-
1. 匿名 2020/11/19(木) 00:02:29
写真を撮ると目がすっぴんみたいになります。このモデルさんのように奥二重、前髪なしです。
まつげはしっかりマスカラして上げているので、鏡で見たときや実際はそこそこお化粧しているように見えるのですが、写真になると目だけすっぴんみたいに写ります…。眉毛がしっかり目なので余計変なのかもしれません。
奥二重に似合うメイクを勉強してやっているつもりですが、写真だと無に帰ります。アイメイクを見直したいので、実際の体験談でこれがよかったよ!という方法や、写真写りのコツなど知っていたらぜひ教えてください!+247
-2
-
2. 匿名 2020/11/19(木) 00:03:33
可愛いと思うけど+245
-26
-
3. 匿名 2020/11/19(木) 00:03:39
写真撮りながらメイクしてみる+52
-1
-
4. 匿名 2020/11/19(木) 00:03:44
私も奥二重だから気持ちすごくわかる!まつ毛消えちゃう+416
-2
-
5. 匿名 2020/11/19(木) 00:04:46
上手い写真見つけてくるね+315
-2
-
6. 匿名 2020/11/19(木) 00:05:33
>>1
ナチュラルで可愛いと思うけどな+87
-22
-
7. 匿名 2020/11/19(木) 00:05:35
分かる!
写真だけじゃなくてカメラで撮影とかも
濃いメイクじゃないと美しく撮れないよね
あれはなんでなの?+375
-1
-
8. 匿名 2020/11/19(木) 00:06:00
アイシャドウしてないならしてみる!+10
-6
-
9. 匿名 2020/11/19(木) 00:06:27
奥二重さんは目の上ばかりではなくて
目の下のメイクも大事だよ。+158
-1
-
10. 匿名 2020/11/19(木) 00:06:54
すごく分かります!!
しかも年々瞼に重みが出てきて奥二重がさらに引っ込むという…
集合写真とか遠目の写真なんか目ちっさ!!って我ながら驚きます。+155
-0
-
11. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:04
>>1
私二重だけどこの画像の人より目がぼやっとする
目の枠?の黒さが全然無いんだよね
まつ毛少ない&下まつ毛の生えてる位置が低いからかな+81
-3
-
12. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:45
目力だそうと、目に力入れすぎなんじゃない?
+10
-6
-
13. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:48
下まつげにしっかりマスカラ塗ってみたらどうだろ+33
-0
-
14. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:55
わかる!鏡でみると全体のバランスとれてても、写真だとアイラインとまつ毛だけ黒いから残って、アイシャドウとか涙袋のメイクとか全くわかんない(笑)
でも写真でわかるぐらい濃くすると不自然だし難しいよね+181
-1
-
15. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:56
写真と違うねって言われたくないから下手な事はしません+23
-2
-
16. 匿名 2020/11/19(木) 00:08:21
下まぶたの際にブラウンとかのアイシャドウをラインっぽくつけると目がキツくなりすぎずはっきりするよ+29
-1
-
17. 匿名 2020/11/19(木) 00:08:47
ケバいより、こっちのがナチュラルでいいと思う+59
-5
-
18. 匿名 2020/11/19(木) 00:09:02
免許証、パスポートはガチでやむ笑+147
-1
-
19. 匿名 2020/11/19(木) 00:09:03
私は 彫りが浅いので
加工されたら、顔が平面になり
鼻の穴だけになってしまいます。
幸い色白で肌はキレイなので
自分では一切 加工はしません。
友達は大抵、肌加工するので
友達のカメラだと
のっぺらぼう風にされてしまいます…。
+80
-4
-
20. 匿名 2020/11/19(木) 00:09:39
>>1
ぺこのすっぴんみたい+27
-1
-
21. 匿名 2020/11/19(木) 00:10:27
分かる分かる分かる!
二重だしまつエクしててもそうなる。
笑うとむしろ目がなくなる…どうしたらいいんでしょ+81
-0
-
22. 匿名 2020/11/19(木) 00:10:34
ビューラーでしっかり上げるのも
いいけど、ビューラー使わず
長さ重視でいかれてみては?
ブラウン、赤茶系の
マスカラもおすすめです^_^+18
-9
-
23. 匿名 2020/11/19(木) 00:11:14
なんかのパーティとかでは、スモーキーメイクしてみたら?
ケバそうに見えるけど、意外にハマるかもよ。+16
-0
-
24. 匿名 2020/11/19(木) 00:11:56
>>1
すごく気持ちがわかる。下から撮らないと二重に見えないし、下から撮ったら他の部位が崩壊起こす。
アプリ使って撮ると、大きな目の一重みたいになる+72
-0
-
25. 匿名 2020/11/19(木) 00:12:23
>>16
私はアイラインが下のマツゲのところについてパンダ目になっちゃうんですが、どうすればパンダにならないで済むのかわかりますか?
困ってます。ちなみにマスカラはつけてません。
目は二重です+23
-0
-
26. 匿名 2020/11/19(木) 00:12:38
私も奥二重だけど、とにかくビューラー命で上げすぎなくらい上げてマスカラ3回くらい塗ってる。
あと下まつ毛も部分ビューラーしてマスカラしっかり。
目を見開いた時にまつ毛の存在感が出るようにしてる。
あとアイシャドウは下まぶたをポイントにしたりもする。+12
-0
-
27. 匿名 2020/11/19(木) 00:13:06
アイシャドウをオーバー目に描いて
陰影をつけたらどうだろう?
アイシャドウは上だけじゃなく、下も。+9
-0
-
28. 匿名 2020/11/19(木) 00:13:12
私の場合、まつげパーマしてマスカラしてるときの写真は、ちゃんと目元にメイクしてる感じが残ってる+11
-1
-
29. 匿名 2020/11/19(木) 00:14:00
世の中アイプチだプチ整形だ、ぱっちり二重ばっか。
自然が可愛いよ+15
-16
-
30. 匿名 2020/11/19(木) 00:15:20
めちゃくちゃわかります!
免許の更新の時にそれが嫌でだいぶしっかりメイクして行ったんだけど撃沈しました。どうしたらいいんだろう…+70
-1
-
31. 匿名 2020/11/19(木) 00:18:06
>>23
わたしスモーキーメイク超絶似合わなくてゾンビになるよ+5
-0
-
32. 匿名 2020/11/19(木) 00:18:10
写真は立体感を殺してしまうからある程度のっぺりするのは仕方ないのかも
目のフレームを強調する為にアイライナーは黒でまつ毛の間をきっちり埋めて下まつ毛のマスカラをしっかり目に塗ると良いよ+26
-0
-
33. 匿名 2020/11/19(木) 00:18:37
>>1
これあるあるだと思ってたけど友達に話したら、そんな事ある!?(笑)って言われて誰も理解してくれなかった!
その日自分なりに上手く化粧できてめっちゃ可愛い!って思ってても写真に写るとスッピン…ほんと謎すぎてこのトピ嬉しい!+185
-1
-
34. 匿名 2020/11/19(木) 00:18:50
眉の際まで濃いアイシャドウを塗ったらどうだろう。ブルーグレーや赤系がオススメ!+5
-4
-
35. 匿名 2020/11/19(木) 00:18:53
>>25
アイライナーする前に油分オフしてますか?+2
-2
-
36. 匿名 2020/11/19(木) 00:19:21
鏡の位置が近いのかな?
肩まで写るくらいの距離で化粧するとか
+9
-1
-
37. 匿名 2020/11/19(木) 00:19:49
>>1
うわぁ、わかる!
アイメイクしたところが奥二重の重なってるところにすっぽり入って消えちゃうよね。だから写真撮る時は悪あがきで目尻にアイライン足す。
でもあんまりアイメイクやりすぎると今度写真じゃなくて実物がおかしなことになるから、私は諦めてる。+94
-0
-
38. 匿名 2020/11/19(木) 00:20:23
シャッターなし、薄暗いところで撮るとかわいく写るはず+7
-0
-
39. 匿名 2020/11/19(木) 00:21:46
>>38
間違えましたーフラッシュなし!笑
シャッターなしじゃ写らない+22
-0
-
40. 匿名 2020/11/19(木) 00:21:57
私も!マツエクってしたらどうなんだろう?
+2
-1
-
41. 匿名 2020/11/19(木) 00:23:24
写真撮るときは…
目尻のマスカラを丁寧にして目の横幅をUP!
アイシャドウは縦グラデ!
下まつげにも軽くマスカラ!
下まぶたの外側1/3にベージュ系のアイシャドウをちょこっと塗って立体感!
これで何となく目の辺りに奥行き出ますよ!!
+12
-0
-
42. 匿名 2020/11/19(木) 00:24:04
わかるーー
アイメイクしてないように写るけど
こちとら1/3の時間をマスカラ塗るのに掛けとんじゃ!!ってなるよね
写真の時だけ毛虫みたいなツケマしようかなぁ+19
-0
-
43. 匿名 2020/11/19(木) 00:24:37
+66
-3
-
44. 匿名 2020/11/19(木) 00:25:49
奥二重でナチュラルな感じ可愛いよ!
若い頃はクリッとした大きな目を可愛いと思っていたけど、おばさんになってきたら、奥二重のスッキリした目元の人って若々しくて可愛いなぁって思うようになった+28
-6
-
45. 匿名 2020/11/19(木) 00:26:22
今度婚活用のプロフィール写真撮る予定だから参考になるトピだわ!+6
-1
-
46. 匿名 2020/11/19(木) 00:27:34
私は写真を撮るだろうなぁ、って日はつけまつげしてるよ!
奥二重は、つけまつげが奥に入り込むから、いい感じに盛れる!
あとはディファインもする時もある!
両方する時もあるけど、どちらか一方でも大丈夫。
+27
-1
-
47. 匿名 2020/11/19(木) 00:28:48
自然で可愛いとかいうコメントいらなくない?
個人の感想なんていらないしそういうトピじゃないでしょ+38
-5
-
48. 匿名 2020/11/19(木) 00:29:19
私下まつ毛の生えてる位置が低いせいでマスカラしても左みたいになるし粘膜の部分になかなかアイライナーが発色しない…
色んな人のアイメイク見てもまつ毛と目が近くていいなって人ばかりなんだよね+32
-0
-
49. 匿名 2020/11/19(木) 00:29:32
>>35
油分はティッシュとかで軽くとる感じでいいんですか?
そういうのはやっていなくて、ファンデーションつけてアイシャドウつけてその上からアイラインひいてます。
やっぱり最初に油分をとることが重要ですか?+3
-0
-
50. 匿名 2020/11/19(木) 00:33:18
目尻アイライン長め、下瞼にアイシャドウしっかり塗る、涙袋強調、アイシャドウは縦割りグラデが奥二重でもアイメイクしっかり感出ると思う+51
-3
-
51. 匿名 2020/11/19(木) 00:33:20
私の場合、二重だけど涙袋があんまりないことが原因だった。
メイクで涙袋を目立たせたら上瞼のアイシャドウが薄くても、アイラインが細くてもしっかりメイクしてた時より顔がハッキリ写るようになったよ。
つまり、凹凸だよね。芸能人とかも涙袋がしっかりしてる人が多いからあんまりアイメイク濃く塗らなくても陰影で立体感があってぼやけないんだと思う。+19
-2
-
52. 匿名 2020/11/19(木) 00:34:17
わかる!!
アイシャドウ、マスカラ、アイライン、涙袋メイク、二重ラインまで書いてるのに写真だとすっぴんですか?になる
恐らく、照明の関係とか角度?とか関係あるのかもしれないけど
もう加工してくれるアプリでしか撮らない(笑)+18
-0
-
53. 匿名 2020/11/19(木) 00:35:17
わかるなぁ。縦割りシャドウだね+4
-0
-
54. 匿名 2020/11/19(木) 00:35:31
身もふたもないけど、奥二重なら仕方ないかも
二重でも末広二重だとあまり写真映えしない
平行二重で、ようやく写真で二重ってわかるぐらいだから
芸能人がこぞって蒙古襞切って平行二重にするのはこれもあるよね+38
-2
-
55. 匿名 2020/11/19(木) 00:38:39
私も成人式の前撮りの写真の目が天童よしみみたいだった…
普段はソニンみたいな顔だけど。
奥二重だと写真だと目がより小さく見える…+29
-1
-
56. 匿名 2020/11/19(木) 00:40:49
>>18
わかりすぎる笑…免許証の写真ってなぜあーなるんだろう。+25
-0
-
57. 匿名 2020/11/19(木) 00:40:54
+31
-1
-
58. 匿名 2020/11/19(木) 00:42:07
>>18
若い頃は良く取れてたけど、アラフォーになった今は化粧バッチリして直前まで手鏡見て撮るのにバケモノみたいになってる…
もうすぐパスポート更新なんだけど、10年前の写真をずっと使ってたい…
その頃は恋してたし写真がまともだった。
若さには勝てないし恋なんて皆無な生活送ってるから今撮ったらデブスに映るから悲しい。+19
-4
-
59. 匿名 2020/11/19(木) 00:45:01
+0
-15
-
60. 匿名 2020/11/19(木) 00:46:19
>>25
フイルム系のアイライナー(リキッド)だとパンダにはならない。
でも今の流行りはアイライナー<マスカラだと思うけどマスカラしないの?+4
-1
-
61. 匿名 2020/11/19(木) 00:47:50
>>34
どこにして行く化粧なのか+3
-0
-
62. 匿名 2020/11/19(木) 00:52:02
粘膜に乗らないって人はリキッド使ってるのかな?+2
-0
-
63. 匿名 2020/11/19(木) 00:52:22
>>60
リキッドのアイライナーなんですがパンダになってしまいます。
マスカラをつけてもマスカラが下について、もっとパンダになるんです。
なのでマスカラはやめてしまいました。
私の化粧のやり方が下手なのかな( ;∀;)+5
-0
-
64. 匿名 2020/11/19(木) 00:52:25
+34
-2
-
65. 匿名 2020/11/19(木) 00:52:50
奥二重の良さって透明感とか若々しさじゃないのかな?
無理に目を大きく見せるとケバくなり良さが消える可能性があるから、アイメイクはフルメイクするにしてもナチュラルにして、透明感活かすメイクがオススメだけどな〜+17
-10
-
66. 匿名 2020/11/19(木) 00:53:12
>>48
友達が左のタイプの目(下睫毛)なんだけど、目が大きく見えるし羨ましいと思ってたよ。
私は右のタイプの目だけど下にアイラインひくとめちゃくちゃ目が小さく見えるし、下まつげにマスカラすると必ず液が皮膚につく。+21
-0
-
67. 匿名 2020/11/19(木) 00:53:12
私も顔うすーくなる
なので証明写真や免許更新のときは
かなりアイなメイク濃いめにする
アイシャドウはブラウン系ハイライトガッツリ
アイラインもガッツリ
たっぷりマスカラ&つけまつげ
宝塚ばりw
この人気合い入ってるなと思われそうだけど
このくらいでちょうどいいんです
+18
-0
-
68. 匿名 2020/11/19(木) 00:53:17
>>7
インスタ見てると、奥二重のインスタグラマーは斜め下から撮って二重の線が見えるようにしてるね
口角少しあげた感じで
でも証明写真とかではできないかw+39
-0
-
69. 匿名 2020/11/19(木) 00:53:20
>>49
いいと思う
綿棒だとよりいいかな
+4
-0
-
70. 匿名 2020/11/19(木) 00:55:12
>>1
1です!皆さんのコメント為になります!やっぱり奥二重は下まぶたに力を入れるべきですね。研究してみます。
メイクしながら写真撮るのや、暗めのところで撮ると言うのは全く思いつきませんでした。やってみます!
同じ悩みの方、多いみたいですね(*_*)
引き続き、どうぞよろしくお願いします!+16
-0
-
71. 匿名 2020/11/19(木) 00:59:18
>>69
ありがとうございます!
めちゃくちゃ悩んでいたので綿棒で試してみますね☆
感謝です!!+3
-0
-
72. 匿名 2020/11/19(木) 00:59:59
>>61
毎日メイクです!子どもが生まれたので、一緒に映った写真を残したくて。なので写真の顔を少しでもまともにしたいんです…。+4
-0
-
73. 匿名 2020/11/19(木) 01:00:38
>>67
最近免許の更新したとこだけど、化粧に1時間かけて冨永愛のような感じに仕上げたつもりだったけど出来上がりがは爽やかな男子中学生のような顔でした。+49
-1
-
74. 匿名 2020/11/19(木) 01:01:33
>>65
よさとか普段のメイクの話じゃなくて写真うつりのことを言ってるのでは+26
-0
-
75. 匿名 2020/11/19(木) 01:04:35
>>63
マスカラはトップコートつけたら滲まないよ
アイライナーはリキッドでもフィルムタイプ(お湯で落ちるやつ)にしてみたりジェルに変えるのもいいと思います
あとは皮脂が残ってたり油分の多いクリームなどをつけてるとパンダになりやすい+6
-0
-
76. 匿名 2020/11/19(木) 01:09:29
べつに普段通りで良くない?
みんな奇跡の1枚みたいなのを狙うの?w+1
-14
-
77. 匿名 2020/11/19(木) 01:11:24
>>1
写真撮るときは光で飛ぶから化粧濃いめの方が映えるよ。+22
-1
-
78. 匿名 2020/11/19(木) 01:14:34
>>75
トップコート明日にでも見てきます☆
ちなみにアイライナーはお湯で落ちるやつを使っています!それなのにパンダに…
油分の多いものは使ってないです。
化粧の前にまぶたの脂を軽くとってからやってみます☆色々ありがとうございます☆+6
-0
-
79. 匿名 2020/11/19(木) 01:25:46
>>58
アラフォーのくせに自意識過剰だし単に自己満だけど写真屋(パレットプラザ程度)で撮ってもらったよ
気持ち濃いめメイクで、髪も巻いた上でまとめ髪して。
やっぱり良かった。
免許更新と、マイナンバーカードに使ってる
でも転職履歴書用にまた別日に普通メイクで普通にただ髪まとめただけで同じく撮ってもらったらやっぱり目が消えて写真機と何ら変わりなくて損した気分+13
-0
-
80. 匿名 2020/11/19(木) 01:29:19
>>25
私はマスカラはアイライナーの滲みを防ぐためだけのものとして使ってる
元々まつ毛ほぼ無いに等しいし短いから視覚には何も変わらないし、しっかり付けすぎたら重さで余計にまつ毛垂れるけど、上下とも軽めにマスカラつけると滲まない
ただそれだけのための物
だからマスカラつけた方がいいよ
エテュセのコーム型のマスカラ下地と、コーム型マスカラおすすめ
別にクリアマスカラでも良いとは思うけどね+3
-0
-
81. 匿名 2020/11/19(木) 01:31:23
>>40
下がりまつ毛なので白眼にかかって目が濁るだけで目が消えるのは変わらず
でも人からしたら横顔は少しマシになってるらしいよ+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/19(木) 01:35:14
>>19
わかる同じタイプだわ。変に肌加工勝手にされるの嫌なんだよね。普通のカメラのがまだマシ+15
-0
-
83. 匿名 2020/11/19(木) 01:40:15
>>49
下まぶたのパンダになる所にもアイシャドウ付けるといいよ。+7
-0
-
84. 匿名 2020/11/19(木) 01:41:02
マツエクバサバサにつけて跳ね上げライン引いてもすっぴんみたい
若い頃はつけま二枚重ねだったにも関わらずすっぴんのようだった
末広二重です+6
-1
-
85. 匿名 2020/11/19(木) 01:46:25
>>1
私も奥二重だからすごく分かります!
写真写りだけの問題なら、
私は写真撮る時に、目を見開く感じにすると二重が奥に入ってアイラインが隠れてしまうので、
瞼に力を入れて目を細める?
(説明難しいですがまりもっこりみたいな目?)で笑うと、二重部分が隠れなくてメイク感出ます。
分かるかな、、+7
-0
-
86. 匿名 2020/11/19(木) 01:53:11
>>11
アイライナーでまつ毛の間を埋めると違うのかな+4
-0
-
87. 匿名 2020/11/19(木) 01:57:59
二重なのに一重に見えたりする+10
-0
-
88. 匿名 2020/11/19(木) 02:06:01
私もだよ!
こんなに小さくしか見えないならいっそ上瞼にブルゾンみたいな隈取りメイクしたろかと思うよww+6
-0
-
89. 匿名 2020/11/19(木) 02:09:05
+1
-6
-
90. 匿名 2020/11/19(木) 02:19:51
よかった。私だけじゃなかったんだ!
最近免許の更新に行って流れ作業的に撮られた写真を見て絶望とした者ですw
「メイク剥がれてるやん!なんで?」
と繰り返してモヤモヤしてました。
バッチリメイクしていったつもりなのに何故?と思っていたので同じ方がいて少し安心しました。
+20
-0
-
91. 匿名 2020/11/19(木) 02:45:59
>>48
この人はあまり盛らないメイクの方が美人に見えるね。➡️側のメイクに合わせてメイクした方がキリッとした美人になる。清潔感もある。
+15
-0
-
92. 匿名 2020/11/19(木) 02:52:45
>>1
証明写真とかは特にそうだけど、フラッシュでメイクの色味が飛んじゃうんだよね。
写真に写ったときにハッキリとメイクしてるように見せるには、アイシャドーとかマスカラをちょっと付け過ぎかな?てくらい塗らないとダメだよね。あとは、つけまつげを付けるとか。+6
-0
-
93. 匿名 2020/11/19(木) 02:56:29
>>18
免許証の写真はメイクが強調されて写るので、
いつもより薄めのメイクがいいみたいよ。+0
-16
-
94. 匿名 2020/11/19(木) 02:59:18
>>93です。自己レス。
運転免許更新センターや警察署にあるカメラの場合です。+1
-4
-
95. 匿名 2020/11/19(木) 05:02:48
>>11
私は真逆の悩みが…。二重がはっきりとしすぎてて
アイライン入れるとIKKOさんみたいになる。
どうすれば!!+2
-2
-
96. 匿名 2020/11/19(木) 05:22:54
>>65
この女性は誰ですか?+1
-1
-
97. 匿名 2020/11/19(木) 05:50:33
>>1
写真で見たら一重なのに近くで見るとくっきり二重の人けっこういるよね。男の人でも女の人でも。
+11
-0
-
98. 匿名 2020/11/19(木) 06:15:58
>>1
私も奥二重でまつ毛が目立たないからアイプチとつけまつ毛してたけど、めんどくさくて二重にした笑
本当にラク!+1
-1
-
99. 匿名 2020/11/19(木) 06:22:35
>>93
え、前回の更新で私のっぺらぼうになったけど。+14
-0
-
100. 匿名 2020/11/19(木) 06:39:46
>>18
まともに撮れたことないんだけどww
去年久々の更新で、前日に美容院行って、メイクも少し濃いめにしたのに、二重顎にならないように気をつけてたらおばさま歌唱団で歌ってるような人みたいになった。あと5年これかよ...って見たくもない+12
-0
-
101. 匿名 2020/11/19(木) 06:41:56
>>10
私も。しじみです。+7
-1
-
102. 匿名 2020/11/19(木) 06:59:09
>>22
個人的には奥二重でビューラー使わないで長さ重視のまつ毛は1番盛れません。
正面から見た時のまつ毛の存在感皆無になってしまい本当に意味がない。
下向いた時とか横顔はいいんだけどね。
+20
-0
-
103. 匿名 2020/11/19(木) 07:15:51
>>29
いや、やっぱり二重の人の方が可愛いし美人だよ。奥二重や一重で可愛い、美人って人はパーツや配置が相当整ってないと厳しい。だからってザ、整形って感じの不自然なのも変だけど、二重瞼って美の条件ではあると思う。ま、私が一重だから二重に憧れが強いだけなのかもしれないけど。笑+23
-1
-
104. 匿名 2020/11/19(木) 07:25:59
>>54
私平行二重で蒙古ヒダとかいうのもないけど鏡だとそんな感じないのに写真撮ると腫れぼったいすっぴんの目になる。だから鏡と写真だと別人?っていうくらい顔が違う…
クマだって隠してるのに写真だと全く隠れてなくてほんとに何も化粧してない人みたい。+8
-0
-
105. 匿名 2020/11/19(木) 07:27:50
眼球のカーブ?も関係してそうだよね+6
-0
-
106. 匿名 2020/11/19(木) 07:28:00
>>103
そうだと思う。
息子が生まれた時は右が二重、左が一重だったけどやっぱり二重側の顔のほうがあきらかに可愛かった。
「自然なほうが可愛い。一重の涼し気な目元が素敵なのに勿体ない」ってよく見るけど二重の人が言ってるなら綺麗事だわ~。
私は一重なんだけど。
+19
-2
-
107. 匿名 2020/11/19(木) 07:41:57
>>1
可愛い!!
好印象です!!+2
-2
-
108. 匿名 2020/11/19(木) 07:51:38
>>1
トピタイだけ見たらマジックみたいだな+4
-1
-
109. 匿名 2020/11/19(木) 07:55:47
>>18
今年免許の更新だったけど、目がちっちゃくなった😭もうマスクのまま撮りたくなったw
+7
-0
-
110. 匿名 2020/11/19(木) 08:09:40
>>95
まつげバシバシで二重しっかりの友達はアイラインせずにマスカラもクリアのにしてるよ!
あとアイシャドーをウェットなのにしてるからすごく艷やかで色っぽい!!+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/19(木) 08:26:46
>>18
バッチリ化粧してったつもりだけど、なんかすごい薄化粧に見えるし、眉毛なんてえ?ある?レベルで薄いし、自然に微笑んだつもりが、なぜかめちゃくちゃ眠そうな仕上がり。魔の免許証写真。+16
-0
-
112. 匿名 2020/11/19(木) 08:34:56
>>22
これは二重の人の意見て感じ。
奥二重は本当にしっかりビューラーしないと目の印象変えられないからビューラー無しだと睫毛メイクしてないのも同然になる。
さらに言うとブラウンとかのカラーマスカラはさらに睫毛目立たなくなってぼんやりしちゃうのよ。
+26
-0
-
113. 匿名 2020/11/19(木) 08:37:34
>>1
前髪半分か、全ておろしたら?
+1
-1
-
114. 匿名 2020/11/19(木) 08:46:34
>>99
わたしも…
次はシェーディングをしっかり入れようと決めてる。面長だからいまの写真、大根みたい…。+8
-0
-
115. 匿名 2020/11/19(木) 08:55:43
>>1
わたしも画像見たいな小ぶりな奥二重です
瞼が厚くて一重と勘違いされる事も多いくらいの
そんな瞼にはつけまつげをお勧めします
アイシャドウで頑張って立体感作るよりも全然盛れます
写真写りも良くなりますよ!
毎日つけまを愛用していて友達にはとっくにバレてるだろうなと思って話をしたら全然バレてなくて逆に驚かれました
重い奥二重はまつ毛の生え際がまぶたに隠れてしまうからバレにくいみたいですね
大袈裟にならない自分の目の形に合うナチュラルなものを選べは、アイラインとキワぼかす程度のアイシャドウとつけまつげでバレずに可愛い目元が手に入りますよ〜!
+3
-0
-
116. 匿名 2020/11/19(木) 08:56:29
>>79
写真屋さんで撮った写真をいろいろな証明書を作る時に使えるんですね!
無知でした。
自己満はかなり大事です。
毎回免許証の提示を…と言われた時に「嫌です!」って思いながら出してますから+4
-0
-
117. 匿名 2020/11/19(木) 09:21:27
アイシャドウは暖色で+0
-0
-
118. 匿名 2020/11/19(木) 09:23:53
アイシャドウしっかり、アイライン長めとか結構濃くしないと消えるよね。
友達と撮る時はどうせアプリ使うからなんでもいいやって思ってます。+5
-0
-
119. 匿名 2020/11/19(木) 10:05:47
私は逆。奥二重だけどスッピンでも目だけアイライン入れてる?ってよく言われる。目の下の縁が黒くてキツめの目のせいかな~?って思ってる。+1
-0
-
120. 匿名 2020/11/19(木) 10:07:06
>>18
すごいわかる。
コストコの会員証なんて犯罪者が捕まった時みたいに見えて絶望するw+4
-0
-
121. 匿名 2020/11/19(木) 10:14:21
アイラインはまつげの際を埋める→MACかデジャビュのペンシルがオススメ
睫毛はカールキープ→ヒロインメイクかヘレナ。マツパすると更に◎
アイシャドウを塗るというより彫りを深く見せることを意識する
と私はすっぴん感なくなりました!
+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/19(木) 10:24:24
遠くからの写真写りで濃い顔に映る人は
化粧も多少あるかもしれんけど
涙袋がガッツリある人と思ってる+5
-0
-
123. 匿名 2020/11/19(木) 10:31:03
私も同じです!一重だから結構アイシャドウもしてるしアイラインも長めにしてるし下まぶたもアイシャドウしてるけど全然です…+0
-0
-
124. 匿名 2020/11/19(木) 10:46:41
>>19
色が白いと、顔の側面まで光反射で余計平面になって顔でかく映ってビックリしません??
今思うとプリクラってすごい+7
-0
-
125. 匿名 2020/11/19(木) 11:16:21
2000年ごろの倖田來未みたいなメイク(ガッつり茶色アイシャドウ)した時だけメイク感でた。今の流行メイクだと完全スッピン+6
-0
-
126. 匿名 2020/11/19(木) 11:20:53
若い頃はつけまも流行ってたから化粧してる感バッチリで良かった。今はまつエクも目が痒くなるしつけまはもう誰もつけてないしで・・・+2
-0
-
127. 匿名 2020/11/19(木) 11:37:13
まつ毛が下向きに生えてるんだけど、家出る前はまつ毛完璧なのに後で写真見たらまつ毛が重みに耐えられず下がって目に影がかかって余計目が小さく見えるからマスカラに期待するのはやめて、(マツパも微妙だった)下まぶたのメイク意識したら多少はマシになったから今は下まぶたに力入れるのと、アイライン長め、ダブルラインでなんとか頑張ってる
それでも写真撮ると1人だけ目元が薄々で目立つんだよなー+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/19(木) 12:41:15
>>1
私も全く同じ!
近くで見ればマスカラ分かるんだけど写真だと全然ダメ…濃いめのメイクにしたらしたで、濃くないほうがいいんじゃない?と言われる始末😅
下瞼は涙袋を引くくらいしかメイクしてなかったのでやってみよう!+4
-0
-
129. 匿名 2020/11/19(木) 14:42:57
>>50
こんなスッキリした奥二重ならなぁ…+2
-0
-
130. 匿名 2020/11/19(木) 15:08:48
私も同じです!一重だから結構アイシャドウもしてるしアイラインも長めにしてるし下まぶたもアイシャドウしてるけど全然です…+0
-0
-
131. 匿名 2020/11/19(木) 16:23:22
写真でメイクがわかるのは実際に見るとかなり濃いよ。+2
-0
-
132. 匿名 2020/11/19(木) 18:14:53
免許証の写真散々だった…酷すぎる。奥二重で睫毛も短いし加齢により瞼が下がってきて肉に埋もれているしじみ目。蒙古襞もキツイし。
アイシャドウ塗ってもマスカラ塗っても似合わないんだよなぁ。+0
-0
-
133. 匿名 2020/11/19(木) 20:08:33
私も同じだけどまぶた分厚い方ですか?
二重なんだけどどんだけバッチリしても悲しい事に全部埋もれるんだよねw+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/19(木) 22:08:15
>>110
ありがとうございます!やってみます!!+0
-0
-
135. 匿名 2020/11/19(木) 23:39:23
すごくわかる!!同じ人がいてめっちゃ嬉しい!
私はパッチリ二重なんだけど、友達と写真撮っても私だけスッピンみたいになる。
友達にも不思議だよねって言われるよ。
かと言ってそれ以上濃くすると実物が見れたもんじゃなくなるし。
なんなんだろう。+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/20(金) 01:01:37
>>85
まぶたに力を入れて目を細めたら、光が眩しい人の顔になりました…。高度な技です。+0
-0
-
137. 匿名 2020/11/20(金) 02:27:01
涙袋は重要だと思うけど、私は青クマ酷くて涙袋メイク出来ない。入れるしかないかなって思うけど、あれって永久ではないんだよね?+0
-0
-
138. 匿名 2020/11/21(土) 13:40:29
>>109
わかる~~でも目が小さくなるというより、私の場合思っていたより老けてるし、現実の顔とは分かってはいるけど本当に悲しい(´;ω;`)ウッ…そろそろ更新だけどさらに老けた顔(現実だけど)の免許証見たくない🤧+0
-0
-
139. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:05
>>43
昔こんなおばさんいたわ
今はこんな厚化粧の人周りにいないから落ち着く+0
-0
-
140. 匿名 2020/11/23(月) 19:40:29
>>7
カメラのフラッシュのせいじゃないですか?
職場でビル入館証用の写真を撮ってもらったら
アイシャドーもアイライナーもしてない人みたいに写ってた…
もっとメイクすればよかったと後悔。
逆に、写真屋で撮る証明写真は顔がハッキリしすぎて、しっかりめに描いた眉毛が味のりみたいに太くなってたw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する