-
1. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:57
出典:cdn.narinari.com
藤田ニコル、仮免学科試験で2回連続「44点」不合格 | Narinari.comwww.narinari.comモデルでタレントの藤田ニコル(22歳)が、11月20日に放送されたバラエティ番組「有吉ジャポンII ジロジロ有吉」(TBS系)に出演。運転免許の仮免学科試験に…落ちた。
この結果に、藤田は苦笑。「ちゃんと塾みたいのにも行ってるんですよ、いま」と、それでも合格を掴めなかったことを嘆いた。
合格点まであと1点…連続だと余計に悔しそうです。
+15
-363
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 13:22:29
取るな!むいてないんだよ。+1389
-16
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 13:22:39
運転向いてないから止めときな+1110
-5
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 13:22:57
仮免の塾……?
自動車学校とは別なのか?+834
-5
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 13:23:06
なんか運転危なっかしい感じする+562
-5
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 13:23:47
健太郎の二の舞になる前に退学しな‼️
+595
-5
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 13:23:53
25回目でやっと合格した知人がいる
そんな人が普通に運転している事が恐ろしい、、+971
-7
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 13:23:54
仮免でそんなんじゃ止めといた方がいいよ。+509
-6
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 13:23:55
大抵の人は一発合格するよね。+1029
-23
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:04
答えが決まってる問題で満点取れない時点で車なんか運転しちゃダメ+493
-15
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:25
渡辺直美も何回か落ちたって言ってた
いるんだね+214
-5
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:47
仮免の学科試験?で、不合格?
もう諦めてはどうだろうか+370
-7
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:52
学科の試験って結構一般常識なこと多くない?+377
-5
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 13:25:02
あんなん満点取れて当たり前では+338
-35
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 13:25:18
仮免で落ちる人いるんだ
バカ自慢して、、本当にバカなんだね+500
-23
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 13:25:27
学科の方かな?
普通に学習していれば落ちる人はまず居ないと思うんだけど、、
こういう人って本当にいるんだ、、+344
-11
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 13:25:30
乗せてもらう専門でいいじゃない
+157
-5
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:11
そんな人に今後免許与えないで!
あんな誰でも出来るものを44点は危険人物すぎる。
良く恥ずかしげもなく公にできたね。+318
-13
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:12
昔すぎて覚えてないけど、50点満点だった?
100点満点で45点が合格とかないよね+201
-5
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:33
こう言う人に限って、免許取ったらデカイ車に乗りそう
怖いわ+278
-6
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:41
学科試験は苦戦したけど技能は余裕ってタイプなら運転してもいいんじゃない?
私は学科試験余裕だったけど技能苦戦したから運転しないようにしてる+14
-42
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:11
ヤンキーでも取れるのに…+182
-8
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:13
天然やな+3
-33
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:19
芸能人って時々こういう異常な程一般社会に馴染めそうも無いバカ出てくるよね
暗記も出来ないのかな+272
-5
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:34
学科落ちるって正直ありえないと思う
どんな馬鹿でも受かるし、常識レベルの問題が大半なのに44点なんて絶対嘘+193
-12
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:39
>>21
交通ルール理解出来てないんだから危なすぎるでしょ+166
-2
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:46
学科だろう🤭自分が自動車学校行ってた時 1ヶ月ぐらい前 卒業した人が試験場にいた 何度も学科落ちたんだろうね。+30
-15
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:50
マジか。この人頭悪すぎる。
木下優樹菜が何回も落ちまくったのを思い出した。今は運転してるけどいつか何かやらかすと思ってる。
藤田ニコルも似たような匂いがする。向いてないのでは?+224
-3
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:57
>>7
3回落ちたら向いてないと判断してほしいし、自分でも気付いて諦めてほしい!+270
-7
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 13:28:22
普通免許一発でとれないってヤバイと思う+61
-14
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 13:28:28
これは勉強ができるとかできないじゃなくて、ごく普通に先生の話聞いて一般常識的なルールを知ってたら落ちないよね
+139
-5
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 13:28:38
一発合格が普通だと思ってた+145
-16
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 13:28:41
>>1
笑い話にしてるけど、仮免で落ちるって恥ずかしいよ。
そして向いてないから運転はやめた方が良い。
身分証明書として持っておくだけなら良いと思うけど。+174
-7
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 13:28:42
>>21
いやいや、標識理解してないとか、追い越し禁止車線とか色々理解してないとやばいでしょ+124
-1
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:01
>>28
タピオカと同じ教習所だったけど話盛ってるって聞いたわ+20
-0
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:21
タピオカさんも何回も落ちてたよね+39
-1
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:42
>>21
色んな道路標識が出てくるけど、それも覚えられないって事だよね
危険運転しか想像できないわ、そんな人+107
-2
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:53
また叩かれトピ立ってて可哀想
仮免でも落ちる人結構いたよ、にこるん頑張れー!+16
-16
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:54
実技だとうんもあるけどね+23
-1
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:55
私は7回目で合格したからニコルまだまだいけるぞ+13
-23
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:55
>>32
対策しなきゃ落ちるよ+61
-5
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 13:30:19
あんな選択式の簡単な問題答えられないってやばくない?+50
-4
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 13:30:27
ええ⁉️そんな馬鹿なのニコルって…
テレビで滑った芸人に対して馬鹿にしてたけどテメェが一番馬鹿じゃんかw
いやいや、塾なんかに通わなくても一発合格したし、高額点で名前が張り出されたたよ自分は😅
この女まさか、ルール全く覚えずに車を乗ろうとしてんの⁉️人轢くわ‼️一時停止も無視して線路突っ込むって事でしょ…+10
-29
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 13:30:27
学科試験かな??
普通じゃ無いのかな?
でも普段の言動はまぁ普通だよね。+20
-2
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 13:31:31
>>2
学科じゃないの?
見てなかったけど、運転技能も向いてない感じ??
+3
-20
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 13:31:50
>>7
勉強のやり方を知らないんだろうね。
まともに勉強してきた人にとっては簡単なテストだよ+258
-5
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 13:32:24
>>44しかもローラみたいに馬鹿なのに「私分かってます」的な対応して人を見下してるよね。サンドリの格好のネタになって馬鹿にして欲しい+48
-1
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 13:32:39
自分がバカである事を自慢する感覚が理解出来ないわね
面白くもなんともないし
黙って勉強しなよ+15
-5
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 13:32:39
>>35
話盛ってるとは?+0
-4
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 13:32:44
>>25
坂口杏里のお母さんの坂口良子が何度やっても仮免の学科試験が受からなかったらしい
相当頭は良くなかったみたいだよ+74
-2
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 13:33:34
>>7
筆記も実技も何回か落ちたら免許取得できないようにしてほしい。+216
-0
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 13:33:45
>>50
坂口良子はヤバかったって聞くね
でも美貌があったからなんとか生きていけたんだろうな+86
-0
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 13:33:50
>>49
そんなに落ちてないってことじゃない?+1
-1
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 13:33:52
バカなんだね。+4
-4
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 13:33:57
>>26
>>34
>>37
仮免って50点満点中45点以上で合格だと思ってたけど勘違いかな?
100点満点ので44点なら確かにヤバいかも+0
-0
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 13:34:40
>>50
杏里はオール1だから
知能は似ちゃったのね+74
-0
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 13:35:02
>>43
藤田ニコルに対して言いたいことはわかるけどあなたの絵文字と文章頭悪そうでどっちもどっちって感じ+35
-2
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 13:35:05
木曜に仮免試験ある。他人事じゃない+17
-0
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 13:35:17
仮免試験…
落ちるとかあるんだってくらい
常識問題だったような。。
修了検定の実技で
三回落ちてる人とかもいたな。。+10
-3
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 13:35:33
>>43
‼️と⁉️多用する人気持ち悪い。
+21
-5
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 13:35:58
次頑張ったらいいんじゃない?
でも余りにも落ちた場合は本当に向いてないんだと思う。
人に怪我させてからじゃ遅いしね…+10
-0
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 13:36:11
>>43
絵文字に歳を感じる+29
-1
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 13:36:55
>>45
あんな簡単な学科にすら通らないのがまずいんだよ
交通ルールすら理解できない人に公道を走ってほしくないよ+95
-2
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 13:37:04
>>43
あなたの文章の方がバカっぽいよ+15
-2
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 13:39:00
>>27
すぐにいかなくてもいいから落ちたとは限らないけどね+18
-0
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 13:39:30
満点余裕って言う人いるけど、めちゃくちゃ意地悪な問題結構あるし自動車の大きさごとの最大積載量の数字とかまで常識とは思えないんだけど…
一応一発合格はしたけど満点取れたら結構すごいと思う、私の地域が特別厳しかったのかな?+97
-6
-
67. 匿名 2020/11/21(土) 13:39:48
わたし、余裕だと聞いていたからノー勉で行ったら1回落ちたw+11
-3
-
68. 匿名 2020/11/21(土) 13:39:51
学校通わないでやってるやつだよね?+10
-0
-
69. 匿名 2020/11/21(土) 13:40:07
私、実技で5回落ちた。
学科は一発。
でも、事故らず周囲の状況に合わせてちゃんと運転できてるよ。
でも友達で全て一発合格しても、運転ベタでペーパーな子が居るから、試験だけでは一概に語れない+39
-5
-
70. 匿名 2020/11/21(土) 13:40:48
仮免て受からす為の試験レベルだよね?
ここで躓くと本試験はまず無理な気がする。
だいぶ昔で忘れたけど9割以上正解じゃないとダメだったような???+24
-1
-
71. 匿名 2020/11/21(土) 13:40:51
通ってた教習所で
右折した時、前に見える赤信号で
止まっちゃう人がいるって聞いた。
そういう感じなのかな。
説明下手でごめん。+6
-3
-
72. 匿名 2020/11/21(土) 13:40:58
そういえば合宿で免許取るやつって全員合格できるシステムになってるのかな
期間決まってるよね+7
-4
-
73. 匿名 2020/11/21(土) 13:41:39
>>43
高額点とは?高得点?
自動車学校のテストで高得点取って貼り出されるって冗談だよね?+25
-3
-
74. 匿名 2020/11/21(土) 13:42:58
仮免の学科試験の前に効果測定あるよね?効果測定の問題のほうがめっちゃ難しくて、本番の試験の問題めっちゃ簡単だったよ?+23
-0
-
75. 匿名 2020/11/21(土) 13:44:56
点数って教えてくれるの?
私は一発合格だったけど点数教えてくれなかったよ+33
-2
-
76. 匿名 2020/11/21(土) 13:45:13
覚えるつもりで勉強しなきゃ受からないよ
勉強できない人って好奇心が無い+8
-1
-
77. 匿名 2020/11/21(土) 13:46:04
やたらバカにしてる人多いけど、免許の学科って割と引っかけみたいな問題が多かった気がする。
まあ読解力のなさはあるんだろうけど、44点はとってるんだし、交通ルールを全く理解してないとか言ってボロッカスに叩いてる人は一度精神病院受診した方がいいと思う。+76
-21
-
78. 匿名 2020/11/21(土) 13:46:20
>>58
手信号の問題ややこしいから気をつけて!(笑)+22
-0
-
79. 匿名 2020/11/21(土) 13:46:38
もうこの女のトピいいよ。+8
-0
-
80. 匿名 2020/11/21(土) 13:47:14
>>9
自動車学校通ってたらそうだけど、個人で一発試験だとかなり厳しいよ。
大抵の人は素直に自動車学校通った方が安上がりだし、早いと思う。+5
-83
-
81. 匿名 2020/11/21(土) 13:47:45
一発試験で受けてるんだよね?教習所に通う時間がないのかもしれないけど一発試験は大変そうだなあ+14
-0
-
82. 匿名 2020/11/21(土) 13:48:09
神様が運転しちゃダメだよーって気づかせてくれようとしてるんだよ
+8
-2
-
83. 匿名 2020/11/21(土) 13:48:29
>>75
教習所は通ってないはずだから勝手が違うんじゃないかな+7
-0
-
84. 匿名 2020/11/21(土) 13:48:31
私は学科技能全て一発合格だった。
だけど勉強はめちゃくちゃしたよw+9
-1
-
85. 匿名 2020/11/21(土) 13:49:03
たとえとれたとしても怖いな+6
-1
-
86. 匿名 2020/11/21(土) 13:49:17
>>39
コースと順番と教官でだいぶかわるよね。
+13
-0
-
87. 匿名 2020/11/21(土) 13:49:59
>>4
あるよ。問題に出る箇所を教えてくれるところ。
+86
-3
-
88. 匿名 2020/11/21(土) 13:50:40
でもぶっちゃけ主な標識とか以外はほとんど習ったこと忘れてるよね+28
-0
-
89. 匿名 2020/11/21(土) 13:50:43
>>24
ちょっと異常だよね
異常にバカすぎるが故の性格の悪さも感じる
+55
-3
-
90. 匿名 2020/11/21(土) 13:50:48
「あんなん余裕だよ、バカでも受かる笑」って言う大人多いからノー勉でも大丈夫くらいに思ってたら全然そんなことなかったよ
覚えなきゃいけない数字多いし、教習所で初めて聞いた専門用語的なのも出てくる
昔の人は簡単だったのかな?+57
-4
-
91. 匿名 2020/11/21(土) 13:50:55
>>35
話題作りか+1
-0
-
92. 匿名 2020/11/21(土) 13:51:31
どうせチャランポランな気持ちで受講してるからでしょ
+0
-1
-
93. 匿名 2020/11/21(土) 13:51:39
教習所に通わず「一発試験」で免許取れる人って1割くらいなんだってね
ちなみに笑い飯の哲夫は一発試験で合格してる+30
-0
-
94. 匿名 2020/11/21(土) 13:53:40
塾の先生が付き添いで来てる人とかいたな+2
-0
-
95. 匿名 2020/11/21(土) 13:53:43
>>78
了解っす!ついこないだ学科でやりました!覚えときます!+5
-0
-
96. 匿名 2020/11/21(土) 13:54:35
>>77
だよね
意地悪な引っ掛け問題あるし。
あとニコるん教習所は通ってないみたいだしそんな叩かなくてもって思う。+47
-6
-
97. 匿名 2020/11/21(土) 13:54:39
最近バカキャラやめてるけど本当にバカなんだね+4
-0
-
98. 匿名 2020/11/21(土) 13:55:09
>>80
学校通って仮免とって路上出て実技合格して免許本試験だよね?個人でってどういうこと?+64
-3
-
99. 匿名 2020/11/21(土) 13:56:04
>>93
哲夫って頭良いの?+3
-0
-
100. 匿名 2020/11/21(土) 13:56:48
>>77
引っ掛け問題あるけどちゃんと教本読んでれば2回も落ちることはないかな、、しかも仮免よ、、+13
-9
-
101. 匿名 2020/11/21(土) 13:57:03
いるよね
同級生でも4回も落ちてる人いたよ。
学科の試験
あれ覚えれないなら
免許取るのやめた方がいいと思うわ+10
-2
-
102. 匿名 2020/11/21(土) 13:57:22
木下優樹菜とか辻ちゃんが運転してるのが怖い+13
-0
-
103. 匿名 2020/11/21(土) 13:57:58
>>1
運転免許の試験問題って
~する必要はない、とか、~しなくてもよい、みたいなぺこぱみたいな問題多いよねww+54
-0
-
104. 匿名 2020/11/21(土) 13:58:10
>>69 実技で一回落ちて、諦めたわ。合宿だったし、忙しくて無理矢理行ったのも悪かったんだけど、予定狂いそうだったから。
教習所によるか分からないけど、実技落ちたら学科受けさせてくれないよね?+0
-0
-
105. 匿名 2020/11/21(土) 13:58:32
学生時代真面目に勉強してこなかったら厳しいかもね。
ある意味自業自得なんじゃ…+5
-3
-
106. 匿名 2020/11/21(土) 13:59:19
>>24
勉強できないしたくないから芸能界に入ったパターンもありそうだしな。ただ交通ルール理解しきれていないのに免許欲しがるのは考えて欲しいなとは思っちゃうね+57
-1
-
107. 匿名 2020/11/21(土) 13:59:22
>>99
学歴は
奈良高校→関西学院大学卒+7
-0
-
108. 匿名 2020/11/21(土) 13:59:23
えなりかずきも最終試験落ちてるよ。友達が隣の番号だった+0
-1
-
109. 匿名 2020/11/21(土) 13:59:40
何も勉強しないでも一発合格だった人多いんだね
私は一回目ニコルと同じで1点足らずに落ちて、そこから問題集買って勉強したよ
今は塾なんてのがあるんだね+14
-0
-
110. 匿名 2020/11/21(土) 13:59:50
>>72 むいてないと思って途中で諦めたよ+0
-0
-
111. 匿名 2020/11/21(土) 14:00:35
落ちてる人が擁護してるけど学校の勉強普通にできるレベルならまず落ちんわこんなの+24
-5
-
112. 匿名 2020/11/21(土) 14:00:58
>>107
バカ頭良くてワロタw
+7
-0
-
113. 匿名 2020/11/21(土) 14:01:03
仮免の学科ってそんなに難しかった??
覚えるだけじゃんね。本免ならまだしも。+12
-3
-
114. 匿名 2020/11/21(土) 14:01:24
>>66
満点はともかく何回も落ちなくない?+36
-5
-
115. 匿名 2020/11/21(土) 14:01:35
関係ないけど、仮免の実技ってなあなあだなぁと思う、やっぱ人が判断する時点でコンスタントに評価はできない、仕方ないけど
+3
-0
-
116. 匿名 2020/11/21(土) 14:01:47
ほんとガルちゃん民って若い子叩くの好きだね+15
-6
-
117. 匿名 2020/11/21(土) 14:02:41
てか問題集みたいなの渡されるよね?それを何回も解いてりゃ受かる気がする。まるばつだし+22
-0
-
118. 匿名 2020/11/21(土) 14:03:46
>>104
そうだよ、実技受かるまでは学科受けさせてくれないよ。
諦めるなんて勿体無い。合宿は期間があるから学科一発合格が難しい人が居るのは当然。
また受ければいいじゃん、お金はかかるけど+12
-0
-
119. 匿名 2020/11/21(土) 14:03:53
>>11
渡辺直美は帰国子女だからその辺の事情があるかも
日本語の理解度とか+4
-44
-
120. 匿名 2020/11/21(土) 14:03:54
>>55
いや、50点満点だよ+5
-1
-
121. 匿名 2020/11/21(土) 14:03:57
>>1
高校で赤点すれすれの点数取りまくってた私ですら仮免も本免も落ちたことないわ
真面目にやってそれなら知能に問題あるかもよ+16
-9
-
122. 匿名 2020/11/21(土) 14:04:01
何回も落ちる人は運転してほしくないかも
事故りそう+5
-0
-
123. 匿名 2020/11/21(土) 14:04:15
>>108
泉ピン子にでも張り付かれてたんかな?+4
-0
-
124. 匿名 2020/11/21(土) 14:04:42
>>113
私は仮免の方が頑張った記憶あるな…
独特の言い回しとかにまだ慣れてなかったからかな
地域や時代によって違うのかも?+11
-0
-
125. 匿名 2020/11/21(土) 14:05:20
もちろん全問正解出来ますよね。
車両は、車両通行帯の有無に関係なく、トンネルの中は追い越しが禁止されている。 [正誤]
バスや路面電車の運行中、たとえ停留所の標示板から10メートル以内の場所であっても、人の乗り降りのためなら停車することができる。 [正誤]
車両は、停留所に止まっている路線バスに追いついたときは、一時停止しバスが発進するまでその横を通過してはならない。 [正誤]
仮運転免許は、第一種運転免許を受けようとする者が練習のため大型自動車、普通自動車又は大型特殊自動車を運転しようとする場合に必要な免許である。 [正誤]
車両は、交差点とその側端から5メートル以内の部分には、駐車も停車もしてはならない。 [正誤]
一般の通行車両が一方通行の道路で緊急自動車に進路をゆずる場合は、左側に寄るとかえってさまたげになるときは道路の右側に寄らなければならない。 [正誤]
車両等は、横断歩道に近づいた場合、歩行者が横断しているときは一時停止しなければならないが、これから横断しようとしている場合は徐行すれば通行してもよい。 [正誤]
自動車または原動機付自転車を運転中、横断歩道や自転車横断帯の手前で止まっている車があるときは、その側方を通過して前方に出る前に一時停止しなければならない。 [正誤]
普通貨物自動車(ミニカーを除く)の一般道路での法定最高速度は50キロメートル毎時である。 [正誤]
バスや路面電車の停留所から10メートル以内は追い越しが禁止されている(運行時間外を除く)。 [正誤]+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/21(土) 14:05:22
>>118
間違えた
学科一発→実技一発+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/21(土) 14:05:24
>>116
ほんとにね
こんなに叩くことか?+13
-4
-
128. 匿名 2020/11/21(土) 14:05:27
>>118 どこもそうなんだ〜、学科だけでも先に受けさせてくれたら集中できるのに〜って思ったよ。
そうだね、お金は心配ないから時間ができたらまた受けるよ〜、ありがとね〜+5
-0
-
129. 匿名 2020/11/21(土) 14:05:59
>>121
一発試験と教習所通いでは合格率が全然違うみたいだよ+17
-0
-
130. 匿名 2020/11/21(土) 14:07:33
>>98
横だけど独学で試験だけ施設で受けることが出来たはず
地域に寄るのかも+38
-1
-
131. 匿名 2020/11/21(土) 14:08:07
田中みな実も仮免5回落ちてるらしいよ。
ニコル、ダメだと思ったら途中で諦めた方がいい。+13
-0
-
132. 匿名 2020/11/21(土) 14:09:04
>>49
何十回も落ちてなかったってさ
2.3回レベルとか+4
-1
-
133. 匿名 2020/11/21(土) 14:09:43
一発試験は仮免で40〜50%しか受からないみたいだからそんな気にすることじゃないでしょ+9
-0
-
134. 匿名 2020/11/21(土) 14:09:49
>>120
それなら1点足りなかったってことだよね
ここまでボロクソに叩かれるほどではないような
2回とも20点で落ちたとかならびっくりだけど+13
-1
-
135. 匿名 2020/11/21(土) 14:10:37
>>32
落ちる人そこそこいるよ。
例えば今まで勉強して来ず暗記が壊滅的だと、90点取るの難しくない?+37
-0
-
136. 匿名 2020/11/21(土) 14:10:51
藤田オチル+3
-3
-
137. 匿名 2020/11/21(土) 14:11:21
>>24
芸能人の誰かが言ってたけど、一般社会で働けないから芸能界なんだって。+52
-0
-
138. 匿名 2020/11/21(土) 14:11:32
引っ掛け問題多いよね+8
-0
-
139. 匿名 2020/11/21(土) 14:12:10
>>80
え?個人でどこで教習受けるの?+19
-1
-
140. 匿名 2020/11/21(土) 14:12:55
番組の企画で一発試験受けるみたいだったけど
学科も実技も予備校?通うくらいなら
普通に教習所行けばいいのに、本人も可哀想
+8
-0
-
141. 匿名 2020/11/21(土) 14:13:26
>>130
知らなかった!+20
-1
-
142. 匿名 2020/11/21(土) 14:14:09
>>43
ニコルとその友人達にコメント頂き有り難く思います😌ガルちゃん見てるってTwitterか何かに書いてたの知ってるよ。
うちの地元の教習所は上位成績者は名前が張り出されるんだよ。+1
-7
-
143. 匿名 2020/11/21(土) 14:14:55
>>7
教習所の教官か言ってたけどかつて60回以上受けてやっと合格した人がいたらしい+100
-0
-
144. 匿名 2020/11/21(土) 14:15:36
>>139
夜間に教習所のコースだけ借りて練習したりするみたいだよ+4
-1
-
145. 匿名 2020/11/21(土) 14:15:40
何回も何回も試験受けたくないから
一発合格目指してやるのが1番!+0
-1
-
146. 匿名 2020/11/21(土) 14:16:04
>>136
ヤメてww+0
-1
-
147. 匿名 2020/11/21(土) 14:16:07
実技で落ちるのはまだ慣れてないからわかるが
学科は普通に勉強すれば1回で受かるよね?+5
-2
-
148. 匿名 2020/11/21(土) 14:17:45
本試験で緊張して落ちるならまだわかるけど、
仮免で???+3
-2
-
149. 匿名 2020/11/21(土) 14:18:12
叩いてる人の半分はにこるん教習所に通ってるのに落ちてるって勘違いしてそう+12
-4
-
150. 匿名 2020/11/21(土) 14:18:55
私も何回か落ちた
仕事で全然通えなくて期限もギリギリで
落ちながら復習する感じで取るように
予約組んでもらった。
本試験は一発合格したよ、満点だと思う。
+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/21(土) 14:19:58
>>19
50問。1問2点で100点満点だったと思う。
90点で合格だったかな
5問は間違えても大丈夫って言われた覚えがある+62
-4
-
152. 匿名 2020/11/21(土) 14:20:05
免許センターの本免の試験であと一点を二回やって三度目の正直で受かった…。。
たまに文言がまどろっこしいやつとか腹立つよね。
+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/21(土) 14:20:09
私は、学生時代からバカで勉強できないし
関係ないと言われてるけど運動神経も良くない。
なおかつ、自動車学校通い始めたのは33歳。
それでも一発でした。
何回も落ちたって話、テレビでたまに聞くけど
あれって何回落ちても受けられるんだ?
そこに疑問だよ。極端な話、100回落ちても
お金払えば受けられるんだ?ヘンなの。+8
-0
-
154. 匿名 2020/11/21(土) 14:21:33
>>19
仮免は50点満点中45点以上合格で本免は100点満点中90点だったような。ごめん私も免許取得したのだいぶ前だからあれだけど+72
-1
-
155. 匿名 2020/11/21(土) 14:22:52
仮免なら学科はパソコンでやるから
パソコンに不慣れなのかな?+1
-6
-
156. 匿名 2020/11/21(土) 14:23:26
>>119
母親が台湾人なだけで、帰国子女じゃないよ
日本語しか分からなくて、台湾に行っても日本語のテレビばかり見てたって言ってたよ+40
-1
-
157. 匿名 2020/11/21(土) 14:23:43
ばかキャラしてる人ってじつは賢いと思ってたけどやっぱバカなんだな
事故ったら他人にも迷惑かかるの。やめとけば?ひき逃げした日にはもう終わりよ+3
-3
-
158. 匿名 2020/11/21(土) 14:24:07
塾?!
免許を取るため塾なんてあるんだ。
もう、暗記だよ。ありゃ。私も落ちたことあるけど、とにかく過去問やるだけだよ。深く考えだしたら終わる。あの問題は笑
ニコル頭の回転は良さそうなのにね、。。+0
-4
-
159. 匿名 2020/11/21(土) 14:24:56
>>66
教官に訊いたけど、試験問題に地域差はないって言ってたよ
よく神奈川と埼玉は学科が難しいとネットで言われてるけど、私は神奈川、姉は埼玉で共に満点合格してるからデマだと思う+12
-4
-
160. 匿名 2020/11/21(土) 14:26:36
>>158
教習所に通ってないからね
塾に行くなら教習所に通えたんじゃ?て思うけど+7
-1
-
161. 匿名 2020/11/21(土) 14:27:40
>>153
京大生の人で何回も落ちたって人の話を聞いたことがあるからアレ、勉強とは頭の使う部分がちょっと違うのかなぁ と。+8
-0
-
162. 匿名 2020/11/21(土) 14:28:39
勉強する暇もないくらい忙しいのかな?
働きながら免許とるのって、時間を作るのも大変だもんね。
+7
-0
-
163. 匿名 2020/11/21(土) 14:29:06
>>130
学校行くのが普通と思ってた。+28
-1
-
164. 匿名 2020/11/21(土) 14:29:34
>>159
時代が違うとか?
私が教習所通ってる最中も「問題の範囲が変わるので…」って話を聞いた気がする+2
-2
-
165. 匿名 2020/11/21(土) 14:29:35
>>125
バカにしてるやつは全問正解できるよね??+5
-3
-
166. 匿名 2020/11/21(土) 14:31:06
仮免前の効果測定落ちる人ってそこそこいるけど仮免落ちる人って少ない気がする+4
-0
-
167. 匿名 2020/11/21(土) 14:32:08
木下優樹菜だっけ?何回も落ちて諦めた人。+2
-0
-
168. 匿名 2020/11/21(土) 14:32:46
知能指数いくつなんだろう+1
-3
-
169. 匿名 2020/11/21(土) 14:33:37
>>166
一発試験の人は仮免でも半分くらいは落ちるよ+2
-1
-
170. 匿名 2020/11/21(土) 14:34:20
>>1
美人や可愛い子に忖度せず逆に厳しくする時代。+5
-2
-
171. 匿名 2020/11/21(土) 14:34:23
私仮免一度落ちましたよ。親戚の教官に(不憫に感じたのだろうか)励まされた笑
本免一度落としてるし。なんだろうね、難しく感じたんだわ。これからも運転気をつけるわ。うちの県取締厳しいし。+1
-0
-
172. 匿名 2020/11/21(土) 14:34:41
>>16
なんなら勉強しなくても落ちないよね+9
-4
-
173. 匿名 2020/11/21(土) 14:34:51
>>127
馬鹿とかは言わなくていいよね
でもあまりに落ちるなら免許取るのやめた方がいいかも+16
-0
-
174. 匿名 2020/11/21(土) 14:34:58
仮免では一発だったけど本試験では二回落ちたよ。
しかも試験場が家からめっちゃ遠くて2時間かかるところだった(笑)
未だに二回落ちたこと馬鹿にされる。+6
-0
-
175. 匿名 2020/11/21(土) 14:35:04
>>9
五年前に福岡で本免受けたんだが
筆記の合格率は半分ちょいだったよ+72
-7
-
176. 匿名 2020/11/21(土) 14:36:16
知り合いが無計画に先に車を買って学科試験が何度やっても不合格で結局諦めたらしい+0
-0
-
177. 匿名 2020/11/21(土) 14:37:44
仮免より本試験のほうが簡単だよね+1
-2
-
178. 匿名 2020/11/21(土) 14:38:21
>>39
試験の時に限って緊急車両が来るとか…+1
-0
-
179. 匿名 2020/11/21(土) 14:38:24
私、オバサンになってから取ったけれど仮免の学科100点だったよ
あんなの覚えれば簡単じゃん
満点取る必要もないけれど、って言われたけれど…+5
-1
-
180. 匿名 2020/11/21(土) 14:39:40
私の頃は筆記試験は曜日によって難易度変わるって聞いた+3
-1
-
181. 匿名 2020/11/21(土) 14:44:09
>>142
あなた>>43のコメ主でしょ?
まさか自分についてるレスが藤田ニコル本人とその友達の擁護だとでも思ってるの?気持ち悪い。+3
-1
-
182. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:49
顔は34点+1
-2
-
183. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:24
筆記試験はストレートで合格しましたが、実技試験には2回落ちました+4
-0
-
184. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:27
>>149
合格率低い一発試験だってきちんと表記してあげなきゃかわいそうだよね
>>156
小さい頃台湾から茨城来て日本語そんなにわからなかったって言ってたよ
+10
-2
-
185. 匿名 2020/11/21(土) 14:51:47
うそ…仮免落ちる人って存在するんだ…+1
-2
-
186. 匿名 2020/11/21(土) 14:52:18
一般の人が学科試験何回も落ちたとか言ったらドン引きされるけど、芸能人は何回落ちても簡単な漢字が読めなくてもそこまで引かれないからいいよね。+6
-0
-
187. 匿名 2020/11/21(土) 14:52:19
私、仮免は普通に受かったし、本免も点数高かったけど運転向いてないからずっとペーパードライバーです。
点数低くても運転上手な人もいますよね。安全に気をつけていればいいと思います。+1
-0
-
188. 匿名 2020/11/21(土) 14:55:06
>>22
893でも取れるのに…+24
-0
-
189. 匿名 2020/11/21(土) 14:56:06
いやいや、、
仮免なんかで2回も落ちるって、もう運転の適正ないから一生運転免許とらないで欲しいです+3
-3
-
190. 匿名 2020/11/21(土) 14:58:15
原付の免許を取りに行ったとき、合格発表の瞬間に頭の悪そうな高校生ぐらいの男の子たちが大騒ぎで浮き沈みしてたわ。母親と来てる男の子もいた。
この程度の試験で大騒ぎするような知的レベルの人がまともに運転できてると思えない。+6
-0
-
191. 匿名 2020/11/21(土) 14:58:15
本試験って90点以上だったっけ?+0
-0
-
192. 匿名 2020/11/21(土) 15:02:08
>>87
試験に出る範囲だけじゃなくて、どんな問題が出ても全部理解出来てない人は運転したら駄目なのよ。
交通ルール理解出来ない人が運転したら確実に事故するよ。
伊藤健太郎みたいになるのも何が危険か論理的な理解出来てない人がやる事故だったし、実際に逃げたし。+96
-0
-
193. 匿名 2020/11/21(土) 15:02:26
木下優樹菜なんて何回落ちたかと思うと・・・+0
-1
-
194. 匿名 2020/11/21(土) 15:13:15
ニコルンの服がめっちゃ可愛かった+0
-2
-
195. 匿名 2020/11/21(土) 15:18:39
頭悪い、恥ずかしい
今更バカキャラやっても遅い+0
-1
-
196. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:01
>>9
仮免なら授業ちゃんと聞いてれば一発で受かるよね
本免もそれでいけるだろうと思ってあんまり勉強せずに行ったら私は落ちたけど…w+105
-1
-
197. 匿名 2020/11/21(土) 15:23:27
>>71
私も聞いたことある
曲がった先の信号をまた見ちゃう人がいるらしい+3
-0
-
198. 匿名 2020/11/21(土) 15:27:33
バラエティーでキャラ変して気の利いた的確風()なツッコミしてるけどバカはバカなのか+1
-0
-
199. 匿名 2020/11/21(土) 15:39:52
>>11
今は超デカいレクサス乗ってるよね。運転はある程度うまいんだろうな。+22
-4
-
200. 匿名 2020/11/21(土) 15:41:55
引っかけ問題は、国語力だね。+4
-0
-
201. 匿名 2020/11/21(土) 15:48:59
>>7
車必須の地方だとこういう車の運転向いてない奴も無理やり取得するから厄介
ヤバイ運転してる人たまにいるよね
3回落ちたら一生免許取れないようにしてほしい+86
-1
-
202. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:03
>>193
Instagramの投稿の日時や時系列を見ていくと、
教習所通う遥か前に自分名義の車買って周囲に自慢してるから無免許運転してたって言われてる。
無免でも誰も疑わない位に倫理観無いし犯罪行為やってるし…+1
-0
-
203. 匿名 2020/11/21(土) 15:55:11
>>132
ググったら仮免26回落ちたと書いてるけどあなたの2、3回だけというのはどこの情報?+4
-3
-
204. 匿名 2020/11/21(土) 15:56:49
娘は仮免7回本面5回落ちた…だから合格できた時は本当にうれしかった…手続きをしている間、待合室で泣いた…
ここで泣いてる人なんて私くらいだね。
ちなみに免許証は身分証明として約に立っています。+9
-0
-
205. 匿名 2020/11/21(土) 15:57:57
>>43
かなりのおばさんだと思うわ+3
-0
-
206. 匿名 2020/11/21(土) 15:59:53
辞めたほうがいいよ馬鹿だし+1
-0
-
207. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:13
>>164
ここ5年以内に神奈川で取ったけど、普通に勉強して一発合格だったよ
昔の方が難しかったのかな?
+2
-3
-
208. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:34
そんなのも出来ない人間が公道に出て車運転するなんて考えられない。
もう免許は諦めてください。
死者を出す前に。+3
-1
-
209. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:35
>>131
田中みな実は実技で落ちたんだよね?
結局取らなかったらしいけど、何でも出来そうだから、こういうポンコツな面は意外と面白いなと思った+11
-2
-
210. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:29
知的障がい者の人でも取れるのにね+2
-3
-
211. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:44
>>1
落ちたのも恥ずかしいし、
それを公で発表してしまうのも恥ずかしい+19
-3
-
212. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:09
>>73
冗談じゃないよ。
地域によって違うかもしれないけど点数が高い人から表示されるシステムになってて高得点の人が誰かわかるから、
全問正解満点で合格してる人は凄く多いよ。+1
-7
-
213. 匿名 2020/11/21(土) 16:07:06
>>207
私もここ5年で受けてもちろん一発合格が大多数だったけど、ノー勉で受かるとか満点が当たり前とは思わない
最初の方のコメントではそう言う人が多かったからびっくり+13
-1
-
214. 匿名 2020/11/21(土) 16:09:13
>>43
43に噛みついてる人たち、何回も学科で落ちたのがよほどコンプレックスなんだろうな+3
-8
-
215. 匿名 2020/11/21(土) 16:11:15
>>130
教習を数時間受けてないと試験自体受けれないよ
だから自動車学校は必須なはず
都道府県に寄って違うって話しがあるの?+7
-14
-
216. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:08
芸能界の頭悪い自慢って必要?+4
-1
-
217. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:46
普通に車校行った方がいいよねって昨日のテレビ見て思った+6
-0
-
218. 匿名 2020/11/21(土) 16:15:43
免許取れたとしても
絶対に運転しない方がいいわ。+0
-1
-
219. 匿名 2020/11/21(土) 16:21:31
>>216
必要だと思う
テレビで普通の人なんて見たくない+0
-2
-
220. 匿名 2020/11/21(土) 16:22:12
>>212
私が免許取った10年前でも既に名前じゃなくて合格者は電光掲示板で受験番号が表示されたよ。どこの地域かわからないけど名前が出るって珍しいね。冗談だよね、とか言ってごめんなさい。+6
-0
-
221. 匿名 2020/11/21(土) 16:22:31
>>165
答え教えてー!
いま教習所通ってて学科実技それぞれ3時間ぐらいしかしてないから参考にしたい!+3
-0
-
222. 匿名 2020/11/21(土) 16:23:34
>>207
人権団体が自動車免許の取得を簡単にしろって運動してるけど、
試験問題を簡単にしたのかな?
知的障害者で障害者手帳持って福祉が介入してる人でも免許持ってて日常的に運転してる人が相当数日本国内に存在する。
夫婦共に知的障害者でも運転してる人もいるし。
事故起こした時にどう対処するのか心配だけど。+13
-0
-
223. 匿名 2020/11/21(土) 16:24:19
>>214
絵文字おばさんだ!+7
-2
-
224. 匿名 2020/11/21(土) 16:26:52
>>22
普通の学校での勉強は出来なくても
こういうヤンキーには必須の足になる乗り物は
まず取るよね。
原付にしても普段から乗ってるから扱いも上手いし。
頭の中で区別されてるんだよ。+31
-0
-
225. 匿名 2020/11/21(土) 16:27:12
卒検の学科で落ちる人もアホやと思ってたけど
仮免の学科で落ちる人とかいるんや+2
-2
-
226. 匿名 2020/11/21(土) 16:28:46
カワイイから許す+3
-1
-
227. 匿名 2020/11/21(土) 16:29:14
普通に落ちてる人いっぱいいたよ笑
叩きすぎ+6
-1
-
228. 匿名 2020/11/21(土) 16:33:33
筆記落ちたら諦めろって言ってる人達免許持ってる?
最初に学費払ってるのに簡単に辞める人なんて居ない
技能がめちゃくちゃ下手なら諦めるのはわかるけど
あのテストAT限定の人にもMTの問題出るからね
知らねーよ!って思ったわ+10
-1
-
229. 匿名 2020/11/21(土) 16:35:04
ニコルはバカそうだもんなー…
いや、テレビで見る分にはいいけど、学力でいうとてんで駄目な子だろうなぁとは思ってた。+2
-0
-
230. 匿名 2020/11/21(土) 16:38:04
>>199
うまくないよ。
そっこうぶつけたとテレビで言ってた+16
-0
-
231. 匿名 2020/11/21(土) 16:43:33
>>4
サクセスみたいなの?+14
-0
-
232. 匿名 2020/11/21(土) 16:46:25
テレビのごり押しで同じひとばかりの出演がつまらない。
テレビをつまらなくさせているのは、キャスト出演者のせい+1
-0
-
233. 匿名 2020/11/21(土) 16:46:32
>>215
非公認の教習所もあるよ
大抵の人は公認の教習所に行くから本免以外は教習所でできるけど、非公認の教習所は各試験ごとに試験場へ行く必要がある+14
-0
-
234. 匿名 2020/11/21(土) 16:48:28
>>225
原付バイクの学科に落ちるDQNもいるよ+0
-0
-
235. 匿名 2020/11/21(土) 16:50:17
>>215
一発免許 でググれば仕組みが分かるよ
自動車学校に通わなくても取れるよ+20
-0
-
236. 匿名 2020/11/21(土) 16:51:56
教習所の学科試験ってちゃんと読まないとミスするようにイジワルな感じで作られてるから読解力があまり無い人には難しいのかもね。
学生時代あんまり勉強して無さそうだし。+8
-0
-
237. 匿名 2020/11/21(土) 16:53:53
教習所に通わなくても取れるよ+3
-0
-
238. 匿名 2020/11/21(土) 16:56:10
>>204
昔教習所に不良がいてその子学校に行ってないから漢字が読めずに事務員さんに漢字や言葉の意味を教えてもらってたけど落ちまくってた。
娘さんはどのような理由で落ちたのですか?+0
-0
-
239. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:21
>>234
原付の免許しか持ってない人の方が交通ルール知らなかったりする
ちょろっと勉強して試験会場の近くで答えを教えてくる塾?みたいな所に行って
合格する人も居るからね
+1
-0
-
240. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:26
>>100
こんなとこでマウントとるとかどんだけリアルで満たされないの?w
学科一発で通ってもあなたみたいに運転ド下手な人もいる訳で。+11
-3
-
241. 匿名 2020/11/21(土) 16:59:47
>>214
噛み付いてるのはあんただよ+7
-1
-
242. 匿名 2020/11/21(土) 17:03:42
>>63
あなたも理解してない交通ルールなんていくらでもあるよ!
残念ながら。
教科書には書いていない、実際に経験しないと知らないことが山ほどある。
あなたみたいな勘違い自惚れ人間こそが運転不適合者。
さっさと免許返納しに行けよ!老害+4
-37
-
243. 匿名 2020/11/21(土) 17:41:33
>>240
マウントじゃなくて、普通は落ちないから。
学校でも普通に勉強してれば赤点取らないのと同じ。+5
-4
-
244. 匿名 2020/11/21(土) 17:42:33
なんか苦手…いつもダルそうだしりゅうちぇるとかゆきぽよにあたり強いから+4
-0
-
245. 匿名 2020/11/21(土) 17:42:49
>>7
タッピーナがそんな感じじゃなかったっけ?
運転しなくていいよ+78
-0
-
246. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:18
>>237
免許更新逃して失効しちゃった友達が受けてたけどめちゃくちゃ厳しいよ
仮免受かってから期限もあるのに試験も混んでて数回しか受けられなかったから
すごい練習してて大変そうだった
失効ならともかく運転したことほぼなくて受けても受かんないよ+9
-0
-
247. 匿名 2020/11/21(土) 17:46:05
「それなら教習所行けよ」って高橋が言ってたの笑った
確かにねw+5
-0
-
248. 匿名 2020/11/21(土) 17:48:17
地頭がちょっと人より難があるんだろうね。
たまに社会人でも本当に何言ってるかよくわかんない人いるけど、努力してるしてないの問題じゃないんだろうね…+4
-0
-
249. 匿名 2020/11/21(土) 17:52:26
>>242
さすがに学科の勉強中試験にどれが出ても大丈夫なように一応は可能な範囲で覚えるよ
免許取った後、使う機会がないから忘れていくけど…
引っかけとか紛らわしい問題文も確かに出るけどね+16
-2
-
250. 匿名 2020/11/21(土) 17:55:00
>>108
えなりの個人情報バラすなよw+1
-0
-
251. 匿名 2020/11/21(土) 18:01:05
武蔵を数多くこなせば合格できるって言いたいが○✕問題を叩き込んで丸暗記しても実践で全て使えるかどうかは別。わたしなんてオービスに捕まるまで一般道路の最高速度を知らなかった。+0
-0
-
252. 匿名 2020/11/21(土) 18:02:26
私頭悪いんだけど、教習所行って頑張って勉強すれば取れると思ってたけど違うの?
45万位かかるし怖くて踏み出せない…+2
-1
-
253. 匿名 2020/11/21(土) 18:02:44
>>66
学科ってひっかけ問題が大半だよね
そこで落ちてんのかなーって思った+27
-0
-
254. 匿名 2020/11/21(土) 18:03:32
何回も落ちると費用もそれなりに嵩むよね?
それをできるってすごい+2
-0
-
255. 匿名 2020/11/21(土) 18:07:53
まさか仮免は50問だから50点中44点ってことかな?それだったら大丈夫だよ。+3
-0
-
256. 匿名 2020/11/21(土) 18:09:14
>>251
武蔵懐かしい笑
死ぬほど問題あって途中諦めた覚えがある笑+1
-0
-
257. 匿名 2020/11/21(土) 18:19:21
>>156
そうなんだ!?ありがとう
凄いマイナスついてるからまた間違えて覚える人はいないよね
サンキューマイナス+0
-3
-
258. 匿名 2020/11/21(土) 18:28:06
>>1
学科で落ちる人ってよっぽどだよ+27
-2
-
259. 匿名 2020/11/21(土) 18:28:12
若い男は一発合格で20万未満でマニュアル免許取得が多い
バカじゃなく運動能力も高ければね+4
-0
-
260. 匿名 2020/11/21(土) 18:34:20
実技だと、坂道発進とS字クランクと縦列駐車とトップギアで40キロ以上だっけ?
簡単だあね+2
-0
-
261. 匿名 2020/11/21(土) 18:42:46
自分頭悪いけど1発合格だったよ。
落ちた人でもみんな2回目には受かってる。何度も不合格なら運転しちゃ駄目だと思うわ、車なんて一歩間違えたらかなりの凶器よ+7
-0
-
262. 匿名 2020/11/21(土) 19:00:06
2回はまだセーフ
ニコるん頑張って!+3
-1
-
263. 匿名 2020/11/21(土) 19:00:28
ニコルってプロ並の機材使って映像編集してたよね?
それ覚える能力あれば学科試験も簡単に通りそうだけど
覚えかたが違うのかな+1
-0
-
264. 匿名 2020/11/21(土) 19:05:00
>>129
いや、簡単だよ。+6
-2
-
265. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:14
>>1
普通女子は実技で落ちる。+13
-6
-
266. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:15
>>119
仮免の問題って暗記すればどうにかなるやつだよね
言語の問題じゃなく勉強してなかっただけでない?+12
-0
-
267. 匿名 2020/11/21(土) 19:07:32
>>87
仮免の学科試験に落ちる女子なんか聞いたことない。しかも二回も?
都会は難しいのかな?+52
-7
-
268. 匿名 2020/11/21(土) 19:32:22
そのへんのドライバーがみんな合格してるんだからと、ノー勉で試験に臨んだ某有名大の学生が落ちてた。
特化した知識のテストなんだから、常識だけじゃ受からない。
+0
-0
-
269. 匿名 2020/11/21(土) 19:36:07
>>252
35万くらいじゃない??+2
-0
-
270. 匿名 2020/11/21(土) 19:36:58
>>268
そうだよね
常識問題とか言ってる人もノー勉ではないと思う
引っ掛けみたいなものもあるから、問題集なり何なりやらないと
てか、後半につれてノー勉ってコメント減った気がする
一発合格とノー勉を混ぜて考えてたのかな?+0
-0
-
271. 匿名 2020/11/21(土) 19:38:44
見た目どおりのおバカなんだね
+0
-0
-
272. 匿名 2020/11/21(土) 19:39:33
>>103
自分語りで申し訳ないけど、
ADHDの私はそれで何度か仮免の学科試験落ちてる。
(ちなみに自動車の免許取る前に受けた原付の試験も2回落ちてる)
本試験はたまたま借りた友達の教本の内容が
びっくりするぐらいそのまま出てきてそれで受かったようなものだった。
一応ゴールド免許だけど運転は苦手で高速道路は絶対運転しないわ。
正直軽度知的障害も疑ってるけど日商簿記2級は合格した(それでも何度も落ちてるけど)から違うと思いたい。+3
-0
-
273. 匿名 2020/11/21(土) 19:39:46
本免試験は難しい?
+1
-1
-
274. 匿名 2020/11/21(土) 19:41:49
>>272
横
それって自動車学校の学科の授業で使うあの教科書のことですか?最後の問題のやつ?+1
-0
-
275. 匿名 2020/11/21(土) 19:41:50
>>1
ひき逃げしたり、危険運転したり、飲酒運転したり。
そんな馬鹿な人間さえも、試験に合格してるんだよね・・+14
-1
-
276. 匿名 2020/11/21(土) 19:44:02
>>260
S字脱輪して2回落ちた…
他は完璧だったらしいから余計にショックだった
何とか受かったけどS字は今でもトラウマ+1
-0
-
277. 匿名 2020/11/21(土) 19:45:33
>>175
去年福岡で受けたんだけど私の時は3割くらいしか合格してなかった気がする
福岡は本免厳しいのかな?+4
-2
-
278. 匿名 2020/11/21(土) 19:46:45
藤田ニコルはイジメによって自殺した子に対してイジメ側を庇う最低女
サンジャポで「いじめた側の子たちが一生罪悪感を背負っていかなきゃいけなくなっちゃう」とイジメした側の今後を心配した発言
そりゃイジメがなくならないわけだ
一生テレビで見たくない
+2
-0
-
279. 匿名 2020/11/21(土) 19:47:38
>>277
厳しいってより
学校で受けた感覚で受ける人が多いんじゃない?
んで、思ったより難しかった、みたいな+5
-0
-
280. 匿名 2020/11/21(土) 19:48:40
>>278
はぁ、意味わからん...
むしろ罪悪感背負うの当たり前じゃね+1
-0
-
281. 匿名 2020/11/21(土) 19:51:20
>>255
そうらしいよ
あと1点で受かる所をギリギリで、って意味らしい+3
-0
-
282. 匿名 2020/11/21(土) 20:09:27
>>274
もう20年以上前のことなのでうろ覚えですが
たしか最後の問題や途中で挟まれてた問題?がでていたような。
とにかく友達が貸してくれた教科書から8割がた問題が出てたのは
私にとってラッキーでした。
多分、あれがなかったら運転免許を持てなかったかも。+2
-0
-
283. 匿名 2020/11/21(土) 20:32:31
>>246
そうだよ ニコルはこれで受けてるから仮免で落ちても仕方ないんじゃないかと思う+4
-0
-
284. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:57
>>21
私は、逆。仮、本免共に学科は一発だが技術は仮免で二回。本免で二回落ちた。
技術が向いていないから、ペーパーです。+5
-0
-
285. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:06
>>4
安全地帯がある云々止まるのか徐行するのか???+0
-0
-
286. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:54
学科試験で落ちるならまだマシ
実技で落ち続けてるなら取らないほうがいい+0
-0
-
287. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:29
>>242
いやいや、何言ってるの
基礎がわからん人に応用編はむりでしょ
それで事故起こされたらかなわん+25
-1
-
288. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:48
>>269
落ちても何度か挑戦できるコース?みたいのは高めなんです
それさえもダメな気がしてきた+0
-0
-
289. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:30
>>98
免停になって、免許取消処分を受けた人が、免停時期を終了して、免許取れる時期になった人が受ける試験じゃないの
全く運転経験の無い人
何処で運転の技術を覚えるの?
余程広い私邸を持ってる人じゃない限り、違法じゃないかな
公道運転したり、駐車場で運転したら逮捕されるような気がしたけど
+1
-3
-
290. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:54
発達+1
-1
-
291. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:48
えりまきとかげみたいな顔してるね+0
-0
-
292. 匿名 2020/11/21(土) 21:36:23
>>289
夜間の教習所を借りたり認可外の教習所や一発試験を受ける人用のコースもあるよ+4
-0
-
293. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:59
>>10
答えがわからないじゃなくて、周りくどい日本語がわからない人もいそう+20
-0
-
294. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:05
>>100
細かい数字とか覚えるの大変だからね。
だけど10回教本読めば絶対に受かるよ。
ちょっと勉強したくらいでてきる地頭じゃないのに、努力しないから駄目なんだよ+1
-1
-
295. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:15
>>252
取れるよ
乗り放題で31万だった
取る前はあなたと同じ様な気持ちだったけど。
全て一発で取れたから大丈夫ですよ!+1
-0
-
296. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:34
マニュアルのみの時代
18-19万くらいで免許取った
ところが30万、40万かけても免許取れない女性多かった
⇒ ◆結果 オートマ免許が出来た。他にも理由あるけど、男がオートマ嫌悪するのはこの事情だよね。+1
-0
-
297. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:03
>>69
実技はセンスの問題もあるけど、学科何度も落ちるのはただ単に勉強不足なだけだと思うよ。+6
-0
-
298. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:05
本試験は勉強したけど、仮免は勉強しなくても取れるよ+1
-0
-
299. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:04
>>240
ただ単に勉強不足を指摘しただけでマウント扱いされてもね笑+2
-0
-
300. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:26
>>242
その教科書すら覚えられない人が公道に出ていいの?だめやろ。+25
-1
-
301. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:06
教習所通わなくてそこまでできてるならすごいと思う
あと1点でしょう+4
-3
-
302. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:10
学科に関して教習所通う通わないって関係ある?
+0
-0
-
303. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:15
>>9
私縦列駐車が会心の出来で気が緩んで最後の坂道発進でギアをバックに入れて終わった+9
-0
-
304. 匿名 2020/11/21(土) 22:22:21
>>302
ひっかけ問題のヒントとか教えてもらえたり、練習問題も何回もやらされるし
授業で何気なく聞いてたのが頭に残ってたりするよ
+1
-0
-
305. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:58
みんな記事読まないで、100点満点中44点だと思って叩いてそう+1
-0
-
306. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:59
>>1
あほ?+8
-1
-
307. 匿名 2020/11/21(土) 22:30:53
>>242
見ず知らずの人に老害なんて暴言を吐くような性格をしている人の方が運転不適合者だと思うよ。あなたこそ煽り運転とかで捕まる前に免許返納したほうがいいんじゃないの?+24
-1
-
308. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:46
>>296
当時、自分の年齢分の経費が掛かると聞いていました。35年前ですが車は私用では2~3回乗った程度で教習所へ行ったら縁石に乗り上げ怒られ、教習は段階の回数を3回は必ず越え教習所内の通信での教習講座は危険とみなされありませんでした。ただ仮免とか免許の試験は一回合格を目指しました。
我が子も2回も落ちて「は?」でしたが現在のはなめてかかると落ちると思った方がいいと思います。+0
-1
-
309. 匿名 2020/11/21(土) 22:44:08
>>75
私のところは点数教えてもらえた+2
-0
-
310. 匿名 2020/11/21(土) 22:50:28
>>7
タピオカ屋恐喝犯のタッピーナさんも免許25〜6回ぐらい落ちたって記事のトピがずっと前にたってたと思う。そんな事あるんだって衝撃だった。+45
-0
-
311. 匿名 2020/11/21(土) 22:52:08
>>130
それは本免では??+2
-0
-
312. 匿名 2020/11/21(土) 22:56:40
どうせ彼氏か愛人かに乗せて貰えんだから要らないでしょ モデルやってれば社長とか寄ってくるだろうしね+1
-0
-
313. 匿名 2020/11/21(土) 23:00:14
>>7
学科で25回目はすごい。
でもその人が運転してても恐ろしくはない。
試験なかなか受からなかった人は事故率高いってわけでもないでしょ。+28
-0
-
314. 匿名 2020/11/21(土) 23:15:28
こればっかりは事故に繋がっても困るし向き不向きあると思うからやめときな。タクシー移動できるくらい稼いでるだろうしね。+1
-1
-
315. 匿名 2020/11/21(土) 23:16:48
>>22
免許センター前の塾みたいな所で朝から頑張ってる大量のヤンキーは原付免許半分くらい落ちる
車でもやっぱり半分くらい落ちる
2回目からは割引でそこのおばさんたちすごく優しそうだった、儲かるのかな+6
-0
-
316. 匿名 2020/11/21(土) 23:25:25
仮免に学科なんてあったっけ?
古すぎて覚えてない
本試験でも学科で落ちる人ってよっぽどだよね。まぁ学科楽勝実技ギリギリ合格よりも学科で落ちたことがあっても実技楽勝の人の方が運転には向いてると思うからいいけど+2
-1
-
317. 匿名 2020/11/21(土) 23:29:51
調べてみたら一発試験の合格率10%以下だったよ…+3
-0
-
318. 匿名 2020/11/21(土) 23:33:33
ちゃんと勉強してから教習所にあるパソコンの問題の奴、何回やっても満点
スマホで似たようなの何回やっても満点
それから受ければいいのに
何回も落ちる人って頭悪いのにさらに急ぐよね+4
-0
-
319. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:25
>>15
一回落ちても恥ずかしくて言えないけどね。
あんなの一般常識でしょ。+12
-0
-
320. 匿名 2020/11/21(土) 23:37:27
昨日テレビで見た見たー
学科で落ちる人って居るんだ…って思った+1
-0
-
321. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:03
ふーん笑+1
-0
-
322. 匿名 2020/11/21(土) 23:41:59
まあ、学科試験て難しいよね。
私も高校受験より真剣に勉強した記憶がある笑
よく受かったなぁって今でも思ってるよ。+3
-0
-
323. 匿名 2020/11/21(土) 23:43:24
学校の成績表が1と2ばっかりって若い女のタレント結構いてビビる+2
-0
-
324. 匿名 2020/11/21(土) 23:46:42
>>56
お母さん譲りなんだね…
ちょくちょく問題起こしてて、落ちるところまで落ちそうで怖いわ。+16
-0
-
325. 匿名 2020/11/22(日) 00:00:52
効果測定で最初50点くらいだった私ですら仮免、本免一発合格だったけど…
きちんと効果測定は受けてるのか気になった+1
-1
-
326. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:25
めっちゃアホやん…+2
-0
-
327. 匿名 2020/11/22(日) 00:04:06
>>1
まあ他の女性元タレントはもっと酷かったらしいが…まあ効果測定等の筆記はきちんと勉強すれば受かるわ。あと運転はやはりセンス。ちょっと足りないのかもね。
バンバン乗って慣れるしかない。+3
-0
-
328. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:20
>>316
自動車学校は仮免試験は技能と学科試験あったよ。
卒業検定は技能試験だけやって、合格したら住んでる所の試験場で、学科試験やってそれも合格したら免許交付。+3
-0
-
329. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:46
まあ引っ掛け問題にマンマと騙されてそう。問題をきちんと読んでない証拠。たぶんそんなミスでしょう。
適当に勉強してれば受からないよ。簡単なんだけどね。真剣に必死にやれば受かるはず。+4
-0
-
330. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:53
>>267
わたしは仮免で3回かな?
本免は6回〜ぐらい落ちてる、ニコルよりバカなのかも。でもゴールド免許だよ!+4
-12
-
331. 匿名 2020/11/22(日) 00:34:16
>>75
私はなにか忘れたけどみんな並んでもの受け取るときに「満点でした!」って言われたよ。
+2
-0
-
332. 匿名 2020/11/22(日) 00:44:28 ID:4wXGkRYnRn
試験って○×だよね?
たしかに学科難しかったし
きちんと勉強しないと受からないけど
あれって何度も落ちるものなの?
漢字が読めてないのか理解が出来てないのかな?
何度も落ちる程難しくないよね。
+0
-0
-
333. 匿名 2020/11/22(日) 01:04:43
>>4
うちの地域だと寺子屋みたいな言い方してた。+4
-0
-
334. 匿名 2020/11/22(日) 01:05:53
>>7
その人 小卒か何か?+4
-0
-
335. 匿名 2020/11/22(日) 01:09:45
>>184
ほんの少し前に夏休みに台湾に行ってたけど、日本語しか分からないから志村けんさんとか日本のテレビばっかり見てたと、徹子の部屋で言ってたけどな
+2
-0
-
336. 匿名 2020/11/22(日) 01:15:25
>>1
安心パックに入ってたら何回受けてもいいんだっけ?+1
-0
-
337. 匿名 2020/11/22(日) 01:29:40
まだこの人のしょーもない話しがトピになるんだ…+1
-0
-
338. 匿名 2020/11/22(日) 01:40:58
ファンゼロな人+0
-0
-
339. 匿名 2020/11/22(日) 01:45:10
車を移動手段とか荷物持ちくらいにしか思ってなさそう、運転を神聖なスポーツとか思ってなさそう+0
-0
-
340. 匿名 2020/11/22(日) 01:51:59
>>272
なるほど…そういう方は~は駄目とか~は良い、以外のぺこぱ問題だと判断出来なくなっちゃうのね+1
-0
-
341. 匿名 2020/11/22(日) 02:08:09
>>19
お前も記憶力に問題あり。運転やめちまえゴミ
人殺す前に
迷惑だよ+4
-14
-
342. 匿名 2020/11/22(日) 02:09:21
>>307
よおゴキブリw
お前キモいなw
帰れw
くっせーなw+2
-11
-
343. 匿名 2020/11/22(日) 02:12:37
塾なんてあるんだ
車の免許って(私はオートマしか持ってない)
勉強しなくても皆んな取れる物だと思ってた
免許取る時に親から
「学科は学校に行きさいすれば勉強しなくても取れる」
と言われてそうなんだーと思って勉強しなかったけどストレートで取れたよ
周りの子たちも学科は一回で全部受かってた
記述式でもないし、難しい問題なんてないし、満点でなくても受かるのに何回も落ちる訳が分からない
馬鹿にしてるとか思われたら申し訳ないが発達障害とか色々疑ってみた方がいいかも+0
-0
-
344. 匿名 2020/11/22(日) 02:15:49
頭悪いけど筆記は1発でいけたけどな~
実技は最後3回目落ちた時は初めて人前で号泣した
🚗³₃ そのおかげで現在無事故! 安全運転大事!+0
-0
-
345. 匿名 2020/11/22(日) 02:30:31
マジでバカすぎ+0
-0
-
346. 匿名 2020/11/22(日) 02:54:10
人の命が関わってるから試験がある訳で
本当に免許欲しいならしっかり勉強してほしいなぁ
顔も可愛いし頭も良くなったら完璧!
もうちょっとがんばれにこるん〜+0
-0
-
347. 匿名 2020/11/22(日) 03:00:58
問題です。
『夜間は気をつけて運転しなければならない。』
マル=➕
バツ=➖+1
-0
-
348. 匿名 2020/11/22(日) 03:06:26
>>1
この子は常識もないし感情的になるから運転はしないほうがいい+3
-0
-
349. 匿名 2020/11/22(日) 03:06:43
>>293
理解力が無いって事だよ+8
-0
-
350. 匿名 2020/11/22(日) 03:13:41
筆記の最終段階で(何て言うんだっけ?教習所は全て合格してあとは筆記で80点以上?さえとれたら免許取得ってやつ)どれだけやっても不合格で1年間受け続けて合格できずにまたイチからやり直しする子がいる。
23くらいの近所の男なんだけど。
仮に免許とっても運転して欲しくないわ。
運転はおろか合格も出来なさそうなんだけどね。
ず~~っと両親祖父母が「よしよし」的に育ててるみたい。
+0
-0
-
351. 匿名 2020/11/22(日) 03:37:51
都会にお住まいなんですよね?芸能人なら公共交通機関とかは無理かもしれないけど、ニコルさん程売れっ子なら送迎の方もいらっしゃるのでは
無理に免許取得する必要はないかと
身分証としてなら顔写真付きのやつ確かあったような
+0
-1
-
352. 匿名 2020/11/22(日) 04:23:34
通ってた教習所は実技を教えてくれるだけで学科は自分で勉強するスタイルだったな
勉強といっても教科書?読んで問題集やるだけ
その分10万ぐらい安かったな
+3
-0
-
353. 匿名 2020/11/22(日) 04:59:52
>>214
うん、こいつらこそが低脳の内容で叩いてて恥ずかしいね。自分の気に入らない内容に対して反論出来ないから内容に関係ない絵文字を馬鹿にしてるし
+0
-0
-
354. 匿名 2020/11/22(日) 05:38:50
おバカなわたしでも一発で受かりました。
(卒検(路面での実技試験)に一度落ちてはしまいましたが…)
高校時代、成績が良くって自慢ばっかする奴がおって人間関係が非常に下手でトラブル起こしてばかりでしたが、そいつは仮免何度か落ちて、本免も5回目で合格
所詮、頭の賢さではないんだなって思いましたね+3
-2
-
355. 匿名 2020/11/22(日) 06:14:12
いつも強気で、学ぼうとする謙虚さ無さそうにみえる+7
-0
-
356. 匿名 2020/11/22(日) 06:23:46
学科ができないのは、まだ救いようがあると思う。
死ぬほど勉強したら、誰でもできるようになると思うから。
実技ができないのは…どうしようもないと実感してる。
今日卒検だけど受かる気がしない。
こんなに運転危ういのに、なぜ見極めOKになったのかさっぱりわからん。+5
-0
-
357. 匿名 2020/11/22(日) 07:22:20
>>9
むしろ落ちる奴いるのか?
よっぽどのバカじゃないと無理じゃない?+25
-2
-
358. 匿名 2020/11/22(日) 07:34:55
一発合格だからって運転上手いわけじゃない
落ちてちゃんと学ぶ人もいる+3
-0
-
359. 匿名 2020/11/22(日) 07:39:06
私はこの子と逆で、夫の車に乗ってても大体標識は分かるし、筆記は受かる自信はある。
でも、反射神経が鈍いし、一度自分(徒歩)が車と接触事故起こしてから、色々手続き取らなきゃいけないの見て大変そうだと思ったし、自分が自転車に乗っててもたまに考え事しちゃうと、気付いたら横から車が入って来てぶつかりそうになった経験が何度かあるので、そういったことも踏まえて「取らない方がいい」と判断して、取ってないよ。
車の要らない都会から、車社会の地方に移ってから必要性は感じてるし、あるに越した事はないけど、取ってたら何回事故ってるだろう?と思ってる。+1
-2
-
360. 匿名 2020/11/22(日) 07:52:41
>>46
私の友達、東大出身だけど仮免学科・本試験共に落ちてる。問題が引っ掛けるようないやらしい言い回しだったりするもんね。
だから落ちる人って頭固いかただの馬鹿のどっちかだと思う。
+11
-2
-
361. 匿名 2020/11/22(日) 08:07:32
仮免の前の模擬テストみたいなのが学校内であって、テストは7パターンぐらいあるみたいだけど一周するぐらい受けたなwでもそのおかげで仮免も本免も一回で合格できた!そういうのないのかな?+0
-1
-
362. 匿名 2020/11/22(日) 08:12:51
>>357
私の時、仮免受験者18人、合格者7人だったよ。
そのうち2人は外国人。
でもみんな運転はすごく上手なんだよね。
羨ましかった。+1
-2
-
363. 匿名 2020/11/22(日) 08:20:05
試験会場でばったり昔の同級生に会った。話を聞くと半年くらい落ち続けてて、今日落ちたらまた一からやり直しだと話してた。
一からやり直しがあるなんてその時初めて知ったからびっくりした。
結果その日に無事合格してたけど。
+0
-0
-
364. 匿名 2020/11/22(日) 08:20:28
嘘泣きまでして先生を繋ぎ止めてたけど、運転にどんなリスクがあるのかわかってないし、わかろうとしてない。
事務所が総出で免許取得止めてほしい。+5
-1
-
365. 匿名 2020/11/22(日) 08:21:57
>>1
問題は50問だけど、1問につき2点の配分のはずだから、あと1点足りなかったんじゃなくて、あと56点足りなかったのでは?+2
-0
-
366. 匿名 2020/11/22(日) 08:42:06
>>119
母親がカタコトの日本語しか話せない環境で育って、今は英語やら台湾やら少しずつ覚えてるから日本語もこんがらがるって言ってたよ どの言語も苦手みたいな、、+3
-0
-
367. 匿名 2020/11/22(日) 08:46:37
>>134
伊藤健太郎の件で結構交通ルール知らない免許持ってないガル民多かった印象。受けたことないのに偉そうなこと言ってる人も一部いるんじゃない?+3
-0
-
368. 匿名 2020/11/22(日) 08:46:48
これ一発合格狙ってるから教習所通ってないんだよね。
仕事で忙しいから教習所通えないって言ってたけど、本気で取りたいならもう通った方がいいと思う。
言い方あれだけど、人を簡単に殺せる危険な乗り物に乗るんだから、時間と手間ケチらないでしっかり勉強した方が良いよ。+6
-0
-
369. 匿名 2020/11/22(日) 08:59:58
いちお軽く勉強は必要だった気がする
何も勉強しなかったら落ちてもおかしくない+0
-0
-
370. 匿名 2020/11/22(日) 09:00:33
>>295
ありがとう!勇気でた!頑張って行ってみます!+2
-0
-
371. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:30
兄の友達、有名大学に通ってるような人が何回か落ちたと言っていた。
深く考えすぎて常識的な回答が出来ないそう。
でも勉強(理数系)は出来る。
アスペかな?+0
-1
-
372. 匿名 2020/11/22(日) 09:16:32
だいっっっきらいほんとに。
事故りそうだしやめたらいいのに。+2
-1
-
373. 匿名 2020/11/22(日) 09:22:22
よく何回目で受かったとか話聞くけどさ、あの試験に落ちるなんて考えられないんだけど。運転て、結構頭使って瞬時に色んなこと判断しなきゃいけないから、よほどのバ○は免許取らせるべきじゃないよね。+0
-0
-
374. 匿名 2020/11/22(日) 09:26:24
>>1
自転車にしなよ
自転車撤去爺がウザいけど
あんな爺に都の最低時給1013円払って数人体制で毎日駅前ウロチョロゾンビ並みに徘徊
派遣会社が3割中抜きしたとして、莫大の税金の無駄
+0
-2
-
375. 匿名 2020/11/22(日) 09:32:17
学科2度も落ちるってどんな頭?
受かるだけなら暗記で一発なんだけどね(笑)+0
-0
-
376. 匿名 2020/11/22(日) 09:46:14
言葉のひっかけ問題が多いから一般常識と普通の日本語能力があれば誰でも合格出来るものだとばかり思ってた+3
-0
-
377. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:00
>>356
落ち着いてやれば大丈夫です頑張ってね+3
-0
-
378. 匿名 2020/11/22(日) 09:55:08
>>364
あれは講師が小林豊さんだからですよ
演出です
毎週有ジャポ観てないと知らないでしょうけど+0
-0
-
379. 匿名 2020/11/22(日) 10:18:06
この学科で落ちる人って逆にすごいなと思うのは私だけじゃないんだねやっぱり。小学校とかはまぁ馬鹿でも生きてけるけど高校よく入れたなと思う。+1
-0
-
380. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:44
えー教習所行ってないの?
学科はあまり関係ない気もするw
友人は学科は2回実技も2回落ちて5回目で合格
私は仮免も卒検も本検も1発
でも、運転下手すぎてね(*^o^*)
乗ってない
ほんと下手なの。悲しいくらい。
友人はずーっと乗ってるけど普通に上手だよ?+0
-2
-
381. 匿名 2020/11/22(日) 11:07:42
自動車学校行った方が早い気がする。+2
-0
-
382. 匿名 2020/11/22(日) 11:13:51
>>333
寺子屋ってなんか可愛らしいね!+1
-0
-
383. 匿名 2020/11/22(日) 11:17:52
あっ察し。+0
-0
-
384. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:22
「勉強は出来ないけど、それとは別に私は賢い」と思いこんでるバカが嫌いなんだけど
この人もそうなんだろうなと思ってたら本当にそうだった
加護亜依もそのタイプ
ニコルはロンハーの格付けの時「バラエティ出ても笑いたい時しか笑ってない」
「でも出来てるでしょ?」みたいなこと朝日奈央に言っててコイツやっぱバカだなと思った
バラエティなんて本当はよく笑ってくれる女性タレント使いたいんだよ
その方が番組が楽しい雰囲気になるからね
ニコルは女性ばかりの時より男性の中に一人だけ出てる時の方が機嫌よくて良く笑ってるよね+3
-1
-
385. 匿名 2020/11/22(日) 11:32:32
>>242
経験しないと分からない
で事故起こされたら堪らない。+3
-0
-
386. 匿名 2020/11/22(日) 11:34:54
>>46
むしろ勉強できなくても受かるのが車の免許
+0
-0
-
387. 匿名 2020/11/22(日) 11:41:49
>>7
友達が学科で8回落ちて9回目で先生が合格点を下げてくれて合格した人がいるよー
と書きに来たら上には上がいてビックリ!!!+0
-0
-
388. 匿名 2020/11/22(日) 11:43:19
恥ずかしながら二輪の問題をことごとく外して一回落ちた。実技は一回も落ちなかったけど+0
-0
-
389. 匿名 2020/11/22(日) 11:46:41
一回落ちたよ+1
-0
-
390. 匿名 2020/11/22(日) 11:49:28
学科試験落ちなら向いてる向いてないより頭悪いんだと思うけど+1
-0
-
391. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:23
>>11
タッピーナも。+0
-0
-
392. 匿名 2020/11/22(日) 12:05:10
運転免許は学科より実技落ちる方がよっぽどヤバいよ
+1
-0
-
393. 匿名 2020/11/22(日) 12:14:13
勉強しないで、今受けたら落ちるかも+0
-0
-
394. 匿名 2020/11/22(日) 12:14:41
>>28
頭の回転が早い、みたいな感じで持ち上げられていたけれど、バカだよ。日本語を理解できていないんじゃないの?
地頭悪いし、語彙も少ないから適切なコメントもできない。+3
-0
-
395. 匿名 2020/11/22(日) 12:48:43
私は仮免も本免も学科は一回ずつ落ちたw
お母さんに落ちたって電話して「そっか、また次頑張ればいい」って優しい声で言われた時は泣きそうになったなー+1
-1
-
396. 匿名 2020/11/22(日) 12:57:20
かっこつけて賢そうなこと言ってても、こういうところで頭悪いのがバレるのよね。+3
-1
-
397. 匿名 2020/11/22(日) 13:01:28
車の免許なんて短期間で講習受けて記憶があるうちに試験受ければすぐ取れる
逆に仕事だのなんだので長期間ダラダラやってるといつまでも受からない+0
-1
-
398. 匿名 2020/11/22(日) 13:07:09
>>267
社員で働きながら都内の自動車学校通いましたが、一発でしたよ!普通に授業受けてれば受かると思いますが。+1
-2
-
399. 匿名 2020/11/22(日) 13:09:19
馬鹿は車運転しないでください+1
-0
-
400. 匿名 2020/11/22(日) 13:20:43
ニコルの受ける一発試験って、教習所と難易度が違うとか?
ただ、全部一発で合格してる人もいるし、よくわからない+1
-0
-
401. 匿名 2020/11/22(日) 13:43:45
藤田ニコルはそもそも教習所行ってないからね。+2
-1
-
402. 匿名 2020/11/22(日) 14:22:40
わたしも車の免許自信ありません・・・
取れますかね・・・?+2
-2
-
403. 匿名 2020/11/22(日) 14:41:16
>>378
あの回見て嫌になって見なくなってたの
それでまだやってたのかと呆れてついコメント+3
-0
-
404. 匿名 2020/11/22(日) 14:44:18
>>403
神谷由香さんの回を放送してたのは結構前ですけどねw
+1
-0
-
405. 匿名 2020/11/22(日) 15:05:36
>>342
通報しました+2
-1
-
406. 匿名 2020/11/22(日) 16:19:44
>>402
私も今教習所に通っているのですが、木下優樹菜や伊藤健太郎にも取れたのだから、私も取れると思ってますw
合格してからの方が重要ですけど
お互い頑張りましょう+1
-1
-
407. 匿名 2020/11/22(日) 17:02:26
ひっかけなんてあったかな?+1
-0
-
408. 匿名 2020/11/22(日) 18:09:05
>>1
言わない方がいい。イメージ通りの気もするけど、やっぱりそうなんだって思った。
文字理解が難しい人なのかな?でもエゴサしてるって言ってるし、そうでもなさそうなのに。+0
-0
-
409. 匿名 2020/11/22(日) 19:44:02
>>330
自慢できるものじゃないですよ・・・・+0
-0
-
410. 匿名 2020/11/23(月) 00:09:01
>>242
あなたいくつ?
やばいね40くらいかな?もうちょっと考えようか+1
-0
-
411. 匿名 2020/11/23(月) 03:08:35
>>399
勉強できなくてもバカでも唯一取れるものが車の運転免許
+0
-0
-
412. 匿名 2020/11/23(月) 04:31:03
>>1
4回落ちたけど無事故で運転できとるで!
+0
-0
-
413. 匿名 2020/11/23(月) 04:35:01
>>7
4回試験落ちたけど、数十年間無事故なワイ。
+0
-1
-
414. 匿名 2020/11/23(月) 07:08:03
>>161
なんか違うんでしょうねぇ…(^_^;)
でもやっぱ勉強できる人の方が
勉強のやり方がウマいと思うんですよね。
でも教習所なんて、ヘタしたら運もあるかぁ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する