-
1. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:25
スマホを機種変したのですが
とにかくめちゃくちゃ疲れました。
やたら時間かかるし店員さんの言ってることはほとんど理解出来ません。すごくめんどくさいしストレスでした。
みなさんもスマホの機種変するときストレスを感じませんか?
携帯ショップの店員さんをされてる方もいらしたらお聞きしたいのですが、このお仕事はすごく大変じゃないですか?+475
-5
-
2. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:50
ネットでやってる+183
-5
-
3. 匿名 2020/11/19(木) 21:09:07
設定とかめんどくさい+316
-2
-
4. 匿名 2020/11/19(木) 21:09:28
時間かなりかかるよね?
私は外で時間潰すかな+92
-3
-
5. 匿名 2020/11/19(木) 21:09:30
+38
-3
-
6. 匿名 2020/11/19(木) 21:09:44
明日Appleから12pro届くけどSIM入れ替えるだけだぜぇ+158
-5
-
7. 匿名 2020/11/19(木) 21:09:59
もう店では機種変しないことにした
1日無駄になる+190
-3
-
8. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:04
データがうまく引き継げなくて毎回友達が減る。+207
-2
-
9. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:08
設定が面倒なのが分かってるからギリギリまで我慢して使うタイプです。+285
-0
-
10. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:18
ストレスだから5年おきくらいになる。+157
-1
-
11. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:25
iPhoneならiCloudでバックアップしとけば一瞬!+101
-3
-
12. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:27
だから私のスマホはiPhone7のままだよ...+144
-0
-
13. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:35
今はネットで買えてSIMカード差し替えるだけだから昔より楽になったと思う+124
-4
-
14. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:43
キャリアショップの店員と向き合いながら機種編してると
説明長すぎてほぼ内容受け流してるよね+144
-2
-
15. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:45
引き継げないアプリは初めからやり直し
ゲームはやる気失せる…+105
-0
-
16. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:52
>>1
わかります!
2年前に変えた時すごく疲れました笑
仕事終わりに各社の料金プランそれぞれ見積もり出しに行っただけでも疲れてしまって。
仕事終わりに行くものではないなと思いました笑
後日休みの日にゆっくりと行きました。
来月機種変するのでまた日を見つけてゆっくりできる日に行こうと思います。+60
-1
-
17. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:17
携帯会社変えた時はめっちゃ疲れました。一体、何時間あの場にいたのだろう。
でもキャリアから格安に変えて、スマホ代とても安くなったからあの時間は無駄ではなかったと思う。+71
-3
-
18. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:43
データはクラウドで管理出来るから、SIMを入れ替えてアプリをインストールするだけだよ!+11
-4
-
19. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:47
鬱陶しいけど、店員さんも鬱陶しいだろうから我慢してる。まったく理解しない高齢者よりマシだと思ってくれてるだろうって思いたいけど。とりあえずパスコードとかは紙にメモして、作業が止まらないように気をつけてる。+59
-4
-
20. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:50
家のパソコンで簡単にできたよ。
LINEの前の機種でのメッセージが入らなくて残念だけど。+14
-0
-
21. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:59
事前に予約いれて現金一括払いなので予算と簡単な要望伝えたら私におすすめの機種やプランを用意してくれて手続き含めても2時間以内に終わったよ。+7
-3
-
22. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:11
>>9
私も
だからめっちゃ古いのからいきなり最新のになるから余計ややこしくなる+77
-0
-
23. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:34
>>1
昨日設定に手こずり自分ではできなかったのでショップに駆け込んで助けてもらいました。色々な設定に理解不可能です。次の機種変が怖いので壊れませんようにと思っています。+50
-1
-
24. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:52
>>17
日給に換算したら数か月で元を取れたと思うので、決して無駄ではなかったんだよ!+1
-0
-
25. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:53
格安SIMなので、SIMフリー版買って自分で設定してる
バックアップ取ってなくて昔LINEを消したwwwアナログの電話帳に残ってた人だけショートメール送って新アカウントで友達になり直したけど、LINEしか知らない人全員消えて思いがけない断捨離してしまった+53
-1
-
26. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:06
あと電池交換行くのもめんどくさい。内蔵ばっかりだよね+20
-0
-
27. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:12
データ移行がほんとめんどくさい+52
-0
-
28. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:30
格安simだから自分で機種変したけどめっちゃ簡単だった。旧iphoneを新iphoneの画面をかざすだけで設定完了。店でやってもらう必要ないわ。+60
-0
-
29. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:37
>>14
言われるがままだし+1
-0
-
30. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:57
ショップでのやり取りよりデータ移行に関するあれこれが面倒臭い+43
-0
-
31. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:16
ドコモのオンラインショップで買いました。開通は電話してくれたらやってくれて、楽だったよ+6
-0
-
32. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:18
わかる。
だから、ずーっと代えてなかったよ、何年使ったかな。
ついに不具合が出てこの前行ってきたよ。しぶしぶ。
本当にストレス
説明もチンプンカンプン…何語ですか?状態+41
-2
-
33. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:19
調べる気力がないから6年くらい変えてない..+37
-2
-
34. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:24
ストレス溜まるし、データ移行も失敗しないか不安。
それと同時に、スマホショップの店員さんって大変だよなとも感じる。
私はまだガラケーしか存在してない時代に携帯ショップで働いてたけど、今だと絶対に仕事が覚えられないと思う。+63
-0
-
35. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:26
>>13
スマホは自宅に届くし、自分で設定すればいいだけだもんね。
家族のスマホをオンラインで買ったけど、楽だったよ!+49
-1
-
36. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:29
ネットで買って自分でSIMとかsdカード入れ替えるだけだからすることは簡単なんだけど、カードが小さすぎて落とすんじゃないかとか、挿入口閉めるときにはさんじゃうんじゃないかの方がドキドキしてストレス。+14
-1
-
37. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:30
>>18
iCloud拡張してもすぐいっぱいになる+25
-0
-
38. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:38
>>22
私は、めっちゃ古いのから1年くらい前の型落ちモデルになってますよ笑+15
-1
-
39. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:38
前回機種変した時に対応した店員さんが中国人だった。
時々「ちゃんと言葉通じてるかな?」と不安になる事があって余計疲れた。
そして、何を勘違いしたのか1万円以上する純正SDカードを買う事に勝手にされてた。
それを突っ込んでも一言も謝らなかった。+30
-2
-
40. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:41
>>14
いらないサービスめっちゃ勧めてくるしね。
周辺機器も正規品じゃないとって言ってくるけどあれって本当なのかな?
+16
-0
-
41. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:46
iTunesからの復元がうまくいくか、怖くて怖くて心臓バクバクになる。ほんと疲れる。+20
-0
-
42. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:03
iPhonexsから12に変えたんだけど、クイックスタート?っていうやつができてて、翳すだけでバックアップiCloudにしてなくても移行できた!店員さんがやってくれたんだけど、最近のiPhoneはすごく移行便利らしい。+29
-0
-
43. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:26
>>7
え、じゃあどこですんの?+5
-8
-
44. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:32
分かる
壊れなくてアップデート出来るならずっと同じの使いたい
店員さんの分からない話は分からないから(つけなくて)いいですって断っています
ネットが、電気が、アプリが
頭のいい人は上手く使えるんだろうけど
頭の悪い私はせめて分からないことには手を出さないようにしています+51
-1
-
45. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:54
新しいの出るたびにホイホイ自分で機種変する人ってすごいなぁーと尊敬する+92
-1
-
46. 匿名 2020/11/19(木) 21:17:07
ネットで白ロム買ってSIMカード入れ替えるよ。
docomoが1アプリ1600円ぐらいで設定してくれるサービス始めるって。LINEとか。
苦手な人には必要なサービスだけど高すぎると感じるなー
+36
-1
-
47. 匿名 2020/11/19(木) 21:17:36
>>43
オンラインで出来る。
プラン変えなきゃ簡単だよ。+53
-0
-
48. 匿名 2020/11/19(木) 21:17:46
iPhone同士でデータ移行できるようになったよね?
クイックスタートだっけ?
それなら出来るかもしれない、とかおもうけど
やっぱり一人でするのは不安なんだよな+11
-0
-
49. 匿名 2020/11/19(木) 21:17:50
>>1
ショップで手続き中もだけど、家に帰ってからも疲れるw
私はホーム画面にアプリが沢山あるのが嫌だから、一つ一つ削除したり、不要なアプリはアンインストールしたり、その他もろもろの設定変更。
自分の使いやすい様にするまでの時間が疲れる。+75
-0
-
50. 匿名 2020/11/19(木) 21:17:51
>>1
わかる~
使う側としては今までと同じように普通に使えるようになればいいだけなのに、入ってるアプリも違うし移行できるもの出来ないものあったり
前回買ったときと料金形態が違ったりでなんやかんや不要なオプションつけられて
それをいつ解約すればいいのかとかもーほんと理解できない
もっとシンプルに出来ないのかな+33
-1
-
51. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:00
>>42
LINEのトーク履歴も移行できました?+6
-0
-
52. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:04
アプリの引き継ぎなどがめんどくさい
だからギリギリまで使う
前のも5年つかった
+15
-0
-
53. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:31
5年前のスマホ使ってるけど、機種変したい。
けど、面倒で行く気になれない。
すごい疲れるよね
難しいし、ちんぷんかんぷん+35
-1
-
54. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:42
>>1
年配の方が何度も何度も同じ事を聞いていて、店員さん大変だなーと思った。
docomoに機種変更にお店に行った時、なんか特別なピンバッジ付けた店員さんが対応してくれたんだけど、回答が的確で素早くてすごい人だったよ。+15
-0
-
55. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:44
iPhone→iPhoneに移行する人はクイックスタートやれば簡単だよ。機種変更時にiPhoneをかざすだけでデータ移行!『クイックスタート』の手順と注意点|TIME&SPACE by KDDItime-space.kddi.comiPhoneからiPhoneへの機種変更では、iOS 12.4以降であれば「クイックスタート」を利用することで、パソコンを使用せず簡単にデータ移行ができる。クイックスタートの一連の手順や注意点から、LINEやSuicaなどの設定が必要なアプリについても解説する。
+9
-0
-
56. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:10
>>11
写真多過ぎてiCloudは何GBあっても足りない+47
-0
-
57. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:52
>>51
LINEだけは予めバックアップの必要あるので、LINEアプリからバックアップしてました!他は全部移行できますよ!私はSuicaとかidありますが、特に問題なしでした!+13
-0
-
58. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:07
もろもろを引き継ぐのが面倒。でもやるしかない…
格安SIMだしスマホはネットで購入してるからお店にはいかないけど半日潰れる覚悟でやる。+3
-0
-
59. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:11
>>49
わかるわ。
いらないアプリをアンストして、必要なアプリをインストして、設定をいじってって、自分が使いやすいように環境にするまでに時間がかかるよね。+31
-0
-
60. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:12
めんどくさそうだから変えたくないなぁ
おばさんだからいまいちわからない+7
-1
-
61. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:24
iCloudでデータ移行してるひとは、写真引き継がないの?容量足りる?+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:33
>>1
昔だけど、客のデータ見てたスタッフも居たみたいで、余計足が遠退いてる。
壊れたり、古すぎてサービス終了するっていうから仕方なくしか変えない。+9
-0
-
63. 匿名 2020/11/19(木) 21:22:04
私はWebショップで購入して、データ移行は自分でやるので特に手間ではないです
確かにショップに行くと待ち時間長いし、気をつけないと要らないオプション付けられるし面倒かもしれませんね
+8
-0
-
64. 匿名 2020/11/19(木) 21:22:06
Xperiaです。まだ機種変したことないのですが、注意すること・やっておいたほうがいいことがあれば教えてもらえますか。
失敗した話を聞いたのでとても心配。+7
-1
-
65. 匿名 2020/11/19(木) 21:22:32
楽天モバイルにして、初期設定とかは夫にやってもらいました
アプリの引き継ぎとかは自分でやったけど、LINEの引き継ぎは間違えたら取り返しつかない感があって本当に嫌だw+4
-0
-
66. 匿名 2020/11/19(木) 21:23:42
>>25
難しすぎてもう分からん…+6
-2
-
67. 匿名 2020/11/19(木) 21:24:02
いつも2~3台持ち。Wi-Fiの設定はちょっと面倒くさいけど後は別にストレス感じない。自宅で時間ある時にゆっくりやるから。ショップで予約取って対面で設定してもらって…は時間かかるし疲れそうだね。+5
-0
-
68. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:22
最近はだいぶ早くなったと思うけどな+2
-0
-
69. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:23
>>1
分かる!普通にショップで3時間以上かかる+10
-1
-
70. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:40
ネットからやると携帯ショップの窓口行くとかかる手数料かからないからお得だしiPhoneの機種変ならかざすだけで新しいiPhoneに全部移動できちゃうからあっという間だよ。
+2
-0
-
71. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:45
>>6
アプリも引き継げるの?+30
-0
-
72. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:47
ソフトバンク解約して格安SIMにしてiPhone12miniとiPhoneSE2を買いパソコンでやったけどそんな大変じゃなかったよ+0
-0
-
73. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:55
>>28
アレ感動した!
え?終わり?ってなる+12
-0
-
74. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:55
>>5
がんこちゃんの方かと思ったのに+0
-1
-
75. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:44
iPhon8なんだけど、まだ使ってる人いる?
バッテリー交換したいけどいくらだろう…+6
-0
-
76. 匿名 2020/11/19(木) 21:29:01
今のスマホが使用歴4年経つのでそろそろ機種変を考えているんですが、アプリを入れ直したりパスワードを入れ直したりするのが面倒なので機種変を躊躇しています。+17
-0
-
77. 匿名 2020/11/19(木) 21:29:58
>>56
Googleフォトがおすすめ!+13
-0
-
78. 匿名 2020/11/19(木) 21:30:00
スマホの設定や機能が難しくて、いろいろと損をしているのは何とな~く分かってるが、だからと言って何をどうしたらいいのか全く分からんからほっといてる。
+9
-0
-
79. 匿名 2020/11/19(木) 21:30:10
お店の人にガルちゃんヘビーユーザーなのバレる??+0
-0
-
80. 匿名 2020/11/19(木) 21:30:46
>>48
びっくりするくらい簡単だから大丈夫だと思うよ+7
-0
-
81. 匿名 2020/11/19(木) 21:30:46
ショップの店員にはやたら小さい最新機種を勧められたけど、目が悪いので大きめの画面のちょいマイナーな機種を選択したら、引き継ぎに半日かかったわ。+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/19(木) 21:31:14
パソコンにバックアップしとけば簡単だよ!+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/19(木) 21:31:15
データが絶対完全には移行できない。写真、音楽…必ず移行できないのがあって最初は店員も優しいし心配してくれるけど…保証はできないですからね、って冷たく宣告されておしまい。半日費やして…毎回がっかりする。+8
-0
-
84. 匿名 2020/11/19(木) 21:31:36
>>6
アプリとか引き継げるのかな+18
-1
-
85. 匿名 2020/11/19(木) 21:32:42
ストレスだし疲れます。
なので限界まで使い倒します。
どうにもならなくなったら機種変しますが、GWかお盆か年末年始のまとまって休みがとれるときにしてます。
+1
-0
-
86. 匿名 2020/11/19(木) 21:33:09
いらないオプションの説明が長い
勝手につけて1ヶ月で解約してって言われるのもいや+23
-0
-
87. 匿名 2020/11/19(木) 21:34:27
お店?みなさん大手キャリアばかりなのかな?+0
-0
-
88. 匿名 2020/11/19(木) 21:37:34
私もネットで購入して自分でやってるけど地味にGoogleバックアップからもれてるアプリが面倒。ラインとか。
最初にアプリで機種変の番号もらわなきゃ行けないやつがある。
ナナコや楽天Edyもそうだった気が…
数年前、機種変したが面倒だった。+3
-0
-
89. 匿名 2020/11/19(木) 21:39:34
ショップ行かないで自分でやるから分からないけど
今も機種変で最初オプションつけてくださいみたいなのあるのかな?
あれ知識薄い人にほぼ詐欺だよね
今や一人一台の必需品なんだからクリーンな商売して欲しい。親とか心配。
+20
-0
-
90. 匿名 2020/11/19(木) 21:41:50
>>80
ありがとう!
本体だけ買ってみる!ドキドキする!😂+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:28
お店で機種変更をしたときに、セットアップ+データ移行で通信量が1GB消費され、いつもより携帯料金が高かったのが地味にショックだった。
手間かもしれないが、Wi-Fiに繋いでダウンロードして欲しかった。+14
-0
-
92. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:30
AndroidからiPhoneにオンラインで機種変したとこだけど
想像以上に簡単でびっくりした
勝手にもっと難しいと思ってた
ショップに行くのが面倒くさくてストレスだったけどこれなら次からも自分でできるわ+4
-0
-
93. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:49
iPhoneからiPhoneの引き継ぎは簡単だけど
今まで使ってたiPhoneを下取りに出す時に
身分証明書を2つアップロードしないといけなくて
保険証の場合 名前と住所以外は隠さないといけない。
それがめんどくさくなり下取りをキャンセルして
GEOで買い取ってもらったけど
Appleの下取り価格よりも高く買い取ってもらえた。+3
-3
-
94. 匿名 2020/11/19(木) 21:44:54
>>1
スマホはiPhoneしか使ったことがないApple信者でしたが、つい最近google社へ乗り換えた!
引継ぎ簡単すぎてびっくりしました
iPhoneからiPhoneよりも
iPhoneからアンドロイドへがこんなにも楽だったなんて。今まで頑なにiPhoneユーザーだったけど乗り換えて良かったと心から思いましました+10
-4
-
95. 匿名 2020/11/19(木) 21:47:50
>>71
iPhoneはかなり簡単にできるようになったよ!
新しいiPhoneに前のiPhoneを近づけるだけで引継ぎ設定が出てくるからそれに従って操作するだけ。
前のiPhoneのデータ丸写しだから初期設定なんかもほとんど必要なかった。キャリアやめたけど自分でも全然簡単にできるよ。+60
-0
-
96. 匿名 2020/11/19(木) 21:49:01
>>1
私はSIMフリ-スマホをネットで買って
自分でデータ引継ぎしました。
Androidの事しかわかりませんが
多分iPhoneでも簡単に出来るんだと思います。
+3
-0
-
97. 匿名 2020/11/19(木) 21:49:02
クイックスタートほんとありがたい+4
-0
-
98. 匿名 2020/11/19(木) 21:50:10
なんであんなに時間かかるんだろ?
説明が長いのかな。+1
-0
-
99. 匿名 2020/11/19(木) 21:50:18
>>11
今は近づけるだけで全部移せるよ+36
-0
-
100. 匿名 2020/11/19(木) 21:52:11
わたしも昨日ちょうど機種変更したけど、今ものすごく楽に出来るようになってたよ!
Androidだけど古い機種と新しい機種をWi-Fiで繋いでデータ移行アプリで移行すると数分でアプリとか全部新しいスマホに移せた!
気をつけるのはLINEは事前にトーク履歴バックアップ取っておいて機種変更前にアカウント引き継ぎしておかないといけない+5
-0
-
101. 匿名 2020/11/19(木) 21:52:31
>>1
そういうの聞くとガラケーのままでいいやと思ってしまう。+4
-0
-
102. 匿名 2020/11/19(木) 21:54:49
>>99
そうだよね。並べて置いとけば、大体勝手にやってくれるから楽ちん。+15
-0
-
103. 匿名 2020/11/19(木) 21:55:20
Googleのデータ移行しますと言われて紙にGoogleのメアドとパスワード書いて渡したら
同行した旦那の目の前で紙を広げてポチポチ押してた💢+2
-10
-
104. 匿名 2020/11/19(木) 21:56:00
>>40
私、他で売ってるのは使えないんですか?と聞いちゃうwww
返答は大抵、使えない事もないですけど規格が合わなかったり正規品より壊れやすかったりするかもしれません
急ぎじゃないなら手持ちのや安いの試して微妙だったら正規品購入でいいと思うよ
ただ、やっぱり正規品が一番間違いないかなと思う所もある
間に合わせでいいなら正規品は必要ないと思う+0
-0
-
105. 匿名 2020/11/19(木) 21:56:09
変態かもしれないけど、機種変した新しい機種を今までと同じようにカスタマイズするのが大好き。
今4台あって、気分によって6インチにしたり5インチにしたり、音がいいのにしたり楽しんでる📱+3
-1
-
106. 匿名 2020/11/19(木) 21:56:10
突然壊れてデーター移行ができず格安スマホだから電話開設のみ、あれでもとSDカードを準備しててもデーターが消えて自力でGoogle設定など一応できてから、携帯会社へ電話してあれやこれやもう大変だった。途中で暗証番号を変えてたの忘れていて本当に大変もうやりたくない
+2
-0
-
107. 匿名 2020/11/19(木) 21:58:36
>>1
私も理解出来ない恥ずかしい!
丁寧に何度も説明してもらってその時は
少し分かったような気がして終わるけど
分からなかったらまた来て下さい!と
言われて、本当にまた行っちゃう…
ああああ恥ずかしいよーー+4
-0
-
108. 匿名 2020/11/19(木) 21:58:40
>>48
私にもできました。+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/19(木) 21:58:43
>>18
アプリがめんどくさい+3
-0
-
110. 匿名 2020/11/19(木) 21:59:16
ガラケーの時代は機種変すると着メロ何にしよう?とかライト何にしよう?ってワクワクしていたのに…。+14
-0
-
111. 匿名 2020/11/19(木) 21:59:46
格安スマホにしたいけどどこから手を付けていいのか分からないまま数年。まず今のキャリア解約?
どなたかご教授を。+7
-2
-
112. 匿名 2020/11/19(木) 22:00:21
自分で機種変とか初期設定とかやるの大好き
ストアから新しいスマホが届くとワクワクする!+4
-0
-
113. 匿名 2020/11/19(木) 22:00:57
>>95
毎回、ラインやインスタのパスワードわからなくて泣いてたから、それなら出来そう!
教えてくれてありがとー!+30
-0
-
114. 匿名 2020/11/19(木) 22:04:02
故障でしかたなく買ったスマホはすごくストレスだけど
欲しくて買ったスマホは楽しみでしょうがない+4
-0
-
115. 匿名 2020/11/19(木) 22:04:10
なんか、役所よりお役所仕事感あるよね
それ説明義務あるんだろうけど、説明されたところで…ってことを長々と説明される割に、聞きたいことをほとんど聞けない。
たぶん厄介な法律とかルールがいっぱいあるんだと思う。
そういう厄介な法律とかルールをなくしてくれるんならガースーを応援したい。+5
-0
-
116. 匿名 2020/11/19(木) 22:05:58
何がいやだってLINEの引き継ぎが難しい
トークが消えたり写真が消えたりそれが嫌だから機種変したくない
+10
-0
-
117. 匿名 2020/11/19(木) 22:08:00
>>95
クイックスタート楽だよね!
3年前6からXに変える時初めて知って感動したもん!+27
-1
-
118. 匿名 2020/11/19(木) 22:08:50
確かに面倒だけど、それ以上に新しい携帯ってワクワクするけどね。スマホ高いのでホイホイ変えれないないのでギリギリまで使えるだけ使う派なので個人的にはイベント的な感じで楽しみ。+6
-1
-
119. 匿名 2020/11/19(木) 22:08:53
機種の分割払いするに設定する時に審査あるからなのは知ってるけどわざわざ働いてる職場の名前や年収幾らか書くのがめんどくさい+4
-0
-
120. 匿名 2020/11/19(木) 22:10:43
オンラインに慣れちゃったからもう店行けない。時間がもったいない。
極力行かなくてすむように手続きで分からないことがあればチャットで質問してる。案外ショップじゃなきゃできないことって少ないよ!+3
-0
-
121. 匿名 2020/11/19(木) 22:12:51
>>1
まさに今日、スマホ会社の乗り換えしてきました!
機種は変えずにSIMだけ変えるだけでしたが、諸々説明受けてプラン決めてって1時間半はかかり疲れました。事前に夫が複数のショップに説明を聞きに行って乗り換え先を決めてプランも決めてくれ1時間半かかったので、何もせずに行ったらもっとかかっていたのかなと思うと非常にめんどくさいですね。
店員さんはこれを1日に何度も説明して、登録してって本当にすごいなと思います。
スマホがないと生きていけないけど、スマホのことほとんど分かってないんだなと毎回痛感します。
+4
-0
-
122. 匿名 2020/11/19(木) 22:13:18
オンラインで短い時間で楽々機種変とかあるけど、色々と理解出来なかったし、欲しい機種は在庫切れだしで結局ショップに行ったよ+0
-0
-
123. 匿名 2020/11/19(木) 22:14:20
機械音痴の自分にはクイックスタートありがたすぎてほんと土下座レベル+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/19(木) 22:20:44
まだ初代iPhoneSEを使ってます‼︎
格安SIMに変えたいけど
初代iPhoneSEは対応なし。
今は大手キャリアだから
指紋認証ありのiPhone13待って
格安SIMにする予定‼︎+4
-1
-
125. 匿名 2020/11/19(木) 22:28:29
つい最近iPhone12に変えた
不要なアプリ整理したかったから、
あえて引き継ぎせずに、本当に必要なアプリだけ、
必要になった時にダウンロードしてIDでログインして使ってる
相当断捨離出来てスッキリした
ガルアプリは家でしか使わないし旧iPhoneにしか入れてないから、家でWi-Fiでガルってる
携帯2台使ってる感じ+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/19(木) 22:28:43
パソコンとスマホの買い替えだけは
ホント面倒臭くて毎回憂鬱で仕方ない。+9
-0
-
127. 匿名 2020/11/19(木) 22:29:34
データ移行が億劫で先延ばしにしてたけどついに故障して機種変したら新旧の機種を並べてBluetooth使ってあっという間にデータ移行できて拍子抜けした。
LINEの引継ぎも前は一人づつやってたのが今は全部まとめてバックアップできるから簡単でした。+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/19(木) 22:32:46
ソフバンに子供連れて行ったら
iPadめっちゃ勧められて勝手に見積もりまで出してきた
子供におすすめって軽く言うけど回線1つ増やすってなかなかだよね?簡単に契約できんわ
あと周辺機器凄い買わせようとしてくるけど全部ネットで買った方が安くて選択肢多いから全部断って変な感じになった
断るのもストレス+6
-0
-
129. 匿名 2020/11/19(木) 22:33:29
iPhoneだから楽
ネットで買って自宅でデータ移行するだけ
クイックスタートだっけ?で、かざすだけだし+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/19(木) 22:35:17
そのクイックスタートやらはiphoneのシリーズ何から対応とかあるの?+1
-0
-
131. 匿名 2020/11/19(木) 22:36:58
>>26
交換するくらいなら買い換えちゃうわ+2
-1
-
132. 匿名 2020/11/19(木) 22:37:56
ショップ店員ですが、自分のアカウントが分からない、パスワードが分からないから調べて、ラインの引き継ぎやってほしいと半分以上のお客様が希望されます。
正直こちらは何でも屋でもないですし、何年スマホ使ってて分からないんだ…と思ってしまいます。
+8
-6
-
133. 匿名 2020/11/19(木) 22:39:02
逆にスマホからガラケーにしたい。
ネット検索しすぎるし時間を使いすぎる、煩わしい。でもスマホないと困るしなー、と躊躇。+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/19(木) 22:40:22
>>127
いま調べたらXperiaからXperiaへの機種変だから簡単だっただけみたいでした。
しかもBluetoothじゃなくWi-Fiを使ってやるんでした。+3
-0
-
135. 匿名 2020/11/19(木) 22:40:44
現在のiPhoneにAndroidから変えたときもアプリ使ってそんなに大変ではなかったけど、 今のiPhoneそんなに簡単なのかぁ〜!機種変えたくなった時躊躇なくできそう。+0
-0
-
136. 匿名 2020/11/19(木) 22:46:28
こないだしたけど一時間半くらいで終わったよ。あたしも半日はかかると思ってたからびっくりした+0
-0
-
137. 匿名 2020/11/19(木) 22:47:51
>>124
初代iPhoneSEはSIMロック解除したら使えますよ???
iPhoneSEをauで購入→SIMロック解除→auからMNPでみおふぉんへ。iijmioドコモ回線で使用できました。
iPhoneにSIMを挿して、APNの設定のみです。+0
-0
-
138. 匿名 2020/11/19(木) 22:49:07
iPhoneそんなに楽に引き継げるのか!
Androidはぱっとはいかないけど、自分で設定は出来る。オンラインショップ本当に楽!+3
-0
-
139. 匿名 2020/11/19(木) 22:50:59
機種変自体はその場で着信履歴からDM会話履歴まで引き継げました。
今まさに設定に格闘中。
Xperia5iiがこんなにGoogle先生に依存しているとは😱
全部Googleアカウントのどこかにいっちゃって写真とかのありかをさがすのが大変。
これではGoogleドライブが無料分全部余計なデータで埋まりそうで怖い。
連休中に旧機種返却なので、設定いじる時間がなかなかない。+1
-1
-
140. 匿名 2020/11/19(木) 22:53:30
>>83
iPhone同士なら、アラームの設定から、音楽の再生リストも曲も写真もそっくりそのまま完全に引き継がれますよ。
引き継げないアプリデータは、LINEぐらいですよ。+2
-0
-
141. 匿名 2020/11/19(木) 22:58:26
>>137
そうなんですか‼︎
勉強不足です。
教えていただきありがとうございます☆
格安SIM検討してみます‼︎+0
-0
-
142. 匿名 2020/11/19(木) 22:59:15
>>140
続き。新旧iPhoneを隣同士に置いてデータ移行(クイックスタート)の場合です。
クイックスタートなら、30分くらいでできます。+1
-0
-
143. 匿名 2020/11/19(木) 23:08:12
なんでも知ってるだろを前提に来店されるお客様にはこりごりですね。販売スタッフであって博士では無いです。性格悪くなっていくのが当たり前だと思う。+3
-3
-
144. 匿名 2020/11/19(木) 23:08:28
そんなに簡単なんですか?
XPERIAからiPhoneにしようか迷ってます。
でも、データ引き継ぎに自信なくて躊躇ってるんです。+3
-0
-
145. 匿名 2020/11/19(木) 23:10:34
iPhoneなので、店舗で機種変して帰宅後にiTunes繋いで終わり。
LINEとか一部のアプリの引き継ぎはあるけど、そんなにストレスではない。
担当のスタッフさんが当たりの人だったのか料金プラン等もスムーズだったよ。いらないオプション(1ヶ月無料とか)も断ったらつけられなかった。+0
-0
-
146. 匿名 2020/11/19(木) 23:15:05
ショップと電気屋さんだったらどっちが良いの?+0
-0
-
147. 匿名 2020/11/19(木) 23:16:39
>>95
え?本当?
iCloudに保存も別にしなくてよいの?+16
-0
-
148. 匿名 2020/11/19(木) 23:23:40
店員さん大変そうだよね。
若い人でもよく分からない事多いのに
年寄りとかもっと話通じなさそう
スマホ変えたいと思うけど
高いし引き継ぎめんどくさいから
もう何年も替えてなくて充電の減りが早い+6
-0
-
149. 匿名 2020/11/19(木) 23:30:02
スマホの画面浮いてきてて、多分バッテリーの膨張だと思うから、修理か機種変しなきゃいけないとは思ってるんだけど、バックアップやら、引き継ぎやらが億劫で...+2
-0
-
150. 匿名 2020/11/19(木) 23:39:53
>>92
今朝届いて土曜日に開通予定です
ネット見ながらされましたか?+1
-0
-
151. 匿名 2020/11/19(木) 23:45:27
自粛期間だったから、購入から中身の入れ替えまで家から1歩も出ずに済ませたよ。
webで購入、PCでバックアップ取っておいて入れ替え。
あっさり。+5
-1
-
152. 匿名 2020/11/19(木) 23:49:36
>>111
自分で調べる気力がない人は格安スマホ(格安シム)はやめておいたほうがいいですよ
やることは
○自分にあった格安スマホ会社を見つける
○キャリアに解約手続きをする
○MNP番号を取得する
○格安に申し込む
○届いたシムを差し込み、シムロック解除をしネットワークの設定を行う
私はガルちゃんで格安SIMのトピ見まくって乗り換えました+7
-0
-
153. 匿名 2020/11/20(金) 00:16:15
ガラケーで何度も苦労したりデータ諦めたりしてたから覚悟してたけど、iPhoneあんなに簡単に完全に移行できるなんて感動してしまった。+2
-0
-
154. 匿名 2020/11/20(金) 00:28:16
スッゴいストレスでだからボロボロになっても
変えたくない。
変えない理由はそれ一択。+4
-0
-
155. 匿名 2020/11/20(金) 00:37:14
>>49
分かる分かる涙+1
-0
-
156. 匿名 2020/11/20(金) 00:40:36
LINEの引き継ぎでちょっと失敗して人間関係の意外な繋がりがが見えて焦った+2
-0
-
157. 匿名 2020/11/20(金) 00:42:09
そのバックアップとやらが壁なんじゃ〜😭+5
-0
-
158. 匿名 2020/11/20(金) 00:54:32
>>12
私なんて5sのまま…
7年も使ってる。
ショップの店員さんに 『5s使ってる人 初めて見ました〜』って言われた。
まだ変えれない…+17
-0
-
159. 匿名 2020/11/20(金) 01:05:38
自宅だとカード入れ替えるだけなんですね!今度はやってみよう。ショップだと必ず店員さんが新しいスマホ触るし、なんかに1時間くらい待たされるし、暗証番号書かされるしすごく不審に思ってた。+5
-0
-
160. 匿名 2020/11/20(金) 01:13:57
>>152
なんかカタチが見えて分かりやすかったです
丁寧に教えてくれてありがとう+5
-0
-
161. 匿名 2020/11/20(金) 01:22:48
めちゃくちゃ大変で辞めました。
覚えても次々と色々変わるし、大体のお客様はイライラしてるし(わからない、不満、不具合とかでの来店が多いから)
+7
-0
-
162. 匿名 2020/11/20(金) 02:00:40
約3年前にオンラインショップで買って、それが配達されたときSIMカードで差し替えたけど、それをする前のバックアップをするのが地味に面倒臭いし、疲れた
そして、新しいスマホにデータを復元するのも地味にしんどい
もうそろそろスマホを買い替え時期だけど、上記の面倒臭い記憶がぶり返して、後2年ぐらい使えるかな?と思って、今のスマホ使ってる
5Gとか正直よく分からないし、変に高くなるより現状維持で満足してる+5
-1
-
163. 匿名 2020/11/20(金) 02:06:35
>>159
余計なお世話だけど、スマホ用のマイアカウントとそのパスワード、アプリ毎のアカウントとパスワード、LINEしてるならLINEのバックアップをGoogleドライブにオンラインのクラウドにデータをバックアップしないと、それは復元されない可能性あるよ
後、写真データもオンラインのクラウドにバックアップされてないとSIMカードで自動的にデータ引き継ぎ出来る訳ではないから、落とし穴には気を付けてね
アカウントとパスワードは紙のメモにリストアップして記載しておいた方が無難+3
-0
-
164. 匿名 2020/11/20(金) 02:50:11
パソコン持ってない。
iPhoneのデータどうしようヽ(´o`;)+2
-0
-
165. 匿名 2020/11/20(金) 03:04:22
>>161
お疲れさまでした!+2
-0
-
166. 匿名 2020/11/20(金) 03:20:25
携帯ショップに行って買ったらダメ。店員のノルマの為に騙されたから。自分も無知なのがいけなかったけど、まさかショップの店員さんが自分を騙すなんて思ってなかった。ショップ行ったら手続き大変だし、時間も取られるからなるべくネットで完結した方が良いのを学びました。+6
-1
-
167. 匿名 2020/11/20(金) 03:28:58
>>1
プランとかは既に練ってから店に行くので問題はない。同じ系統の機種なら使い勝手もほぼ一緒。問題はデータ。
前のヤツとほぼ同じ状態にするのに多少時間掛かるし面倒臭い。一先ず休日前に購入。休日に携帯いじくって次の日仕事。
仕事終わりだと面倒臭くてやってられない。+4
-0
-
168. 匿名 2020/11/20(金) 03:34:50
自分はメモをそのまま移行出来る様にGメールにしまってある。前と同じ状況で新しい携帯に出てくる。
アカウントはそのままなので。問題はLINE等の引き継ぎとかそれ以外のデータ。結構やることある。
直ぐに取り出したいサイトのキャプチャー等も移すし。同じアプリ使えば結構楽。あと通知の設定とかその他諸々。+2
-0
-
169. 匿名 2020/11/20(金) 04:16:41
>>55
Twitterも再度ログインが必要になりますか?
パスワード忘れたら入れないですか?+1
-0
-
170. 匿名 2020/11/20(金) 04:18:38
>>70
これまで窓口での手数料も気づかないうちに払ってたんですか?私+2
-0
-
171. 匿名 2020/11/20(金) 05:17:33
>>170
横だけど、ドコモならショップで機種変更の手続きするとき『事務手数料』という名前で3300円取られる
ドコモのオンラインショップでスマホ買って手続きすると、この事務手数料が0円になる
auやソフトバンクや楽天、格安はどうかは分からない+5
-0
-
172. 匿名 2020/11/20(金) 05:23:09
>>157
スマホ使う期間が長ければ長いほどバックアップするデータ量が増えて時間掛かる上に面倒臭いよね+1
-0
-
173. 匿名 2020/11/20(金) 06:45:02
機種変したいけどいろいろ設定するのが
めんどくさいんだよね…
TwitterとかLINEとか全部ログイン
しなきゃいけないし、考えるだけで億劫……+0
-0
-
174. 匿名 2020/11/20(金) 06:46:18
先日、ネットで買って初めて自分で機種変してみたけど、なんとかひとりでできました。ポケ森もちゃんと続きからできましたよ!アラフィフです。+1
-1
-
175. 匿名 2020/11/20(金) 06:57:51
今まさにスマホの通話ができない不具合起きてます…
2年以上使ってるので、機種変更したほうがいいのかと思いますが、不具合が通話だけなので決心がつかなくて。
ネットに繋がらないとかなら諦めがつくんですけど…
サポートに入っていたので、3000円くらいで同じ機種に変更できますが、2年前の機種にわざわざ変えるよりは最新機種のほうがいいのか…そこも悩んでます+2
-0
-
176. 匿名 2020/11/20(金) 07:40:27
今のスマホ四年使ってて明らかに充電がおかしくなってきて買い換え時なんですが、機種変が面倒すぎて不自由だけどそのまま使ってる……
電池交換するにも初期の状態に戻すからデータぜんぶ消えるとかなに?
データ移行すら面倒+1
-0
-
177. 匿名 2020/11/20(金) 08:06:10
やり手の実演販売員みたいな男の人が担当になって、まさに【立て板に水】のような勢いで説明をしてきたよ。
電力会社もそこの系列の会社と契約結べば最初の2ヶ月は無料になる…とか、家族3人分のスマホ代が年間かなり安くなると説明されて電気のほうもそっちに乗り換えようとしてたけど、いまだに電気会社からはなんの連絡もないし書類も届かない。
『今から申し込みされると、電力消費の激しい夏の間の電気代が無料になりますね〜』ってトドメの言葉と話術の巧みさと勢いに流されてまともな思考力が保てず、相手の勢いに呑み込まれてしまった自分と旦那に腹が立つ。+1
-0
-
178. 匿名 2020/11/20(金) 08:46:03
>>1
携帯会社のサイトでネットで購入して家に届けてもらう。ショップだと手続き料?みたいなのかかるから3000円くらい安くなるよ。
今スマホ横に置くだけで新しいスマホ認識してデータ移行してくれるし、面倒なこと何も無いんだけど。+0
-0
-
179. 匿名 2020/11/20(金) 08:49:37
>>173
そのまま移行するんだから設定とかないよね??
全く同じスマホができるからログインとかしたままだしそのまま使えるよ+0
-0
-
180. 匿名 2020/11/20(金) 08:49:45
>>176
電池交換はスマホに電池が内蔵されてるから、スマホごと業者に預ける場合、業者が個人情報を抜いて悪用するのを防ぐために初期化するんだよ
だから、キャリアのスマホ持ってる人がキャリアのショップで電池交換や修理を依頼するときは絶対に初期化される
その間、代替機のスマホを貸して貰う訳だけど、そこにバックアップしたデータを移行したり復元するんだよ
電池交換や修理が1週間前後で終わるとまた代替機のスマホを初期化してショップに返却して、戻ってきたマイスマホにデータを復元したりデータを移行する作業が待ってるから、なんだかんだ面倒臭い
今のスマホを長く使うなら電池交換が安くて済む
しかし、それが面倒臭いなら機種変更の方が手軽だけど、金は掛かるから微妙
コストを取るか、手間を取るかの両天秤+3
-0
-
181. 匿名 2020/11/20(金) 09:09:55
iPhoneだから、アップルストアでSIMフリーのやつ買った
旧iPhoneと新iPhoneを机に並べて
画面に写ったモヤモヤみたいなのにカメラをかざすと後は放置するだけで
勝手にアプリも画像もデータ移行してくれて感動した!+1
-0
-
182. 匿名 2020/11/20(金) 09:25:02
>>175
ネットに繋がらないとかだと、最悪データ移行ができなくなるよ。
私なら通話で済んでるうちに変える。
前機種は気に入っていたので、同じやつの違う色に機種変したけど、ショップで実機見てみるのがいいと思う。
古いのはやっぱり形が古いよ。+1
-0
-
183. 匿名 2020/11/20(金) 09:31:27
>>177
携帯と一緒の請求とかじゃなくて?
電気を乗り換えても何も連絡なくて、まとめた方から遅れて請求来るよ。
+0
-0
-
184. 匿名 2020/11/20(金) 10:12:16
>>150
元のAndroidでAndroidからiPhoneへの移行でググッたり動画を見ながらやりました!
IOSへの移行ってアプリを使って写真や電話帳を移しました
もう色々書いてる方がいらっしゃいますが
LINEのトーク履歴の復元はできないし(今後の予定のやりとりみたいな大事なLINEはKeep機能使いました)
全部のアプリが自動で移行できるわけじゃなく
お気に入りのアプリは手動でもっかいインストールしなきゃいけないけど
自分はアマプラネトフリLINEくらいでゲームは一切やらないから簡単だった+0
-0
-
185. 匿名 2020/11/20(金) 10:22:46
アプリの引き継ぎがめんどくさくて4年頑張ってる。
最近送られてくる絵文字が〼みたいな表示で、地味にストレス…+3
-0
-
186. 匿名 2020/11/20(金) 10:28:50
>>77
Googleフォト有料になっちゃうってホント?😭+6
-0
-
187. 匿名 2020/11/20(金) 10:31:08
>>183
外のメーターに特殊な機械を取り付けて、そこから電波を飛ばして使用量を測定できるようにするのだけど、その設置のための日時の確認電話もないのですよ。今年の7月の話なのですが。
ネットで調べたらそんなふうに放置されたままの人たちが愚痴っていて後悔しました。実際にスマホ代と電気代を一緒に契約し直した人が家族の同僚にいたので、家族が請求書を見せてもらったところ、うちへの請求書にはない欄がしっかりとあったそうなので不正な請求はきてません。
『待ってる間に気が変わったら、設置作業の日にち確認の時にやっぱりやめますと断ってくれればいいですから…』って担当してくれた人が言っていたので、もし連絡があったら断る予定です。+0
-0
-
188. 匿名 2020/11/20(金) 10:41:22
ドコモショップで機種変したとき、データ移行作業とかある程度自分でやってからお店行ったら店員さんにめっちゃ喜ばれて「神ってますね!(当時流行ってたw)」って言われた。
自分でやるのが当たり前だと思ってたから喜ばれたことにびっくりした。
店員さんって大変なんだなーって思った。
何年か経って格安スマホに変えたけど、その時もネットで申し込んで全部自分でできたから楽だった。
自分のタイミングで好きに設定できるから、機種変は割と好き。+3
-0
-
189. 匿名 2020/11/20(金) 11:23:44
>>187
うろ覚えなんだけど、メーターによってできるできないがあるって言われた事があるよ。
なので、何でもいいから進めろって方針なのかもね。
機械の取り付けは電力会社だから、全てをすぐに対応するのは無理があると思う。+0
-0
-
190. 匿名 2020/11/20(金) 11:38:16
>>189
なるほど、勉強になりました。
この時期は電気代も一緒にどうですかという勧誘がすごかったようなので、先に受け付けた人のぶんから対応していくにしても時間も手間もかかりますよね。+0
-0
-
191. 匿名 2020/11/20(金) 12:06:36
>>6
iPhoneからiPhoneならクイックスタートがオススメですよ!
アカウントも引き継げました。
銀行のアプリ(わたしはMIZUHOです)
だけちょっと時間かかりました。+0
-0
-
192. 匿名 2020/11/20(金) 12:30:03
>>182
175です
ありがとうございます
そうですよね、早めに変えます!+1
-0
-
193. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:27
>>94
えー、今iPhone、新しいiPhoneで古いiPhoneの画面に出る模様を読み取るだけで超簡単に中身が移るよ。
LINEの引き継ぎ位でめっちゃかんたんだったんだが。
アプリの配置から待ち受けまで、前のiPhoneそっくり引き継ぎ。
楽すぎてびっくりしたんだが。+3
-0
-
194. 匿名 2020/11/20(金) 13:32:55
店員さんだったけど、たしかに説明漏れがない様に気をつける事はあったけど、説明は大体流れ作業って感じで慣れたもんです。
実質必要ない説明も有るだろうけど、説明漏れがあると後で困るので一応全部説明させてください。って感じ。
長くなって申し訳ないなぁともおもったし、
頑張って早く終わるように端折れる部分は端折り、規約みたいなのは早口で頑張るから、とりあえず聞いて〜って感じよ。
私は質問が有れば聞いてもらって構わないし、わからなければメモに書いて渡してあげたり、出来る事はなるべくしたけど、一定時間束縛するのは申し訳ないなぁと思ってた。+2
-0
-
195. 匿名 2020/11/20(金) 14:39:28
>>170
docomoのオンラインショップにいくと手数料かからないって宣伝してるよ。知らないと損だよね。数日で届くからあっというまに新しい携帯使えるよ+0
-0
-
196. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:00
ショップ店員の人確かに流れ作業的だけど
分からない人に分かる人が説明するのってかなり難しいと思う
そもそもできる人はオンラインで済ませるわけで
何が分からないか分からないレベルの人が来るわけだから+0
-0
-
197. 匿名 2020/11/20(金) 16:26:27
>>47
知らなかった。本体だけ変えてプラン変えなかったらできるんですか?+1
-0
-
198. 匿名 2020/11/20(金) 16:56:19
クイックスタート、Wi-Fiなしの有線でのみしたことある人いますか?
3カメラアダプタが必要と調べたら出てきたのですが、カメラアダプタは、3カメラアダプタじゃないとできないのでしょうか?
何が違うのかわからず…+0
-0
-
199. 匿名 2020/11/20(金) 18:11:52
>>169
Twitterは問題なく入れた!インスタも!
LINEくらいかなバックアップ必要なのは+0
-0
-
200. 匿名 2020/11/20(金) 19:12:15
子供の学校や保護者同士の連絡はアプリで来るからコロナで学校休みの間に急いで機種変した
機械オンチだからモタモタして設定完了まで丸一日かかった+0
-0
-
201. 匿名 2020/11/20(金) 19:25:17
先日ガラケーからスマホに変えたけど、2時間かかった。
既に3G のサービス停止でメールの送受信ができない機種だったせいか、アドレス帳の移し替えがなかなかうまく行かず…。
こうなると分かっていたら他のキャリアも比較して一番安い所にしてた。+0
-0
-
202. 匿名 2020/11/20(金) 19:54:16
私はUQモバイルの通話なしデータ通信のみの契約なんだけど、(通話はドコモのガラケー)これだと電話じゃなくてパソコン買い替えみたいな扱いになるそうで、機種変は出来ないと言われ、個人情報とかの問題で店の人が代わりには出来ないとのことで、(手伝いは出来るらしい。)結局、SIMフリーのスマホを買い、説明書見ながら自力でクローン作ってアプリを移した。説明書は丁寧でわかりやすいんだけど、如何せん機械オンチで時間ががかった。+2
-0
-
203. 匿名 2020/11/20(金) 19:58:02
長年格安でAndroid。
毎回引き継ぎや初期設定は自分でやる。
機種によってはアドレス帳がインポートできなくて、その時はいちいち手入力。Googleのアドレス帳は使いにくいから、使ってないんで。
初めてのスマホの機種変はアプリのインストールを、いちいちPlayストアからしてたけど、最近の機種は旧機種インストール済のアプリが、すぐに新機種に入る。+3
-0
-
204. 匿名 2020/11/20(金) 20:07:08
ドコモ(ガラケー)→OCNモバイルONE(スマホ)→BIGLOBEモバイル(スマホ)
二度会社を変えてます。
MNPの転出料をけちって、番号を移転せずに新しく番号を取ってました。
今年2月にBIGLOBEモバイルに乗り換えたら、エラいことになった。
最近のアプリや会員ページのログインって、機種が変わると電話認証やSMS認証が最初に必要になっており、電話番号が変わったばっかりに認証出来ず、ログインできないが連発。
本人確認書類をアップロードしたり、変更書類を郵送で取り寄せたり、と一つ一つ手間がかかって大変でした。
ドコモからOCNに乗り換えた時は、認証せずにログインできたのに。数年で変わったみたいです。
次回他社乗り換えは、絶対に電話番号を引き継ぎます。+3
-0
-
205. 匿名 2020/11/20(金) 20:10:36
>>157
高価ですが、スマホ用のUSBメモリありますよ。
私はパソコンにバックアップ取ってるので、持ってませんが。+0
-0
-
206. 匿名 2020/11/20(金) 20:12:32
>>186
15ギガまでは無料。超えると有料です。
写真をほとんど撮らないので、15ギガが多いか少ないかわからん。+0
-0
-
207. 匿名 2020/11/20(金) 20:15:18
>>25
LINEはメールアドレスとパスワード設定を予めしておくと、機種変してもメールアドレスとパスワードでログインすれば、友達は引き継げるよ。
ズレた回答だったらごめんなさい。+2
-0
-
208. 匿名 2020/11/20(金) 20:21:47
>>55
iPhone楽だなー。
Androidしか使ったことないよ。
Androidは旧機種にクローン作って、クローンの番号を新機種に入力したな。
クローンだから全部ログインまでしてくれてたけど、旧機種のアプリに「他の機種でログインされました」ってメッセージが、LINEやらメールでいっぱい来たわ。+0
-0
-
209. 匿名 2020/11/20(金) 20:25:59
>>49
本当ですよね。
ホームにアイコンが適当に並んでるので、自分の使いやすいように並べ替えたり、デフォルトの壁紙はたいがい気に入らないから、新しく変えたり。ランチャーも場合によっては変える時もあります。
Androidは基本的には、未読バッチがないんですよね。未読バッチ便利だから、バッチがつくランチャーに変えます。
カスタマイズにも時間がかかります。+0
-0
-
210. 匿名 2020/11/20(金) 20:33:14
>>71
>>84
今日届いたぜぇ
他の方が丁寧に説明してくれてる通りクイックスタートさえすればインスタ、LINE、Twitterも全部新しいiPhoneに同期されて超絶便利なんだけど、ただ一つauキャリア契約してると、SIMの変換が必要で、サポートセンターに電話してAppleでiPhoneを買った事を伝えて1時間待って新しいiPhoneを再起動したら使えるようになるよ!
…って自分で書いててちゃんと伝わる気がしないくらい説明下手で申し訳ない。
+3
-0
-
211. 匿名 2020/11/20(金) 20:53:01
>>210
ありがとうね!
ちゃんと伝わったよ!!+2
-0
-
212. 匿名 2020/11/20(金) 20:54:54
>>40
今はそんなサービスとかすすめてこないよ。+0
-0
-
213. 匿名 2020/11/20(金) 20:57:57
>>96
sim、寿命ないの?+1
-0
-
214. 匿名 2020/11/20(金) 21:00:15
>>6
sim、寿命ないの?+1
-0
-
215. 匿名 2020/11/20(金) 21:37:20
>>130
iOS12.4以上ならクイックスタートでの移行が可能ですよ!私はiPhone6からiPhone12 pro maxへスムーズに移行出来ました!ただし、移行するiPhoneの容量より新しいiPhoneの容量が少ない場合は移行出来ないようです。+0
-0
-
216. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:53
Xperia XZ2からXperia 5iiにadGuard(有料)アプリ引き継ぎたいのですが、できますか?
他のアプリは一応全部引き継げました。
がるちゃんのコメント履歴まではダメだったけど。+0
-0
-
217. 匿名 2020/11/20(金) 23:00:39
>>5 有岡くんかと思った+0
-0
-
218. 匿名 2020/11/20(金) 23:35:57
>>215
6でもいけるんだ!嬉しいー!返信ありがとうございます😊+1
-0
-
219. 匿名 2020/11/20(金) 23:38:43
>>210
すごい!わざわざありがとう!!
iPhone8つかってるんだけど、最近なに撮ってもピンとあってるのにカメラがブレブレだから買い換えようと思ってたの!!
そうかauだけ少し複雑なのね!!
てかみんなショップ行かないで今はネットでiPhone購入する方が増えてるんだね!+1
-0
-
220. 匿名 2020/11/21(土) 14:22:41
>>10
すっごーい共感します。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する