-
1501. 匿名 2020/11/18(水) 22:26:58
>>93
多分だけど、病院関係が仕事増えたのはコロナが原因というより、コロナを大きく扱いすぎたからじゃないかな
軽度の人でも入院しちゃうんでしょ?
風邪だったら軽度でも入院しないよね+80
-7
-
1502. 匿名 2020/11/18(水) 22:27:23
>>1492
私は行くよ
隣の隣の市だけど予定どおり宿泊します+9
-1
-
1503. 匿名 2020/11/18(水) 22:27:35
>>1494
石田某一さんがそうなのかなーと思ってます、、、+1
-6
-
1504. 匿名 2020/11/18(水) 22:27:50
>>504
gotoでクラスターは出てなくない?+51
-23
-
1505. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:05
>>1
志村けん死んじゃった時みんな気をつけ始めた記憶
冬にまた有名人が亡くなったりしたら、また流れが変わるんだろうな
コロナウイルスの株も変わり続けて毒性強くなるか分からないし気をつけるにこしたことはない+35
-8
-
1506. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:09
>>821
医療従事者は会食もまだ許可されてないことが多いです
+9
-4
-
1507. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:13
中華街行きたい+4
-4
-
1508. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:15
医師会は何の根拠があって外出自粛呼び掛けてるの?まず政府に相談するべきじゃない?
+10
-9
-
1509. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:16
>>1453
もう2週間後トークも飽きられてる…
何回今度こそやばい次こそやばい本当にやばいとか煽るのよ。
どうにかならなくなってから考えればいいよー+7
-1
-
1510. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:19
今ニュース番組に出てる神奈川県知事、根元の白髪目立つね
もう白髪染めしてる場合じゃないってところまできてるのかな+3
-6
-
1511. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:19
うつニートが電車もバスにも乗らずにめっちゃ社会貢献してるのになんもくれないの❔🐧+0
-5
-
1512. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:22
>>1477
でも結局医療だって経済を全く無視は出来ないよね
感染リスクが怖くてお年寄りの無駄な診察が激減した時に経営難の病院結構あったし
+49
-1
-
1513. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:25
>>1498
え?そうするよ?+6
-1
-
1514. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:40
>>1501
軽度、中度の人は入院しないよ+6
-10
-
1515. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:44
>>68
もうさ、GOTOで経済回すのは超お金持ち限定にしたらどうかなぁ
セコセコした人が行っても大した金使わないでしょ?
一人で10人分くらい経済回せる人が空いてる観光地独占して楽しんでもらって、貧乏人は家で自粛にしたら良いよ。+59
-22
-
1516. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:50
>>273
新潟から九州に行く予定だったけどキャンセルしたよ。
キャンセル料3万。gotoで得しようとしたけど逆に損したわ。+83
-0
-
1517. 匿名 2020/11/18(水) 22:28:57
>>10
中国が世界中に仕掛けた戦争だよね+210
-3
-
1518. 匿名 2020/11/18(水) 22:29:07
>>1476
“また熱が… 味覚・嗅覚は全くなし。私、退院したよね?あれ?”
“陰性が出てからも症状が治らず、頭痛、けん怠感、湿疹といった症状が未だに続いてます。僕は20歳で持病もないのに。”
見えてきたのは、さまざまな症状に苦しめられている実態でした。
取材を進めると、コロナの後遺症に悩む患者を積極的に受け入れるクリニックがあることが分かりました。
過去に感染していた30代の男性
「外出し始めてから、少し歩いただけで結構だるさを感じたり、熱が出たりもした。」
この日、訪れたのは、9月に感染が確認された30代の男性。ひと月以上にわたって、微熱やけん怠感が続くことに悩まされています。
+7
-5
-
1519. 匿名 2020/11/18(水) 22:29:11
3連休我慢できる人は春頃からずーっと我慢してる人たちだよね+15
-1
-
1520. 匿名 2020/11/18(水) 22:29:11
>>1501
いつの話?
軽症者入院って夏ぐらいでやめたよね?w+3
-11
-
1521. 匿名 2020/11/18(水) 22:29:16
自分勝手なことして感染した人と、できる対策はしてたけど感染してしまった人で、治療優先度つけて欲しいわ+10
-8
-
1522. 匿名 2020/11/18(水) 22:29:25
自粛意味ある?
一時しのぎでしょ?どうせ自粛やめたら増えるんだから、持病がある人は自粛していればいいんじゃないの+16
-3
-
1523. 匿名 2020/11/18(水) 22:29:48
>>1501
ほんとそう思う。
自宅待機でいいじゃんね。+13
-1
-
1524. 匿名 2020/11/18(水) 22:29:52
>>1460
多分むこうの人って肥満が多いから、元々高血圧とか糖尿病性腎症を持ってた人がウイルス入った事で急に悪化したんじゃないかな。+4
-1
-
1525. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:02
>>1472
何でイタリアのデータを持ってきたのか
イタリアである事を伏せたのかは知らないけど、その研究って、関連性を調べたわけではないよ
元からそういう基礎疾患があって、感染をきっかけに分かったのかも知れないし、そういう人が重症化しやすいという事は言われてる通りだ
データ数も少ないし、世界中で同じように確認されているわけでもない
後遺症というには早すぎる+7
-0
-
1526. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:12
>>1199
その会社じゃなくても、保険業や金融業は社内の話を表にしちゃいけない守秘義務があるよね?
いい年した保険のおばちゃんなら仕方ないけど+62
-0
-
1527. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:15
その前に外国人検査なしで入れるなよ!
+28
-0
-
1528. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:17
>>1312
若い人、全く死んでないけど何故ディズニー行くのが命かけることになるの?+14
-5
-
1529. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:19
コロナ増えてきたしおうちで快適に過ごすために、テレビとレコーダー新しく買い換えようと思うんだけど、シャープとパナソニックで迷ってる。
どっちがおすすめ?
三連休に買いに行こうかと思ってたけど、ネットにしようかな。+3
-1
-
1530. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:22
今更外出自粛しても何も変わらないと思う+5
-3
-
1531. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:30
>>1458
最高の時間の使い方!
+3
-1
-
1532. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:32
この前リモートした神戸の友達が大丈夫でしょ、当たったし来週東京の舞台行くって張り切って言ってたわ、ほんとやめてくれ+1
-4
-
1533. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:34
コロナ後遺症に警告 「7割の人」に心臓の異常 脱毛はストレスの影響大コロナ後遺症に警告 「7割の人」に心臓の異常 脱毛はストレスの影響大 (1/3) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com冬の到来を目前にした欧米で、新型コロナウイルス感染者の増加が止まらない。世界保健機関は、長びく後遺症への対策を各国政府に呼びかけた。心臓・血管系の障害から脱毛まで、症状は多岐にわたる。AERA 20...
+1
-3
-
1534. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:35
>>738
死にたかったんだから優先順位落とせばいい+4
-3
-
1535. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:37
>>4
いやいやここって世間ずれしてんな~。マスゴミと連動してる点では乗りに乗ってると言えるけども(笑)+32
-3
-
1536. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:40
>>1508
医師としての見解でしょ?
政治とは別でしょ。
+8
-0
-
1537. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:50
>>1458
サブスクがあって現代ってよかったよね
+3
-0
-
1538. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:50
>>35
昼飲みうらやま!翌日も休みだし、思う存分ゆっくりできますよね!
早くおっぱい卒業して好きなお酒飲みたい。+17
-1
-
1539. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:52
go toトラベル予約済みだから無理です
キャンセル料発生してるし
感染対策徹底して行ってきます!+20
-2
-
1540. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:56
もう旅行予約しちゃってる人はしっかり感染対策して行ったら良いと思います。マスクつけてこまめに手洗いしてソーシャルディスタンス!じゃダメなんですか…。+19
-0
-
1541. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:00
>>1514
そうなんだ
間違った情報書いちゃってごめんなさい
軽度でも入院とか聞いたことあるけど、それは緊急事態宣言の時だけだったのかな?+9
-1
-
1542. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:05
>>16
私はちょっと早いけど、年末の大掃除(^-^)+71
-0
-
1543. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:08
この人極端だよなぁ、ロックダウンしろとかさ…
医療が逼迫してきてることはまずいと思うけど、ロックダウンしたら医療が助かっても他がどうなるか…と思う。
あと、
GOTOトラベルのせいで感染者が増えたという根拠はないけど、きっかけになったのは間違いないとかさ…、根拠なくそういう発言するのは権威ある立場としてどうなのかと思う。+20
-0
-
1544. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:10
>>1494
自粛生活してて、人と話さないし運動量も減ってるからボケるんじゃない?+2
-0
-
1545. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:16
>>14
三連休も仕事。
頑張るしかないね。+55
-0
-
1546. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:24
>>1515
何の為に貧乏人は我慢しないといけないのかわからんな
+6
-12
-
1547. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:27
>>1360
クラスター班の西村さん最近出てこないね。あの人このままだと20000人が死ぬから緊急事態宣言推奨してめちゃくちゃ脅迫状来たらしいよ。そりゃあ感染を広めないことだけを考えると自粛となるよね+1
-0
-
1548. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:32
>>607
知らんがな
近所の公園いけや+2
-3
-
1549. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:41
>>1465
あなたの近所にそんな沢山居るの?
おかしいなー。うちの周り1人も居ないや+6
-2
-
1550. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:49
個人的には、今は外出せずお金を貯める時だと思ってる。+4
-0
-
1551. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:50
>>738
生きたい人、生きる努力をしてる人が優先じゃないかな。+4
-5
-
1552. 匿名 2020/11/18(水) 22:31:51
>>24
もし、行くんだとしたら内心人が多い所に行った人が傍にいるのが不安の人もいるだろうから周りにはディズニーに行くとか、行ってきたとか言わずにディズニーにいる時間を楽しんでほしいです。
ただ、楽しくなると気も緩みやすくなるだろうからそこは十分に気を付けてください。+81
-6
-
1553. 匿名 2020/11/18(水) 22:32:06
>>1421
地域によって差があるよね
うちの地方の病院もちょっとヤバい
それよりも手袋が不足してるんだけど…処置とかやりにくくて大変です+14
-0
-
1554. 匿名 2020/11/18(水) 22:32:12
>>1206
嵐山付近に住んでる、ほんと来ないで欲しい+14
-20
-
1555. 匿名 2020/11/18(水) 22:32:12
日曜日から名古屋行く…
なんか申し訳ないと感じてきた。。
そして基本的に名古屋の友達に人の沢山いる所は避けるねって言ってくれたので
マスクに手洗い、うがい、アルコール消毒
全て徹底します。
+3
-1
-
1556. 匿名 2020/11/18(水) 22:32:35
日本でも報告されている新型コロナウイルス感染症の後遺症として、気分障害や認知障害があります。
イギリスの調査によると、新型コロナウイルスに感染した方では記憶障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、うつ病、不安、不眠症などの精神医学的後遺症を発症することがあり、回復した後も数年先まで続く可能性があることを発表しています。
これについては日本の大学病院でも同様の結果が出ています。+7
-1
-
1557. 匿名 2020/11/18(水) 22:32:50
>>1154
てか今更なぜ冬間近でいくのw
行くなら9.10月でしょ
+12
-25
-
1558. 匿名 2020/11/18(水) 22:32:51
きっと誰も言うこと聞かないで遊ぶと思う+8
-1
-
1559. 匿名 2020/11/18(水) 22:32:52
>>75
書き込みみてはやくこの状況がおさまるといいのにって
悔しい気持ちになりました!
しあわせな1年になりますように!
おめでとう🎊+58
-1
-
1560. 匿名 2020/11/18(水) 22:32:58
>>1552
むしろ言ってほしいです。
数週間はそっと距離を置きたいんで。+8
-3
-
1561. 匿名 2020/11/18(水) 22:33:32
>>1425
じゃあ、若い人はコロナにかかっても自宅で治して下さい
悪化してきても受診しないでね+8
-3
-
1562. 匿名 2020/11/18(水) 22:33:56
>>1521
同意
遊びまくって感染して具合悪くなってウイルス撒き散らして悪化して病院とか即お断りしていいとおもうわー+8
-3
-
1563. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:05
年金生活のジジババが経済回さないと。あの人らがお土産の売り上げのほとんどだと思う。+1
-0
-
1564. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:13
コロナ感染「後遺症」の実態は?入院者の約9割に何らかの症状+3
-3
-
1565. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:14
>>1542
偉い!
私も片付けしよーっと!+37
-0
-
1566. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:14
>>891
医療崩壊は眼前のこと。
コロナ前から不景気だけど、病院潰れるまでは行ってない。
今もそうならないようにgotoやめてない。
極端なこと言わずに黙ってマスクして会食しろや
+7
-5
-
1567. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:21
あー義実家行きたくない
県をまたぐ移動は控えて下さいって出してくれ+3
-5
-
1568. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:36
三連休スーパーでパート。
また家族連れ多いんだろうな…。+5
-1
-
1569. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:50
>>1455
親族が、そんなに病んでたら大丈夫だよって言ってあげるかなと思った。そしてちゃんとした生活のススメ。優しい親族だね!+15
-0
-
1570. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:54
>>1504
なんか関空に到着したインドネシア人留学生たちがコロナもってきたんでしよ。+43
-1
-
1571. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:10
>>75
おめでとうございます🎂🍾
来年は素敵なお祝いができるよう心から願ってます🍀+34
-1
-
1572. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:15
>>1514
東京の入院患者は1,354 人で
重症患者は39人となってるけど
何でそんなデマを流すの?+14
-1
-
1573. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:23
>>46
私6時間かかった!子供にも我慢我慢ばかりの年だったし、感染対策ばっちりして行くよ!+108
-10
-
1574. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:27
>>109
しない奴が多数じゃんw
最近はスーパーですら大半が消毒なんてしてないよ。そのわりに商品ベタベタさわるしね。+19
-3
-
1575. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:27
そうやって無駄に怖がらせるからちょっとのことで電話相談したり検査してくれってまた余計な人員割いて手が回らなくなるんじゃないの?
+7
-0
-
1576. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:27
>>1566
ベッド確保しない自治体がわるい+4
-1
-
1577. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:37
とりあえずキャンペーンやめたらどうなの?もう自粛しない人は通常価格でも行くんでしょうから+3
-2
-
1578. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:16
>>1483
設定。。?こっちは三月に子供連れて二人で帰国してそれからずっとワンオペです。わざわざそんな嘘つくかいなw医者の嫁でもあるまいし。+0
-4
-
1579. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:20
元々秋冬はこうなるって予想出来てたんだから、夏のあいだに旅行行っとくべきだった。+2
-0
-
1580. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:32
もうでてるだろうけどブラックフライデーでお店混みそうだな
この間のユニクロみたいな密は怖すぎる+1
-1
-
1581. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:32
>>712
どやるなや+0
-2
-
1582. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:40
>>1556
ストレスや不眠や気分障害ってコロナの菌っていうかコロナにかかってしまったっていう精神へのダイレクトなダメージで起こってそう+6
-0
-
1583. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:41
>>1563
出たら出たで、ジジババ閉じこもってろ!の人たちが叩くから。+3
-0
-
1584. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:46
7月8月あたりも東京500人近く感染者出てたよね。増えたり減ったりするのは仕方ない。手洗いうがいとマスクで出来ることをするしかない。子供じゃないんだから自分で考えて行動するしかなくない+12
-1
-
1585. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:49
職業により経済感覚違うのは意見が分かれる原因だから、そこをまとめる政治が迷走してますね。
金持ちが寄付して国を救うシステムがあればいいですね。小金持ちで国を動かすって難しいのでは?
保険セールス19億円詐欺とか…もったいない。
もっと海外セレブみたいな寄付文化があればいいのに〜+4
-0
-
1586. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:51
外国人留学生が、どんどん入国してきています。
中国からもら韓国からもPCR検査不要になっています。
最近、国のやり方に怒りさえ覚えます。私を始め庶民には分からない事情もたくさんあるのでしょうが、みんなが不安や不満を抱えている今、どうしてこんなにも無防備なのかを説明するべきだと思います。
メディアではなかなか伝えてもらえない理不尽な現実を、たくさんの人に知ってもらいたいです。+22
-0
-
1587. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:55
>>1543
ウイルスなんだからこの時期に感染者増えるの当然と言えば当然だと思う。それなのにテレビは煽り過ぎ。毎年このくらいの時期からインフルだってただの風邪だってめちゃくちゃ流行るじゃんね。GOTOトラベルのせいって決めつけるのどうなの。政府批判したいのかな。+6
-4
-
1588. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:03
>>4
なんか戦時中みたい+37
-13
-
1589. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:04
現代人って多動児みたい。+2
-3
-
1590. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:07
>>1549
その理屈すごいね、近所基準なの?
田舎と都会の人口密度で基準全然違うね+6
-3
-
1591. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:17
>>212
西村の責任転嫁は許せないけど、結果的にGoToに行くかどうかを決めるのは国民だもんね。。
私は行くって考えがなかったけど、夫婦でアグレッシブに都内から北海道や伊豆にGoToしてる人を知ってる。。
でも国がGoToしていい。寧ろしろって感じだったから経済に貢献してるって言ってた。
出掛けてる人がピンピンしていて、未だに引きこもってる私の体調が悪いっていうのがモヤモヤする…。+44
-7
-
1592. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:19
多分普通に仕事だけどお客さん来るかな?+2
-0
-
1593. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:39
>>101
世の中の企業や飲食店もこの位の努力は必要だと思うよ。今まで通りの事をやっててお客が〜とか売上が〜とか騒ぐのは今の時代違うと思う。コロナが消えない以上はそこに適応していかなきゃいけない。生き残れるのはそう言う努力や進化を出来る企業だと思うよ。+86
-3
-
1594. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:45
>>24
私は明日のディズニーやめたよ。三歳児連れだから思いっきり楽しめないだろうし。いちいちアトラクションおりては消毒、何か触ったら消毒。ディズニーは他の場所よりマスク外して写真撮影したりする人が多いから心配だなって思う。+78
-8
-
1595. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:54
>>1512
そう、そして既に閉院してしまった病院もある。+37
-0
-
1596. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:54
>>1577
何の為にやめるのかわからんな
ただの風邪と変わらないから感染しても大した事ないよ+2
-4
-
1597. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:59
>>1575
ほんとそれ
本当に治療が必要な人に手が回らなくなるよね
ほんとに怖い病気だけをピックアップしてほしい+3
-0
-
1598. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:16
インドア派で良かった。+2
-0
-
1599. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:26
コロナ感染、4カ月後でも後遺症 息苦しさや嗅覚障害
同センター病院に新型コロナウイルスで入院し、2~6月に退院した
63人を対象に、医師らが電話で聞き取るなどして後遺症の有無を調べた。
平均年齢は48歳。入院中に約3割の人が酸素投与、8%の人が人工呼吸器
による治療を受けていた。コロナ感染、4カ月後でも後遺症 息苦しさや嗅覚障害www.asahi.com新型コロナウイルスによる感染症になった後、約2割の人に髪の毛が抜けるなど脱毛の症状が確認され、4カ月たっても約1割の人に息苦しさや嗅覚(きゅうかく)障害が残った
+1
-0
-
1600. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:39
>>1574
しない人増えたよね!
レジ待ちで距離取らない人も増えた!+8
-2
-
1601. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:39
>>1584
ほかの風邪と一緒でこの時期に感染者が増えるのって当たり前だよね。なんかすごい大事みたいに報道してるけど医師会もわかってたことじゃないのかと。+25
-3
-
1602. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:48
>>1505
志村けんさんは元々身体弱かったし、ガールズバー行ったり誕生日パーティーしたり、身体弱い人にはリスクある場に出向いてたよね。
でもさ、それ悪い事と思わない。
最期まで好きな仲間と集まってお酒飲んで楽しめたから良かったよ。
お年寄りだから自粛して下さいで終わりだったらもっと可哀想。+19
-10
-
1603. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:59
>>2
大人でしょ?
それぐらい黙って我慢しなよ。
子供でも我慢してんのに。
+48
-34
-
1604. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:11
>>679
こういう押し売り系の人苦手すぎる。
みんな一緒に頑張ろう!!とか寒気がする。自分に酔いすぎ。頑張ろうというより新しい生活様式に慣れて、自粛というよりその新しい生活様式を受け入れながら出かけたり外食してガス抜きするしかないと思う。+31
-43
-
1605. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:14
自殺する人増えそうだよね
家庭菜園はまったけど割りとやることないし
めちゃめちゃ美しい金魚草げっとしそびれてうつ気味だし…
nのkのカーマホームセンターで、それは美しい金魚そう買った方、写真か動画でくるっと一周したやつアップしてくれませんか❔🙏お願い…🐧
たかいやつじゃなくてふつうの88円とかのバイカラー(バイカラー=2色)で、ほんとに美しかった
バイカラーていってもふつうのバイカラーじゃなくて、ほんとに…
小さかったから悩んでたら次の日なくなってもた
私が買ってもからすかもしれんからいいけども一度みたい…
+2
-8
-
1606. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:25
なんか周り見てると我慢する人少なそう。+11
-0
-
1607. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:58
>>533
同じく。。楽しみにしてた分悔しいですよねー。でもディズニーは逃げないし!行った後、ちょっとでも体調崩したら感染してないからハラハラするのも怖いし、きっと後悔ない選択と信じたい。。+14
-7
-
1608. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:07
>>1591
コロナ脳は、自分で自分を精神的に追い込んで体調悪くしてるんだと思うけどな
要は自業自得ね+27
-24
-
1609. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:31
>>1160
私もそう思うわ。バカみたいに思う。
我慢出来なくて騒いでる人+21
-8
-
1610. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:38
>>1515
まず貧乏人は旅行行けないよ
GOTO使う人は家族単位とかで利用するでしょ。
+10
-5
-
1611. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:57
この三連休はソシャゲのレベル上げしよー
経済回すために普段やらない課金しよー+5
-0
-
1612. 匿名 2020/11/18(水) 22:41:04
>>10
ただでさえ12月入ると人身事故多いんだよ。@都内
今年やばそう。+41
-0
-
1613. 匿名 2020/11/18(水) 22:41:06
トピによって流れちがうね。いま一位の方のトピはディズニー行かないっていう書き込みにプラス大量だったけど、こっちは行けいけ〜だね。結局自己責任。+6
-0
-
1614. 匿名 2020/11/18(水) 22:41:17
>>1370
ここぞとばかりにアホみたいに飛びついた人のお陰で助かる人達が居る件。+7
-2
-
1615. 匿名 2020/11/18(水) 22:41:38
ってか感染者の国籍教えてほしい。
もし感染者の大多数が外国人とかなら対策の仕方全く変わってくるよね。
海外からの外国人とか文化の違う外国人なら、外国人向けに周知させなきゃいけないし。
日本の税金で治療してるなら財政圧迫する。
これは差別ではないです。+26
-0
-
1616. 匿名 2020/11/18(水) 22:41:48
東京のGOTOイートって明後日からだよね?
もし抽選当たったら食べに行くよ+1
-0
-
1617. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:00
>>1567
このまま増えればそうなると思うよ。
言われなくても県跨ぎの帰省は、みんな控えるんじゃない?+5
-3
-
1618. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:16
あつ森しまくろ^⁎⓿ᴥ⓿⁎^+3
-1
-
1619. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:18
>>970
クラスで張りきる仕切り役
この表現が的確すぎてめちゃくちゃ同意。みんなで頑張ろう!!とか書いてる人って前向きな自分に酔ってるだけで他人にまで押し付けんなよと思う。それぞれみんな生活があって色んな事情があるのに、自分の意見をグイグイ押し付けてくる感じ本当に苦手。+46
-16
-
1620. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:21
>>15
医療従事者に対する必要以上の持ち上げ気持ち悪い
仕事なんだから+43
-53
-
1621. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:24
+3
-1
-
1622. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:26
ペストとか天然痘とか、感染しやすくて致死率もすごく高い感染症だったらすごーく怖がってたかも+9
-0
-
1623. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:26
>>1509
2週間関係ない。
手洗いうがいマスクの習慣が徹底してない外国人が検査無しで入国してきてるのは事実。
+8
-0
-
1624. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:37
我慢させればさせるほど後々爆発してないかい?
何日引きこもる気やねん?くらいの買い占め起こったり
どこかで我慢した分年末や正月はっちゃけたりさ
ずーっと我慢出来る人間は少ないんだから
適度に発散させてく方がいい気がする+5
-0
-
1625. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:40
>>1601
メディアが無駄に煽ってる。テレワーク出来る人はいいけど自営業の人が本当可哀想。+9
-1
-
1626. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:43
世界全体で5564万人感染 : 米欧で感染拡大続く【新型コロナの国別感染者数】11月18日夕更新 | nippon.comwww.nippon.com米ジョンズ・ホプキンス大の集計で日本時間18日午後6時時点で、世界全体の新型コロナウイルス感染者は5564.6万人となっている。米国1136.0万人、インド891.3万人、ブラジル591.8万人で、上位3位カ国に全体の約47%が集中している。
+0
-1
-
1627. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:51
経済回すにしても、利用時間時とか移動距離とかの制限は必要だと思う。
この状況が長引いてしまうと結局営業できないお店が増えていったりしてしまう。
+4
-2
-
1628. 匿名 2020/11/18(水) 22:43:03
>>101
え、トイレの清掃の人なんて一回も見なかったよ。
場所によっては少しいい加減で密になるとこもあったよ。
あと、帰り際のショップはなんだかんだ密避けるのは難しいね。前に比べれば程度+87
-2
-
1629. 匿名 2020/11/18(水) 22:43:05
>>1515
gotoも割引上限があるから、例えば二人だと六万以上は割引金額変わらないんだよね、だから普段から10万ごえのところに泊まるようなお金持ちは大した恩恵がないから、わざわざ混むgoto期間中にとまらないんじゃない?+16
-1
-
1630. 匿名 2020/11/18(水) 22:43:06
>>1615
差別に繋がるから国籍公表しないとか、何かありそうだけどほんとやめてほしいよね+8
-0
-
1631. 匿名 2020/11/18(水) 22:43:26
日本医師会って力強いからな、医師の凋落とか言ってるバカいるけど、日本医師会が全力で防ぐよ+2
-1
-
1632. 匿名 2020/11/18(水) 22:43:33
>>903
お互い頑張んべさ+1
-0
-
1633. 匿名 2020/11/18(水) 22:43:44
今日家族と言い争いした。やばい。どこか逃げられる場所がほしい ほんとに。ただで駆け込めて一日中いていいとこ作ってほしい😢 リラックスできるとこがいい 寝転べて植物交換できるとこがいい+0
-1
-
1634. 匿名 2020/11/18(水) 22:43:51
>>15
医療従事者と面と向かって話したら「騒ぎすぎ」でした。春とは状況も得られた知見も異なります。大変だとしたら大量の軽症患者・無症状者への対処…そうです、5類指定にすれば解決します。もっと大変な病気はたくさんあります。ご存じですか?
+28
-48
-
1635. 匿名 2020/11/18(水) 22:44:10
>>1616
たった数千円で感染リスクを背負うあほ
都民の特徴+4
-5
-
1636. 匿名 2020/11/18(水) 22:44:17
どこも行かないけどさ、三連休こもったからってどうにかなるわけじゃないしな。+5
-0
-
1637. 匿名 2020/11/18(水) 22:44:20
三連休我慢しても平日は通常通り出張だって行かされたり営業するわけで
その三連休の2週間後は少し減りはするが他は同じでは?
+0
-0
-
1638. 匿名 2020/11/18(水) 22:44:26
>>1438
旅先にも家族が‥命掛かってるって。今の仕事が無理だと思ったらアルバイトでも何でも他で働けばいいと思う。
飲食店をやってる知り合いは緊急事態宣言中も家族の為にアルバイトしてましたよ。+1
-1
-
1639. 匿名 2020/11/18(水) 22:44:30
>>1546 迷惑だから
+7
-1
-
1640. 匿名 2020/11/18(水) 22:44:36
祝日が多すぎ。要らんだろ。+2
-2
-
1641. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:12
>>1590
都会だけど居ません。
リアルにみんな川崎病なら医師会が言わなくても警戒するわ+6
-0
-
1642. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:14
>>1130
理想はそうかも知れないですけど、コロナの怖いところって、無症状でも感染力あるとこじゃないですか。
発熱ない人からもコロナはうつるので、自己判断は難しいですよ。
gotoやるなら、唾液の検査をお手軽にできるようになってからじゃないとダメなんじゃないかな。
それでも偽陽性とか偽陰性とか騒ぐ人はいるけど。+14
-18
-
1643. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:20
>>504
12月に予約入れてるけど家族旅行だし、部屋食だから行くわ+138
-17
-
1644. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:26
>>212
ある意味正論だけどねww
感染したりうつしたりしても気にしない人は旅行してお金使って!ってことでしょ?w+46
-3
-
1645. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:36
難しいよね。外食、忘年会も禁止にしてる会社も多いから飲食店厳しいだろうな。ホテルもまたキャンセル出てきてるらしいし。+0
-0
-
1646. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:51
>>19
そりゃつらいんじゃない?
私は引きこもるの大好きだから言われなくても引きこもってるけど、出かけたくて仕方ない人のことを責める気持ちにはならない。
ちゃんと感染対策はしてねって思うけど。+74
-0
-
1647. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:54
>>8
紅葉の時期は過ぎた感あるけどね+5
-17
-
1648. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:55
政府じゃなくて医師会が言うんかい。
政府が言えよ。別に補助とかいらないからさ、補助はないけど出来る限り自粛してくれって。+3
-2
-
1649. 匿名 2020/11/18(水) 22:46:01
GOTO三連休予約してた人達多いよね。予約しようとしたら全部うまってた。
この人たちじも我慢しろというのは可哀想かも。
うちはまだなにも予約してないけどさ。+0
-0
-
1650. 匿名 2020/11/18(水) 22:46:06
ディズニー空いてる空いてるって聞くけど、いままでも平日ならハロウィン外せばそこまで大混みじゃないし、ファストパスないから結局全部並ばないといけないし。今絶対いかないと損!って言い張る人たちもいるけど、いうほどではない気がする。+1
-1
-
1651. 匿名 2020/11/18(水) 22:46:22
>>1470
お金はつかってほしい。でも感染対策はしてほしい。ということでしょう?
今まで通りでいいんだよ。
出掛けてもマナーを守っていれば。
+25
-3
-
1652. 匿名 2020/11/18(水) 22:46:25
>>1401
いや、これ。断られるところもあるし
+3
-0
-
1653. 匿名 2020/11/18(水) 22:46:50
>>1631
日本の中絶手術が先進諸国より10倍も高いのは(先進諸国では保険適用)懲罰的ではなくて、単に医師会の利権、金儲け
人の不幸で金儲けしてる金の亡者
+0
-0
-
1654. 匿名 2020/11/18(水) 22:46:56
何でもかんでも大事にしちゃうと、本当に本当の絶体絶命な危険なウィルスが入ったときとかに誰も聞いてくれないんじゃないかって少し不安になる+5
-2
-
1655. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:02
>>1600
冬が特に気をつけないとなのに、なんで気を緩めるのか理解できないよね。
旅行したい、経済回したいって言うなら全員が日頃から徹底しなよって思うわ。説得力ない。
+13
-4
-
1656. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:10
>>1572
新型コロナウイルス感染症患者については、これまで一律に「入院」としてきたが、10月24日から「入院」の対象は、▼65歳以上の者▼呼吸器疾患を有する者▼臓器の機能低下が認められる者▼免疫機能低下が認められる者▼妊婦▼重度・中等症の患者—などに限定する—。
これら以外の「無症状感染者」「軽症で入院が必要でない者」については宿泊療養あるいは自宅療養を求める—。
政府は10月14日に「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令の一部を改正する政令」および「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令第三条において準用する感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第十九条第一項の厚生労働省令で定める者等を定める省令」を公布し、こうした点を明確にしました。上述どおり10月24日(公布から10日後)から施行されます。+1
-0
-
1657. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:32
>>254
亡くなるの殆どが70代以上の方だもんね…
散々老人の税金負担してきた若者としては未来を担う自分達の経済を優先して当然だと思ってる+118
-11
-
1658. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:34
この三連休より年末年始が怖い+5
-0
-
1659. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:35
>>1370
>>1387
あんたらの頭の中には、潰れそうな飲食店や観光業や運輸業の人達を救おうって気持ちは、微塵もないのか?+9
-3
-
1660. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:43
>>1558
誰もって事はないね。まともな人は医師会の言うこと聞いて家でおとなしくするよ。
でもガルにもいるただの風邪とかこの期に及んで旅行行こうとしてるアホは本気で神経疑う。+6
-8
-
1661. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:45
>>95
感染したら人生終わりみたいにメディアが騒いでるからだよ。インフルエンザの感染者が出たからっていちいち会社やお店閉めないでしょ?+52
-5
-
1662. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:45
>>1614
この蔓延は飛びついた人たちのおかげだよ。
そしてまた我慢の日々。+4
-2
-
1663. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:02
我慢します😊+6
-1
-
1664. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:02
>>1374
なんも狙ってませんけど。
あなたがどれだけ賢いのか知りたいだけ。
コロナ脳言われてむかついたの?+2
-0
-
1665. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:08
>>2
そんなに密な場所に出掛けたい??
人混みが嫌いだからよく分からん。
自宅でゆっくり過ごせばいいだけじゃね。
+105
-10
-
1666. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:09
老人叩いている人いるけど、いずれあなたたちも老人になるんだよ。
+6
-3
-
1667. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:15
>>1619
それも思うけどその人たちはそうなんだからそれくらいよくないかと思いもする😷いろいろ頑張って乗りきれよ+9
-13
-
1668. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:16
ポケモンGOのイベント京都であるよね?+4
-0
-
1669. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:30
うーん、
GOTOイートのチケット買った人は使い切らないともったいないよね
感染対策しながらある程度飲食店も利用する人がいないとまた失業者増えて結果増税になる+8
-0
-
1670. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:33
>>512
国にもよるんじゃない?
中国人は多過ぎる。+81
-0
-
1671. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:43
できる限りの感染対策をして毎日電車に乗って生きる為に仕事に行くのに、休みに少しだけ遊びに行ったり(感染対策をしてです。)屋外にイルミネーション見に行ったりするのも駄目なのかなって不思議に思ってしまう。
確かにベッドが足らなくなったしまうのは怖いし医療従事者の方への負担にはなりたくありません。
自己中なのかもしれませんが感染対策を取りつつ遊びにも行けないなんて何のために生きているんだろうと心が荒んできました。+16
-0
-
1672. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:55
>>1659
ゴートゥーの予算をまんまそちらの方々の援助に使えばよかったと思ってる。
+6
-6
-
1673. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:57
医師会やら専門家が勝手に会見開いて自粛要請するのが本当に腹が立つ
それは全てのバランスを見て判断する政治家の仕事であって医師会にはなんの権限もない。言うなら政府に言うべきで国民に言うことじゃない。
そら医者からしたら感染拡大を阻止するのが一番だろうけど、家賃の支払いすら出来なくなる人がたくさんいるのに勝手に自粛要請するとか。
自分がもし給料出なくなるとしても自粛要請とかできるのかな。
責任取れないなら本当に黙っていてほしい。
コロナ拡大阻止だけが目的になってて思考停止してるように見える。+13
-4
-
1674. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:59
やっべ💦
三連休田舎帰る(実家に引きこもる)
By神奈川県民+4
-0
-
1675. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:09
めっちゃ嫌ないい方でごめん。
コロナ患者って、入院しても病院からしたら儲けにならないみたいだね。病院だって結局は【経営】している訳だし。ベットがコロナ患者で埋れば、病院だって経営破綻(倒産)になるんじゃない?表向きは綺麗事並べているけど、内心はいい加減にしろクソが!!って思っていると思う。+21
-0
-
1676. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:21
>>1
医者は経済の専門家じゃないから自分達の専門分野を頑張ればいいよ
この人達がやらなければいけないのは医療崩壊させないこと+10
-0
-
1677. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:25
>>741
わかる。
いろんなところで医療従事者ってコメントにだけ頭が上がりません!みたいなレス付きまくってる時ある。
病院勤めの家族いてほんと大変だと思うけど
電車通勤だってヒヤヒヤストレスだろうし、学校や保育園とかの先生もコロナ疲れしてそうだし、ライフラインとか流通とか交通関係とか、頑張っている人達のおかげでコロナ禍でも普通に生活できるありがたさにも泣けるわ。+39
-0
-
1678. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:29
なんかいっつも増えてから騒ぐ。都構想で密演説してた分際で今頃4人以上で集まるのは辞めましょうってお前ら何人集めて飛沫飛ばしまくったんや?勝手すぎる+13
-0
-
1679. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:35
>>14
私も三連休はマスクして義母の介護を必死に頑張る!
三連休が明けたら、施設に3ケ月の入所が決まってるので頑張れる!
+67
-1
-
1680. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:39
疑問なんだけど、コロナ陽性者が立ち寄ったお店は閉めなきゃいけないの?それだったらほとんどの店、会社は営業できなくなるけど。+4
-0
-
1681. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:45
>>1604
読んでいてベッキーを思い出した+21
-1
-
1682. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:46
でも毎日満員電車に乗ってるし、お休み中の旅行とかよりずっと密じゃない?+8
-0
-
1683. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:51
>>1659
なんで特定の職種だけ?厳しいのはどこも同じなんだけど。なんで一部の職種のために地域全体が巻き込まれにゃならんのよ?救う?笑うんだけど。+8
-4
-
1684. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:57
医療関係者なんだけど、日本医師会の会見を見ていて医者も人だから本音としたら感染者がクリニックや病院に押し寄せて、自分の身が危なくなるのが怖いのではないかと思ってしまう。
人として、そう思うのは当然のことなんだけど。
でも経済が死んで、自殺者が増えたり貧困が増えるのも本当に大問題なんだよね。
+5
-0
-
1685. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:00
アビガンは?+4
-0
-
1686. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:11
>>1036
京都市長と違って、市民はやっぱり大歓迎とは言えないので、ありがたいです。。
コロナ禍が収束したら、ぜひお越しください。+43
-5
-
1687. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:12
>>1666
若害だよね+2
-1
-
1688. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:35
>>1653
海外では当たり前にある、内服による中絶が日本にはない。政治と医師会の癒着や、一回15万儲かる搔爬術のほうが儲かるから。
+4
-0
-
1689. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:37
>>1347
私も同じです。随分前から修学旅行に行けなくなった子供と少しでも楽しい思い出作れたらと思い近場ですが予約してたのでキャンセルしたくないし、キャンセル料も払いたくないです。
こんな事になるのなんて分かりきってる事だったのにね。+31
-9
-
1690. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:16
>>5
私も普段どおりにすればいいだけ+104
-3
-
1691. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:24
都内某ITで働いてるけどうちは社員2,000人、派遣社員500人ほどのうち7割がリモートワーク中だけど、今日コロナ陽性2人目だってメールきてたよ
都内にしては少ないと思う+1
-0
-
1692. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:42
>>1602【コロナ】大蔵流狂言師・善竹富太郎(40)さん、死去-敗血症 | PULSEpulse-beat.comPULSEはテクノロジーよって起こる医療のデジタル革命の最先端ニュースを届けるニュースサイトです。 時事ニュースから世界のトレンド、最新動向まで、医療産業の革命を、当事者と新しい視点でお届けします。
+2
-1
-
1693. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:42
>>1602【コロナ】大蔵流狂言師・善竹富太郎(40)さん、死去-敗血症 | PULSEpulse-beat.comPULSEはテクノロジーよって起こる医療のデジタル革命の最先端ニュースを届けるニュースサイトです。 時事ニュースから世界のトレンド、最新動向まで、医療産業の革命を、当事者と新しい視点でお届けします。
+2
-2
-
1694. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:43
良き良き加藤長官 移動自粛は要請せず - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp加藤勝信官房長官は18日の会見で、11月21、22、23日の3連休を前に国民に対してしっかりとした感染対策を呼び掛けると述べた。ただ、一律に県をまたぐ移動については、自粛を要請する考えはないと明らかにした。
+10
-1
-
1695. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:49
>>1653
頭おかしくなってるの?
コロナの件とこの話は並べて語ること?+3
-0
-
1696. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:58
>>1470
何で?
そんなの自分で決めなよ。
+4
-1
-
1697. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:04
>>1680
コロナ出ても普通に開けてるよ
全部がそうとは限らないけど知ってる所は何事もなかったように開けてる。知らない人は行ってるよ。+7
-0
-
1698. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:06
>>1154
行けばいいじゃん+40
-3
-
1699. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:07
いや、婚活で人と会いますよ。バカバカしい。感染者増えても重症者減ってるのになに言ってんだか+5
-3
-
1700. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:16
>>1586
留学生ってオンラインじゃダメなん?+5
-0
-
1701. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:31
てかさ、「医療が逼迫する」って騒いでるけど、この一年近く国や自治体は何をやってたの?ぼけーっとしてたの?中国なんか10日で病院作ったのに。+34
-5
-
1702. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:32
>>1554
私も近所。
全然来ていいと思う。
+31
-3
-
1703. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:01
>>195
結局リモートリモートって言うけど大半の人は無関心だよ
デスクワークの人が何か言ってんなー程度の認識
+37
-6
-
1704. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:13
>>1682
電車もだし、職場も空気の入れ替え出来てないと思う+6
-1
-
1705. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:13
>>1685
また話が消えたよね。
今度はファイザーのワクチンに忖度かな?+5
-0
-
1706. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:28
我慢しなくてよくない?+8
-3
-
1707. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:29
子どもの誕生日が週末で実物見てプレゼント買いたいからブラックフライデーで混んでそうだけど目的の店にだけ行ってさっさと帰る!
やっと買いたいものが決まってギリギリになってしまった…+8
-0
-
1708. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:34
>>1675
しかも政府からの要請で指定されてしまうから厄介だよ。もちろん病院側も断れるけど、自分の所と同じくらいの病床数の近隣病院で受け入れしてたら断れないし。+10
-0
-
1709. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:37
>>726
横だけど
先週末ネット通販で20マン使ったぜ+9
-0
-
1710. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:19
>>1704
東京メトロは窓開けてるよー。+4
-0
-
1711. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:21
>>1527
11月から受け入れたんだもんね。増えるよね。それもっとニュースで言って欲しい。+14
-1
-
1712. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:26
>>387
医療関係者が指定感染症に関して騒がず、病院!パンクです!…ってなんか変なの。
大変なのもわかるし有難いし…でも現場の人が声を上げないと無理だと思う。医師会がこれだもの。+19
-4
-
1713. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:32
>>1514
それを無視してる自治体はいっぱいあるけどね。+3
-0
-
1714. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:37
我慢はマイナスだから、有能なコピーライターにもっと良いフレーズ作ってもらったほうがいいね+5
-0
-
1715. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:44
>>1693
大相撲の勝武士、新型コロナに感染し死去 28歳
大相撲の勝武士、新型コロナに感染し死去 28歳 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com日本相撲協会は13日、三段目の力士、勝武士(しょうぶし)(28)=本名・末武清孝、山梨県出身、高田川部屋=が入院先の都内の病院で新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため死去したと発表した。新型…
+4
-3
-
1716. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:54
ふざけんな。もう予定入れてあるから外出するよ。
+19
-3
-
1717. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:59
>>1656
中等症は入院するじゃん。
何ウソついてんのよ。+4
-0
-
1718. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:10
今まで自粛してきたから11月頭にディズニー行ったよ。七五三も頭にやっといて良かった。
これからも、政府がGOto推奨してるんだから、例えば部屋食露天付き温泉とかなら行ってもいいかなと思う。GOtoイートも貯まってる分は使うよ。
日本人はわりと頑張ってた。政府は外国人入国規制緩和をせず、企業にも在宅勤務やオフピーク通勤を推奨するだけでいいのに、なぜしない?+9
-0
-
1719. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:13
>>1710
開けてない時も多いよ+0
-3
-
1720. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:28
医療職です。
1月から市外に出ていません。
外食も夏頃1回しただけ。
Gotoトラベルもイートも、なんの事かさっぱり分かりません。
これだけ長い間制限かかると、出かける気も起きなくなって鬱々となります。
正直こういう仕事に携わってない人は経済回して欲しいと思うけど、気が緩まないようにと願うばかりです。+11
-2
-
1721. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:39
>>1664 じゃあ、なんで笑ってつけたの?独り笑い?きも
そうだよ、別にコロナ脳じゃないもん、自粛しろ派じゃない、医療従事者は緊張感のないゆったりとした職業だと思ったわけ?とか急にトンチンカンなこと言われたら腹立ったの、そんなわけないわ。
病床いっぱいいっぱいなの、しんどいから助けてくれってわけじゃないのよ、コロナに医療資源が割かれるとコロナ関係なしの他の患者さんだって困る、それを避ける意味でもあるの
だから責めるなら日本医師会とか何がしたいか分からない政府を責めればいいのに、どんなに暇でもそれが仕事でしょ?とか何も知らない人に言われたくない、何も知らないからこそ言える、もちろん他の職業もリスペクトしてるわ
+4
-2
-
1722. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:48
>>1541
北海道はなんでもかんでも入れてるよ。+13
-0
-
1723. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:53
>>1697
春頃は感染者が立ち寄ったお店は閉鎖して消毒してたよね。+8
-0
-
1724. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:58
>>1201
アクセルとブレーキ流行ってるのか知らんが
コロナにおいては0か100かって考え方自体間違ってると思う+5
-0
-
1725. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:08
>>48
普通に行けばいいじゃん+41
-5
-
1726. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:12
>>1701
慢性的な医者不足が原因なのかも。既にコロナ治療を担ってる医者を派遣するわけにもいかないし研修医とか経験少ない医者を借り出すわけにもいかんだろうし。+1
-0
-
1727. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:12
>>1707
さっさと買って、お茶とかランチしないで帰ったら大丈夫だよ。
出かけて飲食するとどうしてもしゃべるからリスクある。
+3
-1
-
1728. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:18
>>1670
インドがやばいよね+29
-0
-
1729. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:21
>>411
しっかり豪遊してきてね。+15
-0
-
1730. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:51
>>1695
医師会信奉も良くないよって話じゃないの?+0
-0
-
1731. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:51
>>1715
28?!
お若いのにご冥福をお祈りします。+3
-0
-
1732. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:52
>>1585
医療の現場に〇〇しますって企業様あったけど、ちょっと弱いんですよね…+0
-0
-
1733. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:59
旅行行くってコメントしてる人、行けばいいと思う。思うんだけど、必ずといっていいほど「経済が大事だから!」「経済まわさなきゃ!」って免罪符のように言わなくていいよ。
旅行行きたいから行くんだと潔く言ってくれたほうがいい。+37
-1
-
1734. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:15
>>726
私も今月通販に12〜3万使ってる。
先月も同じくらい。
ちなみに日本の企業を選んで買ってるよ。
+11
-0
-
1735. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:17
>>1673
その政府が動かないからでしょ。
政府の腰は重いけど現場でどれほど逼迫してるのかわかってるのは医師会だからお願いしてるんじゃん。
責任?そんなの政府だって取らないじゃん。+4
-3
-
1736. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:19
>>1683
横だけど大変なの医療関係だけじゃない。
医療が提案出す代わりの代替案無いとおかしい+4
-1
-
1737. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:41
我慢せずにいつも通り遊びに行きます!+3
-1
-
1738. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:49
>>1703
うちは派遣の私も、社員の娘もデスクワークで、もうずっと半年以上出勤してないけど、現場仕事の夫は知人もみんな毎日出勤してる人が多く、家庭内でもお互い理解されなくてほんと困る
デスクワークの人の周りにはデスクワークの人が集まりがちなんだよね+17
-1
-
1739. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:50
>>394
年末帰れないだろうからと日曜日から実家に帰ろうと思ってたんだけど…辞めたほうがいいのかな?去年も帰れなくてひ孫生まれてから旦那の実家のおばあちゃんにまだ合わせてないし…。自分の実家に帰ってゆっくりしたいよ。+2
-12
-
1740. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:57
了解です!家でひたすらゲームしておきます。+4
-0
-
1741. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:57
>>50
自分もアウター2着とストール買ったよ!
でも着てくところが会社しかない(笑)+44
-0
-
1742. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:10
>>387
同意
休日の楽しみに遊びに出かけているだけの国民よりも、指定感染症を外さないことを批判してほしい+15
-2
-
1743. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:11
マスコミは何で外国籍の陽性の数を報告しないんだ+19
-0
-
1744. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:18
>>1717
前の人とは別人ですが。
気になるから調べたのに嘘つき呼ばわりされて不快です。+2
-1
-
1745. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:27
>>1701
えー。そこをあの病院と比べるの..
コロナ隔離者がいるビル倒壊したり怖い国だよほんと+13
-0
-
1746. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:39
>>1612
今月入って毎週月曜日の朝、中央線は人身事故だってさ…
来月はもっと増えるのかな。。+11
-0
-
1747. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:44
>>1705
アビガンあればワクチンいらなくなっちゃうからね。+2
-1
-
1748. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:44
お金もね使わないとストレスなんだよね。私は自粛中にネットでお洋服や食品類…Switchとそのソフト買ったりしてたし。先週はダンボールどんどんたまって困ってたよ笑 旅行行けないから仕事帰りにおいしいお菓子買ったりしてコロナ前より散財してしまってる。+13
-0
-
1749. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:51
誰もやらない職場の空気の入れ替えやるなんて、
性格がふわちゃん並みじゃないと出来ないわ+4
-0
-
1750. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:52
>>1701 医療に限らず、少子化とかもそうだよね、何年も前から言われてたのに何してたの?って思う+6
-0
-
1751. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:55
>>1665
なんか私は逆にどこにも行きたくなくなってしまったわ。
今は家が一番安心する。
早くコロナが沈静化するといいのにね。+38
-1
-
1752. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:07
>>1715
休場するレベルの重度の糖尿病疾患があった方だよ+6
-1
-
1753. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:07
陰謀論者がコロナはデタラメでイルミナティの仕業って怒ってたww+1
-0
-
1754. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:09
いちいち緊急事態宣言とかだすなよめんどくせぇ+14
-4
-
1755. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:14
>>10
いや、もうほんとこれだよ。
コロナ重傷者や亡くなった方々には本当に申し訳ないけど
自殺者の方が上回るんじゃないかと思ってる。
夜のお店も大変かも知れないけど
少ない売り上げでお客様に精一杯のおもてなしをする飲食店とか
どんどん潰れて行くのか?って思うとただただ切ない。
レンチン主流のチェーン店が生き残るかも知れないけど
飲食に限らず、職人さんはどうなっていくんだろう…
国会議員はこういう時こそ潔く給料(税金)返納をしてほしいけど…
そんな誠実な議員はほぼ皆無なんだろうね…しんどいわ…+261
-5
-
1756. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:24
>>1716
本当に日本人かと疑う
中国人みたい+4
-18
-
1757. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:33
>>1666
ご老人も健康なら出掛けて下さい。
お金使って下さい。
健康に不安のある人=お年寄り限定では無い人達は今までの様に気を付けたら良いだけの話かと思う。
まとめたら普通に暮らす。+4
-0
-
1758. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:57
>>1733
だよね。
対策して出かけるのは悪いことじゃないのに、いちいち書き足すよねw
無理に言い訳してるみたいで見苦しい。
+23
-0
-
1759. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:18
安くて毎日のように通えて一日中きがねなくいれて家族から逃げて考え事やリラックスや昼寝をでくるとこを大きい公園とかに作ってほしい
わたし割りと多目に税金落としてたのに ニートに貢献すれば、好きなことは頑張れる人が多いんだから将来めっちゃ税金落とすように為るかもしれないのに そこは投資だよ
わたしコピック寄付しよかな役に立つ❔どうすればいい🐧+0
-0
-
1760. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:26
>>1701
中国と比べて日本下げするなよ+8
-0
-
1761. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:36
>>685
紅葉楽しむのってジジババだから来年あるかわからな~いって毎年出掛けるよ笑
+29
-4
-
1762. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:42
>>1670
アフリカも爆発的に増えてる
もともと多産だし経済医療支援とかしたら、まぁ当然よね+37
-1
-
1763. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:45
>>1743
何か不都合なのか?+6
-1
-
1764. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:55
>>37
医師会も確かそう発言してたような。
医師会は医療の専門家として医学的見地から述べるけど、経済のことは政府が考えてね、みたいな。
さすがに今となってはgotoやめてと本気で発信してるけど。
じゃあ経済どうするんですか?と言われたら、医師会もつらいところだね。
+69
-0
-
1765. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:02
9月にgo toトラベルで予約しちゃったよ!キャンセル料出るしやめないって人たくさんいると思うよ。今更やめてって言うならgo toなんかやらないで引きこもりのための補助費でも出してくれれば良かったのに。+12
-0
-
1766. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:06
>>1723
だから抑え込めてた部分もあるのかな。
電車でも飲食店でも温泉でもしゃべるしゃべる。
ジョギングだって人とすれ違ってもノーマスク。
世間のみなさんの行動をみてると感染を抑える気が全くない。+7
-1
-
1767. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:13
>>1675
そりゃ思うでしょ。
人員だって持っていかれるし、そもそも働いている人達だって感染リスクあるし。
+6
-0
-
1768. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:16
>>1505
それは誤解じゃ
自粛祭は2月くらいから始まって、ホリエモンとかが警鐘を鳴らしてた
3月の連休で花見に人が出て、感染者が増えたと小池や吉村がコロナ脳を煽って非常事態宣言を出させようとした
志村けんが体調崩したのが19日、死んだのが29日
高齢者がトイレットペーパー買い占めたのが2月末
だから
志村けんの死で変わったわけじゃないと思う
思い返すと、ホント高齢者は碌なことしないな+10
-1
-
1769. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:23
>>1755+25
-0
-
1770. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:33
>>1335
本当ですよね。うちも大手の部類ですが現在週1のリモートに減らされてます。リモートできるのに、なぜさせないんでしょうね?会社の言い分は、対策しっかりできているし、リモートだとコミュニケーションの障壁になるからだそうです。
Web会議も浸透したしリスクも減らせるだけでなく残業も減らせるのに。リモートできる業種は強制リモートにさせてほしいですね。満員電車も回避できるし、ほとんどの社員にとってはメリットしかない。+49
-1
-
1771. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:47
>>1733
うん、うん、わかる、私もそれでいいと思う
先週、念願だった広島に行ってきたよ
入場制限してたけど原爆資料館にも行けたから本当よかった
お好み焼きもカキフライも食べて、広島の人みんな親切で人懐っこい人ばかりで幸せだった
また行きたいです+15
-0
-
1772. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:54
いやいや、あんだけGOTO促しといて
我慢は笑う
どんだけ自粛しても外に出た限り移るときは移る
コロナコロナもううるさい
過去最多とかもう煽るな+18
-0
-
1773. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:08
家でゴロゴロするのもいいもんだよ。
増えていく贅肉については忘れろ。+5
-1
-
1774. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:11
>>75
お誕生日おめでとう!
キャンセルしたのかぁ…せっかくの誕生日なのに残念だね
でもコロナも心配だし、今年はテイクアウトや宅配で好きな物頼んで、ネットで好きな物買うのもアリ!
コロナ落ち着いたら行けるといいね(^^)+47
-2
-
1775. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:19
>>1154
行ってらっしゃい+32
-3
-
1776. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:28
>>1647
県にもよるだろうけどむしろ今見頃じゃない??+8
-0
-
1777. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:32
>>1760
日本のアビガンで治ってるくせに。+3
-0
-
1778. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:40
>>52
京都の混み具合はほんとにすごい!紅葉狩りの観光客が平日なのにすごい人!あぶないわ。飲食店も密でした。+26
-2
-
1779. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:44
もう何ヶ月も新規感染者ゼロだけど、この間鬼滅の刃の映画で見た事ないほどの行列が出来てた。田舎だからあんな行列できることの方がレアなのに、恐るべし鬼滅の刃。もうぎゅうぎゅうに並んでて思いっきり密になってたよ…。これはもう感染者出るな。と思って行列横目にそそくさと去ったわ+4
-3
-
1780. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:52
>>1
え…話が違うじゃん…
行政が外食しろ旅行行け、感染対策しながら経済を回すんだーってgoto勧めてるから連休予約しちゃったよ…もうキャンセル料もかかるしどうしてくれるの!?私たちにどうして欲しいんだ?+22
-6
-
1781. 匿名 2020/11/18(水) 23:03:14
>>1758
間違いない!
各々に緊張感を持ちつつ出掛ける分には問題ないはずなのに
出掛ける事をいちいちぶっ叩く自粛警察も
いちいち正当化に必死な人も鬱陶しい!+7
-2
-
1782. 匿名 2020/11/18(水) 23:03:21
>>1758
旅行代理店が7割儲けてるって知って使わなかった
自分はただ外食したり買い物したり普通通りに暮らしてる+5
-0
-
1783. 匿名 2020/11/18(水) 23:03:30
>>1138
だよね!
旦那がアジアから入国する人を迎えに行かないと行けないんだけど、飛行機が満席で取れないから、1週間先の便になった。
そんな先まで満席ってどんだけ入国してるの!!+107
-0
-
1784. 匿名 2020/11/18(水) 23:03:34
>>1719
開けてないの見たことない@丸の内線+2
-0
-
1785. 匿名 2020/11/18(水) 23:03:44
>>986
は?ヤブ医者だな。+12
-5
-
1786. 匿名 2020/11/18(水) 23:03:48
>>4
すいません。
GOTO決まってます。
向こうでは三密は避け、マスクと除菌手洗いうがいで頑張ります。+91
-9
-
1787. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:02
>>1745
あのコメントにプラスが多数ついてるなんて、このトピおかしいと思う。
私も隔離者ビル倒壊は忘れられない。
怖いよね。+7
-0
-
1788. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:09
なんかガルちゃんでニートの人がずっと家から出てないから褒めてくれみたいなこと言ってたけど、ニートって基本的には家族のお金で生活して家族が買い物とかしてるんだよね?
それって家族の方が偉くないか?
なんで家にいるのが正義みたいな感じなんだろう、経済も回さず人に家族に負担かけてるけど家にいる方が偉いって謎すぎる。
リスクありきで働いてる人のことどう思ってるのか不思議だった、てか引きこもりの家族がこんな発言してたらめっちゃくちゃ引く。+7
-1
-
1789. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:12
>>1671
ちゃんと感染対策してるなら、どこ行こうがいいよ。自粛ばかりじゃ息詰まるよ。+9
-0
-
1790. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:17
>>1701
中国は気にしないメンタルがあるよね
そこだけは日本も見習わないと中国にやられる+7
-1
-
1791. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:28
>>1735
動かないのは医療経済諸々総合的に判断した結果だと思うよ。
政府は動かないのが適切だと判断したからそうしてると私は思う。
こんな無症状ばっかりのウイルスのために何でもかんでもストップして、
若い子たちの大切な機会を奪われ仕事を奪われ、異常だと思う。
そもそも医師会の人とか専門家はじじいばっかだよね?その人たちは若い頃ちゃんと学生時代満喫して散々飲み会やらもやって給料もらえる仕事もちゃんとあるじゃん。
人生やり尽くした老人が人生これからの若い人に我慢しろって言う。
そりゃ老人はもう引きこもっても問題ないだろうから自粛とか言えるけど若い人は違うよ。
おかしいよ。学生は勉強の機会や大切な思い出奪われてるし結婚式やめた人だって沢山いる。+19
-1
-
1792. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:28
>>1768コロナ感染拡大「原因の一部は若者の気の緩み」 WHO | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】スペインやフランスなど各地で新型コロナウイルスの感染者が再び増えるなか、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は30日、…
+0
-3
-
1793. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:29
>>1585
日本にもお金ばら撒きおじさんいるよ!😊+1
-0
-
1794. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:30
>>20赤ん坊には未来がある。
+70
-4
-
1795. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:45
>>20
赤ん坊は国の宝だけど
年寄りはまあ仕方ないわな+75
-17
-
1796. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:51
>>4
怖い怖いやばいでんな~。おそろし。
活動頑張ってくさいね!+6
-4
-
1797. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:52
>>1769
とっくに超えてたのね…+15
-0
-
1798. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:57
>>1160
日本人は自粛呼び掛けでめちゃくちゃお利口に我慢してきたんだよ。
感染者数とか重傷者数見ればわかるだろ。日本人だけに原因があると思わないでね。みんなgotoしろだのコロナは大事に至らないウイルスだのいきなり我慢しろ色んな情報の中で生きてるんだから+25
-1
-
1799. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:00
自粛なんて最初からした事ないし、仕事してたから無理だわ+3
-0
-
1800. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:05
>>1591
大体緊急事態宣言が出てるわけでもないのに出かけて何が悪いのか。
あなたみたいなタイプは旅行したらしたで、ちょっと咳が出ただけでも病院行って、たとえ検査できて陰性になってもコロナかもってモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤするだけだと思うから自粛して正解だと思う。+42
-17
-
1801. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:08
>>1610
go toで旅行したり、
キャンセル料勿体ないって言ってる人は、
貧乏人でしょ。+20
-15
-
1802. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:14
>>1773
基本休日はゴロゴロして過ごすから、私にとっては自粛とか我慢でも何でもない
だけど、アウトドア派の人にとっては辛いだろうね
贅肉についてはやっぱり気になっちゃうけどね(笑)+9
-1
-
1803. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:22
Twitterで、コロナはただの風邪wって考えの友達と、地方だからコロナかかったら村八分!絶対かかれない!って考えの友達のツイートやコロナ関係の引用リツイートがごちゃ混ぜで本当疲れるからここ最近全然呟けない。
3連休、私は特に用はないけれど、皆さん気を付けて過ごして下さいね。+7
-0
-
1804. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:25
>>1733
同意です
夏は京都・和歌山を堪能してきました。冬は温泉巡りです。ただ行きたかったからです。結果的に自分が楽しん経済回ったなら良かったな、くらいです
+14
-0
-
1805. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:31
>>1780
私も予約したよ。行け行けいうし、自粛疲れたしまぁいいかなーってやるよねそりゃ。まず、自粛してほしいならキャンセル料無しにして謝罪して下さいって思うわ。勿論クーポンとかは返すからさ。
+18
-1
-
1806. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:33
>>1719
誰かがわざと閉めてるんじゃね?
乗り換えあるけど必ず開いてるよ+2
-0
-
1807. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:41
>>48
私今日行ったよ。
もったいないし、大丈夫ですよ!+68
-5
-
1808. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:46
こんな直前に我慢しろと言っても、三連休も年末年始もGOTOの予約入れてる人多いんじゃない?
みんながキャンセルしたら大打撃受ける事業者が多発してえらいことになるよ+23
-0
-
1809. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:55
>>55
絶対かかりたくない、後遺症残る人は少なくない+22
-8
-
1810. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:00
>>1703
リモートはその場凌ぎなだけで仕事にならない。
リモートだけで赤字にならずにやれる会社って限られてくる+24
-7
-
1811. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:04
>>1768
東京都感染者106人……何の根拠もない「若者の間で感染拡大」論〜辛坊治郎が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINEnews.1242.comキャスターの辛坊治郎氏が7月7日(火)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。この日発表の東京都の感染者が106人であることを受け、数字だけでは見えない…
+4
-2
-
1812. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:05
>>1755
泣けてきたわ+29
-0
-
1813. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:07
コロナを広げるなって言ったってゼロには出来ないんだしどうしろっていうの?
ウイルスの研究者が過度に恐れなくて良いって言っても医師会が恐れろって言ったらまた恐怖におののく人だらけになってパニックになるじゃない
+18
-0
-
1814. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:08
不謹慎だけど、高齢者死ぬならもっとちゃんと○んで欲しい、なまじ生きてるから、こんな2極になって揉めるんだわ
+9
-2
-
1815. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:30
>>1743
今日も関空で外国人がクラスター起こしてたしね。+11
-0
-
1816. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:46
>>1767
いや、だから医師会が国民に対して我慢の3日間とか求めてどうするの?って思うんだよ。言う人間違ってない?+20
-1
-
1817. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:52
>>1108
観光業だってサービス業だって我慢し続けて、色々工夫して、今ようやく客が戻ってきてるんだよ。何でも一方だけじゃなく双方のバランスが大事だと思う。+122
-8
-
1818. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:56
3連休とユニクロ感謝祭がバッティングしてるんだよね
この前のジルサンダーは本当に酷かった、中国みたいだった
ユニクロって日本人のこと考えてないんだなぁって思ったよ+14
-3
-
1819. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:15
>>1721
まず謝らないといけないのは、最初のコメントは1131に対する返信だったこと。誤って返信コメントにならなかった。
でも、私は1131だと思ってコメント返し続けた。だから、あなたはカチンときたんだね。わかった。それは申し訳ない。
+1
-0
-
1820. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:18
>>1744
じゃあ横だけどって書きなよ。紛らわしい!+0
-6
-
1821. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:19
>>75
私も7月の誕生日に食事、ホテル予約、彼と会う約束全キャンセルしました。
本当に悔しくて涙が出ました。75さんの気持ち、すっごく分かります、、、
自宅で出来る楽しみを確保しておくのはどうですか?
お誕生日おめでとうございます。+50
-2
-
1822. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:21
>>1
政治家は何を我慢してくれてるの?+32
-0
-
1823. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:28
>>48
しっかり感染対策して楽しんできてね!
一時的に自粛してもコロナは消滅しないと思う+79
-2
-
1824. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:30
自粛せえと言いながらgo to
矛盾してんだよマジで。+3
-5
-
1825. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:43
これ以上景気悪化させてどうすんだ!
自粛しろ言うならせめて消費税なくせや、バカが!+10
-0
-
1826. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:50
>>1801
仮に貧乏だとしても、だから何がいいたいのだろうか。+20
-2
-
1827. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:57
>>1716
私もusj行ってきますw+16
-0
-
1828. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:57
GOTOイートで勤め先がパンク状態
人件費削ってるから身体がボロボロで
みんな病んでる
どっちにしろ病む、、、
休みたい、、、+7
-0
-
1829. 匿名 2020/11/18(水) 23:08:10
>>1818
UNIQLOって日本に税金払ってるんだっけ?
+1
-4
-
1830. 匿名 2020/11/18(水) 23:08:33
>>56
我慢はしていないかもしれないせど、頑張ってはいるんじゃないかな、と思う。+21
-2
-
1831. 匿名 2020/11/18(水) 23:08:47
>>1777
日本人が開発したんだよね。+3
-0
-
1832. 匿名 2020/11/18(水) 23:08:50
>>986
そりゃコロナはそうだよ。
でもこれ「新」コロナだから。
まだ治療薬もないから。
感染者の肺見てもそんなこと言ってんの?+12
-8
-
1833. 匿名 2020/11/18(水) 23:08:53
>>846
取引先の方はほぼテレワーク中で、私と業務でやり取りしてる方が月何回かの出社日に、たまたま弊社社長がお邪魔したらしく、その際に、その方とその上司にそう言ってたらしい。
なんでそれが判明したかと言うと、私がその方にテレワーク良いですねぇと世間話しで言ったら、でも出勤されたいんですよね〜と言われ、まさかっ!となったんですよ。
たぶん、社長は弊社もテレワーク推奨してますよ!キリッ)的な感じで言ったんだと思う。+51
-0
-
1834. 匿名 2020/11/18(水) 23:08:58
これは
ガースーが悪い +
ガースーは悪くない -+0
-10
-
1835. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:20
近々旅行予定の方
予定通り+
キャンセルしました−+21
-2
-
1836. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:22
>>1818
ユニクロで買い物なんかしないよ。
タックスヘイブンで脱税してたの忘れないよ。+8
-1
-
1837. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:24
経済回して、できるだけの感染予防して
できるだけ普通に過ごしても
医療が崩壊したらそれまでなんだよ。
本当に崩壊する日までは、医師会が何を言っても
政府は動かない。
自己責任で頑張ってくださーいってなもんやろ。
+7
-2
-
1838. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:28
医療職だけど今まで散々自粛してきて、先の見えない未来に息が詰まりそう。最近ぼちぼち遊びに出掛けてます。医療職のくせになんて言わないでほしい。ずっと人一倍自粛してきたのに。+27
-0
-
1839. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:34
我慢しろとか言うなよな+4
-0
-
1840. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:39
>>1302
私も京都行くよー
お天気良さそう+13
-3
-
1841. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:41
まだ暖かい11月でこの感染者だからなぁ
真冬の1月2月はどうなるんだろうとは思ってる+3
-0
-
1842. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:48
>>532
それ周りに言わないよう気を付けた方がいいよ。
頭おかしい自粛おばさんだと思われてるよ。+34
-8
-
1843. 匿名 2020/11/18(水) 23:09:50
>>1501
これ、本当にデカい
「入院」と「隔離」を区別するとかできないの?
ビジネスホテル貸し切りとかどうなってるんだろ?+5
-2
-
1844. 匿名 2020/11/18(水) 23:10:00
>>1822
それな😣+5
-0
-
1845. 匿名 2020/11/18(水) 23:10:07
医療関係者が神様みたいになって政府みたいな顔して自粛要請するとか終わってる
大変なのもつらいのもわかるけど観光業や飲食業で借金背負ってる人も同じようにつらい
医療従事者が印籠みたいになって他社の生きる権利を乱暴に奪っていいみたいになってる
自粛要請は飲食店に○ねと言ってるのと同じなのわかんないかな+16
-10
-
1846. 匿名 2020/11/18(水) 23:10:24
毎回思うけど国民にだけ呼び掛け?
今週なんて連休だしブラックフライデーだしモールや市内は人だらけになるよ。
国民にだけ言うなよ、店にも言えや。
+5
-0
-
1847. 匿名 2020/11/18(水) 23:10:48
>>1831
富士フィルムだよ。
ファイザーのワクチンの話が出た途端に何故か話題にならなくなったけど。+2
-0
-
1848. 匿名 2020/11/18(水) 23:10:52
>>1701
いやいや、建てたって働く、看る人が居ないよ。+4
-0
-
1849. 匿名 2020/11/18(水) 23:10:53
>>1733
それは自粛派が高齢者や基礎疾患者のためにとか言うのと同じだと思うw
他人の高齢者や病人なんてどうでもいいんだろうから自分と自分の家族のために、でええやんと。+2
-0
-
1850. 匿名 2020/11/18(水) 23:11:07
>>1834+5
-0
-
1851. 匿名 2020/11/18(水) 23:11:15
>>965
結構初期の方に千葉かどっかの若者でアビガン投与した例で、回復後に記憶喪失みたいになった報道あったの覚えてる
その後に記憶関係の後遺症が出ると報道され始めた時に、あれもそうだったんだなって思った記憶+2
-0
-
1852. 匿名 2020/11/18(水) 23:11:18
>>1758
GDP下がって失業者も自殺者も激増してるのを見て見ぬふりして「命を守る為」「医療従事者を守るために」とか正当化してる人もいるからどっちもどっちだよね
"私と私の家族"がかかりたくない、でいいやんね+21
-3
-
1853. 匿名 2020/11/18(水) 23:11:18
Gotoトラベル開始する時点でこうなるの分かってたよね+20
-3
-
1854. 匿名 2020/11/18(水) 23:11:24
>>1810
うち、リモートで営業がんばってくれてるけどさっぱりだわ。画面越しだと断りやすいんだろね。ちなみに訪問で営業してたときはウン千万稼いでた人たちです。
開発の人たちも結局出勤してるし、日本の会社にはリモートなんて向かないんだよ。
+28
-4
-
1855. 匿名 2020/11/18(水) 23:11:52
あれ、日本でもロックダウンできるんだ?+1
-0
-
1856. 匿名 2020/11/18(水) 23:12:00
>>24
私も鬼滅見るのにーー!5回目観てくる!まあ、観るだけだし影響はないかな😘閉鎖空間は気をつけてね👍+47
-8
-
1857. 匿名 2020/11/18(水) 23:12:28
>>1825
今回自粛しろと言ってるのは日本医師会の会長で、政府はGOTO推してる
政府的には自己管理してもらいつつ経済回してほしいんだと思う+20
-0
-
1858. 匿名 2020/11/18(水) 23:12:33
>>1840
来ないでください
迷惑です+5
-17
-
1859. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:05
>>1845
医師会は医療従事者を守るために言わなきゃいけないでしょ。
飲食業の業界団体はないの?
そこが声明出せばいいのに。
+8
-4
-
1860. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:07
>>1805
ほんとそれ
本気で自粛して欲しいなら今すぐgotoトラベルのキャンセル料は負担して欲しい
負担してくれるなら自粛するからさ!
こっちだって自粛してって言われてる中で周りから白い目で見られながら旅行なんて行きたくないんだよ!+4
-0
-
1861. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:08
旦那がこのところ毎週末お出掛けしたがってほんと疲れてたから、自粛って言って諦めてもらおう、、無理なのかな、、、
はぁーうんざり。+0
-8
-
1862. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:10
>>52
観光大手でもリストラ出てるのみたらやめろとは言えなくない?
中小や付随する他の業種のヤバさは想像超えると思う
マスク消毒徹底しながら経済活動するしかない。+34
-0
-
1863. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:21
>>273
もうみんな構わず行こうよ!どうせ行く人は行くんだし我慢してもムダだよ😅
気をつければ問題ないって。+93
-6
-
1864. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:25
旅行は県内にするとか言い訳してるやつマジでうざい。
旅行は旅行。何処にいっても車でドライブ中心でも同罪だよ。+1
-12
-
1865. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:26
これって
なんかの実験なの?
なんかって、コロナだけど。+4
-0
-
1866. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:43
皆が知ってるような有名人がまたコロナで亡くなるか医療崩壊するかロックダウンしないともう止められないよ+5
-4
-
1867. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:51
>>1780
気にすることないんだよ。
政府じゃなく医師会が言ってるだけなんだもん。
確かに重症者増えたら満床になるし、医療機関は大変になるだろうけど、本当に医療崩壊しないことを最優先に考えるなら、政府からGOto中止の発表がされるはず。
それをしないのは、一応医師会からアナウンスはさせるけど、経済優先で行くってことだと思うよ。
本音と建前だよ。
本音は経済優先、建前は感染拡大予防。+16
-8
-
1868. 匿名 2020/11/18(水) 23:14:00
>>1809
コロナ罹患芸能人一覧 後遺症無い様子はテレビみたらわかるよ【新型コロナウイルスに感染】国内外の芸能人・有名人・要人の一覧(随時更新) | つなワタリ@プロ無謀家 | 炎ジョイ!高熱量で創造的に生きる27watari.com国内外の新型コロナ感染者の芸能人・有名人・要人・著名人の一覧です。カッコ内の年月は新型コロナ感染の発表や死亡日などです。随時追記していきます。
+9
-3
-
1869. 匿名 2020/11/18(水) 23:14:17
>>929
確かに
何言われても、すでに色々やってるから、行動が変わらないんだよなー
大丈夫と思ってる人は動き続けるだろうし
そうでない人は同じように動かないだけだし+4
-0
-
1870. 匿名 2020/11/18(水) 23:14:30
>>1859
いうなら政府に言うべきじゃない?
なんで政治家顔して国民に会見してるの?+6
-0
-
1871. 匿名 2020/11/18(水) 23:14:46
>>1858
今は日本人より外国人よ。
そっちには強く言えないの?+11
-0
-
1872. 匿名 2020/11/18(水) 23:15:07
>>1818
不思議とクラスターは起きてないんだよね+2
-0
-
1873. 匿名 2020/11/18(水) 23:15:21
>>372
ね、もう終息する未来なんて見えない訳で。
抑えながらなのは分かるけど一時的なものでどんな根拠で言ってるのかも分からない
こんなんで国民がまともに聞くわけない
ただでさえ気が緩んでるのに+20
-1
-
1874. 匿名 2020/11/18(水) 23:15:24
>>1801
うん、
税金回収したい類いの
コジキかもねw
+2
-9
-
1875. 匿名 2020/11/18(水) 23:15:54
>>1870
?
国民に訴えかけるのは政治家の特権じゃないよ?
+1
-5
-
1876. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:03
>>1634
札幌の総合病院だけどかなり逼迫してるよ。
明日は我が身、職員からも患者からもでてて病棟閉鎖とかしてるし、コロナ病棟も足りなくなってきたよ。+36
-5
-
1877. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:06
>>1755
ちゃんと対策してくれている飲食店なら行こうと思ってるよ
テキトーな所は潰れちまえとは思うけどね
『4人以下』で各自“自制”が出来るのなら全然問題ないと思ってる
東京じゃないけど、今週末も飲みに行くよ♪+25
-5
-
1878. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:10
>>1604
遊びは自粛しろ!とか外食するな!とかそういう具体的なことではなく、コロナでがまんしなきゃいけないことや疲れちゃうこともあるけどまあがんばろうやっていう他愛無い挨拶だよ。+25
-2
-
1879. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:19
>>24
トピとはずれちゃいますが…
今日行ってきました!
どのような状況で行くのかわからないけど、うちは4歳児連れです。
確かに消毒液や待機ラインなど、対策はしっかりされていたけど、例えば乗り物系のアトラクションは座席を都度除菌してるわけではないので(現実的に無理ですよね…)安全バーなどこどもが触る度に手を除菌して、神経使って疲れました。。
待ち時間は短いけど、スタンバイの列を屋外で作っているせいか、通路に人が多く、思ったより混雑しているように感じました。(日によって違うと思いますが)
不安をあげればキリがないけど、キャストの方々は最大限の努力をしてくれていると感じましたよ!+74
-1
-
1880. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:25
>>23+12
-3
-
1881. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:26
>>1138
あんだけコロナコロナコロナコロナずっと言っててどこの局も言ってない。言ってたとしても観てないから一瞬か?一瞬でも言ってたのか!?+54
-0
-
1882. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:29
>>1780
医師会が勝手に言ってるだけだから。
政府は自粛してほしいなんて言ってない。
+8
-3
-
1883. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:31
>>1591
例えが少し悪いけど、今の時期に旅行に行ってる人はウイルス媒介しながら活発に移動するネズミみたいなものだから、近づかないのが吉。
それに家に居たって経済は回せるよ。私はネットの舞台配信や映画に課金したり、通信販売でお取り寄せしたり。平均月に3万以上は使ってる。
活発な活動は彼らに任せて、我々は安全な場所で経済を回しましょう。お体お大事にね。+28
-18
-
1884. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:44
>>1868
知ってる声優さんが感染しててびっくりした。あとアイクぬわらも感染してたんかい!+2
-0
-
1885. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:45
いくら我慢しても、
我慢しない人が
得する制度作ったよね?
GOTOなんとか。+1
-3
-
1886. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:48
>>1756
横だけど、>>1769を見てから言いなさいよ。+2
-1
-
1887. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:57
>>1594
ディズニーは怖い+7
-9
-
1888. 匿名 2020/11/18(水) 23:17:04
>>1
こっちが正しい+0
-2
-
1889. 匿名 2020/11/18(水) 23:17:11
>>1872
結果を見るのはもう少し先じゃない?+2
-0
-
1890. 匿名 2020/11/18(水) 23:17:38
>>1876
もう地域毎での対応でいいんじゃね?+5
-0
-
1891. 匿名 2020/11/18(水) 23:17:57
>>1853
分かってたし、開始するときから感染者が増えたら中止もやむなしだと言っていたから、今中止になっても納得なんだけど。
聞いてなかったのか?中止なんて許せないって人が多くてビックリ。+5
-2
-
1892. 匿名 2020/11/18(水) 23:17:58
またホリエモンみたいな奴が湧いてるww
気にしないならわざわざ言いに来ないよねw
まじで気にしてない人は何も言わずに遊び回ってるわww+3
-1
-
1893. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:02
>>1587
本当にそれ。なんでこれマイナスついてるの?
コロナウィルスは風邪のウィルスなんだから(ただの風邪とは言ってない)、気温が下がって乾燥する季節になれば増えるのは当然でしょう。別に驚くことではないのでは?gotoで広がったのもあるにはあると思うけど、それよりは単純に冬が近づいてるからって方が原因としては大きいんじゃない?+13
-1
-
1894. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:09
何で休日に我慢しないといけないの?
平日は満員電車で仕事行ってんのに。
休みの日我慢させる前にそっちどうにかしてよ、平日の方が日数圧倒的に多いんだから。
いつから我慢してると思ってんの3月からだよ?+16
-1
-
1895. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:09
連休来る度聞いてる気がするけど。+3
-0
-
1896. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:10
>>1863
今回の自粛要請によって空いて感染リスクもそう高く無さそうだから感染対策をきちんとしながら遠慮なく行って来たいと思います!
せっかくだから楽しんで来るよ!+47
-9
-
1897. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:29
大抵の医師は真面目だけど、たまに遊びまくってる人いてびっくりする
遊びの程度が尋常ではない
毎月県外旅行に飛行機や夜行バスで行って休日は複数人のおかかえ女と取っ替え引っ替えデートしてる
本当体力凄い+0
-0
-
1898. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:30
>>1875
自粛みたいな社会に大きな影響を与えることをさも命令のように言う権利は医者にはない+9
-1
-
1899. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:34
>>1770
私はリモートしてるけどもう嫌だ…
つまんない…面倒くさい…
たまに出社するとランチとか超楽しいよ。+14
-7
-
1900. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:37
>>1801
キャンセル料5万なんですけど、あなたは5万無駄になるのが勿体なくないと思えるんですか?+7
-5
-
1901. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:52
次の三連休に
RADWIMPSがライブやるみたいだけど、
大丈夫?!+4
-8
-
1902. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:05
寒くなったら増えるって前から言ってたじゃん
GOTO始まったの7月だよ
その後そんなに増えてない
てかさ、今年の頭からコロナ騒動で何となくどんなウイルスかも見えてきたんじゃないの?
なんで今年の春みたいな騒ぎにしようとしてるの?
医師会への不信感がつのってる+31
-4
-
1903. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:08
>>986
産科だから専門外だけど、そりゃコロナは風邪ですよ
でもCOVID-19は周産期医療の観点からみてもまだ不明点が多く、特に母子の垂直感染例や神経学的予後について不安も多いので現場は物凄くピリピリした状況が続いてますよ+23
-2
-
1904. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:09
感染対策を素人にやらせようとするのが無理なんだよ。
私は医療従事者だけど看護師とかではないからやっぱり完璧にはできなくて指導受けてる。
感染外来担当してるけど今だに喋る時マスク外すジジババいるよ+7
-0
-
1905. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:22
自粛できる人に金10万ばらまいたら収束するんじゃね?逆に自粛できない人にばら撒いてるけど。+1
-2
-
1906. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:33
え、いまさら無理だよ。
都内在住だけど、都内のホテルに行くよ。
マスクして相変わらずとか美術館とか行くよ、あたしゃ。+9
-2
-
1907. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:36
>>1818
ジルサンダーのダウン欲しかった涙+1
-5
-
1908. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:36
>>1716
よかったー!みんな外出するよね。気をつけながら楽しんでこようね!勿論たくさんお金落として来ます♪+14
-3
-
1909. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:45
命を守るためには徹底したステイホームは必要だよ。
鬱になって自殺する女性が増えてるとか言うけど、医療関係者も自粛しろと言っているわけだし自粛が正しい。
自殺は勝手だがコロナは他人様に迷惑が掛かるから。
あとステイホームという正しい行動をしてる人には国から報償金があってもいいくらいだよ。+10
-14
-
1910. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:50
>>1882
医師会のいった事が正しいか
政府のいう事が正しいのか
結果は後で出る。+2
-0
-
1911. 匿名 2020/11/18(水) 23:20:50
普段気づかなかったけどさ
春は花見、夏は海山川、秋は紅葉、冬は忘年会
なんだかんだ年中、お出かけ日和なんだよね
コロナと共存できるようになったら
また密を楽しみながら沢山出かけたいなあ...+4
-0
-
1912. 匿名 2020/11/18(水) 23:20:53
>>1782
何割儲けようがどうでもいいよ。
少なくとも旅行に行ったら旅館、地元の飲食店やお土産屋、食材作ってる農家や漁業の方々にお金は回ってる+4
-1
-
1913. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:07
>>1901
若い人だらけだから
そもそも感染しても問題無いしな+4
-3
-
1914. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:09
8月北海道旅行いったときは、感染者1日1桁とかでマスクしてない人沢山いたし、すすきのはお祭りみたいに人が多かった。油断すると数ヶ月後に来るんだね。+6
-0
-
1915. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:12
>>1902
夏には収束するとか言ってるデタラメも多いから信用出来ないよね
自称専門家達も散々出しゃばってホラ吹きまくってたし+4
-3
-
1916. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:13
こんな時に学校の役員会ホテルでするってうちの学校間違ってるよね。+2
-0
-
1917. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:15
>>1894
ほんこれ。満員電車で出勤してるから自粛もクソもない。
土日のが電車も空いてるし行く場所選べるぶんマシなのに。
リモートで回ってた春、電車は空いてた夏、満員電車の秋
なんで出勤させんの?+17
-0
-
1918. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:15
>>1890
地域ごとにしても札幌は道外からかなり来るからねぇ+5
-1
-
1919. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:18
週末新宿のホテルバイキングだわ
どーしようかなあ
悩む+2
-6
-
1920. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:24
>>75
おめでとう!!+27
-1
-
1921. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:31
>>1906
勝手にすればいいけど、バカ丸出しの報告はしなくていいから。
あほにしか見えない。+4
-6
-
1922. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:42
>>1900
もったいないけど、キャンセル料も考えて予約しないの?+7
-2
-
1923. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:45
なんか勘違いしてる人いるけど、政府は一切三連休の自粛なんて求めてないよ。
医師会が勝手にgotoのせいにして、自粛促してるだけ。
政府にキャンセル料どうとか補償どうとか言うのはお門違い。+21
-4
-
1924. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:47
コロナの後遺症が恐ろしいって報道を見ると子宮頸がんワクチンの副作用をメディアが煽って接種率が落ちた話を思い出してしまう+4
-2
-
1925. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:00
>>1909
過激派コロナ脳さん+10
-3
-
1926. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:01
国民に言う前に全企業に言ってください+2
-0
-
1927. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:14
>>211
医療崩壊が怖いんだよ。春先ちょっとヤバかったけど頑張って切り抜けたし日本の真の医療崩壊がどんなもんか皆んなも私も分かってないけど、春の時に医療がまわってなくてたらい回しや保健所の電話パンクで重症化したり亡くなった人も少数いるから限界突破しちゃったらどうなるか。これは高齢者問題じゃないし、亡くなる人はコロナだけじゃ無いだろうと思う。ニューヨークで病院船が果たした役割はコロナ患者を診る為ではなかったのを思い出して欲しい。+17
-3
-
1928. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:16
>>1910
医師会に従う人は自粛するし、政府に従う人は出歩くから、どっちが正しいかなんてわからないままだよ。
+8
-0
-
1929. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:20
>>1853
ね。しかも西村がGotoで感染者が増えたのは、国民の意志って言ったんでしょ
政府が行けって言ってるって人いたけど、政府は、行けなんていってませんよー?って逃げ道作ってるよね+9
-3
-
1930. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:26
>>1911
また…………みんなでお花見したいね。+1
-0
-
1931. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:30
>>1801
貧乏人なんでGOTOで旅行しまーす🙋♀️
イートも使ってまーす🙋♀️
でもちゃんとお酒ガンガン頼んでるし、ボトルも入れてるし無限くら寿司みたいなことはしてないよー+14
-4
-
1932. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:42
>>1915
ほんとgotoで夏も増えてたじゃんね。
沖縄の緊急自体宣言忘れてんのかって感じ。。+3
-0
-
1933. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:03
>>1846
11月からドバドバ入国してる外国人にも言って欲しい!+9
-0
-
1934. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:18
>>1902
東京追加して、かつ気が緩んでマスクしない旅行者増えてる、温泉サウナとかでノーマスクで会話、ご飯時バカ騒ぎ+8
-1
-
1935. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:20
>>45
不謹慎だけれどちょっと笑った。
確かにど素人の方が勝手に判断してるよね。+129
-6
-
1936. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:21
医療従事者には本当に頭が下がる。ブチ切れたいこといっぱいあるだろうな。+7
-1
-
1937. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:27
我慢の三連休は気を引き締めてってことでしょ。
分かるよ。だって電車の中で顎マスクの風邪気味の男が喋りまくってたもの。気が緩みすぎ。
誰かに言われないとマスクすらきちんと着けられないのかと呆れた。+3
-0
-
1938. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:28
>>1899
家だと、まあ今がすごく作業多くて大変なせいもあるけど
ひどいとご飯もすっ飛ばしてずっと作業してる
寝る、作業、レンジメニュー適当に食べる、作業、作業、作業、寝る、起きて作業以下リピート
つっらーー!!
かと言って出社になったら通勤時間で作業できないのちょっときついからしばらく今のままがんばるけど、つらい。+8
-0
-
1939. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:32
>>1929
西村もう黙れよ+8
-3
-
1940. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:32
出かける人は、ちゃんと色々対策して行けばいい。
引きこもり好きな私は食材だけは買い込んでしっかりお家時間楽しみます!
うちの子は幼稚園児だけど、今はもう「コロナ流行ってて伝染ると危ないから」って言うと理解して、家で楽しめるタイプで助かる!
お菓子パーティ、お鍋パーティ、ゲームパーティ、家族でパーティ三昧楽しみって感じ!+1
-0
-
1941. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:35
>>1845
この状況で「我慢」とか言われちゃうと苦しい人達の範囲って観光とか飲食に留まらないと思う。
毎度毎度自粛の話ばっかりじゃなくてもっと具体的な提案を呼びかけて欲しいわ。
+10
-0
-
1942. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:37
>>1838
いいよいいよ。
医療職なのに〜、なんて言ってるヤツらなんかムシムシ。対策ちゃんとしてればOKよ。+5
-0
-
1943. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:38
職場でコロナにかかる人が出るたびに、本人の行動歴を調べたり、関わりがあった人を特定したり、保健所や取引先との対応等にあたっている部署(総務や人事でしょうか)の方も相当な負担だと思います。お疲れ様です。
+2
-0
-
1944. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:41
>>1801
貧乏なのでガンガンgoto使って旅行しまくってます+7
-2
-
1945. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:51
旅行するんだけどな…
今更キャンセルしたくないなぁ…
旅行予定してる人どうしてます?+1
-0
-
1946. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:52
>>1900
このご時世、キャンセルしなきゃいけなくなるかも、、とは思わなかったのかな?
+7
-8
-
1947. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:54
そもそも7月にGoTo始めて2週間後には大変な事になると言われまくってたけどそれが外れ。
冬になったらウイルスが活性化して感染拡大なんて春頃からずっと言われてた事だしそれも折り込みで考えてるんじゃないの?
自粛要請もみんなだんだん信じなくなってきてるよ。どうするのさ。+3
-0
-
1948. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:03
>>1809
中国人の身体で培養したウィルスなんて絶対にかかりたくない。+8
-1
-
1949. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:06
>>1906
マスクしてればいい発想がもうダメだから。
マスクの種類によっては意味ないし、手洗いや手指の消毒もマスト。
行った先に迷惑かけない様な感染対策するのが最低ラインだよ。+2
-3
-
1950. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:12
>>1916
うち明日授業参観と懇談会だよ
ヤバいよね+1
-0
-
1951. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:14
台風の川氾濫並みに緊急性を感じられるTVショーにしてください。+2
-4
-
1952. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:19
>>1919
個人的な見解ね
バイキングはやめた方がいいと思うよ
オーダー制ではないんだよね?+8
-0
-
1953. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:28
>>1124
横だけど。なんだ、きゃーきゃー愉しむ人のことかと思っちゃった+8
-1
-
1954. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:31
>>1722
なんでもかんでもってw+0
-0
-
1955. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:45
>>1860
日本医師会の会長は我慢してって言ってるけど、政府はGOTO推しだよ
経済回してもらわないと困るだろうし、これ以上失業者増やしたくないはず+9
-0
-
1956. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:48
そもそも三連休があること知らなかったわw+14
-0
-
1957. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:06
>>1923
勝手にって…自分犠牲にしてコロナ治したりみてくれてる医師たちが危機感抱いてるのに+8
-6
-
1958. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:20
>>1027
うちは旅行出来ないよ+0
-1
-
1959. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:26
私は妊婦だから
コロナ警戒して
本当、どこも行けてないけど
普通だったらGO to使ってる
飲みにも行ってると思う・・・
だから、みんなが羨ましい・・・
だけど
早く終息しますように・・・
+7
-0
-
1960. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:27
>>1901
野田洋次郎ってイタイ人になっちゃったね
10年くらい前は聴いてたけど残念だわ+1
-4
-
1961. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:32
>>1938
分かる。
私生活の領域、言ってしまえばプライベートの領域に仕事が侵食してくる感覚、おぞましいよね。
好きなことでも仕事にするのは辛いように、何にでも区切りは必要なのかもね。+16
-0
-
1962. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:38
>>30
ホテルに泊まってひきこもり、ルームサービスや持ち込みで美味しいもの食べて、エステしたりビデオみたり昼寝する…のはGo to &自粛になるんじゃないかと思って先週やってみた。
まあまあ楽しかったよ。ぼっちでも。
+34
-1
-
1963. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:39
感染増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長
新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で、政府の旅行支援策「Go To トラベル」が「きっかけになったことは間違いない」との見解を示した。+5
-1
-
1964. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:42
>>1929
汚ない奴。+8
-2
-
1965. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:46
なんでみんな医者の話聞かないんだろう…+5
-8
-
1966. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:47
>>1857
てか、それ以外にどうすりゃいいの?って話なんだけど…
悪いけど、経済の方が大事だよね?+7
-3
-
1967. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:51
>>1838
一度も思ったことないよー。息抜きせず労働と納税の為の人生って何なのと思うよ。楽しんでください+11
-0
-
1968. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:55
>>1875
政府と方針が違うと国民が混乱するよ。
医師会は存在感出したいのか知らないが単独で見解出すべきじゃなかったね。+6
-1
-
1969. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:59
自粛もだろうけど..
予防 免疫力 モラル
教えようよ+4
-0
-
1970. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:03
ゴートゥーどうぶつの森!+2
-1
-
1971. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:03
医師会が頼んで皆我慢できてるならとっくに収束してると思う
罰則でももうけない限りバンバン旅行行く人は減らないだろうなー+7
-0
-
1972. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:18
>>1919
日本全国にバイキングあるけど
クラスターが発生したという話もあまり無いし行けば良いじゃん+4
-0
-
1973. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:33
>>1027
院長から禁止って言われてるよ+3
-0
-
1974. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:34
みんな純粋だなあ。
医師会って医者の職能団体だけど、実質的には利益団体(圧力団体)よね。善意のボランティア団体じゃないよ。機能としては経団連とか連合とかと同じようなものよね。
それが政権に牽制のポーズをしている、その背景を汲み取らないとさ。日本医師会は基本的に自民党支持だけどさ。世論を味方にして自分達の影響力を広げるため?あるいは別の意図がある?とか。政権と話はついてて観測気球打ち上げてるだけかもだけどさ。+7
-1
-
1975. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:37
>>1959
頑張ってください💪😭✨元気な子が生まれて来ますように。👶+5
-0
-
1976. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:50
一度くらい仕事の自粛要請してよ
満員電車で出勤週5回して土日は家いてはおかしいよね
道理が通らないから守るわけないじゃん+6
-2
-
1977. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:52
>>1955
政府は人命より日本経済優先
医師会は人命優先
立場の違い+12
-1
-
1978. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:57
>>1900
コロナにかかったら100%死ぬと考えたらキャンセルできるんじゃない?
あなたの周りの大切な人も100%死なせることになるんだよ。+4
-12
-
1979. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:03
>>1908
自粛し過ぎてストレスで精神病んだら元も子もないからね!
適度に発散して自分の心の健康も守ってあげたいよね!+5
-0
-
1980. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:19
今週がピークかなと思ったけど、ガルちゃん見る限り皆GOTOキャンセルせず動くみたいなので三連休後が1番凄くなりそう。
体調に不安があるのでなるべく引きこもります。+2
-0
-
1981. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:32
>>1919
個人的な見解です。しゃぶ葉に何回も行ってますが何も起きていません
+5
-0
-
1982. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:35
>>1610
行けるよw
逆に儲かった!ありがとう!とかインスタのストーリーに書いてるヤツいたもん。
もらったチケットで飲んでるー!みたいなこと書いてた。
そんな事して何の意味があんの?
税金だよ?
国もそろそろいい加減にしてほしいわ。
あと無限くら寿司。
あれも何?
どんだけ食べてもただなの?
貧乏人がせこせこ通ってるけど、国に何のメリットがあるの?
そこでウイルス撒き散らされたりしたらマジで腹立つ。+8
-5
-
1983. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:45
看護師だってGO TOしたい!+4
-0
-
1984. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:48
賢い人は利用せず、
自己中で頭の弱い人が利用してるだけでしょ。+3
-5
-
1985. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:48
>>1922
個人的都合なら諦めるけど、go toでお金落とす気になったのに、これでキャンセル料だけ取られるなんて騙されたみたい。+8
-4
-
1986. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:49
3ヶ月前からの予定なんだけどなぁ…+1
-1
-
1987. 匿名 2020/11/18(水) 23:27:53
結局どうしようもないんだと思う。
人命を救いたい医師会は自粛しろと言うし、国家存続のため経済を考える立場の政治家は出歩けと言う。
どっちも悪くない。
+1
-0
-
1988. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:01
日曜日都内で結婚式(お呼ばれ)だよ・・・やだなあ+4
-0
-
1989. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:06
>>1965
経済とのバランスを考えなきゃいけないからだよ。
自粛したらコロナは減るかもだけど自殺者が増えるよ。+8
-1
-
1990. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:08
>>1962
ホテルだとしても家から出てる時点で旅行してる奴らと同罪だよ。+0
-23
-
1991. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:13
>>1968
政治的見解と医学的見解が違っていても、おかしい事ではないよ。
それぞれに利権があるから。+6
-2
-
1992. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:23
>>1907
インスタ見てみなよ
あれは日本人には着こなすの難しい
ショートならまぁ...って感じだけれど、ロングは170くらいないと難しい着丈だよ+0
-3
-
1993. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:25
コロナはそんなに大したことではない、指定感染症から外してって思ってる医者もいるって耳にしてるけど日本医師会のトップの意見は全国の医師の総意とみなしていいのかな?
+4
-1
-
1994. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:31
大学病院で働いてる友達はgo to eatもtravelも禁止
外に出た日はどこに行ったかも書き込むことになってる
遊んでコロナに感染した人たちを助けるために赤字覚悟で働くとか
正直やってられないだろうなって思う
+14
-0
-
1995. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:40
>>617
ニュースでもネットでもやっています。マスコミは信用できないとか言って信じないんですかね?昨日芸人さんもニュースで後遺症あるって言っていましたし。今のところ10%くらいの確率と言っていましたよ、今後は分かりませんが。+2
-8
-
1996. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:42
>>1936
ほんとブチ切れたいことばっかりだよ!!笑
医療事務で端くれだけど毎日むかついてる
めっちゃ頑張って気張ってるのに
旅行も行けない!ボーナスカット!
同居家族以外との接触(遊びに行ったりご飯行ったり)禁止!!GOTOなんて無縁だよ…泣きたい。+9
-2
-
1997. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:44
>>1957
ぶっちゃけ、みなくていいよ+2
-2
-
1998. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:48
>>1953
私もそっちの騒ぐかと思った
なんか割と気抜いちゃう人もいるからいろんなところに大声の会話はご遠慮くださいとか貼り出してほしいよね+4
-1
-
1999. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:54
>>13
NHKの特番で、コロナのトップ研究者達に収束時期予想を聞いたところ、来年って答える人が多かったです。ワクチン次第みたいですが。
第一波の時と違って、もう治療法はかなり確立しつつあるし、場所や行動によるリスクの高低も分かってるし、マスクや消毒液も入手出来るし、ワクチン開発も進んでいるし、もうあと少しの辛抱じゃないかな?新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜|NHKwww3.nhk.or.jp【NHK】NHKでは2020年11月初めまでに世界中で公表された新型コロナウイルスに関連する英語の論文およそ20万本をAIに学習させて分析するプロジェクトを進めてきました。その結果、明らかになってきた3つのポイントを動画でお伝えします。
+8
-0
-
2000. 匿名 2020/11/18(水) 23:29:00
>>1985
偉そうで笑うw
得するからGOTOに乗っかったんでしょ?
経済のためお金落としたいなら自腹でできるじゃん。
+7
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2020年10月27日(火)放送。治療が終わっても苦しみは終わらない…。新型コロナに感染し、回復した後も後遺症に悩まされ、日常を取り戻すことが難しい元患者たちが数多くいることがわかってきた。