-
1. 匿名 2020/11/21(土) 16:42:54
家は築40年の義実家を継いだ家ですが、家の耐震強度を調べる業者さんに「屋根裏部屋に何かありましたよ」と言われ「もしや金貨でも?」と思いワクワクして、ガッチリ鋼で開けにくい様にされていた箱をハサミでこじ開けて中を覗くと、何と毒薬が入ってました。
薬の外側に「毒・死ぬ薬」と書かれてました。
亡き義父が飲もうと考えた時期があったのだしょうか?天命で逝ってくれて良かったです。+63
-2
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 16:43:54
+15
-1
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 16:44:00
屋根裏は見たよ+12
-1
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 16:44:06
えー!!+10
-1
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 16:44:07
まじすか…
誰かに使…+16
-1
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 16:44:10
中身の成分気になる+31
-1
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 16:45:09
>>1
なにその話。ファンタジー⁇+25
-3
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 16:45:33
>>1
害虫やネズミ除けの薬だったのでは?祖母の昔の納屋にもありました。「飲んだら死ぬ薬」と書いてあった。+102
-1
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 16:45:36
ネズミ捕りが仕掛けてあった
掛かった形跡もわからないくらい大量の埃が被ってるだけだった+19
-0
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 16:45:38
☠️←こんなマークのやつかな?+11
-0
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 16:45:53
自殺に使おうとしてたならいいけどね+5
-7
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 16:46:11
何か怖くて、屋根裏も床下も覗いたことない、、、。
+20
-0
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 16:47:02
ちびまる子ちゃんでハマジの家の屋根裏でクリスマス会する話あったよね。まる子たまちゃんは魔女の宅急便みたいな屋根裏部屋でのクリスマス会に憧れてたんだろうけど、屋根裏というか天井裏みたいな感じでガッカリしてたね。+32
-0
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 16:47:04
>>1
アガサ・クリスティーでありそうなオープニング+13
-0
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 16:47:20
>>1
妙だな…+25
-3
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 16:47:25
>>12
そんなこと書かれたら怖いよ+3
-0
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 16:48:13
祖母宅には動物の死骸がありそうな気がする+10
-0
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 16:48:14
昔の電化製品が埃かぶってた。
捨てとけよ。
今は捨てるにもお金かかるの。+17
-0
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 16:48:44
それが世をコロナから救う薬だったらなぁ…+20
-1
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 16:49:40
屋根裏部屋に金庫ってワクワクする。古い金庫を開ける番組とか好き+7
-0
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 16:50:34
>>16
ゴメン、、、。でも、扉開けた瞬間、何かがわーっと飛び出してきたら、、、とか変な妄想が止まらなくて、、、、。+6
-0
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 16:50:45
学生時代にアパートの二階(とりあえず最上階)に住んでいた時に、トイレの天井に、やけにいびつに切れ目が入っていた。
気になって便座の蓋を閉めてその上に乗り、天井を押してみたら開いた。
中を覗くと、大きな沢山の絵馬と達磨が密集していて怖かった・・。
遊びに来た友達も怖がっていた。+26
-0
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 16:51:36
兄の部屋の天井に屋根裏へ入れる小さな戸がありました。時々、コソコソしてたので、ヘソクリ?かと思って、こっそり調べたら…大量のエロ本とエロビデオでした。
見なきゃ良かった。+15
-0
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 16:52:51
そもそも屋根裏がない+6
-0
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:06
>>13
こんな汚いとこ絶対イヤじゃw+32
-0
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:21
これは自分が4歳くらいの時の話だ。
自分は、ばあちゃんっ子でよく祖母の家に遊びにいくことが多かった。
実家と祖母の家は5キロほど離れており、親の仕事中などよく祖母の家で面倒を見てもらうことが多かった。
なかでも、押し入れで遊ぶのが好きで、その日も押し入れでプラモデルを組み立てたりして遊んでいたのだが、押し入れの奥に見慣れない扉があることに気づいた。
大人がしゃがんでとおれるくらいの扉を開けると、上へと続く階段があった。
こんな階段あったんだ、と好奇心にかられ登っていくと広い屋根裏部屋にたどり着いた。
所々に窓があり、光は差し込んでいたため、全く不気味ということはなく、むしろワクワクして奥へとあるいていった。
だが、歩いても歩いても屋根裏部屋は広く続いているのである。
おばあちゃんの家こんなに広かったっけ?と疑問を感じ出したとき、ようやく下へと続く小さな階段を発見した。
よかった、降りる階段や、ホッとして降りていくと、そこは何故か5キロほど離れた自分の実家の押し入れだったのだ。
あれ?おかしいな、そう思いながらリビングへ行くと、母がものすごい剣幕で
今までどこにいたんだ、
とつめよってきた。
自分は2日、行方不明だったらしい。
あったことを説明すると、そもそも祖母の家に屋根裏部屋はないこと、押し入れにあったはずの扉の向こうは外だということを聞かされた。
大学生になった今でも、祖母の家に行くとたまに押し入れを見に行く。
もちろん、そんな扉はあれ以降見たことないし、自分の家にも屋根裏部屋なんて存在しない。+21
-1
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:37
>>8
なるほど、注意書きという事ですね。+18
-0
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:36
>>25
うわー、ハウスダストアレルギー、虫すごそー+7
-0
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 16:56:38
ハットリ君が住んでたらいいなー犬と+4
-0
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:30
>>15
ペロリ
「これは…毒薬!!」+10
-1
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 16:58:01
>>1
それたぶん戦中に配られた毒薬じゃない?
うちの祖母も持ってたよ
軍事工場とかで働いてたりする国民に対して、何かあったとき、これで死ぬようにって国から配られてたの
祖母は兄を戦争で亡くして、戦後も色々苦労してたから、国への怨み辛みを忘れないために持ってたんだねーって祖父がぼそっと言ってた+38
-0
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 16:59:23
血の跡がついた甲冑が、母の実家の屋根裏部屋にあったよ…
ぼろぼろだったから余計怖かったです+9
-0
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 16:59:26
>>25
ここで誕生日パーティーしたんだっけ?
お坊ちゃんの花輪くんまで参加してる!
屋根裏部屋ってワクワクするよね+6
-0
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:18
>>1
危ないから書いただけ。映画みたいでワクワクしたのに残念だったねトピまでたててw+4
-15
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 17:02:12
たぶんお宝が眠ってると思う。なんとか鑑定団に出すと高く売れるようなやつ。+0
-0
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 17:04:35
>>1
田舎なら駆除薬じゃない?
うちの祖母の家にも飲むな毒!と書かれた箱が金庫に入れてあったよ。多分、今も納屋にあると思う。
あれ、処分する時ってどうしたら良いんだろうね?
+21
-0
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 17:05:00
屋根裏部屋を子供部屋にしてました+7
-0
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 17:09:11
>>37
小さい頃は豪邸だと思ってたけど今見たらそうでもないね。+4
-0
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 17:09:54
>>38
今ってもっと複雑なのあるよね+1
-0
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 17:13:09
>>37
私が子どもなら嬉しいな+3
-0
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 17:16:01
屋根裏部屋で遊べる家って、子どもの頃は憧れだったな+2
-0
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 17:19:39
>>1
屋根部屋というより毒薬のこと言いたいだけじゃん+4
-4
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 17:28:41
>>34
はぁ?
横だけど、意味不明なんだけど
日本語勉強してからがるちゃんに書き込みな+6
-0
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 17:29:50
子どもの頃、ドキドキしながら屋根裏を覗いたけど
蒸し暑くて息苦しくて頭がボーっとしただけでしたw
何かの謎があると思い込んでいた小学生の夏休み+5
-0
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 17:32:11
>>44
「小学生の夏休み、あるある」だね。
あのドキドキ感、たまに経験したくなるアラフォーだよ。
+3
-0
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 17:55:59
>>34
意地悪すぎ+7
-0
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 18:02:58
オードリーの春日がむつみ荘に引っ越した頃、興味本位で押し入れの天井裏を覗いて見たら前の住人が残していった熟女物のAVがあったそうなよ。+2
-0
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 18:22:05
実家の屋根裏、よく出入りしていたけど数年前実父のエロ本が出てきて困惑したな、、
母はどう思ってるんだろうとか考えちゃった。+3
-0
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 18:30:27
ネズミの糞があった+2
-1
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 18:41:53
>>24
築35年ぐらいだが同じく屋根裏はない+2
-0
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 18:43:19
屋根裏部屋に住みたくてよく夢にさえ出てきたよ~+2
-0
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 18:43:55
>>34
どういう意味?
誰か解読お願い+5
-0
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 18:50:35
親から受け継いだ平屋に住んでいたころ、
屋根裏から猫の鳴き声が。なんかにゃーにゃー聞こえるけど、上から?と思って押し入れから天井覗いてみたら、お母さん猫と子猫が何匹かいました。古くてトタンが剥がれてたから、隙間から入って出産したのかな。しばらく様子を見ていたけど、知らないうちに居なくなってました。仮住まいですねww
今は建て替えて新しい家になったけれど、あの猫たち元気かなって今でも家族の話題にあがります。+8
-0
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 18:52:07
>>52
私も何回も読んでもわからなかった。
スルーしてオッケーだよ。+2
-0
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 18:57:05
>>53
可愛いね!
うちの実家は、過去にバタンバタンと這いずり回る音が聞こえたよ。
明らかにチョコチョコと動き回るネズミとかではないよう音だった。
両親達は蛇が住んでるのではないかな?と話していた。
「蛇だと縁起がいいね」と言いながら放置していた思い出(笑)+5
-0
-
56. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:05
ミッション系の学校に通ってた。
昔(戦後すぐくらいと思う)チャペルの屋根裏部屋に外国人の宣教師の先生が住んでたらしい。
そのお部屋は学校でも知ってる人は少なかったんだけど、数名の生徒にある先生がこっそり見せてくれた。
当時のクッキーの缶とか時計とか家具がそのまま置いてあった。窓がステンドグラスで、少しホコリっぽい感じとかとても素敵な空間だった。
幻みたいな記憶。+7
-0
-
57. 匿名 2020/11/22(日) 01:11:58
>>52
訳
わたしは性格がクソ悪いです。
でも寂しがり屋だから構ってね。
+4
-1
-
58. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:39
>>31
国民に自殺を強要するのって日本独特な国策だったよね
今のコロナでも、なんら対策らしい対策とらないで利権優先して人命軽視してるあたり、戦時中と変わってないのかな、この国は。
なんだか泣けてくる。お祖母さま、きっと戦後も色々思うところが多かったんだろうね。悔しさを手離せるくらいの国としての反省を見たかっただろうな…+5
-1
-
59. 匿名 2020/11/22(日) 13:56:33
>>58
あなた優しいね
マイナス付けられてる理由がわからないよ+2
-0
-
60. 匿名 2020/11/22(日) 17:49:10
屋根裏部屋に人の死体があった事件無かったっけ?+0
-0
-
61. 匿名 2020/11/22(日) 18:40:53
>>45
レス、ありがとう!
思わず同感!なアラフィフです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する