ガールズちゃんねる

解決しない悩みと付き合っている人

83コメント2020/11/30(月) 22:05

  • 1. 匿名 2020/11/21(土) 09:44:54 

    そんな人、どうやって悩みと共存し生きていますか?

    悩みを気にしない→ふとした時に周囲との差を感じて嫉妬や自己嫌悪→また無理して前向きに、、、そんなことの繰り返しです。
    白髪も多くどんどん髪も薄くなってきて、20代ですがフルウィッグを購入しました。

    みなさんのお悩みや、落ち込んだ時の自分の甘やかし方を教えてください(^^)

    +50

    -3

  • 2. 匿名 2020/11/21(土) 09:45:51 

    悩みのことを忘れて趣味に没頭する。

    +5

    -7

  • 3. 匿名 2020/11/21(土) 09:46:18 

    旦那に不倫された苦しみが消えない。

    +70

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/21(土) 09:47:05 

    根本的に解決できない悩みなら、一生つきあっていくしかないよ

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/21(土) 09:47:24 

    お金ないわけじゃないしお給料もそこそこなはずなんだけど、節約癖あるのかあるだけ貯めたい欲が強いのか、お給料でたら計算して落胆したりしてる…
    毎回!娯楽(洋服とか)買うときもかなり無駄に迷っちゃう。自分でも嫌だわこの感じ。どう共存したらいいんだろう笑

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/21(土) 09:48:01 

    自分が記憶喪失になった設定でそのことを忘れる。

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/21(土) 09:49:03 

    継父に怒鳴られたこと
    母はずっと継父の味方なこと
    居場所がない

    +52

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/21(土) 09:49:11 

    >>1
    解決しない悩みってどういうこと??

    本当は山本って苗字が良かったのに佐藤だったとか??

    +1

    -21

  • 9. 匿名 2020/11/21(土) 09:49:31 

    過去に傷ついた出来事とかは忘れられたら良いんだろうけど出来なくてずっと引きずってる
    過去だから今更どうすることもできないし

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/21(土) 09:49:57 

    高齢犬の死を思うだけで鬱気味に。
    体調悪く、辛そうで、まだ生きていてくれているけれど、13年も一緒に暮らして居なくなる生活、日常が考えられない。
    命あるもの、死、は避けようもないのはわかっているけれど、乗り越えて正気を保って生きていける自信がない。

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/21(土) 09:50:15 

    自分の人生こんなもんだ

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/21(土) 09:52:35 

    自分の顔面は解決どころか年々悪化してる

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/21(土) 09:52:58 

    好きな人を諦めきれないこと。お互いに既婚者だから、叶うことのない気持ちだとはわかってる。何で好きだと自覚してしまったのかなと後悔ばかりしています。

    +10

    -9

  • 14. 匿名 2020/11/21(土) 09:53:30 

    難病で手足が、不自由になり
    これからどうやって働こうかと困っています

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/21(土) 09:53:36 

    >>7
    あなたは悪くない
    そんな自己中な行動してるお母さんが悪いです

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/21(土) 09:54:28 

    元同級生に怒鳴られた事がトラウマになってて、今でもその声が聞こえてくる時があります。
    本人はそれを綺麗さっぱり忘れて、過ごしてるんだろうなって思います。
    人付き合いのすごい下手な気弱な自分は、子育ては到底無理だと思い、子供産む事を諦めました。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/21(土) 09:54:30 

    >>5
    通帳の残高が増えていくことが楽しいって人もいるけどそれは楽しめない?
    その人はドカンと家建ててた

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/21(土) 09:54:58 

    >>10
    今9ヶ月の黒柴飼ってますが、インスタで高齢犬の介護してる人の動画見たりして涙が止まらない。
    いなくなることが想像できない

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:43 

    解決しない悩みと付き合っている人

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:50 

    実親との関わり方
    こっちは全く連絡しないし帰省もしてない
    でもたまにあっちから連絡来ると落ち込んで気持ちが不安定になる
    その度に、もう私には関係ない
    もう振り回されない
    大人になってから(実家出てから)私はずっと幸せって自分に言い聞かせてる

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/21(土) 09:56:48 

    ブス。整形したいけどお金もない。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/21(土) 09:58:27 

    >>5
    買いたいの?貯めたいの?
    自分がどちらを求めてるのかわからなくて悩んでるの?

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/21(土) 09:59:50 

    職場にどう考えても非常識な人がいるんだけど、その人の事をこれまた非常識な経営者が気に入っていて調子に乗らせている事。
    経営者だからね、誰に何を言っても解決しない。

    辞める以外の解決策が無いから辞めようかあ。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/21(土) 10:00:07 

    20代で彼氏がバツついてて元嫁さんのとこに子供がいる。彼の過去はどうやってもかえられないけどふとした瞬間に切なくなる。養育費支払っているし面会もしているし父親の義務だからあたりまえだと思う。でも私もいつか結婚して子供できたらもっと厄介になるなって分かってる。わかっているけど彼のことが好き。
    悩んでもしょうがない悩み、、、

    +9

    -10

  • 25. 匿名 2020/11/21(土) 10:00:27 

    自分の骨格が、ストレートかウェーブかナチュラルか解決しなくて困ってる

    解決しない悩みと付き合っている人

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2020/11/21(土) 10:01:32 

    >>25
    25です

    自分の骨格なんだろ
    解決しない悩みと付き合っている人

    +1

    -15

  • 27. 匿名 2020/11/21(土) 10:02:28 

    男子達から殴る蹴るのいじめをうけた心の傷が消えません

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/21(土) 10:04:01 

    >>8
    そんなのが悩みだったら平和すぎ

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/21(土) 10:05:25 

    >>10
    愛犬愛猫が天国に行ってから3年経つけど、未だに悲しみから立ち直れてないよ。
    多頭飼いだから、他にまだ生きてる愛犬愛猫達はたくさんいるけど、それでも立ち直れていない。
    辛くて未だに涙が出る。

    でも私は生きなきゃいけないんだ。
    私が寿命迎えた時に、先に天国に行った子達が迎えに来てくれるから、それまで頑張って生きてるんだよ。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/21(土) 10:05:30 

    成人した子供が発達障害。
    子供の未来も自分の老後も不安しかない。
    現実逃避して心の不安を一時感じないようにしないと気が狂いそう。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/21(土) 10:09:24 

    >>5
    貯金額とか関係なく
    漠然とした不安なんだよね。分かるよ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/21(土) 10:16:24 

    自分でもホントにちょっと頭おかしいんじゃないかって思うほど、懐疑・悲観的。素直になれない。とりあえず短い人生なので、せめて素直になろうと心掛けています。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/21(土) 10:16:40 

    解決できない近代的悩みがあります。
    パット見はわからないので
    とても健康的に見えます。なので、自分でも健康的だと思い込みます。
    調子悪くなるときにたまによぎります。
    でも人間は死ぬときは死ぬ、その時は仕方ないと思い、今したいことをすることに没頭してます。

    なのでやりたいことや、食べたいものはあまり我慢しないかな。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/21(土) 10:16:53 

    >>13
    お互い離婚して再婚すれば

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/21(土) 10:17:05 

    毒親持ち

    仕事がイヤすぎて転職したいけど出来ない

    マザコン旦那が嫌いすぎて離婚したいけど、子供達のことを考えると出来ない

    同居中の義両親が大嫌い



    解決しないことばかりだよ
    とにかく、自分が我慢するしかない

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/21(土) 10:17:30 

    大嫌いな人が偶然にも同じ職場に転職してきた事。

    辞めてくれ!って思うケド入社してしまったからどうしようもない。前の職場の同期でホントにワガママで自己中で大嫌い!って思ってて。

    開放されたのになんでまた一緒にやるしかないのよー!!

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/21(土) 10:25:42 

    ずーと悩んでるのは、どうして恋愛が上手く行かないのか。好かれたら逃げちゃうし、好きになっても伝え方が分からないし、徐々に関係作っていくのが苦手。
    マッチングアプリは恋愛しようとしてる人同士だから、ハードル低くて数名付き合うまで行ったけど、関係性築いていくのがどうしても難しく感じていて、自滅してしまう。大体半年でしんどくなって1年で別れてる。
    友達付き合いは、踏み込んでくる人は苦手でいい距離で付き合える人だけ続く。友達大切にしてる。
    もう、恋愛面はずーーとどうして上手く行かないのか分からない。もう誰とも付き合ったり出来なくてもよいから、理由が知りたい。

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/21(土) 10:28:02 

    >>25
    少しだけO脚。
    両親の骨格がガッシリ形なら、遺伝して骨も大きめの可能性も高い。
    骨格の細い人を見て自分は太ってると勘違いしない様にね。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/21(土) 10:32:10 

    なぜか後輩の女の子から私だけずっと無視されてる。
    フルタイムパートで私は丸3年働いてるアラサー、その子は年明けから働いてる20代半ばの子。

    なんとなくその子が入ってきた時から、私だけ朝に挨拶もして来ない、トイレであっても知らない顔されてる。
    今年の夏に私が他部署へ異動になったものの、前の部署に書類を受け渡しにたびたび行くんだけど目があっても挨拶しない、すれ違っても知らない顔。昨日は書庫で書類の確認してたら、入ってきて真横に立ってファイリングしてそそくさ出て行った。

    私から挨拶すると返事するし、話し掛けると話すんだけど。
    向こうからは一切しない。

    私以外のベテランの先輩方(40、50代)にはちゃんと挨拶したり話し掛けたりしてるんだけどな、、、。

    何なんだろう。この子にどう思われてるんだろう?
    何も気にしてないふりして挨拶したり、書類渡す時に少し話すようにはしてるんだけど、、私も無視でいいのかな?難しい

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/21(土) 10:34:56 

    >>7
    まだ未成年かな。高校卒業したら家を出よう。自立して親元には戻らない。

    他人の男より我が子を選べない人は、簡単に再婚しちゃいかんよ。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/21(土) 10:35:06 

    >>35
    どうにも逃げ場が無くてつらいですよね。同情してしまいます。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/21(土) 10:35:15 

    難病。
    毎朝起きる度に絶望。身体痛くて死ぬまでこの身体と付き合っていかなければならないんだなって。難病で人生何もかも諦めた。もっと「普通」の人生おくりたかった。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/21(土) 10:35:54 

    >>29
    自分が死ぬときに、昔飼っていたペットが迎えに来るって話聞きますね。
    先に行って待っててくれる、本当にそうだといいなぁ、って思います。

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2020/11/21(土) 10:36:05 

    夫に過去に言われた言葉や浮気未遂が未だに許せない
    今は変わって良い旦那さんだと思うから自分の気持ち次第ではあるのだけど…
    浮気未遂は結婚してから判ったから結婚前に分かってたら結婚しなかったのにと思ってしまう
    私は好きだった仕事も辞めて夫に付いて来たから余計に
    関連業種は田舎過ぎて近隣にない(結婚前は探せばあるよと聞いてたけど、いざ探してみると全て潰れてた)から諦めざるを得ない

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/21(土) 10:37:01 

    子供時代~結婚するまでは苛められたり見た目のコンプレックスに苛まれたりしてたけどそれでも友達と遊んだり恋愛で楽しい思いもしてた。
    子供産んだら子供の事で悩みが尽きないけど成長も見られて嬉しい思いもあったしこれからも子供の事、年老いていく親の事や自身の健康や何やかんやで一生何かしら悩みながら生きてくんだろうなって諦めてる。
    親が片方毒親で容姿も人並み以下で子供も目立つ方でもなく義母は嫌な性格で今は友達もいなくてキラキラした人生とは無縁だけどそれでもちょっとは楽しい事もあったからまだ生きていられるんだと思ってる。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/21(土) 10:38:35 

    >>18
    まだ9ヶ月ならこれからですね。
    いっぱい可愛がってあげて下さいね!

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/21(土) 10:47:37 

    病気(^^)

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/21(土) 10:52:59 

    >>1
    悩みを気にしないでいて
    全部を全てを気のせいしていた
    体調が悪い症状がでていても
    気にしなかった軽くみていた
    そのうち
    病気なってその病気が医者も
    知らない奇特な病気で
    難病といわれる病気
    難病指定されていないから
    お金もかかって
    貯金もなくなってしまう
    理解されてないから人間と距離をあけた
    病名がわかるまで何件も病院をまわり
    8年かかって病名がわかっても治療も
    なく、知っている医師も少ない病気になると、他の病気が重なるんだよね

    だから全身が痛くてどの病気の症状なのか 
    患者はわからないから病院に行くはず
    じっさい他の科に興味がない先生ばかりで なかなか先に進まなかった
    体調悪い人は病院に行くのも辛い
    平気で「病院に行ける元気があるからいいじゃない」と言ってくるオバちゃんもいる
    笑顔でいれば仮病扱い
    辛そうにしていれば面倒な人扱いで
    「具合悪ければ寝ていれば」と言われる
    医師にも看護師にも色んな病院で
    色んな事を言われて精神的に
    おかしくなっていった
    誰もが医師の言葉を信じて誤診をされ
    続いた期間も悪者にされたから誰も
    信じられなくなっていった
    もう半分諦めて
    人と距離をおいたら気持ちは楽になって
    1人でできる趣味もつくったら
    病気は解決できていませんが前より
    気持ちが楽しくなっているのは確実
    人生いろいろだから
    主さんお互いに頑張ろうね

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/21(土) 10:53:52 

    もう2度と手に入らない、そういう現実は辛い。辛すぎる
    克服の仕方が無い、、

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/21(土) 10:59:32 

    >>1
    私もそんな感じだわ
    今よりもっといい状況(結婚とか)になれば、、と思ってるんだけど
    中々変わらなくて時間が経つばかりです

    毎日なにかしら自分を褒めてあげてます

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/21(土) 11:06:23 

    過去のトラウマが原因で男の人に声荒げて大声出されると恐怖で身がすくむ
    いきなり怒鳴られると恐怖で力が抜けて漏らしそうになったり実際に漏らした事もある
    反射的にそうなるから防ぎようがなくて困ってる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/21(土) 11:20:30 

    祖母が脳梗塞で寝たきりなった。

    よくある病気だし年だし、なったものは仕方ないと思おう、考えないように、と思っても悲しい。

    働かなくていいなら、35才の少女みたいにつきっきりでマッサージしてあげたい。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/21(土) 11:22:20 

    >>40
    横です。

    高校卒業したら家を出るってよく見かけますが
    初期費用はどうしたらいいのでしょうか?
    アパート等借りたり最低限の家具など
    どう揃えたらいいのでしょうか?

    参考にしたいです。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/21(土) 11:23:02 

    親の介護

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/21(土) 11:26:47 

    発達障害…脳の機能障害なので病気と違い一生完治しないので悩みも常にある

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/21(土) 11:29:31 

    >>1

    解決しない悩み…老後の経済的なことを含め諸々。

    こればっかりは悩んでもどうにもならないので、不安に押しつぶされそうになると今考えても仕方ない、取り敢えず出来ること(コツコツ貯金、健康であるようにトレーニング)するしかないよね、って納得させています。

    時々、無性に不安に襲われてポジティブに考えられなくなったとき、早めに眠ります。
    (大体夜中か休日の暇なとき、仕事していたり家のことで慌ただしく過ごしているときは余計なこと考えずに済むので)

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/21(土) 11:34:00 

    >>20
    実家を出られてよかったね
    帰省しなくていいよ
    あなたが幸せで暮らせるなら
    自分の幸せだけを考えてね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/21(土) 11:36:00 

    国に難病指定されてる治療法のない病気持ち。見た目で分かるものだから休みの日は家から一切出ない。会社でもなるべく一人でいて、なるべく人と関わらずストレス溜めないようにしてる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/21(土) 11:38:29 

    >>24
    私も同じ状況だったけど結婚して子どもできたよ。夫が大事にしてくれて私の気持ちを優先してくれてるのが分かるから今は気にならないかも。これからトラブル起きる可能性あるかもしれないけど、そんなのみんなそうだし起こってもないことに不安になっても仕方ないからね。彼のこと好きでしょうがないなら大丈夫だよ!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/21(土) 12:01:40 

    >>3
    これは一生消えない
    不倫した人と二度とHなんて出来ないし腹いせに不倫できないし...
    子供が育つまで仮面夫婦続けてその間に自分用に貯金して絶対別れるつもり

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/21(土) 12:03:02 

    >>8
    幸せな人だね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/21(土) 12:08:11 

    >>53
    確かにそうだね、簡単に言っちゃいけなかったね。寮がある会社とか?私は高校の時バイトで50万貯めて進学費用として親に渡したから、もし就職ならそれを初期費用にあてるとか。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/21(土) 12:09:06 

    とにかく今しか考えないようにしてる、じゃないとつらいから。ずっとその悩みから目をそらしてる。
    だけど、ときどきその悩みがふと浮かんでしまい自暴自棄な状態になる。
    ほんとしんどいし、もう生き続けたいと思うこともない。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/21(土) 13:05:38 

    鬱で20代の大半を無駄にしたこと
    時間は戻らないとはわかっていても悔しい

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/21(土) 13:15:24 

    >>60
    >>3
    本当に辛いよね。ガル見てると、いつまでもしつこいとかコメントあるけど、一生苦しむんだよね。やられたら一生忘れないよ。人生めちゃくちゃにされて忘れるわけがない。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/21(土) 13:22:48 

    とにかく顔がデカいし長い
    身体とのバランスがおかしい

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/21(土) 13:47:31 

    >>12
    こういう後ろむきなポジティブ好き

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/21(土) 20:15:30 

    親ガチャで大凶引きました。

    10代から一人で働き、遊ぶひまなく働いても働いても生活に精一杯でずっと貧乏生活。

    アラサーになり、周囲の結婚、マイホーム購入などの経済格差に毎日チクチクダメージを受ける日々。
    親からの援助が一切なく生きることの難しさ、ハンデ。

    裕福な家庭でずっとフリーターしてゆとりのある生活してる子もいるし
    実家の近くに住んで子育てサポートをしてもらってる専業主婦パートの子
    高卒後ずっと実家暮らしで最近マイホーム購入した子


    もう疲れた。
    平日は会社のあとレジ打ちのアルバイトして、おじさんに高圧的な態度とられて、土日もアルバイト、空いた時間に業務委託のアルバイト。

    疲れた。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/21(土) 22:49:33 

    ずっと人とコミュニケーションがうまく取れない。思考が停止してるから何話せばいいのか、何て返事したら正解なのか本気で分からない。仕事も必ず人間関係でつまずくから転職続きで、今無職。少しでも治したくてコミュニケーションが上達する本読んだりもしたけど意味なくて、もう脳の障害なんじゃないかと思ってる。みんな楽しそうにポンポン話が出来て羨ましいなぁ。悩んでも悩んでも解決されなくて、生きるのが苦しい。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:30 

    >>25
    位置情報がでてr

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/22(日) 00:22:09 

    >>7
    親って我が子は大好きだから、
    それはちゃんと子供には伝わってると
    思ってる人が多い

    新しい夫、継父は、他人だから
    いつ仲悪くなるかわからないから
    母は気をつかってしまってて、
    そんな形になってしまいあなたは
    とても辛いね。
    本当は母は子供が1番大切だと思う。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/22(日) 01:20:23 

    現実逃避
    その繰り返し

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/22(日) 02:46:07 

    >>71
    子供の気持ちを深く考えずに結婚してる、そして居場所がないって思わせてる時点で母親が1番大好きなのは子供でもなく夫でもなく、自分自身だよ。
    子供が大好きで大事なら成人するまで待てると思う。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/23(月) 13:58:20 

    新婚だけど特に楽しい事ない。
    献立考えるの面倒。
    コロナとか関係なく小学生の時から人生の長さに絶望してた。
    まだ何十年も生きるの辛いけどかといって死ぬのも怖い。皆さん何をモチベーションに生きているんだろう。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/23(月) 13:59:42 

    何も楽しい事ない。
    趣味もない。仕事してると休みが待ち遠しいけどかといって休みの日もやることなくて時間つぶし。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/23(月) 23:15:13 

    ストーカーの嫌がらせ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:37 

    >>73
    女手一つで子供を育てるのも
    自分1人生きてくのにも
    女性1人じゃ稼げないからも
    あるんしゃないかな

    手に職が無く、学歴も無い女性は
    時給千円位しか稼げない
    子供の学校入学時、制服一式10万円近く
    かかる、それすら払えないんだよ

    大学や高校のお金、日々の生活だけでも
    最低月に10万はかかる

    日本は女性が1人で子育て出来にくいのも
    あるよ。1人暮らしでもカツカツだもの。

    その子供の母に変わって言うなら、
    稼げなくてごめんね
    居場所ない思いさせてごめんね
    弱い母でごめんね
    あなたを心から大切に想っている。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/27(金) 03:02:20 

    人をすぐ嫌いになってしまう
    大体の人は嫌い
    多分人のマイナス面ばかり見てしまうからだと思うけど、一度でも嫌だなと思うことを言われたりされたりすると嫌いになってしまう。
    直したくても直せない…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/27(金) 03:04:13 

    >>69
    わかる。話すことないよね
    なんでみんなポンポン話出てくるんだろ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/27(金) 03:11:37 

    不満や間違ったことがあると
    本人や誰かに言わないと気が済まない。
    会社の上司に対してが特にそう。
    友達にも誰かの不満とか相談しないと気が済まない。

    昔は不満があっても愚痴とか人に言えない性格だったのに、なんでなんだろ。
    しかも言わなくても不満溜まってたのに
    言ってもモヤモヤが溜まる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/27(金) 07:09:23 

    >>1
    ごめんなさい。時間はかかると思いますが、そのお悩み解決するかもしれません。
    貧血だと白髪が増えやすくなり、血流悪いと頭皮がかたくなって、髪が抜けやすくなり、若くして薄くなってしまうそうです。まだ試している段階ですが身体をあたためること、血を増やす事を意識してから抜け毛減ってきました。
    『血流が~』堀さんの本、図書館にもあると思います。騙されたと思って一読する価値はあると思います。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/27(金) 14:48:38 

    >>79
    なにするにもコミュ力必須だもんね
    おばあちゃんになったら話するの楽しく思えるかな、、

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/30(月) 22:05:36 

    >>78
    人が嫌いな人は
    心底では自分を嫌いな人も多い

    まずは自分をきらいじゃなくなるとこから
    初めてみては。
    そうすると案外、人の事
    嫌いじゃなくて気にならなくなりやすいと言う
    データあり。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード