-
1. 匿名 2020/11/20(金) 12:58:23
出典:k-tai.watch.impress.co.jp
携帯値下げは主力ブランドで 大手の新プラン批判―武田総務相:時事ドットコムwww.jiji.com武田良太総務相は20日の閣議後記者会見で、KDDIとソフトバンクによる格安ブランドでの割安な携帯電話料金プランに対し「多くの人が契約するメインブランドでは全く新しいプランが発表されておらず、問題だ」と批判した。
武田氏は2社の対応を「形だけ割安なプランが用意されただけでは全く意味がない」と強調。+414
-7
-
2. 匿名 2020/11/20(金) 12:59:00
よくやってくれた!ありがとう!!+732
-7
-
3. 匿名 2020/11/20(金) 12:59:44
良いぞ!もっと言ってくれ。+626
-4
-
4. 匿名 2020/11/20(金) 12:59:44
それでもごまかしプランしか出さない
それが三大キャリア+629
-6
-
5. 匿名 2020/11/20(金) 12:59:52
みんな思ったよね
UQモバイルとワイモバイルに新プランができただけだったもん+533
-3
-
6. 匿名 2020/11/20(金) 13:00:02
えー…docomoは?+199
-3
-
7. 匿名 2020/11/20(金) 13:00:12
もっと言ってやってくれ+220
-2
-
8. 匿名 2020/11/20(金) 13:00:16
ホントに安くなるのかな?
+143
-0
-
9. 匿名 2020/11/20(金) 13:00:19
ついでにNHKも言って+406
-2
-
10. 匿名 2020/11/20(金) 13:00:45
Galaxyに機種変したら現金一括払いで7万円かかりまさた。
保護フィルムやケースもそれぞれ1万円近くしたりと高すぎます。+7
-34
-
11. 匿名 2020/11/20(金) 13:01:00
>>6
>NTTドコモも新プランを検討中だ。
とのことです+107
-1
-
12. 匿名 2020/11/20(金) 13:01:11
総理かこの武田さんがプラン作って!+141
-4
-
13. 匿名 2020/11/20(金) 13:01:17
>>6
完全子会社化になったら計画あるとか。来月発表とどとかでみた+77
-0
-
14. 匿名 2020/11/20(金) 13:01:22
そうだよね
あれじゃ意味ないもんねー
ドコモが足並み崩してくれればいいんだけど…+206
-2
-
15. 匿名 2020/11/20(金) 13:01:29
>>1
変なプランばかり出してくるドコモを叱り飛ばしてくれ+157
-3
-
16. 匿名 2020/11/20(金) 13:01:30
国民みんな、きっと同じこと思ってました!もっと言ってほしい+177
-4
-
17. 匿名 2020/11/20(金) 13:01:58
新しい値下げしたプランではなく、既存のプランを値下げしないと確かに意味ないわな。+264
-2
-
18. 匿名 2020/11/20(金) 13:02:01
奇遇ですね。同じ事を思っておりました。もっと安くしておくれ。+128
-1
-
19. 匿名 2020/11/20(金) 13:02:47
今あるプランを2割でもいいから下げてくれたらそれでよいのよ。
DOCOMOならギガホ6000(正確な数字忘れた)を4500円とか+158
-2
-
20. 匿名 2020/11/20(金) 13:02:52
豪華芸能人のCMやめれば値下げできるやろ。+275
-3
-
21. 匿名 2020/11/20(金) 13:03:38
大手3社の独占市場は酷いわ
90年代後半から、ほぼ3社で独占してるから、殿様商売でさ
新規参入がほぼ無いから、自分達の利益の為に大手で結束したやり方を押し付けるんだよね
もっと値段を下げて、わかりやすいプランにすべきだわ+180
-8
-
22. 匿名 2020/11/20(金) 13:04:07
武田さん!できる男!+78
-9
-
23. 匿名 2020/11/20(金) 13:04:19
楽天で良いじゃん+31
-8
-
24. 匿名 2020/11/20(金) 13:06:27
>>20
あんなにいらないよね。見るたびに不快になる。+143
-1
-
25. 匿名 2020/11/20(金) 13:07:26
ドコモはネットで支払い方法を他所のクレジットに変えさせないの酷いと思う+5
-7
-
26. 匿名 2020/11/20(金) 13:07:49
使い放題プランで1000円にして欲しい+41
-11
-
27. 匿名 2020/11/20(金) 13:07:56
ごまかし策は通用しません+50
-2
-
28. 匿名 2020/11/20(金) 13:09:08
携帯料金に関して、検討だけでなくちゃんと話が進んでいてすごい!
ヤクザNHKもどうにかしてほしいです!
スマホは使っているものにたいする支払いだからまだ納得できるけどNHKはおかしいです。+166
-3
-
29. 匿名 2020/11/20(金) 13:09:17
UQモバイルに乗り換えするからいいけどね
ガルのおかげで異常にギガ消費した理由がわかったよ
UQモバイルの10ギガのプランにする予定+26
-1
-
30. 匿名 2020/11/20(金) 13:09:27
>>20
この芸能人だからこのキャリアにしよう!CM面白いからこのキャリアにしよう!って人が現代にどれほどいるのだろう
囲い込みたいなら安さでアピールが何より強いのにね+126
-0
-
31. 匿名 2020/11/20(金) 13:10:04
ほんとほんとネットの誹謗中傷誹謗中傷というけど、メールと電話しかできないプランあればいいのに高いお金でギガ数買わされて。仕方なくSNSや掲示板覗いて意見書き込んで誹謗中傷誹謗中傷。誹謗中傷とかめんどくさいから電話とメールだけできるプランを格安で提供してくれ。もったいないから覗いてるだけだわ。+2
-4
-
32. 匿名 2020/11/20(金) 13:10:29
>>23
楽天は圏外の場所もあるから不便だよ
基地局がしっかりした頃に入ったほうがいい
+27
-2
-
33. 匿名 2020/11/20(金) 13:10:55
政府はそもそもauとSoftBankとdocomoに対して携帯料金を下げろと要求したんだよ。
それをUQとか子会社の格安新プランとして出した時点で筋を違えている。
こんなの子供も騙されないよね。+203
-5
-
34. 匿名 2020/11/20(金) 13:11:37
>>31
極端すぎるw
まぁ私ももったいないからギガ消費したいタイプだけどw+6
-0
-
35. 匿名 2020/11/20(金) 13:11:38
>>31
ギガを抑えるプランがあるんじゃないの?
よくみてみれば?
1ギガのプランとか?+7
-0
-
36. 匿名 2020/11/20(金) 13:11:54
mnpで家を建てたので
潰されて悲しいです。
月々の料金はむしろ高いままでお願いします。+2
-18
-
37. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:06
通話し放題1500円!ギガ数使い放題2000円!
毎月3500円!って感じの解りやすいプラン作って!プラス機種代分割払いの2000円!とかさ。
+108
-3
-
38. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:46
>>9
個人的にはNHKに一喝してほしい
携帯は格安にすればいいけど、テレビを処分するわけにもいかないし+134
-2
-
39. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:50
アシタノワダイは明らかに胡散臭いけど、ソフトバンクのCMの明らかな反日と知らせる動画は面白かった。
(漫画)ソフトバンクのCMに隠された本当の意味を漫画にしてみた(マンガで分かる) - YouTubeyoutu.be引用 https://bit.ly/2CWptYL Twitter・インスタ アシタノワダイ https://twitter.com/ashiwadai まい https://twitter.com/sugar_ashiwada 杏 https://twitter.com/an_ashiwada 18号 http...
+12
-0
-
40. 匿名 2020/11/20(金) 13:13:12
>>24
かなりの頻度で新しいシリーズ出してくるし俳優女優たんまり使ってるものね。
断捨離はいくらでも出来ると思う。+64
-0
-
41. 匿名 2020/11/20(金) 13:14:17
更新月以外に解約したら2万かかるってのも何とかしてくれんかな? 詐欺みたいなもんだよな+49
-0
-
42. 匿名 2020/11/20(金) 13:14:20
そんなことよりNHKをスクランブル化するか解体して+49
-1
-
43. 匿名 2020/11/20(金) 13:14:30
1GBとかのプランの値下げをして欲しいんだけど+13
-0
-
44. 匿名 2020/11/20(金) 13:15:07
>>9
こっちの方が先だよね!
携帯料金よりNHKを解体しろ!!+110
-8
-
45. 匿名 2020/11/20(金) 13:15:19
>>36
mnpって携帯の転売だよね?
そんなんで家建てるまでお金稼げるのね。
+1
-6
-
46. 匿名 2020/11/20(金) 13:15:25
スマホは高くないんですぅ〜って
インチキcmも取り締まって欲しいよね
980円がずっと見たいなデカデカと書いてある
下に小さく一年以降は〇〇千円ってさ
詐欺なんだよ💢お年寄りにとってわ
バカやろーーって見るたびに腹立つもん+74
-1
-
47. 匿名 2020/11/20(金) 13:18:18
>>9
あと偏向報道ばかりするテレビ局の免許も取り上げて+80
-1
-
48. 匿名 2020/11/20(金) 13:18:57
>>39
あのCMを通した日本の放送委員会は完全に日本人いないんじゃないの?って思う。
ソフトバンクもメディアも完全にキムチしかいない気がする。+8
-0
-
49. 匿名 2020/11/20(金) 13:20:25
>>1
そりゃみんなそう思うよね
子供騙しのような、一応やりましたとお茶を濁したような
消費者をバカにしてるのか
+59
-0
-
50. 匿名 2020/11/20(金) 13:20:35
ついでにスマホ本体の値段も下げてほしい
去年からやたらと5Gを推してくるけど、一体いつになったら普通に使えるようになるの?
そろそろ機種変したいけど、使わない5G回線に無駄に毎月1000円取られるのは嫌だ+40
-0
-
51. 匿名 2020/11/20(金) 13:22:37
大手キャリアは結局濁すよね
しばらくグタグダ値下げ風なプラン出して本格的に圧がきたらしぶしぶ数年後に実施するパターンじゃないの?+20
-0
-
52. 匿名 2020/11/20(金) 13:23:23
>>1
auとDOCOMO値下げして下さい
ソフトバンクは安くなったとしても絶対使いません🇨🇳+35
-0
-
53. 匿名 2020/11/20(金) 13:23:31
いつまで経っても値下げされないからdocomoから楽天モバイルに乗り換えたわ。+9
-2
-
54. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:42
武田良太さん、郷土の誇りです
同い年なので、親近感があります
初当選した時、笑顔の幼い娘さんを抱き上げていた姿が忘れられません+6
-5
-
55. 匿名 2020/11/20(金) 13:25:45
正直この値下げ政策の意味がわからない。高いと思う人は格安スマホもあるし、なぜ民間企業に政府が値下げしろとか命令されなきゃならんのかわからん、、
+15
-19
-
56. 匿名 2020/11/20(金) 13:26:03
>>9
電話よりNHKだろ、とは思う
あんな殿様商売他にないじゃん
+66
-0
-
57. 匿名 2020/11/20(金) 13:28:54
>>55
そう。基地局の増設とか保守とか、やっぱりそれなりにいるんだよ。お金
いざ災害とかになって、ソフバンみたいに不通でーすじゃシャレに何ないから、防災設備投資だっているし
個人的にはNTTの有線回線のユニバーサルサービス費に回して欲しい
公衆電話とかもさ、必要だと思う+26
-1
-
58. 匿名 2020/11/20(金) 13:33:05
>>24
それも忖度の流れかもね。芸能界にお金落とせって。だから変なCMばっかり。+12
-0
-
59. 匿名 2020/11/20(金) 13:34:43
>>38
って思ってたけど、テレビ偏向報道酷すぎて、捨てようかと本気で考えてる。
あれ洗脳マシンだよ。
事実を淡々と伝えてくれればいいのになー+17
-0
-
60. 匿名 2020/11/20(金) 13:35:35
>>6
子会社化してドコモの格安携帯会社作る予定みたいだけど、docomoもUQ的な感じにしようと考えてたのかも。
今頃焦ってそう。+39
-2
-
61. 匿名 2020/11/20(金) 13:35:46
大手3社を利用してて価格に不満がある人はなぜ格安スマホにしないの?+13
-9
-
62. 匿名 2020/11/20(金) 13:35:50
それよりも先にNHKどうにかしろ!
ケータイ会社にははっきり言うくせになんでNHKには強く言わないんだ!+19
-1
-
63. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:42
>>21
3社なので独占じゃなく寡占ですね。
共産主義でも国営企業でもないのに国が一企業の経営に口出しする方が人気取りなの見え見えで気持ち悪いけど。+11
-4
-
64. 匿名 2020/11/20(金) 13:37:01
大手キャリアにお金落としたくないから楽天モバイルに乗り換えたわ、全然不自由ない。+7
-1
-
65. 匿名 2020/11/20(金) 13:38:03
>>35
1ギガ1600円しますけど。
2ギガからアンドロイドは1000円。+1
-1
-
66. 匿名 2020/11/20(金) 13:38:14
個人的にはなんで携帯にそこまでするのかわからない。
NHKどうしたのよ?+14
-1
-
67. 匿名 2020/11/20(金) 13:38:17
>>23
都内在住ですが、高校生の娘はこれで本当に充分です。2980円で、楽天エリア内から出ることないらからギガが本当に使い放題の状態。エリア外の5ギガ分は毎月ほぼ消費してない。
メールやラインで連絡取り合ってるから、通話とかあまりしないからわからないけど、帰宅する時数秒毎日連絡くるけど、繋がらない事など一度もないし
楽天でユーザーだし、親の私もドコモから移行しようと思ってます+17
-1
-
68. 匿名 2020/11/20(金) 13:38:36
>>55
マイナス付いてるけど、本当それだよ。
よく言った!とか言ってる人たちって安直すぎる。短命政権の人気取りの為に通信インフラを脆弱にする必要を感じない。+16
-8
-
69. 匿名 2020/11/20(金) 13:38:50
何で格安SIMにしないの?
そんなにお金払いたいの?+13
-3
-
70. 匿名 2020/11/20(金) 13:39:28
>>36
ガチでこれだね
あれだけ一般人にもチャンスが与えられてた事なんて無いのにね
高額スマホがタダで配られてキャッシュバックや割り引きで通信費もタダ同然、利益まで出たのにmnpしないアホが吠えてるだけ
今回もアホが文句言ってるだけで何も変わらんよ+7
-2
-
71. 匿名 2020/11/20(金) 13:40:44
キャリアがスマホ売るのやめればいい+5
-1
-
72. 匿名 2020/11/20(金) 13:42:18
真面目に、なぜ携帯大手3社を政府が値下げしろとかいうのか教えてほしい。NHKとは違って携帯持つのは義務ではないし、とは言え今時スマホがないと仕事するのも大変だからっていうのはわかるけど楽天モバイルとか安くする選択肢もあるよね?大手は繋がりやすさとかメリットがあるからその分が割高になるだけでは、、私50Gで7000円くらいだけど全然不満ないんだけど、、政府が民間企業に要求する根拠を教えてほしいです。+15
-6
-
73. 匿名 2020/11/20(金) 13:42:24
値下げと新プランは意味が違うもんね。
どんだけ下げたくないんだ。
今までたくさん儲かってたはずなのに。+6
-3
-
74. 匿名 2020/11/20(金) 13:42:38
>>59
私も!!ここまで酷いって知らなくて本当にテレビ捨てようかと思った。ゲームにハマり出したから手放せなくなったけど笑
NHKももうテレビ見ません、で解約できるものなのかなー+5
-0
-
75. 匿名 2020/11/20(金) 13:43:38
>>61
窓口サービスが好き。
又は田舎でdocomo以外選択肢が無い。
なんだかんだ格安スマホに落とすのはイヤ。
これのどれかじゃないの+10
-0
-
76. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:14
>>70
前にガルちゃんで300円とかの月の料金のスクショのせてる人いて、なんでこんなに安いの!?って思ったんですけど、mnpうまく使えば安くなるんですね…
知りませんでした+3
-0
-
77. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:28
批判する意味がわからない。
別ブランドでも安くなりゃいいじゃん。、+5
-2
-
78. 匿名 2020/11/20(金) 13:47:02
>>61
そのサービスを買いたいならその料金を払うのが当たり前だと思う。+9
-2
-
79. 匿名 2020/11/20(金) 13:50:46
てっきり政府はごまかされるかと思ってた
はっきり言ってくれてありがたい
+2
-2
-
80. 匿名 2020/11/20(金) 13:54:53
>>76
各キャリア1人5回線、家族全員で数十回線契約して半年毎にMNPしとけば年間200万ぐらい儲かったんじゃ無いかな?
維持費や経費抜いた純利益で+6
-1
-
81. 匿名 2020/11/20(金) 13:57:48
本当これだよっ!!
わざわざキャリア変更するのかよって感じだったし、自分が使ってるキャリアにも失望したもん。
格安プラン作ります!って発表した時並みに早いプラン発表望む!+8
-3
-
82. 匿名 2020/11/20(金) 13:59:31
>>1
おお!こんなちゃんと言うとは思ってなかった
よかった~!もっと切り込んでガンガン下げさせて欲しい
だいたい5Gにお金かかるとか言ってるけどさ、芸能人バンバン使ったくだらないCMにどんだけの大金使ってんだっつの
あんなの芸能人なんか使わなくていいよどうせ何もわからない無意味な内容のCMなんだから
+24
-1
-
83. 匿名 2020/11/20(金) 14:00:26
ちゃんとランク分けされてるからエエよ
金がある奴はキャリア
金のない奴は格安で+6
-1
-
84. 匿名 2020/11/20(金) 14:02:15
>>33
一回それで国の反応見た感じがなんかばかにしてると思ったよ。ずっとauだけど、安くなるかと期待したのに+29
-0
-
85. 匿名 2020/11/20(金) 14:02:20
家族が同じプランにしたら安くなるみたいな、ややこしいやつやめてくれ!
そんの仲良し家族ばっかじゃないんだよ!!+6
-1
-
86. 匿名 2020/11/20(金) 14:02:43
>>45
いらない端末の転売も含まれてたよね
最安プランで数十の回線契約して2年経ったらMNPでキャッシュバック(家族でやると10万とか20万とかあったし)で現金もらって契約したタダの最新端末を転売すれば大儲けだけどさすがに家は建たないと思うww
+5
-1
-
87. 匿名 2020/11/20(金) 14:02:50
プラン変更とか面倒くさいし、今使っているプランを値下げしてほしい+12
-0
-
88. 匿名 2020/11/20(金) 14:04:58
>>65
あれだよね
ギガ使わなければ安いプランにできるよね+1
-1
-
89. 匿名 2020/11/20(金) 14:06:24
>>87
面倒くさいってのがアレだと思うよ
その面倒くさいのを変えれば安いプランにできるよ
携帯会社乗り換えとか
ぶつぶつ言ってる間に動いたほうがいいよ+5
-2
-
90. 匿名 2020/11/20(金) 14:09:26
>>9
NHKはこれ。
テレビ捨てるわ。+12
-0
-
91. 匿名 2020/11/20(金) 14:11:23
>>44
無理に決まってるじゃん
総務省と自民党の財布捨てろって言ってるようなもんだしそんなことすると思う?
むしろここ10年の自民党はずっと野党の追求からNHKを守ってるけどご存知?+5
-0
-
92. 匿名 2020/11/20(金) 14:11:44
値下げなんて不可能だし、結局しわ寄せが来るのはキャリア下請けの代理店、ショップ
人気取りならNHKだと思うよ大臣+5
-1
-
93. 匿名 2020/11/20(金) 14:11:48
>>87
プラン変更は面倒じゃないよ~ ネットでちゃっちゃと出来るし MNPより楽。+3
-1
-
94. 匿名 2020/11/20(金) 14:13:59
>>72
人気取り
ぶっちけ6G開発競走は諦めてますっていってるようなもん
みんなよかったな、次も韓国と中国の技術がずっと使われていくぞ
10年ちょっと前まで世界の最先端独走してた技術なんてもう残ってないぞ+9
-0
-
95. 匿名 2020/11/20(金) 14:15:02
携帯は自分の頭で考えて選ぶからもういいって。
大問題になってるNHKはなぜ野放しなの?
それこそスクランブルかけろ位言えよ。
忖度?+7
-0
-
96. 匿名 2020/11/20(金) 14:15:43
放送インフラ等々はNHKの技術大きいから解体なんてできるわけがないじゃん
なくなったら韓国あたりの技術でも買うわけ?+1
-0
-
97. 匿名 2020/11/20(金) 14:15:53
第二の携帯って自体趣旨がズレてたもんね。
+0
-0
-
98. 匿名 2020/11/20(金) 14:17:43
>>91
自民党ろくでもないじゃん。+6
-0
-
99. 匿名 2020/11/20(金) 14:18:44
>>95
野放ししてないよ
放置どころか鉄壁の布陣でガードしてるけど
だって自民党の財布だし
これまで自民党の有識者会議の報道全くみてないの?
ネット配信取りまとめ、さらに料金体系の方向性を模索とかつい最近ですけど
スクランブル化?何回しませんって発表したら理解すんの?
放置じゃなく何度も明確に否定してるけどN国公約のNHKスクランブル化、閣僚らの否定相次ぐ - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタルwww.google.com参院選で議席を獲得した「NHKから国民を守る党」(N国)が公約に掲げる、受信料を支払った人だけがNHKの放送を視聴できるスクランブル化について、閣僚らからは23日、否定的な反応が相次いだ。 菅義偉官…
+0
-2
-
100. 匿名 2020/11/20(金) 14:18:52
>>20
CMあってもなんとかの料金プランがお得!とか言っても、ちっちゃい文字で注意書きされてるだけだし。
iPhoneのCMは最後に会社名が出るだけだよね。+7
-0
-
101. 匿名 2020/11/20(金) 14:20:46
>>82
4桁億~兆の話をしててタレントに億のギャラ払ったってカスみたいなもんやけど+2
-0
-
102. 匿名 2020/11/20(金) 14:22:00
ガルちゃんって不思議だよね
自民党は大好き
野党は大嫌い
NHKは大嫌い
自民党はNHKを何度も守ってる
野党は何度も追求してる
でも自民党が大好き
+2
-5
-
103. 匿名 2020/11/20(金) 14:24:18
>>95
大問題と思ってないから
むしろN国のせいでNHK問題は終わった
それまで野党で話題にしてた人まで触らなくなった
(仲間と思われたくないから)+3
-0
-
104. 匿名 2020/11/20(金) 14:24:22
すでにキャリア加入してる私も新プラン使わせてくれるのだろうか(´・ω・`)
+5
-0
-
105. 匿名 2020/11/20(金) 14:30:08
20ギガで機種代込みで6400円くらいだけど、15ギガで5000円くらいにしてw+2
-1
-
106. 匿名 2020/11/20(金) 14:30:45
>>88
いやーそれauだけじゃないのかな。+1
-0
-
107. 匿名 2020/11/20(金) 14:30:51
>>72
私はNHKと契約してないし、もちろん受信料も払ってないけど。+0
-6
-
108. 匿名 2020/11/20(金) 14:32:48
>>105
新しいプランって20ギガで安いってやつじゃないっけ?それでよくない?+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:15
>>101
まぁ、でも、有名タレント使うと知名度も変わるからね
更新月で乗り換え考えてて、UQモバイルやワイモバイルや楽天モバイルやLINEモバイルは知ってたけど、他の格安スマホは知らなかったもん
こんなのがあるんだってビックリした
若い人はネットで調べられるけど、ネットに疎い人はわからないかも
+4
-0
-
110. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:22
>>9
NHKも公共の電波だよね
還元されるべき+3
-0
-
111. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:55
安くするってプラン作ってもさぁ、5G対応スマホにしたら基本料上がるじゃん!意味ない+5
-0
-
112. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:31
>>106
ドコモだかソフバンでもあったような…
でも確か新規加入じゃないと安くならないんだよね…😅
ひどい話だ…+4
-0
-
113. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:33
>>109
UQとY!mobileってcmにお金かけてないわけじゃなさそうだけど、そのわりには安いよね
YouTubeの広告でIIJIMOってやつ知って、やすくてビックリした+5
-0
-
114. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:15
>>108
今20ギガの安いやつなんだけど、20も使わないから15にして安くしてほしいw
私のワガママww+1
-0
-
115. 匿名 2020/11/20(金) 14:49:25
>>41
ほんとそう。
しかも機種の更新月だけでなくプランの更新月もある。
途中でプラン変更したら、機種の更新月で解約しても2万取られるとか。
↑これを最近docomoで聞いた。
かなりムカついたよ。
解約金なくなれば即他社に乗り換えるよ。親子で。+5
-0
-
116. 匿名 2020/11/20(金) 14:49:36
格安も豪華タレント使ってるよね?
人数とかセットとかで明らかに差があるけども
auは人数多いけど、よくよく見ると微妙なランクの人が多い気がするし…
ソフバンもあの一家ではギャラ高そうな人少ないよね
最近は広瀬すずばかりだが(あと嵐で超豪華)
それでも人数やら設定セットやらで金かかってるけど+5
-0
-
117. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:16
auとソフトバンクはサブで新プランやろうとしてたよね。それなら今使ってるところから移行しないといけない。テレビもしれっとそれが当たり前みたいに報道しててテレビ局のスポンサーだからって何も追求してなかった。+7
-0
-
118. 匿名 2020/11/20(金) 14:56:05
>>102
は?野党が何を追求してるの?立憲民主党は与党の時は何してたの?なんかしたの?+3
-1
-
119. 匿名 2020/11/20(金) 14:58:14
>>117
auはわからないけどソフトバンクからY!mobileの乗り換えはお店の人がほとんどやってくれるらしいから、安いのにかえたいけど手続きがわからないって人にはそれでいいんじゃない?+1
-4
-
120. 匿名 2020/11/20(金) 14:58:59
ほとんどの人達がキャリア使ってるのに、なんでそこで新しいプランにしないのか不思議だった。+6
-0
-
121. 匿名 2020/11/20(金) 14:59:46
>>118
コロナ対応で必死な与党の足引っ張り
あれしろこれしろ騒いでおいて、いざやったら「自民が○○したせいで国民が困ってる!!なぜやった!!」とメディア使って叩かせるお仕事
気に食わないことがあったら審議拒否でおサボリ
楽なお仕事してはりまんなぁ〜^ - ^+6
-1
-
122. 匿名 2020/11/20(金) 15:00:58
>>119
それがおかしい。乗り換え前提がまずおかしい。安いプランの提供っていったからみんな今使ってるのが安くなると思ってたわけだし。+7
-0
-
123. 匿名 2020/11/20(金) 15:06:14
格安のステマされればされるほど使いたくなくなる
安くて使い勝手良さそうなのに広まらないのには理由があるんだよ
いくら安くても、日頃から回線が繋がりにくかったり電話が遠いんじゃ災害時なんてとても使えない
ここで子供に持たせてる人がいるけど、子供こそ通信品質のしっかりしてるキャリアじゃないと怖いと思う+6
-1
-
124. 匿名 2020/11/20(金) 15:06:16
>>55
1人一台もつ時代でこれライフラインだし、ガスや水道と同じくらいのものでは?それが高いのはおかしいよ。格安に移れっていうけど都会ならいいかもしれないけど田舎だとそうはいかない。+14
-2
-
125. 匿名 2020/11/20(金) 15:08:16
>>9
テレビ曲の電波利用料金をもっと上げて、携帯会社の携帯WIFIの電波料金を下げて。+5
-0
-
126. 匿名 2020/11/20(金) 15:09:28
>>90
私もテレビ捨ててモニター買い直そうかな
民放含めて地上波見てる時間ゼロなんで特に支障はない
モニター買うお金が惜しいけど+2
-0
-
127. 匿名 2020/11/20(金) 15:10:55
ソフトバンクでも、あまり使わない人向けの格安プランがある。
でも契約条件があって既存ユーザは乗り換えられない。
うちの親とかあまり使ってないみたいだから乗り換えられれば同じ使い方で2750円安くできるのに。+1
-0
-
128. 匿名 2020/11/20(金) 15:11:34
>>72
義務ではないけど、もうインフラと同じだよね
水道も電気も引くのは義務ではない。でも必要だよね
スマホもそうだよ
格安スマホできたり、回線貸してたり利益あげてるんだから、もう少し下げて欲しいよ。芸能人とかポイントとかファミマのチキンとかいらないから+8
-4
-
129. 匿名 2020/11/20(金) 15:14:19
武田さんて二階派だし武闘派だし(同じ選挙区のライバルが防弾チョッキ着て選挙戦してた)総務相なんて全然畑違いでお飾り的な感じなのに、こんなパフォーマンスだけで評価しないで欲しいわ+0
-0
-
130. 匿名 2020/11/20(金) 15:14:43
キャリア回線よりも無料公共WiFiをどこでも使えるくらいに普及させてほしい+0
-1
-
131. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:16
>>55
本当にそう思う。
値段下げてほしいなら総務相がキャリアに課してる通信レベルも下げたらいい。あと電波使用料ね。携帯キャリアがテレビ局の何倍国に払ってると思ってるのか。売上や利益の割合でみても携帯キャリアの方がかなり多く払ってる。NHKはもっと払うべき。
営業利益率だって他国とそんなに変わらないのに、接続率とダウンロード速度は主要国で1、2位の品質。
私も安い方がそりゃ嬉しいけど、高品質を保たせるし電波使用料も下げないけど値段は下げろっていう総務相もどうかと思うわ。で、5G頑張れでしょ?
国民の指示が得られそうなポイントだけ言う総務相は好きじゃないです。
一切見ないのにテレビ置いてるだけで徴収されるNHK受信料の方をどうにかするべきなんじゃないの。
あと、必需品なのに固定費が高いって意見については、本当に必需品として携帯さわってる時間どれだけあるの?と疑問。
インフラとして必要な電話とメールとLINEならそんなに速度要らないんだし格安かミドル使えばいいよね。YouTube見たりSNS使ったり暇潰しにネットサーフィンするのにキャリアがいいって人は、その時間は趣味の時間なんだから、それなりの費用払ってもいいんじゃないの?
なんでこんなにキャリアの料金を下げさせたいのかよくわからない。+11
-2
-
132. 匿名 2020/11/20(金) 15:19:20
>>129
パフォーマンスかなぁ?
大臣が言えば影響力あるから、これまで毎回言うこと聞かされてきてたじゃん
キャリア側もあの手この手で逃げてきたけど、そういう誤魔化しはダメですよって逃げ道塞いでくれてるし
私はありがたいよ+4
-0
-
133. 匿名 2020/11/20(金) 15:23:50
キャリアって家族間通話とか家の固定電話との通話無料だから、別に不当に高いわけではないと思う!
わたしはそういうサービスいらないから格安にかえたけど+2
-1
-
134. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:01
>>124
キャリアの電波使ってるんだからエリアはキャリアと変わらないよ。回線を借りてるからこみあうと繋がりにくいだけ。
今使ってるキャリアの回線を借りてる会社のを選んで移行すればエリア内だと思うけど、移行して困ったの?+4
-2
-
135. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:52
>>9
スマホよりもこっちの方がいや。
NHKの方を取るためにスマホに意識向けさせてんじゃないかと思っちゃう。+19
-1
-
136. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:56
NHKの話は別でしろや
+4
-0
-
137. 匿名 2020/11/20(金) 15:35:31
>>134
横だが、未だに田舎だとドコモauしか繋がらないって聞くよ
あとお店がなかったり色々事情もあるんでしょ(ネットでやりたい人ばかりではない)
それにエリアよりも通信品質の問題もあるし+4
-2
-
138. 匿名 2020/11/20(金) 15:43:48
>>1
ハッキリ言うのは良い事だけど、総務相だったらNHKの受信料やスクランブル化にこそ言及しなよ。国民総意でも民間にだけは言うんだね。+6
-2
-
139. 匿名 2020/11/20(金) 15:46:03
>>134
どうして移行しないといけないの?+4
-1
-
140. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:31
>>138
安倍前総理でさえ、それ言ったらテレビ局から猛批判だったからね。スクランブルとかめちゃくちゃ嫌がるよ民放。+5
-0
-
141. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:40
>>134
さっきから乗り換えするの前提で書いてる人達いるけど、今使ってるプランを安くしてくれたらそれでよくない?+2
-3
-
142. 匿名 2020/11/20(金) 15:52:20
>>133
格安に変えた人達がこれに反対してるの?キャリアが安くしてくれたら1番いいのに。あと家の固定電話無料ってそんなのある?+3
-1
-
143. 匿名 2020/11/20(金) 16:00:13
格安ブランドでも安くなるならそれで良いと思うんだけど。格安SIMも既にあるし。そっちと契約すれば良いだけでは?
色々な選択肢が既にあるスマホ料金よりもNHKを何とかしてほしい。テレビを持っていたら受信料払えとか、もうメチャクチャ。放送法が今の時代に則してないのだから、即刻見直すべき。払わない人は割増料金などと意味不明な法律見直しではなく。
+4
-1
-
144. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:45
そーだ、そーだ‼︎
格安が安くなっても何にもならんぞー‼︎
3大キャリアユーザーが「高い‼︎」とブー垂れてるんだから。+2
-1
-
145. 匿名 2020/11/20(金) 16:34:43
>>6
ドコモはこっちより登録サービスに1650円お金を取ることに決めたと発表したね。
値引きしながらどっかで帳尻合わせて結局めちゃくちゃお金取られるパターンあるがね。+12
-0
-
146. 匿名 2020/11/20(金) 16:41:06
>>1
みんなごまかされないようにしようね〜+1
-2
-
147. 匿名 2020/11/20(金) 16:43:01
>>143
しつこいな、なんてNHKの話にすり替えてんの?あなたは格安スマホでいいじゃない。+4
-2
-
148. 匿名 2020/11/20(金) 17:01:29
三社は殿様商売
政府に言われてもはぐらかすような案ばかりだして、政府と国民を馬鹿にしてるとしか思えない
どうにかならんものかね+1
-2
-
149. 匿名 2020/11/20(金) 17:05:35
>>6
ドコモは格安部門作る余裕がないから新プランを検討しなきゃならないんだけど、ソフトバンクやAUを道連れにしなきゃやっていけないから総務省に働きかけてるんだよね
+2
-1
-
150. 匿名 2020/11/20(金) 17:43:21
通信事業ばっかりに口出しするのはなんでなんだろう?
そんなに文句あるなら国営にすればいいのに
JRとかJALだって相当利益上げてたよね?なのに何も言わないのはなんで?+3
-0
-
151. 匿名 2020/11/20(金) 17:52:57
ソフトバンクはスマホ事業の収益ずっと下がってて、
PayPayとか他のネットサービスの分野を拡大して利益を確保してるのに叩かれててうける
みんな孫正義嫌いなのね😊+5
-0
-
152. 匿名 2020/11/20(金) 18:22:48
>>23
仕事とか緊急時とか使いたいので楽天は不安です+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/20(金) 18:52:02
UQモバイルかYモバイルにしよう+2
-2
-
154. 匿名 2020/11/20(金) 18:53:11
>>22
このあとNHKスクランブル命令をやれば、プラスかな。
+3
-0
-
155. 匿名 2020/11/20(金) 19:01:16
新プランもいいけど、既存のプランを値下げしてほしいのよね+2
-0
-
156. 匿名 2020/11/20(金) 20:26:34
>>141
乗り換えて安くなる選択肢がちゃんとあるのに、高い方の選択肢を安くしろと政府が言ってるのがおかしい。なんで民間がやってることに政府が口を出すの?違法なことをやってるわけでもないのに。+4
-1
-
157. 匿名 2020/11/20(金) 20:31:45
>>147
私は格安SIMですよ。だからスマホ料金が高いとは全く思わない。安いスマホ料金を選択することができるのに、わざわざ高い方の選択肢を安くしろ、と政府が言ってるのが意味わからん。と言ってるだけ。+4
-0
-
158. 匿名 2020/11/20(金) 20:49:26
私は格安SIMですらない。
月100GBのポケットワイファイでiphone11,iphoneSE2、ipad、macbookを使っている。通信費月3300円。+2
-0
-
159. 匿名 2020/11/20(金) 21:14:23
ほんとそれ!ナイス!!!+1
-1
-
160. 匿名 2020/11/20(金) 22:35:25
>>1
意訳: いいからちゃんと早よやれ!+2
-1
-
161. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:18
NHKなんて見てもいないのに一年で13500円くらい取られてる
これは詐欺じゃなくてなんて言うのか
寄付?搾取?強◯?+4
-0
-
162. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:33
ソフバンなんて神奈川通じないからね
笑うわ+3
-0
-
163. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:30
>>9
スマホは契約しない自由があるだけマシ。
アンテナなくても、テレビ持ってたら契約義務あります…なんてどう考えてもおかしいだろ。+4
-0
-
164. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:53
ずっと前からずっと思ってたけど
政府が指導というなの勧告は少し違う
この案件は横並びの価格維持だから
公正取引委員会が介入してカルテルとして
扱いべきでその後政府の指導がいい
なぜ公正取引委員はカルテルを違反としてあげないのか
しかも10年以上放置とか接待攻勢でも受けたんじゃないかと勘繰る+3
-0
-
165. 匿名 2020/11/20(金) 23:26:15
携帯もそうですが、NHKの方を早急になんとかしてくれません??
コロナで給料も減る、税金の支払い待ったなしでNHKまで払えません!!カーナビにテレビついてますが、NHK見たことないしカーナビ撤去するにも工賃かかるしなんでこちらがそこまでせなあかんの?
支払い逃れは罰則っていうトピあるけど、犯罪を犯してないのになにが罰則やねん。NHKを無理やり映してる方が犯罪だと思いますけどー💢
+5
-0
-
166. 匿名 2020/11/20(金) 23:29:39
>>163
私はNHKと契約しない自由を行使できてるよ。+2
-0
-
167. 匿名 2020/11/20(金) 23:33:04
>>30
格安スマホもCMはお金かけてるとは思う。
まー、サイクルや種類が違うかもだけど。
自分はドコモユーザーだけど、いつも行ってるショップがいつも手厚いから、ドコモにしてる。
いろいろ面倒な手続きも行けばやってくれるし。
格安は時間割いて自分でやらないといけなくて、そこに時間をかけたくない自分がいる。+5
-0
-
168. 匿名 2020/11/21(土) 00:58:06
>>41
auですが、今のプランは更新月以外の解約金すごく安くなってるよ。
+2
-0
-
169. 匿名 2020/11/21(土) 01:15:56
>>102
与党が好きってよりは、野党が嫌いが近いんじゃない?
+1
-0
-
170. 匿名 2020/11/21(土) 01:21:36
>>118
割と本気で民主党のころは原口が総務大臣になってNHKのメス入れしようとした
地震が来てお流れになって菅直人政権が倒れて立ち消え
今でも原口はNHK問題たまに話題にしてるけど
イキって文句いったわりにだせーぞ+1
-0
-
171. 匿名 2020/11/21(土) 02:25:43
【2020.11.20】武田総務大臣 記者会見 - YouTubeyoutu.be会見概要はこちら https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000967.html
+1
-0
-
172. 匿名 2020/11/21(土) 06:30:17
>>1
武田!お前分かってるなぁ〜!頑張れ
+2
-1
-
173. 匿名 2020/11/21(土) 09:05:49
先日、某家電屋のスマホコーナーでおばちゃんが「こんなちっちゃくて何で6万もすんのよ!テレビの方が何倍も大きいのに安いじゃないの!」って怒ってたわ。
千鳥のノブの口調で「こんなんで6万!」って絶叫してて笑えたわ。+2
-0
-
174. 匿名 2020/11/21(土) 10:22:59
>>173
価値が理解できない人はキッズケータイとかを使ってればいいのに、と思う+1
-0
-
175. 匿名 2020/11/21(土) 11:10:39
>>29
どういうことですか?
+1
-0
-
176. 匿名 2020/11/21(土) 12:11:44
私今年の2月にワイモバイルにしたんだけど楽天気になってる+1
-0
-
177. 匿名 2020/11/21(土) 16:32:12
NHKは早く国営にしろや。+2
-0
-
178. 匿名 2020/11/30(月) 18:05:57
>>167
私はいちいちショップに行って話して手続きしてもらって…って時間かけたくないから、格安を自宅で契約してるよ。
手続きって言っても、ショップでうだうだやるよりあっという間に終わると思うんだけどな…+0
-0
-
179. 匿名 2020/12/03(木) 17:18:01
縛り確実だろうけど他にはなんの障害が出るべな+0
-0
-
180. 匿名 2020/12/03(木) 17:19:31
>>6
ドコモ出たよ
キャリアメールなしだって+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する