-
1501. 匿名 2020/11/20(金) 13:25:11
独身の年収が低い人にあげて欲しい。
+8
-6
-
1502. 匿名 2020/11/20(金) 13:25:45
独身の低所得者にあげてほしいわ。+8
-4
-
1503. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:09
納めるだけで何の恩恵も受けてない
10万は除く全国民だから+5
-1
-
1504. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:18
>>1372
それが1番良いよ。こんなとこにコメントしてイライラするより内閣府にメールしたり、明らかに身近に
彼氏がいるのに偽造して、ひとり親手当てを受給してる人がいたら、住んでる役所の福祉課に電話したりした方が良いよ。+13
-1
-
1505. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:29
>>362
予算の確保どうするんかね?
法人税期待出来なさそうだし
国債発行するして賄うの?
そうなると捌き切れず償還率高くなるけど
税上げるなら消費税にしてね 所得税とか固定資産税とかやめてね
ただでさえ高いんだから
不平等論者が言うように公平にしてね
消費税なら1番平等な税だし+1
-2
-
1506. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:42
議員の給料削って出したら?
それでも不公平で腹立ちますが+6
-0
-
1507. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:01
>>266
国債は
国民みんなの負債じゃない+2
-0
-
1508. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:52
>>1476
私の知人に生活保護受けてる人はいないよ。まぁまぁ高学歴だけど、そんな必修科目聞いたことない。+3
-3
-
1509. 匿名 2020/11/20(金) 13:31:09
>>1474
知らないだけでは?私の所在地は田舎で県内ではわりと人気市らしいけどちょくちょく聞きますよ。治安悪くはない所です。+4
-0
-
1510. 匿名 2020/11/20(金) 13:31:42
>>1381
本当に一緒に同じ仕事してたら、すんごい不公平。まわりの上司もお子さんかわいそうだから、とか甘やかすし。同い年の子供いる私は夜の会議もサービス残業もさせられる。旦那は終電でしか帰宅しないワンオペなのに。甘えてるシンママは嫌い。+10
-0
-
1511. 匿名 2020/11/20(金) 13:33:08
>>1329
実は私も親戚なんです^^;
自分にちょうだいじゃなく、産んだ子に使うからおこづかいちょうだいって言うのがいやらしいです。ネイル、美容院代削れはいいのにって思います。
今まで通りに深く関わらないよう距離取り続けるようにします。+3
-0
-
1512. 匿名 2020/11/20(金) 13:33:41
>>1471
自営業はすでに高額で給付金もらってるでしょ。+5
-1
-
1513. 匿名 2020/11/20(金) 13:34:34
>>179
親も無料なんでしょ+3
-0
-
1514. 匿名 2020/11/20(金) 13:34:48
>>1372
共働き世帯だけど児童手当もらってるよ
高所得世帯は特例給付で5000円になるみたいだけど+2
-1
-
1515. 匿名 2020/11/20(金) 13:35:16
ひとり親ってそんなに困窮してるの?
児童扶養手当だけで十分じゃない?働いてないの?そりゃ数ヶ月に一度しか入ってこないけど、小さな額ではないよね?
普通に慎ましく生きてるんだったら働いたお金でも生活出来そうだけどね。+4
-1
-
1516. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:04
生活保護受けて母子家庭手当もらってるシンママが、まめにヘアカラーやネイルして💅「子供に満足な食事や教育するにはこんな手当じゃキツイ」とか言ってるの見ると本当腹立つ+17
-1
-
1517. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:17
勝手に結婚して離婚して自業自得なのに
なんで助けないといけないの?+6
-1
-
1518. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:30
>>1415
でも10万は貰ったよね+5
-0
-
1519. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:47
>>1484
一律じゃないよね。母子父子家庭の低所得で、手当て受給してる人だけだよ。+2
-0
-
1520. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:49
中曽根さんの葬儀代とか入国緩和とかそういうこと決めるのは早いのに、国民にお金出すのは条件つけたりのらりくらり。
ボーナスもたんまりもらってさ。+6
-0
-
1521. 匿名 2020/11/20(金) 13:37:45
>>1515
ひとり親家庭にも貧富の格差があるからね
児童扶養手当もらってる人は低所得層だと思う
それなりに働いて稼いでる人は所得制限で給付対象外になるらしい+4
-0
-
1522. 匿名 2020/11/20(金) 13:39:17
>>1518
10万は、全国民一律だったからだよね。
今回の法案がもし受給決まっても、その生活保護キャバクラママは、貰えないよ。
生活保護受給者は、ひとり親手当て受給出来ないから。国で両方は、受給出来ない決まりだよ。+2
-0
-
1523. 匿名 2020/11/20(金) 13:39:26
>>1427
裁判所を通じた強制認知させるにはDNA検査が必要。検査のために裁判所が呼び出しをしても、相手が無視すれば終わりです。それ以上はしてくれません。無事に認知させて養育費が決定されたとしても、行方をくらませばそれまで。国は何もしてくれません。逃げ得なのです。+2
-0
-
1524. 匿名 2020/11/20(金) 13:39:46
>>1272
姑は結婚する前にお酒飲ませたりして人柄が変わらないか見たって。+1
-1
-
1525. 匿名 2020/11/20(金) 13:40:05
ひとり親にこれ以上支援いる?
ガルにも児童扶養手当貰ってる底辺ゴミいるけどこの層をとっとと切り捨てろよ
この層に税金投入しても意味ないことは分かってるんだから+5
-5
-
1526. 匿名 2020/11/20(金) 13:42:10
独身ワープアの私にもください+1
-1
-
1527. 匿名 2020/11/20(金) 13:43:23
>>16
本当これ
手当ばら撒くのやめてクソ親の給料から養育費を天引きするシステムを作ればいいのに+7
-0
-
1528. 匿名 2020/11/20(金) 13:43:42
>>1516
シングルマザーで生活保護もらってる人がいるってガルでよく見かけるけど、そんな簡単にもらえるものなの?
自分の周りにはいないんだよね、シングルマザーってだけで生活保護もらってる人+6
-0
-
1529. 匿名 2020/11/20(金) 13:44:11
こうやって優遇するから相手との子供が出来てもわざと籍入れないままにしている人がいるんだよ+3
-0
-
1530. 匿名 2020/11/20(金) 13:44:48
なんなの?この給付は!
いつもいつもひとり親に手当て出しますとか言ってろくに働かないやつに払うの?本当に腹立つ。
私もひとり親ですが普通に働いているので、そもそもひとり親手当てもらえません。よってこのような手当ても一切もらえません。
税金きっちり取られています。何で働かないひとり親に、働いているひとり親が払った税金がいくわけ?+3
-0
-
1531. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:58
>>1525
これには同意
貧困層への支援は無駄
+1
-3
-
1532. 匿名 2020/11/20(金) 13:48:21
>>1
下記の書込みは関東 GIGINA 吹上万依の父親の書き込みです!
↓
今日の早朝に甘ロリを着て散歩に行って来ました。
金髪縦ロールのウィッグにピンクのワンピース、ワイヤーパニエを2つ使ってふわふわに広げたスカートに白いニーソックスにピンクのおでこ靴。
スカートの中にはローターを括りつけたおちんちん。リモコンはハート型のバッグの中。
ローターを弱にして車通りの少ないところを30分ぐらい歩いて、最後に街灯の下で気持ちよくなって来ました。
コンビニとか入ってみたいけどちょっと勇気がでなかった…+0
-1
-
1533. 匿名 2020/11/20(金) 13:48:47
シングルで小学生2人育ててますけど、うちは所得制限で貰えないと思います。
友達からYahooニュースの記事が送られてきて
いいなぁ と一言だけLINE入っていましたが。
みんながみんなもらえる訳じゃないと思うし、私は稼いで税金も結構納めてる方だと思います。
頑張ればシングルでも生きていけるんだからこういうみんなの税金があがる給付金などはしっかり考えて本当に必要な人たちにだけ給付してほしいです。
+8
-0
-
1534. 匿名 2020/11/20(金) 13:48:51
>>1501
独身だろうがシンママだろうが、働ける人に一時的な現金給付(バラマキ)って意味ないと思う+5
-0
-
1535. 匿名 2020/11/20(金) 13:49:03
>>1527
本当に、それが1番なんだよね!男女共に、子供の親権が相手にある逃げてる親が多過ぎるよ。
根本的に、そこの法律改正出来るような政治家議員出て来てほしいよ。
養育費払ってても、払ってる親が再婚したら払わないのも多いしね。
+4
-0
-
1536. 匿名 2020/11/20(金) 13:49:05
>>61
性格悪っ!!こんなこと言う親には育てられたくない笑+3
-2
-
1537. 匿名 2020/11/20(金) 13:50:14
金出せばっかり要求するなー。
まだ注目されていない問題を見つけてきて提議するような仕事しろよ野党は。金要求するのが仕事じゃないぞー。
日本は広いし、各地様々な問題は多いんだ。隅々まで課題が渡るようにどんな問題が起きていてどんな解決策があるかを提議して主要問題以外の余力となるのが野党の仕事だ。
政府与党がコロナ対策と尖閣で大変なら、コロナ尖閣以外の問題のサポートに回れ。
+0
-1
-
1538. 匿名 2020/11/20(金) 13:50:15
まずは相手の男に制裁を。
認知から逃げてる男。養育費から逃げてる男を野放しにするな。そこをちゃんとしないと、ひとり親の貧困問題は解決しない。+2
-0
-
1539. 匿名 2020/11/20(金) 13:52:08
>>855
違う違う!あなたみたいに稼いで頑張ってるシンママに文句付けてないよみんな!無能バカ女の話前提で言ってる+10
-0
-
1540. 匿名 2020/11/20(金) 13:54:16
死別で保険金も遺族年金も充分もらってるしお金には困ってないシングルでも制限なく貰うのかな?+2
-0
-
1541. 匿名 2020/11/20(金) 13:54:21
シングルでも税金払ってるっつーの
みんな生活大変なのはわかるけど
目の敵にされる意味がわからんわ
結局羨ましいってこと?
本当に羨ましい?シングル生活が
+4
-1
-
1542. 匿名 2020/11/20(金) 13:54:35
大阪なんか無駄な都構想に100億使ってるんだから
あまり騒ぐレベルではない+1
-0
-
1543. 匿名 2020/11/20(金) 13:55:34
子供が成長してから返済する前提で補助したら良い+1
-0
-
1544. 匿名 2020/11/20(金) 13:55:48
>>1525
底辺ゴミって何ですか。
児童扶養手当頂いてるひとり親は底辺ゴミなんですか?
社会の役に立ってないということですか?
ちょっと聞き捨てならなかったです。+2
-1
-
1545. 匿名 2020/11/20(金) 13:56:34
>>90
身近にいるよ~ほとんどの彼氏持ち内縁夫ありシンママは裕福だと思うけど、今までそういう人しかあったことない!真面目なシンママが居ない地域かも+4
-1
-
1546. 匿名 2020/11/20(金) 13:57:06
1人親って決めつけないで所得で決めればいいのにね+1
-0
-
1547. 匿名 2020/11/20(金) 13:57:44
>>1525
ひとり親になんかされたの?+1
-1
-
1548. 匿名 2020/11/20(金) 13:58:40
>>61
なってみたらいい、大変だよ+0
-2
-
1549. 匿名 2020/11/20(金) 13:58:52
>>1544
結局お荷物でしょ
+0
-1
-
1550. 匿名 2020/11/20(金) 13:59:39
養育費慰謝料の義務化が先じゃない?
判決出ても、払わなきゃ逃げれるらしいじゃん。養育費って。そもそも養育費踏み倒して生きているバツあり男が存在する事が問題よ。
それなくしてからの貧困シングルマザー支援じゃん。元旦那が金持って生きているのに、そういう元旦那なら政府が元旦那の変わりしてあげる必要なくない?元旦那も貧困すぎる貧困シングルマザーの支援は必要だけどさ。
元パートナー親の養育費の義務化も必要だよ。+1
-0
-
1551. 匿名 2020/11/20(金) 14:00:00
どういう経緯で1人親なったか(生保なんかもそうだけど)全国民が納得できる今以上の基準作ってくれよ
チリポリばら撒くのいい加減にしろって
+8
-2
-
1552. 匿名 2020/11/20(金) 14:00:05
真摯に受け止めますって政界ではOKの意味なの?
確定したわけじゃないなら
あまりにもみんなの鼻息が荒すぎる+9
-0
-
1553. 匿名 2020/11/20(金) 14:00:58
>>1528
議員さんと知り合いとか、何か強いコネないと無理そうだよね。
それか、鬱病とかで精神患ってるとか、今すぐ働けない病気とかの理由あるとか。
元旦那から暴力されて、母子で逃げて来て自立するまで生活保護とかかな
理由ないと受給今、難しいと思うよ。
受給中も民生委員や役所の担当さん訪問来るはずだし。遊んでるだけとかならバレないように偽装してるのかな。+1
-0
-
1554. 匿名 2020/11/20(金) 14:01:50
>>1490
這い上がれないバカが騒いでるwww+1
-1
-
1555. 匿名 2020/11/20(金) 14:04:43
ひとり親で実家にお世話になってる人沢山いるから食品、家賃、光熱費かからないって人多いのに。+5
-0
-
1556. 匿名 2020/11/20(金) 14:04:49
与えるんじゃなくて
議員の給料下げてほしいなぁ
みんなでコロナで、大変なのに
ボーナスカットもないのかな
+6
-0
-
1557. 匿名 2020/11/20(金) 14:05:01
>>1552
私も同じ事コメしたら、マイナスされたよ💦
皆もう法案成立して決まってる前提でコメしてるよね。私は、菅さん法案成立しないような気がするけどな。最近高所得者の児童手当無くして反感買ってるからな。成立するかなぁ…公明党が強く推進すれば成立しそうだけど…+1
-0
-
1558. 匿名 2020/11/20(金) 14:05:14
>>1490
上に行けるようなスキルがないから低辺なんでしょ?
上に行く見込もないのにカネは払えってか(笑)
無能に使う税金は無駄。+1
-0
-
1559. 匿名 2020/11/20(金) 14:06:25
独り身で仕事頑張ってる人に配ってあげて+2
-2
-
1560. 匿名 2020/11/20(金) 14:07:50
>>1552
日頃の鬱憤晴らしてるだけ+1
-0
-
1561. 匿名 2020/11/20(金) 14:09:51
>>1501
コジキ+2
-1
-
1562. 匿名 2020/11/20(金) 14:11:33
シンママとか子供も負の再生産だから税金使う必要無し+4
-1
-
1563. 匿名 2020/11/20(金) 14:12:14
>>1508
生活保護法は法律の教科書に乗ってるけど(笑)授業でやらなくても高学歴なら読むし一般常識だけど。+1
-3
-
1564. 匿名 2020/11/20(金) 14:13:17
>>1508
法律の必須科目がない大学ってあるの?+1
-2
-
1565. 匿名 2020/11/20(金) 14:13:55
やるなら市役所やそういう相談窓口に相談してるか、どうかって調べてからの方がいいと思う
誰でも、あげるってなったら不公平+0
-0
-
1566. 匿名 2020/11/20(金) 14:15:08
>>846
この場合は生活大丈夫だよ。
事件に巻き込まれて、例えば通り魔とか、そういうので命を落としたら、なんとかっていう法律で遺族は国から生活保障もらえる。数千万単位だったと思う。
なんとかっていう法律の名前忘れちゃったからソースにならないって言われそうだけど、ちゃんとそういう法律がある。
いきなり罪もないのに殺されて、どうせこんな犯人からなんか損害賠償取れないんだから、国が助けてくれる。何の保証もないなんて酷すぎる。+3
-0
-
1567. 匿名 2020/11/20(金) 14:17:52
>>1415
生活保護と身体障害者年金は一緒にもらえるよ。ソースは私の勤務先の利用者。+3
-0
-
1568. 匿名 2020/11/20(金) 14:18:10
>>642
文句があるなら今すぐ日本から出ていけ
これが日本のやり方だ+16
-1
-
1569. 匿名 2020/11/20(金) 14:18:12
>>1391
横だけど、老人性のイボは定期的に出来るよ。体質にもよるんだろうけど、皮膚科で取るくらいの人は、しょっちゅう再発してると思う。
それぐらいいーじゃん。って考えは良くないんじゃない?ヒルドイドみたいな事になるよ。+0
-0
-
1570. 匿名 2020/11/20(金) 14:18:17
>>1516
ジジババが美容師とか+0
-0
-
1571. 匿名 2020/11/20(金) 14:20:05
>>1501
健康なら稼ぎなさいよ。頭使って。
+0
-0
-
1572. 匿名 2020/11/20(金) 14:20:37
>>1508
お前高卒じゃん+3
-1
-
1573. 匿名 2020/11/20(金) 14:22:40
>>1446
ほんとそう。旦那に何回浮気されても子供のために我慢してます。熟年離婚は考えてますよー。暴力なら離婚しますが、そういう男性とは縁がなかったわー。+0
-4
-
1574. 匿名 2020/11/20(金) 14:23:34
こんなことするから書類上離婚してほぼ一緒に住んでる夫婦いるよ+0
-0
-
1575. 匿名 2020/11/20(金) 14:23:35
ひとり親にって言っても、私母子家庭なんだけど収入制限とかつけて絶対貰えない。
それなのに母子家庭は手当貰って良いなあって言われるから否定するのもげんなりだよ。
両親揃ったご家庭は一万円貰ってる児童手当、うちは5千円だよ…。有難いけど、税金多く払って恩恵少ないのに、周りの人が勘違いしてくるのが凄く嫌。
水道代も給食費もNHKもなぜか払ってないもんだと思われるし、母子家庭への見る目が厳しくなるから本当にこんな優遇辞めてほしい。
お金に困ってる方は個別で国に頼って‼︎+4
-0
-
1576. 匿名 2020/11/20(金) 14:24:39
>>1567
でも身体障害者年金の額だけ生活保護から減らされるよ+2
-0
-
1577. 匿名 2020/11/20(金) 14:25:50
>>1518
十万は毎月のものじゃなくて特別給付金だから、年収十億でも貰えるよ+1
-0
-
1578. 匿名 2020/11/20(金) 14:26:43
母子家庭で働かずに親の年金で暮らしてる人いて、母子手当や給付金は自分の為に使って、子供にはほとんどお金使わず、そんなのを見てると腹が立つ。元旦那は働かない、ギャンブル好きだったから離婚した今が一番楽しいらしい。
そんな母子家庭に給付金とかやめてほしい。+3
-1
-
1579. 匿名 2020/11/20(金) 14:27:01
>>1
ひとり親より収入少ない両親揃ってる人もいるからね。介護でそれより貧しい人もいるからね。
他国民が子供だけ作ってシングルになる人もいるからね。
それとシングルには養育費払う夫がいる人もいるからね。そっちに払わせて。+2
-0
-
1580. 匿名 2020/11/20(金) 14:28:33
>>1573
何回も浮気されてるの?
かわいそうに。+6
-1
-
1581. 匿名 2020/11/20(金) 14:28:52
>>576
だったらもう特別1人親限定とかにしないでよ
悪いけど一生いいイメージないのよ
勝手に結婚して勝手に子ども産んで勝手に離婚して+7
-2
-
1582. 匿名 2020/11/20(金) 14:29:30
一人親ってパートナーと死別したとか誰かに子供を押し付けられたとか、そんなんじゃないよね
全部自分で了承して勝手にやった結果だよね???+2
-1
-
1583. 匿名 2020/11/20(金) 14:30:04
>>1447
1人で子ども育てるって決めたんでしょ?
他人の血税頼るなよ+18
-3
-
1584. 匿名 2020/11/20(金) 14:30:36
>>1576
減らされても、もらえてるじゃん。
生保は他のものがもらえないって言ってるからレスしたんだけど。+3
-0
-
1585. 匿名 2020/11/20(金) 14:31:17
シングルのママ友いるけど
私は、凄いなーって思ってる。シングルママでも本当に頑張ってる人は居るよ。
1人で子育てって本当に凄い。
そんなママ達には、給付があってもいいけどな。
+7
-2
-
1586. 匿名 2020/11/20(金) 14:31:17
>>1
これはもう事実婚にして子ども産んだ人の勝利ですよね。゚+.( °∀°)゚+.゚
最近籍入れる意味ある?っていう話を女子会でよくします+3
-0
-
1587. 匿名 2020/11/20(金) 14:32:20
戸籍上は離婚した方が夫婦円満に暮らせるよね+0
-1
-
1588. 匿名 2020/11/20(金) 14:33:04
そんなに手厚いかな?
医療費無料っていうてもまだ若いし病院なんていかないし。小さい子供みな500円だから同じ。小学高学年からだって子供もなかなか病院行かないよ。
給料低いって旦那さんが20万でも月に稼いでくれて助かる。年金だって2人分、遺族年金。正直、離婚したらかなり大変です。+1
-0
-
1589. 匿名 2020/11/20(金) 14:33:38
>>201
ならいいけど
+2
-0
-
1590. 匿名 2020/11/20(金) 14:34:45
>>1554
反論しただけで底辺?と決めつけないでもらえます? いちおう収入の半分は税金納めてますので。
あなたのいう底辺でも社会に貢献してる人はいます。知識ばかりで教養のない人の発言って下品極まりない。本当に有能ならそんな言動しない。+1
-1
-
1591. 匿名 2020/11/20(金) 14:36:25
>>1126
>>1075じゃないけど私の知り合いにも似たようなのがいて通報したけど効果なかったよ
訪問はくるみたいだけど事前に言うから隠せるみたい+3
-1
-
1592. 匿名 2020/11/20(金) 14:37:23
>>1575
親と同居してたら母子手当もらえないし
世帯所得で大学も無償にはならないですよね。
母子手当も所得制限あるから。+3
-0
-
1593. 匿名 2020/11/20(金) 14:38:04
>>1474
偽装してるんだから見えないようにしているのに決まってるし、お金持ちのシンママなんて結構多いよ。年収までは聞けないけど持ち物や旅行などである程度は分かるし。
国は取るには強制だけど、あげるものには説明しない、情報与えないから自分で調べて申請しないと貧乏にはなるよ。
悪賢く生きていけるスキルがあるかないかの差だね。+1
-0
-
1594. 匿名 2020/11/20(金) 14:38:28
>>1569
老人とシンママを一緒に語るでない+0
-0
-
1595. 匿名 2020/11/20(金) 14:39:09
>>1569
だからって、シンママはイボ取る資格もないって言える? ヒルドイドみたいに足りなくなる物でもないし。冷凍ガスみたいので凍らせてポロッでしょ? よく知らないけど。+1
-0
-
1596. 匿名 2020/11/20(金) 14:39:11
死別でひとり親なら分かるが
離婚でひとり親はテメーの自己都合だろうが
こんな奴らには母子家庭の受給資格も剥奪しろ+2
-0
-
1597. 匿名 2020/11/20(金) 14:40:13
シングルマザーは時給制の非正規が多いからね~。
離婚してもしなくても貧しい人生+0
-5
-
1598. 匿名 2020/11/20(金) 14:41:08
>>1557
ヤフコメも荒れまくってたわ
でもこれ以上低所得層優遇はいらないと思う
国立大学に通う親の年収見ても低所得層にこれ以上支援する必要はないと思われるし
自民党は生活保護費減額したりしてるから法案可決しないと思う+1
-1
-
1599. 匿名 2020/11/20(金) 14:42:12
>>1573
浮気される度に浮気相手から慰謝料踏んだくればいいのに。+4
-0
-
1600. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:14
>>1572
何を根拠に? あと、お前呼ばわりやめてください。+1
-2
-
1601. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:22
ママ友になった人がシンママというのにいい暮らししてるなって思ってたら、偽装離婚してた
元旦那と一緒に暮らしてるんだけど籍は抜いてるらしい
なんでそんなことしたの?と言ったら、2人で働くよりもシンママの方が国から援助してもらえるからって
ちなみに大阪なんだけど大阪には生活保護も多くて、その子は元々生活保護だった
+10
-1
-
1602. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:36
旦那も私も病気持ちだけど、無理しながら働いてる。医療費は普通に払ってる。
子供はいないけどコロナ前でさえ貯金崩しながらギリギリの生活してたのが、コロナで貯金の目減りがすごくて貯金が底をついたらどうしたらよいのだろうと不安でたまらない。
国からもらったのは全員もらえた10万ずつのみ。
子育て世帯は十分優遇されてるからもういいでしょ。本当に助けてほしい人もいるのに子供がいないだけで冷遇されるのは不公平です。
離婚して養育費もらって少しだけ働いてヘラヘラ遊んで国から優遇されてブランド買って新車買って毎日男と遊んでる近所のシンママ見ると腹立って仕方ない。+7
-3
-
1603. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:49
>>1597
これよね
大半のひとり親は月に10万も稼げない無能が多いという現実
そして水商売で頑張っても貯金せずに使いはたす
+4
-6
-
1604. 匿名 2020/11/20(金) 14:44:00
>>1592
え? 親と同居しても母子手当てもらえるよ。知人がもらっているもの。+2
-4
-
1605. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:04
>>1601
横浜も同じナマポはナマポを量産
優生保護法って必要だと思うわ+5
-0
-
1606. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:45
>>1601
チクっちゃいなよ
詐欺じゃん+8
-0
-
1607. 匿名 2020/11/20(金) 14:45:58
>>1603
10万は稼げるでしょう。非正規でも。うちは就職口探していた時に非正規で20は手取りで貰っていたよ。
シングルだと無理なの?+0
-0
-
1608. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:16
>>1553
生活保護申請したら親兄弟、親戚とかにも連絡がいくんだよね?
まともな感覚なら、そんな恥ずかしいことするくらいなら普通に働いた方がマシってなりそう+4
-0
-
1609. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:01
私ひとり親だけど普通に正社員で働いてるから手当とかなんもない。
普通に働いてるのが馬鹿らしくなる。+3
-0
-
1610. 匿名 2020/11/20(金) 14:47:13
>>1608
恥ずかしい思いしようと金が欲しい、働きたくないって人が大勢いるよ+3
-0
-
1611. 匿名 2020/11/20(金) 14:48:03
>>1604
それはそのご両親が収入少ないからだと思います。+6
-0
-
1612. 匿名 2020/11/20(金) 14:48:09
>>1570
元気なジジババが居るシンママなんて安月給の父親の核家族より余裕ある生活だよねぇ+6
-0
-
1613. 匿名 2020/11/20(金) 14:49:44
>>1602
うちも子供いるシングルじゃないけど、子育て世帯の優遇は行き過ぎだと思っているよ。
それよりもやらなきゃいけない事山ほどあるのに、何やってるんだか。+2
-3
-
1614. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:23
>>1594
老人性のイボは30代でもできる。OK?+0
-2
-
1615. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:33
>>1611
年収600万位上は貰っているよ。衣食住に旅行や習い事いい暮らししているもの。+0
-3
-
1616. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:45
>>1595
液体窒素で冷却して低温に弱い菌を殺菌するんです。すぐに取れるわけではなく二、三週間かけてイボの下に新しい皮膚が再生されたらポロッと取れます。
ついでに言うとシンママだから病院にもかかるななんて酷いですよね+1
-1
-
1617. 匿名 2020/11/20(金) 14:52:50
>>1614
はいはいそうですかー+0
-1
-
1618. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:04
>>1572
底辺大学より高卒の方がまだましよ+1
-2
-
1619. 匿名 2020/11/20(金) 14:55:04
低所得者優遇してもしなくてもいいけどその財源を中流家庭以上に求めないで欲しいわ。
ボランティアの寄付か何かで食いつないでください。+3
-0
-
1620. 匿名 2020/11/20(金) 14:55:15
>>1608
連絡いったりしないよ。まずは身内に頼ってくださいとは言われるけど。市が身内に勝手に連絡取ったりしない。+1
-0
-
1621. 匿名 2020/11/20(金) 14:57:03
>>1618
じゃあ高卒で。+0
-0
-
1622. 匿名 2020/11/20(金) 14:57:20
>>1618
言っちゃ悪いけど底辺大学ほど学歴自慢するよね。でかでかと大卒!!ってね。他に誇れるものがないんでしょ。+3
-2
-
1623. 匿名 2020/11/20(金) 14:57:58
>>1427
元旦那が会社員ならあなたの会社に相談すると言えばほとんどの男は払うようですよ
自営業や無職だとお手上げ
元旦那が逃げたので元旦那両親が年金から養育費を払ってる家庭もある+3
-0
-
1624. 匿名 2020/11/20(金) 14:59:49
>>5
未亡人とかならわかるけど
離婚とかってどうなん?って思う
好き勝手にやってる事でなんでお金?
意味がわからん!+47
-3
-
1625. 匿名 2020/11/20(金) 15:00:11
妹が出戻りで実家にお世話になってるんだけど(家賃なし食事出てくる自分の給料全部自分のもの元旦那に養育費貰ってる)こんなパラサイトでも貰えるの?女手ひとりで子育てしてて苦労してるシンママとはわけが違うんだけど…。ちゃんと経済状態見てから支給してほしいわ。+8
-0
-
1626. 匿名 2020/11/20(金) 15:00:29
>>1602
子育て世代の支援といってもそれがない人もたくさんいますよ。ひとくくりにしないで+3
-1
-
1627. 匿名 2020/11/20(金) 15:00:33
>>1604
住所だけ別にしてて、親と同居してたらもらえるよね。不正だからだめだけど+0
-0
-
1628. 匿名 2020/11/20(金) 15:01:33
10万円支給の話はどうなったの?
結局やらないてことになった?+3
-0
-
1629. 匿名 2020/11/20(金) 15:03:04
>>1622
よく読んでる?+0
-0
-
1630. 匿名 2020/11/20(金) 15:03:29
>>1528
死別シンマママジレスします。
貯金があるので生活保護を受けるつもりも資格もありませんが、違う事で相談に行っても「受けちゃいなよ!」みたいな感じで提案されます。
(貯金がないと思って話をしてくる)
書類偽造(嘘も方便って言うじゃない!ってノリで)の仕方を教えてくれる。
いやらしい話、相談者がそこそこ綺麗ならかなり協力的。
たまたま私のところがそうだったのかもしれませんが。+3
-6
-
1631. 匿名 2020/11/20(金) 15:03:49
>>1
シングルだけど扶養手当貰ってないよ。低所得だけど。もう扶養手当貰ってる人に追加なんておかしい。+7
-0
-
1632. 匿名 2020/11/20(金) 15:06:34
>>1630
怖い。社会の闇を感じる。
うまく言えないけど、頑張ってくださいね。
失礼だったらごめんなさい。+3
-1
-
1633. 匿名 2020/11/20(金) 15:09:37
>>249
私の知り合いは、歯の矯正やってるよ。
ふつうにやったら200万くらいかかるらしいんだけど、上手いこと保険適応にしてくれる歯医者がいるらしくて、やらなきゃ損らしい。笑
他のシンママにも勧めてた+6
-1
-
1634. 匿名 2020/11/20(金) 15:10:16
ありとあらゆる物に補助はでるし
塾代は国から貰える
さらにその上、5万だって?
もう結婚しないで子供認知してもらってからのひとり親の方が勝ち組と言っていい。
+4
-2
-
1635. 匿名 2020/11/20(金) 15:11:32
>>548
それは補助もらってても実際大変だろうし、自活にむけて努力してるからいいと思う+4
-1
-
1636. 匿名 2020/11/20(金) 15:12:28
>>1602
子育て世代も夫婦は医療費は3割だから一緒だよ。
子供手当も好きに使ってると思われてるかもだけど、将来の子供のために手をつけたことはない。
私も乳幼児いるけど無理しながら早朝バイトしてます。
子供いない人からそう思われてるのはなんだかちょっとな。
シンママも色々いるだろうから1人だけを参考にするのはな。+2
-1
-
1637. 匿名 2020/11/20(金) 15:12:33
シンママでも頑張って働いてる人はもらえないってなんなんだろう。+5
-0
-
1638. 匿名 2020/11/20(金) 15:13:34
こういう金目当てで子供できても籍入れないバカがわんさかいます。
どうにかしろまじで!
真面目に働いて税金納めてる人に手厚くしろよ+4
-0
-
1639. 匿名 2020/11/20(金) 15:13:37
>>84
どうでもいいけどこういうのって、守秘義務とかないんですか?
こういう場で堂々とさらけ出のはやめたほうがいいのでは?
あと客観的な意見として、だいたいこういう意見って、偏見がある人がたまたま目についた人を見るから全部と思ってしまうパターンだとは思うよ。
みんなに言われてる、ってあなたが言っているの間違いでしょう?+5
-6
-
1640. 匿名 2020/11/20(金) 15:13:42
だから一律給付しろって。
日本だけ消費が深刻に落ち込んでる。
お金配って需要を作らないとやばい。+1
-0
-
1641. 匿名 2020/11/20(金) 15:13:56
>>1601
県営住みとかだいたいこれだよね
偽装離婚しとる+3
-0
-
1642. 匿名 2020/11/20(金) 15:15:22
1人親に限ってタバコ吸ってたり、毎週飲みに行ったりしてるよ+2
-1
-
1643. 匿名 2020/11/20(金) 15:15:39
>>1612
これはマジなんだよね
ガルにもいるけど月に20万すら稼げないレベルの貧乏家族より裕福なジジババがいるシンママの方が裕福
親が貧乏だと貧困ループだわ+3
-0
-
1644. 匿名 2020/11/20(金) 15:16:02
別にシングルマザーに5万あげてもいいよ
その代わり議員の給料減らして出せばいい
自分は身を削らず、中途半端な仕事しないで欲しい+7
-0
-
1645. 匿名 2020/11/20(金) 15:16:24
>>1634
ほんとそれ。
でも働いたら手当て減らされるし
女は大学へも行かず、就職もせずシンママが勝ち組
なんて時代になるんか?+1
-0
-
1646. 匿名 2020/11/20(金) 15:16:59
>>1625
甘ったれてるね妹さん
自立心がないのかな?
こんな状況の人には手当て出さなくていいよ
1人で子を抱えて生きてるシングルマザーさんとは
わけが違いすぎる!+1
-0
-
1647. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:00
>>462
私の知り合いは
ボロボロの県営住宅を借りて母子家庭のようにみせかけ
あらゆる補助金をもらいつつ
実際は実家で暮らしてる女がいます。
まじめにコツコツ生きるのがバカらしくなります。
+18
-0
-
1648. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:26
>>1601
でもそれってお互い浮気しても泣き寝入りだよね。
誰にも慰謝料請求できないで本当に捨てられる可能性だけはあることその人わかってるのかな。
それと目先だけの少額の金の為に子供を詐欺師の子供にして恥ずかしい偽装離婚夫婦だね。
偽装離婚で詐欺はたらいてると密告しよう+2
-1
-
1649. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:27
>>1317
手当マックス貰えるひとり親なんてなかなかいない。
私はひとり親じゃないけど所得制限厳しい。
正社員とかフルタイムパートとか掛け持ちパートはマックス貰えないよ。+3
-0
-
1650. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:37
そうか🤔+0
-0
-
1651. 匿名 2020/11/20(金) 15:18:48
>>1628
何も言わなくなったよね。
前向きに検討するとは言ってたけど。
第三次補正予算を組んでる途中だけどそこに入るかどうか。当面は二次補正予算の予備費7兆が何に使われるか注目。
国民1人当たり5万は配れる。+6
-1
-
1652. 匿名 2020/11/20(金) 15:20:15
ひとり親たたかれてるね~
憶測やデマが行きかっているし。名誉棄損にならないの?これ+9
-11
-
1653. 匿名 2020/11/20(金) 15:20:48
>>1296
そんなのわかってるよ。
ここで言われてるのはあなたのような人のことではないから気にしないで!+3
-1
-
1654. 匿名 2020/11/20(金) 15:21:32
>>193
わたしもシングルだけど手当て貰えない。元旦那との面会が週1であるから。
パートだから貰ってると思われて、周りから嫌味言われる。
+8
-2
-
1655. 匿名 2020/11/20(金) 15:22:11
>>1528
二十歳シンママが生活保護貰ってたよ。
病気ではなく子供小さいから働けないんだってさ。。
きれいなマンションに住んでるよ‥+8
-0
-
1656. 匿名 2020/11/20(金) 15:22:34
>>1625
義妹も出戻りで義実家いる
毎週末外食だし旅行はよく行くし
甥っ子は習い事いっぱいし
ブランド品の服ばかり着てる
はっきりいって生活楽だし
離婚して良かったって言ってる
家族関係みて支給して欲しいよね+10
-2
-
1657. 匿名 2020/11/20(金) 15:23:39
癌の年下彼氏とでき婚した友達がいて、
結局産後すぐに旦那さん亡くなって死別。
責任とれと旦那の両親に生活援助してもらって
5年経つよ。
遺族年金もあるし、援助もあるし、
母子家庭で支援は厚い。
すっごい裕福だよ。羨ましいほどに幸せそう。
そういう人ももらえるんだろうなー。+11
-14
-
1658. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:35
コロナは全国民に降り掛かってる災難。一人親だけコロナ流行してるわけじゃ無い!+18
-0
-
1659. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:42
>>677
そんなに簡単に貰えないようにはしてますよ。
同一生計に一定額以上所得者がいないか、
賃貸や光熱費の名義は誰か、
健保や戸籍もくまなくチェックして、面談1時間程度して詳しい生活環境聞き出します。
最高金額受給するには最低ラインの所得でないとなので、手当含めても総収入200万弱程度です。+5
-3
-
1660. 匿名 2020/11/20(金) 15:26:49
>>1639
守秘義務ってw
特定されたりルール違反的なこと>>84さんは一つも言ってないけど+6
-3
-
1661. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:52
>>1647
役所に通報しちゃったら?
+14
-1
-
1662. 匿名 2020/11/20(金) 15:28:22
助かるー!
シングルで生活保護だけど、毎月25万の保護費じゃカツカツだから、、。+3
-15
-
1663. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:04
>>1657
シングルでも貰えない人たくさんいますよ。
憶測で決めつけない方がいいです。たしかに不正受給して、調子のってるシンママもいますが、決めつけられて、傷ついてる人もいます。+14
-2
-
1664. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:29
>>1390
160万です+1
-0
-
1665. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:35
>>1656
知り合いにもいるわ。
実家敷地内に家建てて、旦那さんを追い出して慰謝料?と養育費払わせてる。両親と一緒に悠々自適だよ。親は後継できて喜んでるらしい。+6
-1
-
1666. 匿名 2020/11/20(金) 15:29:36
ひとり親という切り口じゃなくて、低所得者世帯とかにすべきでしょ
ひとり親だって金ある人もいるし+4
-1
-
1667. 匿名 2020/11/20(金) 15:30:03
>>1471
自営業の人、めっちゃもらってんじゃん。
私仕事上、自営業の人と知り合いたくさんいるけど、国、県、市とそれぞれ貰えてたはず。
それこそ200万とか。+4
-2
-
1668. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:11
>>1615
人の家の経済状況を憶測してああだこうだ言うののみっともないよ。
よそはよそで良いじゃない。+4
-2
-
1669. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:34
>>56
焼け石に水?
ありがたい、と思う親御さん居ると思う。+0
-0
-
1670. 匿名 2020/11/20(金) 15:31:50
>>1662
シングルで生活保護って・・・
こういう書き込みあるから、シングルって一律25万も貰えるの~!!って誤解する人続出だよ?
あくまでもそのお金は「生活保護」でしょ。+4
-2
-
1671. 匿名 2020/11/20(金) 15:32:05
本当世間をわかってないな、子育てなんてある一定時期過ぎたら終わるんだし、お金持ってるからね実際は。+2
-0
-
1672. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:57
低所得者というくくりにすべき。
+1
-1
-
1673. 匿名 2020/11/20(金) 15:33:59
>>1481
子供が小さいって何歳?
言い訳しすぎだよ。だからシングルがバカにされる。
私は30才のときに下の子がまだ1才にもなってなかったけど
看護学校受験したよ。
シングルは保育園かなり優先されるし、自分でも何度も市役所にかけあった。
自分一人で子供たち育てるために必死だったから、
デブだったのにガリガリになったくらい死に物狂いで勉強したよ。
預け先が~とか年齢が~とか、言い訳ばかりしてる人みると腹立つ。+7
-8
-
1674. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:06
>>1070
受付だと名前とか何かしら書いてる時に
手元と、患者は下に向いてるからまつ毛とか
色々見えるんだと思う
だからって、後から色々言わなくて
いいと思うけど+8
-0
-
1675. 匿名 2020/11/20(金) 15:35:45
>>1659
横ですが、その最高額貰うために調整してるシンママが多すぎる(全員とは言ってません)ことが大問題なのが毎回シンママ達には伝わらない。+4
-2
-
1676. 匿名 2020/11/20(金) 15:35:59
本当に困っているママさんにあげるなら大賛成だけど、実家でぬくぬく暮らしている様な方にはあげないでほしい…。+2
-0
-
1677. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:19
>>1656
そういう人って同居してるご両親の収入が基準になるから手当て貰えないと思ってた!+2
-0
-
1678. 匿名 2020/11/20(金) 15:38:13
>>1317
月4万円でどうやって子どもと生活しろと?
普通に働いていると、全額もらえない人がほとんどでしょ。
もし全額補助金もらってて優雅に見えるシングルの人がいるのであれば、それはひとり親の助成金ではなくて、
「生活保護」のお金なんじゃない?
シングル関係ないし。+9
-3
-
1679. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:12
>>1070
ごめん、その受付の女だけど見ちゃうときあるわー。
生活保護の人で最新型のiPhoneとかもってたりすると
心のなかで不正を疑ったりしちゃうのよね。
母子受給の人もそんな感じ。
でもこそこそ喋るのはしないよ!+10
-6
-
1680. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:00
>>1661
同じ職場のパートさんなんで
本当はそうしたい・・・+3
-3
-
1681. 匿名 2020/11/20(金) 15:40:46
>>1067
私もそう思う。こういう事を言う人の気が知れない。+13
-2
-
1682. 匿名 2020/11/20(金) 15:41:29
>>1647
県営住宅って入るの難しい(審査も含めて)から、通報したら退去命令出るよ
何で見過ごしてるの?+12
-0
-
1683. 匿名 2020/11/20(金) 15:41:33
>>1667
こういうところで紹介されないだけで、自営業はじめがっつり貰っている人は貰っている。
ひとり親がたたきやすいからかなぜか周期的にこういうトピがたって、みんなでよってたかってシングルは~
とかいうけどね。+5
-0
-
1684. 匿名 2020/11/20(金) 15:41:50
>>1533
その友達こわい…+5
-0
-
1685. 匿名 2020/11/20(金) 15:42:23
>>1657
遺族年金もらってたらもらえませんよ
+3
-1
-
1686. 匿名 2020/11/20(金) 15:42:26
不景気でみんなが困ってるときに、特定の層だけに給付金をだすと、
それが雀の涙でも、反発が起きて国民の分断が進む。
むしろそれが目的だったりして。
国民全員をあまねく救済する消費税廃止が一番良い。+3
-0
-
1687. 匿名 2020/11/20(金) 15:44:05
>>81
旦那に浮気されて、勝手に出て行ったうちは?死別でもないし叩かれるのかな、、
母はすでに他界してるし頼れないよ。姑は私が嫌いだったから、養育費も減らすように元旦那に言ってる。
子ども2人だし時間もないよ。それでも自己責任なのかな、、色々事情があるに勝手に言わないでほしい+2
-8
-
1688. 匿名 2020/11/20(金) 15:44:38
配りすぎて共産主義国みたいだね。+2
-1
-
1689. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:06
>>1643
うちの近所にもいる、おもてだって言わないけど、
シンママの代わりに家事手伝いに通ってるじじばば
羨ましい泣、旦那さんだか彼氏バッタリみた限り3人は変わってた+0
-0
-
1690. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:17
>>1630
自分がきれいって話?笑+5
-0
-
1691. 匿名 2020/11/20(金) 15:45:36
いや子育て世帯全体とかならわかるけど、なんでシングル限定?
おかしない????+1
-0
-
1692. 匿名 2020/11/20(金) 15:46:20
>>1683
みんな知らないだけだよね。
身近なシングルが叩きやすいし、よく目につくだろうし。
自営業の人なんて、ありとあらゆる補助もらっている。うちの実家もそうだから私は知っているだけだけど、こんなの大体的にみんなに言ってないよね?+2
-1
-
1693. 匿名 2020/11/20(金) 15:46:46
>>227
子どもいないんだから充分食べていけるでしょ。
独身の何を支援しろと言うんだかw+5
-16
-
1694. 匿名 2020/11/20(金) 15:47:45
私は子持ちじゃないけど
私の周りのシングルマザーの子は全然自粛もしないで遊びに行ってるし、仕事も減ってない子ばかり。
この前の給付で10マンプラス子供1人につき一万だっけ?ラッキーって言って自分のブランド財布買ってたなぁ。
シングルでキツくなった人も勿論いると思うけど
普通の家庭でも両親の仕事がなくなって困窮してる家もあるからシングルばかり優遇するのはどうかと思うな。+3
-0
-
1695. 匿名 2020/11/20(金) 15:48:41
>>1663
もらえるって、この5万円の話だよ~+1
-0
-
1696. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:14
>>1540
受給資格がないのでもらえない
+1
-0
-
1697. 匿名 2020/11/20(金) 15:49:58
>>1688
共産主義国が配り過ぎてるなら、中国も北朝鮮も格差のない社会だね。+1
-1
-
1698. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:00
妊婦にもください
働けないし少子化に協力してるやん+2
-9
-
1699. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:06
>>1685
なんのはなし?
医療費とか支援されてるけど。
+1
-3
-
1700. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:52
>>1688
これだけやってて平気なら、以前にやってます😜
日本円は紙屑になる可能性+0
-3
-
1701. 匿名 2020/11/20(金) 15:51:19
>>1682
ちょこちょこ偽装離婚の報告書いてる人いるけど、
なんで通報しないんだろうね!+9
-0
-
1702. 匿名 2020/11/20(金) 15:51:23
>>1678
そうだよね
なんかシングルマザーと生活保護などとを混同している人がたくさんいる…。
シングルマザーは補助だけでは豪華な生活は不可能。プラスなにかないと。例えば障害者年金とか遺族年金とか生活保護とか…?
身近でそういう人がたまたま目についたら、みんなシングルマザーは補助金たくさんもらて裕福って勘違いしているのかな???
+17
-0
-
1703. 匿名 2020/11/20(金) 15:52:35
>>1662
釣りだと思いたいけど、生活保護受給者は、法案成立しても、貰えないよ。
低所得の児童手当受給してる、母子父子家庭対象だよ。残念だね。+2
-0
-
1704. 匿名 2020/11/20(金) 15:53:20
>>1700
このきったない字、何回もしつこいよ!+2
-0
-
1705. 匿名 2020/11/20(金) 15:54:12
ご自身の給料からどうぞ+4
-0
-
1706. 匿名 2020/11/20(金) 15:56:12
>>577
一度しかない人生
頑張りどころを間違えないでね+7
-0
-
1707. 匿名 2020/11/20(金) 15:57:42
こういうのとりあえず
日本国籍限定にしないと
いい加減日本が滅ぶわ
いや増税で私の家計が滅ぶわ。+6
-0
-
1708. 匿名 2020/11/20(金) 15:58:21
不要!!
配るならみんなにして。+6
-2
-
1709. 匿名 2020/11/20(金) 15:59:14
>>401
シンママってDQNで若いうちにデキ婚、出産、離婚してる人が多い。それで男と遊びまくってる人もけっこう見る。あまりイメージ良くない。まともな人も勿論いるんだろうけどさ
なんでシンママ(パパも多少いるけど)の為に私達の税金使うしかないの?+15
-7
-
1710. 匿名 2020/11/20(金) 16:00:32
>>724
シンママって頭悪い人多いよね
シングルになる理由が分かるw+23
-13
-
1711. 匿名 2020/11/20(金) 16:01:32
>>1699
このトピは児童扶養手当に付随して支給される支援金についてのトピですよね?
1657さんの文脈からもそれをさしているのは明白では?
あと医療費支援はひとり親世帯に限った事ではありません。
+4
-1
-
1712. 匿名 2020/11/20(金) 16:01:51
>>1657
他人に懐事情にやけに詳しいね。+10
-1
-
1713. 匿名 2020/11/20(金) 16:01:57
>>1075
キャバ嬢はシンママ多いよね
それでまた客や同業者の男漁る+11
-0
-
1714. 匿名 2020/11/20(金) 16:02:26
>>1690
そうです。
自分が綺麗か汚いかぐらい分かりませんか?+0
-5
-
1715. 匿名 2020/11/20(金) 16:03:13
>>1687
そうやって責任転嫁して問題解決する? 世間にどう思われるとかじゃなく自分の人生じゃん。養育費ふんだくって、浮気相手とっちめて、子どもと自分のためにもっとがむしゃらにならないと! 時間が足りない? そんなのみんな一緒だよ。+6
-0
-
1716. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:27
>>1133
自分以外の人が得をするのが本当に許せないおばさんって感じw+13
-6
-
1717. 匿名 2020/11/20(金) 16:05:13
>>9
シンママはアホが多い
自身の恋愛で勝手にデキ婚して離婚した人達に援助なんていりません+3
-9
-
1718. 匿名 2020/11/20(金) 16:05:55
>>1701
通報したら身元聞かれるから通報したくない人もいるよ。+6
-0
-
1719. 匿名 2020/11/20(金) 16:06:12
コロナで偽装離婚増えてるやろな+0
-0
-
1720. 匿名 2020/11/20(金) 16:06:33
>>1678
なんで養育費もらえない前提なの??
子供産んでたら普通もらえるでしょ+1
-0
-
1721. 匿名 2020/11/20(金) 16:07:17
>>1680
しちゃいなよ。通報して民生委員や福祉課の担当者が調査訪問来る時に、通報してきた人の名前を言わないはずだよ。
+6
-0
-
1722. 匿名 2020/11/20(金) 16:07:45
>>75
シンママも悪くない!って思ってる人は多いと思う。自由に男選べるし手当貰えるし+0
-0
-
1723. 匿名 2020/11/20(金) 16:08:39
>>459
新古典派って問題だらけやん。+0
-0
-
1724. 匿名 2020/11/20(金) 16:09:53
>>1388
??
別に自分が選んだ道を後悔したりはしてないよ?
食べるのに困ることもないし、子供にもブランド物買ってあげたり、高級な物食べさせたりは出来ないけど、変に我慢させなきゃいけない様な生活でもないし。自分にはお金かけれないし、出費が重なると貯金から出すしかないから貯金は減る一方だから厳しいかなって感じです。
ただ母子手当貰ってるような家庭が贅沢出来るのって何で??って疑問に思っただけ。
収入で金額変わるし、1円も貰えないこともあるけど、貰えないほど稼いでる人が贅沢できるなら兎も角、貰える程度しか稼いでない人が贅沢出来るって収入とか養育費を誤魔化して申請してるのかなって思ったんだけど違うのかな?
本当に低収入で手当貰っただけで贅沢して暮らせてるの?それとも自分だけ贅沢して子供に不自由させてるとか?+5
-1
-
1725. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:13
>>1698
こんな人が親になるんだ。嘆かわしい。はた迷惑な育児はしないでね。ただでさえ子連れに厳しい世の中なのに。+4
-0
-
1726. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:14
>>1630
たまたまだよ。
わたしはシンママで、役所行ったことあるけど、帰らされたよ。
書類偽造の仕方とかあり得ないでょ。+6
-0
-
1727. 匿名 2020/11/20(金) 16:10:35
離婚シングルと未婚シングルにこれ以上保障手厚くする意味がわからない。
「ひとり親はより大変だから」で納得できるのは死別シングルの方だけだわ。
申し訳ないけど妊娠伝えたら逃げられたみたいなパターンも納得いかない。+0
-1
-
1728. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:00
>>1714
ブスのやっかみは気にしない気にしない。+0
-5
-
1729. 匿名 2020/11/20(金) 16:12:01
>>1717
決めつけすぎ。
死別もあるし、結婚してから本性だしてモラハラDV男になることもあるし。
+10
-0
-
1730. 匿名 2020/11/20(金) 16:14:59
>>1630
あり得ないけど。
違う相談なら、窓口も違うし担当者も違う。
シンママや生活保護受給者をイメージを悪くしたくて、話を創作してない?+4
-0
-
1731. 匿名 2020/11/20(金) 16:15:07
>>1206
実際国が決めたら従ってるじゃん。
あなた従わないで生きてるの?
+0
-0
-
1732. 匿名 2020/11/20(金) 16:15:19
>>1687
2人も子供がいるなら、強くならなきゃダメだよ。
元旦那とっちめて、浮気相手とダブルで慰謝料ふんだくりな。
元旦那が払うまでは元義母に立て替えてもらってでもふんだくりな。元義母がノイローゼになるくらにいに、借金取り立てのように追い詰めな!+5
-0
-
1733. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:13
>>30
死別なら遺族年金貰えるんじゃないの?
+11
-0
-
1734. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:21
>>1714
綺麗に生まれても、死別しちゃったり、人生にはまさかがつきものね。
+4
-0
-
1735. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:52
>>1729
全員がとは言ってない
多いって言ってるだけ+0
-3
-
1736. 匿名 2020/11/20(金) 16:17:52
自己都合で敢えて籍入れない人もいるよね?+2
-0
-
1737. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:46
それより医療従事者の方々に支給して下さい……。+2
-0
-
1738. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:49
>>1712
うん、だって2ヶ月に一回ネイルと美容院の報告、
ハイブランドのバッグとかアクセサリー買ったり、
全部SNSに載せてるからね。
本人から聞くこともあるけど、
あなたもSNSで、大体どんな暮らししてるか
わかるでしょ?+0
-4
-
1739. 匿名 2020/11/20(金) 16:20:07
外国人のひとり親っている?+1
-0
-
1740. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:37
自分は母子家庭ですが
母子家庭関係なく、とにかく日本人の子どもが増えて欲しいです
日本が少子化により移民だらけになると治安が悪化して家賃を倍にしないといけなくなったり、福利厚生が外国人に食い潰されて削減されたり、超富裕層以外こそ、少子化は死活問題です
すでに子どもがいる人たち、いない人たちも、少子化を放置したツケが、十年後、二十年後には、超富裕層以外こそが痛感すると思います。
多分、私やみなさんのお子さんも、家賃や引っ越し、不動産関係で多額の損失や苦労があるはずです。+3
-0
-
1741. 匿名 2020/11/20(金) 16:21:43
いじめっ子に文句言わずにスガや百合子を責めてもしょうがなくね😜
だって彼らは操り人形なんだから(考えたらわかるよね)+0
-0
-
1742. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:05
毎回こうやって何万とか出てくるけど、実際は額が下がって1万とかになると思うよ
+0
-0
-
1743. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:05
>>1647
いるいる。県営住宅じゃないけど、安いところ部屋だけ借りて実家暮らし。公明党の議員がついてるから厄介。+9
-0
-
1744. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:10
うちにもおくれ~。+3
-0
-
1745. 匿名 2020/11/20(金) 16:23:59
>>1704
激怒?+0
-2
-
1746. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:37
籍を入れてなくて、パートナーの両親とも同居して、持ち家に住んでる人知ってるけど、
シングルマザー扱いで保育園もスムーズに入れるし、義両親が送り迎えしてくれるし、まったくシンママの大変さ感じないけどこんな人にも更に手厚くやるの?+7
-0
-
1747. 匿名 2020/11/20(金) 16:24:55
たがが5万もらっても嬉しくないわい+0
-0
-
1748. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:06
大変なのはシングルさんちだけじゃないでしょ
大学生とかもコロナに振り回されてるし国民全員とかにしないと後々恨まれそう。+1
-0
-
1749. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:44
>>1719
急にワルにはなれないかと🤔+0
-2
-
1750. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:46
実家住みのシンママ子供2人だから自分含め30万入ったとか言って前回浮かれてた。マツエクとか遊びに行ったりと随分とゆとりありますよね+1
-0
-
1751. 匿名 2020/11/20(金) 16:27:06
>>1738
私はSNSで他人の散財を見て、なにが楽しいのか分からないし、
そもそもSNSをしていないから、そこら辺の事情もよく分からない。
+7
-1
-
1752. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:38
現金支給は反対。せめて、給食費一年間無料とか、文具券1万円とか。子どものためになるものを配ってほしい。+16
-0
-
1753. 匿名 2020/11/20(金) 16:29:06
独り者がとことん損する日本+10
-2
-
1754. 匿名 2020/11/20(金) 16:29:37
自殺者数も右肩上がりだし、いろいろ気にかけてはくれてるんだろうなと思う。全部的外れだけど。+2
-0
-
1755. 匿名 2020/11/20(金) 16:30:06
苦しめっ!苦しめっ!😜
byここにいる工作員(創価)+0
-1
-
1756. 匿名 2020/11/20(金) 16:31:51
>>1731
言われたら全無視ですか。釣られた私もいけないな…反省。さてと、夕飯の支度するからもうおしまいにするね。お相手してくれてありがとう。+0
-0
-
1757. 匿名 2020/11/20(金) 16:33:08
1人暮らしのコロナ不況で私も生活ギリギリだし助けて欲しい+4
-0
-
1758. 匿名 2020/11/20(金) 16:34:24
真面目な人が馬鹿を見る世の中にしないで+7
-1
-
1759. 匿名 2020/11/20(金) 16:34:30
🤔怒らない?+0
-0
-
1760. 匿名 2020/11/20(金) 16:34:41
手当貰ってる連中に、更に手当やるのは間違ってる。
副業しながら必死な家庭だってあるのだから。+7
-0
-
1761. 匿名 2020/11/20(金) 16:35:41
>>1746
お願いだからそんなシンママばかりだと思わないでね。
真面目に慎ましく生きてるシンママもいるのよ。泣+24
-1
-
1762. 匿名 2020/11/20(金) 16:38:20
>>1735
シンママはバカ→そんなの一部→全部バカとは言ってないってな繰り返し、何度も何度も何度も、先の投稿でやってるから。同じコントはもう見飽きたよ。+4
-3
-
1763. 匿名 2020/11/20(金) 16:39:18
>>227
控除なしで働いている子なし共働きも 同じ課税率高いし。
働いて疲れて 諸々の雑務(義理実家や夫関係)で神経すり減らして生きているのにさ。
+4
-4
-
1764. 匿名 2020/11/20(金) 16:44:33
普通にみんなしんどいよー
旦那、来年から週休3日、ボーナスなし…
こんな人沢山いますよね…+3
-0
-
1765. 匿名 2020/11/20(金) 16:46:05
事実婚みたいな人も もらえるの?
籍だけ入れてない 夫婦同然の人達。
あげる前に、ちゃんと 調べてよー+1
-0
-
1766. 匿名 2020/11/20(金) 16:46:08
わたしは貰える方の人だからあれだけど、高所得世帯は5千円打ち切りで非課税シングルは5万て、そりゃ愚痴もでるよ。
どう決まるかはまだわかんないけど、結局は決めるのは上の人だし仕方ないね+1
-0
-
1767. 匿名 2020/11/20(金) 16:46:49
>>1746
こういう考えの人も出てくるし、政府ももうちょっと配り方を考えたらいいのに。これじゃあ、頑張ってるシングルマザーまでもがますます肩身が狭くなる。最悪だわ+1
-0
-
1768. 匿名 2020/11/20(金) 16:47:48
>>30
遺族年金貰えるよ+9
-0
-
1769. 匿名 2020/11/20(金) 16:48:22
>>1761
私の周りのシンママはそんな方ばかりで
籍は入れず子沢山のママが多いです。
内緒で旦那と住み、スナックで働き収入報告はせず
母子手当全額貰ってる…
コロナで収入がなくなった我が家からしたら羨ましいです。+3
-0
-
1770. 匿名 2020/11/20(金) 16:48:35
>>1762
じゃあスルーすればいいじゃんw
飽きたのに何で食いつくの?毎回食いついてるの?暇だねー+0
-1
-
1771. 匿名 2020/11/20(金) 16:48:46
>>1738
シンママがどうこうの前に
そこまで他人の生活羨ましいのかって感想しかない。
ひがみもそこまでいくとみっともないよ。
+9
-2
-
1772. 匿名 2020/11/20(金) 16:48:53
>>1624
同意!!
障害を持って生まれてしまった。
死別した。
は、かわいそうだけど、、、
離婚とか未婚の母とか、自分でそうなった人になぜ支援?
おっとがDV男でとか、そんなの知らないよ!
夫に多少の不満があっても、子供のためにこんいんを継続している人だっているのに。+5
-11
-
1773. 匿名 2020/11/20(金) 16:48:59
>>30
無知とは怖いなあ。イメージだけでコメントするのはよくないよ。+7
-0
-
1774. 匿名 2020/11/20(金) 16:49:29
旦那の失業に続いて本人(妻)も失業なら、最早反撃する余力は無い。
しかし、それは彼らにはわかっています🤔+0
-1
-
1775. 匿名 2020/11/20(金) 16:50:05
>>1770
うわ、きっしょ+1
-0
-
1776. 匿名 2020/11/20(金) 16:50:37
なんで母子家庭ばかりが
大変だと国は思ってるの?
+2
-0
-
1777. 匿名 2020/11/20(金) 16:51:02
>>1250
1223です、説明不足ですみません!
1223はパート社員(配偶者あり)、勤め先の正社員さんが1人親です。
で、なんだかんだ、ことあるごとに政治に対して文句ばかりで。。。
会社に対しても同じなんですけどね。
聞いてると、汚染されちゃって、付かれてしまいまして。
つい、書き込みしてしまいました。
+0
-0
-
1778. 匿名 2020/11/20(金) 16:51:06
>>1774+0
-0
-
1779. 匿名 2020/11/20(金) 16:51:33
>>139
離婚にも色々な理由があるよ。
浅はかだね。あほだろお前+5
-8
-
1780. 匿名 2020/11/20(金) 16:51:51
>>1
普通に結婚生活を送り普通に働き普通に税金を納める人が普通に損する国、それが日本
適当に結婚し離婚、適当に精神病装い働かず、税金を払わない人が徳をする国、それが日本+2
-1
-
1781. 匿名 2020/11/20(金) 16:52:31
勝手に離婚した奴らのために何故我々から搾り取った税金を使うの+0
-1
-
1782. 匿名 2020/11/20(金) 16:52:58
>>1453
いいと思うよ
しかしなかなか男親が引き取るケースは聞かないね
特に母性神話信奉者じゃないけど、日本の男性は忙し過ぎてシングルは無理そうだなおと思った+0
-0
-
1783. 匿名 2020/11/20(金) 16:53:01
>>1647
ボロボロの安いアパート借りて 娘のところに住んでいる生活保護受給者とかもね。+1
-0
-
1784. 匿名 2020/11/20(金) 16:53:10
>>1770
>>1775
こういうのはいつもいるね。+2
-0
-
1785. 匿名 2020/11/20(金) 16:53:22
それより児童手当なくすなや+2
-0
-
1786. 匿名 2020/11/20(金) 16:53:59
>>1759
しつこいよ!
何回同じの貼ってるのよ+1
-0
-
1787. 匿名 2020/11/20(金) 16:54:11
>>776
見栄をはったのではなく、収入が上回ってるから貰えません。
身体が健康なのに、仕事しないで生活保護や母子家庭もらうというのが、真面目に働いている側から見たら、なんだかなぁと感じました。+1
-1
-
1788. 匿名 2020/11/20(金) 16:55:05
>>516
うっわ、すごい上からwww
お客様は神様タイプの人ね+4
-2
-
1789. 匿名 2020/11/20(金) 16:55:20
中途半端の金額。貰えない人は不満漏らすし貰う方もたかが5万円で差別されるし+1
-0
-
1790. 匿名 2020/11/20(金) 16:55:42
>>1769
そうなんだ。
同じシンママとして許せない。
真面目に生きてるのバカらしくなっちゃうな。
だからって不正は絶対しないけど!
そんな事してて子供に恥ずかしくないんだろうか?
ちょっと恥ずかしいけど、昔は結構ヤンチャしちゃってたんだけど、子供が生まれてからは子供に恥ずかしくないよう、子供に恥ずかしい思いをさせないようにかなり真面目に生きてきたから、シンママが悪いイメージ持たれるの悲しいんだけどさ。
そんな人がいる限り無理かな。
ホント嫌になるな〜。+5
-0
-
1791. 匿名 2020/11/20(金) 16:56:01
>>782
僻みではなく、
健康で働ける身体なのに、不正で生活保護と母子手当も貰っているので、真面目に働いてるのになんだかなぁと感じたのみです。
+1
-0
-
1792. 匿名 2020/11/20(金) 16:56:35
シングルの人の保証は手厚くしてあげてと思うんだけど、養育費貰ってないなんて聞くと…
税金から出す前に養育費の徴収を徹底して欲しいよねー
それでも足りないところへは貧困からの虐待などを防ぐためにきちんと保証してあげて欲しい+4
-0
-
1793. 匿名 2020/11/20(金) 16:56:55
>>1774
同じの何回も投稿すんなって+1
-0
-
1794. 匿名 2020/11/20(金) 16:57:04
シンママの非課税世帯とか意味分かんない。子供いるのに働かない父親と一緒じゃん。親の自覚あるの?+1
-0
-
1795. 匿名 2020/11/20(金) 16:57:31
>>1
一人親っていっても病気や事故で配偶者亡くしたとかならわかるけど、デキ婚の上にあっさり別れたみたいなのは自己都合じゃんと思ってしまう+1
-1
-
1796. 匿名 2020/11/20(金) 16:57:40
>>1769
たぶん、満額もらってないよ。収入は自己申告じゃないからね。
私は正社員もバイトもやってたけど、どっちも申告したことない。でも、勝手に扶養手当、増減されてるよ。
満額もらってるふりしてるだけじゃないのかな。変なプライドある人いるからね。+0
-1
-
1797. 匿名 2020/11/20(金) 16:58:08
>>816
いや、普通に健康で働ける身体なのに、不正で生活保護と母子手当もらうことは、人として欠落してますよね。
あと、お金もありとても幸せです。
+1
-1
-
1798. 匿名 2020/11/20(金) 16:59:17
いやいやたかが、5万円、雀の涙にもならないよ。もうそんな中途半端な事せずベーシックインカム配って、あとは自己責任の方がいい+0
-0
-
1799. 匿名 2020/11/20(金) 16:59:31
>>1769
なんであなたが収入報告してないって知ってるの?+1
-0
-
1800. 匿名 2020/11/20(金) 17:00:46
せこいだろ。色々手当あるし、あげるなら公平にしてよ。税金バカみたいにたくさん払ってんのに。+2
-0
-
1801. 匿名 2020/11/20(金) 17:00:50
>>227
それ言うと必ず将来は私達の子供に支えられるんだからって言われてむかつく+11
-1
-
1802. 匿名 2020/11/20(金) 17:01:08
>>1761
真面目なシンママを見たことがないです。+6
-14
-
1803. 匿名 2020/11/20(金) 17:01:17
>>1720
普通はもらえません。ニュースみてますか?
貰えてる人は全体の約3割程度。
貰えててもよほどの金持ちでよほどの器の大きい男でない限り数万円。
だから補助を諦めて働かざるをえないのですよ。これが現実。+7
-4
-
1804. 匿名 2020/11/20(金) 17:03:16
今年の9月に会社解雇され、10月に自動扶養手当が全額停止になった。一年前の収入で判断しないで欲しい。詰んでる。。。+6
-0
-
1805. 匿名 2020/11/20(金) 17:03:18
>>1802
それはあなたの世間が狭いだけの話。こんなところで自慢することではないよね。+6
-0
-
1806. 匿名 2020/11/20(金) 17:05:13
>>1801
本当の事じゃん+6
-3
-
1807. 匿名 2020/11/20(金) 17:06:10
>>1721
役所勤務。調査員は言わないよ+2
-0
-
1808. 匿名 2020/11/20(金) 17:06:21
>>1
職場のパート(シンママ)さんは給付金をもらってから明らかに休む頻度が増えたよ。
怠け癖のある人だから、5万円が支給されたらまた休むんだろうなと思った。+5
-2
-
1809. 匿名 2020/11/20(金) 17:06:47
>>801
めっちゃ同意します!!+2
-3
-
1810. 匿名 2020/11/20(金) 17:06:53
>>1772
dvされても「こんいん」を続けることがそんなに正しいと本気で思っているのですか?もしあなたのお子さんが夫にdvされてても同じことが言えるようなら見上げたものですが。+8
-0
-
1811. 匿名 2020/11/20(金) 17:07:07
国民が支払ってる税金なのに、なんでそんなふうに不公平になるんだろう。
しかもこんな一大事の時に。
一人親。学生。新婚。←偏りすぎ。
だったら配らないでほしい、それかまた世帯ごとに僅かでも配るか。+6
-1
-
1812. 匿名 2020/11/20(金) 17:08:04
>>443
そそ。毎週遊びに行ってて引くわ!!
貯めてるの?えらいねーーって言ってきやがったぜ!
近所のやつ!!当たり前だろ!!+7
-1
-
1813. 匿名 2020/11/20(金) 17:10:30
>>732
ん?
夫の収入でしょ?
税金じゃないよね??
ん?なに言ってんの?+3
-1
-
1814. 匿名 2020/11/20(金) 17:11:36
>>1675
パート主婦が夫の扶養内に収まるように制限してるのと同じでは?3号年金も払わないし。+6
-2
-
1815. 匿名 2020/11/20(金) 17:11:44
ひとり親になればいいの?って思ってしまう。夫婦揃ってる家庭でもコロナ打撃うけてるのに。+3
-2
-
1816. 匿名 2020/11/20(金) 17:13:26
不公平って言うなら離婚してシンママなればいいじゃん+6
-6
-
1817. 匿名 2020/11/20(金) 17:14:49
>>1573
自分が我慢してるからって人に強要するのは良くない+4
-0
-
1818. 匿名 2020/11/20(金) 17:14:49
>>1652
特定の人物を叩いてるわけじゃないのに名誉毀損になるの?+0
-1
-
1819. 匿名 2020/11/20(金) 17:15:03
>>1
シンママの私ですら何で?って思った。
片親よりも飲食業やってる人たちの何かの手助けをして欲しい。+4
-2
-
1820. 匿名 2020/11/20(金) 17:17:15
>>174
同棲してたら手当貰えないですよ…+4
-2
-
1821. 匿名 2020/11/20(金) 17:17:43
私ぶっちゃけ朝も時々夜もたまに働いてるけど元旦那は給料良い方だけどインスタ覗いたら普通に女と旅行行ったりしてる。3か月に一回とか適当に二万とか振り込まれてる!まじこ○したいぐらいむかつく。今回のでもらえたら嬉しいけど国じゃなく元旦那から強制的に支払われるシステム作ってほしい。コロナにもしなってもやすめないぐらい大変。収入ある元旦那でもこれだし、やっぱり離婚したあとちゃんともらえてる人は少ないはじめのうちだけで会わないとくれなくなるよ。男はそんなもん。+4
-0
-
1822. 匿名 2020/11/20(金) 17:18:05
>>1603
すごい偏見+4
-0
-
1823. 匿名 2020/11/20(金) 17:18:52
菅政権になってからいろいろとめちゃくちゃな気がする。
安倍前総理の方がまだやってた+3
-0
-
1824. 匿名 2020/11/20(金) 17:19:44
>>1573
こういう事なんだろうな。離婚したいのに自立出来ないサレ妻がちょっとシンママが裕福さを出すと嫉妬で血管切れそうになるんだろうね。
子供は父親の浮気なんてとっくに気付いてると思うよ。早く別れた方が子供のためだよ。崩壊してるのに自分のために離婚しなかったなんて言われたく無いし。+10
-1
-
1825. 匿名 2020/11/20(金) 17:21:26
ここで反対や文句言ってる人って実際国(官邸)に反対意見出してるの?いくらガルちゃんであーだこーだ言っても何も変わらない。皆で意見しよう+0
-1
-
1826. 匿名 2020/11/20(金) 17:21:41
>>1525
ご自分は立派な身分なんですね。
なにか悩みでもあるの?+4
-0
-
1827. 匿名 2020/11/20(金) 17:21:49
>>350
まだそんな奴友達と思ってるんだ…+3
-1
-
1828. 匿名 2020/11/20(金) 17:21:56
>>1446
いうほど手当なんてそんなにいろいろ出てますかね?
そんなにたたきたいなら、どうぞ生活保護の人を叩いてください。貰える補助金の額、全然違うでしょ?
それぞれいくらか知ってる上でこの意見なんですよね?
生活保護の人と違って、シングルマザーの人は働かなきゃ出ないし。それもわかって言ってるんですか?
半端な知識で物事を語らないほうがいいと思います。+6
-1
-
1829. 匿名 2020/11/20(金) 17:22:05
>>1317
税金免除ってどこの自治体?
普通に所得のあるシングルだけど、保育園以外は恩恵があまり無い。それだけでも有難いけど。+4
-0
-
1830. 匿名 2020/11/20(金) 17:22:47
>>227
なろ結婚して子ども産めば
って言われるオチ+2
-2
-
1831. 匿名 2020/11/20(金) 17:23:43
>>1680
本当はあなたの憶測と偏見で事実が無いからできないんでしょ?+0
-1
-
1832. 匿名 2020/11/20(金) 17:23:54
>>1573
わたしは繰り返す浮気で精神おかしくして離婚したけど、義理の親に男の甲斐性だから許してやれとか言われたなぁ
我慢する事が正しいみたいな。
そういう風潮無くなればいいのに
我慢した人は別に偉いとかもないよ+9
-0
-
1833. 匿名 2020/11/20(金) 17:24:16
シングルにあげるのはいいとして、ちゃんとしてるシングルに上げてください
遊びまわって子供放置してるシングルにはあげないでください。
+4
-0
-
1834. 匿名 2020/11/20(金) 17:24:56
>>1603
知り合いのシンママは水商売してるけどほんと計画性ない人生歩んでて笑える。
娘も中卒で水商売してるし、ほんと親を選べない子供ってかわいそうすぎる+0
-1
-
1835. 匿名 2020/11/20(金) 17:25:39
一人暮らしにもくれ+0
-1
-
1836. 匿名 2020/11/20(金) 17:26:07
>>1782
私の兄は、義姉が姪を置いて出て行ったから父子家庭です。姪も体調崩したり、学校休み多くて、仕事先の上司が父子家庭には、良い顔されなくて、休みやすいとこに給料下がったけど転職したよ。
世の養育費払わない元旦那と同じく離婚した義姉も、払って来ないそうです。姪の誕生日にプレゼントは、来てたし、運動会は、見に来たそうだけど。なんだかな…+4
-0
-
1837. 匿名 2020/11/20(金) 17:27:17
>>1738
S N Sなんて見なけりゃいいのに。+2
-1
-
1838. 匿名 2020/11/20(金) 17:27:46
お金くばるのは、死別家庭だけにして欲しい。
離婚家庭は、養育費を国が強制的に徴収して子供を養育している側に渡すシステムにでもして。
なんで親が生きてる子のぶんまで税金で育てなきゃならいの?+1
-2
-
1839. 匿名 2020/11/20(金) 17:28:13
>>1
児童手当、世帯収入に変えて配らないくせに。
低所得者の支援はあるんだよ。なんで、今日頑張って働いて納税してる大多数の中間層が馬鹿を見なきゃならんのだ+0
-0
-
1840. 匿名 2020/11/20(金) 17:28:25
>>1772
綺麗事ばかりですね。苦労されてないようで羨ましいです+6
-0
-
1841. 匿名 2020/11/20(金) 17:29:02
>>108
好きだねー。女の敵は女って言葉+1
-0
-
1842. 匿名 2020/11/20(金) 17:29:14
>>1811
財源は税金ではなくて国債発行だから大丈夫だよ+3
-0
-
1843. 匿名 2020/11/20(金) 17:29:49
いろいろ手当てが〜とか、手厚い手当てが〜とか
よく知らないのにイメージで言い過ぎ。
親の医療費無料、月最大4万(満額支給ほぼ無い)、
これ以外に何があんの?
児童手当まで貰って…って、年収700とかでなければ皆もらってる。
税金免除っていったい何税やねん。+6
-0
-
1844. 匿名 2020/11/20(金) 17:30:16
当然だよね。一家心中されても困るもんね+2
-0
-
1845. 匿名 2020/11/20(金) 17:31:07
保育園の財源増やすために児童手当て所得制限の基準も夫婦合算になるというけど正直そこじゃないだろ!と思う。+5
-1
-
1846. 匿名 2020/11/20(金) 17:31:54
>>1808
普通にコロナ理由もあると思うけど。稼ぎたい人が稼げるなら良いのでは。+4
-0
-
1847. 匿名 2020/11/20(金) 17:32:04
旦那への鬱憤をシンママ叩きで晴らすくらいなら離婚しなよ。手当て充実してるんでしょ?生活余裕なんでしょ?何も怖く無いじゃん。+3
-1
-
1848. 匿名 2020/11/20(金) 17:32:09
日本はシングルマザーの貧困率がすごく高いからね。養育費を払わない夫がほとんどだしね+6
-0
-
1849. 匿名 2020/11/20(金) 17:33:43
国民の命と生活を守るのが政治家の役目
鬼滅隊の柱たちと同じ役目を果たさなければならない+0
-0
-
1850. 匿名 2020/11/20(金) 17:35:04
>>1838
遺族年金というものが貰えています。
感情論でしょうけど、死別はオッケイとかここでよく見る意見ですが、遺族年金を貰えてるだけ離別よりも恵まれているとも見方によっては言えなくもないのでは?
確か家のローンにも関係するのではなかったでしたっけ?+2
-3
-
1851. 匿名 2020/11/20(金) 17:35:14
>>1657
別にそれなんの不正もしてないじゃん。
たんに羨ましいだけじゃん。
義実家の経済力が無い相手と結婚したあなたの自己責任じゃん。+5
-0
-
1852. 匿名 2020/11/20(金) 17:36:41
文句言いながら自民党を支持してるんだからウケるよね+4
-1
-
1853. 匿名 2020/11/20(金) 17:38:08
>>577
離婚しちゃえ!+5
-0
-
1854. 匿名 2020/11/20(金) 17:38:31
>>1828
とはいえ、離婚でシングルマザーなら、別れた夫がいますよね?
国の補助金もらうより、別れた夫からきちんと養育費をとるようにして欲しい。
養育費もまともに支払わない男のかわりに、国民が納めた税金から一人親家庭にお金を配るのは、
おかしな話だと思う。別れたって親の責任は父母双方にあるのだから。
一人親家庭への補助金は死別の場合のみにして欲しい。
生活保護も病などで就労が困難な人のみにして欲しいのと同じこと。
保護を受けるべき人が貰う分には、生活保護だからって普通は叩いたりしませんよ。
+25
-3
-
1855. 匿名 2020/11/20(金) 17:38:48
>>1851
自分で羨ましいってコメント書いちゃってるしねw+4
-0
-
1856. 匿名 2020/11/20(金) 17:40:30
>>1850
いや、夫が生きてるなら、子供育てる金は国じゃなくて夫から貰えよってことじゃない?+7
-4
-
1857. 匿名 2020/11/20(金) 17:40:34
>>577
色んなことってどんな事?
ここで文句垂れてる人はどんな事我慢して耐えてるのか聞いてみたい。+3
-1
-
1858. 匿名 2020/11/20(金) 17:42:13
>>96
ひとり親手当貰ってる人限定じゃない?
シングルでも実家暮らしなら世帯別にしても手当ては貰えないからね。+8
-2
-
1859. 匿名 2020/11/20(金) 17:44:16
>>1854
別れた夫からきちんと養育費取るようにしたらいいのは同意だけど、そうすると当然そこにも労力が必要なわけで人件費等の費用は税金から出てくるけどね
養育費不払いと一人親支援は別問題だよ
それに一人親支援って母子家庭に限った話じゃないしね
父子家庭でも同じ
生活保護も働いていても条件次第で受給はできるよ+2
-0
-
1860. 匿名 2020/11/20(金) 17:44:18
>>1850
そら死亡は本人の意思に(基本的には)関わらずの事由だから銀行側も事情を鑑みるでしょ。
離婚は銀行からしたら完全にそっちの都合ですやんて話。+1
-2
-
1861. 匿名 2020/11/20(金) 17:45:25
いつも思うけど、反社が政府と結託して養育費取り立てちゃダメだよね…+0
-1
-
1862. 匿名 2020/11/20(金) 17:46:07
>>1156
>>給付金のためにシングルなろうかな〜なんてバカな考えは改めてほしい。
誰も言ってなくない?+1
-1
-
1863. 匿名 2020/11/20(金) 17:47:01
>>1828
シングルと生活保護一緒だと思ってるのかな?って人沢山いるし、シングルの時点で満額の4万もらえると思ってるみたいね。
シングル叩きする前に手当てのこと調べて下さい
独身が子持ちを優遇されてるってディスってるのと一緒だわ+5
-1
-
1864. 匿名 2020/11/20(金) 17:47:27
>>1856
払わない男が悪いのであって、なぜシングルマザーを責めるのかが分からない。
養育費なんてちゃんと取り決めても払わない男が殆ど。
それに文句があるのであれば、同じ子育てしている女性を責めるのではなく、国の制度の在り方に疑問を持つべき。怒りの矛先が違うと思う。+4
-3
-
1865. 匿名 2020/11/20(金) 17:47:43
>>96
>>119
夫の有無関係ナシに親に預けて遊ぶ人は遊ぶよ。
実家頼れるから妬んでるだけ。+2
-1
-
1866. 匿名 2020/11/20(金) 17:49:34
>>249
お得に出来た〜なんて、きちんと払ってる人がいるなら言っちゃいけないよね。
そういう感覚だから陰口言われても仕方ないっておもう。
私の周りにもそういう人いてモヤった。+1
-0
-
1867. 匿名 2020/11/20(金) 17:49:40
もっとあげれば?+1
-0
-
1868. 匿名 2020/11/20(金) 17:49:50
>>1657
旦那生きてるけど援助はあるし、別に羨ましくない+1
-0
-
1869. 匿名 2020/11/20(金) 17:51:00
>>1858
色々できるよ~+2
-0
-
1870. 匿名 2020/11/20(金) 17:52:44
>>249
そんなこと言われたら、
六千円で喜べるなんて幸せだね~とか言っちゃうかもw
別に払えない額じゃないもんね‥‥
+2
-0
-
1871. 匿名 2020/11/20(金) 17:53:43
>>27
> いろんなこと話し合いながら、折り合いつけながら、家族でいる努力してるんだよー。
なんでひとり親はこれ↑を全て放棄してる前提なの?
行政や弁護士や相手の知人親族あらゆる所へ話に行きましたよ。子供の世話しながら働きながら問題解決に奔走して胃潰瘍になって自律神経やられてそれでもダメだったんだけど、どうすれば理解されるんだろうね。+4
-3
-
1872. 匿名 2020/11/20(金) 17:53:47
>>1864
払わない男が殆どなの!知らなかった~+0
-2
-
1873. 匿名 2020/11/20(金) 17:53:48
>>1633
すごいですね...
たしかにそれはやりたい!って人いそう。そうやってシンママさんは小綺麗になっていくのですね...+1
-2
-
1874. 匿名 2020/11/20(金) 17:54:01
一人親になった経緯が重要
せめて死別と離別は区別してほしい+1
-0
-
1875. 匿名 2020/11/20(金) 17:54:54
母子家庭だけど、たぶんまた対象外になるだろうな。
前回の給付金の時にひとり親の特別追加給付あったけど、それも対象じゃなかったし。
手当関係はいつも対象外。
ひとり親でもコロナの影響出てない職種なら配る意味ないよ。
どうせ配るなら対象を変えるか、もっと絞った方がよさそう。
コロナでの行政悪化を理由に仕事切られた人の失業保険を上乗せするとか。+3
-0
-
1876. 匿名 2020/11/20(金) 17:54:56
世の中舐めくさってるひとり親に渡さないでよ
わたし頑張ってるよ、死に物狂いで働いてるのに
なんで働きにもいかずガラの悪い男取っ替え引っ替えして子供の面倒も見ないようなバカに税金使うの?返してよ!
真面目に頑張ってるひとり親は敵視してませんけど+3
-3
-
1877. 匿名 2020/11/20(金) 17:55:22
>>1633
それはシンママではなく、歯科医が問題なのでは?
本当は適用外なのに、って事なら+5
-0
-
1878. 匿名 2020/11/20(金) 17:55:36
>>59
これもう人間じゃなくて獣だわ+1
-0
-
1879. 匿名 2020/11/20(金) 17:56:37
収入の制限があるから普通にフルタイムで働いていたら貰えない。前回ももらってない。でも周りにはいいね!って言われるの…ツラいです。+0
-1
-
1880. 匿名 2020/11/20(金) 17:56:39
>>1871
ここの人に理解されなくても平気だよ
それよりも身近な人だよ+4
-0
-
1881. 匿名 2020/11/20(金) 17:58:33
母子家庭だけど対象外、所得の問題だとしたら凄い。
不公平かもだけど、
一人でそれだけ稼いでるのは格好いいよシンママさん。+2
-0
-
1882. 匿名 2020/11/20(金) 18:00:55
養育費や国からの支援がないと生活が成り立たないなら親権手放しなさいよ。+2
-2
-
1883. 匿名 2020/11/20(金) 18:01:09
>>969
辞めたら辞めたで、いきなり住民税の請求が送られてきて纏まった金額にビックリするし、国保、年金もシンドイです( ;∀;)
+1
-0
-
1884. 匿名 2020/11/20(金) 18:03:26
不倫して離婚、親権も持ってる母親職場にいる。そんなやつになんで税金からお金あげなきゃいけないの?+1
-1
-
1885. 匿名 2020/11/20(金) 18:03:34
こんな変なシンママがいた報告で溢れてるけど
単にシンママを叩きたいだけなんだね。
死別ならあげてもいいとか一体、何目線?
人を差別化して面白いですか?同じ子供を育てる親として恥ずかしくないのですか?+5
-3
-
1886. 匿名 2020/11/20(金) 18:03:36
>>5
施設に預けてる子どものことより不倫相手の相談ばっかしてくる子がいて、複雑+1
-0
-
1887. 匿名 2020/11/20(金) 18:05:11
>>1459
自分が好きで結婚したんでしょ?
男見る目がなかった自分を恨むんじゃない?+1
-5
-
1888. 匿名 2020/11/20(金) 18:05:12
鹿児島に8連泊デートしに行って、三歳の幼女を餓死させたニュースあったよね・・・・+2
-1
-
1889. 匿名 2020/11/20(金) 18:06:32
また貧乏人贔屓か+0
-0
-
1890. 匿名 2020/11/20(金) 18:06:53
離婚してひとり親になろうかなー+0
-4
-
1891. 匿名 2020/11/20(金) 18:07:09
>>1888
その人はシンママなんですか?
結婚している人でも同様のニュースありませんでしたっけ?
どうしてそこだけピックアップする必要が?+0
-2
-
1892. 匿名 2020/11/20(金) 18:07:16
マジで日本の女ってなんなの?
不良みたいな男と猿みたいに交尾して適当に離婚しただけのくせに
貴重な税金使ってんじゃねーよゴキブリが+2
-2
-
1893. 匿名 2020/11/20(金) 18:08:13
こっちなんて弱小自営業だから頑張って働けど税金持っていかれるのに…
+2
-1
-
1894. 匿名 2020/11/20(金) 18:08:26
>>1075
おんなじのがいるよ。鬱の、診断もらって生活保護受給してる。その上 8歳くらい年下の彼氏連れ込んじゃって子どもがどう思ってるのだろう。
議員さんを祟って生活保護受給してるんだよ。
DQNは大体同じ行動パターン多い。
中には死別や暴力でどうにもならない方も居られると思いますが。
大体別れても 連絡取り合ったりしてるよね。
+2
-0
-
1895. 匿名 2020/11/20(金) 18:10:32
>>7
ホントそれ。
自分の身勝手で離婚したのには、払う必要ないよ。
+7
-3
-
1896. 匿名 2020/11/20(金) 18:11:04
>>1633
横ごめん。
私はシングルではないけど医療事務やってる。
それはさすがにシンママの問題でなく、そこの歯医者に問題があるよ。
美容目的の歯の矯正を健康被害があるようにしてるってことでしょ?
ってことはたぶん生活保護の人や、等級高めな障害手帳持ちの人にも似たようなことやってると思う。
そうやってお金がかかる施術を敢えてしたり、要らない薬を出して
歯医者が不正をやってるってことだよ。
そういうのを許せない人は行かないだろうけど、たぶん仮にシングルでなくても、そういう対象になるって言われたら
ラッキーって感覚でそこで歯科矯正する人は大勢出ると思う。人間てそんなもの。
無料でしてもらえるのに、お金払ってる人に悪いから〜って利用しない人は少数派だよ。+3
-0
-
1897. 匿名 2020/11/20(金) 18:11:32
>>1869
どうやるの?+0
-0
-
1898. 匿名 2020/11/20(金) 18:14:18
>>1869
役所が無能でない限り無理だよ+0
-0
-
1899. 匿名 2020/11/20(金) 18:15:42
一般人を差し置いて、離婚なんて非常識な事してる人達にだけ支給?
まるで刑務所にいる人達にお金配るみたいです。+1
-0
-
1900. 匿名 2020/11/20(金) 18:16:23
>>1864
払わない男が一番悪いに決まっている。
でも、国から無理矢理結婚させられた訳じゃ無く、
自分で選んでそんな男と結婚して子供産んだんだよね?
その尻ぬぐいのために国民が納めた税金あてるのはどうなのかとは思う。
元夫に交渉して、養育費を払ってもらうようにするのは当事者が負うべき責任でしょ。+2
-1
-
1901. 匿名 2020/11/20(金) 18:17:22
>>5
税金の使い道…
そういうとこへ流れていくのね
増税したらまた大変だな+7
-0
-
1902. 匿名 2020/11/20(金) 18:19:46
>>1854
自分の子供の世話を奥さんに丸投げして、お金も払わないクズ男が多いのが現実だからね。
早く強制的に払わないといけないような仕組み作ってほしい。+11
-0
-
1903. 匿名 2020/11/20(金) 18:20:34
>>1771
ひがんでないよ!勘違いしないでね♥️+2
-4
-
1904. 匿名 2020/11/20(金) 18:20:40
死別のひとり親なら5万でも10万でもいいよ!
離婚なら各々元夫に請求してくれ!+10
-3
-
1905. 匿名 2020/11/20(金) 18:21:48
>>1583
じゃあ、一括りにすんなよ!
ちゃんとやってるひとり親もいるのに、分けて考えて!
いつもいつもいつもシングルマザーいじめにうんざり!!!+9
-5
-
1906. 匿名 2020/11/20(金) 18:21:59
>>1751
Snsやらない世代なんですね!
私とはジェネレーションギャップがあると思います!+0
-0
-
1907. 匿名 2020/11/20(金) 18:23:35
>>1902
それが1番。
逃げた男の勝ちみたいになってる。
国が子作りしかしない男を野放しにしてる事が大問題!+10
-0
-
1908. 匿名 2020/11/20(金) 18:23:55
>>90
近所の生保もらってる一人親の人、最近赤ちゃん産まれてた、もう3人目
薬指には指輪してるし
子供産む元気あるなら働いて欲しい、本当意味がわからん…+12
-1
-
1909. 匿名 2020/11/20(金) 18:24:05
>>1882
は?権利あるんで。外野は勝手なこと言うな+4
-4
-
1910. 匿名 2020/11/20(金) 18:25:11
>>1656
うちとよく似てますわ!旅行はよく遠出して楽しんでる。ディズニーとかだけど。
服やらいっぱいあるのにすぐ新しいの買ってるし…。
車も買ってもらってたなぁ。本当こんな奴に支給しないでほしいわ。+4
-0
-
1911. 匿名 2020/11/20(金) 18:25:43
>>1903
じゃあストレス解消にバカにしにきたんだね、不幸になるよ因果応報だよ。+5
-0
-
1912. 匿名 2020/11/20(金) 18:25:52
>>1679
私も受付女だけど、待合している人モロ見えるよね
会計する時も爪とか顔も見える
好きで見ているのではないよ、仕事していると嫌でも待ち合いをしている患者さんが目に入る+2
-2
-
1913. 匿名 2020/11/20(金) 18:25:59
そういう税金のバラマキで
ちょい人気取りしようとするのやめて!
私たちの血税+4
-0
-
1914. 匿名 2020/11/20(金) 18:26:01
>>1480
偽装離婚が結構あるみたいだから、やっぱり離婚税を導入して欲しいね。
ちゃんと必死に働いてるシングルマザーもいるのに、そんなんと一緒にされたら嫌だから。
+5
-0
-
1915. 匿名 2020/11/20(金) 18:26:23
>>1854
本当それ!
知り合いに生活保護の人いるけど私より良い暮らししてる。
子ども手当を自分の洋服代にしてたのがバレて離婚したくせに今は生活保護で楽な暮らししてるよ。
コロナで働きたくても働けない人が多い中、その人は働く時間が減って給料減っても生活保護で収入は変わらないから、全く困らないしなんなら働かなくて良いとか超ラッキーとかほざいてたわ。
元旦那もパチンコで生活費にまで手を付けてたらしいからそこは同情するけど、結局似たもの同士でクズはクズ。
欲しいものは我慢せず買って節約すらしない、それでまた金欠〜とか言ってる。
そんなやつにまでまたお金あげるの?
ふざけないでほしい!+6
-1
-
1916. 匿名 2020/11/20(金) 18:26:26
むやみやたらにやめなよ。
偽証で一人親してるのもいるんだから。
生保もそうだし偽造は+3
-0
-
1917. 匿名 2020/11/20(金) 18:27:47
>>920
こういう人たちって、自分のこと恥ずかしいとも思わず声高に権利を主張してお金貰えるからすごいよね
まともに生活して欲しい+3
-1
-
1918. 匿名 2020/11/20(金) 18:28:06
本当に困窮してて子どもの食費とかにあててくれるお母さんならどうぞどうぞと思えるんだよ
でも実際バカが己のためにバカな使い方するじゃん
だから嫌なんだよ+3
-0
-
1919. 匿名 2020/11/20(金) 18:28:27
>>1897
母親が世帯主になって子供と新戸籍を作る。
(母親と子供だけで同居、養育する。)
母親名義でボロボロの格安アパートを契約する。
(県営住宅、市営住宅が望ましい。)
ほぼ住まずに毎日実家でご飯やお風呂を済ませる。
(なんなら泊まる。子供預けて夜は遊びに行く。)
別れた父親から養育費はきっちり貰う。
(年に1度の申請は貰ってないと報告する。)
パートする。年収150万くらいでOK。
(扶養人数にもよるけど300万以上は損。)
実親と世帯が別だから(住民票では)役所では母子家庭とみなされ児童扶養手当、医療費免除、保育園無料。国民健康保険や国民年金、住民税など免除の可能性あり。市によっては水道、家賃補助もあり。
まぁ、バレたら過去まで遡って支払い義務ありだけどね。
ちなみにウチの市では彼氏が出来たら児童扶養手当廃止らしいけど、います!って答える新ママなんて居ないよね…。
+1
-0
-
1920. 匿名 2020/11/20(金) 18:28:41
>>1383
じゃ離婚すれば…?+2
-0
-
1921. 匿名 2020/11/20(金) 18:29:15
>>1908
赤ちゃんの妊娠期間蘇って返金義務があるんだけど作り話おつ+3
-3
-
1922. 匿名 2020/11/20(金) 18:29:35
>>259
友達に死別してしまってシンママがいるから、そう言う場合にはいいんじゃないかなと思うけど、それ以外は確かに不公平だなって思う。+8
-1
-
1923. 匿名 2020/11/20(金) 18:29:55
今やることじゃないでしょ+1
-0
-
1924. 匿名 2020/11/20(金) 18:32:03
ひとり親だけど、こういう給付金出るたびにシングルマザーが引っ張り出されて叩かれるけど、別にシングルマザーがデモかなんか起こして得たものじゃないじゃん。給付金を出すっていう政策を出したら自分の利益になるような政治家も沢山いるんでしょ。
普通に毎日を過ごしてるのに、なんなのって思う。
お金が絡むとすごいね。+4
-0
-
1925. 匿名 2020/11/20(金) 18:32:10
>>74
知り合いのシンママは紙離婚って言うのかな?
書類上は離婚して色々恩恵受けてて毎日では無いけど元旦那と生活してるよ
そう言う知恵だけは優れてる人いるよね
真面目に生きてるのがバカらしくなる時あるよ
+5
-0
-
1926. 匿名 2020/11/20(金) 18:32:40
若者の将来の年金のためにとっといたれよなー
+1
-0
-
1927. 匿名 2020/11/20(金) 18:32:53
>>1657
旦那の親からしたら自分の孫と孫育ててくれてる人に援助してるだけなのに何がだめなの?貧乏人見苦しいわ〜+3
-1
-
1928. 匿名 2020/11/20(金) 18:33:01
>>1470
いや、だから、ひとり親みんなもらえるわけじゃないからね。+0
-0
-
1929. 匿名 2020/11/20(金) 18:33:05
>>1880
それもそうだね。こういうネットの言葉にストレス溜めてたけど気にしたところで無駄だわ。ありがとう。+2
-0
-
1930. 匿名 2020/11/20(金) 18:33:13
>>1890
度胸があるのならどうぞ。笑+2
-0
-
1931. 匿名 2020/11/20(金) 18:34:20
>>1821
調停してみたらどうですか?
元旦那さんは会社員で給料良い方ならば差し押さえしやすくなったし
良い会社員に勤めてたら辞めにくいし、調停して決まったら差し押さえやすいと思うけど+1
-0
-
1932. 匿名 2020/11/20(金) 18:34:29
>>1909
支援をしてもらわないと生活も出来ないのに権利とか主張しないでほしい。
それが当たり前と育つ子供が可哀相。+2
-3
-
1933. 匿名 2020/11/20(金) 18:35:12
>>182
その人は子供がいるから優遇されてるってわかってるのに、なんで子供いない私は貰えないの?ってなるのかそっちの方が理解できない
子供がいるからでしょ
離婚しても子供いなかったらただの独身女だし離婚手当なんかない。
それだけ子供育てるっていうのは大変だし責任もあることだからさ。
離婚した理由とか経緯より、1人で子供の生活の面倒見なきゃいけないことに対しての手当だから。+4
-0
-
1934. 匿名 2020/11/20(金) 18:35:31
>>16
ね!死別じゃないなら親がいるんだから、責任持って養うべき+0
-1
-
1935. 匿名 2020/11/20(金) 18:35:42
>>1876
この時間にガルちゃんしてるのに死にものぐるいで働いてるとか笑わせないで+0
-4
-
1936. 匿名 2020/11/20(金) 18:36:48
>>860
なんで実家に暮らして満額の手当貰えるの?通報しなよ!+3
-1
-
1937. 匿名 2020/11/20(金) 18:36:55
>>361
職場のシングルは外れるから絶対に家に呼ばないって言ってたよ
+0
-0
-
1938. 匿名 2020/11/20(金) 18:37:21
>>1919
年金は免除されても免除期間分まで老後貰えるわけじゃ無いからね。
学生とかと同じで、貰いたいなら払うしか無い。
住民税はシングル家庭が理由で免除なのではなく、所得が低いから非課税になるだけ。+2
-0
-
1939. 匿名 2020/11/20(金) 18:38:47
>>1871
想像力のない自己中心的な人間だから、分からないんだよ。私が一番頑張ってて、他は違うと思ってるんだな。+3
-0
-
1940. 匿名 2020/11/20(金) 18:39:04
>>1924
権利ばかり主張する人が悪目立ちするから叩かれるのか。目一杯仕事して支援など受けずに頑張ってるシンママさんもたくさんいるのにね。
そういう頑張ってる人には所得制限で支援なども無い場合が多いのに。+3
-0
-
1941. 匿名 2020/11/20(金) 18:40:58
シンママより若い世代をなんとかしてやれよ!
+1
-0
-
1942. 匿名 2020/11/20(金) 18:40:59
>>860
ガルちゃんって何で離婚で何千万貰って月に数十万貰うシンママがそんなに多いわけ?見たことないんだけど。+2
-0
-
1943. 匿名 2020/11/20(金) 18:42:09
>>1150
あなたがね。ネットで色んな人にグチグチコメントして回っている暇人でしょw私は小心者ではないけど。空手黒帯だし、警備会社でGメンやってます。小心者ならできないでしょ?+0
-0
-
1944. 匿名 2020/11/20(金) 18:42:34
>>1938
でも私達が老後になる頃はみんな年金貰えずに死にそう…。だったら今免除で貰えなくなる方が良いね…。
トピずれゴメン。+3
-0
-
1945. 匿名 2020/11/20(金) 18:42:35
>>1932
でた!子供が可哀想!教えないし、あなたには関係ないからね。自分のことでもやってなさい。+1
-1
-
1946. 匿名 2020/11/20(金) 18:43:35
>>1858
2年前だけど、職場の人はシングルで実家暮らしで児童扶養手当貰ってたよ。
私も25年前はシングルで実家暮らしだったけど貰ってた。ただ家族全員分の書類を出した。世帯年収にしたらそこそこあったと思うけどね。+1
-0
-
1947. 匿名 2020/11/20(金) 18:44:07
無職のぐーたらなシンママが優遇されて腹立つ
真面目に頑張ってるのが損だなぁ
同じシングルでもこんなに違うのって悲しすぎる+5
-1
-
1948. 匿名 2020/11/20(金) 18:45:00
>>1921
え、そんなの初めて聞いた…+0
-0
-
1949. 匿名 2020/11/20(金) 18:45:14
>>16
死別の家族には手厚くしてほしいけど勝手にシングルは なあ
+3
-0
-
1950. 匿名 2020/11/20(金) 18:45:34
>>1150
誹謗中傷ですよ。芸能人にもコメントをしているんですか?知らないあなたにアホと言われたくない。低レベルですね。+2
-0
-
1951. 匿名 2020/11/20(金) 18:46:19
>>1894
生活保護貰ってるシンママ多いよまじで、、
自分もシングルだけど、何故働かないのか疑問。
ほとんどが鬱で働けない。でも0歳児を保育園に入れて遊びには出かけられるのに
そいう人がいるからシングルの印象が悪くなるのもしょうがないけど、一緒の括りにしてほしくない+16
-0
-
1952. 匿名 2020/11/20(金) 18:46:28
ひとり親と言ってもピンキリだよね。
身近にいるシンママさんは、実家住まいですごく恵まれてる。車買ってもらったりしてるけど世帯を別にしてるから児童手当も入ってきてるみたいだし。ずるいなと思う。+18
-2
-
1953. 匿名 2020/11/20(金) 18:46:51
>>1943
はいはい。スーパーのレジなんでしょ。+1
-2
-
1954. 匿名 2020/11/20(金) 18:47:14
>>1710
旦那の浮気やDVで離婚した人だって沢山いると思うし、私の知り合いにも死別で3人の子供のシンママになった人も居るから一括りにするのは可哀想よ+15
-4
-
1955. 匿名 2020/11/20(金) 18:48:01
>>1513
入院費はかからなくて通院費はかかります+2
-2
-
1956. 匿名 2020/11/20(金) 18:49:24
>>1583
横だけど1人で子供を育てると決めた事と、国からの優遇は別の話しだよ。それは国の機関が決める事だから。
+2
-0
-
1957. 匿名 2020/11/20(金) 18:49:41
ここ見てたら理解できたわ
もう女は旦那がハズレだったら子ども捨てて人生をやり直すべきだね
+5
-6
-
1958. 匿名 2020/11/20(金) 18:50:04
真面目に働いてるけど貰えないんだろうな、きっと
なんなんだろうこの違い+8
-0
-
1959. 匿名 2020/11/20(金) 18:50:13
>>462
入籍してないだけの人もいっぱいいるからなー。飲み屋とかでこっそり働いてたりする人もいるし。夜のお店は融通きくところ多いから、働いてないことにしてって言って働いてる人もいるし。
よっぽど私らより高収入だよ。+5
-0
-
1960. 匿名 2020/11/20(金) 18:51:31
>>1952
僻み?
世帯分けるのは別に良くない+2
-6
-
1961. 匿名 2020/11/20(金) 18:51:41
>>642
好きで不自由な身体になった訳ないでしょ
どれだけ大変な生活してることか
不自由ない身体であることに感謝しろよ+7
-1
-
1962. 匿名 2020/11/20(金) 18:52:38
>>1894
連絡取らないと養育費貰えないから連絡取るのは別に良くない?面会もあるし。+1
-0
-
1963. 匿名 2020/11/20(金) 18:52:39
もういい加減ひとり親=大変 支援って考え辞めたら?
支援支援で一般家庭より潤ってるわ+8
-5
-
1964. 匿名 2020/11/20(金) 18:52:44
ひとり親って言っても、◯月時点で児童扶養手当を貰っていた世帯になるんじゃない?
私9月から貰ってないから対象外だろうな。+2
-1
-
1965. 匿名 2020/11/20(金) 18:53:31
>>1524
酒で解れば簡単だわ…+1
-0
-
1966. 匿名 2020/11/20(金) 18:53:50
>>101
たしかに!子供いる時点で色々手当てあるのに!
独身だとなんで貯金しとかないんだ?って言われるよね。
なんの手当てもなく、税金は独身税とれ!なんて言われる始末。もっと平等にしてくれ。と思う。+5
-0
-
1967. 匿名 2020/11/20(金) 18:54:08
>>1955
入院も通院もただだよ
かかるとしたら交通費位だろ。
むしろそれだけで済むなら喜んで支払えって思うわ+2
-0
-
1968. 匿名 2020/11/20(金) 18:54:11
5万円を1回もらった所でどうにかなるのかな。+2
-0
-
1969. 匿名 2020/11/20(金) 18:54:36
>>1845
あれはあれで不平等だったよ。
同じ世帯所得が1000万でも、夫婦で500万500万の世帯は貰えて、
900万100万の家庭は貰えないのだから。
しかも税金をたくさん支払ってるのは、900万100万の世帯。+5
-0
-
1970. 匿名 2020/11/20(金) 18:55:19
>>1710
でもさ、離婚はしないけど問題を抱えて子供を犠牲にした機能不全家庭も山ほどあるよ。
ガルちゃんにも結構そんな家庭育ちの人いるから必ずしも離婚せずにいる家庭の子供が幸せとは限らない。
+7
-0
-
1971. 匿名 2020/11/20(金) 18:55:57
>>1957
旦那が当たりで
女が外れ。ってパターンもお忘れなく+6
-1
-
1972. 匿名 2020/11/20(金) 18:57:29
>>1410
生活保護はどうかと思いますが、キャバ嬢は所得を隠すことなんてできるんですか?
+3
-0
-
1973. 匿名 2020/11/20(金) 18:57:37
>>1963
2馬力でもそんなに貧乏なの?
+3
-2
-
1974. 匿名 2020/11/20(金) 18:58:13
>>1933
フルタイムで働けば手当てなんかいらないはずでしょ。子供をだしにしてお金をせしめようとするのが親のすることかい。親として当たり前のことをしなさい。+1
-3
-
1975. 匿名 2020/11/20(金) 18:58:20
死別以外に家庭内暴力、家庭内強姦、経済ハラスメント、言葉の刃、洗脳、配偶者の浮気と不倫、性の考えの不一致、配偶者ギャンブラーなどもある。
別れの理由はこれだけ思い浮かぶのに、ガル婆どもは男漁りだって決めつけで言ってる。シングルがもし見てたらこのトピを忘れた方が良いよ。
他人は蠅のようにうるさい。+2
-1
-
1976. 匿名 2020/11/20(金) 18:58:52
>>1710
これにプラス押してる奴は頭ん中お花畑なんだろうな。
死別とか不幸でシングルなった人の事考えられないんだろうな。事情知らずあの人シングルらしいよ〜やっぱりねー。って裏でコソコソ言って楽しんでそう。そっちの方が頭悪いと思うわ+8
-1
-
1977. 匿名 2020/11/20(金) 18:59:14
>>1952
世帯別にしてももらえませんよ。
家の離れで暮らしても、離れに電気ガス通って完全に生活費は別々にして証明できない限りもらえないよー!ただ単に実家が裕福なだけで児童扶養手当てはもらってないと思うから無知なままディスるのはやめようね+5
-2
-
1978. 匿名 2020/11/20(金) 19:00:09
>>1963
それだけ貧乏ならあなたも税金で支援される側なんだけど。お宅のお子さんも手当や医療費無料ですよね?+3
-1
-
1979. 匿名 2020/11/20(金) 19:00:11
>>1960
僻みじゃなくて、不正してるからでしょ。笑
ちゃんと読みました?+3
-0
-
1980. 匿名 2020/11/20(金) 19:00:16
あなたも頭悪いのね+0
-0
-
1981. 匿名 2020/11/20(金) 19:01:06
>>1977
貰えるよ。市役所でそうしな?ってアドバイス貰って
一緒には住んでるけど生活費など世帯は完全に別って事でねっ。てやってくれる。
貰えてない人は担当した人が外れだっただけ+6
-0
-
1982. 匿名 2020/11/20(金) 19:01:09
>>1915
なんかやけに、生活保護の知り合いの生活に詳しいけど、
そんなに腹立つなら、その人と縁切って口きかなきゃいいじゃん。+6
-0
-
1983. 匿名 2020/11/20(金) 19:01:20
子持ちがシングルを叩く。まあ独身は震えあがって子どもを産まないわけですね。敵は日本人だ。+1
-3
-
1984. 匿名 2020/11/20(金) 19:01:39
>>1968
地方だと家賃1ヶ月分って感じ。実家暮らしや不正受給で実は裕福って家ならお小遣い貰った気分だろうねえ。+2
-0
-
1985. 匿名 2020/11/20(金) 19:01:40
いいなぁ。
給食費も無料、医療費も水道代も公共の乗り物も免除なのにね。その上手当貰えてさ。
なんなら結婚してるよりお得だね(笑)
+5
-6
-
1986. 匿名 2020/11/20(金) 19:01:45
シンママいいよねって言われるのにうんざり!
困ってる人だけにあげて!
私困ってないよ!+3
-0
-
1987. 匿名 2020/11/20(金) 19:02:23
なんで他人の家の子供とか養育費まで知ってるんだろ。怖すぎだわ。+4
-0
-
1988. 匿名 2020/11/20(金) 19:02:35
>>1
偽装離婚を厳格に取り締まって、死別とか、本当に困窮してる家庭に行くならいいよ。
でも、書類上だけ離婚して、普通に一緒に暮らして手当てもらってる家族結構いるよね?
生活保護もそうだけど、本当に生活が困窮してる人に行き渡るなら、国民は納得できる。
でも、法の抜け穴を掻い潜る詐欺や、入国間もない中国人がもらえたりするのなぜなの?
そんなズルい奴らのために税金納めてる訳じゃないよ。
+1
-0
-
1989. 匿名 2020/11/20(金) 19:02:39
>>1978
理解力なくて草+3
-0
-
1990. 匿名 2020/11/20(金) 19:03:01
>>1972
店による。社保完備なら会社が申告するけど、無ければ個人事業主として自己申告する義務がある。真面目に申告してるキャバ嬢なんて見たことも聞いたこともないけどね。+2
-1
-
1991. 匿名 2020/11/20(金) 19:03:29
扶養手当ってそんな簡単に貰えたっけ?
母親の両親もまた無職とかそんなレベルじゃないと貰えないと思う+0
-0
-
1992. 匿名 2020/11/20(金) 19:03:30
生活保護など不正受給してる人への不満を書いたら、僻み?って絡んでくる人がいるんだけど、なんなんだろう₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎+2
-0
-
1993. 匿名 2020/11/20(金) 19:03:32
>>1
養育費は給与から天引きなどして強制的に支払わせる、支払わなければ罰則という法律を整えれば良いと思う。海外みたいに。
マイナンバーと全ての銀行口座を紐付けすればシンプルなんだけどなぁ+1
-0
-
1994. 匿名 2020/11/20(金) 19:03:45
シンママは頭が悪いとか暴論も良いところだよ。おたくら芸能人の杏を見て同じこと言えるのか?立場を攻撃するんじゃないよ。+3
-0
-
1995. 匿名 2020/11/20(金) 19:03:59
やめろ+1
-0
-
1996. 匿名 2020/11/20(金) 19:04:04
>>1972
夜職やってる人は申告しない限りバレないよ
どんなに給料貰っても所得税や税金は引かれない
給料明細では少額引かれてるけど、店の維持費やぼったくりで取られてる。なのに無知なキャバ嬢達は税金払ってると思ってるのが可哀想。+2
-1
-
1997. 匿名 2020/11/20(金) 19:04:04
海側の地域は比較的少ないんだ
内陸部より+0
-0
-
1998. 匿名 2020/11/20(金) 19:04:12
5万じゃ足りない気もするけど、ないよりはマシなのかな。頑張ってほしい。+3
-0
-
1999. 匿名 2020/11/20(金) 19:04:55
他所の家の経済状況知ってるのキモ
それとも妄想で叩いてんの?+1
-0
-
2000. 匿名 2020/11/20(金) 19:05:15
>>101
会社で総務してるからわかるけど、子供さんを2人扶養してるシンママ社員と独身社員で同程度の年収を稼いでる人の住民税、約8倍の開きがある。そのシンママ社員も400万超えだから母子手当てももらえない人だし、子供を扶養してるのならお金がかかるから住民税が安いのはいいとして、独身から取り過ぎ。結婚できない人が増えそう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する