-
1001. 匿名 2020/11/18(水) 20:52:21
>>939
飲食店ホールスタッフしてます。自粛自粛と言っても不特定多数のマスクなしのお客様と接する職場が既にハイリスクだと思っています。でも生活がかかっていますからね。できる限りの予防をして頑張るしかありません!+114
-2
-
1002. 匿名 2020/11/18(水) 20:52:24
>>807
今回は普通に全国から集まっちゃうよ
感染少ない地域でも無いのにさー+7
-2
-
1003. 匿名 2020/11/18(水) 20:52:58
>>555
旅行して感染してあなたや家族が重症化しても病院のお世話にならないと誓えるのかな?
医療現場の人たちは日々命がけで新型コロナと向き合ってるというのに‥
なぜ期間限定の自粛をお願いしてる医師会にそんな偉そうなことが言えるのかホント不思議だわ
+14
-58
-
1004. 匿名 2020/11/18(水) 20:53:01
近所の開業医、飲み歩きまくってるけど+16
-0
-
1005. 匿名 2020/11/18(水) 20:53:15
>>1
コロナしつこいね+19
-1
-
1006. 匿名 2020/11/18(水) 20:53:20
gotoトラベルは旅行してもらうのが目的ではなくて、旅行会社や宿などへの救済だから行く行かない(キャンセル)に関わらず税金で払えばいいんじゃない?
お金回すことが目的であって、人が行くか行かないかはあまり関係ない。+8
-1
-
1007. 匿名 2020/11/18(水) 20:53:20
>>715
今キャンセルしてもキャンセル料は取れるから、GOTO絡みの政治家はそれが狙いか?と思った。
で、国民からお金だけ取って自粛させて中国人観光客入れて、日本で紅葉楽しんでください、今年は日本人観光客が少ないのでゆっくり観れますよ、コロナにかかったら無料で入院できますよって話なんじゃないかと💢+8
-2
-
1008. 匿名 2020/11/18(水) 20:53:26
>>497
逆、コロナが流行ると医療機関が経済的も含めて医療崩壊になるんだよ+7
-9
-
1009. 匿名 2020/11/18(水) 20:54:21
>>1004
詭弁+1
-4
-
1010. 匿名 2020/11/18(水) 20:54:24
>>998
そうそう。
おじいちゃんの開業医は自分が感染したら危ないから警戒してたりするけど、比較的若い開業医は感染対策もそんなに力入れてやってないよ。
それは感じる。+26
-1
-
1011. 匿名 2020/11/18(水) 20:55:11
実は外国籍がめちゃ多い+10
-0
-
1012. 匿名 2020/11/18(水) 20:55:31
>>656
今日甲州街道のいちょう並木見てきたけど、見頃ですよ。
マスクして、美味しいモノ食べて免疫力上げて、楽しみましょ!+3
-0
-
1013. 匿名 2020/11/18(水) 20:55:39
>>971
てか、いい加減テーマパークで騒ぐ人は、そこで働く人達の事も考えなよって思う。
関連したもの含めたら相当の人数が居るよね。
+43
-2
-
1014. 匿名 2020/11/18(水) 20:55:49
BLACKFRIDAYでクリスマスのおもちゃ買いに行く予定だったけどオンラインで買う事にする…+7
-0
-
1015. 匿名 2020/11/18(水) 20:56:00
>>8
某紅葉の名所行きのバス激混みの密密だったよ~。+51
-0
-
1016. 匿名 2020/11/18(水) 20:56:03
>>623
それね。日本語的に思いっきり間違えてる
でも指摘したら、こんなマイナスってなんか凄いね
+1
-0
-
1017. 匿名 2020/11/18(水) 20:56:37
>>1010
「もっと怖くて苦しいウイルス沢山あるわい!」って言われた+28
-3
-
1018. 匿名 2020/11/18(水) 20:57:07
>>1003
美化してくれてるとこ悪いけど医療現場はもうだいぶコロナ慣れしてきてるし正直もう指定外せばいいじゃんって思ってますよ
コロナが怖いからじゃなくてクラスターでも出たら叩かれて経営が傾くから対策してるだけです+61
-5
-
1019. 匿名 2020/11/18(水) 20:57:12
>>1013
そこで働いている人のことを考えろっていうなら、行かないのが一番迷惑じゃないの?
だってクビになっちゃうじゃない。+20
-9
-
1020. 匿名 2020/11/18(水) 20:57:20
>>6
経済を止めてしまうのもまずいし、感染者が増えるのもまずいし、難しい選択だね…。+134
-2
-
1021. 匿名 2020/11/18(水) 20:57:31
時間有り余るから子供とケーキ作るわ。+4
-1
-
1022. 匿名 2020/11/18(水) 20:57:40
>>1004
だから何?
あなたもモラルの低い開業医と同じことするの?
+3
-7
-
1023. 匿名 2020/11/18(水) 20:57:52
>>1003
キャンセル料の問題がある以上あなたにとやかく言う権利はない+34
-2
-
1024. 匿名 2020/11/18(水) 20:58:02
>>1006
二階さんのためだと思ってた。
Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金
7/21(火) 16:00
配信
文春オンライン
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる団体のひとつ、「全国旅行業協会」(ANTA)の会長をつとめる二階幹事長 ©文藝春秋
7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。+5
-5
-
1025. 匿名 2020/11/18(水) 20:58:19
コロナは石田純一(66)が後遺症で走ったら息切れがする怖いウイルスだよ
みんな甘く見過ぎだよ+1
-13
-
1026. 匿名 2020/11/18(水) 20:58:23
>>1013
資本主義ってわかりますか?+0
-8
-
1027. 匿名 2020/11/18(水) 20:58:37
医療従事者だってgotoしてるし+18
-0
-
1028. 匿名 2020/11/18(水) 20:59:21
>>1006
それじゃお金は回らない
本当にアホだな
人が動く事で、交通も必要だし、食料や物も必要になり、流通も必要になる
旅行社に回せば終わりではなく
経済ってのは、普通は、それらが連鎖していくんだよ
いわゆる乗数効果を生む
だから、税金払えば終わりではない
旅行社に払う、それが交通や宿に流れ、更にその人達が調達をし、生産者にも還元されて行く+19
-1
-
1029. 匿名 2020/11/18(水) 20:59:25
>>454
安倍のように逃げるんじゃないか?+4
-27
-
1030. 匿名 2020/11/18(水) 20:59:33
ごめんなさい。
引きこもりで全く我慢してません。
胸を張って引きこもれるのでご褒美です。
+8
-1
-
1031. 匿名 2020/11/18(水) 20:59:42
旅行するなら県内じゃダメなの?他の県から来てウイルスを振りまかないでほしい
看護師してるけど、いつまでも全国のコロナ患者が減らないから旅行行けないよ
旅行どころか飲み会も行ってない
ストレスたまるー!!!+5
-5
-
1032. 匿名 2020/11/18(水) 20:59:55
元々予定ないので通常通りです+3
-0
-
1033. 匿名 2020/11/18(水) 21:00:09
今回この医師会会長が言ってるのは、go toと感染拡大は特に関連性を示すデータはない
これのみ+9
-0
-
1034. 匿名 2020/11/18(水) 21:00:13
>>1018
あなたは医療現場の方ですか?
+10
-1
-
1035. 匿名 2020/11/18(水) 21:00:22
この後に及んで、政府の発言は一貫性も説得力もないな+0
-3
-
1036. 匿名 2020/11/18(水) 21:00:36
>>8
京都旅行予定していましたが、諦めました。
嵐山の紅葉見たかったです😭
舞妓体験も予約してたけど、キャンセルです。+75
-27
-
1037. 匿名 2020/11/18(水) 21:00:49
>>1026
?
資本主義なら尚更、国や権力が自粛なんかさせちゃだめだよね。+18
-0
-
1038. 匿名 2020/11/18(水) 21:01:02
>>1006
あ、それいいね。キャンセルする場合は貰うはずだった助成金をキャンセル料に回せる、でいいじゃん!でも地域振興券は来てもらわないとダメだからどうする?+4
-1
-
1039. 匿名 2020/11/18(水) 21:01:13
>>73
一太叩く人いるんだけど、先週くらいから県外いかないでとか危機感持ってたよね
+26
-0
-
1040. 匿名 2020/11/18(水) 21:01:38
>>889
いってらっしゃい^_^
我が家も行く予定
そもそもGO TOは夏から始まっているので
感染拡大はGO TO イートは関係してるかも
しれないけど
旅行では無いと思う
ウィルスの専門家じゃないと
分からないと思うけど+17
-8
-
1041. 匿名 2020/11/18(水) 21:01:46
不安煽りすぎ
コロナってインフルエンザと同じじゃないの
パニックにさせたいだけ+9
-1
-
1042. 匿名 2020/11/18(水) 21:01:47
>>6
経済を止めないでほしい!!!
間違いなくコロナより死ぬ人が増えるし、中国に買収される会社が増えるよ!!
日本が中国になるんだよ!!それでいいのか?
+305
-16
-
1043. 匿名 2020/11/18(水) 21:01:48
1月に総選挙、自民が圧勝+2
-0
-
1044. 匿名 2020/11/18(水) 21:02:05
コロナは風邪だと思ってるけど、もし該当インタビュー受けたら私も適当に「増えてますねー。怖いですよねー。どうしましょう。」とか答えると思うw
+21
-1
-
1045. 匿名 2020/11/18(水) 21:02:06
>>1025
それコロナのせいというより加齢じゃ…。
ついでに認知機能も低下してきてると思う。+20
-0
-
1046. 匿名 2020/11/18(水) 21:02:18
>>1029
一緒にするのは失礼でしょうね
国難の時に辞任した人と、それ引き受けた人
菅さんになったからと急に色々出来るわけじゃないし+15
-3
-
1047. 匿名 2020/11/18(水) 21:02:45
>>1036
あなたは日本人の鑑。モラルの高い人ですね。
良いことがありますように
+61
-35
-
1048. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:03
>>545
病床不足したらそれはそれじゃない?
重症化するのはほんの一部なんだし、その為に全国民に自粛を強いるのは無理だよ。+7
-0
-
1049. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:20
Go toが感染拡大の原因なんて、何の根拠もないのによく恥ずかしげもなく会見できるもんだわ+7
-0
-
1050. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:40
>>1038
地域振興券めんどくさいね。
もうそれぞれの地元で使えるようにしちゃえばいいんじゃない?
実際隣県なら使えるし。+2
-0
-
1051. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:48
>>1003
旅行で感染するリスクなんて極小なんだから、そんな高尚なこと考えてストレス溜めるより、のびのび暮らした方が病気にならなそうw+46
-8
-
1052. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:52
うちは旦那も仕事だし、いつも通り子供と引きこもるけどさ
遊ぶ人はいなくならないし、gotoは止めないし、忘年会シーズンもくるし…
意味あるのかなと虚しくなるわそろそろ+9
-0
-
1053. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:53
>>802
ごめん、北海道来ないで。+19
-31
-
1054. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:55
もう年内Gotoトラベル3回分予約して支払い済みだし、勘弁してよ。
だから、もっと落ち着いてからやれば良かったのに大阪に感化されるから早めちゃってさ。。+7
-7
-
1055. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:05
>>1042
自分が被害受けないと分からないよ
むしろ給料貰ってお休みでラッキー
リモートで楽チン
そんなレベル+89
-1
-
1056. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:25
>>1044
わかる。わかる。
テレビに映ってしまうと思ったら私もそう言ってしまう。
+13
-0
-
1057. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:28
>>24
私も金曜日たまたま取れて行きますよー!
久々に楽しんでくるつもりです!+39
-11
-
1058. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:30
私妊娠中なのに旦那が飲み会だわぁ…クラスター起きたところなのに(田舎ですが)+4
-4
-
1059. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:38
>>17
トピ投稿しまくろ+38
-0
-
1060. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:42
医師会って適当だな
こんなん相手しないといけないんだな
菅さんに同情するわ+20
-6
-
1061. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:48
>>50 旅行行ってる人も自分の金だけじゃなくて、Goto利用してのものだし、微力だから、そんなに卑下することはない+33
-1
-
1062. 匿名 2020/11/18(水) 21:05:16
今日スタバでズーム使って仕事してる人いたんだけどさ…。
意味無くね?w+32
-0
-
1063. 匿名 2020/11/18(水) 21:05:26
うちは小学生も中学生も土曜日は授業だよ。
子供たちはずっと我慢してるよね。
ニュースを見て大人はGOtoとか、ずるい!と怒ってる。そうだわな。+14
-2
-
1064. 匿名 2020/11/18(水) 21:05:43
誰だか知らないけど
日本医師会で、移動自粛なんてするな!
って発言したらしいね。
政治家が誰もコロナかかってないからか、みんな意見がバラバラなのかな。
例えかかっても、もみ消すか。+8
-0
-
1065. 匿名 2020/11/18(水) 21:05:43
>>963
千葉県民的には来るのは構わないけどちゃんと対策してね!って思う。関西でも大阪兵庫は増えてるし、関東も似たようなもんだし。とにかく体調悪いなら問答無用で来るなと言いたい。絶対4月の時より感覚鈍くなってるだろうから。+26
-1
-
1066. 匿名 2020/11/18(水) 21:05:54
>>6
難しいですよね、
それって結局、分かりやすく悪く?言ったらというか逆を言ったら、観光業で生活している人達に対して死ねと言ってるのと同じだし、でも経済回さないとだし、だけど感染者増えると医療体制や自殺もやばい事になる訳で。
正解がないですよね+154
-1
-
1067. 匿名 2020/11/18(水) 21:05:59
>>28いるよ。
会社の支店で再発。
支店長、集中治療室入って一時、危なかった。
軽症だった人が数日で再発した。
結局、そこの支店1ヶ月休業した。
近隣の支店、大忙しだったよ。
+154
-0
-
1068. 匿名 2020/11/18(水) 21:06:08
三連休知らなかったわ。
引きこもり在宅ワークには関係ない。
+10
-0
-
1069. 匿名 2020/11/18(水) 21:06:26
>>24
行きなよ!
中韓いなくてめっちゃ快適だったよ。+166
-4
-
1070. 匿名 2020/11/18(水) 21:07:17
>>331
全員が自粛してコロナ0になったらゴール?
あり得ないし+27
-0
-
1071. 匿名 2020/11/18(水) 21:07:35
今って、コロナは風邪であるかどうかが問題なの?
コロナのせいでもはや医療機関が潰れるかどうか、そのために経済がどれだけ犠牲になるかがメインじゃない?
文句言いが多いから、コロナは完全に風邪ですなんて言い切れない、そもそも科学的根拠自体はないから指定感染症も取り除かないんやないの
+7
-0
-
1072. 匿名 2020/11/18(水) 21:07:39
延期だった修学旅行があるよ。
中止かな?+3
-0
-
1073. 匿名 2020/11/18(水) 21:08:12
>>69
gotoが観光業や飲食店だけだとでも思ってるんだろうか?
色んな業種が関わっている事を知らないんだろうか?+65
-4
-
1074. 匿名 2020/11/18(水) 21:08:36
>>1025
やだそれ怖い🥺
コロナの後遺症で2000本安打も打てるし本当に甘く見てはいけないよね。+18
-0
-
1075. 匿名 2020/11/18(水) 21:08:54
>>1051
うん、わかった
病気にならなそうで良かったね
ではあなたも家族も今後一切病院に行かないということで
良いのかな?
+0
-22
-
1076. 匿名 2020/11/18(水) 21:09:01
コロナ感染対策には慣れてしまったな
元から潔癖気味だったのもあるけど
ただまた大容量のアルコール消毒液が手に入らなくなってきたので心配+6
-0
-
1077. 匿名 2020/11/18(水) 21:09:18
真面目な話、インフルエンザと変わらない
というか、それ以外だよね
誤陽性もかなりありそうだし
重症者風も死亡者数も風邪以下な気もするんだけど、風邪もコロナでカウントしてる可能性もありそうだし
連休前に急に増えるのも不信感しかないけどな+16
-1
-
1078. 匿名 2020/11/18(水) 21:09:19
>>75
おめでとう。
いい子だね。良い一年になるよ。
神様ちゃんとみているから貴女の善行を。+84
-8
-
1079. 匿名 2020/11/18(水) 21:09:32
>>212
これさ、もうめちゃくちゃよね。国が責任とらなくていいようにさ、もう情けないよね+171
-8
-
1080. 匿名 2020/11/18(水) 21:09:34
陽性者の増加よりも自殺者の増加を防ぐことが大事。
この連休は予定通りgo toしますよー+9
-3
-
1081. 匿名 2020/11/18(水) 21:09:54
中国はコロナを完全に終息させました。
⭕徹底した都市封鎖
⭕徹底したPCR 検索
中国がやった、これしかコロナ終息させる道はありません。
欧米の終息前の経済重視が感染再拡大を招いています。
世界は中国モデルに学ぶべきです。
こう言うと中国政府の出す数字は信用できないという声が出ます。
でも外国メディア特派員の本国への発信映像は捏造出来ません。
Youtube の中国街角映像からもコロナ終息は明らかです。
外国企業駐在員の本社への発信情報は信用できます。
日本車爆売れからも中国経済の好調が分かります。
+2
-12
-
1082. 匿名 2020/11/18(水) 21:10:01
医療者だけどこんな状況で頑張る気概はもう失せたよ。
「いつまで我慢すればいいの」って言ってる人ばっかり。+16
-2
-
1083. 匿名 2020/11/18(水) 21:10:05
おお、三連休なのか
月曜日お弁当作らなくていいのラッキー!
ゆっくり寝てやる~+6
-0
-
1084. 匿名 2020/11/18(水) 21:10:40
>>1044
私もきっとそう言うわ。
コロナももう終わってると思ってるけど、リアルでは相手の思想がわからないうちはコロナに怯える小市民を演じてるw+7
-0
-
1085. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:04
CT値下げましょうとかいう提言はないのでしょうか+4
-0
-
1086. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:05
>>103
これで来る人は貧乏人だから、大半は店で一番安い物を食べてあとはスーパーとかの安い所でご当地グルメ買ってホテルや旅館で食べるんだって。
観光地の親戚が言ってました。
前に比べれば人出はマシだけど、マナー悪いクソ害人みたいなのも増えて面倒くさいみたいですよ。+10
-7
-
1087. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:11
コロナはただの風邪って言うのは全然構わないけど、ちゃんと根拠を基に言わないと信用してもらえないよ。
コロナとインフルエンザの素人が単純計算した死亡率を比べるとかでドやられても+1
-4
-
1088. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:12
中国って本当にもうコロナないのかな+1
-0
-
1089. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:21
>>24
うちは金曜日にホテルに泊まり、土曜日にインパしますよ(^^)
東京在住なのでいつもはなかなか泊まらないホテルにワクワクです♪
初gotoです!
お土産たくさん買って経済回してきます!!
きちんとマスクして夜はさすがに寒いだろうから防寒して楽しみましょう!+161
-64
-
1090. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:22
>>1077
バッハ会長が帰ったら急に数が増えたよね+9
-2
-
1091. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:31
>>212
結局は一人一人の行動によるので
ある意味、正論。+65
-12
-
1092. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:33
Go toとコロナの関連性ははっきりしないが絶対関係ある!根拠ないけど
医師会会長が言ってるのはこういうこと+8
-0
-
1093. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:40
うちは、京都行く
我慢なんてしないよ
せいぜい高齢者の問題でしかないしね+5
-8
-
1094. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:56
>>1081
元から大した事ないんじゃね?
コロナ
そんな気がするわ
経済潰すのに一芝居打った様に見える
+13
-2
-
1095. 匿名 2020/11/18(水) 21:12:31
>>1052
自粛するのも遊ぶのも自己満足でしかないんだから、意味は自分で見つけるんだよ!
感染防止に貢献してると思えばいいじゃん。知らんけど。+2
-0
-
1096. 匿名 2020/11/18(水) 21:12:34
>>1080
⭕コロナで死ぬのを救う → 医者の仕事
⚫経済で死ぬのを助ける → 国の責任+6
-0
-
1097. 匿名 2020/11/18(水) 21:13:22
>>1073 申し訳ないけど、医療機関だってマジで大変なんだわ。あなたたちにも生活はあるんだけどね、こんなこと言いたくないけど全部政府が悪いのよ+3
-30
-
1098. 匿名 2020/11/18(水) 21:13:23
>>1025
ジョコビッチが優勝できなかったのもコロナの後遺症なの?+6
-0
-
1099. 匿名 2020/11/18(水) 21:13:38
医師会は緊急事態宣言も出せ出せって煽ってたよね
あの時は自粛こそ正義で経済が…とか言うと人でなし扱いだったけど+4
-0
-
1100. 匿名 2020/11/18(水) 21:13:48
>>1067
横だけど、数日で再発した人は、偽陰性だったのでは?+78
-0
-
1101. 匿名 2020/11/18(水) 21:14:05
>>1082
頑張らなくていいよ、休もう休もう!+15
-1
-
1102. 匿名 2020/11/18(水) 21:14:12
>>885
ソーシャルディスタンスがあるならいいんじゃない?+6
-0
-
1103. 匿名 2020/11/18(水) 21:14:19
>>1018
その通り+19
-1
-
1104. 匿名 2020/11/18(水) 21:14:40
>>1090
数字が作為的なんだよな
都内だけど、周りに1人もいないよコロナ+16
-3
-
1105. 匿名 2020/11/18(水) 21:15:01
まあ、所詮ここで騒いでも無駄やなぁ+5
-0
-
1106. 匿名 2020/11/18(水) 21:15:13
>>1082
2週間休み取って交替でGOTOでもしてきなされ。+5
-0
-
1107. 匿名 2020/11/18(水) 21:15:21
>>1089
初gotoです!
ウィルス😱たくさんもらって経済回してきます!!+6
-37
-
1108. 匿名 2020/11/18(水) 21:15:51
>>2
医療関係者は1月からずっと耐えて仕事してるんだからちょっとくらい我慢できない?+227
-45
-
1109. 匿名 2020/11/18(水) 21:16:05
>>1090
オリンピックの為に隠蔽するなら、まだ数を増やしちゃダメじゃん+7
-0
-
1110. 匿名 2020/11/18(水) 21:16:06
>>1018 たしかに、指定さえ外せば医療機関も今よりは楽だものね+33
-1
-
1111. 匿名 2020/11/18(水) 21:16:23
>>1081
街角映像で収束したかどうか分かるなら
東アジアはどこも収束してるでしょ+3
-1
-
1112. 匿名 2020/11/18(水) 21:16:31
>>1098
後遺症に決まってるよ。
本当にコロナ怖いよね…+4
-12
-
1113. 匿名 2020/11/18(水) 21:16:58
>>1
>>692
経済ガーに対して横です。
まずコロナが感染拡大したら経済が冷え込む。でも一部の経済冷え込みと反動で経済活性化する企業も出るんだけどね。あと経済=社会保障制度(医療や介護)の予算じゃないから。
医療崩壊はコロナ患者が増えベッド数パンクの意味が分かり易いかも。感染症だから病院側が仕事も増えるのに通常のベッド数の制限され一般患者からも含めて利益が下がって赤字になる。だから第一波の時の医療機関の経済的負担がかなり問題になってた。
でも医療従事者の数も変わらないし、赤字経営になればボーナスなどシワ寄せは医療従事者にくる。
だから医師会の主張は当事者たちの当然の主張なの
+24
-18
-
1114. 匿名 2020/11/18(水) 21:17:09
ずれたこと聞きたいけど、Gotoってどうやって利用しますん?利用してみてよかったですか???
利用してみたいわぁ+3
-4
-
1115. 匿名 2020/11/18(水) 21:17:25
何なら車で事故って死ぬ確率の方がずっと高い+9
-2
-
1116. 匿名 2020/11/18(水) 21:17:26
>>1067陽性で軽症。
自宅療養でした。
一週間自宅待機して近隣の支店のお手伝いに行ったら数日で発熱、再発と診断された。
私の支店に手伝いにきたから、こっちも飛び火した。
+50
-1
-
1117. 匿名 2020/11/18(水) 21:17:27
外国人の入国緩和をやめさせてくれ。話はそれからだ。+22
-0
-
1118. 匿名 2020/11/18(水) 21:17:33
>>1110
指定を外したら、海外からの入国制限できなくならない?
ウエルカムなの?+2
-1
-
1119. 匿名 2020/11/18(水) 21:17:44
>>1112
怖いよね+5
-4
-
1120. 匿名 2020/11/18(水) 21:17:46
>>939
それぞれの立場でがんばればいいんじゃないのかな?
仕事上人と接することが避けられない人はできる限りの予防策を頑張る。
不要不急の外出はない人は、備蓄してる食料をうまく使って外出を控えるように頑張る。
みんなでマスク着用、手洗いを徹底するようにがんばる。
医療現場を出来るだけ逼迫させないために、痛いの嫌だけど頑張ってインフルエンザの予防接種をする。
それぞれの立場で、出来ることを少しずつがんばる。小さな頑張りの積み重ね。
今はそれが大事なんじゃないのかな?+96
-7
-
1121. 匿名 2020/11/18(水) 21:18:10
>>1003
期間限定のお願いに根拠がないからじゃないかなー?
なぜ、3連休限定なのか。
ちゃんと意味があれば従う人が多いんじゃないかなー?+29
-1
-
1122. 匿名 2020/11/18(水) 21:18:13
>>1094
他国の経済潰すためにやった中国の策略だったの???+7
-0
-
1123. 匿名 2020/11/18(水) 21:18:26
>>1105
ほんと。各々普通に過ごせばいいよ+9
-0
-
1124. 匿名 2020/11/18(水) 21:18:32
>>1019
騒ぐ人=〇〇行くな!の人達の話だよ。
+21
-0
-
1125. 匿名 2020/11/18(水) 21:19:17
>>1118 皆、大したことないなぁと思ってるからそれでもいいんやと思うよ、中国人は嫌だけど+14
-0
-
1126. 匿名 2020/11/18(水) 21:19:28
首都圏在住
2か月前に予約していたこの3連休中の県内1泊旅行をキャンセルすべきか悩む…
+2
-6
-
1127. 匿名 2020/11/18(水) 21:19:50
>>1113
だったら指定感染症の見直ししようとか、PCRの数値の見直ししようとかの意見出してほしいよ、医師なんだし+32
-3
-
1128. 匿名 2020/11/18(水) 21:19:51
ヨーロッパは昨年9月くらいの患者の検体を調べたら陽性だった例が多いらしい
何の規制もなかったし日本にもうじゃうじゃいたと思う+5
-0
-
1129. 匿名 2020/11/18(水) 21:19:51
>>1075
旅行して感染してあなたや家族が重症化しても病院のお世話にならないと誓えるのって話じゃなかった?
それはいいけど、今後一切は無理に決まってるじゃん。
来月ガン検診も予約しちゃったしなー+9
-0
-
1130. 匿名 2020/11/18(水) 21:19:57
>>212
事実そうじゃんww
発熱した人、感染の疑いがある人を隔離して外出したら罰金。それ以外で経済は止めずに動かす。これが理想だと思うよ。でもそんなこと出来ないし、外出するのも、自粛するのも国民ひとりひとりの判断に委ねるしかない。国だって発熱してる人にまでgoto推奨してるわけじゃないし。+97
-11
-
1131. 匿名 2020/11/18(水) 21:20:06
>>2
また我慢、って…
医療関係者の苦労を考えたら、我慢することくらいしなよとしか思いません。
遊んだり外食したり、そんなこといまやらなくてもいいと思う。+145
-77
-
1132. 匿名 2020/11/18(水) 21:20:12
こんななか沖縄では音楽フェスやるよ
クラスター必須だわ+5
-2
-
1133. 匿名 2020/11/18(水) 21:20:18
>>1087
いっぱい出てるしいろんな外国の専門家も
言ってるじゃん
メディアに出てこないだけ
自分で調べたらどう?+2
-0
-
1134. 匿名 2020/11/18(水) 21:21:08
>>1126
どんな答え求めてるか知らんけど、キャンセルする必要なんて全くないと思う+14
-2
-
1135. 匿名 2020/11/18(水) 21:21:09
>>1101
ありがとう!+3
-0
-
1136. 匿名 2020/11/18(水) 21:21:17
重症者が多くて病床が足りなくなりそうだから騒いでるんだよね。
自分や家族が万が一コロナにかかって、重症になった時どこも受け入れてもらえなくて死んだら嫌じゃないのかな?+3
-5
-
1137. 匿名 2020/11/18(水) 21:21:25
慣れないで下さい
甘く見ないで下さい
なにこれ小学生?具体的に説明できないのかな。+9
-0
-
1138. 匿名 2020/11/18(水) 21:21:48
>>6
それより先に海外からの入国をストップしてほしい。
ニュースでは当たり前に報道しないけど、毎日すごい数の外国人が入国してる、+396
-0
-
1139. 匿名 2020/11/18(水) 21:22:02
>>1113
いつまでその話してんの?3月ぐらいの意見だよそれ。+7
-2
-
1140. 匿名 2020/11/18(水) 21:22:09
ちなみに石田純一の認知症も後遺症だよね+2
-2
-
1141. 匿名 2020/11/18(水) 21:22:12
>>1113
要はポジショントークってことね。
国民も自分の都合があるから、すまんの。+17
-1
-
1142. 匿名 2020/11/18(水) 21:22:15
>>1133
自分でも調べてますけど?あなたこそつっかかってくるなら、納得させるソースちょうだい?+0
-4
-
1143. 匿名 2020/11/18(水) 21:22:29
なんか殺伐だね
潤いなんてないもんね+1
-0
-
1144. 匿名 2020/11/18(水) 21:23:15
>>1113
これ以上自殺者増やしてどうすんの+15
-5
-
1145. 匿名 2020/11/18(水) 21:23:18
クリスマスも正月も無しかもなぁ…+0
-3
-
1146. 匿名 2020/11/18(水) 21:23:20
>>1139
ちなみに今の話とは?+1
-3
-
1147. 匿名 2020/11/18(水) 21:23:36
>>1118
このまま医療崩壊を盾に自粛を強いられるより全然マシだよ。
どうせ大したことないんだしさー
+14
-1
-
1148. 匿名 2020/11/18(水) 21:23:36
もうワクチンできるまでなるべく期待しないようにした。変に期待してズッコケるより心の安定が大事になってきた、というか疲れた。+3
-0
-
1149. 匿名 2020/11/18(水) 21:24:16
>>1128
去年の10月末旦那が、咳しすぎて吐いたりあばら折れそうって言うぐらいのひどい咳だったがまさかあれは…
でも家族はどうもなかったから違うか。+2
-0
-
1150. 匿名 2020/11/18(水) 21:24:22
>>1137
甘く見てるとかじゃなくて、普通に生活するしかないって話だよね。もう一斉に自粛とか無理だから。
この人たちの精神論には付き合ってられない。+13
-0
-
1151. 匿名 2020/11/18(水) 21:25:01
これでもまだオリンピックするとか言うのか?+7
-10
-
1152. 匿名 2020/11/18(水) 21:25:20
>>75
おめでとう🎊
あなたみたいな人が増えたらいいのに。。。+42
-19
-
1153. 匿名 2020/11/18(水) 21:25:22
>>1127
指定感染症の見直しの話し出てたよ
結局決定権あんのは誰だろうね?+16
-0
-
1154. 匿名 2020/11/18(水) 21:25:29
>>2
ずっと我慢しててようやくこの三連休で温泉行こうとしてるのに。+52
-63
-
1155. 匿名 2020/11/18(水) 21:26:15
政府は国民に丸投げなのか。
じゃあ感染者数をいちいち報告しなくていいから
医療にお金や人手を回しください。+12
-2
-
1156. 匿名 2020/11/18(水) 21:26:21
>>1154
普通に行ったらいいよ
冬に感染者増えるなんて仕方ないことだし+91
-13
-
1157. 匿名 2020/11/18(水) 21:26:25
>>1153
1年間は外せないんじゃなかったっけ
3月だっけ+12
-1
-
1158. 匿名 2020/11/18(水) 21:26:54
>>1126
県内なら許される範囲内だと思う
マスクと手洗い、ソーシャルディスタンスに換気で楽しんできてください。+8
-1
-
1159. 匿名 2020/11/18(水) 21:26:57
>>1136
そりゃそうなったら嫌だけど、そんな万が一に怯えて引きこもってたら、確実に家賃も生活費も払えなくなるんだよね〜+2
-0
-
1160. 匿名 2020/11/18(水) 21:27:13
>>2
我慢か…ってさ、我慢をできない奴らが馬鹿みたいに遊び歩くからドンドンドンドン増えるんじゃん。
今、我慢してこれから先遊ぶのとさ、我慢せずに遊んでいつまで経ってもコロナから抜け出せなくなるのどっちがいい?
なんで、我慢できないのか分からない。我慢して大人しくしてるひとの方が断然すくないんだろうな。
こんなんだもん、いつまで経ってもコロナは終息しないだろうね‼️我慢の出来ない日本人は困るわ+54
-60
-
1161. 匿名 2020/11/18(水) 21:27:33
>>11
観光地や飲食店は多少取り戻せたのかもしれないけど、小売は以前厳しいよ。国に見捨てられてる気分。+27
-3
-
1162. 匿名 2020/11/18(水) 21:27:35
指定感染症から早く外して欲しいけど面倒なことはコロナで断れたのに+5
-0
-
1163. 匿名 2020/11/18(水) 21:28:06
>>1137
具体的に説明すると大したことない病気だからじゃん?
それなのに過剰対応してベッド足りません!と言われても…という気持ち。+8
-1
-
1164. 匿名 2020/11/18(水) 21:28:20
>>504
うちは来週お伊勢さんいくよー+84
-20
-
1165. 匿名 2020/11/18(水) 21:28:22
こんなニュースが出てました。米Amazon ネットで処方薬販売 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米Amazonは17日(現地時間)、処方薬をオンラインで購入できる新サービス「Amazon Pharmacy」を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で、薬でも宅配需要が高まっていることに対応。
+1
-0
-
1166. 匿名 2020/11/18(水) 21:28:57
>>561
会社の名前を出すのはマズイのでは??+166
-1
-
1167. 匿名 2020/11/18(水) 21:29:01
>>1113
活性化する企業もあるのは、どんな大恐慌でも同じだし意味ない
いわゆる主要な産業、企業が揺らぐと、信用が無くなるし
どこの企業を信じてお金を回すべきかが定まらなくなるから、経済全体が落ち込む
儲かる企業が別に出てきても関係ないんだよ
その新しく稼いでる企業もいつまで投資していいかは分からないしな
失業者も増え、病院なんて行く事もままならなくなる
保険料も払えなくなる
そんな人だらけでは、社会保障も持たない
儲かる企業も出てきたから何?ってレベルのバカな話だよ
あんたのは
医療者に皺寄せが行くのはそもそも医師会の自業自得だろ
無駄に騒いで指定にさせたのも医師会自身だし
無理に高齢者の延命にこだわるのも医師会なのだから
皺寄せを医療者が被るのは当たり前
皺寄せが嫌なら方針を変えればいい
自業自得でしかないのだから+12
-5
-
1168. 匿名 2020/11/18(水) 21:29:09
>>1141
医療崩壊したら国民には都合悪すぎだけどね+3
-7
-
1169. 匿名 2020/11/18(水) 21:29:09
>>24
ちゃんとマスクして手洗いしてたら良いんだよ。しない人が急激に増えた。+145
-0
-
1170. 匿名 2020/11/18(水) 21:29:32
毎週単位のテストあるんだけど、ただの熱でも学校入れさせてくれないから、気が気でない、コロナが怖いというより学校入れずにテストを受けられなくて再試とかになるのが嫌+1
-0
-
1171. 匿名 2020/11/18(水) 21:29:40
>>4
我慢なんてしません、
行政は発することが毎回遅いです。+68
-17
-
1172. 匿名 2020/11/18(水) 21:29:49
もう疲れた…子供から移ったのか約1年ぶりに発熱。普通の風邪だろうに、受診するのも気違うしもうしんどい+5
-2
-
1173. 匿名 2020/11/18(水) 21:30:08
新型コロナ死者の平均年齢80歳でしょ
平均寿命だよ+24
-3
-
1174. 匿名 2020/11/18(水) 21:30:11
それにしても中国の悪口言わないよな政治家+8
-0
-
1175. 匿名 2020/11/18(水) 21:30:45
GOTOや入国規制はやめないけど最大限の警戒しろとか
出掛けても楽しめるんだろうか+2
-3
-
1176. 匿名 2020/11/18(水) 21:30:47
>>1113
要約すると、医療従事者にボーナス出ないから3日間、自粛して。ってこと???
3日間自粛して、ボーナス出るなら協力するよ!?+7
-3
-
1177. 匿名 2020/11/18(水) 21:30:52
>>1160
我慢せずに遊んでる人はコロナから抜け出してるんだよ〜
感染者数が増えてても気にしてる人が減ればニュースバリューがなくなるし、国民の大多数が飽きたらコロナは収束だよ。+49
-11
-
1178. 匿名 2020/11/18(水) 21:31:01
指定感染症2類相当だから余計な負荷がかかってる。
医療関係者の苦労を考えたら?って言うけど
忙しくても暇でもそれが仕事じゃないの?
遊びや、外食する人がいなくなったら、それ以上に苦労する人が増えますよ。
仕事がないつらさも同じじゃないですか?+18
-4
-
1179. 匿名 2020/11/18(水) 21:31:01
>>12
やめなくていいよ!先月も九州でいっぱいお金使ってきたよ〜
都内で働く高収入達が使わないと地方にまで回らない!+75
-13
-
1180. 匿名 2020/11/18(水) 21:31:07
周りは、普通に出かけるみたい。
コロナかかっても若いから大丈夫だろうし老人や疾患持ちなんか知らなーいって感覚だよ。コロナって診断されたら会社休まなきゃいけないから、発熱して医者にかかってもPCR拒否する人もいるとかニュースで見たわ。
周りの人が何人かのコロナにかかったんだけど軽症だったから自分も大丈夫なんだってさ。それよりGOTOで旅行行きまくろって子もいるし。
+6
-0
-
1181. 匿名 2020/11/18(水) 21:31:13
>>1089
この人だけマイナス多いのなんでだろう。対策するって言ってんのに。+52
-8
-
1182. 匿名 2020/11/18(水) 21:31:23
>>554
性格悪すぎてドン引きw
一生引きこもっててね!+8
-2
-
1183. 匿名 2020/11/18(水) 21:31:28
病院に行くとコロナに感染しそうで行けてません。
のみ薬切れてます。
薬局で市販のやつ買おうか迷い中。
+0
-9
-
1184. 匿名 2020/11/18(水) 21:31:53
最初に騒ぎ過ぎて後に引けなくなった感+11
-0
-
1185. 匿名 2020/11/18(水) 21:32:03
国民は我慢 空港検疫無しで入国してきた外国人は好き放題
何じゃこりゃ+23
-0
-
1186. 匿名 2020/11/18(水) 21:32:14
酔っ払ってたら、マスクする余裕なんてないよー
二軒目で行く深夜のバーなんて
誰もマスクなんてして出入りしないよ+5
-0
-
1187. 匿名 2020/11/18(水) 21:32:27
>>1178
忙しくても暇でもそれが仕事じゃないの?
これだけは頂けない、ちょっと腹たったわ+4
-11
-
1188. 匿名 2020/11/18(水) 21:32:40
>>109
その最低限の事すら出来ない人達が感染源なんだと思うな。+41
-4
-
1189. 匿名 2020/11/18(水) 21:32:44
>>961
コロナは直接肺炎引き起こしてるんだよ
心不全はコロナ原因のサイトカインストームだし。
インフルは抵抗力弱って細菌系の肺炎合併する+2
-14
-
1190. 匿名 2020/11/18(水) 21:32:57
>>27
eatもtravelも行く。
直近過ぎてキャンセル料かかるもの。
焼石に水でも
今稼がないと、年末年始とかお店も凌げないと思う。
行く日以外はまた自粛するし、交通機関もなるべく使わない。
新しく予約する人はあまり居なそうだし。+86
-10
-
1191. 匿名 2020/11/18(水) 21:33:17
>>1089
いいな~羨ましい
楽しんできて下さいね!+14
-6
-
1192. 匿名 2020/11/18(水) 21:33:30
>>99
ほんとそれ。
GOTOやってみたり感染者増えた!と煽ってみたり。
結局どーしたいのよ?もう分からん。
とりあえず外国人入れるのやめてほしい。
あと感染者も日本人と外国人分けて。+77
-1
-
1193. 匿名 2020/11/18(水) 21:33:31
>>1184 それは仕方ないでしょう、結果論でもの言わないで、それを言えるってことはまだ良い方なんだから
+0
-0
-
1194. 匿名 2020/11/18(水) 21:33:46
>>1128
不動産販売をやってるのだけど
春の時点でココアアプリはなかったし
PCR検査のハードルが高くて
保健所経由で病院に行っても、海外渡航歴がない
海外渡航者との濃厚接触がないと風邪と診断された
一見で来るお客様が申告して来店する訳でもない
マスクは何回も洗って、うがい手洗いはしていたものの
どうせよと言った状況でした
うじゃうじゃ居ると思います+2
-1
-
1195. 匿名 2020/11/18(水) 21:33:59
札幌から大阪予約してるんだけど
行っていいのかな
札幌市民だから出ちゃ駄目なのかな+3
-0
-
1196. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:08
>>1177
意味わからん。何?遊んでるやつらはコロナから抜け出してるって。
あの、こっちは遊んでる馬鹿が毎日のようにコロナばら撒いて増えまくってるんですが?+9
-25
-
1197. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:33
>>1144
学生も増えたよね。あと女の人。
要因はコロナは深く関係するだろうけどコロナの経済悪化の因果関係は全く証明されてない
しかもGDPが激減した時はリモート推進されてストレスフリーになったから自殺者がめちゃくちゃ減った。たぶん心の問題だよ
+5
-4
-
1198. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:39
>>1168
そうでもないよ
殆どの人が通う病院は
感染者を受け入れてないしな
受け入れてる総合病院でさえ、区画を分けたりしてる
大抵の人にはあまり関係無い+4
-3
-
1199. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:46
>>561
前にそこの本社にいたけどさ社名出すのまずくない?
教育受けてないの?
企業向けの生命保険会社、で良かったでしょ+189
-1
-
1200. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:51
>>1175
普通に楽しめますよ。
マスクは一応するけど。それが息苦しいくらいかな。
あとは全然普通。
平日なのに今日もお出かけスポットは賑やかでしたよ。+6
-0
-
1201. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:55
GOTOやりながら3連休は外出自粛してって
なんかブレーキとアクセル同時に踏んでるみたい
どうしたいの?って感じ+11
-5
-
1202. 匿名 2020/11/18(水) 21:35:00
コロナのこと、テレビで取りあげても報道しなくても感染者の数は変わらないのでどっちでも良いです。
ネットで情報得てるので。
地上波ホントに見なくなって時間が出来た。+36
-3
-
1203. 匿名 2020/11/18(水) 21:35:03
>>961 バカ発見!
こういうとこでボロ出るし、直接的かどうかでそんな関係あるの?とか思ってそう、やっぱ素人が語るもんじゃない+2
-12
-
1204. 匿名 2020/11/18(水) 21:35:18
短期の仕事決まりそうだけど辞退しようかな…
人が動き出した途端にコロナが酷くなる
これじゃいつになっても動けないよ
せっかくやる気になったんだけど+0
-15
-
1205. 匿名 2020/11/18(水) 21:35:54
>>1003
観光業や運輸業や飲食産業の方々も、日々命がけで働いてますよ。
医療機関ばかり神格化しないでよ。+65
-3
-
1206. 匿名 2020/11/18(水) 21:36:09
>>8
嵐山とかわざわざ行かなくても
わりとその辺の紅葉綺麗だと思ったよ今日+153
-1
-
1207. 匿名 2020/11/18(水) 21:36:18
お散歩ぐらいなら良いよね?+16
-0
-
1208. 匿名 2020/11/18(水) 21:36:33
日本医師会は日本経済つぶす気か?
私は経済回すため、ずっと外出してお金使いまくりますよ。ご心配なく。+19
-6
-
1209. 匿名 2020/11/18(水) 21:36:38
スーパーへの買い物がまた賑わうのかな
はぁ・・・覚悟しておきます・・・+5
-3
-
1210. 匿名 2020/11/18(水) 21:36:58
>>1196
だからそういうのを気にしてるうちはコロナから抜け出せてないし、あなたの中でコロナは収束しないんだよ。
コロナはあなたの心の中にあるんだからさ。
ちなみに終息はしないと思うわ。+32
-2
-
1211. 匿名 2020/11/18(水) 21:37:09
>>1187
なんで?仕事って忙しい時もあるし暇な時もない?
医療関係の仕事に就く時、緊張感のないゆったりとした仕事を想定してたわけ?
+17
-1
-
1212. 匿名 2020/11/18(水) 21:37:14
>>532
居るよね、こうゆう自粛が第一みたいな人(笑)
感染対策しっかりしての旅行は問題ないと思います。
実際そんな自粛警察みたいなことしてたら周りに煙たがれますよ。+91
-10
-
1213. 匿名 2020/11/18(水) 21:37:26
>>1201
政府と医師会の方針が違うから仕方ない
+9
-0
-
1214. 匿名 2020/11/18(水) 21:37:37
我慢はしません。
出歩きまくって3連休満喫するぞー!+12
-3
-
1215. 匿名 2020/11/18(水) 21:38:16
>>1175
そんなの小うるさい国民対策に言ってるだけだから、気にせず楽しむわ。
+7
-0
-
1216. 匿名 2020/11/18(水) 21:38:38
>>1210
そんな心の友はいらない。+2
-14
-
1217. 匿名 2020/11/18(水) 21:38:41
>>100
私は日月仕事です!アウトレットモールです。クリスマス商戦始まってて「密」確定です。行きたくないけど、生きるために働いてきます!+31
-0
-
1218. 匿名 2020/11/18(水) 21:38:58
>>1204
せっかく決めたなら働けばいいよ。
若い人は重症化しないんだから、怖がってチャンスを逃したら勿体ないよ。+10
-1
-
1219. 匿名 2020/11/18(水) 21:39:14
>>1
甘くは見てないけど、この先何年もコロナに罹らすにいられるとは思えない。
医療現場は、残念だけど命の選択をする体制を整えた方がよい。
ワクチンは当てにできないので根本的な治療法、治療薬ができるまで耐えるしかない。+36
-4
-
1220. 匿名 2020/11/18(水) 21:39:14
>>1160
それコロナの初期ぐらいからずっと思ってた。+9
-15
-
1221. 匿名 2020/11/18(水) 21:39:19
>>1211
たしかに、コードブルーとかいつも何か起こってるイメージw
+9
-1
-
1222. 匿名 2020/11/18(水) 21:39:22
>>1198
うちの地区の多くの人が通う病院は区画皆無
病院の人たちは、ほとんど午前中にくるから午後に来た方が良いだって
午後にいないとも限らないし病院はリスクが高い+5
-0
-
1223. 匿名 2020/11/18(水) 21:39:29
3連休は北海道に行ってきます!
楽しみ!医師会は気にしすぎでは?
要は自分たちの仕事を増やしたくないだけでしょ?+17
-11
-
1224. 匿名 2020/11/18(水) 21:39:31
>>1211
いや、そういう意味じゃない、そういうことを言ってるんじゃない、、、
どんなに苦しくても耐えろって言われてる気がしてしまった、ごめん
仕事あるだけありがたいよね、ごめんなさい+2
-8
-
1225. 匿名 2020/11/18(水) 21:39:36
>>12
重症化する人が減ってるから?そんなのいつどうなるか分からないのに。医療機関の人達も心配だよ、いま満床でなくてもずっと緊張状態じゃないの?+11
-7
-
1226. 匿名 2020/11/18(水) 21:39:56
>>46
感染対策して行けば問題ない!
楽しんできてください!!+194
-12
-
1227. 匿名 2020/11/18(水) 21:40:04
>>75
おめでとうございます。来年は憂なく、今年の分も楽しめる様になっていると良いですね。
そのためにもお互い健康に気をつけましょうね。
どうぞ良いお誕生日をお迎えください。+58
-2
-
1228. 匿名 2020/11/18(水) 21:40:07
>>1204
仕事はしようよ+11
-0
-
1229. 匿名 2020/11/18(水) 21:40:14
>>1195
いやもう、札幌、大阪、東京の行き来は
正直目くそ鼻くそだからお互い様でいい気がするわ。
ちちゃっとお金落としに行って、
帰ってその後仕事病院以外は篭れば良いよ。
都民です。+15
-2
-
1230. 匿名 2020/11/18(水) 21:40:17
車で20分くらいの紅葉の名所へ平日に行くくらいは良いのかな?
混んでるようなら車で通るだけにするし。+4
-0
-
1231. 匿名 2020/11/18(水) 21:40:27
私は持病ある家族と同居してるから自粛がんばってるけど、20.30代の独身の友達は都内で遊びまくってるよ。感染しても自分だけだし重症化しないと思ってる。
GOTO使って出かけてないって言ったら、ちょっと馬鹿にされた感じ。友達いなくなるなー+8
-1
-
1232. 匿名 2020/11/18(水) 21:40:49
でも、我慢のさんれんきゅうなんかで済むと思えない。
これから寒くなってどうやっても広がるんじゃないの?
+2
-1
-
1233. 匿名 2020/11/18(水) 21:41:04
>>1201
まあ医師会が正しいと思うから
急ぎの用がない人はまたステイホームを楽しむっきゃない。
私はお菓子作りの予定。+9
-12
-
1234. 匿名 2020/11/18(水) 21:41:28
三連休中に東京で結婚式ある…どーしよ…+1
-9
-
1235. 匿名 2020/11/18(水) 21:41:36
>>1201
どうしたいのって、当たり前だけどコロナ陽性の人も失業者も減らしたいのよ。
矛盾してるけどやるしかないのよ。+4
-1
-
1236. 匿名 2020/11/18(水) 21:41:50
緊急事態宣言の時にみんな完璧に自粛してリモートで仕事をして台湾みたいに感染者がいない世界線を見てみたい+4
-5
-
1237. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:02
3連休仕事だけど、医師会が働きかけてくれて欠勤にならないのであれば自粛要請に従います!
あと、お前だけ休みやがって!って、白い目で見られないようにしてくれたら!!
医師会、お願いします!!!+5
-3
-
1238. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:05
>>976
医者の知り合いたちはこぞってザコウイルスって言ってる。+28
-4
-
1239. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:10
なんで政府でも何者でもない日本医師会が国民に指図するのかわけわからん。
自粛したって感染拡大の流れはもう止められないんだから、別にいいじゃん。
あと半年すればワクチンだってできるし、経済に水を差すような行動をするんじゃないよ…
迷惑です。+21
-4
-
1240. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:21
>>1204
働いた方がいいよ。
補償しろ!お金くれ!って言わないなら引きこもってればいいと思うけど。+7
-0
-
1241. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:24
>>1168
経済崩壊したら医療機関は無事という保証もないよ+10
-0
-
1242. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:39
>>1225
小池が強調して言ってたよ。
昨日より重症者減ったって。
感染者より重症者って。
でも感染者増えたら重症者増えるでしょ。
またこんなこと言ってるって思った。+10
-1
-
1243. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:41
報道も発言も自由だけど、こうやって根拠ないこと勝手に会見するのはどうなの?+8
-0
-
1244. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:58
>>1223
もしコロナになったらどんなんだったか報告よろしく!
気をつけて行ってらっしゃい!+5
-1
-
1245. 匿名 2020/11/18(水) 21:42:59
Gotoなんかしないで各自自然な流れで移動で良かったんだよ、一斉に動くからこうなる。
もう無理だよ、うちにも若者いるけど普段働き詰めで今年は友達と飲み会すら自由に出来なかったけど、今度の連休はいい加減行ってこいと許した。暫くは家庭内で緩めのディスタンスと私だけマスクにするけどね。どうしてもかかりたくなければお年寄りにはご遠慮願いたい、バカみたいじゃん若者は奴隷じゃないんだよ。+18
-0
-
1246. 匿名 2020/11/18(水) 21:43:00
>>1231
GOTO関連の話題って人間性が色濃く出るよね
それくらいでバカにされるなら疎遠になっちゃお+3
-1
-
1247. 匿名 2020/11/18(水) 21:43:23
我が家も身内や友達何人かもそうなんだけど
いい夫婦の日は、結婚記念日じゃない?
お祝いで旅行したり外出する人多いよねー+3
-1
-
1248. 匿名 2020/11/18(水) 21:43:26
>>939
飲食店勤務で、三連休は出勤です。
気を付けていますが、仕事だから休めません。
+33
-3
-
1249. 匿名 2020/11/18(水) 21:43:45
スイッチ買えたから、良い子に引きこもっちゃうもんねー^ ^+3
-1
-
1250. 匿名 2020/11/18(水) 21:43:50
>>1236
台湾の人も日本の空港の検査では陽性になるわん。+7
-0
-
1251. 匿名 2020/11/18(水) 21:43:55
>>1211 なんかずれてない?そもそも元コメの医療従事者の苦労を考えたらとかが医療崩壊分かってないなって思う。
苦労とかじゃなくてそもそも人も器具も足りていないんですが
しかも、医療従事者にそれが通じるなら、なんで飲食業とか観光業みたいな不安定な職業についたの?こうなっても仕方ないことでしょ?って思う
一年くらい何かあって耐えられないような会社なんてとっとと潰れてしまえば?なんて言われたら気分悪いでしょ+8
-13
-
1252. 匿名 2020/11/18(水) 21:43:56
>>1201
政府は外出自粛してなんて言ってません。
医師会やどっかの知事が勝手に言ってるだけ。+28
-2
-
1253. 匿名 2020/11/18(水) 21:44:18
>>1160
抜け出せなくても問題無いよね
高齢者くらいしか死なないのだから
感染拡大しても、関係無い
高齢者の問題でしかない
医療崩壊しても、そもそも町医者以外に通うことなんて殆ど無いから、受け入れ病院が崩壊しても全然関係ないんだよね
+7
-18
-
1254. 匿名 2020/11/18(水) 21:44:32
見えないものに対して警戒しながら過ごすってこんなにしんどいんだね、原発事故の時もそうだったけど…これでもまだコロナとのたたかいは始まったばかりなのかもしれない、変幻自在なウイルスだとしたらインフルエンザみたいにこれを飲めば大丈夫って話でもないし。人間がどこまで研究と開発と効果を発揮できるか試されてる…+2
-4
-
1255. 匿名 2020/11/18(水) 21:44:38
>>1
死亡者数はインフルエンザと比較にならない程少ないんですよね?毎日の重症者数は??
少ないから報道しないのでは?と思ってしまう。+20
-5
-
1256. 匿名 2020/11/18(水) 21:44:41
ちょっと話ずれちゃうけど、鉄道会社は、車内の会話を控えて下さいってもっと注意喚起してほしい。
マスク率100%だけど、近くでぎゃーぎゃー、ぺちゃくちゃ喋られると、ほんと嫌になる。
+21
-2
-
1257. 匿名 2020/11/18(水) 21:44:59
>>1206
別に行ったらええやん。
インバウンド無くなって嵐山の観光業だって困ってるんだから、行ってお金落として来たらいいんだよ。
自粛も人助けだけど、経済活動も人助けだ。+57
-5
-
1258. 匿名 2020/11/18(水) 21:45:03
>>1237
サラッと読み流してたけどそれは草w
私もお願いしたいな☺️+7
-0
-
1259. 匿名 2020/11/18(水) 21:45:12
新型コロナなんてテレビ以外で流行ってない+26
-4
-
1260. 匿名 2020/11/18(水) 21:45:17
>>1042
日本の感染レベルで日本人は大騒ぎだもんね
どんだけネガティブ シンキングー
なんだろね+43
-14
-
1261. 匿名 2020/11/18(水) 21:45:42
>>1223
いやいや、あなたが気にしなさすぎ!+7
-3
-
1262. 匿名 2020/11/18(水) 21:45:58
>>1211 ブラック企業で働いてる人にも、お金もらってるんでしょ、頑張って働きなよ!とか言ってそう+1
-5
-
1263. 匿名 2020/11/18(水) 21:46:09
もう医師会の話は無視
風邪より生活第一です。+24
-4
-
1264. 匿名 2020/11/18(水) 21:46:14
コロナは私達の心にある+7
-3
-
1265. 匿名 2020/11/18(水) 21:46:18
>>1177
私は1177さんの言っていることがよくわかるよ
本当にその通りだと思う!+38
-4
-
1266. 匿名 2020/11/18(水) 21:46:19
>>876
保険加入したいってことじゃない?+38
-1
-
1267. 匿名 2020/11/18(水) 21:46:31
23日から12/2までgo to満喫するつもり
ずっとこの日を待ってたから、頑張ってお金落として来るね
それまで自粛とか止めてよ+10
-3
-
1268. 匿名 2020/11/18(水) 21:46:57
>>10
そんな時に、「私、結婚の意思は変わりましぇん。」の発表・・・+264
-4
-
1269. 匿名 2020/11/18(水) 21:47:00
>>773
だからって前向きなコメントにわざわざ突っ掛からず流せば良いのに
嫌な気分になったのはこっちだわ+25
-4
-
1270. 匿名 2020/11/18(水) 21:47:01
>>1205
その通り!みんな感染リスクに晒されながら命削って働いてる。+33
-2
-
1271. 匿名 2020/11/18(水) 21:47:20
ガルちゃんみてると、お金ない人の方がやっぱ多いんだなとは思う、私はできるなら自粛すれば派だけど、困ってないからなんだなぁと痛感+3
-9
-
1272. 匿名 2020/11/18(水) 21:47:30
>>885
野外でしょ、問題ないでしょ
だって、電車毎日満員だよ
今の時点で、誰も満員電車やめろって
言ってないし
クラスター発生してないし+6
-0
-
1273. 匿名 2020/11/18(水) 21:47:54
>>1259
本当それ。
リアルに感染者だらけなら医師会が言わなくても外出控えたかもしれないけど、感染者に会った事無い。
+24
-1
-
1274. 匿名 2020/11/18(水) 21:48:12
3連休はgo to eatにtravelで満喫してきますー
経済回さないとね!ぶっちゃけコロナ飽きたし、騒ぎすぎ+13
-2
-
1275. 匿名 2020/11/18(水) 21:48:14
都民です。百合子さんは重症化しないようにねとしか言わないので、特に自粛はしません。
60代以下の致死率低いし。
+8
-3
-
1276. 匿名 2020/11/18(水) 21:48:36
一年ぶりくらいに会う約束してた友達との予定キャンセルした😭
なかなか予定あわないから悲しい…+3
-2
-
1277. 匿名 2020/11/18(水) 21:48:46
>>1205 >>1270 は????勝手に神格化されて、勝手に叩かれて気分悪いわ、自分の仕事に誇り持てよ+1
-19
-
1278. 匿名 2020/11/18(水) 21:48:58
今回のお店や企業の自粛は無理じゃないかな
前回はなんとか内部留保で凌げたけど、今回はその内部留保はなくなってるところ多いんじゃない?
+9
-0
-
1279. 匿名 2020/11/18(水) 21:49:01
>>1222
感染はリスクじゃないしな
感染したところで爺婆が死ぬだけの話だから
どんどん感染拡大してくれていいよ
+3
-5
-
1280. 匿名 2020/11/18(水) 21:49:23
>>1259
あとがるちゃんとね、大流行だよ笑+14
-0
-
1281. 匿名 2020/11/18(水) 21:49:32
>>1205
観光業なんて散々今迄、外国人と中国人にしっぽ振ってたくせにね。笑
外国人来なくなったら手のひら返して殿様商売やめてわかりやすい。
+9
-9
-
1282. 匿名 2020/11/18(水) 21:49:57
>>904
語り部がいなくなると言われてる昨今、そんなお年寄りもう数えるほどしかおらんよ+35
-2
-
1283. 匿名 2020/11/18(水) 21:50:03
>>729
きっちり対策して行くから大丈夫!じゃなくて他の人が自粛してるからって考え方が嫌だな
そういう人に限って自分は自粛してるのに!って文句言うんだよね+27
-0
-
1284. 匿名 2020/11/18(水) 21:50:03
外国人が検疫なしで入ってくるのに、日本人だけ我慢とか。もう普通に暮らすわ。旅行や外食にわざわざ行くこともしないけど、過去と同じペースで同じように行動する。
手は洗うしマスクはするけどね。+10
-1
-
1285. 匿名 2020/11/18(水) 21:50:05
切迫で入院になり日中上の子を見る人がいないので、県外から実母を呼び寄せます。
自粛を強く言われてる中で申し訳ないけど、どこにも助けを借りれないので…+8
-1
-
1286. 匿名 2020/11/18(水) 21:50:35
>>1259
笑っちゃったw
NiziUみたいなもんか。+12
-1
-
1287. 匿名 2020/11/18(水) 21:50:54
いまごろかよ。
goto失敗だろが。+2
-5
-
1288. 匿名 2020/11/18(水) 21:50:57
経済ガーは、なけなしのお金で経済回しといてください、無理でしょうけど笑笑
おまえらがここで騒ごうと、これからおまえらはもっと苦しくなるから、苦しめ!+2
-13
-
1289. 匿名 2020/11/18(水) 21:51:47
>>1
経済と医療の狭間で、経済優先してたら響く言葉だし、その2つを調整、統制する機関がもう1つあればと改めて思う。+9
-1
-
1290. 匿名 2020/11/18(水) 21:52:09
>>1211
このコメントもこのコメントにレスしてるやつも全員バカでイライラする+2
-8
-
1291. 匿名 2020/11/18(水) 21:52:20
>>1288
何この人、突然どうしちゃったの+11
-1
-
1292. 匿名 2020/11/18(水) 21:53:04
>>2
また我慢、って…
医療関係者の苦労を考えたら、我慢することくらいしなよとしか思いません。
遊んだり外食したり、そんなこといまやらなくてもいいと思う。+33
-36
-
1293. 匿名 2020/11/18(水) 21:53:58
>>50
ネットショッピングだと家でゆっくり見れるから実際出かけたときより使っちゃうけど、たまにはいいかって思ってポチポチしてる笑+53
-2
-
1294. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:01
ガルちゃんってコロナトピ揉めるように仕組まれてんじゃね?+1
-1
-
1295. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:03
>>1251
飲食業、観光業は不安定な面もあるのはわかる。
だから、職業にはそれぞれ一長一短があるってことだよね。
実際飲食、観光業で今苦しい思いしてる人はいる。
医療関係でしんどい思いしてる人もいる。だから、医療関係者の苦労だけを優先するのはどうなの?って思うだけ。器具や人が足りないのはやっぱり今の指定感染症の位置づけが原因だよね、、
そんなこと外野から言っても仕方ないってわかるけど、とにかく早く指定感染症見直して欲しい。
+11
-2
-
1296. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:09
>>8
下界はこれからだね
一足お先に高原の紅葉なら見てきたわー
綺麗だったー+5
-11
-
1297. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:11
修学旅行ですが、どうなるのかな。近場に一泊ですが。+2
-0
-
1298. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:11
根拠ないけどGo toと感染拡大は関係ある(個人の感想です)
らしい+7
-0
-
1299. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:15
>>24
行くならあまり周りの人に言わずに行けばいいんじゃない?そして感染対策も十分して行く
余所者にほら、行ったからコロナになったと言われないように+118
-2
-
1300. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:29
明日やっと公式で買えたSwitch届くから
あつ森三昧だな(笑)+7
-0
-
1301. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:41
>>1271
そうかな?
リアルじゃ人の目を気にして、感染を気にして
我慢して我慢を重ねてコロナ疲れが増えたんだと思うよ
+9
-0
-
1302. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:46
今まで日本医師会は何してたん?医療崩壊してほしくないなら政府に指定感染症さげろとか提言しろよ。PCRの数値も日本は高いから陽性率も高いし数値を世界基準でちゃんと決めとけよって思うわ。陽性者=感染者になって報道してるし医師会がそこはおかしいって指摘しないの?バカなの?ちゃんと内訳出してよ。しかもgo toのせいにしてんなよ。ちゃんと調べた上で言ってるんだよね。責任被りたくないから観光のせいにしてるんじゃない?まあ、あなたたちは座っててもお金入るもんね。こっちは経済回さないと暮らせないんだよ。会社倒産すんのよ。自殺して命たたれた人や無職の人たちの命はこの人にとって屁でもないんだね。自分は元々インドア派だけど我慢なんてしないよ。アホらしい。緊急事態宣言でてももう自粛なんてしないよ。今度の3連休に何年ぶりかに京都に行ってくる✨楽しみです❗+60
-11
-
1303. 匿名 2020/11/18(水) 21:55:13
>>1291
あっちの国の人かもね
日本人が苦しんで喜ぶなんて+13
-0
-
1304. 匿名 2020/11/18(水) 21:55:22
国の方針に反してこういうことをいきなり発進するのはどうなの?+8
-0
-
1305. 匿名 2020/11/18(水) 21:55:40
>>796
家族がいるもの+4
-0
-
1306. 匿名 2020/11/18(水) 21:56:37
>>1242
重症の方が回復してベッドがどんどん空いてるっていうならいいんだけど、どれだけ亡くなってるのかなと思う。
あと、以前みたいに急変して亡くなるようなことがまだ多いなら、重症者に数えられる前に亡くなることもあると思うから+5
-4
-
1307. 匿名 2020/11/18(水) 21:57:09
>>1201
どっちに引きすぎても駄目な綱引きしてるんだよ
どっちも引いて均衡を保つことが大事+3
-0
-
1308. 匿名 2020/11/18(水) 21:57:26
>>1207
お散歩は免疫活性化するからむしろ良いよ!!+9
-0
-
1309. 匿名 2020/11/18(水) 21:57:29
>>1257
だいぶん嵐山、人戻ってきてるよー
今日平日でも人いっぱいだった。インバウンドあった時はさらに凄かったと思ったら恐ろしい。
やっぱり今来るべきかも。+16
-2
-
1310. 匿名 2020/11/18(水) 21:57:39
わりとヨボの爺さん(基礎疾患なし、本人曰く元気
年齢不詳、普通に歩ける、80代まではいってない)
みたいなのは、東京来ない方がいいの?+1
-0
-
1311. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:02
>>1073
あの主張で張り付いてるのはどんな人って話だよ?
いろんな業種に日本人同士を対立させたい人がいるってこと?
+13
-0
-
1312. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:04
>>24
自部に関係ない人は行ってきなって、無責任にいうけど
これだけ感染拡大している中、自己責任で。
命をかけてまで行く必要を感じてるならね。+24
-17
-
1313. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:13
>>24
私も土曜日行く予定です。
子どもの誕生日を初ディズニーでお祝いしようと、数時間かけてチケット取ったので諦めきれませんでした。
お互い充分気をつけながらたのしみましょう!+144
-25
-
1314. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:25
ディズニーすごい人だったよ。
ソーシャルディスタンス守れてるのは列の前の方の建物の中だけでそれ以外はディスタンス無しの普通の行列。
人数も当初より増やしてるのか、レストランもかなり混んでたからそれこそ会食の危険と一緒だと思う。
なぜかここではディズニー大丈夫派が多いけど。+7
-9
-
1315. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:26
>>1306
コロナ脳さんによると致死率よりベッド占有が問題らしいから、さくさく亡くなる分にはいいんじゃない?+9
-2
-
1316. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:49
>>1306
亡くなったらその都度発表されてません?+4
-0
-
1317. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:56
>>1291
関わっちゃダメ+3
-2
-
1318. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:57
>>1292
欲しがりません、勝つまでは
ですか?
今やらなくていい事を職業にしている人を何だと思っているの?
コロナ感染より自殺者が増加していますが
それはどう思われているのでしょう+39
-3
-
1319. 匿名 2020/11/18(水) 21:59:04
>>24
わたしも今月行きました!
想像したより混んでたけど
ソーシャルディスタンスだし
みんなマスクだし
おみやげネットで買えるし
不自由だったのは
新アトラクションが抽選だったこととか
ごはん屋さんが予約制だったことくらいかな
満員電車よりよっぽど安全と思う!
楽しんできて!!+126
-8
-
1320. 匿名 2020/11/18(水) 21:59:06
>>1302
完全同意。
もう何ヶ月もあったんだからどうにか出来たよねって思う。
あのカッパ集めまくったやつはまだ使ってるんだろうか?
テレビで赤字のアパレル会社が寄付したとやってて、可哀想になった+31
-4
-
1321. 匿名 2020/11/18(水) 21:59:12
日本医師会ってこれまで私達に何かしれくれたことってあったかしら?
高齢者を食い物にして、税金を自分達の懐に入れまくってた組織が、今更それ言う?って感じなんですけど。
感染者が増えると、施設キャパオーバーになって、経営も圧迫されるから自己保身で発言してるとしか思えませんよ、正直言って。+29
-2
-
1322. 匿名 2020/11/18(水) 21:59:21
それより近所で立て続けに発砲事件
怖いので自粛します+5
-1
-
1323. 匿名 2020/11/18(水) 21:59:27
我慢の年末も来そうだね。。。+0
-0
-
1324. 匿名 2020/11/18(水) 21:59:34
>>1292
遊んだり外食したり我慢できない人もいるんだよ。
命をかけてまでする事じゃないんだけどね。+9
-8
-
1325. 匿名 2020/11/18(水) 22:00:00
>>1288
何で怒ってるのか知らないけど
気にせず旅行してくるよ
感染しても、私には関係無いしね
高齢者じゃないんだし
コロナ脳は、一生引きこもっててくれていいよ+16
-4
-
1326. 匿名 2020/11/18(水) 22:00:02
>>1256
同感です。
今朝の通勤時間のいちばん後ろの車両に乗っていた高校生2人。マスクはしているものの、楽しげにおしゃべり。
シーンとした車内に2人の声はよく響きました。
後ろの車両の車掌さんからは、2人のおしゃべりの様子がよく見えてるわけだから、ピンポイントでアナウンスしてくださいよ。
+6
-1
-
1327. 匿名 2020/11/18(水) 22:00:06
>>75
おめでとう!!
きっといい事あるよ!!+43
-1
-
1328. 匿名 2020/11/18(水) 22:00:09
3連休は仕事だから関係無いけど、精神的に疲れた。職場でも対策してるけど何の楽しみもないし、家政婦みたいに毎日家事をこなすだけ。+5
-0
-
1329. 匿名 2020/11/18(水) 22:00:21
>>1271
私もお金困ってないけど、あなたみたいに平和ボケしてないから、経済優先しなきゃと思ってるよ。
これは中国が西側諸国に仕掛けた戦争なんだから、反日メディアに煽られ自粛してたら、日本の領土を買い占められちゃうよ。良く考えて。+20
-0
-
1330. 匿名 2020/11/18(水) 22:00:25
>>643
高卒の人全員に謝れ+55
-1
-
1331. 匿名 2020/11/18(水) 22:00:28
>>1314
自分も行っとるやないか+18
-2
-
1332. 匿名 2020/11/18(水) 22:00:57
医療従事者なんだけど、普通に手当増やして欲しいよ。残業も増えてるし。めちゃくちゃ大変よ。旅行に税金使えるんだから、医療にも回してくれ。gotoで患者増えて現場は疲弊してるんだけど。+13
-6
-
1333. 匿名 2020/11/18(水) 22:01:33
>>1314
じゃあなたは行かないで下さい+12
-1
-
1334. 匿名 2020/11/18(水) 22:01:38
で、ディズニーランドでクラスターなんて起きたの?+9
-1
-
1335. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:02
>>195
大手企業勤務だけど、強制的に出社させられてるし、毎日満員電車だよ。
リモート出来るにも関わらず、日本の悪しき根性論なのか金かけたくないのか?無理に出社させてる会社も多いと思う。
もうさ、リモートに協力した企業には給付金出すとかしないとこの国では広まらないんじゃないのって思う...。政府はリモート推進とか言ってないで、本格的に対策して下さい。+159
-5
-
1336. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:18
>>1331
そうなの。
ここでディズニー空いてるって情報を鵜呑みにして行ってしまった。
そして後悔してるからみんなに情報共有してる。+3
-8
-
1337. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:20
>>387
本当にそう思う。GOTO継続するなら指定感染症扱いもうやめればいいのに。春から延期されてた弟の結婚式もうすぐだから普通に祝ってやりたかった。こんなチャイナウイルスもううんざりだわ。+33
-1
-
1338. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:25
>>1
高気圧で天気いいからな。
紅葉満喫してくるか。+10
-1
-
1339. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:26
春から外食も旅行も我慢してるし、友達とも会えてない。
ずっと我慢してるけどおかしくなりそうです。+8
-1
-
1340. 匿名 2020/11/18(水) 22:02:53
>>812
あなたが不潔じゃないの?
失礼な人
北海道まだ行ったことないからいつか行きたい+15
-1
-
1341. 匿名 2020/11/18(水) 22:03:00
>>1
じゃあGOTOやめろ。
キャンセルする羽目になったからGOTOやめてキャンセル料を代わりに払ってください。お願いします。
+9
-17
-
1342. 匿名 2020/11/18(水) 22:03:05
会食もテーマパークも、大丈夫な確率が高いけど運悪く罹ったらそれはそれで仕方ないってことだと思う
早く指定感染症から外れて欲しい+13
-0
-
1343. 匿名 2020/11/18(水) 22:03:19
>>1332
医療従事者って、高給取りなイメージあるけど?
+2
-10
-
1344. 匿名 2020/11/18(水) 22:03:42
飲食店の前を通るといっぱいだよね。私はずっと我慢してるけど、バカらしくなる。+1
-2
-
1345. 匿名 2020/11/18(水) 22:04:15
>>4
ひとりでがんばって+38
-42
-
1346. 匿名 2020/11/18(水) 22:04:27
>>1147
海外の死亡者数やばいの知らないの?笑
日本は平和だけど。+2
-7
-
1347. 匿名 2020/11/18(水) 22:04:30
>>4
gotoで旅行決定している。
今更キャンセルできない。
同じような人たくさんいそう。
旅行代理店で働いている友達がGWの比じゃないぐらい旅行の予約入っていて、かなり儲かってるって。
複雑だけど、日本経済が終わるよりマシかなって思っている。
+151
-12
-
1348. 匿名 2020/11/18(水) 22:04:36
>>1295
あなた優しいね、優しいよ、救われる+4
-0
-
1349. 匿名 2020/11/18(水) 22:04:42
>>1336
(ディズニーがいまだに空いてると思って行ってる人はそんなにいないと思うよ)+11
-0
-
1350. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:00
意味なくないか?
飲食や観光ガーと散々言っときながら最終的には家庭内感染多いとかなっちゃって
ちょっとのリスクは減らせるけどそのために経済を縛り上げるの?見合ってないなー+12
-0
-
1351. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:01
>>1314
現実はこれだけどね
まともな思考の人なら、この時期には行かないよ
コロナ禍のディズニーリゾートで起きていること。パレードの出演者たちが涙の訴え。(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpディズニーランドといえば誰もが憧れる「夢の国」ですが、残念ながら労働問題と無縁ではいられません。2017年には、“着ぐるみ”を着てショーやパレードに出演していた女性が、左腕の激痛を訴えて労災認定さ
+3
-19
-
1352. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:04
>>1
日本医師会って本当に医師の代表なの?
親戚に何人か医者いるけど、要注意だけどここまで騒ぐ病気ではないって言ってるし、うちの子が熱出た時にコロナじゃないですか?ってかかりつけのお医者さんに聞いたら違うと思うし、もしそうでも命にかかわることにはまずならないから安心してって言われた。
たまたま私の周りのお医者さんが楽観的なのか…。
+81
-16
-
1353. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:05
大掃除だな+6
-0
-
1354. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:07
この3連休が日本人の最大の明暗を分けそう。みんな頑張って自粛しようね!+7
-17
-
1355. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:15
うちの職場インフルエンザのクラスター(なんて言葉ないけど)もどきは毎年のように起こってるけどわざわざ報道されんだろう
指定感染症から外れたら同じような扱いにできるんでしょ+19
-1
-
1356. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:21
>>1290
あなたはどれだけ賢いの?
まさかただのコロナ脳じゃないでしょうね笑
+12
-2
-
1357. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:30
>>1254
違う。
放射能や築地移転と同様に義務教育・科学的思考の敗北だよ。
当時は該当地域が限られていたけど今回は全国的な問題。また繰り返しになるでしょう。
対立なんてしたくないけど安全より安心のようなお気持ち優先で動いている層とは会話にならない。+3
-1
-
1358. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:46
無理だよ、もうgo toで温泉旅館や飛行機を押さえてる人がいっぱいいる。
ちなみにうちは義理兄たち。
東京から山口へ。+6
-9
-
1359. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:49
>>1164
三重県来ないで下さい+25
-50
-
1360. 匿名 2020/11/18(水) 22:06:03
医師会はお金に困らないからこういうこと言えるんだよ!!+22
-6
-
1361. 匿名 2020/11/18(水) 22:06:06
医療の現場の専門家が言っているんだよ。
感染の危険もそうだけど、感染後の闘病の恐ろしさを目の辺りにしているから
そりゃー訴えるよね。+6
-13
-
1362. 匿名 2020/11/18(水) 22:06:28
>>1199
まあ、作り話でしょ+71
-3
-
1363. 匿名 2020/11/18(水) 22:06:30
>>14
私も仕事です。
観光地勤務で、ここの所毎週土日は激混みです。
三連休一体どうなるんだろう…。+47
-1
-
1364. 匿名 2020/11/18(水) 22:06:42
>>73
宮城だけど専門学校で外国籍が大量に出たよ。一緒に暮らしたり集団行動するもんね+78
-1
-
1365. 匿名 2020/11/18(水) 22:06:53
>>1349
人がいっぱい!と騒いでもまだ予約制なら以前のような売上は戻ってないはずだよ。
やっとチケット取れた人は次いつになるか分からないし行った方が良さそう。
自粛ばっかり言ってたら行きたい時には無くなってる。+9
-1
-
1366. 匿名 2020/11/18(水) 22:07:21
>>41
本当にそれだよね。コロナ前から深刻な病気を治療している人、これから手術を受けなければならない人がいること忘れないで欲しい。結局、Gotoなんかで緊張感なく動き回る人が増えるとコロナ以外の病気の人が身動き取れない状態になりかねない。厳しい状況だよ+53
-5
-
1367. 匿名 2020/11/18(水) 22:07:27
住んでる地域の小児科、二箇所も潰れたよ。
コロナで受診控えたせいなんだけど、他の病院もガラガラ。きっと田舎だからだね。
都会の病院は人手不足で逼迫してる所もあれば、経営悪化で職員全員ボーナス無しなんてのも聞くし、医療は地域差が本当に激しいね。均一化なんて無理だもんなあ…
+22
-0
-
1368. 匿名 2020/11/18(水) 22:07:27
>>1343
それはおかしいよ、元から高級取りなんだからいいじゃんみたいな考えはおかしい。他は苦労してるからおまえらも苦労しろって言ってるようなもん
本気で言ってるならあなたも疲れてるから休んだ方がいい。+9
-5
-
1369. 匿名 2020/11/18(水) 22:07:28
>>700
最後の一行・・・。
こういう人はマスクもしないんだろうな。
勝手に感染して苦しんでね。+34
-12
-
1370. 匿名 2020/11/18(水) 22:07:42
安さに惹かれてここぞとばかりにアホみたいに旅行したりご飯食べに行ったりしてる人と、イベントだの旅行だの結婚式だの我慢してる人を同じに括ってほしくないよ
私は元々出不精だから気にならないけど色んなことを我慢してる人いっぱいいるのに、そんな安さに飛び付いて何も考えてない人たちとは一緒にしてほしくないと思う
+12
-20
-
1371. 匿名 2020/11/18(水) 22:08:42
なんだろうね、がる民の鬼滅とディズニー擁護+9
-15
-
1372. 匿名 2020/11/18(水) 22:08:43
ここのトピは経済も大事派の人が多いんだね
↓にはコロナ脳ばかりなのに、どうしてここまで差が出てんだろ
新型コロナ 東京都で新たに493人の感染確認 一日の感染者数としては過去最多+7
-1
-
1373. 匿名 2020/11/18(水) 22:08:45
自粛?そんなのしないよ。
コロナはそんなに怖いウイルスですか?自粛してないで経済回そう!
その前に無症状の人を入院させるのをやめろよ。
コロナが0になるまで自粛してたら一生何も出来ないよ。+24
-5
-
1374. 匿名 2020/11/18(水) 22:08:53
>>1356 滑ってるしおもんないよ、コロナ脳?いきなり何の話???医療従事者の話してたんだけど?あなたこそコロナ脳?+1
-12
-
1375. 匿名 2020/11/18(水) 22:08:57
>>68
そう思うよ。
go toするメンバーを普段一緒にいる家族でとか一人で、とかそれこそ食事の合間はマスク、とかね。
そんなの面倒!とかじゃなくてみんなでそうやって気をつける事が結果として感染リスク下げると思うよ。+57
-0
-
1376. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:05
分科会もめっちゃ人数いる密な部屋でやってんじゃん。そんなにヤバいウイルスならさ、まずお前らがオンライン会議でやれよ。説得力ないんだわ。+13
-4
-
1377. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:09
家族が医療従事者です。
現場は大変な状況。遠出はしないで出来る範囲で自粛します。それぞれが地元にお金を落とすじゃダメなのな?
気にせずに旅行するって言ってる人達がたくさんいるけどコロナに罹っても病院には行かないで下さい。+17
-12
-
1378. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:16
>>1316
周りの医師はそんなに気にする程のウイルスじゃないってみんな言ってる+20
-6
-
1379. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:17
夏は洗えるマスクにしてたけど不織布マスクの方がウイルス対策には良いと聞いたので最近はずっと不織布マスクしてます。これからまだまだ増えるから極力外出は控える。+7
-0
-
1380. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:18
>>1360
めっちゃプラス押したい!!!!+10
-3
-
1381. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:32
>>1342
身近に会食してる人居るけど罹ってない。
かと思えば引きこもりが罹ったりするし。
もうウイルスなら運としか言えないわ+8
-1
-
1382. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:40
週末は家から経済まわします。
ネットショッピングしたり、テイクアウトしたり、ホテルのパンやケーキとか買ってきます。
我が家は共働きですが、夫婦各々たまたまコロナの影響ない業界で大手勤務なのでとにかく経済回します。
パワーカップル?の人たち、あまり貯め込まず経済まわしていきましょう。
ふるさと納税でもコロナ被害の支援できます!
たまに寄付先を調べると子供の教育といいつつ中国人のための学校設立とかの場合もあるから気をつけて。
よく調べてから寄付先を選択してください。+13
-2
-
1383. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:43
>>1339
みんな旅行も外食も友人とも遊んでるよ。
我慢することないよ。+15
-2
-
1384. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:48
>>1266
まあ普通そうとるよね。
保険入ろうかとって文面見たらw+32
-0
-
1385. 匿名 2020/11/18(水) 22:10:04
GOTOで旅行しろって言ったり
eatで外食行けって行ったり
我慢しろですか?全く矛盾してる
とりあえず自己責任って事だけは分かった
だけど、自分達だけが気をつけていて、それで大丈夫移らないって訳じゃない
本当に国民はどうしていいか分からない人多いと思う+2
-9
-
1386. 匿名 2020/11/18(水) 22:10:05
コロナだけでなく医療従事者まで叩き始めたら終わり+13
-3
-
1387. 匿名 2020/11/18(水) 22:10:16
>>1370
安さに惹かれてここぞとばかりにアホみたいに旅行したりご飯食べに行ったりしてる人が
日本中に新型コロナウィルスをばら撒いてるんだけどね。
こういう人を逮捕する法律が必要。+8
-13
-
1388. 匿名 2020/11/18(水) 22:10:22
>>1371
だって別に危険じゃないし。
私は鬼滅映画もディズニーも行ったけど元気ですよ。+14
-7
-
1389. 匿名 2020/11/18(水) 22:10:34
12月、新婚旅行の予定なんだけど…
もう休みも宿も取っちゃってるけどこの状況で行くか迷う
こんな長い休みもこういう時じゃないと取れないけど旅行行ったのがまわりの人にばれたら嫌な顔されそう
夫の会社はせっかくなんだし行きなよ~って感じ
なやむ+2
-2
-
1390. 匿名 2020/11/18(水) 22:10:45
間違えた>>1361+1
-0
-
1391. 匿名 2020/11/18(水) 22:11:15
これさ、GO TO トラベルで
感染拡大したエビデンスはない、って
言ってるんだよね
でも個人的にはそのせいだろうって
そんでそれを朝日がいつものように
記事にしてる
なんか、馬鹿馬鹿しい
日本医師会さまがこんな事言ってましたー
と大袈裟に言いたいだけ+9
-3
-
1392. 匿名 2020/11/18(水) 22:11:22
>>1370
うるさいなーもうー
自分や自分の大切な人のために、好きで自粛してるんじゃないの?
アホみたいに遊んでる人が気に入らないなら自粛やめればいいじゃん。+22
-5
-
1393. 匿名 2020/11/18(水) 22:11:29
>>1386 これにもマイナス??????日本人って本当はモラルねぇな+4
-3
-
1394. 匿名 2020/11/18(水) 22:12:07
>>1302
日本は結構絞り込んでPCR検査してたから、本来、陽性率は高くなるし、陽性は感染者で問題無かったんじゃないかな
ただその後
コロナ脳の皆さんが、無駄に検査拡大を求めて、無駄に受けまくったから偽陽性だらけになっちゃったぽいけど+16
-2
-
1395. 匿名 2020/11/18(水) 22:12:40
>>1129
ごめんなさい。感情的になりました。一切行かないなんて無理ですね。
ガン検診はとても大事です。
先程別の医療従事者の方が、医療現場もコロナ慣れしてきたとコメントされてました。
どの県のどの規模の病院かわかりませんが‥
私の所(東京某区)ではコロナ慣れなんて全然ないです。
いつも張りつめた中にいます。もうクタクタです。
医師会からの自粛のお願い等を受け入れてくださった方のコメントには
救われました。ありがとうございます。
そうでない方は、どうか感染対策をしっかりなさってお出かけください。
+3
-9
-
1396. 匿名 2020/11/18(水) 22:12:57
私かなり多方面で日本企業応援して経済回してる方だと思うけどコロナ脳って言葉で揶揄してる人達ってどうかと思うわ。
自分が高みに立ったようにバカにしてるけど具体的な策出せば?バカの一つ覚えのように経済死ぬって言ってる人ほど大してお金使ってないだろうし。+10
-9
-
1397. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:00
>>1356 うわぁ!きもいやつきたぁ!+1
-2
-
1398. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:01
>>1354
この3連休、自粛したらどうなると思ってますか?
自粛しなかったらどんな事になると思いますか?
それぞれの答えが、何か根拠に基づくものなのか、ただの憶測なのかも教えて下さい。+7
-0
-
1399. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:02
紅葉なら、そこらへんで見れる。ビル群に住んでなきゃ。+1
-0
-
1400. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:11
>>10
がるちゃんでいくら吠えても無駄だよ。
ここは引きこもりニートか
非正規のオババが大半なんだから。
自分とこの会社がやばくなってようやく気づく人しかいないんだよ。
+160
-21
-
1401. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:13
>>1377
心配しなくても陽性になったら面倒なので病院行かない人が多いと思うよ!
+17
-0
-
1402. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:25
>>1364
1つのお皿でわさわさみんなで食べるんだって。+12
-2
-
1403. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:54
>>1369
マスクしますよ
頑張ろう!ていう押し付けを辞めろってだけ。+16
-10
-
1404. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:59
経済優先かコロナ抑えるか…
どっちも上手くなんて出来るはずない
GOTOなんちゃらたくさん進めといて我慢の三連休?
日本のトップはダメだな
その場の判断でやった対策に間違いが多すぎる+2
-8
-
1405. 匿名 2020/11/18(水) 22:14:02
>>10
自殺するかしないかはその人の勝手だから、同情はしないかな。リストラされようが勤め先が倒産しようが、本当に生きたければ死に物狂いで仕事を探せばいい。人手が足りない仕事なんて沢山あるんだから。+9
-41
-
1406. 匿名 2020/11/18(水) 22:14:12
新型コロナウイルス
日本国内
感染12万3544人
重症276人
死亡1933人
世界の死者数132万
+8
-1
-
1407. 匿名 2020/11/18(水) 22:14:19
立憲が主張してた「コロナ対策は早期検査」を実行してみたら感染者が増えちゃいましたーってことだよね?+9
-0
-
1408. 匿名 2020/11/18(水) 22:14:31
>>1167
無駄に騒ぐと言うけど当初の未知のウイルスとして中国やヨーロッパの死亡数見たら指定感染症にするのはごく当たり前、その上状況の落ち着きを見て指定感染症の見直しの話はとうに検討されてるし、むしろその話は終わってる段階
高齢者の延命はそれこそビジネスなんだから。病院経営するのに当たり前でしょ?健康な世代相手に医療やれとか?バランスあっての日本で安定した医療が受けられるのに。シワ寄せを医療がかぶるのは当たり前とかボランティアじゃない。生身の人間がやってくれてるのに何様?
あと日本の主要産業には早い段階で補助も貸付もした。だからさすがのTOYOTAで言えば中間決算で上方修正、要は企業の対応能力の差
しかも未知のウイルスの次の段階に来てるから
ずっとこのままってけじゃない
> どこの企業を信じてお金を回すべきかが定まらなくなるから、
誰目線の話し?ここでガタガタなるんだったら株やめた方がいいよ。
+7
-2
-
1409. 匿名 2020/11/18(水) 22:14:40
>>71
代々木公園近くに住んでるから、桜の時期は封鎖されて悲しかった。流石にもう封鎖はないだろうけど、感染広まると密を避けた人々が退去して押し寄せるから嫌。週末は公園行けない。+9
-0
-
1410. 匿名 2020/11/18(水) 22:14:50
3連休はのんびりしたいから引きこもる!
金曜日に買い出しして好きなもの食べて好きなことして好きなだけ寝るのだ+7
-0
-
1411. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:08
>>1339
確かに私も友達は誘いづらくなった。
でも我慢すると体に悪いよ。私も今月GoTo使って旅行したよ。
コロナに気を付けながら、楽しもうよ!+8
-3
-
1412. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:15
もうこれだけ感染拡大してるから遠出だって近場だって感染する時は感染すると思うけどね。あとはマスクをするのは当たり前として家族以外とはなるべく話さないようにする、手洗いをするぐらいしかないと思うよ。それで感染したら運が悪かったと思うしかない。+15
-0
-
1413. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:24
>>512
確かに食糧が足りなくなるって少し前まで報道特集とかでやってた記憶
海外でも肉を培養する実験とか大金かけてやってたから切実な問題なんだと思うよ+36
-1
-
1414. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:31
>>1314
何も今、行かなくてもね
感染拡大させたいんでしょう+3
-15
-
1415. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:34
>>154
私はあなたみたいな人が鬱陶しい。勝手に引きこもってて+13
-2
-
1416. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:38
>>1368
そうですか
おかしいのかな
+3
-0
-
1417. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:46
>>843
働く方にとっても、水曜休みだと疲れが週末に溜まりにくい。三連休こんなにいらん。旅行行くなら土日に有給つなげて行く。+45
-0
-
1418. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:51
仕事でGo To使って、遠くから来るの大丈夫なの?
嫌なんだけど。ちょっとは考えて行動して欲しい日にちをずらすとか+3
-7
-
1419. 匿名 2020/11/18(水) 22:15:53
ひゃっはー+0
-2
-
1420. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:11
7月6日には世界32カ国の239人の科学者が「新型コロナウイルスは空気感染する可能性が高い」
とする共同意見書をWHOなどに提出+1
-9
-
1421. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:12
>>497
今の病院の状態知らないでしょ。
待ったなしって言うか、手遅れってくらい陽性患者増えてる。
他の病気の人のベッド奪ってるよ。人員も。+20
-10
-
1422. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:15
給料日前の三連休ってしんどい…+5
-0
-
1423. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:26
>>1371
鬼滅もディズニーも興味無いし行かないけど
自粛一辺倒は正義とは違う。悪だよ。
行きたい人は行っといた方がいい+28
-3
-
1424. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:31
三連休は旅行行く人も多そうよね+9
-1
-
1425. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:36
>>1279
割合が多いだけだよね?
若い人も後遺症多いし+4
-9
-
1426. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:38
gotoってキャンセル料は元値に対しての計算だからなー。七万のホテルが3.5万になったとしても、キャンセル料は7万。泊まったほうが安ければ無理してでもいっちゃうよねー。。(※私は引きこもります)+6
-0
-
1427. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:43
>>819
よっぽど取扱商品に魅力がないんじゃないの?
旅行よく行くけど観光地やお店によって買いたくなるものがたくさんある所と全然ない所の差が激しいよ。+12
-0
-
1428. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:47
>>1352
高須克弥も言ってたよね
そこまでビビる病気じゃないって+37
-2
-
1429. 匿名 2020/11/18(水) 22:16:50
我慢なんて無理~w
6回目のGOTOイッテキマースw+10
-4
-
1430. 匿名 2020/11/18(水) 22:17:05
>>1394
しかもコロナ以外にも陽性でちゃうから大変ですよね。性病にも反応するって見たしインフルとかもカウントされてる。+7
-0
-
1431. 匿名 2020/11/18(水) 22:17:15
>>1428
癌に比べたら何でもそう思うのでは
+23
-1
-
1432. 匿名 2020/11/18(水) 22:17:19
>>1318
自殺するなんてバカだねと思います
せっかく健康な身体があるのにね
+4
-27
-
1433. 匿名 2020/11/18(水) 22:17:22
WHOは「密閉空間や換気が不十分な混雑した場所では、空気感染の可能性が排除できない」との見解を示し、新型コロナウイルスが「空中に浮遊する極小の粒子で感染する可能性を示す科学的証拠が蓄積されつつある」と認めている。+1
-7
-
1434. 匿名 2020/11/18(水) 22:18:09
ゴートゥ利用すれば良いですか?
我慢すればいいんですか?
結局どっち?
+0
-0
-
1435. 匿名 2020/11/18(水) 22:18:16
>>1403
コメ主の言ってる頑張ろうは押し付けがましいものではなくてお互い頑張ろうって 励まし の意味でしょ。+27
-4
-
1436. 匿名 2020/11/18(水) 22:18:18
>>1429
税金喰いさん
+2
-2
-
1437. 匿名 2020/11/18(水) 22:18:25
>>1352
ビックリ!私もつい最近同じようなこと経験した!
子どもがほんの少しコンコンして、鼻も詰まってるみたいで
コロナ!?と思ってかかりつけ医に電話して来院してみたら
ただの風邪!
大丈夫、大丈夫と言ってくれたよ。
すぐよくなったんだけど、
まーそんなに恐れるもんでもないからねーと言われた。
+31
-0
-
1438. 匿名 2020/11/18(水) 22:18:43
>>1377
誰かが旅行する先にも誰かの家族働いてるんで。
そっちも命掛かってるの忘れずに+10
-2
-
1439. 匿名 2020/11/18(水) 22:19:15
>>1371
都民だけど、ディズニー行ったって聞くと、あぁ意識低いんだな、あんまりコロナ気にしてないんだなって思う。
まぁ私は専業主婦で子供も二人で家にいるだけで、夫は海外単身赴任だから、自粛しようと思えばいくらでも引きこもりできる。毎日出勤してる人はコロナへの危機感を下げざるを得ないだろうね。+5
-18
-
1440. 匿名 2020/11/18(水) 22:19:15
「新型コロナウイルスが空気中で数十メートル移動できることが“合理的疑いの余地なく”、複数の感染事例の分析で示された」としており、「これまでの対策では感染を防ぐのは難しい」と指摘し、感染防止策の強化を訴えている
英オックスフォード大学の学術誌「臨床感染症(CID)」+2
-0
-
1441. 匿名 2020/11/18(水) 22:19:26
>>497
なぜ医療関係者が経済の事を考えなきゃならない?医療関係者は医療の観点から物事を言うのは当たり前。経済は素人で一般人と変わらないんだから。変わりに経済に強い有識者が経済の観点から意見すればいいだけ。餅は餅屋に任せろだよ。+27
-0
-
1442. 匿名 2020/11/18(水) 22:19:31
>>1385
国は出来ることをやってるよ。
批判もあるけどGOTOなかったら旅行観光外食は潰れてた。
JRやディズニーみたいなキャッシュリッチ企業ですら危ういんだから。
あとは自分で考えて行動するしかないよ。
うちは両親が近居だからGOTOはしない。
でも行ける環境の人は気をつけながら行っていいと思う。+12
-1
-
1443. 匿名 2020/11/18(水) 22:19:34
今頃旅行やめろ言われても宿のキャンセル料
ついてしまうんだよ
医師会の人がキャンセル料払ってくれる
なら行かないわ
ほんま国民を右往左往させるなよ!
+4
-0
-
1444. 匿名 2020/11/18(水) 22:19:51
>>1425
若い人の後遺症て、エビデンスない話ばかりだし
メンタルの問題と思われる話も多いしで、コロナ脳でなきゃ信じないと思うけども
そもそも総数自体も少ないからなあ+10
-2
-
1445. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:00
>>1433
WHOが、何言っても信用できない。+4
-2
-
1446. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:07
>>509
たまたまなれた人なら何もしなくてもいいのかよ
ちゃんと仕事はしないとダメじゃん+31
-0
-
1447. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:18
コロナ気にしてる人、気にしてない人、日本人同士で争ってるの無意味だから。
都内の企業やビル、どんどん買われちゃってるよ。
ウィルスばら撒いて国が弱ってる時に乗っ取るとか許せなくない?+20
-0
-
1448. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:18
中国の孫文大学第五附属病院が退院30日後の患者を調べたところ、
半数以上に肺拡散容量の低下、呼吸筋力の低下、肺画像異常が認
められた。+0
-0
-
1449. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:26
>>1435
ね。
こんな風に受け取るなんて驚き。
そんなギスギスしなくても、みんなで頑張ろう。で良いじゃん、と思ったけど。+24
-3
-
1450. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:30
>>1405
私は同情する
たしかに食べていく方法はいくらでもあるかもしれないけど、誇りにしてた仕事を失ったら衝動的に自殺したくなる気持ちもわかる+16
-1
-
1451. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:35
甘く見過ぎ。経済回せっていうけど感染者増えたらどっちみち動きたくなくなるよ。動かなくなって結局衰退していく。そんな事も分からないのかな+14
-18
-
1452. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:36
医師会がこれだけ言ってるのに政府は
外出自粛は要請しません、だと。
足並み揃えてくれ。
医師会の言うことの方が信用できる。+14
-23
-
1453. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:43
今までもどうにかなってたし♪の人達は、今月から外国人がサクッと入国できるようになったこと忘れてない?
仕事で京都に行ったら外国人だらけだったよ。
戦慄した。
+12
-5
-
1454. 匿名 2020/11/18(水) 22:20:55
>>1332
大変だから手当てを…は違和感がある
残業分は残業分で出てるし、一時的に仕事が大変になったから手当てが出る職業って無いと思う
出してくれる企業が良い企業なだけで、一般的には出ないのが普通かと+12
-0
-
1455. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:06
>>1352
同じく、叔父が医師、叔母は看護師だけど4月頃から私がコロナに対して物凄く不安になりヒステリー球できるくらい病んでて相談したらマスクつけて手洗いして体調管理(睡眠やちゃんとした食事)して普通に生活してれば大丈夫だからと言われた。
飲食店勤務、1日平均50人が来店し食事後でもノーマスクでペチャクチャ数時間しゃべり倒してる人達と同じ空間で週に5日働いててもコロナにはなってない。もしかしたら症状が出ないだけで感染してるのかなぁと思っても一緒に生活してる子供達も旦那もコロナのような症状ないんだよね。
+40
-2
-
1456. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:07
>>1360
そうそう。
潰れて仕事なくなるなんて、考えたことない人達の集団だもんね。+16
-1
-
1457. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:08
>>1428
高須さんを内科の医者じゃない+9
-11
-
1458. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:32
>>1410
それやり続けて映画とかドラマとかローラー作戦の如く見てる
目が疲れたら音楽聴いてそれも疲れたら寝るw+6
-1
-
1459. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:36
1月を最後にずーっと我慢してるよ
休みの日は引きこもり
友達に会いたいなぁ+4
-0
-
1460. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:44
「キドニー・インターナショナル」誌の調査では、ニューヨークの医療法人の新型コロナ患者3分の1以上で急性腎障害が見られ、15%近くで人工透析が必要になった。+1
-5
-
1461. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:48
>>1421
うちの地域、入院2人だけだよ
かなりのクラスターおきてる最中だけどね+13
-1
-
1462. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:48
んーーー矛盾+1
-0
-
1463. 匿名 2020/11/18(水) 22:21:56
>>413
マスクと消毒意味ある?+4
-7
-
1464. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:04
>>1396
たぶん外出ないとストレスで自分が死んじゃうボロい集合住宅住みな人達だと思う+5
-13
-
1465. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:13
>>1352
川崎病とかあるしね。何かあってもその医者は責任とってくれないよ+4
-8
-
1466. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:16
ウォーキングデッドがアマプラでまた見放題になったから見る!+4
-0
-
1467. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:16
>>1451
感染者増えてくれていいから
+5
-7
-
1468. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:24
土曜日近所の小さいやまにのぼってくらひね+1
-0
-
1469. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:25
>>2
我慢て・・・みんなそんなに出歩きたいもんなの?+107
-17
-
1470. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:27
GOTOやり続けて、自粛しろ・我慢しろは矛盾してない?虫のいいことばかり要求してたら、そろそろみんな怒り出すよ。+8
-5
-
1471. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:38
>>1435
その「頑張ろう」が鬱陶しく感じる人も居るんだよ
もうみんな頑張ってるから指揮取らなくて大丈夫です+15
-22
-
1472. 匿名 2020/11/18(水) 22:22:54
600人近い新型コロナ患者の予後に、肺機能の障害が約30%、神経学的な問題が10%、心臓の問題が10%、慢性的な運動能力障害が約9%に見られる。+4
-4
-
1473. 匿名 2020/11/18(水) 22:23:00
>>1256
この前、出張で新幹線利用したけど若い女の子二人が斜め後ろの席でずっとしゃべってた
マスクもずっと顎マスクで大声で笑ったり…
危機感ないなと思ったよ
やっぱり密室とかはマスク使用を義務化してほしい+10
-6
-
1474. 匿名 2020/11/18(水) 22:23:04
>>6
GOTO終わる前に行っておこうと思う人が三連休出掛けると思う+66
-1
-
1475. 匿名 2020/11/18(水) 22:23:44
>>1097
全部全部、中国が悪い+17
-0
-
1476. 匿名 2020/11/18(水) 22:23:52
>>1425
若い人の後遺症多いっていう
資料見せてよ(ないよね??笑)+7
-4
-
1477. 匿名 2020/11/18(水) 22:23:54
>>324
医師会はコロナの初めの頃から注意喚起とか政府の○○案は危険だから辞めてほしいって意思表示何度もしてるけど、各々対立みたいになってて平行線。
医療の現場中心で見るか経済中心で見るかの違いかな。+89
-3
-
1478. 匿名 2020/11/18(水) 22:23:58
>>1463
意味あるよ。
富岳がデータで出したし。+11
-3
-
1479. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:00
日本人感染者はそこまで増えてない。
外国人が感染してるんだよー。+9
-0
-
1480. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:05
>>1434
好きにすればいいのよ+5
-0
-
1481. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:15
>>497
医療崩壊した後にコロナかかってみ。後悔するよ。+14
-5
-
1482. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:19
>>1464
多動系もじっとしてられないんでしょ
可哀想+3
-9
-
1483. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:20
>>1439
海外単身赴任w
ガルでよくみる設定だねww+7
-1
-
1484. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:34
うちは感染者少ない地方なんだけど、本当に学校も幼稚園も自粛がすごくて
バスにも乗せてもらえない
遠足も徒歩でギリギリ行ける公園とかにヘトヘトになりながら行ってた
大人はこんなにも楽しんでるのにね
観光地や施設は一般の受け入れ時間帯を制限してでも県内の子どもたちの受け入れをしたらいいのにと思った
もちろんお金は出すよ
平日の客数少ない時間帯に貸し切り状態で受け入れるとかできなかったのかな、とか思ってしまう
責任問題になるのは分かるんだけどね
大人はお金があるから県も跨ぐしお酒も飲むし、自己責任だけど誰も責任とれないしね+1
-3
-
1485. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:44
とても最悪な事に三連休中に
いとこが結婚式あげる(◞‸◟)
コロナ禍の中まさか自分が
結婚式に出席しなくては
いけなくなるなんて
思ってもみなかった+6
-2
-
1486. 匿名 2020/11/18(水) 22:24:45
>>1433
国は対策をもっとやれ!と言いながらクラスター起こした組織だものね
1番なっちゃ駄目だって組織でもなるんだし、庶民が多少自粛してもなる時はなるよ+7
-0
-
1487. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:03
外出したくない人をそこまで叩く理由は何?
無理にでも出させて留守宅を狙いたいとか?
+1
-6
-
1488. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:11
もう当たり前の日常になっちゃった。
我慢とか思わない。
人混みはもともと苦手だし。+2
-3
-
1489. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:22
>>1257
わざわざ密の中に行きたいと思わない
そういうことを含めて感染対策だよね
+9
-3
-
1490. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:30
>>1450
柔軟に考えて生きていかないとこの先やっていけないよ。この世に絶対なんてないからね。+6
-2
-
1491. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:36
GOTOはもっと前からやってるのに、11月になって急に増えたよね
海外からの入国緩和してからじゃん
もう鎖国でよくない?+16
-1
-
1492. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:38
うわー。
土日で都内のホテルに泊まる予定。
都内住みで都内のホテルに泊まることなんてそうそう無いからってGOTO予約したけど…
予約しちゃってるから行きたいけどどうしよう。
あーこんなに増えるとは。+4
-2
-
1493. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:40
>>1451
感染者なんかニュースにしなきゃいいのにね。
騒がなきゃ気にしないで先週までみたいにみんな出かけるのに。+24
-1
-
1494. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:49
<新型コロナ感染症にかかった人の脳は、最高で10歳も老化し、高度な思考力が
目に見えて減退する可能性があるという恐るべき研究結果が発表された>
+1
-10
-
1495. 匿名 2020/11/18(水) 22:26:07
>>1470
別に怒らないよ。要領良く出来ない人?+3
-4
-
1496. 匿名 2020/11/18(水) 22:26:18
>>1481
インフルとのダブルパンチきたらさすがにアホでも死にかけそう笑+4
-0
-
1497. 匿名 2020/11/18(水) 22:26:24
>>45
わたし コロナはただの風+13
-29
-
1498. 匿名 2020/11/18(水) 22:26:26
医師会の意見をバカにする人はコロナに罹っても病院に行かないで家にこもっててほしい。
+2
-8
-
1499. 匿名 2020/11/18(水) 22:26:30
>>1472
それ違うと思う。
600人の中で後遺症が残ったのが何パーセントか、が抜けてると思う。+5
-0
-
1500. 匿名 2020/11/18(水) 22:26:49
>>1452
医師会は医療のことだけ考えてりゃいいけど、政府は違うからね?
国民だってもう春先みたいに自粛一辺倒ではない。+18
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「