-
1. 匿名 2015/03/01(日) 08:14:40
溜め込みトピがあったので逆に捨てすぎる人いらっしゃいますか?私は用が済んだ物はすぐに捨てるのですが、捨てたと思い込んでいて後から見つかることもあります。なので捨てたのか置いてあるのかわからなくなることもしばしば。。
同じような方語りましょう!+107
-2
-
2. 匿名 2015/03/01(日) 08:16:59
出典:kanoh-k.c.blog.so-net.ne.jp
+48
-3
-
3. 匿名 2015/03/01(日) 08:17:41
捨てた直後にその物が必要になったりすることがたまにありますw+538
-6
-
4. 匿名 2015/03/01(日) 08:17:52
断捨離し始めたら服捨てすぎて後悔+260
-2
-
5. 匿名 2015/03/01(日) 08:18:26
何もかも捨ててしまいもう失うものはありません+155
-5
-
6. 匿名 2015/03/01(日) 08:19:06
私もなんのためらいもなく服とか、雑貨とか、捨てれます。余り後悔はなく、スッキリしたーと言う思いが多いです。旦那が溜め込むタイプなのでそっちがストレスたまります+314
-6
-
7. 匿名 2015/03/01(日) 08:20:17
捨てられず、の悩みとも
捨てすぎ、の悩みとも違い
『オークションに出品しよう!』が
なかなか出品せずに
減っていかない悩みです…。+155
-5
-
8. 匿名 2015/03/01(日) 08:20:54
ストレスで捨て魔になる!
思い出の品が標的となり後々後悔+195
-3
-
9. 匿名 2015/03/01(日) 08:21:54
服もほぼワンシーズンで捨てます。
整理整頓ができないので、すぐ捨てる方に走っちゃいます( ´△`)+91
-14
-
10. 匿名 2015/03/01(日) 08:22:00
7さんわかります(笑)
載せる手間や送る手間など一連の流れが面倒で(^^;+155
-2
-
11. 匿名 2015/03/01(日) 08:23:08
どんどん捨てていくので後で後悔する事があります。また買い直したり、、+152
-3
-
12. 匿名 2015/03/01(日) 08:23:17
物は捨てれないのに男はバッサバッサ捨てれる・・・+68
-12
-
13. 匿名 2015/03/01(日) 08:26:43
サイズも形もお気に入りだったボトムが無い!
と思ったら、どうも勢いで処分した服たちの中に紛れたようです。
テストも断捨離も見直し大事!笑+105
-5
-
14. 匿名 2015/03/01(日) 08:31:57
5
大丈夫?相談のるよ?+7
-22
-
15. 匿名 2015/03/01(日) 08:41:04
アラサーの私に敵なし+2
-14
-
16. 匿名 2015/03/01(日) 08:41:35
捨てる方が多いです。
お陰で物自体は少ないけど部屋は汚いと言う矛盾。+79
-5
-
17. 匿名 2015/03/01(日) 08:43:40
結婚が決まり、一人暮らし中にゴミ袋20個分断捨離しました。
このゴミになった物を買ってなかったら、結構な金額があったのに・・・と買った事を後悔しました。
気持ちもスッキリ、新婚生活中です!+211
-9
-
18. 匿名 2015/03/01(日) 08:45:58
捨てると言うか、売った。
もちろん本人に聞いてから。
旦那の本、娘の絵本売りまくった。
100冊以上はあったと思う。
もう1年以上読まなものは処分した。
おかげでかなりのスペースができて
超スッキリ!!
これからは本はなるべく買わない!
図書館で間に合わせる。
雑誌も買いません!
+81
-13
-
19. 匿名 2015/03/01(日) 08:46:02
私も捨てる派です。
とにかく安い物は最初からワンシーズン用だと思って買ってるから、季節が変わったら全部捨てる。着る物も、寝具やインテリアも。
+82
-8
-
20. 匿名 2015/03/01(日) 08:48:43
タイムリーなトピ!
今引っ越しの荷造り中でバンバン捨ててます。
近藤麻里絵さんの人生がときめく片付けの魔法の本の様に、その物にトキメか無いのはゴミ袋行きです。
+64
-4
-
21. 匿名 2015/03/01(日) 08:49:05
私も「3年使ってなければ捨てる」タイプ。こないだ夫の服を勝手に整理し、購入したまま履いてないズボンを発見(夫はよくある)。「なんだ買ったのに履くつもりないのか」と思い捨てたところ、後日「ズボン新品履こうと思ったらどこ探しても見つからない」と言われた...(汗)
あぁ、捨てちゃったよ、私。+40
-55
-
22. 匿名 2015/03/01(日) 08:52:30
義母からもらったものをリサイクルショップに出したり使えないものは捨てました。
気分がよかったです。
いらないものはいらないです。+122
-2
-
23. 匿名 2015/03/01(日) 08:53:52
フランス人は10着しか服を持たない。
という本に感化されて先日、何年も着てなかった服をバッサリ捨てました。流石に10着にはならなかったけども気持ちがスッキリ前向きになりました。
本当に必要な物が見えてきました。+133
-6
-
24. 匿名 2015/03/01(日) 08:54:24
18さん
絵本は捨てなくても良かったかな!?
お嬢さんの心に 響く何かが
絵本には あったかも…。+73
-44
-
25. 匿名 2015/03/01(日) 08:54:51
掃除とは捨てることから始まります!
こないだあんだけ捨てたのに、なんかごみ袋いっぱい…((((;゜Д゜)))
がしばしば。+76
-1
-
26. 匿名 2015/03/01(日) 08:55:16
旦那が捨てたがり。
私の物も、使う予定のクーポンやまだ見てないチラシ、なんでも捨てちゃう。
「これ要るの?」って聞いてくるけど私が必要なことを話してる途中で「いらないでしょ。」って捨てられるパターン。
そのくせ旦那は同じようなパーカー何着も持ってるから捨ててやりたい…!+63
-5
-
27. 匿名 2015/03/01(日) 08:57:05
捨てるの大好き
ごみの日大好き+144
-3
-
28. 匿名 2015/03/01(日) 09:00:34
上手く断捨離できる人もいるけれど、度が過ぎて断捨離する為に新しく何かを買うという本末転倒な状態に陥ってしまう人も少なくないみたい。
皆様気をつけなはれや!!!+103
-4
-
29. 匿名 2015/03/01(日) 09:02:06
週一で断捨離してます
母がどんどん買ってきては溜め込むタイプなので、
断捨離して今何が必要なのか分かります。+43
-2
-
30. 匿名 2015/03/01(日) 09:03:12
22さん間違えてマイナスボタンに触れてしまいごめんなさい。
私の友人もお姑さんに子供服もらうそうですが、全く趣味に合わず捨てるそうです(^_^;)))+24
-3
-
31. 匿名 2015/03/01(日) 09:04:25
24さん、大丈夫ですよ~!
娘に残しておきたい絵本だけ選ばせ
大切に箱に保管しました~♪
もう3年生なんで絵本は卒業しました。+69
-3
-
32. 匿名 2015/03/01(日) 09:06:20
はーい!
私も捨て魔です!
車検のある年だって分かってたのに自動車税の納税証明書を捨ててしまった時は焦りました(*_*)+21
-3
-
33. 匿名 2015/03/01(日) 09:07:04
捨てブームに乗っかってポイポイ捨てたら後悔しまくり
痩せたら着よう→捨てろと書いてあったので捨てた→でもすぐちゃんと痩せた→また買うハメに
何かに使うかも→捨てろと書いてあったので捨てた→やはり使う機会があった。しかも今は売ってない
こうしようって思ったら実行するタイプなので、また着るまた使ういつか必要って直感に従った方が私には合ってる気がした+43
-10
-
34. 匿名 2015/03/01(日) 09:07:21
聖徳大使の旧一万円札を使えないと言われて大量に処分してしまった
+3
-23
-
35. 匿名 2015/03/01(日) 09:07:32
24
人の家のことに何も知らない人が口出さなくてもいいんじゃない?+73
-13
-
36. 匿名 2015/03/01(日) 09:07:42
使いかけのものが置いてあるのが嫌。捨てたい衝動にかられる+39
-1
-
37. 匿名 2015/03/01(日) 09:11:10
貰い物の洋酒やら金時計とかよくわからないので捨てました+20
-2
-
38. 匿名 2015/03/01(日) 09:11:43
分かります!
私も要らなくなった物を残しておくのが嫌なのですぐに処分したくなります。
でも後々になって「あれ確かまだ残してたよな?」と処分した事を忘れて探してしまう事も…。+42
-2
-
39. 匿名 2015/03/01(日) 09:18:53
主人の外国製の鉄道模型やら自動車やら飛行機の部品やら
時計やら、美術品やら私にしてみればゴミ
内緒で処分するつもりです+2
-19
-
40. 匿名 2015/03/01(日) 09:20:14
捨てたの忘れて着ようと思って探す時がある。+46
-2
-
41. 匿名 2015/03/01(日) 09:21:15
今マリ教祖
結婚したら旦那さんもポイする+7
-18
-
42. 匿名 2015/03/01(日) 09:25:23
バブル時代に数千万円した品物がいまやタダ同然だってテレビでやってた
その頃買い物して今捨てたら大損害ということだね
自分はそーゆう物を逆に取得することに今は躍起になっています+4
-17
-
43. 匿名 2015/03/01(日) 09:28:18
いらなくなったら捨てたりリサイクルショップに売ったりするけど、新しいの買うときそれ前に捨てたよね??って結局似たようなの買ってお金の無駄遣いに後悔+34
-0
-
44. 匿名 2015/03/01(日) 09:33:45
今の時代は捨てるのに法律「廃棄物処理法」の関係でお金がかかるんだよ
購入価格より処分費用の方が上回ることもあります
不法投棄すれば罰金一千万円だから、結局捨てずに持っているしかない物もあります+6
-8
-
45. 匿名 2015/03/01(日) 09:34:21
ゴミの日は袋にまだ余裕があると捨てるものを探して部屋中をうろうろ。ゴミを捨てるって気持ちいい♪+116
-0
-
46. 匿名 2015/03/01(日) 09:40:59
私も服はワンシーズンでリサイクルショップ行きにしてしまうことがしばしばσ^_^;でも売った後はすっきりします。
スイッチが入ると処分するものはないか家の中探してます(´・_・`)+25
-1
-
47. 匿名 2015/03/01(日) 09:41:28
粗大ゴミでも捨てる事のできない、大きなベッドとかベッドマットなんて捨てるのが大変だよね。
処分費用の事も考えて物は買うようにしてるわ。+20
-0
-
48. 匿名 2015/03/01(日) 09:42:26
オークションに出品したいけど、過去に落札者トラブルで面倒くさい事があってから、億劫になってしまいました( ;∀;)今日こそは出品するぞ!と思っても、つい後回しに、、、
誰か私の背中を押して下さい( ;∀;)+29
-0
-
49. 匿名 2015/03/01(日) 09:49:35
48さん クレーマーにあったんですか?
私も出品したくてヤフオク登録してるんだけど買ってばかりでまだ出品してない。
参考に教えてほしいです...+15
-0
-
50. 匿名 2015/03/01(日) 10:03:37
私は、親や親戚からもらった絵本、
処分した事でかなり心が軽くなりましたよ。
本好きな家系で、
夥しい冊数になっていましたので。
自分が好きなもの数冊だけ残しました。+8
-0
-
51. 匿名 2015/03/01(日) 10:04:50
ストレスが溜まるとすごい捨てちゃいます!
子供のきれなくなった服とか、旦那の服も、もちろん自分の服も!だいたい二年着てないものはゴミへ!!
後悔もするけど、スッキリするのでよしとします笑+20
-1
-
52. 匿名 2015/03/01(日) 10:17:42
私もインテリア好きですっきりした空間が好きだから、物は極力買わないし、いらないものはフリマやリサイクルショップに出します。
全くお金になりません、でもその経験をすると無駄な物買わなくなりますよ。+29
-0
-
53. 匿名 2015/03/01(日) 10:25:13
断捨離って、最終的には、数少ない中、自分にとって価値あるものを、大切にしていける心の豊かさを知ることだと思う。
ただスッキリしたいために捨てるのは、物を大切に出来ない人。
このトピを見て、私もそうなっていっているような気がした。
ごみ袋に入れられたものたちは、まだまだ使えるもの。
私欲のために買われて、私欲のために捨てられていく。
貧しい他国では、ボロボロの日本製の自転車をを大切に使っていた。
断捨離、いいことだけど、捉え方によっては人間の本質を捉える問題だね。
だからといって、溜め込んでどんどん買い足すのがいいわけではないけど、
今日出たごみは、地球から無くなるわけじゃない。
自分たちの狭い空間を快適に維持するために
少しずつ、地球を汚していくことには間違いない。
物に感謝せず、ごみ袋片手にやっきになって捨ててる人は、少し考えてほしい。+102
-15
-
54. 匿名 2015/03/01(日) 10:40:20
スーパーのレジ袋をゴミ袋として使ってるんだけど、それすらストックしておくの嫌で、捨ててしまいたくなる。だけど一回捨てちゃった時、ゴミ袋なくなって困ったから我慢してる(._.)+26
-3
-
55. 匿名 2015/03/01(日) 10:47:58
無性に捨てたい病です!
携帯アドレスも電話番号も知られているのも嫌でよく変えて必要な人だけにしてます
でもどうしても増えてしまうのでその都度変えてる。。。
靴も洋服も全部必要最低限がいいみたいです!+19
-3
-
56. 匿名 2015/03/01(日) 10:48:58
私もすぐ捨てる派!
でも服だけはリサイク。古着屋さんとか、最近はデパートやファストファッション店でも引き取りしてもらえて、クーポンもらえたりするからそれで新しい服を買うのが楽しい♡+11
-2
-
57. 匿名 2015/03/01(日) 10:53:51
掃除とは捨てることから始まります!
こないだあんだけ捨てたのに、なんかごみ袋いっぱい…((((;゜Д゜)))
がしばしば。+7
-1
-
58. 匿名 2015/03/01(日) 11:06:52
私もゴミの日大好きです。
家の掃除は私しかやる人がいないので掃除の邪魔になるものは躊躇なく捨てます。なので家の中なのに私の私物というものは服.化粧品以外ほとんどありません(^_^;)
しかし旦那がフィギュアや鉄道模型のコレクター…空いたスペースがあるとすぐに旦那のおもちゃで埋まるのがストレス(泣)+17
-0
-
59. 匿名 2015/03/01(日) 11:11:57
会社の倉庫片付けてって言われたので、
何年も使ってないものを捨てようとしたら
まだ使える!って怒られたwww
いつ使うんだよwww
男の人って物を取っておきたがる人多くない?
私の周りだけかな?
+61
-1
-
60. 匿名 2015/03/01(日) 11:14:23
私は靴ならすぐ捨てれます、ひとつ増えたらひとつ捨てたくなります。他は沢山ないと嫌なんですが。+6
-2
-
61. 匿名 2015/03/01(日) 11:33:51
59
うちの夫がそうだわ…。部屋も汚くなるし、本当に必要だったら整理整頓しておけばいいのにぐっちゃぐちゃ。
毎回ごみ捨ての前の日は捨てる!捨てない!で揉めてる。+14
-2
-
62. 匿名 2015/03/01(日) 11:41:31
49さんへ
ヤフオクで中古品に対して過度に期待する方がおられます。こちらは不用品として出品しているのに、お店屋さんと勘違いしているかの様にアレコレ細かーい事を落札後に言われると本当に疲れます。また入金が遅れる方もストレスですね。でも良い方に喜んでもらえると嬉しいです(^-^)頑張ります!+14
-2
-
63. 匿名 2015/03/01(日) 11:47:29
私もヤフオクめんどいけど落札された瞬間にヨッシャア!!と発送の準備するのが好きです、たいした金額じゃなくても『気に入りました!』って評価きたり喜んでもらえると嬉しい(笑)+14
-0
-
64. 匿名 2015/03/01(日) 12:30:35
なんでもかんでもゴミ袋に入れてしまうから後々必要なものまでなくなっていることに気づいて「あー‼!」ってなります(^^;;+0
-4
-
65. 匿名 2015/03/01(日) 12:35:21
質にこだわらなければ、100均とか低価格でいくらでも物は買えるから、どんどん捨てて買っちゃう人はある意味マリーアントワネットのようだね。
マリーアントワネットになるかマザー・テレサになるか、同じ断捨離でも人間性に大きく差がでる。
+18
-5
-
66. 匿名 2015/03/01(日) 12:50:04
ちょっとトピズレですが、皆さんの自治体のゴミの日の頻度は?
うちの所は燃えるゴミ 週2回、燃えないゴミ 月1回。
東京に住んでる時はもっとマメに出せたので不自由!+9
-1
-
67. 匿名 2015/03/01(日) 12:54:14
ゴミが増えると地球温暖化を早めることになるので捨てるのは程々にしてくださいね!!+8
-6
-
68. 匿名 2015/03/01(日) 12:55:20
53
真面目か+11
-8
-
69. 匿名 2015/03/01(日) 14:03:58
捨てすぎも異常な気がする(-ω-;)+21
-1
-
70. 匿名 2015/03/01(日) 14:18:15
どんどん捨てる!
服なんか気に入って着てるのだけ残して後は、捨ててしまえ!
そして、後から後悔した。
断捨離は調子に乗っちゃうから(笑)+1
-6
-
71. 匿名 2015/03/01(日) 14:48:42
卒業式の前日、もう二度とつかわないからと学校の焼却炉に捨てて帰り、親に怒られた…。+6
-4
-
72. 匿名 2015/03/01(日) 14:51:27
あ!捨てたのはランドセルです+6
-3
-
73. 匿名 2015/03/01(日) 15:01:01
+1
-1
-
74. 匿名 2015/03/01(日) 15:13:46
主です。皆様コメントありがとうございます。
私は冷蔵庫の中がすぐにスッカラカンになります。
昨日も何も食べ物がなくて焦りました。腐らせたり古くなるのが嫌いで、開けた後食べなかったりすると速攻ゴミ箱行きにしてしまいます。
最近はスーパーでも生物は少量しか買わないようにしました。余らせるよりは足りないほうが良いと考えてしまいます。使い切ると非常にスッキリします。+15
-4
-
75. 匿名 2015/03/01(日) 15:19:32
私はおじいちゃんおばあちゃんと住んでいるせいかな?物なんて、何も捨てる部分がないよ?って教えられてきました。
衣類も着れなくなるまで着たら雑巾にしたり、捨てるときは切り刻んでゴミ箱に捨てますが、今までありがとうございます!と言って捨てなさいと言われてきました。今もそうしています。ちなみに、みみっちい生活はしていませんよ、家族全員適度に買い物もしますが貯金が趣味です。+25
-1
-
76. 匿名 2015/03/01(日) 15:21:11
ランドセルを卒業式の前日に捨てる神経がわからない。親の顔が見たい。+10
-6
-
77. 匿名 2015/03/01(日) 15:42:40
53
「もったいない」は、
捨てる時ではなく、買う時に考えろ。
これで解決。+51
-1
-
78. 匿名 2015/03/01(日) 15:47:02
溜め込んでるから、あるのを忘れてどんどん買い足すんだよ。
一回、スッキリして反省して、
生活を見直すと見えてくることもある。
断捨離好きは、無駄買いしない傾向はあると思います。
なんせ、モノが増えるのが何より嫌いだから。+12
-2
-
79. 匿名 2015/03/01(日) 16:20:58
とにかく、物が溜まることが許せない。
行き場に困ると捨てる必要になると
買うの繰り返し。
自分の事ながらアホだとおもう。
計画性がなく収納が下手なんだとおもう。
+5
-2
-
80. 匿名 2015/03/01(日) 16:22:04
捨てる時に「ひとつひとつお金だったんだよなー」って思っちゃう、貧乏性?です。
気持ち的に使い切った、モト取った、と思うようにしてるけど、77さんの言うとおり買う時に考える癖を付けたい。
ひとつ買うならひとつ捨てるのは片付けの鉄則らしいけど、いつでも買えるなら、一呼吸置いてホントに必要かそれが今なのか、よく考えるようにしたい。+12
-0
-
81. 匿名 2015/03/01(日) 16:33:50
旦那が捨て魔なので詰め替えボトルとかもポイポイ捨てられて困る。
何度言ってもやめないし、しかも無意識に捨てるから俺は捨ててないと言い張る・・・。+9
-1
-
82. 匿名 2015/03/01(日) 18:01:44
77さん
その通り!プラス100押したい!+10
-2
-
83. 匿名 2015/03/01(日) 20:16:33
捨てすぎて思い出の品とか全くもってない
卒アルさえない(;´∀`)
衣替えの時期に洋服と一緒に断捨離をするけど
結構後で必要になって買い直す事もあったり
けど家はスッキリしていて気持ちがいい(笑)+5
-1
-
84. 匿名 2015/03/01(日) 20:55:22
私自身は悩んだら捨てようかなーぐらいの考えなんですが、義母と同居してる為(私から見たら)ゴミがたくさん(-ω-;)刺身に付いてたワサビ、余った餃子のタレ、海苔に入ってた乾燥剤に保冷剤、ジャム瓶…書ききれない(ー ー;)
こんなん取っといて何になるんだろうか?と思う。
しかも捨てたハズの子供が描いた絵や工作も翌日ゴミ箱から拾い返してくる…((・ω・`;))
あぁ…スッキリした家に住みたい。+9
-1
-
85. 匿名 2015/03/01(日) 21:35:03
すぐなんでも捨てちゃう+4
-1
-
86. 匿名 2015/03/01(日) 22:52:51
物が多いと無理!
捨てたい!捨てたい!捨てたーーーい!!+6
-1
-
87. 匿名 2015/03/01(日) 22:55:57
いつか使う!は使わない!
よって、GO TOゴミ箱!!!+3
-1
-
88. 匿名 2015/03/01(日) 23:13:29
主です。
すぐ捨てる人って買い物も少ない気がするんですが、気のせいでしょうか?
私がそうです。考えて考えて必要だと判断したものだけ買うので
捨てる量自体はそんなアホみたいに多いわけではありません。
家の中に不必要なものがあるのが嫌いなんだと思います+14
-2
-
89. 匿名 2015/03/01(日) 23:24:04
旦那が捨てずに溜めるタイプだからイライラしちゃう。首のとこが伸びたTシャツとか襟がきばんだシャツ、落ちないシミや虫食いの服は旦那に内緒で捨てた!スッキリ!+9
-0
-
90. 匿名 2015/03/01(日) 23:44:22
小物とか本を集めるの好きで結構物持ちでしたが
長く付き合ってた友人と別れた辺りから捨てることを止められないです。
捨てた直後はすっきりしますが、部屋がガラガラで落ち着かない+3
-0
-
91. 匿名 2015/03/01(日) 23:54:39
私も卒アル捨てちゃった。
特に嫌なこともなく楽しい学校生活だったけど、なんか捨てたかった。
写真も捨てるから、子供時代の写真もない。
今死んだら遺影がないわ。+8
-2
-
92. 匿名 2015/03/02(月) 01:15:14
53さんの考え方、すごく好きです!
私は、どちらかとゆうと捨てるの苦手だから、買わないようにしてるつもりだけど、
捨てるって分かって買ってる物もあるので、
気をつけようと思いました。
+3
-3
-
93. 匿名 2015/03/02(月) 01:21:19
基本物を置きたくない人です。独身時代の部屋は写真、ぬいぐるみなど飾りませんでした。今は物に執着する旦那と子供がいるのでなかなか思うようにいかず。憧れは水泳の立石諒選手の部屋です。テレビで見て感動しました!+3
-2
-
94. 匿名 2015/03/02(月) 02:04:44
次々と物を買ってきて、いらなくなったり邪魔になってどんどん捨ててる様な人は異常だけど、本当に必要な物以外は置かない(捨てる.買わない)って生活はいいと思う。+6
-0
-
95. 匿名 2015/03/02(月) 02:17:43
何でも躊躇なく捨てられるほうだし後悔もしないんだけど、子供が描いた絵だけどうしても捨てられない。ダンボール2箱分あります(^_^;)+3
-0
-
96. 匿名 2015/03/02(月) 03:40:13
捨てまくって、冬に着られるコーディネート2パターンしかありません。
物に埋もれる事は、絶対にありませんが。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する