- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/20(金) 22:32:17
私はかけませんが、今付き合ってる彼氏はかける派のようです
皆さんはかける派?かけない派?+89
-140
-
2. 匿名 2020/11/20(金) 22:32:34
かけます+1406
-156
-
3. 匿名 2020/11/20(金) 22:32:35
かけません(´・ω・`)+837
-106
-
4. 匿名 2020/11/20(金) 22:32:46
絶対かけません!!!+577
-166
-
5. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:01
かけるよ
ドリアだって似たようなもんだし+886
-118
-
6. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:04
かけてオーブンで焼くと更に美味しいよ+342
-23
-
7. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:05
かける+793
-145
-
8. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:09
カレーと同じ感覚。
かけます。+616
-105
-
9. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:13
断固としてかけません。+311
-125
-
10. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:18
かけない~
でも私以外の家族はかける。
シチューはおかずじゃなくてスープに近いんだよね+235
-35
-
11. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:23
かけない
シチューの時はパン+278
-51
-
12. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:28
+119
-37
-
13. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:29
シチューの時はパン一択+123
-70
-
14. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:32
かけない。
まず白米と一緒に出さない+176
-92
-
15. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:33
義母と義父がぐちゃぐちゃにまぜて食べる人で、びっくりしました。ちなみに主人はやりません。+32
-34
-
16. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:36
うちはかけて出てきてた!
よそのおうちでシチュー食べたとき別々に出てきて恥ずかしいことしていたんだって気づいた。+57
-72
-
17. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:42
我が家もかけません
シチューはサブおかず
ご飯に納豆かけて
別々に食べます+11
-65
-
18. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:43
パンで食べる派
かけても美味しいから問題ない
私はカレーよりカレーうどん派+124
-3
-
19. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:02
>>10
おかずというかドリア感覚なのだ+107
-9
-
20. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:09
2日目から煮詰まったやつはかける+15
-9
-
21. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:13
私も絶対かけない
別々のお皿に出されて勝手にやりたい人がかけるならまだしも、
最初からかけて出されたらキレかける+78
-79
-
22. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:14
うちは、シチューの日はご飯炊かないでパンです!+88
-26
-
23. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:20
普通のシチューはご飯にかけるにはちょっと薄い
ご飯にかける用の濃いやつならかけたい+17
-9
-
24. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:24
かけまーす!
でもクラムチャウダーはかけない+148
-5
-
25. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:27
カップルでかけます+0
-21
-
26. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:29
かける!さらにチーズ乗せてチンする!+80
-11
-
27. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:39
この間初めてやってみたよ。お互い邪魔だった。
単体でおもいっきり頬張りたい。+13
-24
-
28. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:47
作ったその日はシチュー単品で楽しみたいからかけない
次の日余ってたらご飯にかける+82
-6
-
29. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:47
むしろシチューの日にご飯は出ない。
かける人もいるんだね!
カレーみたいな感じで食べるのかな?+51
-13
-
30. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:47
かけないし同時もなしですが、ご飯をチキンライス(ケチャップライス)とかカレーピラフに変えると全然違うよね!+16
-6
-
31. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:49
二杯目はかけるかな+6
-10
-
32. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:51
家では誰もかけなかったけど、上京した姉が帰省した時になぜかかけるようになってた
それを見てこれが都会の食べ方か〜と家族みんなかけるようになってしまった+138
-8
-
33. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:59
かけない派+33
-7
-
34. 匿名 2020/11/20(金) 22:35:05
かけない
シチューはパン
+27
-13
-
35. 匿名 2020/11/20(金) 22:35:11
別盛りだけど、スプーンの上で一緒になる+81
-4
-
36. 匿名 2020/11/20(金) 22:35:15
かけはしないけどつけて食べる。まあ同じことか+19
-2
-
37. 匿名 2020/11/20(金) 22:35:15
ご飯に合いそうな具材と味がしっかりしてたらかける+0
-0
-
38. 匿名 2020/11/20(金) 22:35:15
私はかける派
旦那はかけない派
でも食器洗うのは私だから問答無用でかけるよ。
だって皿洗い増えたら嫌だもの+29
-29
-
39. 匿名 2020/11/20(金) 22:35:39
シチューオンザライス
みたいなやつ、今も売ってますか?
私が行くお店で全然見なくなりました。
もしかして不人気?
私はシチューかけるの平気。
娘も平気だけど息子は嫌がるんだよね+31
-5
-
40. 匿名 2020/11/20(金) 22:35:52
かけないです。
かける人一定居るのは知ってるし、引いたりもしない。+30
-3
-
41. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:12
かけない派です+30
-5
-
42. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:29
お腹すいた
シチュー食べたい(パンで)+9
-4
-
43. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:30
濃いめに作ってシチュー丼にすると美味しい。+58
-4
-
44. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:38
かけない。
我が家ではシチューは味噌汁とかの汁物と同等の扱いだから作ってもメインにならなくて悲しい。+18
-5
-
45. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:46
かけます
美味しいんだよね+85
-5
-
46. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:52
シチューほどご飯に合わないおかず?は無いと思ってます。シチューの日は絶対パンです!
でも、シチューオンライスのCM見てると、これは、ちょっと濃い味でかけたらおいしいのかな?と妄想+8
-33
-
47. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:56
かけないです。
フランスパンと食べます。+17
-7
-
48. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:57
かけない。牛乳+ご飯感が否めない+25
-17
-
49. 匿名 2020/11/20(金) 22:37:05
バターライスにしてます
かけるというか、カレーみたいに半々に皿に乗せますね+11
-3
-
50. 匿名 2020/11/20(金) 22:37:19
この話盛り上がるの?笑
うちはかけないけど+8
-12
-
51. 匿名 2020/11/20(金) 22:37:23
>>44
えーっ、ということはメインを別に作るってこと!?+9
-0
-
52. 匿名 2020/11/20(金) 22:37:43
ドリアやカレーはもちろんご飯なのに何でシチューだけは抵抗あるんだろう。+30
-4
-
53. 匿名 2020/11/20(金) 22:37:52
どっちにしてもお腹に入れば一緒じゃん+11
-0
-
54. 匿名 2020/11/20(金) 22:37:57
優しい味+7
-0
-
55. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:10
家ではそれ以外の食べ方しない+2
-0
-
56. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:12
シチューだけじゃなく、オカズと米は分けたい派。牛丼とかも分けたい。+2
-2
-
57. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:19
かけません
イメージ的に牛乳ご飯ですね
許せません+8
-35
-
58. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:20
>>49
何それ美味しそう!!
今度やってみるね+2
-1
-
59. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:21
>>5
ものによるな
市販のルー使う時はコクがあるからかけるけど
自分で牛乳から作る時はアッサリしててクラムチャウダーみたいなスープ感覚だからかけない+9
-16
-
60. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:31
>>46
食ってみな、飛ぶぞ+12
-1
-
61. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:31
>>12
シチューオンザライスまずいらしいね?+24
-24
-
62. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:41
息するようにかけるよ?笑+12
-3
-
63. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:50
シチューはかけない
カレーを米と混ぜて食べる人も嫌+3
-2
-
64. 匿名 2020/11/20(金) 22:38:50
>>17
それはなかなかの食べ合わせだね+28
-0
-
65. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:02
かけちゃいや+0
-4
-
66. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:06
ご飯にかけるようのシチューは作ります
味噌とチーズを入れて仕上げますよ+8
-0
-
67. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:10
翌日は残ったシチューを
ドリアにリメイクしている+15
-1
-
68. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:19
>>44
うちは具沢山なら汁物すらメイン扱い。豚汁とか。+13
-1
-
69. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:31
シチューは別にしてパンで食べますが家族はご飯にかけてました。
パンがなくてご飯にかけて出されても食べるけどパンが良かったなって思いながら食べると思う
+2
-2
-
70. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:55
クリームシチューと唐辛子めっちゃ合う!!
ご飯にかけると美味しい〜+5
-1
-
71. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:58
家ではかけるけど外ではかけない+3
-1
-
72. 匿名 2020/11/20(金) 22:40:00
かけないし、偏見だけどもしお店で一緒に行った人がシチューを頼んでライスにかけてたらちょっと引いてしまうかもしれない。+13
-12
-
73. 匿名 2020/11/20(金) 22:40:09
>>44
うちもです!
みそ汁より手間がかかるし、でも子どもは食べたがるし、面倒くさすぎます+3
-0
-
74. 匿名 2020/11/20(金) 22:40:14
>>61
かける派だけど全然美味しくなかった
ハウスの顆粒タイプのクリームシチューが一番美味しい+41
-8
-
75. 匿名 2020/11/20(金) 22:40:28
>>57
カレー粉を水に溶いたと想像したら無理だけどねw+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/20(金) 22:40:56
夕飯にパンとか嫌だ
+19
-5
-
77. 匿名 2020/11/20(金) 22:40:58
>>52
味が違うよ?+2
-6
-
78. 匿名 2020/11/20(金) 22:41:06
>>32
笑った+76
-1
-
79. 匿名 2020/11/20(金) 22:41:22
>>71
そういえば外でクリームシチュー食べた事ないな
レストラン行ってもクリームシチューってなくない?+20
-0
-
80. 匿名 2020/11/20(金) 22:41:25
かけます。娘と夫はかけない派でパン派、食卓の真ん中からその時ばかりは国交断絶状態な雰囲気になるくらい互いの食べ方に信じられねーと思ってる+5
-1
-
81. 匿名 2020/11/20(金) 22:41:26
ホワイトシチュー→かけない
ビーフシチュー→たまにかける+6
-4
-
82. 匿名 2020/11/20(金) 22:41:36
>>35
うちもー。かけないけど、白米と食べる。+22
-2
-
83. 匿名 2020/11/20(金) 22:42:04
パン大好きだからパンで食べます!
カレーやビーフシチューもパン類(ナンとか)で食べるから、うちは特殊なのかも…。
ライスよりパンが好きです!!!+3
-2
-
84. 匿名 2020/11/20(金) 22:42:12
残った翌日の朝ごはんでは必ずやります。
ひとりの時限定ですが、最高においしい!+2
-2
-
85. 匿名 2020/11/20(金) 22:42:20
シチューの時は普段食べないちょっとだけ高いフランスパンとか買ってつけて食べたりする+1
-1
-
86. 匿名 2020/11/20(金) 22:42:20
>>3
私も。
ポジションとしては豚汁とかポトフと同じだなぁ。+72
-4
-
87. 匿名 2020/11/20(金) 22:42:25
>>58
米1号にバター10グラムくらいとコンソメ少し、あと適当にみじん切りの玉ねぎとかニンジン入れて普通より水少なめにして炊いて塩コショウで味付けしたらウマーです
白米にシチューは苦手だけどこれは合いました!ぜひ!+9
-0
-
88. 匿名 2020/11/20(金) 22:42:29
私はしないけど好きに食べればいい。
自分の食べ方を人に強要するような人間にはなりたくない。+19
-0
-
89. 匿名 2020/11/20(金) 22:42:44
6ヶ月ぶり14個目のご飯シチュートピ+8
-0
-
90. 匿名 2020/11/20(金) 22:43:22
昨夜のシチューを昼ごはんで食べる時はかける。(ひとりランチの時)+3
-0
-
91. 匿名 2020/11/20(金) 22:43:30
かけない。
シチューの時はパン7割、ごはん3割くらい。
ごはんのときもかけない+0
-2
-
92. 匿名 2020/11/20(金) 22:43:44
かけたことなかった
そんな私が学生の時、学園祭の準備のために隣の席の子(もちろん女子)の家に泊まる事になった
そこで出されたのがシチューうどんだった シチューを何かにかけるという発想というか文化に触れずにいたので衝撃だった でも案外おいしかった
でもその後もシチューはご飯にもうどんにもかけてない たぶんこれからもかけない+6
-3
-
93. 匿名 2020/11/20(金) 22:43:53
かける派でシュクメルリを食べたことはないけど、そういうものかもしれないと思っている。+2
-0
-
94. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:14
>>86
豚汁だってかけたい!ポトフはバゲット入れてチーズ乗せたい!+2
-7
-
95. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:15
白米、パン、シチューだけ
どれもあり。
その時の気分+3
-0
-
96. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:17
>>57
ミルク粥とかは美味しいよ。+6
-0
-
97. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:24
ホワイトソースのドリアぐらいドロドロしてると
ご飯の食感と風味を殺さないからイイけど
シチューだと相殺しそう。
しかも、カレーほど味がハッキリしてないから
ご飯の風味とごっちゃになる。
+8
-2
-
98. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:33
かける人ってビーフシチューもかけるの??+6
-0
-
99. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:46
>>1
かけないし実家でも別皿だったけど、めちゃくちゃ小さい頃母がスプーンでご飯とシチューすくってスプーンシチューご飯にして食べさせてくれたのがめちゃくちゃ美味しいと思ったの覚えてるW
個人的にはシチューかけるか論争より、シチューならご飯ではなくパンでしょって方が有り得ない。別皿が良いけどご飯がいい。
一人の今もそうしてる。+19
-3
-
100. 匿名 2020/11/20(金) 22:45:01
>>79
クリームシチューって日本発祥の創作家庭料理だからね。レストランや洋食屋さん行っても無いと思う
+9
-0
-
101. 匿名 2020/11/20(金) 22:45:15
昔、電車内で男の人に体液かけられたことがあってシチューが食べられなくなってしまった。どうしても思い出してしまう‥+0
-14
-
102. 匿名 2020/11/20(金) 22:45:16
かけます!
熱々のシチューオンライスに
とろけるチーズかけるのが至福+7
-1
-
103. 匿名 2020/11/20(金) 22:45:42
パンがなければごはんと食べる。
かけないけど、かけてあってもなんでもよい。+3
-0
-
104. 匿名 2020/11/20(金) 22:45:57
>>97
甘いでんな。ご飯にかける派はそれを見越して水の量を思いっきり少なくしてドロッと作ってはりますのや。+13
-1
-
105. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:02
かける時もあり
かけない時もあり+4
-0
-
106. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:02
>>98
もちろん
ハッシュドビーフやハヤシライスと同じ+9
-0
-
107. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:11
かける!
子供の頃からそれだったから
かけるのがおかしいことに
びっくりしたwwww+7
-2
-
108. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:12
>>12
チキンフリカッセ風なの美味しかった
きのこいっぱい入れると良い
+32
-0
-
109. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:23
>>5
そうそう。ドリア好きはきっとかけると思う。かけずにはいられない。+74
-17
-
110. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:51
>>10
クリームシチューは日本独自の物で、もとは汁物扱いで開発されたから間違ってないよ
ご飯に合う様に作られてるから掛けるのも間違いじゃないけど+3
-0
-
111. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:55
>>60
と、飛ぶのですか?!それはどちらの意味でw+6
-0
-
112. 匿名 2020/11/20(金) 22:47:07
>>57
これに顆粒コンソメとスライスチーズ入れて少し煮たら簡単リゾットになって美味しいよw+9
-0
-
113. 匿名 2020/11/20(金) 22:47:26
かけて食べるよ
かけない派の人って気持ち悪いとか有り得ないとか考えられないとか普通に言うから悲しい…😭美味しいのに+22
-6
-
114. 匿名 2020/11/20(金) 22:47:56
ブラウンシチューはかける。カレーぽいから。
ホワイトシチューは気が向いたら。+0
-0
-
115. 匿名 2020/11/20(金) 22:47:57
シチューはパン派の人は、
夕ご飯にシチュー作りますか?夕ご飯にパン食べたことなくて不思議な感じです。
旦那さんも普通に食べてくれますか?+4
-1
-
116. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:07
>>60
www+6
-0
-
117. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:14
ご飯にシチューをかけるんじゃない
シチューにご飯かけるんだ!+4
-0
-
118. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:41
>>88
本当それ
かけるのもかけないのも有りだけど
かけるの気持ち悪いって言う人だけナシだわ+10
-0
-
119. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:43
>>3
白いものに白いものをかけるのが絵的に美味しそうではないよね+41
-6
-
120. 匿名 2020/11/20(金) 22:49:12
うずらの卵入れると美味しいってガルちゃんで見て
やってみたら美味しかった
勿論ご飯にかけるタイプのやつ+1
-0
-
121. 匿名 2020/11/20(金) 22:49:20
かける派です+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/20(金) 22:49:30
>>21
作ってもらった料理にキレるとかヤバいね+34
-6
-
123. 匿名 2020/11/20(金) 22:49:33
>>101
それは気の毒な事だけどシチューについて話すトピに書くのはやめてほしいな…
吐き出し系のトピとか、そういう事について語るトピの方がいいよ+10
-0
-
124. 匿名 2020/11/20(金) 22:49:54
かけません!
他のトピで間違えてた人いたけど、
完全にただの自分語りだったからこっちに書き込まなくて良かったね。+1
-1
-
125. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:00
>>32
可愛いな+64
-0
-
126. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:29
>>52
シチューライスもカレーライスも嫌い+0
-8
-
127. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:31
ドリアの時はかける
シチューの上にチーズもかけてオーブンだけど
シチューだけの時はパンをシチューにつけて食べる+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:38
>>16
どこが恥ずかしいわけ???
シチューかけちゃいけないマナーなんてないよ+66
-11
-
129. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:45
別々に出すけど、スプーンにご飯少し乗っけてシチューと一緒に食べたりはする。
カレーみたいに最初からかけたりはしない。+5
-0
-
130. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:45
>>5
そうそう
残りもので蕩けるチーズかけてドリアにする+27
-5
-
131. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:49
>>1
かけない派だけど、かかっても別に美味しく食べられる派。シチュー口に入れた後、ご飯でお口直しする感じで食べてる。+7
-0
-
132. 匿名 2020/11/20(金) 22:51:10
子どもの頃から、シチューのときはシチューだけ!おかずも、ごはん・パンも食べませーん!
両親と姉はごはんにかけてたけど、私はなんだか受け付けなかった!+0
-1
-
133. 匿名 2020/11/20(金) 22:51:15
描けないけど、かけても美味しそう。+1
-0
-
134. 匿名 2020/11/20(金) 22:51:20
かける
カレーと同じ+2
-0
-
135. 匿名 2020/11/20(金) 22:51:22
>>1 こどもの時はかけてたけど、小学校で「シチューをご飯にかけるやつありえないよね」って言う人がいて周りもそーだそーだ!空気になって、変なのかな‥と気にしてそれからご飯とシチュー別皿。シチューだけだとお腹空く+0
-1
-
136. 匿名 2020/11/20(金) 22:51:41
かけない。
シチューの時は炊き込みご飯にする。+0
-3
-
137. 匿名 2020/11/20(金) 22:52:01
ドリアだってあるし別におかしくないと思いつつしたことない。+3
-0
-
138. 匿名 2020/11/20(金) 22:52:03
ご飯にシチューをかける派の友人宅でごはん用意されたら素麺にごはんが付いてきた。
なぜ白いものに白いものを合わせるのだ、、+2
-1
-
139. 匿名 2020/11/20(金) 22:52:07
普通に美味しくないからかけない。
焼いたバゲットにバター塗ってつけて食べる方がおいしい+1
-2
-
140. 匿名 2020/11/20(金) 22:52:17
>>32
登場人物みーんな可愛い!+72
-0
-
141. 匿名 2020/11/20(金) 22:52:20
たまにやる。
トッピングでチーズとブラックペッパーかけるよ。
工夫して美味しいと思っているのだから否定されても逆に困惑。
組み合わせでゴチャゴチャ言う人は麻婆ラーメンとかフュージョン系は許せないんでしょうね。それはそれで構わないけど、自分の価値観を押し付けないで下さると嬉しいです。
+4
-1
-
142. 匿名 2020/11/20(金) 22:52:34
かけるで育ったから、かけて食べるの好き!
チーズのせてトースターしたりも好き。+3
-0
-
143. 匿名 2020/11/20(金) 22:52:43
>>119
え、白いカレーもあるし違和感ない+8
-11
-
144. 匿名 2020/11/20(金) 22:53:09
>>115
私はパンだけど旦那はご飯に掛けてる
+0
-0
-
145. 匿名 2020/11/20(金) 22:53:15
>>101
シチューとザーメンは別腹ですよ+0
-5
-
146. 匿名 2020/11/20(金) 22:53:20
>>23
えっ。かけるかけないは別にしてシチューって濃いよ+19
-0
-
147. 匿名 2020/11/20(金) 22:53:22
私はかけない。カレーすら家で食べる時はご飯にかけない。
でもやらないだけで別にイヤではないよ。かかっているのを出されたら喜んで食べる。+0
-0
-
148. 匿名 2020/11/20(金) 22:53:47
かけない人って主菜も別に作るの?面倒くない?うちはカレーと一緒の分類だわ。献立悩んだら簡単で(ルー使う)みんな好きだし+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/20(金) 22:53:52
白いのはかけません。
ビーフシチューはかけます。+1
-0
-
150. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:02
貧乏くせぇw+2
-8
-
151. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:10
>>1
育ちがいい人はかけないと思う
ご飯に味噌汁ぶっかける犬飯と同じで下品+11
-38
-
152. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:19
>>115
ご飯が好きな主人もシチューの日はパンです+0
-2
-
153. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:52
かけないで育って良かった+3
-11
-
154. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:55
ワタスはベロチュー派+0
-4
-
155. 匿名 2020/11/20(金) 22:55:01
私はかけないけど息子はかけている。+0
-0
-
156. 匿名 2020/11/20(金) 22:55:44
別盛りにして、ちょっとだけ白米と食べたりする+0
-0
-
157. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:09
よそはよそ
うちはうち+3
-1
-
158. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:13
かけてみたけど
かけないに戻った
かけないほうが美味しい
ドリアとシチューは別物+3
-2
-
159. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:14
>>6
もうそれ違う料理じゃん
翌日のリメイクならいいけど私はシチューはシチューを楽しみたい派だ+6
-11
-
160. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:33
>>30
そういえば、給食でチキンライスの上にシチューかけるのが出てた!+2
-0
-
161. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:41
かけません。コーンご飯とかなら有りかも。+1
-2
-
162. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:42
>>23
作る時に調整すればいいだけじゃん
市販のルーでも水分量を調整したら濃さ変えられるよ+6
-0
-
163. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:54
>>72
かける派だけど、お店で別皿になってるものをわざわざかけるのはちょっと気になるな…+5
-0
-
164. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:55
私連れ子再婚なんだけど、旦那が連れ子と義実家に住んでいる時にシチューをご飯に掛けて食べていて、小学生の時に献立を考えるって宿題でシチューご飯を献立に入れててビックリしたことある!普通はご飯に掛けるものではないよって教えたけど、頑固な子だからそのまま提出してた!笑
美味しいし私も好きだけど、下の子が産まれてからは必ずパンとシチューを食卓に出してる!2日目の余った時はご飯に掛けてあげるけど。。+2
-7
-
165. 匿名 2020/11/20(金) 22:57:10
かける。
こないだ会社でもかける派かけない派論争した笑+4
-1
-
166. 匿名 2020/11/20(金) 22:57:19
味噌汁をご飯にかけるのと同じくらい嫌い+1
-4
-
167. 匿名 2020/11/20(金) 22:58:51
>>151
上品な人はこんな発想できないわ+16
-4
-
168. 匿名 2020/11/20(金) 23:00:02
>>1
白くてドロっとしたやつかけるとかかけないとかイヤラシイ!!+0
-14
-
169. 匿名 2020/11/20(金) 23:00:05
カレーみたいな盛り方はしない
ドリアの皿に入れてチーズとパン粉かけてオーブントースターで焼いたあとタバスコかけて食べると美味しい+1
-1
-
170. 匿名 2020/11/20(金) 23:00:35
シチューをパンで食べる人はパンをシチューに付けてるのかな?それならご飯でも同じじゃない?と思ってならない。
お米好きだから、断然ご飯がいいし、かけはしなくてもスプーンで一緒になるかな。+7
-0
-
171. 匿名 2020/11/20(金) 23:00:38
別にどっちでもいいわ。
かけない派の中に激しい拒絶の意思を表してる人いるけど、何がそんなに気に入らないんだろうと思うほどどうでもいい。好きなように食べればいいだろうよ。+17
-3
-
172. 匿名 2020/11/20(金) 23:01:32
>>16
別に恥ずかしいことではないよ。
各々の感覚が違うだけ。
+50
-4
-
173. 匿名 2020/11/20(金) 23:02:18
こんなトピでも荒れるとか!馬鹿か!!+1
-0
-
174. 匿名 2020/11/20(金) 23:02:19
>>4
普通はそうだよね
ガルちゃんでごはんにシチューをかけるって初めて知って衝撃だった
まるでなんでも混ぜて食べる朝鮮人+6
-48
-
175. 匿名 2020/11/20(金) 23:02:38
>>163
ってことは本当はかけるのはお行儀悪いとかマナー違反とかそういうマイナスの意識がある上で、家では他人に見られないし、かけて食べるということ??+1
-4
-
176. 匿名 2020/11/20(金) 23:02:53
かけて食べるのも好きだけど、最初からかけられて出されたら嫌かな。せめて一言聞いてほしい。+0
-0
-
177. 匿名 2020/11/20(金) 23:03:26
>>159
別によくね?+22
-0
-
178. 匿名 2020/11/20(金) 23:03:36
>>171
ほんとほんと、「かけないなんておかしい!」って人はいないのに、「かけるなんておかしい!」ってコメントたくさんあって引く。
そういう面倒な人になりたくない。+15
-0
-
179. 匿名 2020/11/20(金) 23:04:10
汚部屋のデブは掛けてた+0
-5
-
180. 匿名 2020/11/20(金) 23:04:34
>>151
なんかそんなことくらいでそう思う発想が下品+16
-3
-
181. 匿名 2020/11/20(金) 23:04:43
>>171
そしたら、麻婆豆腐とか味噌汁とかコーンスープとか、バシャッとご飯にかけて食べるのもありだよね?
小鉢のおかずをご飯に全乗せとかも普通なのかな
その人がそれで美味しく食べられれば好きなようにしていいってことよね?+3
-0
-
182. 匿名 2020/11/20(金) 23:04:58
>>164
普通はご飯にかけるものではない
これはあなたの感覚であって、みんなそうだなんて教えるの間違ってると思う。
+8
-3
-
183. 匿名 2020/11/20(金) 23:05:09
またか?と思うなかれ
何度議論しても楽しい+2
-0
-
184. 匿名 2020/11/20(金) 23:05:25
ごはんにシチューをかける家庭とは関りをもちたくない
彼氏がそうなら結婚しない+3
-12
-
185. 匿名 2020/11/20(金) 23:05:42
食わず嫌いでかけたことない。
外で食べるドリアは好きだけど
シチューをご飯にかける人は市販のルウ?それとも全部手作りなのかな+2
-0
-
186. 匿名 2020/11/20(金) 23:05:53
>>35
スープカレー的な感じだね+3
-0
-
187. 匿名 2020/11/20(金) 23:06:36
>>181
横だけどそうじゃない?
何をそんなにムキになってるの?
+4
-1
-
188. 匿名 2020/11/20(金) 23:06:58
>>167
貴方下町育ち?笑+2
-6
-
189. 匿名 2020/11/20(金) 23:07:42
かけたことないけど、洗うお皿一つ減るのは魅力的だと思う+0
-0
-
190. 匿名 2020/11/20(金) 23:07:43
>>184
彼氏もたかがシチューのことで別れ切り出すような女とは別れて正解って思うだろうね+11
-1
-
191. 匿名 2020/11/20(金) 23:07:44
>>4
かけてる人に対してありえないみたいな感じで言われるのは誠に遺憾である+90
-4
-
192. 匿名 2020/11/20(金) 23:08:00
>>180
貴方スラム街育ち?笑+1
-9
-
193. 匿名 2020/11/20(金) 23:09:22
小さい頃はお母さんがごはんにかけて出してくれたからそれ食べてたけど、中学生くらいの頃にはかけるの嫌になってシチューはシチューだけで食べてた
ごはんあると味がぼんやりしてて好きじゃなかったんだよね
それからずっとシチューのみかパンと食べてたけど、30代の現在はどっちでもいい
1杯目はごはんと一緒に食べて、おかわりする時にシチューのみで食べてるかな+0
-0
-
194. 匿名 2020/11/20(金) 23:09:27
>>83
うちはご飯が好きだけど、
シチューの時(ホワイトでもビーフでも)の時はパンにするな。
あとグラタンの時も。
あとクラムチャウダーとかポトフの時もパンにするかも。ほかのおかずにもよるけど。+2
-1
-
195. 匿名 2020/11/20(金) 23:09:42
>>184
小さいこだわりがある人って結婚に向かない
あなたは結婚しないほうが幸せだと思う+11
-0
-
196. 匿名 2020/11/20(金) 23:10:11
かける!!!異論は認めん!!!+3
-0
-
197. 匿名 2020/11/20(金) 23:10:14
シチューっておかわりするから2杯目の時ご飯少なめでかけて食べる。
チーズがある時はトースターで表面焦げ目付けてタバスコかけたりする。+0
-0
-
198. 匿名 2020/11/20(金) 23:11:01
>>192
つくづく下品な人だなー+6
-2
-
199. 匿名 2020/11/20(金) 23:11:26
シチューは晩御飯に出すことが多いんだけど、個人的に晩ご飯にパンはありえないからご飯と出す
一応別々にして出してるけど、どう食べようと個人の自由だと思ってる
私は気分によってかけたりかけなかったりするよー+2
-0
-
200. 匿名 2020/11/20(金) 23:11:28
>>174
?
カレーは混ぜて食べるのが美味しいってタモさんが言ってた+7
-0
-
201. 匿名 2020/11/20(金) 23:12:31
>>151
人の食べ方にケチつける方が下品+19
-6
-
202. 匿名 2020/11/20(金) 23:12:42
>>151
ご飯に味噌汁をかけるのはどちらかと言うと「猫飯」+7
-2
-
203. 匿名 2020/11/20(金) 23:13:56
>>1
私はかけない派。
ダンナはカレーライスのように最初からシチューライスみたいに盛って欲しい派。
ダンナの方がお上品な育ちなんだけど。
でもかけてみたら美味しいよね!
+10
-1
-
204. 匿名 2020/11/20(金) 23:14:17
>>187
聞いてみたかっただけ
うちではお行儀悪い事としつけられてきたので+4
-5
-
205. 匿名 2020/11/20(金) 23:14:45
>>1
ご飯にシチューかける人ってカレーライスを食べる前にグチャグチャにかき混ぜて食べる人と感性が合うと思う+1
-21
-
206. 匿名 2020/11/20(金) 23:14:48
普通は硬めのパンです
常識ですよ?+0
-5
-
207. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:06
>>181
麻婆豆腐と味噌汁、スープが同列に語られててびっくりしたw
麻婆豆腐はごはんにかける人多いでしょ。中華の炒め物の回鍋肉やエビチリとかもごはんにワンバウンドしてるよね?麻婆豆腐もその延長線だと思う。+0
-3
-
208. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:07
>>151
うちの祖母は田舎者の食べ方だって言ってました
目玉焼きにお醤油かけるのも
ずっと海外で生活していたからかもしれません
+4
-9
-
209. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:17
>>187
マジか汚ねえな+3
-3
-
210. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:19
>>151
犬飯?
ご飯に味噌汁かけた物を私んちは猫飯というよ。+3
-1
-
211. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:54
貧乏でごめん
かける
お腹に入ってしまえば的な事
食にプライドないです
美味しければ定義なので、場違いですかね
すみません+4
-0
-
212. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:24
我が家ではパンは朝か昼に食べる物で夕飯は米にしてるから、夕飯にご飯とシチューを出すけれどお皿は別々でかけない。
余った分は次の日のお昼にグラタンにはするけれど。
+0
-0
-
213. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:37
かけます、横に明太子添えて崩しながら食べるの好きです。味のイメージは明太クリームドリアみたいで美味しいよ。クリームオムライスもあるよね+3
-1
-
214. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:47
>>1
うちはかけません。
ご飯と食べるけど、別皿です。+5
-1
-
215. 匿名 2020/11/20(金) 23:17:27
>>205
全くの別物でしょ
私はシチューごはんにかけて食べることもあるけど、カレーとご飯はぐちゃぐちゃにしないよ
発想が極端すぎ+8
-1
-
216. 匿名 2020/11/20(金) 23:17:42
>>207
麻婆豆腐ご飯にはかけません
御飯におかずのせたりすると怒られませんでしたか?
+3
-4
-
217. 匿名 2020/11/20(金) 23:17:52
>>207
麻婆豆腐もシチューもおかずでしょ、シチューをスープというなら味噌汁も同じ括りだけど
その前にご飯にワンバンなんてお行儀悪いよ+2
-0
-
218. 匿名 2020/11/20(金) 23:19:26
パンなんかだしたら旦那がおやつかって言う
がっつりお米食べたいらしい+2
-0
-
219. 匿名 2020/11/20(金) 23:19:30
沖縄育ち(かける派多数)だからこれが議論されることにカルチャーショックを覚えた。+5
-0
-
220. 匿名 2020/11/20(金) 23:19:59
かけます
あと温めたのより、冷めたシチューとご飯のが甘み感じて好きです+3
-0
-
221. 匿名 2020/11/20(金) 23:21:16
汚ならしい+1
-3
-
222. 匿名 2020/11/20(金) 23:21:33
かけて食べるの大好き
さすがに人前で堂々とはしないけど、ご飯と混ぜるのってそんな下品なのか・・+1
-0
-
223. 匿名 2020/11/20(金) 23:21:34
>>216
麻婆豆腐丼の存在すら否定なのねw+1
-1
-
224. 匿名 2020/11/20(金) 23:21:37
>>115
シチューにパンで何も言わずに食べてますよ。
今日は、かぶとしめじとベーコンのクリームシチューにしました。+0
-1
-
225. 匿名 2020/11/20(金) 23:21:41
絶対かけない!!!
かける派をみて汚いとかは思わないけど、単純に合わないよね??
でも、シチューかけない派って、お刺身でご飯食べれないとかそういう系の人だと思う+3
-2
-
226. 匿名 2020/11/20(金) 23:22:32
カレーライスを否定したくないけど
韓国は食べ物を混ぜる文化。+1
-1
-
227. 匿名 2020/11/20(金) 23:22:48
>>1
・ご飯にシチューかける人
・ご飯にもんじゃかけて混ぜて食べる人
・ご飯に残った味噌汁かけて食べる
・片膝上ゲて食べる人
・テーブルに肘をついて食べる人
・口に食べ物一杯詰め込んだ状態で話す人
これ全て同じ感覚の人だと思う+4
-23
-
228. 匿名 2020/11/20(金) 23:23:06
>>216
怒られないし、むしろおかずってご飯と一緒に食べるものじゃないの?
口の中で混ぜる派の人もいるけどさ+1
-1
-
229. 匿名 2020/11/20(金) 23:23:37
>>217
でもシチューにパンをつけて食べるんでしょ?
それもお行儀悪い事なんだけど…+4
-1
-
230. 匿名 2020/11/20(金) 23:23:46
かける
ご飯にかけるのだと肉よりもソーセージのが合う気がして、ソーセージ代わりに入れてます+1
-0
-
231. 匿名 2020/11/20(金) 23:23:50
>>175
なんかそんな風に聞かれたら混乱してきたよ…普通にシチューごはん好きなのに。
お店のシチュー見たことないから想像だけど、片手でシチューのお皿を持ってもう片手でスプーンを持って、ごはんのお皿にザザーっとかけるの?グレービーボードに入ってるならわかるけど。
お店でごはんにお味噌汁かけるのだって行儀悪くない?子供がしてしまうならわかるけど。
絶対にシチューをごはんにかけないと死ぬってほどじゃないから、お店では出されたまま美味しく食べるよ。+3
-1
-
232. 匿名 2020/11/20(金) 23:24:06
>>12
シチューオンライス、濃厚で私は好きだわ
+39
-0
-
233. 匿名 2020/11/20(金) 23:24:06
>>15
かける派だけど、ぐちゃぐちゃに混ぜません。
混ぜる混ぜないはまた別。+18
-0
-
234. 匿名 2020/11/20(金) 23:24:35
>>11
かけないけどシチュー=パンのほうが意味不明。夕飯にパン食べてるってこと?朝や昼に夕飯の残りのシチューとパンならわかるけど夕飯パンとか絶対嫌だw+7
-23
-
235. 匿名 2020/11/20(金) 23:25:51
シチューにはエビピラフで食べる!+3
-0
-
236. 匿名 2020/11/20(金) 23:26:32
>>60
こんなところに長州力降臨…!+11
-0
-
237. 匿名 2020/11/20(金) 23:27:32
>>227
韓国人がやってる印象だよね
あの人達なんでも一緒にマジェマジェするのが大好きだしww+1
-12
-
238. 匿名 2020/11/20(金) 23:28:38
>>211
うちも貧乏ですが、パンでシチューいっちゃいます!
私はこんがり焼いたバタートーストを食べて口の中がカラッカラになったところでシチューのクリーム部分をトロっといくのが最高です!+1
-0
-
239. 匿名 2020/11/20(金) 23:29:19
どっちも好きだし、どっちアリな人いる?
気分でパンにしたり、ご飯にかけたりする。
旦那もどっちも好きな人だからシチューの日は米も少し炊くし、パンも用意する。+5
-0
-
240. 匿名 2020/11/20(金) 23:29:32
>>1
ダメな理由がない。
美味しいしこどももカレー同様で喜ぶし、ドリア大好きな私からしたら何が違うのか分からん、シチューをご飯に乗せるのはないわぁの理由思い付かない。
大好き。+11
-2
-
241. 匿名 2020/11/20(金) 23:30:06
お行儀が!品が!とか言ってるけど、シチューをごはんで食べるかどうかって、行儀や品以前に各家庭の食文化なだけだと思う。
否定派はなぜか頑なで、巷のマナー講師みたい。+6
-0
-
242. 匿名 2020/11/20(金) 23:30:16
+4
-0
-
243. 匿名 2020/11/20(金) 23:31:08
私はかけない。シチューの時はパンだから
でも美味しく食べればどっちだっていいと思う+0
-0
-
244. 匿名 2020/11/20(金) 23:32:53
+5
-0
-
245. 匿名 2020/11/20(金) 23:33:17
>>11
うちはおにぎりだった笑+2
-1
-
246. 匿名 2020/11/20(金) 23:34:13
>>14
そう、ホワイトだろうがビーフだろうがシチューはご飯と食べない!!+5
-9
-
247. 匿名 2020/11/20(金) 23:36:09
>>175
普通に一皿にご飯とシチューよそって食べるけど?+0
-0
-
248. 匿名 2020/11/20(金) 23:36:35
無理+0
-0
-
249. 匿名 2020/11/20(金) 23:36:36
>>7
まるで白いカレーライス🍛を見ているみたい+20
-1
-
250. 匿名 2020/11/20(金) 23:37:16
掛けて食べる人がいるのは知ってたけど掛けない家庭で育ってきたので違和感を感じてましたが最近思い切ってシチューオンザライスにして食べてみたら美味しかった。
+3
-0
-
251. 匿名 2020/11/20(金) 23:37:31
中国人も掛ける+0
-5
-
252. 匿名 2020/11/20(金) 23:39:19
>>234
どんなパンを想像してるの?
夕食にパスタもビザも食べないの?
パンと同じような物だけど。+8
-1
-
253. 匿名 2020/11/20(金) 23:40:02
>>216
お行儀悪いってほどのことじゃ無いと思う。
現にCMだってそういう表現あるしね。お米とおかずの食べ方として一般的なんじゃない?中華に限らず、焼き魚や煮魚をご飯に乗せる事多いと思うし、ご飯単体で食べる人も少ないと思う。
お箸の持ち方のように型が決まってること以外について自分の価値観だけで正否を決めて騒ぐのはお行儀的にどうなんでしょう?+3
-3
-
254. 匿名 2020/11/20(金) 23:40:53
そもそもご飯じゃなくて
パンで食べてる
パンのほうがおいしいし、
しっくりくる+2
-3
-
255. 匿名 2020/11/20(金) 23:41:09
日本人が米食って何がいけないんだよ+8
-1
-
256. 匿名 2020/11/20(金) 23:41:45
実家のシチューは具だくさんでゆるめだったからスープと言うか豚汁のような扱いだった。シチューを主菜にサラダとか煮物でご飯を食べていたからご飯にかけなかった。
学校給食はシチューだけでなくカレーもご飯はご飯茶碗、シチューは汁椀だったからご飯にシチューをかけるという発想がなかった。
でも大学の学食でシチューライスという白いご飯にシチューというのとスペシャルシチューライスというピラフにシチューがかかっているメニューがありびっくり。友達に聞いたら普通と言われてまたびっくり。
でも食べたらおいしくて、それからはご飯にかけるようになった。+1
-0
-
257. 匿名 2020/11/20(金) 23:42:30
>>1
苦手な人、ドリアとかリゾット平気なら食べられない?+7
-1
-
258. 匿名 2020/11/20(金) 23:43:55
>>238
参考にしますありがとうございます+0
-0
-
259. 匿名 2020/11/20(金) 23:45:28
>>208
ずっと東京育ちの人だってかけて食べる派たくさんいるのに、おばあさん口悪いね+10
-1
-
260. 匿名 2020/11/20(金) 23:45:33
かけないどころかご飯と一緒に食べられない
娘も一緒
旦那と父親はオッケーだから男性は大丈夫な人多いのかな?+0
-5
-
261. 匿名 2020/11/20(金) 23:46:15
子供の頃はかけてた。
今はかけてなくて別々に出すけど、ドリアにしたいときはかけてチーズ乗せる。
寒くなったらシチュー食べたいなー。+0
-0
-
262. 匿名 2020/11/20(金) 23:46:33
>>25
カップルって!+1
-0
-
263. 匿名 2020/11/20(金) 23:46:51
夕食の主食がパンだと深夜0時くらいにお腹減ってきません?+0
-0
-
264. 匿名 2020/11/20(金) 23:47:21
ホタテシチュー食べたいよー+2
-0
-
265. 匿名 2020/11/20(金) 23:48:47
もういいって、、+3
-0
-
266. 匿名 2020/11/20(金) 23:55:54
>>234
シチューの時はバゲットとかくるみパンにしてるよ。
軽く焼いて、バターを用意してる。
食パンは出さないかな。
+8
-0
-
267. 匿名 2020/11/20(金) 23:56:37
>>1
もうガルちゃんで何度も繰り返しトピ立ってるよね?
そこそこ伸びるから運営が定期的にシチューオンライスのトピ投入してるんじゃないかと思ってる。
初期はマジレスしてたけどいい加減ワンパターン過ぎで飽きた。過去のトピたくさんあるからそっち見てくれ。+14
-1
-
268. 匿名 2020/11/20(金) 23:56:50
>>229
食べないよ、お行儀悪い+0
-4
-
269. 匿名 2020/11/20(金) 23:57:30
孤独のグルメでもあったよ。
「うちのシチューはご飯にかけて食べると美味しい」って。醤油も垂らしてたよ。
私もご飯にかけて食べるし、パンでもシチューを付けて食べる。
+4
-1
-
270. 匿名 2020/11/20(金) 23:57:32
>>16
恥ずかしくないよ。
+27
-4
-
271. 匿名 2020/11/20(金) 23:57:54
かけない派はかける派を煽るなよ?
戦争になるから。穏やかにいこ。+3
-0
-
272. 匿名 2020/11/20(金) 23:58:14
>>260
自分とこのめちゃくちゃ狭いピンポイントの世界で統計取って男性はーとかアホらしいわ。+1
-1
-
273. 匿名 2020/11/20(金) 23:58:33
>>223
麻婆豆腐丼は最初からかけられて出されるでしょ
別々に出されたものをかけるのは普通は親に叱られるやつ+2
-4
-
274. 匿名 2020/11/20(金) 23:59:00
>>1
私はかけないけど、白ごはんと一緒に食べるよ。
シチューを食べたスプーンでご飯食べるのが好き。
スプーンについたシチューとご飯の相性抜群。
じゃあ、かけろよって話だけど、
かけるのは見た目の問題でできない笑+4
-1
-
275. 匿名 2020/11/20(金) 23:59:42
>>234
スーパーで買った小さいロールパンとかは個人的に物足りないけど、パン屋さんでバケットとか色々なパン買ってきたら満足度上がって美味しいよ。+3
-0
-
276. 匿名 2020/11/21(土) 00:01:14
絶対かけないけど、
かといって、パンも食卓に出ない。
シチューとご飯、定食のように食べてるよ。
うち米派で育ってるからパンがそもそもない。
パン派の人もぜひご飯食べてみたら美味しいと思うよ。
私もパンで食べてみるね+1
-0
-
277. 匿名 2020/11/21(土) 00:02:14
>>231
なんで混乱するのか分からない、自分がかけて食べるのは悪いことじゃない、他人がかけるのを見るのはモヤるってことなのかな?+1
-1
-
278. 匿名 2020/11/21(土) 00:04:27
>>3
おう!かけない!
負けんじゃねーぞ!+3
-5
-
279. 匿名 2020/11/21(土) 00:05:46
>>241
なんならパンをスープに浸す事こそ明確なマナー違反なんだけどね+5
-0
-
280. 匿名 2020/11/21(土) 00:06:33
>>16
恥ずかしくない!!!ここは日本!
そもそもハウスのシチューはご飯に合うように開発されてる!!!+35
-4
-
281. 匿名 2020/11/21(土) 00:06:34
一番わからないのが、なぜこのトピが毎回荒れるのかってとこ。+3
-0
-
282. 匿名 2020/11/21(土) 00:06:39
>>151
ご飯にかけるってカレー牛丼やサラダ丼とか人気あるのになぜシチューライスが味噌汁かけるご飯と同様になるの?
+6
-1
-
283. 匿名 2020/11/21(土) 00:08:01
>>279
ほんと、そうなんだよね。
パンで食べないから食べ方分からないけど、シチュー×ごはん否定派はフォークの背中にごはんを乗せるのがマナーと謳ってたエセマナーを振りかざしてるように見える。+2
-1
-
284. 匿名 2020/11/21(土) 00:08:18
>>260
性別関係ないわ。あなたの家がそうなだけでしょ。+2
-0
-
285. 匿名 2020/11/21(土) 00:09:49
シチューはチキンライスにかけると美味しいからやってみてほしい。+2
-0
-
286. 匿名 2020/11/21(土) 00:10:47
>>191
ありえないみたいな感じに取れませんけど?
そもそも、かける?かけない?と聞いてるトピなんだからイチャモンつけるのはあなたがおかしい。+4
-18
-
287. 匿名 2020/11/21(土) 00:11:03
単純に合わないんだよ雑魚ども+0
-2
-
288. 匿名 2020/11/21(土) 00:11:40
>>151
カレーにナン美味しいしもしかしたらシチューにナンも美味しいかもね♪そしてシチューにご飯美味しいよ♪
人に無理強いする訳でもないし、育児の合間なんて自分の食事時間ないし味噌汁ご飯も全然OK!+3
-1
-
289. 匿名 2020/11/21(土) 00:11:41
>>205
カレーもシチューもご飯にかけるけど、ぐちゃぐちゃに混ぜない。
かけることと混ぜることを混同するな白痴めが。+5
-1
-
290. 匿名 2020/11/21(土) 00:12:41
>>122
ヤバくはないでしょう。
そもそもシチューは御飯にかける食べ物ではないので。+4
-22
-
291. 匿名 2020/11/21(土) 00:14:50
各家庭で味が違うと思うんだよね。私実家のシチューはご飯にかけない。ご飯に合う味じゃないから。
でも市販のシチューオンライスはご飯に合う味なのよ。
ご飯にかける人の家のシチューは味が濃いめでご飯に合う味なんじゃないかと予想している。自分の家のシチューの味基準で判断すると、かける派かけない派で双方理解できない結果になるんだと思ってる。
ちなみに実家のおでんはご飯のおかずになる味で、コンビニのおでんはご飯に合わない味。
同じことじゃないかと思ってる。
マナー云々言われたらそれは知らん(笑)+3
-0
-
292. 匿名 2020/11/21(土) 00:14:52
>>1
有名なオムライスのお店にもシチューのかかったメニューあるし一般的じゃないの?
シチューとご飯が食べあわせ悪くて病気になる訳でもないんだし皆さんお好きにどうぞ~、って話。
私はハウスの粉末が好みです、オンします。+6
-0
-
293. 匿名 2020/11/21(土) 00:17:53
>>1
かけない派
うちの実家がそうだった
でもビーフシチューならかけても合うかなと思う
+3
-1
-
294. 匿名 2020/11/21(土) 00:18:03
>>281
かけない派が攻撃的過ぎるからよw
ごはんにかける派はご飯にも合うよ〜くらいなのに。+8
-0
-
295. 匿名 2020/11/21(土) 00:19:52
かけますよ
かけたくない人もそりゃいるでしょうね
どっちでもよくない?
自分ちでしょ?+5
-0
-
296. 匿名 2020/11/21(土) 00:20:50
>>159
かける派が散々な言われようだから、例えとして上げてくれてるんだよ+6
-0
-
297. 匿名 2020/11/21(土) 00:22:53
>>267
どのトピでもそういうこと言い出す方いますけど、最近ガルちゃん始めた人もたくさんいるでしょうし、コメントのやり取りをしたくて来てる人も多いんだから、過去トピに行けっていうのは無意味だよ。+1
-1
-
298. 匿名 2020/11/21(土) 00:26:27
>>286
自分のコメ見返してみ
如何にもいちゃもんって文じゃない?+10
-1
-
299. 匿名 2020/11/21(土) 00:29:13
>>285
そうなの?
やってみよ。+0
-0
-
300. 匿名 2020/11/21(土) 00:30:39
>>11
同じ!
うちは基本バターロールだった+6
-0
-
301. 匿名 2020/11/21(土) 00:30:50
>>1
御飯にシチューをかけるのは下品。
その一言につきます。+2
-12
-
302. 匿名 2020/11/21(土) 00:31:07
ドロドロならあり+0
-0
-
303. 匿名 2020/11/21(土) 00:31:32
>>293
なぜかビーフシチューはかけないなw
自分でもわからないけど。
クリームシチューもハヤシライスも好きなのに。+3
-0
-
304. 匿名 2020/11/21(土) 00:34:14
>>277
かけるのは行儀悪くてマナー違反でマイナス意識持って…なんて考えた事もないからだよ!考えた事もないし急にそんな事訊かれる理由もわからないから混乱するって事。
どうしても気になるならアンケート取ってみたら良いと思うよ+5
-0
-
305. 匿名 2020/11/21(土) 00:38:17
>>277
性格悪
こう言う人がいるからシチューをかけて食べるのが下品とか言われる+3
-0
-
306. 匿名 2020/11/21(土) 00:38:55
かける。1日目はそのまま。2日目はチーズ乗せてチン。
さらにハンバーグ焼いてチンも好き。
下品かな?麻婆丼もカレーも一緒じゃない?
嵯峨野匠庵のルーが大好き。ご飯に合う。+3
-0
-
307. 匿名 2020/11/21(土) 00:41:39
>>219
同じく沖縄
そういえば給食の時ってどうしてたかなー
食器はごはんとシチューは別々だったと思うからご飯すくってシチューつけて食べてたのかな+2
-0
-
308. 匿名 2020/11/21(土) 00:42:01
え!かける!+2
-0
-
309. 匿名 2020/11/21(土) 00:45:19
>>239
はーい、私どっちでもいいです、どっちも好き
好きなように食べればいいと思う+1
-0
-
310. 匿名 2020/11/21(土) 00:52:10
かける!
リゾットみたいで美味しい。+1
-0
-
311. 匿名 2020/11/21(土) 00:56:22
>>61
かけない派だけど、おいしそうで買ったけどまずかったー。+6
-3
-
312. 匿名 2020/11/21(土) 00:58:51
>>301
毎度ご苦労様+2
-0
-
313. 匿名 2020/11/21(土) 00:59:25
丼物だと思ったらなんでもありだわ。
私の男友達は、白飯どころか、うまい棒のコンポタ味を
皿に山盛りにしてシチューかけて美味しい美味しい食べてたよ。
うまい棒がいい感じに水分含んでいい感じの食感になるんだって言うから、
一口もらったら超びっくり美味しかった。+2
-0
-
314. 匿名 2020/11/21(土) 00:59:54
>>7
美味そう+22
-2
-
315. 匿名 2020/11/21(土) 01:01:24
>>253
横だけど、さすがに焼き魚や煮魚をご飯にのせることは多くなーい。
それは行儀悪いと思う。+1
-0
-
316. 匿名 2020/11/21(土) 01:02:38
>>301
ハウスに言えや+7
-0
-
317. 匿名 2020/11/21(土) 01:14:16
>>315
はいはい、おつかれちゃん+0
-2
-
318. 匿名 2020/11/21(土) 01:17:03
>>1
かける派です。
ご飯にシチューかけてチーズのせてチンするとドリアみたいで美味しいです。+4
-0
-
319. 匿名 2020/11/21(土) 01:21:04
>>151
犬飯って初めて聞いた
うちの方ではねこまんまかな+4
-1
-
320. 匿名 2020/11/21(土) 01:26:20
顔にスペルマかけますよ!えっ皆さんかけないんですか?ら+0
-2
-
321. 匿名 2020/11/21(土) 01:27:12
>>174
そーやってすぐ何でもかんでも差別につなげるんだからー+9
-0
-
322. 匿名 2020/11/21(土) 01:30:10
私はかける派なのですが、かけない派の人のシチューの日の献立知りたい
特にシチュープラスごはんの場合+1
-1
-
323. 匿名 2020/11/21(土) 01:38:20
かけないけど、かけたら美味しいことは知ってるよ。+1
-0
-
324. 匿名 2020/11/21(土) 01:44:02
自宅では最初はかけないけど、最後お茶碗に二口三口ご飯が残った状態にかける
今のところ自宅以外でシチュー食べたことないけど、よそで食べるとしたらかけないよ
+1
-0
-
325. 匿名 2020/11/21(土) 01:51:04
>>322
焼き魚との組み合わせが多い
メインのシチューで中々白ご飯進まないからご飯のお供的なもんがあるね
例えば、シチュー、焼き鮭、金平ごぼう、サラダとかね+1
-0
-
326. 匿名 2020/11/21(土) 01:53:00
>>3
同じく。
ドリアやリゾットはごはんに合うようにわりと濃いめの味付けだから合うのであって、クリームシチューの魅力は濃過ぎない優しい味だと思うので、パンと一緒に食べてる。
ポジション的には具沢山スープ!!+15
-1
-
327. 匿名 2020/11/21(土) 01:53:18
>>79
レストランだとないけど、カフェだとたまにやってるとこある。+2
-0
-
328. 匿名 2020/11/21(土) 01:55:38
>>1
ご飯と別に入れて出すけれど、食べる時はスプーンでちょっとずつかけて食べたりする。
ご飯は他のおかずでも食べたりするし。+4
-0
-
329. 匿名 2020/11/21(土) 01:57:46
>>322
シチュー、マリネorサラダ、何かのソテーor揚げ物、ご飯ってパターンが多いかな。+0
-1
-
330. 匿名 2020/11/21(土) 01:58:49
>>32
素敵なご家族だ〜+40
-0
-
331. 匿名 2020/11/21(土) 01:59:35
実家では誰もかけてなかったけど、旦那がかけて食べても美味しいって言うから半信半疑でやってみたら美味しかった。
それからは九割位かけて食べてる。+0
-0
-
332. 匿名 2020/11/21(土) 02:02:28
ごはんにもパスタにも。もちろんパンも好き。
米好きな弟は、冷たいビシソワーズにもごはん入れてた。それはちょっと嫌だ。+1
-0
-
333. 匿名 2020/11/21(土) 02:07:01
>>322
我が家はシチューのときはパンです
パン好きなのでパン屋さんのもの2~3種類
後はサラダ
ワイン飲む時は作りおきの惣菜やチーズ
ナッツなど簡単なつまみ
デザートに果物くらいです+1
-1
-
334. 匿名 2020/11/21(土) 02:10:14
>>325
なんか和食なのに不思議な献立
お味噌汁的な感じなのかな
焼き魚やきんぴらににシチューは合うの?+3
-0
-
335. 匿名 2020/11/21(土) 02:20:15
かけない
パン一択+0
-1
-
336. 匿名 2020/11/21(土) 02:22:12
パンで食べて次の日以降に残り物としてアレンジにかかるよね。ドリアとかグラタンに。+0
-0
-
337. 匿名 2020/11/21(土) 02:22:25
牛乳とご飯の組み合わせが無理+1
-2
-
338. 匿名 2020/11/21(土) 02:23:25
かける。あー今年まだ作ってない+1
-0
-
339. 匿名 2020/11/21(土) 02:27:22
実家ではご飯にかけて出てたからそういうものだと思ってたけど旦那がご飯にかけない派で、それに合わせてたら自分もかけない派になった。
その方が美味しいような気がする。+0
-0
-
340. 匿名 2020/11/21(土) 02:47:39
かける。あー今年まだ作ってない+1
-1
-
341. 匿名 2020/11/21(土) 02:52:07
>>100
そうなの?初めて知った
普通に外国でも食べられてるものかと思ってた+0
-3
-
342. 匿名 2020/11/21(土) 03:01:49
かけるよ😷
好きな様に食べればよい😷+1
-0
-
343. 匿名 2020/11/21(土) 03:25:22
>>7
こうじゃなくて、お茶碗に盛ったご飯にスプーンでちょっとずつかけていくのが好き。
シチューは必ず隠し味に醤油を入れるよ。+11
-3
-
344. 匿名 2020/11/21(土) 03:33:24
>>77
その通り!ドリア大好きだけどシチューはご飯には絶対かけない。シチューかける派に「でもドリアじゃん?」って言われるけど、、、
ドリアはチーズとか香ばしさとかあるしご飯にも味付けされているし焼いているし。
かける派の敵になるつもりはないけどそれはわかってほしいよ。+1
-3
-
345. 匿名 2020/11/21(土) 03:37:17
かける。あー今年まだ作ってない+0
-0
-
346. 匿名 2020/11/21(土) 03:57:00
かけないけどシチューでご飯がすすむ!+0
-0
-
347. 匿名 2020/11/21(土) 04:00:55
>>303
シチューはご飯の方が絶対合うけど
ビーフシチューならフランスパンの方が合う
気がする+2
-0
-
348. 匿名 2020/11/21(土) 04:03:32
>>1
シチュー食べたくなってきたな。
CMで見た栗原はるみさんのクリームシチューを買ってみたいけれど、食べた人いますか?
+2
-0
-
349. 匿名 2020/11/21(土) 04:05:15
>>1
社食にフリカケ置いてて、仲いい男の先輩にもすすめたら「ごはん汚れるからいらん」って言われたんだけど、ごはんにシチュー掛けるのイヤな人ってそんな感じかな?
私は乾いた(?)ごはんと液状のシチューが良いから別々です
そういえば昔の彼氏が、シチューにごはん?シチューにはパン!とか言ってたけど、人のやることを頭から否定する人はやりにくいなー+3
-1
-
350. 匿名 2020/11/21(土) 04:16:33
かけるというか、ご飯にぶっ込む
だから、最後の方にやる+0
-0
-
351. 匿名 2020/11/21(土) 04:25:33
>>119
白いご飯にかけて冬ならではだし
私は綺麗だなって
美味しそうって思ってる
ミクスシチュー(牛乳なし)は
ご飯に合う、和風というか
私はご飯と一瞬じゃないとしょっぱいし
お米残しがちだから小さい頃から
母がしてくれたおまじないでもある‼
+2
-8
-
352. 匿名 2020/11/21(土) 04:29:27
>>151
そうとらえてこの場で発言できるのは
下品って思わない?
場所や人の気持ち考える考えて
言葉使っているような品のある人は
もっと豊かで丁寧なのでは?+2
-2
-
353. 匿名 2020/11/21(土) 04:47:15
クリームシチューでは、やらないけど
ビーフシチューでは、たまにやる+1
-0
-
354. 匿名 2020/11/21(土) 05:22:31
かけない
ドリアも苦手+3
-1
-
355. 匿名 2020/11/21(土) 05:32:00
>>15
ガル民で、納豆とたまごと、とろろとかをグチャグチャに混ぜて食べるのが大好き♡ってコメに大量プラスついてたよ。
グチャグチャに混ぜて食べるのが好きな人ここにもたくさんいるだろうね。
個人的にはシチューをグチャグチャのほうがまだマシだと思うが。+1
-10
-
356. 匿名 2020/11/21(土) 05:37:45
かけますが、
なぜ論争になったりするのか理解できない笑
好きにすれば良くない??
家庭内で、
『ありえな~いっ』『い~でしょっ』くらいで。
絶対~!!とか、こんなことで使う事じゃないと思っちゃう。+5
-1
-
357. 匿名 2020/11/21(土) 05:54:45
無理!
でも、おかずにしてた時期はあった気がする+0
-0
-
358. 匿名 2020/11/21(土) 07:21:28
>>1
ご飯にシチューをかけて食べたことがないな
給食もシチューの日はパンだったよ+3
-0
-
359. 匿名 2020/11/21(土) 07:23:29
シチューかけて醤油をたらすと、いっそう絶品になる。+1
-0
-
360. 匿名 2020/11/21(土) 07:33:35
大人になって、たまたま会話の中でシチューのお話をしたら、シチューにご飯なんて!変!と言われて、みんなやらないんだ…と発覚した者です!
よそのお宅ではスープ扱いや、パンで食べたり、シチューそのものをメインだけで召し上がるみたいですね。
我が家はカレーのように、ホワイトシチューとご飯を同じお皿で食べていました。
お行儀悪い!合わない!と言われてしまう事がありますが、我が家では当たり前に出ていたから、よそではやらないんだ…と知った時は衝撃でした!
でもたしかに、ホワイトシチューのコマーシャルで、ご飯にかけている描写ってないような。
耐熱皿にご飯乗せて、シチューかけて、チーズとパン粉かけてオーブンで焼くと簡単ドリア風で、茹でたマカロニやペンネにシチューかけて焼けば簡単グラタン風で、母がよくシチュー余るとやってくれました!
+4
-0
-
361. 匿名 2020/11/21(土) 07:37:57
ま、他人がどう食べていようが関係ないって思っている人が大半だと思うけどw
今晩、シチューにします。+4
-0
-
362. 匿名 2020/11/21(土) 07:56:54
味薄くない?
しかも汚く見える+1
-1
-
363. 匿名 2020/11/21(土) 08:04:49
>>7
これはご飯三合はいけますな+11
-2
-
364. 匿名 2020/11/21(土) 08:05:49
まさしく今日の朝ご飯にかけて食べました。
朝っぱらから2杯も食べてしまった…+3
-1
-
365. 匿名 2020/11/21(土) 08:25:36
ご飯にかける派の人が多くてびっくりしてます。親族も友達もそんな人出会ったことないかも。ガルちゃんでは風呂場でオシッコとか、異常な右寄り傾向とか、ニートや無職トピの伸び具合とか、世間とのズレがあり得ないくらい大きいことを再認識しました。+2
-8
-
366. 匿名 2020/11/21(土) 08:29:40
>>15
私はシチューライスのときはシチューとご飯を7:3くらいで食べるから混ぜないと食べづらい。
ちなみにカレーは5:5で混ぜません。+0
-0
-
367. 匿名 2020/11/21(土) 08:36:03
2日目のシチューを、ご飯にかけて
チーズをのせてチンしたらドリアだよ
+1
-0
-
368. 匿名 2020/11/21(土) 08:37:14
冬場は週1で大量にシチュー作ります
子供(中2と小6)も旦那もシチュー狂いな程よく食べます
私はかけない派だけど
家族はオリジナルのシチュー丼を作る程、シチューご飯が大好物
子供達とシチュー丼の研究?とかわけわかんないこと言って2杯目は色んなトッピングを試してるww
チーズ、フライドオニオン、ブラックペッパー かけてたのは確かに美味しかった
+2
-0
-
369. 匿名 2020/11/21(土) 08:53:07
かけるよー。米と合うんだなー🍚+0
-0
-
370. 匿名 2020/11/21(土) 08:54:57
>>359
それ、今度やってみる!+2
-0
-
371. 匿名 2020/11/21(土) 08:55:35
>>1
実家では誰もかけませんでした。母親は汁物の扱いをしていたので、シチューをご飯にかける=味噌汁をご飯にかける=行儀が良くない、という考えてした。
でも、他の人がかけていたからといって、悪く言ってはいけないと聞かされ、兄も私も「そうやんだ~」位にしか思わなかったです。
夫は、シチューにご飯をかける派でした。単純に、洗い物が少なくなるからだそうです。この事を兄に話したら、義姉がおでんをメインのおかずに出す話をしてきました。実家では、おでんはおつまみの位置付けで、メインをはる立場ではなかったんですよね。他にもご飯に甘い桜でんぶはありなのか等、色々止まらなくなり、兄と実家で飲んでいました。
+3
-0
-
372. 匿名 2020/11/21(土) 09:05:55
>>174
普通はって言い方がねームカつくんですわ〜+3
-0
-
373. 匿名 2020/11/21(土) 09:06:42
>>3
シチューの時はパン派。ご飯しかないならシチューだけ食べる。+17
-0
-
374. 匿名 2020/11/21(土) 09:11:25
>>5
御飯がふやければリゾット風+3
-1
-
375. 匿名 2020/11/21(土) 09:15:13
ビーフシチューを御飯にかけるとハッシュドビーフ風。+1
-0
-
376. 匿名 2020/11/21(土) 09:19:24
>>7
美味しそう
これ見ただけでおなかすいてきたw
パンもいいけどやっぱりごはんにシチューが好き+10
-1
-
377. 匿名 2020/11/21(土) 09:23:03
>>307
横
給食でシチューのときはパン出てこなかった?
パンにシチューのっけて食べてた記憶
ごはんがあればごはんにのっけたけど+1
-0
-
378. 匿名 2020/11/21(土) 09:30:23
逆に聞きたいんだけどシチューをごはんにかけない人はシチューだけで食べるの?なんか物足りなくない?
+0
-2
-
379. 匿名 2020/11/21(土) 09:30:37
>>317
いえいえ、どういたしまして。+0
-0
-
380. 匿名 2020/11/21(土) 09:31:47
>>257
私の場合は味の問題よりは感覚の問題でかけない
他に書いてる人もいるように、ご飯にシチューをかけるのは味噌汁をご飯にかけるのと同じ感じ
おいしくないとは思わないけど敢えてしたいと思えない
自分以外の人がかけてるのは気にならないとまでは言えないけど
そういう食べ方もあるのかと受けとめるようにしてる+2
-2
-
381. 匿名 2020/11/21(土) 09:38:25
>>281
シチューを汁物と捉える人にとっては
行儀悪く思える食べ方だからだと思う
基本ガル民はマナーにうるさい
でも、ご飯におかずを乗せることについては
寛容な人が多いのが不思議だといつも思ってる+0
-0
-
382. 匿名 2020/11/21(土) 09:41:25
>>334
合うでしょ
米が進むじゃん+2
-2
-
383. 匿名 2020/11/21(土) 09:45:33
>>329
それってパンのメニューでもいけるやつだよ
シチューと米に対してのオカズにしてちょっと無理だわ+1
-0
-
384. 匿名 2020/11/21(土) 10:00:15
お皿の上でかき混ぜて食べる行為は
汚らしいと思う。+1
-1
-
385. 匿名 2020/11/21(土) 10:11:05
数年前から調理支援で通ってる利用者様にはご飯に息子様の作ったシチューをかけてお出ししてるけど…
自分のうちではご飯にシチューはかけないし
シチューすら滅多に作らないっていうか
毎年ルーを余らせ捨てる事になるので
今年からシチューを買うのを止めた。+0
-0
-
386. 匿名 2020/11/21(土) 10:19:32
>>6
今度やってみる!!!+6
-0
-
387. 匿名 2020/11/21(土) 10:34:05
>>377
あー!そうだったかも!
2つ繋がった胚芽パンが出てた気がする!+2
-0
-
388. 匿名 2020/11/21(土) 11:27:10
かけない。
けど
入れたことはある😝+0
-0
-
389. 匿名 2020/11/21(土) 11:43:49
かけずに別々によそって
ご飯をシチューに浸しながら食べてる+0
-0
-
390. 匿名 2020/11/21(土) 11:49:19
チキンライスにシチューかけてチーズ乗せてトースターヽ(゚∀゚)ノウマー+2
-0
-
391. 匿名 2020/11/21(土) 12:12:20
私はかけるけど、かけない人もたくさんいるしどっちでも好きに食べたらいいと思う。討論する必要ないよ+0
-0
-
392. 匿名 2020/11/21(土) 12:13:23
>>9
断固として?wwそこまで?笑+5
-1
-
393. 匿名 2020/11/21(土) 12:15:17
>>122
本当それ。馬鹿みたい。だったら自分で作れと思う+5
-0
-
394. 匿名 2020/11/21(土) 12:30:13
>>191
かけるのはありえないって意味じゃなくて
その方の好みを強調して言ってるだけではないでしょうか。
受け取り方は様々だと思いますが、それをアンカーつけてコメントするのは、余裕がないというか、意地悪だなぁと思います。+5
-3
-
395. 匿名 2020/11/21(土) 12:30:30
カレーはカレー。
シチューはスープの位置づけでまるで別物。
ごはんのおかずにならないから
パンを添えています。
+1
-0
-
396. 匿名 2020/11/21(土) 12:34:10
シチューかけます
そして、醤油かけます+2
-0
-
397. 匿名 2020/11/21(土) 12:54:39
かけません
お行儀が悪いからとかじゃなくて個人的にシチューとご飯の組み合わせが口に合わないから+0
-0
-
398. 匿名 2020/11/21(土) 13:22:42
別々に食べてる。カレーもご飯にかけず別+0
-0
-
399. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:14
家族の中でかけるの私だけ+0
-0
-
400. 匿名 2020/11/21(土) 13:34:47
>>208
さて、目玉焼きに何をかけるのが洗練された食べ方なのしら?+0
-0
-
401. 匿名 2020/11/21(土) 13:42:11
ラーメンとライスは合わないしシチューとライスも合わない
合うと言っている人は腹が膨れて満足感が上がることを美味しいと勘違いしている+2
-7
-
402. 匿名 2020/11/21(土) 13:46:20
甘めのミルキーなシチューが好きなのでかけない。
かける用の濃い味のルーで作ってみたことあるけど好きなシチューではなかった。+1
-0
-
403. 匿名 2020/11/21(土) 13:53:27
かけないなー…。+0
-0
-
404. 匿名 2020/11/21(土) 13:53:39
掛ける派は
ドリアみたいでー
ドリアも似たようなもんでー
て言うけど
それならドリア食べるんで
シチューはシチューとして単体
かつメインであり一品料理
ご飯もパンも要らない+2
-4
-
405. 匿名 2020/11/21(土) 14:08:56
かける!ドリア系大好きだからシチューとお米の組み合わせも好きでかけちゃう+0
-0
-
406. 匿名 2020/11/21(土) 14:13:37
>>399
昔あった魔法のランプみたいな器にルーいれるのか?+0
-0
-
407. 匿名 2020/11/21(土) 14:26:04
かけますよ+1
-0
-
408. 匿名 2020/11/21(土) 14:38:29
>>1
かけないよ、気持ち悪い+2
-6
-
409. 匿名 2020/11/21(土) 14:39:24
子供が一才頃から
ご飯とシチューを一緒に良く食べていましたよ❗
+1
-0
-
410. 匿名 2020/11/21(土) 14:41:19
私は好き好んでかける!
弟は、まぁいける派
親と兄はかけない派+0
-0
-
411. 匿名 2020/11/21(土) 14:44:22
私は子供の頃からご飯にかけるけど彼氏は絶対ロールパン派だった
育ちの違い+1
-0
-
412. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:23
最近はシチューオンライス作ってる
普通のホワイトシチューより濃い目なのでご飯によく合う+0
-0
-
413. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:54
かけるよ!でも彼氏はかけない派だからいつもご飯とパン両方用意する(笑)+0
-0
-
414. 匿名 2020/11/21(土) 14:56:09
かけるかけないの前にシチューに、米が理解不能。+3
-6
-
415. 匿名 2020/11/21(土) 15:05:34
>>6
ドリアみたいな感じかな?やってみます!+2
-0
-
416. 匿名 2020/11/21(土) 15:15:35
ビーフはかけるけど、ホワイトシチューとかコーンポタージュ系のやつは絶対かけない。個人的に後者はご飯には合わないと感じちゃって+1
-0
-
417. 匿名 2020/11/21(土) 15:23:42
子供が生まれてからかける派になった。子供はかけたほうがご飯食べてくれるし。自分はかけたほうが早く食べられるから+3
-0
-
418. 匿名 2020/11/21(土) 15:31:10
かけないけど実家で出るときはご飯も一緒だった
でも家族もかけてなかったな
給食でもかけてる子がいた記憶がないんだよなあ+1
-0
-
419. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:16
かける
なんならカレーよりも好きです笑
市販のルーのシチューオンライスは美味しくないので普通クリームシチューのルーが好き+2
-0
-
420. 匿名 2020/11/21(土) 15:33:52
ご飯にかける派
タバスコもいっぱいかけるw+0
-0
-
421. 匿名 2020/11/21(土) 15:47:12
>>4
そもそもお米好きじゃないからカレーでもシチューでもかけないかな。米食べる時は寿司くらい+2
-2
-
422. 匿名 2020/11/21(土) 15:57:39
スパゲティ派+0
-0
-
423. 匿名 2020/11/21(土) 16:11:57
2日目からご飯にかけます。
ホワイトもビーフも。
ブロッコリーやニンジンにも煮詰まった部分つけて
一日目はコテコテでないから、パンと食てる
塩見調整でパンかご飯かを選んでて、これが行儀が悪いと思わないな
+2
-0
-
424. 匿名 2020/11/21(土) 16:17:11
>>174
ひどい言い方するね(笑)
カレーだってインドのはお皿分かれてるしさ。日本の家庭とか店だとかけるところ多いし。
ドリアだってホワイトソースかけてるじゃない
日本の料理って上にかかってるもの多いよ、牛丼も親子丼もかつ丼も。
やたらと朝鮮とか言わないでもらえます?+5
-0
-
425. 匿名 2020/11/21(土) 16:21:23
シチューはフランス発祥だけどクリームシチューは家庭用に日本発祥だから別にご飯にかけてもいいと思うんだけど。
いつもあり得ないとか絶対いやとか悪く言われるのがわからない+5
-0
-
426. 匿名 2020/11/21(土) 16:23:20
>>425
確かに。放っておいてくれと思う(笑)
シチューって洋食屋さんで食べる以外家でしか食べないし特にクリームシチューは。
誰か他人と食べることもないから勝手にさせてほしい+3
-0
-
427. 匿名 2020/11/21(土) 16:24:42
>>7
ハウスとかの市販のルーって、かけてちょうどいい味になってる気がする。
ホワイトソースから作ったときはかけないことも。+8
-0
-
428. 匿名 2020/11/21(土) 16:27:21
大人になったらかけなくなったよー+0
-0
-
429. 匿名 2020/11/21(土) 16:29:03
>>1
かけない。ついでにドリアも家では食べない。出されたら食べるよ。+0
-0
-
430. 匿名 2020/11/21(土) 16:34:25
実家はかけないで別皿に出てた。でもかけたら美味しそうだなーとずっと思ってた。
自炊するようになってからかけてる。+1
-0
-
431. 匿名 2020/11/21(土) 16:51:09
うちであまりシチューが出た記憶がなくてわからないんだけど、シチューの日はパンなの?
シチュー以外にもメインのものを作る?+0
-0
-
432. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:51
>>151
私はご飯にシチューは絶対かけないけど味噌汁をご飯にぶっかけはやりますけど・・・+0
-1
-
433. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:02
ご飯にシチューかけるのってドリアと一緒って言うけど
全然別物ですよね?
+1
-1
-
434. 匿名 2020/11/21(土) 16:59:11
>>325
センスのない組み合わせだなーw+0
-1
-
435. 匿名 2020/11/21(土) 17:14:31
かけます。何ならとけるチーズも乗っけます。。ゴメンナサイ。。。+1
-0
-
436. 匿名 2020/11/21(土) 17:36:26
>>392
そこまで!+5
-0
-
437. 匿名 2020/11/21(土) 17:42:47
ご飯にカレー、ハヤシ、シチュー、ビーフシチューはオッケーかなってなる。+0
-0
-
438. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:13
かけない。
かける人を見ると、ちゃんとした食事を教えてもらえなかった人なんだなと思ってしまう。
身内の前ではやって良いと思うけど、他人の前ではしない方がいいかと。+1
-5
-
439. 匿名 2020/11/21(土) 17:56:04
普通にシチューライスするょ。
シチュー作り過ぎた時はシチューとライス混ぜて、とろけるチーズと粉チーズかけてトースターでチン。
即席ドリアみたいにして食べてますが、これが育ち悪いなら悪いで結構。
だって美味しいもん。+4
-0
-
440. 匿名 2020/11/21(土) 18:01:31
白米にシチューは合わない+2
-3
-
441. 匿名 2020/11/21(土) 18:04:53
家ではいいけど外でやられたら嫌だ
でも昔、味噌汁に納豆かけた人がいてその人だけは頑張っても無理だった+0
-1
-
442. 匿名 2020/11/21(土) 18:05:53
カレーとシチューはご飯にかけるものだと思って早30年…。+4
-0
-
443. 匿名 2020/11/21(土) 18:06:21
>>432
味噌汁もかけないな+1
-0
-
444. 匿名 2020/11/21(土) 18:24:17
>>208
フランスではシチューの中にパンを入れて浸して食べるよ。人によるかもしれませんが。海外のくだりは関係なさそうだね。
+0
-0
-
445. 匿名 2020/11/21(土) 18:25:09
シチューをご飯にかけて食べるの大好きで、夏でもレトルトのシチューかけて食べたりするよ。
ドリアとかグラタン好きだから全然気にならないけど、周りにはかけて食べる人確かにいないわ。+0
-0
-
446. 匿名 2020/11/21(土) 18:35:19
ハウスのミックスシチューはかける
他のシチューはかけない+0
-0
-
447. 匿名 2020/11/21(土) 18:35:28
>>444
だからシチューにはパンでしょ?
ご飯にはかけないって事だから+0
-2
-
448. 匿名 2020/11/21(土) 18:40:34
ジャガイモが入ってたらかけたくないかな
+1
-0
-
449. 匿名 2020/11/21(土) 18:41:55
子供にはかけて出してあげてる。食べやすいし喜ぶから。でも大人はかけないよ。実家もかけなかった。
+0
-0
-
450. 匿名 2020/11/21(土) 18:42:40
>>151
言葉遣いがww+0
-0
-
451. 匿名 2020/11/21(土) 18:45:48
かけないけど、シチューにはごはん。
まずスプーンでごはんすくって、次にシチューつけて食べる。かけてるのと同じだけど、なんとなくかけない。+1
-0
-
452. 匿名 2020/11/21(土) 18:48:27
>>1
シチューはパンを浸すかなぁ。+3
-0
-
453. 匿名 2020/11/21(土) 18:51:00
>>38
ひどい、、、+3
-4
-
454. 匿名 2020/11/21(土) 18:59:11
>>5
小さい頃かけてたけど、カレーより味があって薄いから、別にして食べるようになった。
シチューアンライスの素ならOK。+2
-0
-
455. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:00
>>109
ドリアは好きだけどかけない。別物なんだよなー。ご飯に染み込んでる感じとかチーズの感じとかやっぱりドリアはドリア!+7
-0
-
456. 匿名 2020/11/21(土) 19:10:32
かける
昔から家でそのように出されていたのでそういうものと思っていた
カレーライス的な
で、彼氏に振る舞ったら引かれたw
なんでごはんにシチューかけたの?って+2
-0
-
457. 匿名 2020/11/21(土) 19:11:40
クリームシチューはかける
ビーフシチューはかけない+3
-0
-
458. 匿名 2020/11/21(土) 19:24:25
シチューはかけないけど
茶碗蒸しかける。
おいしいけど、作った母は微妙だろうね。+1
-0
-
459. 匿名 2020/11/21(土) 19:29:28
かけない
実家ではシチューの日はパンだった
かけて食べる人見たことないけどみんな割とやってるんだね+1
-0
-
460. 匿名 2020/11/21(土) 19:29:46
>>343
うち、隠し味は白味噌ですが今度しょうゆも試してみよう!+1
-0
-
461. 匿名 2020/11/21(土) 19:34:16
>>414
多様性がない人ね
+2
-1
-
462. 匿名 2020/11/21(土) 19:35:35
ご飯にかけるか書けないかなのにパンだからとかいらない+2
-2
-
463. 匿名 2020/11/21(土) 19:39:20
それ用のやつはかけるけど、また普通のホワイトシチューとは違うわ。+2
-0
-
464. 匿名 2020/11/21(土) 19:41:35
>>4
でも最近は公式のシチューの箱にごはんにかける図とか載ってるよん+4
-0
-
465. 匿名 2020/11/21(土) 19:43:11
ホワイトシチューはごはん
ビーフシチューはパン
個人的にシチューはスープカテゴリーに入らないので単独では物足りなくて食べられない+3
-0
-
466. 匿名 2020/11/21(土) 19:43:32
>>5
わたしもかける。美味しいよね?タバスコもかけるよ。+0
-0
-
467. 匿名 2020/11/21(土) 19:43:58
>>464
もはやご飯に合うように開発すらしてる+4
-0
-
468. 匿名 2020/11/21(土) 19:48:06
好き嫌いはともかく人が美味しく食べてるものに対してありえない下品貧乏人くさいとか言うの見るとぎょっとする
ご飯が美味しく食べられるように味や見た目は調整してんだろうに+3
-0
-
469. 匿名 2020/11/21(土) 19:49:28
かけない派〜!
旦那と子供はごはん出すとかけるので、パン出してる。義実家は白いシチューもビーフシチューもご飯ぶっ込むから、うっ!となる。+0
-3
-
470. 匿名 2020/11/21(土) 19:51:54
お皿は別にするけど、口の中で一緒にする!
めちゃくちゃ美味しい😆😆+0
-0
-
471. 匿名 2020/11/21(土) 19:55:18
+4
-0
-
472. 匿名 2020/11/21(土) 20:05:52
なんかかけない派のほうがかける派に過剰反応しがちだね+4
-0
-
473. 匿名 2020/11/21(土) 20:08:09
私はかけて育ったし好きなんだけど、旦那は牛乳をご飯にかけてるみたいで無理らしい
だからシチューにする時は旦那はパン焼かないといけなくてめんどくさい笑+2
-0
-
474. 匿名 2020/11/21(土) 20:12:33
シチューはかけないけど
茶碗蒸しかける。
おいしいけど、作った母は微妙だろうね。+0
-1
-
475. 匿名 2020/11/21(土) 20:14:08
妹の旦那さんがかける派で、初めてかける可能性に気づいた。
そういやカレーはかかってるし、ドリアみたいだしイケルな。って。
でも、習慣で別々に出してしまう。+2
-0
-
476. 匿名 2020/11/21(土) 20:14:36
>>3
私もかけない。
かけたくないな。シチューはスープみたいな感覚。
ご飯よりはパンの方が合うと思ってる。+8
-1
-
477. 匿名 2020/11/21(土) 20:14:43
>>458
むしろ茶碗蒸しかけるは初めて聞いた+3
-0
-
478. 匿名 2020/11/21(土) 20:22:16
>>472
ねー。
たぶんかける派はそのままでも美味しく食べられる人がほとんどだから、かけないで食べることを否定しないんだろうなぁと思う+4
-0
-
479. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:12
別で出してかけてたべる。
やはりかけて出すものだとして育てたら恥かく時あるかもしれないからと笑+0
-0
-
480. 匿名 2020/11/21(土) 20:33:30
>>462
パンと食べるからご飯にはかけない、トピに合ってると思うんだけど+3
-1
-
481. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:13
>>234
貧しい食卓なんだね。可哀想に。+1
-2
-
482. 匿名 2020/11/21(土) 20:39:48
ご飯と食べるけど、かけません〜
シチューはシチュー、ご飯はご飯のお供とかな?+1
-1
-
483. 匿名 2020/11/21(土) 20:41:03
>>432
ねこまんま美味しいよね
急いでる時とかは冷やご飯に熱々味噌汁かけたりする
ちょうどいい温度になってすぐ食べ終わる+1
-0
-
484. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:32
どのパッケージにもご飯なんて写真にないし、普通はかけないものだと思うよ。
フランス発祥だし、本来はパンに合う料理。+2
-4
-
485. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:36
>>483
これすると親にめっちゃ怒られたけどな。
しちゃだめっていう認識で育った。+1
-0
-
486. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:11
検索画像にもご飯入ってるのないけどね。+1
-3
-
487. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:12
>>1
かけます!
シチューは食べる前にナツメグをちょっと入れると最高!!+1
-0
-
488. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:21
牛乳とご飯って、相性悪くない?+1
-3
-
489. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:42
>>59
それはシチューじゃない+1
-0
-
490. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:51
>>485
お行儀悪いのは知ってるから家に誰もいない1人の時にこっそり勝手にやるのよ🤫+1
-0
-
491. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:01
カレーライスみたいにシチューライスって言葉ないし、ちょっと変わってるなと思う。
シチューオンライスという商品は出てるけど、それだけだね。+2
-1
-
492. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:07
>>486
いやまさかそんなわけない…と思って検索したらホントだった🤣
逆にカレーで検索したらほぼカレーライスだったわ+0
-0
-
493. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:16
>>44
わかります
シチューはメインではない
我が家もスープ類に入ります+2
-0
-
494. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:15
自宅に招いても招かれてもシチュー出したり出されたりってほとんどないし好きに食べればいいと思う
一人で自由に食べたいときに作る+3
-0
-
495. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:35
+2
-0
-
496. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:19
>>2
かけても構わないとは思うけどTwitterとかによくいるやたら好戦的なかける派とは関わりたくない+1
-1
-
497. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:36
そのまま食べたり、パンと食べたり、ご飯と食べたり、好みによっていろいろな食べ方ができる良い料理だよね!
私はそのままでももちろん食べるけど、ご飯と食べたりパンと食べたりもするからその時によって違うなぁ
残ったのを次の日食べる時は、チーズのせたりアレンジしちゃう+2
-0
-
498. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:28
>>408
こういう奴が嫌い。
人の好みに対して、気持ち悪いとかいうな。+1
-0
-
499. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:44
>>471
こんな感じだわ!
具の多いスープという認識!+1
-0
-
500. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:30
ご飯に乳製品が苦手
バター醤油でぎり+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する