- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/11/21(土) 03:28:25
>>330
あっちで嫌われるのに、むりだよ。本人だって解ってるはずだし、関わりたいわけないじゃん。
+3
-1
-
502. 匿名 2020/11/21(土) 03:33:28
>>338
出たよ…
和寒にも士別にも出たしね
コロナ病床4しかないのに
これからどうなるんだろ+14
-0
-
503. 匿名 2020/11/21(土) 03:53:14
北海道に旅行に行った家族が、咳と熱。コロナは一応陰性。同居高齢者のショートステイの手配頼まれたけど…受け入れてくれる施設ない。
+11
-9
-
504. 匿名 2020/11/21(土) 04:55:11
道民です!
7月くらいに会社の人と昨日は感染者0ゼロだったねーこのまま終息すると良いねー!って話してたのが夢のようだ、、、+48
-0
-
505. 匿名 2020/11/21(土) 06:04:52
>>503
当たり前!家族は自業自得だよ。
馬鹿じゃないか?と思う。
面倒見る側はgotu自粛してるのに!+33
-0
-
506. 匿名 2020/11/21(土) 06:08:35
今年はビアガもお祭りもオータムも無かったね😭
またあの活気がある時代に戻って欲しい
咳しただけでビクビクするorされる世の中辛いね+38
-2
-
507. 匿名 2020/11/21(土) 06:42:10
>>118+13
-0
-
508. 匿名 2020/11/21(土) 07:37:27
>>505
国がいいって言ってる😤😤って言うけど、しわ寄せくるよね。そして、三連休相談員も休み。
主治医に泣きつこうにも、北海道との濃厚接触で❌
+11
-0
-
509. 匿名 2020/11/21(土) 08:02:36
道内の小中学校でコロナが発生した時って、名前全部公表されてるのかな?+1
-6
-
510. 匿名 2020/11/21(土) 08:23:40
>>507
ジュンク堂で立ち読みしながら待ち合わせとかも書いてたよね。ジュンク堂が「マスクしてない場合入店お断り」の貼り紙したってホントかな?ジュンク堂もいい迷惑だよね。+26
-0
-
511. 匿名 2020/11/21(土) 08:28:01
知人が再来週、京都に行こうとしてるよ。道民が我慢してるなんて嘘だよ。+4
-9
-
512. 匿名 2020/11/21(土) 08:31:58
>>155
いるよ、Facebookとかみてたら、おばさんとかのが
旅行してる。行こうかな?とか迷ってたら、いっちゃいなよー!とか言われてるよ。+8
-0
-
513. 匿名 2020/11/21(土) 08:41:11
近所のコンビニで、当店のスタッフでコロナに感染した者はおりません。ってわざわざ貼り紙してた。市内のコンビニ店員が感染したと噂でも広がってるのかな?と穿った見方をしてしまった。
話はちがうけど、茨戸アカシアハイツに支援に行った医師、看護師さんが今回のクラスターのドリームハウスの支援にも行ってくださっているんだね。医療者の方、ご家族の方の状況を考えると頭が下がります。+40
-0
-
514. 匿名 2020/11/21(土) 08:42:00
コロナはバカがなる+2
-12
-
515. 匿名 2020/11/21(土) 08:44:19
>>514
どうしたんですか!?かかっちゃったんですか!?+32
-2
-
516. 匿名 2020/11/21(土) 08:47:16
>>13
サービス業は一旦死んでも、コロナが終息してからまた復活できるかなと思うけど、問題は第一次産業の担い手が死んでしまうことだと思う。一次が死んだら二次三次と連鎖被害は免れない。
具体的には、農業漁業、建設とかね。この辺りの仕事は専門的すぎて代わりがすぐ見つからないから、いなくなったときのダメージがでかすぎる。+15
-1
-
517. 匿名 2020/11/21(土) 08:50:41
>>1
正直北海道は他の県より寒くなるの早いから他の県の前触れにも思う。
今から寒さもピークになってくるから北海道に限らず他県も一気に増えるよね。
コロナ感染者少ない県に住んでるけど最近咳してる人も多いし私も喉がイガイガする。+19
-1
-
518. 匿名 2020/11/21(土) 10:02:26
ノーマスク集団はコロナに怯えるなとか怖がるなって主張してるけど、ノーマスク派で一番目立ってる平塚が営業妨害したりマスクしてる人を侮辱なんかもしたりしてるのに
そんな立ち振舞いの人達の言うこと誰が信じるんでしょうかね、主張は自由だけど対策してる企業や一般人に迷惑かけないでほしい
同じ主張の人で固まって思想でも雑菌でもシェアしてたら良いよ+23
-1
-
519. 匿名 2020/11/21(土) 10:29:47
>>314
コロナ前から普通に観光客か市民かってなんとなくわかるよね。歩き方かなぁ
住民は普通に目的地~目的地に歩いてるけど、観光客は急に立ち止まってスマホ見る。これは札幌に限らず、自分が旅行に行っても同じだと思う。
時間感覚が日常と旅行では違うから、スタスタ歩いてる人は地元民が多いとは思う。+15
-0
-
520. 匿名 2020/11/21(土) 10:37:20
>>516
農業の場合は、離職するとかではなくて作付面積を減らすんだよ。売れないのに作っても仕方ないから。そうなると当然だけど値段が上がる。家庭に供給してるだけじゃなくて、飲食店、ホテル等にも供給してるんだから出荷先が減ったら作付を減らすのは当然なんだよね。そうなると加工用の原材料自体も減ってしまったりする。→値上がり
漁業にしてもたぶん同じ傾向になるよね。売れなければ漁協が冷凍庫に在庫抱える羽目になるし。となると加工用の工場なんかも仕事が減る...
デフレスパイラルみたいな負のスパイラルが起きるよね+5
-0
-
521. 匿名 2020/11/21(土) 10:42:04
>>106
ほんとこれ
+0
-1
-
522. 匿名 2020/11/21(土) 10:54:28
暖房と冷房を一緒に入れるようなもんだ!キリッ
みたいにgoto絡めて批判する人いるけど...
実際にさ、北海道だとオフィス内はガンガン暖房つけてるけど換気のために窓全開みたいなことしてんのよ。換気しなきゃダメだって言うから換気してるけど、寒さで風邪引くってのもあるレベルだよ...。でも換気しなきゃコロナで換気したら風邪ひくみたいなね。+13
-0
-
523. 匿名 2020/11/21(土) 11:00:45
北海道から出てこないで+0
-14
-
524. 匿名 2020/11/21(土) 11:14:34
>>523
北海道から出る人より来る人に言って。+15
-3
-
525. 匿名 2020/11/21(土) 11:17:32
>>333
私もよく道聞かれますけど(特に札駅で間違って北口出た人に)、たぶん地元民かというより話しかけやすいか親切そうかで判断してると思います。教えてお礼される時にそう言われるので。でも地元民っぽい雰囲気というのもあるんでしょうね。寒さの割りに軽装だとか、周りをキョロキョロ見てないとか。+8
-0
-
526. 匿名 2020/11/21(土) 11:37:24
>>502
え?名寄も出たの?+1
-0
-
527. 匿名 2020/11/21(土) 11:41:18
札幌在住だけど、ホントGOTOふざけんなよ!
こっちが気をつけても、ウイルス持ち込まれたら防ぎようがないだろ!!
それまで低水準の数字だったのに、東京解禁されて一気に増えた感は実感&体感してる。
レンタカーもGOTO解禁時予約が埋まって取れないくらいになってたから、確実に人の流れは北海道にあった。
政府対策しろよ、そしてGOTOやめろ!!+25
-1
-
528. 匿名 2020/11/21(土) 11:42:42
>>488
どこですか?
+0
-0
-
529. 匿名 2020/11/21(土) 11:45:23
>>523
他県から北海道に来てウイルスばら撒かれてるのに、失礼な物言いしないでよ。+22
-1
-
530. 匿名 2020/11/21(土) 11:54:31
先日スーパーで買い物してたら
若いおねーちゃんがくしゃみと同時にマスクを浮かせて終わると同時に
パチンと戻してた・・やりなれてる感が満載で怖かったな・・
意識してない感じもあったから
きっとそんな無意識が飛沫感染してるんだろね。+18
-1
-
531. 匿名 2020/11/21(土) 11:56:59
>>515
あなたもかかってるよ^ - ^+0
-6
-
532. 匿名 2020/11/21(土) 12:04:09
千歳空港の旅行者のインタビュー、第3波の前の予約だったから仕方なく来たってなんなの!?
キャンセル出来ないわけでもないのかなんか言い方腹立つわ。+21
-1
-
533. 匿名 2020/11/21(土) 12:07:27
>>519
道民なんだけどたまに札幌行くと札幌の人めっちゃ歩くの早いなって思うw+7
-1
-
534. 匿名 2020/11/21(土) 12:13:38
>>527
この3連休もレンタカー9割でてるって聞いた
朝地下鉄にもスーツケースの人いたし
まだまだ終わらなそう+5
-0
-
535. 匿名 2020/11/21(土) 12:13:41
>>185
札幌の病院勤務だけど、おじさんというかお爺さん世代、マスクしないで来る人、鼻出してる人本当多いよ。注意するし、マスクは買ってもらうけど、本当何考えてるの?って思うよね。旅行者でもいるだろうし、地元の人もいるよ。+18
-0
-
536. 匿名 2020/11/21(土) 12:18:23
>>525
私もよく道聞かれるけど自分が東京観光してても聞かれる。単に話しかけやすい風貌なんだと思う。+6
-1
-
537. 匿名 2020/11/21(土) 12:21:35
>>175
そりゃこれだけ外食はするな自粛しろって騒いでたら買いづらいわ+3
-0
-
538. 匿名 2020/11/21(土) 12:32:10
>>506
本当につまんない
ただ生きてるだけって感じ+8
-1
-
539. 匿名 2020/11/21(土) 12:32:46
>>36
台湾はそれで、感染減らしたんだよね。
成功例があるのに、なぜに良いところは見倣えよ日本
+13
-0
-
540. 匿名 2020/11/21(土) 12:34:04
>>454
外出なきゃいいじゃん、馬鹿みたい+2
-1
-
541. 匿名 2020/11/21(土) 12:35:41
冬に風邪引いた人が300人って考えると少ないよねw
熱出たくらいでいちいち病院行くから医療崩壊するんだよ+6
-1
-
542. 匿名 2020/11/21(土) 12:39:41
鈴木のバックには中共がいる。
自粛➡️経済衰退➡️中共に買収➡️乗っ取り
の流れ。
PCRはただの風邪でも陽性になるように設定されてる。
経済まわして!+5
-3
-
543. 匿名 2020/11/21(土) 12:43:08
>>393
「私は気にしないからおいでよ」と言わないであなたに任せるということは、リスクを覚悟してあなたの希望を汲んでくれるということです。良いお友達ですね。それに対して、今北海道がこんな状況でお友達の家に泊まりに行くというのは、お友達の安全(大げさでなく命の危険の可能性も)を考えていないということで、お友達はあなたが自分のことをそれほど大事に思っていないと少なからず感じるでしょう。今後の付き合いで距離を置かれても仕方のない行動だということは覚悟したほうがいいと思います。+8
-0
-
544. 匿名 2020/11/21(土) 12:53:00
>>503
止めないあなたが悪い
自業自得
+3
-0
-
545. 匿名 2020/11/21(土) 12:54:47
>>523
出ないので来ないで
+1
-0
-
546. 匿名 2020/11/21(土) 12:56:43
>>511
たった一人のあなたの知人を持ち出して
道民全てそうだと一括りにしないでいただきたい
+4
-0
-
547. 匿名 2020/11/21(土) 12:59:57
>>408
症状はどんな感じですか?陽性じゃなくて感染なんですか?みんな入院してるんですか?+0
-0
-
548. 匿名 2020/11/21(土) 13:00:52
>>515
間髪入れずにいい返しだわ(笑)+5
-0
-
549. 匿名 2020/11/21(土) 13:02:36
新千歳空港に沢山の観光客が来たみたい。
キャンセル料が勿体ないからって。
分かるけどさ、今北海道の観光に来るのって感染覚悟だよ。自分達のみならず家族や職場の方にも迷惑をかけることになるかもしれない。
こんな中、goto予約をするということは、行った先でも楽しめる場所はない、感染状況によりキャンセルの可能性もあり、そして自分達が感染者になるかもしれないという可能性を加味してのgoto旅行予約になると思わなかったのだろうか?
今さら、キャンセル料が高いと言われても、そんなの分かってた事だと思うんだけど。+17
-0
-
550. 匿名 2020/11/21(土) 13:02:38
>>511
道民、520万人いるんですけど…
何でもそういう考え方なの?気を付けなよー+4
-1
-
551. 匿名 2020/11/21(土) 13:03:07
>>362
感染対策できる場合は出掛けてもいいって言ってたんじゃない?+8
-1
-
552. 匿名 2020/11/21(土) 13:11:16
ノーマスク派の仲間っぽい居酒屋やアカウントの呟き見てきたけども
コロナ脳だの自粛厨だのレッテル貼り激しいんだね
四六時中マスクつけてなきゃいけないとは思わないけど口の利き方なってない人の言葉なんか頭に入ってこないわ+24
-0
-
553. 匿名 2020/11/21(土) 13:15:42
コロナ脳とか自粛厨とか勝手に言うのはまだいいとして、マスクつけずに集団で他者への迷惑考えずテロ行為まがいのことをするってどう考えてもおかしい。これって取り締まりできないの?明らかに悪意あるよ
+23
-0
-
554. 匿名 2020/11/21(土) 13:17:19
>>552
マスク付けるくらいもできない
脳マスク厨には理解できないんでしょう+6
-0
-
555. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:08
>>554
マスクつけられない人もいるから一概には言えないですけど…でもノーマスクの押し付けや馬鹿にして絡むのは普通にやり方間違ってますよね+8
-1
-
556. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:07
>>553
マスクつけるつけない云々は法律でないから難しいらしいです
すでに何人か警察に相談してる方がいるらしいですけど取り締まるのは難しいとのこと
店に突撃とか道いく人にいちゃもんつける等していたら通報しても良いのかも?+7
-0
-
557. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:09
>>503
お大事に~。+2
-0
-
558. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:34
>>358
復活して欲しいけど、体が心配よねー+4
-2
-
559. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:56
>>206
父親他界の場合は死亡保険、遺族年金などでそこまで困窮しないと思う。+1
-0
-
560. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:05
>>553
店で騒ぐなら、威力業務妨害罪とか問えるかも?
他の客に迷惑だし、イメージ悪くなるしね+3
-0
-
561. 匿名 2020/11/21(土) 13:32:56
>>222
マスクしてすれ違う程度で感染はしないと思うよ。安心して。+6
-0
-
562. 匿名 2020/11/21(土) 13:33:53
札幌に住んでる私ですら、札幌駅付近やもはや近所ですら恐ろしくなってるが、旅行にくる人って怖くないのかね?
感染対策してれば大丈夫とインタビューでは耳にするけど、旅先だからマスク取っての飲食は毎度だろうし、どうしても移動や人と接するのは免れないと思うんだけど。
ある意味、凄いわ。私は、職場に行く通勤ですらドキドキ。+39
-0
-
563. 匿名 2020/11/21(土) 13:39:03
>>375
ちょっとまって、私利尻島民だけど、そんな話初耳だよ。まぁ、本当かどうかは置いといて、それよりこういう場で発言する内容は慎重にした方がいいよ。(この手の話全般)凄い田舎なわけだし、対象者の心境も考えなきゃ。+15
-1
-
564. 匿名 2020/11/21(土) 13:42:48
ノーマスク集団で乳児検診突撃とかヤバすぎ+12
-1
-
565. 匿名 2020/11/21(土) 13:49:18
>>504
そう、ゼロの日ありましたよね。
あの時は、収束への希望があった気がする。
今は………どうしましょって感じ。+12
-0
-
566. 匿名 2020/11/21(土) 13:52:32
>>538
本当にただただ三密の見本の様な会社に怯え、精神的にもおかしくなって何の楽しみも希望もない。+4
-2
-
567. 匿名 2020/11/21(土) 13:53:37
>>562
札幌の人口およそ二百万人だから大体毎日1万人に1人の市民が感染してるって事だもんね。他人事じゃない+17
-0
-
568. 匿名 2020/11/21(土) 14:05:27
さっき買い物しに出かけた
スーパーの近辺に回転寿司やらケンタやらミスドあるんだけど外から見ても混み合ってるのわかる
特に回転寿司なんてめちゃ人待ってたw
自粛厨じゃないけど、確かに道民緩んでるかもなーとは思った
緩んでるというかマヒしてる
+28
-0
-
569. 匿名 2020/11/21(土) 14:07:36
>>563
追記。人数の話が初耳ってことです。
ほとんどの人が申し訳ないと感じてると思いますよ。宗谷でほとんど出てなかったのにすみませんと。+7
-1
-
570. 匿名 2020/11/21(土) 14:26:58
>>526
はい+1
-0
-
571. 匿名 2020/11/21(土) 14:57:10
今日396+2
-3
-
572. 匿名 2020/11/21(土) 15:09:51
>>571
速報でましたか?+3
-0
-
573. 匿名 2020/11/21(土) 15:13:41
約400人。+0
-4
-
574. 匿名 2020/11/21(土) 15:17:29
>>550
は?だけどそういう人たちも一定数いるって事実をコメントしたらいけないんですか?
全員が自粛してないのが事実だし、そういう人達のまわりはほぼそう人達でかたまってますよ。
Facebookのコメント欄が旅行の話で盛り上がってますから。
+1
-4
-
575. 匿名 2020/11/21(土) 15:28:55
>>573
訂正、東京が539人でした。+1
-1
-
576. 匿名 2020/11/21(土) 15:30:20
>>13
通報した。毎回新トピの度にコピペはりつけて、荒しと一緒+1
-2
-
577. 匿名 2020/11/21(土) 15:30:55
>>1
換気も含めて、風邪引かないようにね。+6
-1
-
578. 匿名 2020/11/21(土) 15:31:36
週明け500の予想通りになった+2
-0
-
579. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:28
>>1+1
-2
-
580. 匿名 2020/11/21(土) 15:33:49
>>1
手の洗い方。+0
-2
-
581. 匿名 2020/11/21(土) 15:35:25
>>1
体温の上げ方。+3
-2
-
582. 匿名 2020/11/21(土) 15:35:35
>>568
慣れてきてるんだろうね
もう感染しても仕方ないし~高齢者以外はどうせ軽症でしょ?みたいな
だからと言って、誘ってきて断ったら自粛厨みたいに言わないでほしいわ!+9
-0
-
583. 匿名 2020/11/21(土) 15:36:03
>>37
この時期に北海道に今日から旅行に行ってる馬鹿がいるんだけど、gotoでもなければお貧乏だから行けなかったとはいえ、超迷惑だよ。+5
-0
-
584. 匿名 2020/11/21(土) 15:36:35
>>1
最後は、リラックス法。+5
-1
-
585. 匿名 2020/11/21(土) 15:46:46
300人超えおめでとうございます!!🎵
次は東京に負けじと500人超え期待してます!北海道の皆さん濃厚接触頑張ってくださいね(*^^*)🎵+2
-29
-
586. 匿名 2020/11/21(土) 15:56:58
>>574
一定数いるって書けばいいんだよ+3
-1
-
587. 匿名 2020/11/21(土) 16:00:21
>>574
あなたもそのお仲間よね
類友+0
-1
-
588. 匿名 2020/11/21(土) 16:02:32
>>584
ガムを噛む??と気になって調べたら脳の活性化になるんだね!教えてくれてありがとうー
噛むと脳が活性化|元気をつくる!噛んで健康|WELL噛む!|シオノギヘルスケアwww.shionogi-hc.co.jp普段何気なく行っている「噛むこと」で、脳が活性化することがわかってきました。脳を活性化するためには、音読や計算などが「脳トレ」として効果があるといわれていますが、噛むことも立派な「脳トレ」になります。その仕組みをご紹介します。
+6
-1
-
589. 匿名 2020/11/21(土) 16:23:22
>>571
ほんと??
+0
-0
-
590. 匿名 2020/11/21(土) 16:44:32
今日は230人台
本当、連休後がこわい
道内、新たな感染230人台 2人死亡 新型コロナ:北海道新聞 どうしん電子版www.hokkaido-np.co.jp道と札幌市は21日、道内で新たに210人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。札幌市発表分は161人、道発表分は49人。小樽、函館、旭川の3市は計20人台となり、道内全体で230人台となる見通し...
+6
-0
-
591. 匿名 2020/11/21(土) 16:46:47
やっとGoto停止だわ
換気しやすくなる春まで停止で+7
-0
-
592. 匿名 2020/11/21(土) 16:47:50
>>27
札幌が多いの?+0
-0
-
593. 匿名 2020/11/21(土) 16:48:01
頑張って!北海道の方々!換気、マスク、自粛!+4
-2
-
594. 匿名 2020/11/21(土) 17:06:42
>>585
こういうこと書き込む人って、よほど私生活が満たされないさみしい人間なんだろうね。かわいそうに+9
-3
-
595. 匿名 2020/11/21(土) 17:33:56
>>544
へ?ただのケアマネにそんな権限ないよ?
+0
-2
-
596. 匿名 2020/11/21(土) 17:41:24
減ったじゃん
良かったね+1
-1
-
597. 匿名 2020/11/21(土) 18:46:23
>>595
誰の家族か書かなきゃ書いた人の家族ととられても仕方ないよ+5
-1
-
598. 匿名 2020/11/21(土) 18:50:16
>>555
ノーマスク派の人達の話だから、マスクつけられない事情がある人は関係ないよ+3
-0
-
599. 匿名 2020/11/21(土) 18:51:43
>>560
マスクの着用お願いするお店側と揉めそうな予感+2
-0
-
600. 匿名 2020/11/21(土) 18:53:46
>>11
>北海道とか沖縄は病床が足りなくなっても他県に頼めないから本当詰むよ
もう仮定や未来の話じゃなくなってる。
旭川なんか悲惨な事になりつつある。+5
-0
-
601. 匿名 2020/11/21(土) 18:59:35
>>585
通報した+6
-3
-
602. 匿名 2020/11/21(土) 19:10:36
>>597
攻撃的な人だなぁ。
お腹すいたの?かわいそう+1
-5
-
603. 匿名 2020/11/21(土) 19:44:49
>>23
田舎は病院まで遠い+3
-0
-
604. 匿名 2020/11/21(土) 19:51:14
>>54
検査結果以前に濃厚接触者かどうかの判断くだす連絡も遅い。そして検査の連絡までにも時間がかかる。
とにかく色々連絡くるのが遅過ぎて家庭内感染も増える一方だと思う。+5
-0
-
605. 匿名 2020/11/21(土) 19:55:56
>>77
来店する家族はマスク必須にした方がよくないですか?+4
-0
-
606. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:16
>>601
通報しても意味ない
スルーだよ+4
-2
-
607. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:05
>>606
いや、通報はしようよ+4
-2
-
608. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:36
>>606
一定数の通報が集まれば当分書き込み出来なくなるんだよ+3
-2
-
609. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:02
>>54
保健所にも同情する
もう、自分がどこでウイルスをもらっているかわからない、家族の誰がウイルスを持ち帰っているかわからないと考えて行動するしかない
市長の「家庭でもマスク」を真面目に考えないとならないのでは?+9
-0
-
610. 匿名 2020/11/21(土) 23:31:37
渓仁会、親の通院先。
本当に心配。+11
-0
-
611. 匿名 2020/11/22(日) 00:23:44
>>378
反鈴木かなーという気もする+0
-3
-
612. 匿名 2020/11/22(日) 02:08:31
>>570
返信ありがとう☺️
噂では聞くけど市からは発表ないよね…
ちゃんと公表して欲しい。+4
-0
-
613. 匿名 2020/11/22(日) 03:15:54
>>612
管轄でざっくりと発表って感じでしょうね
ついこの間総合病院に行ったらマスクしてないおじいさんが目の前に寄ってきたけど、これでやっと危機感持ってくれるかなぁ…+2
-0
-
614. 匿名 2020/11/22(日) 09:11:57
>>611
やっぱりマイナスついたわw
+1
-2
-
615. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:33
>>608
私は、知事批判したらやられました。
言論弾圧だー!+2
-7
-
616. 匿名 2020/11/22(日) 09:58:57
>>615
あのさ、北海道の感染者が300人超えたことに笑顔の顔文字添えて、目指せ500人とか書いてる人を”通報した”って書いてますよ。
空気読もうよ。+10
-1
-
617. 匿名 2020/11/22(日) 09:59:16
>>585
「感染研が国内約1万件の新型コロナの遺伝子を分析した結果、4月ごろに東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐されたが、夏に東京から再び流入したと判明。札幌・ススキノを中心に広がった」「GoTo東京追加で道内の感染加速」 脇田・国立感染症研究所長: hokkaido-np.co.jp/article/482243
利尻島スルーしてgoto関係ないって断言してた糞コメンテーター(あえてコメンテーターと呼ぶ)
はテレビ出るなよ、稚拙すぎるんだよコメント+4
-2
-
618. 匿名 2020/11/22(日) 10:15:47
>>616
その書き込み読んでませんでした、すいません。
通報という言葉に反応しただけです。
+2
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する