおしゃべりを謳歌してます。マジで親族と疎遠でも心配不要ですから、安心してくださいね🌈+15
-2
-
63. 匿名 2020/11/22(日) 03:21:42
>>1
三姉妹いて
借金まみれの親が死んだとき葬式も行かなかった。
相続放棄もした。
親が死んだ事で姉妹とは余計に絶縁状態となってしまった。
お互い死んでも連絡は一生しないと思う。
今の家族を優先して私は逃げた薄情者
+4
-0
-
64. 匿名 2020/11/22(日) 04:01:49
独身一人っ子。介護や葬儀思うとつらい。
ないものねだりだけど兄弟のそういう擦り合い眩しい。+3
-2
-
65. 匿名 2020/11/22(日) 12:27:17
主人の妹、わたしの姉、
どちらも旦那さんが生活費を
入れない系。
実の姉は、親を追い出して
実家に住んでる。
義理の妹も、実家に帰ってた事あり。
絶対、こちらのお金は
流したくない。
実家の家の件はあるが。
だから、どちらとも
仲良くしたくない。
親が亡き後、そんな人ばかり。
結婚しても男性に養ってもらうのは
違うのかもだけど、
こちらの親のお金は、
義理の兄弟に流したくはない。
お金と血縁、義理の中って、難しいよね。
金の切れ目が、縁の切れ目。
頼れない、頼られたくないのも
ある。
+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/23(月) 18:03:19
兄弟と仲が悪いです
親とは普通に交流があるから情報が入ってきてとても嫌です
会いたくないし近況も知りたくない
消えてなくなってほしい+5
-0
-
67. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:24
きょうだい大嫌いだから関わりたくない。そいつらのせいで親とも揉めたわ。親にも問題あるんだけど。
>>64
擦り合い眩しいってどういう事?しんどいだけだよ。顔見るのも嫌な相手と話すだけでも嫌なのにさらに揉めるんだよ。
64だけじゃなく一人っ子で不安だって人きょうだいあげるよ。遠慮なく持っていって。
+3
-1
-
68. 匿名 2020/12/14(月) 17:19:20
+0
-0
-
69. 匿名 2020/12/15(火) 08:34:43
兄弟なんてほんと、他人の始まり
他人以下やわ+1
-0
-
70. 匿名 2020/12/15(火) 21:48:57
>>69
悲しいけど現実。お金絡むと余計に+0
-0
-
71. 匿名 2020/12/17(木) 22:22:55
>>67
うちモー、本当いらない!
相続絶賛裁判中+0
-0
-
72. 匿名 2020/12/17(木) 22:26:20
>>64
全部遺産は自分のものよ。絶対1人っ子が良いって。私も自分の兄弟とも、夫の兄弟とも仲悪くて、もう、会うのが苦痛で仕方ない。合わないんだよ考え方とか、性格全部嫌い。弟のくせに家長面しやがって。死ねばいいのに!むかつく+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する