ガールズちゃんねる

日本医師会「我慢の3連休」、週末の外出自粛呼びかけ

6167コメント2020/11/26(木) 02:55

  • 501. 匿名 2020/11/18(水) 18:53:10 

    逆になんでそんな出かけたいのか不思議

    +12

    -23

  • 502. 匿名 2020/11/18(水) 18:53:23 

    >>364
    その「能天気に外出して遊んでる奴ら」がいなくなったら失業ですね。

    +35

    -4

  • 503. 匿名 2020/11/18(水) 18:54:07 

    >>14
    お仕事頑張ってる皆さまお疲れ様です。三連休まであと少し、もうちょっと頑張りましょう!

    +95

    -2

  • 504. 匿名 2020/11/18(水) 18:54:14 

    >>6
    Gotoの予約入れちゃった。キャンセルするか迷う。

    +178

    -42

  • 505. 匿名 2020/11/18(水) 18:54:17 

    結婚記念日なのに。しょうがないね、家でゆっくりするわ

    +7

    -6

  • 506. 匿名 2020/11/18(水) 18:54:21 

    勝手に我慢しててくれ。
    過去に例のないくらい旅行の予約が入ってるって聞いたけど、わざわざ自腹でキャンセルする人いるのかな。
    キャンセル料くれてもお断りだわ。

    +40

    -2

  • 507. 匿名 2020/11/18(水) 18:54:22 

    3日間、我慢して自粛したところで何になるの???
    どんな意味があるの?
    分からないので教えて欲しい。
    この3日間の検査結果が出る日だけ、感染者が少し減る程度しか効果ないと思うんだけど、ちがうの?

    +102

    -4

  • 508. 匿名 2020/11/18(水) 18:54:33 

    >>6
    だよね。バカなのかな?

    +37

    -34

  • 509. 匿名 2020/11/18(水) 18:54:56 

    >>21
    菅さんに何期待してるの?
    たまたま総理になれたような人なんだから。

    +130

    -57

  • 510. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:01 

    >>94
    この言葉こそ大事な家族を守ってる人の言葉とは思えないけど。
    もしかしたら養われていて現実が見えていないのかな?旦那さんや家族がリストラされても同じことを言ってられるのかな?
    医療職の私ですらこのまま自粛をすすめることによる経済の危機感を感じているよ。

    +61

    -5

  • 511. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:01 

    経済が回らなくなることを心配しない人って、生活保護の人ですかね?
    働いてる人だけじゃなく専業主婦でも旦那が失業したら困るし、経済の心配するよね。

    +56

    -5

  • 512. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:08 

    >>10

    これさ世界の人口が増え過ぎてるって話もあるよね。
    少子化くらいで本当はちょうどいい説もあるし何がなんだか分かんないや。

    +242

    -15

  • 513. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:12 

    >>404
    専業主婦が馬鹿だと思われるからそういう事言うのやめて…

    +65

    -1

  • 514. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:16 

    >>75
    キャンセルする事なんかなかったのに。
    気にしないで行けばいいんだよ。

    誕生日おめでとう🎉

    +324

    -9

  • 515. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:21 

    医師会の言うことを聞いてたら日本経済死ぬわ

    +61

    -1

  • 516. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:25 

    >>462
    帰りにお買い物でもして、経済まわしましょう😄

    +26

    -0

  • 517. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:34 

    こんなこといつまでやってるんだろ、、
    相変わらずメディアは煽ってるし
    指定感染症外せば病院も混乱しないんじゃない?

    +62

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:49 

    >>507
    マイカー旅行ならいいけど、電車移動や飛行機移動は危険だと思う。

    +5

    -17

  • 519. 匿名 2020/11/18(水) 18:56:07 

    PCRやめたらいいやん
    症状ある人だけ病院行けばいい
    本来病院とはそういうものだし

    +75

    -1

  • 520. 匿名 2020/11/18(水) 18:56:17 

    >>2
    我慢出来なくなった人多くなったと思うよ。この三連休、温泉のある旅館はどこも空いてないよ。混むだろうね。

    +362

    -7

  • 521. 匿名 2020/11/18(水) 18:56:20 

    >>158
    まったくその通り、このご時世にディズニー行ってるママ友も学校でボロクソ悪口言われてる。
    知らないのは本人のみ、、、。

    +26

    -44

  • 522. 匿名 2020/11/18(水) 18:56:26 

    >>460
    辞める覚悟があるなら、日曜行く意味ないしラインで連絡したらどうですか?
    辞めるバンドのために、あなたのリスク高めて欲しくないと思いました。自分を大切に!

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2020/11/18(水) 18:56:32 

    他の原因と比較した場合、亡くなられている人の人数、平均寿命、感染者数の精査、などなど疑問点満載
    後遺症の話もそれと断定するのは難しいと感じているから煽っているように感じてしまう
    それで行動、経済にこれだけの圧
    不信だらけ

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/18(水) 18:56:41 

    ほんと「コロナに慣れるな」ってテレビで言っててハッとしたわ。すっかり慣れすぎて毎日の数字聞いてもふーんって感じだった。気を引き締め直すよ

    +9

    -14

  • 525. 匿名 2020/11/18(水) 18:56:48 

    コロナよりみんなのメンタルヘルスの方が心配なんだが。

    +62

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/18(水) 18:56:55 

    ここ最近で急激に増えてるから自粛しようと思ってる。自分がコロナになるのも怖いけど、家族を濃厚接触者にしてしまうのも怖い。
    その場合って自分だけじゃなく、家族全員隔離されちゃうんだよね?
    仕事とかどうなっちゃうんだろう?
    職場で第一号コロナ感染者になったら肩身が狭すぎる・・コロナに感染すること自体よりも、そっちが心配で心配で…

    +4

    -12

  • 527. 匿名 2020/11/18(水) 18:57:14 

    コロナの騒ぎでいろんなタイプの人がいて
    世の中回ってる事がよくわかりました
    私は昔から仕事が終わっいたら秒で家に帰る
    休日は家に引きこもるタイプなのですが
    私みたいな人ばかりだと、地球は滅び砂漠化しますね
    行列並ぶような嬉しがり屋が世の中を明るくしてる

    +27

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/18(水) 18:57:15 

    >>364
    そんなに怖いなら転職しなよ。
    それか永遠に家にいればいい。私は引き続き能天気に遊ぶんで。

    +11

    -9

  • 529. 匿名 2020/11/18(水) 18:57:58 

    もしコロナに罹って熱や咳出ても、病院行かなかったらどうなるんですか?発症しちゃうと自然治癒はしないのかな?連休中にやってる病院見とかないと

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/18(水) 18:58:07 

    >>510
    自営業だし旦那はもともと無職
    両親も無職

    +2

    -16

  • 531. 匿名 2020/11/18(水) 18:58:23 

    医師会のおかげで引きこもりや、失業者、登校拒否増えただろうな。自殺者も増えたし。
    家に籠るってコロナよりよっぽど健康に害だよね。

    +32

    -10

  • 532. 匿名 2020/11/18(水) 18:58:25 

    >>24
    このご時世にディズニーって、、、、。

    本人達は気づかないだけで、ボロカスに悪口言われてるよ。

    +73

    -266

  • 533. 匿名 2020/11/18(水) 18:58:34 

    >>48
    うちも月曜日行く予定でしたがやめました。悔しいですよね~

    +27

    -30

  • 534. 匿名 2020/11/18(水) 18:58:51 

    >>212
    GOTOトラベルもイートも何にも使ってないのに、税金ばっかり増えるんだよね。

    ずっと我慢してるよ。

    +361

    -2

  • 535. 匿名 2020/11/18(水) 18:58:59 

    >>76
    確かに…矛盾してるよね

    +97

    -1

  • 536. 匿名 2020/11/18(水) 18:59:02 

    >>73
    一週間前の全国ニュースでも外国人が増えてるってさらっと言ってたよー。そこクローズアップしないのかよって思った

    +173

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/18(水) 18:59:06 

    >>505
    私も結婚記念日です。
    どこか久しぶりに行きたかったなぁ。

    +8

    -1

  • 538. 匿名 2020/11/18(水) 19:00:14 

    でもGOTOはやめないっていう矛盾…

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/11/18(水) 19:00:20 

    >>518
    そんなこと言ったら通勤電車乗ってる人、どーすんのよ

    +26

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/18(水) 19:00:24 

    >>530
    無敵やん

    +17

    -0

  • 541. 匿名 2020/11/18(水) 19:00:25 

    >>354
    実際に病床数に比べて中等症でもかなり少ないし
    症状軽い人も入院してるよ

    ニュースとかよく見てくと症状も出してる事あるけど、報道事故かと思うくらい馬鹿馬鹿しい入院もあるよ
    この人なんて、鼻水で入院してるよ
    こうやって水増しみたいな入院させてるんだよ
    新潟県上越市で県内137例目となる新型コロナウイルス感染症患者を確認 | 新潟県内のニュース|にいがた経済新聞
    新潟県上越市で県内137例目となる新型コロナウイルス感染症患者を確認 | 新潟県内のニュース|にいがた経済新聞www.niikei.jp

    新潟県内のニュース情報をいち早くお届け。現役、OBの産業記者、経済誌ライターらが独自で取材した県内企業、新鮮な話題、地域情報を発信。新潟県内の経済ネタから新店舗、イベント、文化、スポーツまで扱います。


    > 20日には県立中央病院に入院し、現在は鼻水の症状があるという。

    +31

    -3

  • 542. 匿名 2020/11/18(水) 19:00:55 

    >>507
    まったく同感。
    普通に暮らします。

    +20

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/18(水) 19:00:59 

    医師会余計なこと言わないで
    これ以上経済止めたら日本どうなるの

    +26

    -1

  • 544. 匿名 2020/11/18(水) 19:01:06 

    >>27

    こんな直前で言われても困るよね
    前回の連休もそんなんだったけど

    +190

    -2

  • 545. 匿名 2020/11/18(水) 19:01:38 

    >>477
    病床を圧迫しないかどうかの問題だよね
    引きこもって身体弱った人や、働けなくなってお金無くなってメンタルおかしくなった人が感染したら一気に病床不足になるわ。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/18(水) 19:01:39 

    >>324
    頑なにゴトウやめないっていってるのに急に態度変える訳ないじゃん

    +59

    -6

  • 547. 匿名 2020/11/18(水) 19:01:42 

    >>76
    仕事して税金は納めろ
    でも休日は出歩くな
    家にいろ
    コロナかかった奴は自己責任な!!

    私たち奴隷かな

    +209

    -3

  • 548. 匿名 2020/11/18(水) 19:01:55 

    >>75
    おめでとうございます!
    コメント見て泣きそうになったよ。
    すごく楽しみにしていたんだろうね。
    我慢をする判断ができるあなたは
    素敵な人だと思います! 
    来年は今年の分までいっぱいお祝いしてね!
    心からおめでとう!

    +197

    -7

  • 549. 匿名 2020/11/18(水) 19:01:58 

    まあ今年は一回も旅行にもテーマパークにもいかなかったから三連休も出ないようにするよ。親や祖母に移すと大変だしね。今年は無理して行楽地にいかなくても畑仕事や庭仕事なんかで十分楽しいってことが再認識できたから、自粛っていわれても慌てなくてよくなったよ

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/18(水) 19:02:05 

    >>11
    国もだけど国民もそんな感じじゃない?
    がるちゃんも自粛より経済回せ派が多いみたいだし。
    自粛っていう言葉出すとコロヒスとかってマイナスされてるよね。

    +47

    -22

  • 551. 匿名 2020/11/18(水) 19:02:28 

    >>530
    無敵だね。こういう無敵は自粛をしていればいいね。

    +26

    -0

  • 552. 匿名 2020/11/18(水) 19:03:02 

    3日の自粛で何か効果が出るならやるけどさ?
    何か意味あるのかい???

    +30

    -3

  • 553. 匿名 2020/11/18(水) 19:03:39 

    >>520
    真面目に我慢してきたからこそ、GoToで浮かれて旅行しまくってるニュースに耐えられない。
    行きたかったイベントが中止になったり、東京で開催だから我慢してきたけど、もう無理。
    そんなに自粛しろというなら、GoToは全て中止にして、イベントも止めろと思う。

    +119

    -41

  • 554. 匿名 2020/11/18(水) 19:03:47 

    >>540
    そうですね
    >もしかしたら養われていて現実が見えていないのかな?旦那さんや家族がリストラされても同じことを言ってられるのかな?
    このコロナ禍で鬱屈としてましたがこの煽りでクスッと笑うことができたのでまあ良かったです

    +7

    -7

  • 555. 匿名 2020/11/18(水) 19:04:05 

    >>27
    ほんとそれ
    私も予約してるし申し訳ないけど旅行するわ
    満員電車で通勤して毎日いろんな人と接触して常に感染リスク抱えてんのに休みの日は出歩くなとか都合いいこと言ってんじゃねーって思う
    キャンセル大量にされたらまた旅行会社とか打撃受けるじゃん
    出歩くなって言ってる人達頭おかしいの??

    +508

    -24

  • 556. 匿名 2020/11/18(水) 19:04:05 

    >>20
    そんな事言ってないよ。

    +64

    -2

  • 557. 匿名 2020/11/18(水) 19:04:14 

    gotoやめればいいのに。そんなのするから感染者が多い地域から感染者が来ていたりするんだよ。みんなgotoで気が緩んだんだと思う。
    私は前みたいに家にひきこもって自粛はしないよ。県内で過ごす。

    +4

    -11

  • 558. 匿名 2020/11/18(水) 19:04:25 

    >>518
    通勤はスルーするけど遊びは自粛、みたいな考え方が本当に無理だ。
    実践してる人の精神力すごいと思う。

    +81

    -1

  • 559. 匿名 2020/11/18(水) 19:04:32 

    この連休だけ我慢したって少ししか抑制に成功しないと思う。
    go to予約のキャンセルはもう難しいし、キャンセル料の補助が国からは出ないし。

    ただ、消えかけてる警戒心とかコロナの怖さを呼び起こす活動はこれからも必要だと思う。

    +20

    -0

  • 560. 匿名 2020/11/18(水) 19:04:56 

    >>551
    ありがとう!家族守るために引き続き自粛するわ

    +6

    -14

  • 561. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:05 

    >>10
    大同生命と言う法人向けの生命保険募集人をしてます
    もぬけの殻の企業が多数あります
    社長が自殺をして保険金を払った企業もあります
    コロナ前は明るくて豪快で仲良くしてくださってた社長が亡くなって本当に心が痛いです
    いつも快く迎えてくださった社長
    これからもそう言った方が増えるであろうと思ってます

    +417

    -16

  • 562. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:05 

    ディズニーランドに行きたいという子供をなだめて、お弁当持って近所の公園ぐらいにしておきます。
    なんとか収まってほしい。

    +18

    -1

  • 563. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:16 

    >>6
    日本の企業が倒産したら中国に買収されちゃうよ。

    +385

    -10

  • 564. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:27 

    >>555

    go toしてるし申し訳なさなんて感じなくても大丈夫でしょ

    +166

    -5

  • 565. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:31 

    >>507
    あの緊急事態宣言で、もう何となく分かったよね。
    これから冬だからそりゃ風邪引きも増える
    過敏になり過ぎ

    +29

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:36 

    外国人受け入れやめてよ
    国民にばっか我慢強いらないで欲しい

    +21

    -1

  • 567. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:39 

    今年は我慢ばっかりだね。
    来年はいい年になるといいな( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    +14

    -1

  • 568. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:50 

    >>1
    神奈川のホットヨガキャンセル相次いでいるよ。最初の頃のクラスター発祥地だから、皆行動早い。いくら人数制限していてもあの密閉では感染する。病院もアラート出たし、病院に入院できないなら感染したくないな。

    +75

    -2

  • 569. 匿名 2020/11/18(水) 19:05:54 

    いつも通り仕事
    日曜だけどこかドライブでもしようかなー

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/18(水) 19:06:10 

    >>541
    新潟の話されても…

    +4

    -2

  • 571. 匿名 2020/11/18(水) 19:06:12 

    >>501
    友人か旦那、彼氏がいればきっとわかる。

    +11

    -3

  • 572. 匿名 2020/11/18(水) 19:06:19 

    3連休引越しだわー

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/18(水) 19:06:57 

    >>563
    エイベックスの本社ビルとか潰れた企業の持ち物件とかも中国人に買い取られるんじゃないかと危惧してる
    イタリアとかそうだよね

    +161

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/18(水) 19:07:01 

    >>531
    極端な話しにもっていくなー。
    医師会はずっと引きこもれって言ってるわけではないじゃん。
    感染者が急増して医療崩壊するおそれがあるからしばらく自粛しろって話しでしょ。
    医療崩壊したら自分や家族が病気や怪我をした時たらい回しになる可能性もあるよ。

    +10

    -9

  • 575. 匿名 2020/11/18(水) 19:07:20 

    1ヶ月前からgotoイートでホットペッパーで5人で土日外食予約したし。急にポイントがもらえなくなるし、4人までとかふざけてる。

    +2

    -5

  • 576. 匿名 2020/11/18(水) 19:07:41 

    >>574
    コロナ無くても、たらい回しされてるよね

    +6

    -5

  • 577. 匿名 2020/11/18(水) 19:08:15 

    >>571
    あと子供も

    +8

    -3

  • 578. 匿名 2020/11/18(水) 19:08:26 

    >>571
    いるけど感染拡大に加担したくないから家で過ごすわ

    +4

    -6

  • 579. 匿名 2020/11/18(水) 19:08:27 

    >>254
    年寄りはみんな行く道だからね、在日というか外国人で日本人の義務を全て果たさない国籍の人は手厚くしなくていい、当たり前だと思う

    +333

    -1

  • 580. 匿名 2020/11/18(水) 19:09:00 

    >>558
    横だけど、ウイルスが空気よんでくれると思ってるんじゃないかな?
    通勤中だから、ちょっと避けてあげよう、この人は遊びで移動してるから感染させちゃおう!って、ウイルスが、選んでると思ってるんだよ。

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2020/11/18(水) 19:09:02 

    >>532
    そんなアホな人に言われても気にする必要ない
    ディズニーランドも遊びで営業してるわけで無いんだから

    +110

    -10

  • 582. 匿名 2020/11/18(水) 19:09:38 

    医療従事者のことを思うと出掛けて何が悪い!みたいな考え方は絶対できない

    +3

    -7

  • 583. 匿名 2020/11/18(水) 19:10:31 

    >>69
    商社勤務だけど、コロナになってからひたすら赤字。。

    +66

    -3

  • 584. 匿名 2020/11/18(水) 19:10:40 

    金曜日は県民の日だから山梨県は4連休だよー!

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/18(水) 19:10:55 

    三連休は特に出かける予定なかったから自粛って言われても別に困りはしないけど、
    もし旅行とか予約してたらキャンセルしないで行くよ。
    満員電車は平気で旅行は危ないって何がどう違うのかね。

    +21

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/18(水) 19:11:32 

    >>394
    出先での行動を気をつければ、いいんじゃないんですか?
    どこの県から行くのかは知りませんが…

    +167

    -3

  • 587. 匿名 2020/11/18(水) 19:11:37 

    >>574
    コロナの病床を100増やすということは、他の病気のための病床を100減らすということだよね
    さらに人員も、医療資源も

    +6

    -4

  • 588. 匿名 2020/11/18(水) 19:11:42 

    仕事だわ。

    +3

    -2

  • 589. 匿名 2020/11/18(水) 19:11:44 

    >>560
    こういうコロナに強い職業もこれから大切だね。

    +7

    -2

  • 590. 匿名 2020/11/18(水) 19:12:34 

    コロナを警戒している人と対策を続けることに飽きた人の差が、だんだん開いてきたよね
    私はきっちり対策しているんだけど、ノーマスクで長話に引きずり込もうとする近所の人との関係が上手くいかなくなってきたわ
    挨拶はちゃんとしても、それ以上付き合わないと機嫌悪くなったり完全無視されたり

    +3

    -3

  • 591. 匿名 2020/11/18(水) 19:12:39 

    >>553
    まったくその通り!!!
    真面目に自粛してるのが、バカらしくも悲しくも感じる。
    遊んでる奴らなんて、コロナっても治療しなくていい。

    +96

    -43

  • 592. 匿名 2020/11/18(水) 19:12:47 

    え?Gotoやってるんでしょ
    意味わからんねー

    まぁー、普通にいつも通りに生活するわ
    幼児2人いるけど家でゴロゴロ〜

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2020/11/18(水) 19:12:53 

    >>75
    おめでとうございます!

    +79

    -2

  • 594. 匿名 2020/11/18(水) 19:13:06 

    結局感染リスクが高いのって酒場だよね。
    リスクの少ない小売りやら普通のレストランとかがツケを払わされてる感じがする。小売りが時短営業したり、酒を出さない飲食が潰れていってるのが納得できない。

    そりゃどんな場所でも感染リスクはあるけど、明らかに酒場のほうがリスク高いよね。

    +18

    -1

  • 595. 匿名 2020/11/18(水) 19:13:09 

    外出自粛の前に会社に在宅呼びかけてほしい
    周りの友達の旦那とか、コロナ落ち着くまで在宅の会社結構あるみたいだけど、うちは緊急事態解けた瞬間通勤始まったから

    +6

    -2

  • 596. 匿名 2020/11/18(水) 19:13:31 

    >>563
    マスコミが煽る狙いってそれかと勘ぐっちゃうよね。
    日本企業を応援してたらこんなに自粛自粛!言わない

    +175

    -2

  • 597. 匿名 2020/11/18(水) 19:13:52 

    今週、都会で親族の結婚式に行かないといけない
    行きたくない…

    +9

    -2

  • 598. 匿名 2020/11/18(水) 19:13:59 

    多分変わらない生活するわ

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/18(水) 19:14:14 

    >>195
    本当、テレワークできる人はまたするようにして欲しい。
    満員電車とか、もろ3密じゃんね。
    今日、取引先と話して知ったんだけど、私にテレワーク勧めても出社したいと言って自主的に会社に来てることになってたよ。
    誰が3密の満員電車に揺られて出勤したいと言ったか!
    よく思われたいからって嘘つくな!この嘘つき社長。

    +220

    -5

  • 600. 匿名 2020/11/18(水) 19:14:18 

    >>78
    マスク、手洗い、うがい。
    大勢での会食はしない。
    これをずっとするしかない。
    だって、まだまだ先は長そうだもの。

    +80

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/18(水) 19:15:20 

    >>75
    お誕生日おめでとう!!!素敵な1年になりますように。

    +99

    -3

  • 602. 匿名 2020/11/18(水) 19:15:22 

    >>30
    国は外出を自粛しろなんて言ってないじゃん。

    +23

    -3

  • 603. 匿名 2020/11/18(水) 19:15:25 

    いやでちゅ

    +14

    -1

  • 604. 匿名 2020/11/18(水) 19:15:45 

    >>505
    私も結婚記念日です。
    どこか久しぶりに行きたかったなぁ。

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/18(水) 19:15:52 

    >>73
    入国制限の緩和も見直してほしいな

    +124

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/18(水) 19:15:55 

    >>367
    それはあくまで建前でしかない
    実際には、専門医の不足や体制が整わないという事で断ってるよね
    発熱だけで断る病院もあるし、理由が有れば断れるよ

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/18(水) 19:15:59 

    >>577
    子どもに引きこもりさせるって可哀想だよね。
    学校頑張った分、息抜きさせたい。
    緊急事態宣言のおかげで運動不足になったし。

    +32

    -4

  • 608. 匿名 2020/11/18(水) 19:16:23 

    >>24
    私は違うテーマパークにこの前行って来たよ。
    消毒液があちこちにあるし、みんなマスクしてるし、マナー守れば大丈夫かと思うよ。
    でも周りの人には言ってない。
    なんとなく…小心者だよね。

    +345

    -15

  • 609. 匿名 2020/11/18(水) 19:16:31 

    >>597

    友達も結婚式やるみたいで嘘だろと思った
    しかも親族だけじゃなくて同窓会みたいな感じで友達いっぱい呼ぶらしい

    +7

    -3

  • 610. 匿名 2020/11/18(水) 19:16:42 

    コロナの今までの死者より先月の自殺者数の方が多いんでしょ、じゃ多少リスクあっても経済回した方が良いんじゃない⁉︎
    自粛して何千人と自殺したら意味なくない⁈

    +57

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/18(水) 19:16:54 

    >>24
    消毒とか換気とかできる対策しっかりしつつで行っていいと思うよ。
    ガルちゃんと自分の周りや世間は全然違うから。
    対策しないで出歩くとかは良くないけど、みんなの人生無限じゃないんだよ。
    何も楽しみなく引きこもってばっかりじゃ頭おかしくなるよ。

    +249

    -12

  • 612. 匿名 2020/11/18(水) 19:16:57 

    これって、皆で我慢しないと意味ないよね。
    ちゃんと出掛けずに我慢しても、ガンガン気にせず過ごした人にうつされたら意味ないのが悲しい。

    +6

    -14

  • 613. 匿名 2020/11/18(水) 19:17:13 

    >>570
    分かりやすい例を出しただけ
    他も病床数に比べて、症状の重い人は少ない

    +3

    -3

  • 614. 匿名 2020/11/18(水) 19:17:16 

    >>73
    これ酷い話だよね
    群馬在住の日本籍の人ならともかく、外国籍の人ばっかなら今すぐ国に帰れ!って思うよなぁ
    対応する人なら言いたくなるよ

    +226

    -1

  • 615. 匿名 2020/11/18(水) 19:18:44 

    >>597
    それはコロナじゃなくただ行きたくないだけじゃん
    便乗して休みたいやつ

    +7

    -1

  • 616. 匿名 2020/11/18(水) 19:18:52 

    >>463
    初めて書きましたけど…

    +3

    -2

  • 617. 匿名 2020/11/18(水) 19:18:58 

    >>293
    重症化したり後遺症に悩まされている人はいる
    ↑どこにいるの?全然聞かないけど。

    +34

    -8

  • 618. 匿名 2020/11/18(水) 19:19:09 

    >>245
    これでGOTOでみんなどこも行きません、経済回しませんってしたら、検査数制限したり操作するんでしょどーせ!って思った!

    +26

    -3

  • 619. 匿名 2020/11/18(水) 19:19:50 

    >>459

    日本のコロナ致死率は第二派の時点で0.9%まで下がってるよ? 

    本当に2.4%なら現時点で死亡者少なすぎだろ。

    コロナ脳はもっとちゃんと情報選択したり頭使って考えた方がいいよ

    やっぱこういう情報弱者が騒ぎ立ててるんだな…歳いくつなんやろ。

    +25

    -1

  • 620. 匿名 2020/11/18(水) 19:19:55 

    観光地ホテル清掃してます。
    三連休は満館です。
    平日もgotoのせいか増えてるので不安です。

    +5

    -10

  • 621. 匿名 2020/11/18(水) 19:19:59 

    ハリーポッターを観ようと思います。
    金曜ロードショーで久しぶりに観て続きも観たくなった。
    家で安全に過ごせるだけありがたいこっちゃ

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/18(水) 19:20:06 

    みんなが一斉に3日間動かない事に意味があるのかなぁ。
    なんか根拠があるなら示して欲しかったなー。

    まさか、なんの根拠もなく3日間って数字を出してるわけじゃないよね?

    +14

    -2

  • 623. 匿名 2020/11/18(水) 19:20:11 

    >>497

    ん?あなたは医療崩壊の意味を理解できてないのかな?

    +24

    -7

  • 624. 匿名 2020/11/18(水) 19:20:48 

    >>75
    おめでとう〜!

    +68

    -2

  • 625. 匿名 2020/11/18(水) 19:21:32 

    >>212
    いなくてよくね…笑

    +168

    -4

  • 626. 匿名 2020/11/18(水) 19:21:39 

    了解です
    いつも通り、家で内職やります
    行くのはせいぜい食品買いにスーパーくらい
    読みたい漫画もたまってるし、引きこもりの準備はOKです

    +3

    -6

  • 627. 匿名 2020/11/18(水) 19:21:44 

    尾身会長も大変やな…
    言う通り引きこもります!!

    +5

    -10

  • 628. 匿名 2020/11/18(水) 19:22:30 

    >>324
    このあとのトピにも立ってるじゃん
    下村さんゴウトゥやめられないって言ってる

    +33

    -1

  • 629. 匿名 2020/11/18(水) 19:22:31 

    >>1
    慣れてないし甘くも見てないけど、毎回感染者数発表いらん。今まで重症者、死亡者数を見たら経済ストップさせるほどじゃないのに。
    だいたいコロナ検査、正確じゃないよね。偽陽性だって出るんだし。

    +104

    -10

  • 630. 匿名 2020/11/18(水) 19:22:44 

    >>75
    誕生日おめでとうございます
    幸せな一年になりますように!

    +79

    -2

  • 631. 匿名 2020/11/18(水) 19:22:44 

    >>620
    お客さん来ないで失業の方がいいですか?

    +24

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/18(水) 19:22:53 

    はい皆さんgotoひかえて下さい
    京都の紅葉は京都市民だけでゆっくり楽しみます

    冗談じゃないよ

    +6

    -5

  • 633. 匿名 2020/11/18(水) 19:23:01 

    >>325
    気が強いおば様ね!

    +3

    -2

  • 634. 匿名 2020/11/18(水) 19:23:23 

    なんかさ、飲み屋の前とか通るとギュウギュウでワイワイしてるじゃん。自粛してる自分がバカみたいな気がしてくるよ。

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2020/11/18(水) 19:23:26 

    コロナで死んだら経済潤ってても意味がない
    でも、コロナにならなくても経済終わったら死ぬ

    どっちを取るかでしょ結局。
    だったら経済回して人生謳歌したい人の方が多いんじゃないの?
    コロナにならなくても貧乏で何もできなくてご飯も食べれなくなるならさ。
    子供達だって経済死んだ貧しい国の難民みたいになったらもっと可哀想だわ。

    +33

    -0

  • 636. 匿名 2020/11/18(水) 19:23:42 

    >>48
    予防しながらいけばいいと思う。
    そんなこといってたらいつまで経ってもいけない気がする。
    私も気をつけながら出かけます!!

    +226

    -16

  • 637. 匿名 2020/11/18(水) 19:24:19 

    なんか改めて我慢とか言われるとイラつくなぁ

    +7

    -1

  • 638. 匿名 2020/11/18(水) 19:24:36 

    土曜日のみ休み。
    日月は仕事だから我慢も何もないわ。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/18(水) 19:24:37 

    こういうのを「矛盾」というのでは?!

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/18(水) 19:24:51 

    こうやって自粛、我慢し感染を抑止する一定数と、我を通して出歩き経済回す一定数で絶妙にバランス取れりゃーいい

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2020/11/18(水) 19:25:10 

    >>212
    まぁ使う使わないは自分達の判断だからね。。
    でも国が推進してるのに関係ありませんは悔しいよね。経済回させるだけして、病気になったらあなたのせいよって。

    +266

    -2

  • 642. 匿名 2020/11/18(水) 19:25:19 

    >>195
    ものすごい混雑ぶりよね、、
    日に日にどんどん増えていって、今日も帰宅時ビビった

    +118

    -1

  • 643. 匿名 2020/11/18(水) 19:25:21 

    >>24
    止めた方がいいよ、タイムラインに載せてはしゃいでる姿載せて速攻周りに嫌われて距離とられてたよ、、知らないのは、本人だけ。
    まぁ、だいたい高卒のバカそうなママが多いんだけどね。
    コロナを気に意識の違いを感じて、距離をおいたって意見が多いよ。

    +47

    -133

  • 644. 匿名 2020/11/18(水) 19:25:31 

    >>293
    でたーww
    昭和生まれとかが好きな
    確率は0じゃないwwww

    ホント阿呆だなこういう人
    確率が0じゃないってだけなら、
    人や隕石が落ちてきて頭に当たって死ぬかも知れないし
    交通事故で死ぬかも知れない
    って考えて行くと、シェルターに引きこもって暮らすしかない
    一歩も外に出てはダメだ

    ああでもシェルターの中で窒息する確率も0じゃないけどね
    確率が0じゃないという基準がどれだけ無意味なものか、頭が悪い人は分からないんだよね

    +23

    -18

  • 645. 匿名 2020/11/18(水) 19:25:37 

    >>617
    まずコロナ患者自体レアだよね。
    コロナで騒ぎ出してから一年は経とうとしてるけど又聞きの話くらいでしか感染者聞かないわ。
    学校も結構人数居るのに誰も居ない。
    コロナで、しかも後遺症の人が周りにゴロゴロ居るなんてどんな環境に居るのか謎過ぎる。
    後遺症と騒いでた庄司も元気そうにアメトーク出てたよ。

    +45

    -3

  • 646. 匿名 2020/11/18(水) 19:25:42 

    >>21
    菅さん大丈夫じゃないみたい

    +14

    -10

  • 647. 匿名 2020/11/18(水) 19:25:57 

    >>629
    本当に!
    年間お餅詰まらせて亡くなる人は1300人超なんだよ。お餅の方がコロナより気をつけるべき!

    +52

    -2

  • 648. 匿名 2020/11/18(水) 19:26:16 

    >>632
    京都市民だけでも密になったら意味ないよ

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/18(水) 19:26:21 

    こんな間際になって無理でしょ。
    キャンセルも出来ないだろうし、旅行行け!外食しろ!自粛しろ!どっちだよ?って感じ。

    気をつけながら出かけるしかないのでは?

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/18(水) 19:26:32 

    GOTOで前から予約していたから無理です。
    自粛しろと言うならGOTOすんな!

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2020/11/18(水) 19:26:45 

    >>640
    気を付けて行動しつつ、それを模索するのがいいよね。

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2020/11/18(水) 19:27:03 

    >>642
    リモートリモートってもう勘弁。
    普通に会社に仕事行きたい人も大半いますよ

    +50

    -14

  • 653. 匿名 2020/11/18(水) 19:27:35 

    >>555
    めっちゃ同感です。最初の方は怖くて震えてたけど、最近はちゃんと感染症対策しながら気をつけて楽しめばいいかと思うようになりました。感染者数減るの待ってたらキリがないので。経済を回すのが大事だと思い、私も三連休旅行します!気をつけながら楽しみましょうね😊

    +249

    -8

  • 654. 匿名 2020/11/18(水) 19:27:47 

    >>637
    分かる!
    「あんたらのせいでー」て言われてるみたいで腹が立つ。

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2020/11/18(水) 19:27:59 

    >>319
    ほんとだよね、インフルなんて脳症や肺炎でもなければ基本自宅療養なのに。

    +33

    -1

  • 656. 匿名 2020/11/18(水) 19:28:40 

    高尾山の紅葉、きれいそうねー
    隣の市だし近いし、ずっとどこも行ってないから行こうかなぁ~
    園児と未就園児いるけど。
    大変かしら

    +17

    -0

  • 657. 匿名 2020/11/18(水) 19:28:44 

    >>6
    もう三連休で旅行しようとしてるひと多いだろうし
    手遅れだよね
    行く人も観光地の人も何回も振り回されて困るでしょ
    特に観光業とかホテル業の人たちは死活問題なんだしさ
    民間人に言うんじゃなくて
    ゴートゥーやめろって政府に言えとしか

    +382

    -6

  • 658. 匿名 2020/11/18(水) 19:28:53 

    >>553
    ほんとだよね。
    ムカつきながら3連休は引きこもります。
    でも感染ゼロだし快適に過ごせそう。
    金曜日は買いだめします。

    +9

    -32

  • 659. 匿名 2020/11/18(水) 19:29:29 

    子供の七五三参りだけは
    見逃してください(´;ω;`)

    +19

    -1

  • 660. 匿名 2020/11/18(水) 19:29:29 

    別のコロナトピで「イオン行ったらすごく混んでて不安だった。みんな何しに来てるんだろう?」ってコメントあってツッコミ所多すぎて釣りかと思った…釣りだったのかな

    +32

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/18(水) 19:29:36 

    GW、お盆休みもずっと自粛して9月やっと少しマシになってきて予定決めて楽しみにてるのにあり得ない!!
    私は申し訳ないが出かけるわ

    +18

    -1

  • 662. 匿名 2020/11/18(水) 19:29:42 

    >>75
    お誕生日おめでとうございます。神戸市民です。
    ぜひコロナが落ち着きましたらまたいらして下さいね…!
    あなたの決断私は素晴らしいと思っています。

    +112

    -7

  • 663. 匿名 2020/11/18(水) 19:29:44 

    >>652
    というか、リモートで全部どうにかなる会社なら出社命令出さないだろうしね。
    ただ行くのが面倒なだけで会社の事は何も考えて無いと思う。

    +41

    -2

  • 664. 匿名 2020/11/18(水) 19:29:46 

    >>612
    みんなで3日ガマンしたらどうなりますか?
    それぞれのひとができる日を3日間ガマンするのと何が違いますか?
    教えて下さい。

    +11

    -0

  • 665. 匿名 2020/11/18(水) 19:31:45 

    その言葉を総理大臣や国会議員どもに言ってください

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2020/11/18(水) 19:32:12 

    >>342
    旅行以外でも、出張のとき、冠婚葬祭で家に泊まらないとか、どうするの?

    +14

    -0

  • 667. 匿名 2020/11/18(水) 19:32:19 

    >>585
    電車は会話しないし、食事もしない。
    今頃、そんな疑問やばくないですか?

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/11/18(水) 19:32:26 

    >>12
    観光と小売を殺す気かい。

    +24

    -6

  • 669. 匿名 2020/11/18(水) 19:32:34 

    >>15
    あなたの発言は馬鹿丸出しだね

    +94

    -115

  • 670. 匿名 2020/11/18(水) 19:32:53 

    >>643
    ネチネチ言う少数派の意見を気にする必要はない。
    いつまでたっても一緒。感染対策万全に行っといで。

    +62

    -4

  • 671. 匿名 2020/11/18(水) 19:33:06 

    >>2
    今年くらいしかたないし、それが今は大事だと思う。

    +217

    -36

  • 672. 匿名 2020/11/18(水) 19:33:43 

    >>656
    私も都民で電車で行ける低山登山を毎年楽しみにいってたけど今年は一回も高尾山も奥多摩も登ってないや
    高尾山も例年ならこの三連休は紅葉も見頃で大にぎわいだったろうね
    って今年も結構込んでるのかもしれないけど
    行くなら気をつけて~

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2020/11/18(水) 19:33:50 

    >>595
    同感です
    会社から緊急事態宣言しないと
    テレワークは無しと言われました。

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2020/11/18(水) 19:33:51 

    >>660
    まだ居たの?
    何か全く関係ないトピにも「〇〇行きたいのに!コロナ終われ!」とかすぐねじ込んで来るからイラっと来る。
    ただの雑談がやりたいのに

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2020/11/18(水) 19:33:54 

    他人の行動まではしばれないよ。初期の頃みたいに感染者が個人情報ばらまかれて叩かれることもなくなった。自分を守るための行動をすればいいだけ。

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2020/11/18(水) 19:34:25 

    自殺者増えるから経済まわせ、っていうけど、

    自ら死にたい人は死ねばよい。

    コロナにかかって死にたくない人は、経済なんて考えずに自粛するべき。

    +3

    -20

  • 677. 匿名 2020/11/18(水) 19:34:31 

    コロナの情報早めにネットで知ったから年始には自粛始めてて、でもさすがに気晴らししたくなって先月GOTOで予約した旅行に三連休行くけどめっちゃ白い目で見られそうだね…

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/18(水) 19:34:42 

    止まるんじゃない

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/11/18(水) 19:35:21 

    >>4
    その言葉って大事。
    こないだスーパーで知らないおばあちゃんがうちの2歳の娘がマスクしてるの見て「あら〜えらいねぇ。」って言った後に「頑張ろうね〜」って言ってて、自分ももちろん感染したくないししないように気を付けてるけど感染したらおしまいかもしれない人たちがたくさんいてその中で頑張って前向きに生活してるんだなと思ってすごくジーンときた。自分や家族のためはもちろん、そういう人たちのためにも若い世代が適当になっちゃダメだなって思った。
    みんな一緒に頑張ろう!

    +239

    -49

  • 680. 匿名 2020/11/18(水) 19:35:35 

    子供が昨日から咳してる。
    普段とても元気なんだけど心配。

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2020/11/18(水) 19:35:42 

    コロナ関係なく予定がないからどうせ家でゴロゴロさ!
    家で旦那とタコパでもやろうかな…

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2020/11/18(水) 19:35:56 

    あー道路族が増える...最悪だ

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2020/11/18(水) 19:36:25 

    >>594
    そんなことない。イオンも百貨店もクラスター発生しまくり。

    +2

    -3

  • 684. 匿名 2020/11/18(水) 19:36:28 

    >>22
    なんかハッとしたよ。
    本当にそうしてほしい。

    +308

    -3

  • 685. 匿名 2020/11/18(水) 19:36:33 

    >>8
    来年もちゃんと紅葉になるから今年くらい我慢しぃ

    +136

    -15

  • 686. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:02 

    さて、金曜の仕事帰りはTSUTAYAでDVDたくさん借りてケーキの買い貯めでもしますかね。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:03 

    国交省に言えば?
    なんで一般人に自粛要請すんの?

    +7

    -1

  • 688. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:19 

    鬼滅見に行きたい

    +9

    -3

  • 689. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:46 

    ていうか真夏の暑い時から言ってたじゃん、
    乾燥した冬はどうなるか対策しておかねば。って
    なんで今さらこんな不安煽るような事なってんのか理解不能

    +17

    -1

  • 690. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:47 

    感染予防しながら日常生活でいいんじゃないの。
    何を今更我慢だの自粛だの言ってるんだろう。

    ということで三連休は思いっきり楽しみます。

    +16

    -0

  • 691. 匿名 2020/11/18(水) 19:38:07 

    >>622

    政府の会見じゃなく日本医師会会長の切実なお願いという点がポイント
    仕事は増えて、行動制限される生活が続いていながらボーナスカットの医療従事者の方々がこの有様にアホらしいと職場放棄なんてことになったら恐ろしい

    +0

    -2

  • 692. 匿名 2020/11/18(水) 19:38:07 

    >>623
    経済が潰れたら、医療もできないんだけども
    薬や医療費、保険の金はどこから湧いて出てくるのさ

    +28

    -7

  • 693. 匿名 2020/11/18(水) 19:38:54 

    >>63
    ネットの無い時代や自給自足で全て賄えているわけじゃあるまいし、みんな何かしら買い物したり使用料払ったりして以上経済回してない人なんていない思うよ

    +112

    -7

  • 694. 匿名 2020/11/18(水) 19:38:59 

    早めの大掃除でもしようかな

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2020/11/18(水) 19:39:44 

    >>677
    どうなんだろ
    緊急事態宣言でてたときみたいにもう非国民扱いはされないような気がするなあ
    散々gotoってやってたんだからさ
    そら申し込む人もいるよねって私は思うよ
    宿の人とかも歓迎してくれると思うけどなあ
    ただ観光地は下手したら店が結構しまるかもしれないね

    +21

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/18(水) 19:40:12 

    >>561
    これがリアルだよね。
    過剰な自粛で誰かが犠牲になってる。
    自分は関係ないとは思えないわ。
    遠出は出来ないけど近所の飲食店やお店に行ってるけど微力なんだろうな。

    +303

    -4

  • 697. 匿名 2020/11/18(水) 19:40:33 

    >>652
    行きたい人は行ってリモートの方がいい人はそうしたらいいじゃない
    そしたらリスク減るでしょ

    +30

    -2

  • 698. 匿名 2020/11/18(水) 19:40:37 

    >>287

    国民に医療者の立場、経済を優先する政府の立場を忖度させるような政府じゃだめなのよ。
    政策として一本化しないと。

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2020/11/18(水) 19:40:56 

    今日結構山奥の紅葉の名所を通ったんだけど、名所はもちろん近くの道の駅とか人が溢れてたよ
    平日なのにすごいなと思った
    あの様子じゃまだまだ増えそうだね

    +3

    -2

  • 700. 匿名 2020/11/18(水) 19:41:01 

    >>679
    その押し付けがましい「頑張ろう」で嫌な気分になってる人も沢山いるからね。
    勝手に頑張っててね。

    +41

    -102

  • 701. 匿名 2020/11/18(水) 19:41:25 

    今週末に研修があるのですが‥
    ディスカッションがメインです。
    当方埼玉県で、感染者が増えており心配しています‥
    参加するか悩んでいます。

    +1

    -7

  • 702. 匿名 2020/11/18(水) 19:41:45 

    >>555
    観光地に住んでますが感染対策しっかりしてたら堂々と旅行していいと思う!そもそも国が推奨してるんだし。
    このままじゃコロナで死ぬより経済で死ぬ人の方が多くなる。旅行楽しんでくださいね!

    +195

    -3

  • 703. 匿名 2020/11/18(水) 19:42:46 

    >>63
    インフルや風邪が流行る季節も、これまで自粛してたような人の意見なら一理あるけどね。
    そんな人間見たことないけどw
    私も二度と我慢するつもりは無い。

    +43

    -28

  • 704. 匿名 2020/11/18(水) 19:42:59 

    >>24
    取れたなら最大限警戒しながら行ってきたら?と思ってしまう私って甘い?

    +234

    -11

  • 705. 匿名 2020/11/18(水) 19:43:01 

    友達に鍋パ誘われたんだけどさすがにお断りした。友人同士でも家で他人同士が密になるのはさすがにちょっと怖いし。それならお店の方が強制的に向かい合わせにしない、換気するとか徹底してるからそっちの方がまだいいんだけどな。今回はおとなしく家にいます。

    +16

    -2

  • 706. 匿名 2020/11/18(水) 19:44:52 

    連休中のお見合いどうしよう…

    +13

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/18(水) 19:45:04 

    もうここまできたら自己責任でいいと思うよ
    自分の思う自衛をするしかないんだから
    折り合いをつけないと生きていけない
    少しも出掛けないで鬱々するのもしんどいよ
    コロナに感染してないのにこんなに気持ちがつらいんだから
    気晴らしするもよし、怖いから家にいるもよし
    自己責任で自分で決めるしかないよ

    +30

    -0

  • 708. 匿名 2020/11/18(水) 19:45:09 

    2月に身内の法事の予定なんだけど もうこの状況では粗宴はなしで 身内のみで法事だけですませたい。今からその旨を親戚に伝えたら失礼なのかな?もっと近々になって決断すべきか迷ってる。

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/18(水) 19:45:37 

    >>677
    もはや白い目で見る人の方が完全に少数派だから大丈夫。
    旅行代理店の友人が言ってたけど、この三連休かつてないほど予約で溢れかえってるらしいよ。

    +30

    -2

  • 710. 匿名 2020/11/18(水) 19:45:50 

    >>658
    なぜ、3連休は引きこもって、金曜日に買いだめするの?
    金曜日は、ウイルス活動しないの?
    金曜日と、3連休で、何が違うの?

    +57

    -19

  • 711. 匿名 2020/11/18(水) 19:46:12 

    >>667
    電車で会話してる人いるよ。
    あと、おならがやばいらしいよ。
    満員電車で陽性の人がおならしたら周りにいる人感染するって。

    +1

    -12

  • 712. 匿名 2020/11/18(水) 19:46:20 

    我慢しても、しない人がいたら一緒
    なら私はgoto使って温泉につかって蟹を食う!
    キャンセルはしない!!
    だって政府は自粛しろって行ってないもん
    空気は吸うもんだ、読むもんじゃない

    +42

    -5

  • 713. 匿名 2020/11/18(水) 19:46:24 

    本人はできてるつもりでも実際甘い対策してる人に限ってバンバン出かけるし、目的地が混んでいたら諦めるって決断もできないからそりゃ減らないわな

    +6

    -3

  • 714. 匿名 2020/11/18(水) 19:46:25 

    今からじゃキャンセル料掛かってきたりもするし、取り止め難しいケースも多そう。

    +19

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/18(水) 19:46:34 

    連休直前に言われても、、
    観光だってなんだって、もう気をつけて楽しんでいくしかないと思う
    これ以上自粛したら、飲食も観光業もさらに追い詰められるよ

    +41

    -1

  • 716. 匿名 2020/11/18(水) 19:48:00 

    >>619
    国立感染症研究所をコロナ脳よばわり草

    +6

    -5

  • 717. 匿名 2020/11/18(水) 19:48:08 

    >>68
    キャンセル料をどこが負担するのかってのが最大の問題なんじゃない?

    +38

    -0

  • 718. 匿名 2020/11/18(水) 19:48:36 

    >>706
    行っておいでよ。運命の相手かもしれないし。コロナ気にしてたら婚期逃しちゃうよ

    +28

    -4

  • 719. 匿名 2020/11/18(水) 19:48:43 

    >>710
    金曜にスーパー普段より混んだら意味ないじゃんねw
    みんないつも通りに暮らした方が無駄にスーパーも混雑しないのに

    +61

    -2

  • 720. 匿名 2020/11/18(水) 19:48:44 

    >>710

    横だけど、あなためんどくさいね

    +37

    -23

  • 721. 匿名 2020/11/18(水) 19:49:01 

    >>692
    医療崩壊したらあなたの大好きな経済も回せなくなるよ

    +6

    -16

  • 722. 匿名 2020/11/18(水) 19:49:02 

    なんか好きなタイミングでみんながずらして各々で三連休取れるようにすればいいのに
    ひたすら一般市民にばっか我慢呼びかけるだけかあ
    結局休日は同じ日でしかとれませえんで終了なのも柔軟性がないというか
    その辺もっと柔軟に対応するよう企業にも呼びかけたら?

    +31

    -1

  • 723. 匿名 2020/11/18(水) 19:49:11 

    >>712
    堂々と"しない人"なんだねww
    蟹も喜ぶだろうよ

    +14

    -1

  • 724. 匿名 2020/11/18(水) 19:49:12 

    今の状態で騒いでたら真冬どうすんの⁉
    永遠と自粛になるじゃん。

    +19

    -0

  • 725. 匿名 2020/11/18(水) 19:49:29 

    まぁここんとこ緩んできてる人が増えてるのも事実だよね。
    子どもの習い事で咳と鼻水出てるのにプールに連れてきてる親が居たけど(しかもプールの後はピアノと掛け持ちしてる)、明らか体調悪い時は出歩かないでほしい。

    +8

    -4

  • 726. 匿名 2020/11/18(水) 19:50:04 

    出歩くな自粛しろ、娯楽で感染した奴は病院掛かるなとか言う過激派いるけどさー
    出歩かず自粛してる人も日本企業のネット通販とかで爆買いして経済救ってよ。
    三連休で10万ぐらいは。

    +26

    -5

  • 727. 匿名 2020/11/18(水) 19:50:21 

    最初の頃は子供を児童館はおろか公園の遊具で遊ばせるのもダメって言って注意してたけど、今はちゃんと対策してたらいいかという気になって児童館とか公園とかも普通に利用してる
    また児童館とか行けなくなるのかな
    スタミナ溢れてる系の未就学児だから困るわ

    +15

    -1

  • 728. 匿名 2020/11/18(水) 19:50:27 

    >>706
    それは急を要することだから良いと思うよ

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2020/11/18(水) 19:50:42 

    >>704
    私なら行きたい。
    他の人が自粛してくれるだろうしーって甘い考えがある。
    で、罹患して後悔するんだよね。

    +13

    -17

  • 730. 匿名 2020/11/18(水) 19:51:14 

    >>1
    うち、土曜授業ですが。(公立)

    +22

    -1

  • 731. 匿名 2020/11/18(水) 19:51:15 

    >>78
    そうなんだけど、その前に風邪症状ある人は外出控えてもらいたい、、
    マスクしてても目の前でゴホゴホされると不安になる
    これ言うとアレルギーや喘息だからって反論されるけど一般論としてです。

    +57

    -3

  • 732. 匿名 2020/11/18(水) 19:51:20 

    >>685
    本当それ

    +34

    -6

  • 733. 匿名 2020/11/18(水) 19:51:21 

    >>719
    また混みそうで、すごい嫌。
    医師会の発言ひとつでパニックになる人達居るもんね

    +47

    -1

  • 734. 匿名 2020/11/18(水) 19:51:45 

    旅行に来る人は行列を作らない、密にならないを特に守ってくれないから嫌だ

    +2

    -3

  • 735. 匿名 2020/11/18(水) 19:51:45 

    11/22 大安だから全国で結婚式ありそう、、

    +15

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/18(水) 19:52:33 

    やだね!
    遊び回る!
    マスクして消毒して1人~3人で遊び回る!
    たのしみだぜ

    +11

    -4

  • 737. 匿名 2020/11/18(水) 19:52:37 

    >>711

    みんなコロナなってないとおかしいね

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/18(水) 19:52:57 

    >>721
    まあどっちもどっちよ。
    経済が崩壊しても違う意味で医療崩壊は起きる。
    自殺未遂して死にきれなかった患者が何人も搬送されてきたらどうなる?

    +27

    -0

  • 739. 匿名 2020/11/18(水) 19:53:02 

    今週末帰省予定なんだけども外食はしない方がいいのかな

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/11/18(水) 19:53:37 

    >>522
    ありがとうございます!!そのようなLINEを送りました。結果キャンセルしてくれました!!

    色々な事情があったので、そこを書くと自分語り長くなるからやめますが、やはりモラルのラインを合わせられないと続けられないですもんね。

    「じゃあ辞めていいよ」とか「キャンセルしないよ」とかなるならそこまでの人だった、ってことですしね。
    今回は私の説得が伝わってくれたようなので良かったです。

    コロナ禍って人のモラルや考えや性格が本当に浮き彫りになりますね。

    ご心配のお言葉ありがとうございました!嬉しかったです!

    +5

    -5

  • 741. 匿名 2020/11/18(水) 19:53:50 

    >>231 これずーっと思ってた!
    なんで医療従事者が神様みたいな風潮になってるの?
    医療従事者だって仕事で給料もらってやってるのに。
    たしかにいなきゃ困るのは私たちだけど、他の仕事だってそれは同じなのに。
    それぞれできることをやればいい。

    +86

    -16

  • 742. 匿名 2020/11/18(水) 19:53:52 

    >>710
    金曜日は時差出勤で21時に帰宅して
    近所のスーパーに行くんですけど〜
    遅い時間だから密じゃないです。
    子供や旦那をぞろぞろ連れているから
    土日にはスーパーに行きません

    +21

    -10

  • 743. 匿名 2020/11/18(水) 19:53:58 

    また、スーパーが娯楽施設になるのか…
    劇込みやん

    +7

    -2

  • 744. 匿名 2020/11/18(水) 19:53:58 

    コロナ飽きた。

    +22

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/18(水) 19:54:08 

    もし、連休3日間国民全員が自宅に引きこもってたら
    コロナが撲滅できるんなら、協力しようと思うよ。

    それが実現できたとしても、コロナ撲滅は無理だよね?それなら、予防策とって出かけた方がいいとおもう。

    +41

    -0

  • 746. 匿名 2020/11/18(水) 19:54:18 

    >>504
    私も
    旅行なんて一年ぶりなんだけど…
    早く行ったもん勝ちだったのか?!

    いや、状況は日に日に変わるんだから仕方ないんだよね…
    迷うよね

    +193

    -7

  • 747. 匿名 2020/11/18(水) 19:54:44 

    >>718
    706です。病院勤めなのでとっても心苦しいです。今回の見合いを最後に冬場は婚活やめておこうとは考えていたのですが。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2020/11/18(水) 19:55:16 

    >>725
    プール泳いだら出ない?
    緩んでるって言葉大嫌いだわ
    自分はきちんとしてる!て思い込んでる人が使いがち。
    気になるなら行かせなくて良いのに

    +4

    -5

  • 749. 匿名 2020/11/18(水) 19:55:38 

    >>8
    風流やね

    +9

    -6

  • 750. 匿名 2020/11/18(水) 19:55:55 

    >>719
    昼間や夕方は混んでいますが…

    +1

    -2

  • 751. 匿名 2020/11/18(水) 19:56:12 

    >>21
    これだから

    破産した弟がJR企業の役員
    菅首相とJR東日本の「既得権益」
    安倍はお友だち。菅は身内。情けないズブズブ国家

    +9

    -26

  • 752. 匿名 2020/11/18(水) 19:56:23 

    >>735
    いい夫婦の日だ、、、!

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2020/11/18(水) 19:56:32 

    >>731
    セキしたら外出するなと言われると一年は外出出来ない

    +20

    -3

  • 754. 匿名 2020/11/18(水) 19:56:40 

    >>700
    性格悪

    +76

    -13

  • 755. 匿名 2020/11/18(水) 19:57:03 

    >>747
    私も医療従事者で婚活ストップしてる…というか私の場合はもうやる気出てないだけなんだけど。婚活はしよう!と思った時がチャンスなんだからとりあえず今回のは行ったほうがいいよ!がんばれー!

    +14

    -0

  • 756. 匿名 2020/11/18(水) 19:57:09 

    医師会って他の業界潰しにかかってるね

    +23

    -1

  • 757. 匿名 2020/11/18(水) 19:57:26 

    え?我慢?
    もう自分たちが何が出来るかなんて分かってるじゃん
    粛々と手洗い消毒マスクで
    家族以外との外食、飲み会を避けようで良くない?

    正しく恐れよって言ってたじゃない

    +53

    -0

  • 758. 匿名 2020/11/18(水) 19:57:40 

    >>2
    コロナの報道が始まってからずーっと我慢してたら外出も鬱陶しくなったよ。
    医療系で働く家族がいるから旅行なんて県内だろうが怖くて行けないし。


    +249

    -5

  • 759. 匿名 2020/11/18(水) 19:58:10 

    通年とおしてお願いしますって国民に頼むんだよ

    +1

    -2

  • 760. 匿名 2020/11/18(水) 19:58:10 

    >>13
    ガルによくいる医師の嫁達、どこに行ったんだろ
    医師の旦那さんはなんて言ってるんだろ
    医者の生の声を聞きたいわ

    +64

    -0

  • 761. 匿名 2020/11/18(水) 19:58:20 

    go to heavenなのかな。。。。

    +2

    -6

  • 762. 匿名 2020/11/18(水) 19:58:24 

    >>2
    我慢なんて言わない方がいいのにね。
    人は抑制されればされるほど反発する。
    自宅で身体を労ろうDAYとか言えばいいのに

    +357

    -15

  • 763. 匿名 2020/11/18(水) 19:58:42 

    >>748

    プールの前から風邪?!引いてる子どもを連れてきて泳がせてるって話よ。
    緩んでるのは事実じゃない?

    前までは少しでも体調悪かったら休むことしてたけど、今は体調が悪くても平気で出てくるやつがいる。
    こういうやつがもしコロナだったら一気にクラスターになるでしょ?

    カリカリしすぎよあなた。

    +4

    -2

  • 764. 匿名 2020/11/18(水) 19:59:04 

    >>743
    スーパーも河川敷も公園もテーマパークになるよ

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2020/11/18(水) 19:59:26 

    >>760
    概ね医師会の発表通り、できれば自粛して欲しいが
    そもそも家族にすらあまり会えてない

    +29

    -0

  • 766. 匿名 2020/11/18(水) 19:59:28 

    >>726
    過激派というか普通の感情じゃない?
    国がgo to やってる限り行く人を責めるつもりにはならないけどガルちゃんで過激なのはどっちかというと経済回せ派じゃない?
    医療を無視しろとか見ず知らずの医療従事者なんて気にしないとか、ちょっとでも怖がるような意見言えばコロヒスだの、お前ニートか専業だろって煽るような事言ってさ
    そんな事言うなら病院行くなよって思うよ
    普通に怖いよ
    自分が重症化しないって100%言えるわけじゃないし、本当にインフルエンザと一緒ならなぜ世界中がこんな事になってんの?素人がインフルと一緒って言ってるけどじゃあ世界中にそう言い回ってこればいいのに

    +8

    -11

  • 767. 匿名 2020/11/18(水) 20:00:03 

    >>748
    よく読めよ

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2020/11/18(水) 20:00:07 

    3連休の辛抱で医療機関の負担が少しでも減るといいね。家に籠っておきます。

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2020/11/18(水) 20:00:12 

    今さら…あーほーかー

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2020/11/18(水) 20:00:19 

    GO toでホテルの予約してるっつーの!
    結局どうしろって?

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/11/18(水) 20:00:20 

    正直外出するだけでコロナになるわけではないからなぁ。もちろんリスクはゼロから1には上がるけど。
    マスクしないで喋る行為が一番危ないのなら、それを避けるよう徹底しろ!で良いんじゃないかなぁ。飲食店はキツイかもしれないけど、しばらくは皆おひとり様で外食すれば良いんじゃない?

    +27

    -0

  • 772. 匿名 2020/11/18(水) 20:00:30 

    >>760
    それがさ、連休中に学会あってたりするのよ
    まずそこ中止にして欲しいわ

    +22

    -0

  • 773. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:01 

    >>754
    みんな生活掛かってるから
    「頑張ろう♪」で済まない人が山ほど居る

    +38

    -10

  • 774. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:02 

    国民全員がコロナに感染して免疫つけたほうがよくね?

    +3

    -4

  • 775. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:10 

    世界中を不景気に追い込み倒産させて買収するのが中国の目的なんだから、経済回すの辞めたら駄目なんだよ。
    奴隷のように日本人を支配するのも目的。
    だから若い健康体の人は重症化してる人が少ない。
    殺さずに中国人の配下に置くんだよ。
    経済回せない人達だけが長生きしてどうすんの?

    +49

    -0

  • 776. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:10 

    >>42
    がるみんと対戦してみたいわ
    スプラとか
    フレコ交換トピ作ったらみんな利用してくれるかな

    +24

    -0

  • 777. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:13 

    GoToトラベル利用者4000万人
    GoToトラベル利用者の感染者150人


    +24

    -0

  • 778. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:20 

    >>765
    ガル男?

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:22 

    国民にお願いばっかりのくせに国のイベントはやりよる

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:42 

    >>748
    体調悪い人が習い事してるのは明らかに良くないことだよ。
    怒る意味がわからないー

    +5

    -1

  • 781. 匿名 2020/11/18(水) 20:02:48 

    遊びを自粛するかわりに来年の社会保険料の支払いも自粛していいよーとか言ってくれればいいのに。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2020/11/18(水) 20:03:24 

    >>778
    嫁じゃなくてごめん
    自分が産科医、女

    +14

    -1

  • 783. 匿名 2020/11/18(水) 20:03:46 

    >>748
    私は体調悪い時は休ませてます
    あなたみたいな人がいるからいつまでも収束しないのでは!

    +3

    -1

  • 784. 匿名 2020/11/18(水) 20:03:48 

    先週末に紅葉狩り行ったらお年寄りいっぱい来てたよ
    高齢者を守るためとかいうけど、そんなのもう自己責任だと思う。周りが我慢する必要なんてないよ

    +34

    -0

  • 785. 匿名 2020/11/18(水) 20:03:56 

    >>6
    本当にやめてほしい。私の県はgotoでゴルフきた旅行客にただえさえ少ない田舎の病院のベット埋められてる。
    その人たちには良くなってほしいけど、体調悪かったのに旅行に来たみたいでそれは本当に辞めてほしい

    +324

    -14

  • 786. 匿名 2020/11/18(水) 20:03:56 

    あの衛生環境の中国ですら収束宣言、ガンガン経済回してるから日本は負けてたらダメだよ。

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2020/11/18(水) 20:03:59 

    >>10
    自殺者急増してんの完全拡大地域だよ?笑
    感染そんなに増えてない地域でも自粛してたけど、
    自殺も増えてないよ、警察庁が公開してるから、
    見てみれば?
    感染拡大するほど自殺増えるのが現実。

    +11

    -51

  • 788. 匿名 2020/11/18(水) 20:04:32 

    もう矛盾した自粛‼️やめてほしい‼️

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2020/11/18(水) 20:04:41 

    >>726
    それだって薬で抑えられるなら誰だって外出自粛しないよ。
    インフルエンザみたいに治る兆しがわかる病気じゃないし、健康な人間がある日突然味覚も嗅覚もなくしたり肺が壊死したりなんてことが起こる可能性もあるのに呑気に楽しめないでしょ。

    +2

    -5

  • 790. 匿名 2020/11/18(水) 20:04:42 

    >>324
    春よりもさらに国民の意見も二分してるのに、医師会の意見だけで決められるわけない

    +90

    -3

  • 791. 匿名 2020/11/18(水) 20:05:30 

    仕事ですけど何か?

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2020/11/18(水) 20:05:40 

    旦那は仕事。小さい子供3人と引きこもり…。
    隠し持ってるおもちゃ出して遊ぶしかないな!!

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2020/11/18(水) 20:05:55 

    >>730
    うちもですが。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/18(水) 20:06:05 

    >>652
    私も出社したい派!
    今後どうなるかわからないからこそ、社食3食無料だし、食費や水道光熱費を節約したい笑

    +26

    -4

  • 795. 匿名 2020/11/18(水) 20:06:09 

    >>784
    お年寄りも出掛けて運動しないとボケるし身体弱って免疫落ちるよ

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2020/11/18(水) 20:06:12 

    みんな生への執着がすごいですなぁ

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/11/18(水) 20:06:15 

    >>760
    生の声ではないけど病院勤務なのでうちの先生方の様子だとお子さんの習い事とかは普通に通わせてるし家族でおでかけ(旅行ではなく食事ぐらい)はしてるよ。ただ旅行に関しては県をまたいじゃうと事前申告必要だし色々めんどう…というかコロナにかかると病院の診療ストップに繋がるからそこは自粛してるよ。他の看護師さんとかも同じ感じよ。みんな言わないだけで遠出してる可能性ももちろんあるけどさ。

    +33

    -0

  • 798. 匿名 2020/11/18(水) 20:06:28 

    連休旅行や外出しなかったら、住民税2期分支払い不要とかにしたら、相当みんな出なくなるんじゃん?
    そのぐらいやったらどうよ。
    政治家のお金で。

    +9

    -2

  • 799. 匿名 2020/11/18(水) 20:06:40 

    >>76
    ほんとそれ。
    ITの仕事なんで、ありがたいことにテレワーク需要で勤め先の会社はむしろ儲かってる。
    そのかわり、頑張ってる日本企業やお気に入りの店につぶれてほしくないので、コロナで苦しんでる人達の分まで私がお金を使って経済を回すし消費税も納めるよ。Gotoの目的って結局そういうことでしょ?
    ちなみに自分は春から一度も風邪も引いてない。

    +76

    -0

  • 800. 匿名 2020/11/18(水) 20:06:56 

    >>10
    自粛怠った感染拡大地域の方が、
    自殺は遥かに多いって矛盾。笑笑

    +27

    -26

  • 801. 匿名 2020/11/18(水) 20:06:59 

    >>146
    観光地で働いてるけど、まぁ金使わねえよ
    土産袋ぶら下げるのなんて1割もいない

    +8

    -15

  • 802. 匿名 2020/11/18(水) 20:07:07 

    >>746
    私もです。しかも北海道、次の三連休。
    ずっと自粛してて1年ぶりの旅行なのにT T

    友人とキャンセルの方向で相談してはいるけど、キャンセル料高くて決心つかない。。
    なんならgoto対象外でキャンセル料政府がもってくれればすっぱり行かないのに。

    +21

    -40

  • 803. 匿名 2020/11/18(水) 20:07:12 

    検査なしの外国人入国し放題を何とかしてくれ。
    日本に住んでる 日本人が我慢しても外から入って来てるから意味ない。

    +46

    -0

  • 804. 匿名 2020/11/18(水) 20:07:23 

    >>1
    はーい!! わかりましたー!!
    出不精な夫婦二人なので、べつに「我慢」でもないわ

    +29

    -2

  • 805. 匿名 2020/11/18(水) 20:07:40 

    >>212
    コロナは怖くないので、ありがたく使わせていただいてます🙋‍♀️

    +28

    -29

  • 806. 匿名 2020/11/18(水) 20:08:22 

    自粛とか我慢とかもう鬱陶しくなってきた。どれだけ我慢させる気!?また自粛したら、お店が更に潰れて中国に買い占められるじゃん!!そんなのやだ!!!だから私は少しでも経済回すよ!!

    +58

    -3

  • 807. 匿名 2020/11/18(水) 20:08:33 

    >>772
    今年の学会ほとんどリモートじゃない?科によって違うのかな

    +10

    -1

  • 808. 匿名 2020/11/18(水) 20:09:08 

    >>757
    家族で外食がいいなら、独身が友達と外食したっていいでしょ。

    +8

    -5

  • 809. 匿名 2020/11/18(水) 20:09:32 

    >>801
    こんなに自粛強要ムードだと買う量も減りそう
    買っても家族分とか。
    ヒステリー気味の人が居るかもしれないから他人に土産を買いにくい雰囲気だと思う

    +27

    -3

  • 810. 匿名 2020/11/18(水) 20:09:38 

    go toやってるのに今更何言ってるのって感じ、
    ある意味、みんなの言い訳になってるし、
    政府は人任せだし、正直、どこまで増えるんだろうって思ってる。もう、増やしまくってデータを集めればいいよ。

    +9

    -1

  • 811. 匿名 2020/11/18(水) 20:09:47 

    >>159
    医療逼迫させない程度まで減ったらでしょ。
    頭悪

    +5

    -31

  • 812. 匿名 2020/11/18(水) 20:09:56 

    >>143
    北海道の人不潔なんだもん

    +2

    -30

  • 813. 匿名 2020/11/18(水) 20:09:58 

    >>179
    なんで我慢出来ないんだろうと不思議に思う
    アクティブバカって言葉は言い得て妙だと思った

    +51

    -28

  • 814. 匿名 2020/11/18(水) 20:10:20 

    自粛言う前に、goto~やめたらいいのに
    矛盾してる
    今さら旅行キャンセルしたらキャンセル料金かかるやんけ
    その責任はとらないくせに

    +18

    -1

  • 815. 匿名 2020/11/18(水) 20:10:33 

    >>773
    前向きに頑張ろうって思うことが大事だし、ましてや2歳の子に向けてだから

    +40

    -6

  • 816. 匿名 2020/11/18(水) 20:10:45 

    >>208
    かかりつけの小児科は熱のある子、あった子は受診時間が別枠でとってある。
    熱以外で診てもらうのも、分けてくれてるから安心していけるし病院も徹底してくれてるから助かる。

    しっかりマナーをお互い守って感染拡大しないように務めたいですね

    +27

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/18(水) 20:10:52 

    >>46
    やめんさい

    +18

    -53

  • 818. 匿名 2020/11/18(水) 20:11:04 

    ごーつーやってるのに自粛笑

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2020/11/18(水) 20:11:23 

    >>809
    コロナ前から土産買う人なんて少ない
    それが現実

    +0

    -16

  • 820. 匿名 2020/11/18(水) 20:11:24 

    >>153
    自殺者も赤字で速報で出したらいいよね。交通事故もかな。例年のインフルとかだって出てないのに。

    +44

    -2

  • 821. 匿名 2020/11/18(水) 20:11:47 

    >>437
    看護師さんが、「私たちは外食も出来ないんですか?」と声を上げてなかった?
    外で仲間と話しながら食事すると、ストレス解消できて
    また病院で頑張ろうと思えるんじゃないのかな。

    +25

    -2

  • 822. 匿名 2020/11/18(水) 20:11:53 

    >>288
    広まるだろうね
    まぁもともと裏表激しいって言われてるけど自分が実感すると思わなかったわ

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2020/11/18(水) 20:12:09 

    >>752
    この日に入籍とかやっぱり人気あるの?
    車のナンバーでもよく見かけるけど、乗っている人がちょっとDQNが多くて、、
    ミーハーなのかな?

    +1

    -2

  • 824. 匿名 2020/11/18(水) 20:12:48 

    >>795
    私が行ったのは県で一番有名な紅葉の名所。
    お年寄りが体を動かすためだけに満員のバスに乗ってまでそんな所に行く?

    +3

    -2

  • 825. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:01 

    >>6
    GoToさせといて我慢って矛盾してる

    +284

    -0

  • 826. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:06 

    >>808
    なぜ喧嘩腰?
    2人とかなら良いのでは?
    大人数だと気が緩んでしまうと思うけど

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:16 

    >>812
    ひでぇや。今後一切不潔な北海道には来ないでねー!by道民

    +21

    -0

  • 828. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:16 

    病院でコロナ絡みで働く医師看護師のためにも
    日本のこれからのためにも、感染対策として
    個人で出来ることは何でも協力したいしすべき

    しかし実際、外国人の患者が一体どれくらい
    日本の病床を占領しているのかも知りたいし報道してほしい

    +17

    -1

  • 829. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:20 

    >>820
    コロナより死ぬ必要なかった人が自ら命経ってる方が辛い。

    +37

    -2

  • 830. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:27 

    >>799
    私も全く同じITでテレワークしてます。
    テレワークになったら服とか靴とかあまり必要がないから出費が減って、残業は無くなったけど貯金はめちゃくちゃ増えてます。
    だから経済はぼちぼち回して行かないと!って思ってますよ。
    この前10万のスニーカー買いました!

    +41

    -0

  • 831. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:31 

    仕事やで!!!!!

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:37 

    紅葉見に行くわ!

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:48 

    >>537
    せっかくの結婚記念日なんだから、せめて外食でもどうなの?

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:51 

    乞食キャンペーン

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:58 

    後遺症やら壊死やら煽ってるけど私はなるか分からん病気より金がなくなる方が嫌なので自粛しません。
    私の周りのコロナ感染者ピンピンしてるし。どんな病気でも重症化しちゃうこともある。コロナだけじゃない。

    +30

    -0

  • 836. 匿名 2020/11/18(水) 20:13:59 

    >>753
    感染者が少ない地域ですが、咳で学校休んだらずっと休まないといけないよと言っていた。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2020/11/18(水) 20:14:17 

    >>109
    100人ライブ観る人がいて
    マスク、手洗いちゃんとしてください
    って伝えても
    2人くらいは勝手にマスクを外し、
    3人くらいは手をちゃんと洗わない人がいるのが
    現状だと思う。
    100人が100人ルールを守れれば
    こんなにコロナ長引かなかったんじゃないかと思う。

    +34

    -9

  • 838. 匿名 2020/11/18(水) 20:14:41 

    >>687
    なぜ国土交通省に?

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2020/11/18(水) 20:14:58 

    都民だけど伊豆に行く予定だよ!☺️

    +14

    -2

  • 840. 匿名 2020/11/18(水) 20:15:14 

    玉ねぎ農家だからオラ玉ねぎ植えに行くだ

    +24

    -0

  • 841. 匿名 2020/11/18(水) 20:15:26 

    入国してくる外人は自由なのに自粛する意味わからないからしないよ!さっさと入国禁止にして!

    +22

    -0

  • 842. 匿名 2020/11/18(水) 20:15:27 

    >>663
    ご迷惑おかけてします。はい。満員電車で通勤するのイヤだし、会社の事より自分の身を第一に考えているダメ社員です
    日本医師会「我慢の3連休」、週末の外出自粛呼びかけ

    +17

    -2

  • 843. 匿名 2020/11/18(水) 20:15:28 

    >>35
    本当にこのハッピーマンデーをやめなさいよ、と思う。
    三連休が毎月あると、お出かけしたくなる気持ちもわかる。
    それにたまに水曜日とか休みあると、身体の疲労がかなり違うのがわかる。
    三連休だと母親にとっては、楽<大変、にならない?

    +110

    -2

  • 844. 匿名 2020/11/18(水) 20:15:33 

    >>76
    そうだよ〜!
    出歩いてる人に文句言ってる人の中にナマポいたら許さん。
    誰が納めた税金で生きとるんじゃ〜〜〜!!!
    って思う。

    激しくてごめん

    +44

    -0

  • 845. 匿名 2020/11/18(水) 20:15:41 

    >>812
    あんたの文も大概醜悪ですぞ。
    さては友達いないぼっちな奴だな!

    +13

    -0

  • 846. 匿名 2020/11/18(水) 20:15:44 

    >>599
    えー、会社ひどいね。

    もし取引先も本当はテレワークしたかったのに、あなたが出社したいと言ってると言われて、あなたに合わせたのだとしたら、あなたの上司は相手方にも無理な出社をさせたことになるよねー。

    ちなみに取引先には本当のこと言ったの?

    +71

    -2

  • 847. 匿名 2020/11/18(水) 20:16:28 

    >>1
    いつも遊びを自粛しろっていうから反感を買うんだよ。
    我々が面倒見るから仕事しなくていいよーって言ってくれれば、従う人も増えるし、ストレスがないから飲みに行ったり旅行することも減るかもしれないw

    +62

    -5

  • 848. 匿名 2020/11/18(水) 20:16:30 

    >>824
    外出する事で気晴らしになるでしょう。
    それにお年寄りは沢山お金使ってくれる。
    身体弱って病気の人以外は出かけて構わないと思う

    +7

    -1

  • 849. 匿名 2020/11/18(水) 20:16:54 

    >>15
    ゴミどもって、誰をさして言っているの?わたしは看護師してるけど、そんな言い方してるのを聞いて嬉しい気持ちになんてならない。

    +224

    -34

  • 850. 匿名 2020/11/18(水) 20:18:03 

    GW→緊急事態宣言 自粛
    夏休み→自粛
    このままいくと冬休みも自粛になりそう

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2020/11/18(水) 20:18:37 

    「外出自粛or完全フリーダム」じゃなくて、外出はしつつも感染対策を今まで以上にしっかりするように呼びかけたほうがいいんじゃないかな?
    店や映画館等・企業・学校・家庭・個人と、場面ごとに、こうしなさいと具体的に方策を挙げてさ。

    +25

    -1

  • 852. 匿名 2020/11/18(水) 20:19:14 

    >>847
    それ賛成。
    それなら引きこもるわ

    +29

    -0

  • 853. 匿名 2020/11/18(水) 20:19:18 

    >>330
    ほんとにそう!!
    コロナが喉にくっついてただけの無症状の人まで感染者って言って騒ぎ立てて隔離して、医療も疲弊させて経済も冷え込んで、何もいいことない!
    そんなこと言ってたらみんななにかしらの感染症患者ってことになるよね。
    とにかくコロナを指定感染症から引き下げて!!

    +92

    -10

  • 854. 匿名 2020/11/18(水) 20:19:37 

    我慢の3連休?このフレーズ嫌い。
    3連休あるだけうらやましい。医療従事者ですが連休ないし有休もとれない。
    休めるんだからいいじゃん、どんだけ贅沢なの。

    +14

    -6

  • 855. 匿名 2020/11/18(水) 20:20:09 

    >>812
    その不潔な人々が生産出荷した食糧を今後一切食べるなよ

    +30

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/18(水) 20:20:27 

    >>215
    でも死んでる人はコロナよりはるかに多いよ

    +23

    -1

  • 857. 匿名 2020/11/18(水) 20:20:45 

    >>23
    「ゴートゥー」はいつも同じ人がコメントしてるのかな?

    +26

    -1

  • 858. 匿名 2020/11/18(水) 20:20:49 

    こんな時に海外から旅行で入国させて、コロナ掛かったら日本の病院にタダで入院できるって制度がまずおかしい!!!
    検査不要って中国だの入れたら、コロナの治療をタダで受けるのが目的の陽性患者がウヨウヨ来るわ!!!
    中国人で病床埋まって日本人が治療受けられなくなる医療崩壊の方が先に起きるんじゃない!?

    +44

    -0

  • 859. 匿名 2020/11/18(水) 20:20:55 

    go toキャンペーンやってる割に外出自粛ってなんなんだろう?色々矛盾してるよねー

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/18(水) 20:21:19 

    >>226
    大分、県外出張行った直後の会食でクラスター出てる…

    +5

    -4

  • 861. 匿名 2020/11/18(水) 20:22:00 

    >>851
    いやほんとそれ
    感染対策しつつ経済回さないといけないのに両極端すぎる
    ステイホーム派vs飲み会しまくりマスク意味なし派

    +9

    -2

  • 862. 匿名 2020/11/18(水) 20:22:01 

    普通にgo toするけど

    +23

    -2

  • 863. 匿名 2020/11/18(水) 20:22:14 

    医師会とやらの言う通りの生活したら、最低限の食品スーパーと病院しか無い、生きるための施設しかない味気ない世界になるだろうね。

    +21

    -3

  • 864. 匿名 2020/11/18(水) 20:22:14 

    >>1
    師走に大掃除したくないから三連休にやる予定。

    +27

    -2

  • 865. 匿名 2020/11/18(水) 20:22:35 

    >>848
    それに関しては賛成だよ。だから健康な人は自粛なんてする必要ないって言ってるの。
    これ以上の返信は辞めます。喧嘩腰になっちゃってごめんなさいね。

    +10

    -2

  • 866. 匿名 2020/11/18(水) 20:22:58 

    >>561
    大同さんで保険入ろうかと検討してたけど、
    こんなペラペラ話すんならやめとこかな。

    +44

    -64

  • 867. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:03 

    >>446
    あんた感じ悪いね。

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:06 

    >>863
    雇用無くなるね。
    老人も子どもも預かる場所無くなる

    +10

    -0

  • 869. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:20 

    >>853
    コロナを指定感染症から引き下げるのは違うでしょ。

    +3

    -34

  • 870. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:34 

    >>282
    尖閣もじわじわきてるしね。
    マスクも中国産が売れるしねー

    +29

    -0

  • 871. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:34 

    >>16
    手持ち無沙汰の土地があるからミカンとか梅を植えたりして農作業楽しんでる。

    収穫できる頃にはコロナが治まった明るい未来だといいな。

    +89

    -0

  • 872. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:38 

    >>862
    私も旅行いくよ〜

    +12

    -1

  • 873. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:49 

    コロナ対策は中途半端でいいんだと思う
    医療崩壊も経済破綻も防がなきゃならないんだから
    医師会は感染抑えることが第一だからこの発言で良いけど、この人たちが絶対正義ではないよ

    +20

    -2

  • 874. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:52 

    >>863
    医師会の言うことなんてしょせんポジショントーク

    +17

    -0

  • 875. 匿名 2020/11/18(水) 20:23:55 

    >>50
    ネットでリトルマーメイドのDVD買うのずっと忘れてたんだった!!!あっぶねぇー!
    思い出させてくれてありがとう!!
    やっと買えたよww

    +35

    -2

  • 876. 匿名 2020/11/18(水) 20:24:04 

    >>866
    横。わたしも大同生命だけど、今は面接が山ほど来るから受からないかもしれませんよ

    +31

    -35

  • 877. 匿名 2020/11/18(水) 20:24:35 

    >>808
    ぼっちで外食しますね

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2020/11/18(水) 20:24:47 

    >>1
    Gotoで予定を立ててる人たちは相変わらず出かけるし感染拡大を助長する。
    また他のお利口な人達が我慢を強いられ、Goto トラブル&イートで遊びまった人達が感染したら受け皿にならなくちゃいけない医療従事者
    どうしても後者が損して不公平感が否めないけど、国が感染予防の政策をしないなら結局医師会が提言しるしかないし国民の半数が我慢してバランス保たないといけないんだろうな

    +18

    -14

  • 879. 匿名 2020/11/18(水) 20:25:01 

    >>240
    私も娘もこの前熱出たけど普通の風邪のように病院行かずに治したな。

    +15

    -1

  • 880. 匿名 2020/11/18(水) 20:25:03 

    >>869
    なんで違うの?

    +17

    -3

  • 881. 匿名 2020/11/18(水) 20:25:10 

    >>558
    >>580
    新幹線や飛行機での飲食は禁止じゃないでしょ

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2020/11/18(水) 20:25:14 

    >>873
    政府がまとめて冷静に意見して欲しい

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/11/18(水) 20:25:21 

    日本医師会か、、、

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2020/11/18(水) 20:25:56 

    >>211
    川崎病のニュースはかなり前からあるよ
    相手は子供。その場合はどうするの?

    +12

    -3

  • 885. 匿名 2020/11/18(水) 20:26:12 

    野外の販売イベント行こうと思ってたんだけどダメかな・・・

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2020/11/18(水) 20:26:15 

    >>679
    お子さん、2歳なのに偉いですね(^^)
    私の地域は感染者が少ないからか、平和ボケな感じの人が沢山います。

    +46

    -14

  • 887. 匿名 2020/11/18(水) 20:26:18 

    >>862
    私も来月行くからそれまでは…!!
    3連休も博物館予約しちゃったから行くけど、予約制じゃなければ行かなかったかも。
    今なんでも予約制だから、逆に行かなきゃってなるw

    +9

    -0

  • 888. 匿名 2020/11/18(水) 20:26:21 

    どうでもいいよ
    風邪みたいなもんだし早く指定感染症から外して欲しい

    +21

    -1

  • 889. 匿名 2020/11/18(水) 20:27:20 

    >>878
    いやいや、私も今年は旅行なんて行ってなかったけど、この三連休やっと休みでGoToだよ
    普段は飲み会なんて行ってないし家族と外食くらいだし我慢して気をつけてますよ
    常にマスクして手洗いアルコール頻繁にして、何に一度の旅行くらい行かせてよ

    +30

    -8

  • 890. 匿名 2020/11/18(水) 20:27:22 

    >>18
    日本医師会は何の権限があってそんなことを発表するのかね

    それをまたマスコミが拡散

    それ見たことかーとやいのやいの

    +108

    -9

  • 891. 匿名 2020/11/18(水) 20:27:47 

    >>721
    経済潰れたら、医療崩壊どころか、病院は倒産
    忙しくて患者が溢れている状態よりも悲惨な事を理解しないとな

    それにそもそも、無駄な老人の延命を辞めれば医療崩壊なんてまず起きない

    +26

    -0

  • 892. 匿名 2020/11/18(水) 20:28:30 

    >>856
    インフルは正体把握されてるからある程度警戒されてる部分がある

    さらに感染力が上なコロナを今までのインフルと同じレベルの警戒状態にしたら入院中の高齢者まじやばいと思う
    こんなじゃ済まないと思うよ
    今ここまで騒ぎつつ様子見だからまだそのレベルで済んでいるだけ

    +4

    -7

  • 893. 匿名 2020/11/18(水) 20:28:31 

    >>1
    仕事でどうせ連休じゃない、、、(TT)

    +24

    -0

  • 894. 匿名 2020/11/18(水) 20:28:38 

    医師会って医療の観点でしか見ていないから
    これが全てではない

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2020/11/18(水) 20:28:47 

    >>871
    手持ち無沙汰の土地…というニューワード。初耳。

    +19

    -0

  • 896. 匿名 2020/11/18(水) 20:28:50 

    政府がGOTO止めて自粛呼びかけない限りほとんどの人が我慢せずに出掛けるでしょう。

    +3

    -2

  • 897. 匿名 2020/11/18(水) 20:28:55 

    老人医療天国を作って日本をダメにした医師会の言うことなんて信じるに値しない

    +10

    -1

  • 898. 匿名 2020/11/18(水) 20:29:16 

    >>561
    会社名を、濁さないんか…

    +193

    -0

  • 899. 匿名 2020/11/18(水) 20:29:22 

    このご時世、コロナだけを気にして「緩んだ」だの「収束させる!」て熱入ってる人の方が能天気だと思う。
    やりたかったらご勝手にどうぞだし、そういうひとに限って押し付けすごいからね。
    みんな生活の為に働いたり外出しないとどうにもならない。

    +16

    -1

  • 900. 匿名 2020/11/18(水) 20:29:37 

    >>64
    政府がキャンペーンだしてるのに感染したら国民のせいっておかしいよね。

    +24

    -2

  • 901. 匿名 2020/11/18(水) 20:29:38 

    >>75
    おめでとう🎉

    +58

    -2

  • 902. 匿名 2020/11/18(水) 20:29:47 

    インドア派はこういうニュースでピリつかなくて良いから楽だ〜

    +10

    -1

  • 903. 匿名 2020/11/18(水) 20:29:47 

    >>840
    おらも落花生脱穀するだ

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2020/11/18(水) 20:29:54 

    >>254
    年寄「戦争時代の若者はワシじゃ」

    +85

    -0

  • 905. 匿名 2020/11/18(水) 20:30:01 

    沖縄旅行予定入れてるけど、まだ迷ってる。
    でも同伴者は絶対行きたいと言ってるから、感染対策バッチリして行こう。あと周りに反感買わないように旅行行ったことは言わないようにしよう。

    +14

    -5

  • 906. 匿名 2020/11/18(水) 20:30:15 

    >>862
    私も週末からGotoします
    感染対策は万全にするし一人だからリスクは少ないと思う

    +30

    -0

  • 907. 匿名 2020/11/18(水) 20:30:20 

    若い人は最低限でいいよ
    若年層はそこまで怖がるウイルスではない

    +9

    -2

  • 908. 匿名 2020/11/18(水) 20:30:20 

    >>14
    私も仕事です!
    頑張りましょうね(^^)

    +80

    -1

  • 909. 匿名 2020/11/18(水) 20:30:20 

    これ以上なにも我慢のしようがないくらい出かけてないんだけど…と思ったけど
    医療関係の人は、出かけて感染した人にばっかり接してるから
    こういう表現になるんだよね。

    +7

    -2

  • 910. 匿名 2020/11/18(水) 20:30:30 

    最終日は仕事です。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/11/18(水) 20:31:21 

    家で運動しよう。
    本読む。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2020/11/18(水) 20:31:50 

    明日明後日→Go toで温泉
    連休→仕事と合コン(4人)

    +3

    -8

  • 913. 匿名 2020/11/18(水) 20:31:53 

    仕事は医療関係だけど普通に三連休は出かける。
    慰労金も貰えないのに医師会の言葉なんか聞かないわ。

    +34

    -1

  • 914. 匿名 2020/11/18(水) 20:32:10 

    うち通勤がJRなんだけど9月からコロナ前と同じぐらい満員電車で、
    正直、喋らなくてもくしゃみしたり咳したりする人なんてコロナ関係なく元々結構いるから、
    もう基本的に旅行しようと買い物行こうと大した差はないと思ってるわ。
    外食とかでのマスク外しての会話がやばいなら、飲食店はきっちりアクリル板で仕切って、店員はマスクとフェイスシールドすればいいと思う。

    +23

    -0

  • 915. 匿名 2020/11/18(水) 20:32:34 

    >>1
    まずは出歩き推奨(ゴートゥーヘル)キャンペーンしてる国にいってくださいよ。
    なんで国民にいうの?

    +43

    -4

  • 916. 匿名 2020/11/18(水) 20:32:36 

    >>899
    収束なんかするわけないのにね

    +12

    -0

  • 917. 匿名 2020/11/18(水) 20:32:40 

    ホテルで宿泊療養中のコロナ患者 制止を無視して外出 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
    ホテルで宿泊療養中のコロナ患者 制止を無視して外出 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp

    大阪府は、新型コロナウイルスに感染してホテルで宿泊療養中だった患者が、警備員の制止を無視して外出していたと発表しました。大阪府によると、17日午前4時過ぎ、宿泊療養施設「ホテルイルグランデ梅田」で、療養中の20代男性患者が外出しよう...


    ホテルで宿泊療養中のコロナ患者 制止を無視して外出

    地域
    2020年11月17日 火曜 午後8:42
    大阪府は、新型コロナウイルスに感染してホテルで宿泊療養中だった患者が、警備員の制止を無視して外出していたと発表しました。

    大阪府によると、17日午前4時過ぎ、宿泊療養施設「ホテルイルグランデ梅田」で、療養中の20代男性患者が外出しようとしているのを警備員が発見しました。

    警備員は外出しないように説得しましたが、男性患者は無視して外出したということです。

    その後、男性患者は、午前11時半頃、京都府福知山市内にいることがわかり、保健所が事情を聴いています。

    立ち寄り先や濃厚接触者などは調査中だということです。

    患者が施設から外出することは禁止されていました。

    大阪府内で新型コロナ患者が無許可で外出したのは4件目で、大阪府は再発防止に向けて療養患者に外出禁止の徹底を周知するとしています。

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2020/11/18(水) 20:32:49 

    >>555
    マスクなしで月に何度もの旅行なら自粛しろ、と思うけど気を付けつけてればいいんでは?と思う。
    経済もある程度回さないといけないし日本は死者が少ないからねー。って言ったらマイナス食らうかな笑笑

    +129

    -1

  • 919. 匿名 2020/11/18(水) 20:33:20 

    >>21
    医師会に言わせてる辺りよ

    +5

    -16

  • 920. 匿名 2020/11/18(水) 20:33:38 

    >>215
    インフルはワクチンも薬もあるのにこんなに死んでるんだよ

    +15

    -3

  • 921. 匿名 2020/11/18(水) 20:34:17 

    なんかこういうの、春にも見た様な…
    感染拡大は政府の人災だよね
    GoToもオリンピックも止めてほしい
    その予算は、生活保障に当てて欲しい
    GoToイートなんか、無限なんちゃらってのやらせただけでしょ

    +6

    -5

  • 922. 匿名 2020/11/18(水) 20:35:00 

    >>717
    当初のgotoトラベルの予算が1.7兆円なら
    延長するより
    キャンセル料にも回して欲しかった

    旅行や交通機関も痛手を負うなら
    利用者の痛手も考えて
    旅行へ行けない人も不満を抱えて
    どこの方向も批判に晒されて良いことがない

    旅行に行かなくても、寒くなれば通販で服などを買うし、ネットで美味しそうなお土産物も買う

    +5

    -13

  • 923. 匿名 2020/11/18(水) 20:35:02 

    3連休は県内だけど紅葉見に行く。
    まあ県内だからいいよね。
    県外には怖くて行けないわ。

    +7

    -4

  • 924. 匿名 2020/11/18(水) 20:35:40 

    感染増えてるといわれても
    だから何?

    +10

    -2

  • 925. 匿名 2020/11/18(水) 20:36:23 

    そもそも自粛とか言い出したきっかけってコロナを封じ込めるためじゃなくて、感染カーブを緩やかにして時間を稼いで、一気に感染爆発して医療崩壊するのを防ぐための自粛だったよね
    もうその時間は十分に取れたし今更封じ込めなんて非現実的
    ある程度はあきらめて割り切ってやってくしかないよ

    +20

    -1

  • 926. 匿名 2020/11/18(水) 20:36:24 

    >>921
    GoToは、私達の税金で、一部の人達にいい思いさせただけじゃん
    国民全員、もしくはほんとに困ってる人達の為に税金使ってよ

    +9

    -6

  • 927. 匿名 2020/11/18(水) 20:36:35 

    >>858
    なんかさそれを見越して日本人に自粛しろって言ってるのかと疑っちゃうわね。
    感染者の国籍と重傷者の年齢くらい出しても良いと思うのだけど出せないのだろうね。

    +23

    -0

  • 928. 匿名 2020/11/18(水) 20:36:41 

    >>679
    おばあちゃんは年金あるんだからステイホームしててくれればいいのよ。
    こっちは頑張って働かなきゃいけないんだから自粛なんてやってられんわ。

    +53

    -22

  • 929. 匿名 2020/11/18(水) 20:37:26 

    >>13
    我慢してる人はしてるけど、今までも我慢できてなかった人に向けて言ってるんだろうね。

    +5

    -2

  • 930. 匿名 2020/11/18(水) 20:37:29 

    >>905
    同伴者行きたくないって言ってるのに行くの⁉️

    +2

    -9

  • 931. 匿名 2020/11/18(水) 20:37:39 

    >>842
    それが普通だよね
    仕事の方が大事とかない

    +5

    -6

  • 932. 匿名 2020/11/18(水) 20:37:54 

    >>75
    えー!
    行けばよかったのに!

    おめでとう!

    +87

    -15

  • 933. 匿名 2020/11/18(水) 20:38:09 

    >>190
    トランプみたいだね

    +8

    -3

  • 934. 匿名 2020/11/18(水) 20:38:10 

    収束することはないよ
    普通のコロナウイルスもインフルエンザも撲滅はできない

    +12

    -0

  • 935. 匿名 2020/11/18(水) 20:38:22 

    >>555
    同じ気持ちです!
    頭おかしいっていうか働いてないんじゃない?

    +91

    -1

  • 936. 匿名 2020/11/18(水) 20:38:26 

    >>710
    むしろ買い物くらいは連休にしたらいいんじゃない?金曜に行って三連休は何がなんでも家にこもるって医師会の言葉そのまま受け取ってて変。

    +20

    -3

  • 937. 匿名 2020/11/18(水) 20:38:27 

    ジジババだけ我慢すりゃえーのよ。

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2020/11/18(水) 20:38:56 

    >>190
    インフルはほとんど関連死でコロナは直線的な原因で亡くなるから恐ろしい

    +9

    -19

  • 939. 匿名 2020/11/18(水) 20:39:31 

    >>4
    あなたの「頑張ろう」はどういう意味ですか?
    ホテルや飲食店で頑張って働いて生活している人もいるわけですが。

    +105

    -57

  • 940. 匿名 2020/11/18(水) 20:39:37 

    >>692

    ヨコ

    医師会は医師会の立場で呼びかけてる。
    これは当然のことだよ。
    今の感染拡大の勢いを抑えなくては医療現場がパンクしてしまうと。
    永遠に自粛しろとは言ってないでしょ。

    +17

    -3

  • 941. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:00 

    GOTOトラベル感染者「調べてないから少ない」ひろゆきの指摘に共感の声 過去には「旅行業だけを優先する理由がわからない」(リアルライブ) - goo ニュース
    GOTOトラベル感染者「調べてないから少ない」ひろゆきの指摘に共感の声 過去には「旅行業だけを優先する理由がわからない」(リアルライブ) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    実業家のひろゆきこと西村博之氏が、感染拡大を続ける新型コロナウイルスに関して持論を述べ、共感を集めている。ひろゆき氏は11月16日のツイッターで、コロナの感染者数が...


    GOTOトラベル感染者「調べてないから少ない」ひろゆきの指摘に共感の声 過去には「旅行業だけを優先する理由がわからない」
    2020/11/17 12:00リアルライブ

    GOTOトラベル感染者「調べてないから少ない」ひろゆきの指摘に共感の声 過去には「旅行業だけを優先する理由がわからない」

    (リアルライブ)

     実業家のひろゆきこと西村博之氏が、感染拡大を続ける新型コロナウイルスに関して持論を述べ、共感を集めている。

     ひろゆき氏は11月16日のツイッターで、コロナの感染者数が増えている北海道で、Go Toトラベル、Go Toイート関係の感染者数は調べていないことを報じたニュースに対して、「GOTOトラベル感染者が137人というのは、調べてないから少ないという話」と書き込んだ。さらに、「北海道庁札幌市函館市旭川市小樽市に確認したが、Go Toトラベル・Eatによる感染状況について『調査をしていない』」と記事の内容も紹介している。

     これには「確かにちゃんと調べて欲しいですね」「感染拡大を煽るんだったら、まずは調査が先でしょう」といった共感の声が聞かれた。さらには「調査したらたくさん出てきてやめろって話になり、観光業界からのキックバックが自民党に入らなくなるから調査しないだけ」といった、裏読み系の反応も聞かれた。

     北海道は有名な観光地も多く「Go To」をしている旅行者は多そうだが、それらはすべて実質的なノーカウントで現在の感染者数を生み出していることになる。現時点では「Go To」の観光客によってコロナがもたらされているのか、それとも無関係であるのか何とも言えない状況となっている。やはり、地元、観光客どちらの立場からしても、はっきりして欲しいところだろう。

     「Go To」には、コロナで落ち込んだ経済を立て直そうとする目的があるのは確かで、どちらを優先させるかについては議論が分かれるところではあるだろう。ひろゆき氏は一連の「Go Toキャンペーン」に関しては中止すべきというスタンスに付いている。同日の『グッとラック!』(TBS系)で、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏と議論をした際には「旅行業だけを優先する理由がわからない」とコメントしているだけに、今後の発言にも注目が集まりそうだ。

    記事内の引用について
    ひろゆき氏のツイッターより 
    https://twitter.com/hirox246

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:22 

    Go toが原因って何か根拠あるの?
    医師のくせに数字で物言えないんだね

    +10

    -0

  • 943. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:23 

    >>842
    完全リモートの仕事に転職したら?
    でもそんな会社全体の極一部だよ。
    電車にこんな沢山て言うけど、みんな生活の為に出社しないとならないしね。

    +10

    -1

  • 944. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:33 

    うちの会社、コロナ陽性が2人出たけど通常通りの業務だよ。
    テレワークとか一切してなくて、席空けたりもしてないコロナ以前の働き方だけど、濃厚接触者1人経過観察のみで検査無し。通常通りの業務。
    こんなんじゃコロナ収まるわけないわな。
    会社でクラスター出たら批判されてるけど、検査してるんだからマシ。

    +6

    -1

  • 945. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:46 

    一人でご飯食べに行くわ
    我慢と言ってもお店はかわいそうだし

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:49 

    何がなんでも死にたくない老人とかだけ、工夫して自宅ですごしたり密を避けたりしたらあとはもういいんじゃないかな…

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:53 

    >>555

    頭おかしいとかは思わないけど
    本人達もわかっていってるんじゃないかな。
    リスク感じる人は家にいりゃいいと思う。

    +67

    -0

  • 948. 匿名 2020/11/18(水) 20:40:57 

    >>926
    いいか悪いかは別にして今の政府は経済優先でってことじゃないの?それに不服があるなら選挙で変えるかしかないんだよね。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2020/11/18(水) 20:41:05 

    >>555
    うっうっ全文同意
    言いやすいからって一般市民にばっか強気で都合の良いこと言うな!ってそろそろ思うよね本当に

    +117

    -2

  • 950. 匿名 2020/11/18(水) 20:41:12 

    政府分科会 尾身会長「ふんどし締め直す時期」

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2020/11/18(水) 20:41:14 

    >>1
    例えば、急病や事故で大怪我しても、
    普段なら受け入れ可能な病院にも受け入れてもらえない可能性があるということですね。

    +13

    -5

  • 952. 匿名 2020/11/18(水) 20:41:14 

    このトピ見て、国民のコロナに対する意識めちゃくちゃ変わったなと思う。
    5月〜6月頃は旅行行くとかテーマパーク行くなんて書いたらボコボコだったけど、
    ガル民ですらかなり自粛しない派多くなってるんだから、旅行とか予約しちゃってる人は行くだろうね。

    自粛続けた悲惨な末路見た人も多いし、経済の死は国民の死だよ…。

    +65

    -0

  • 953. 匿名 2020/11/18(水) 20:41:58 

    スマホの電池がパンパンで新しいのを買う事にして、取り寄せしてもらって、ショップに来店予約を土曜日に入れてしまった(泣)
    もう3回取り替えたし、4年位ずっと同じ型だから、決意の機種変でケースも買ってしまったし、機種変の仕度もしてるから行きたい。それ終わったら速攻帰って来るので許して下さいー(泣)

    +4

    -9

  • 954. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:09 

    >>937
    退院後も半数が後遺症 コロナ、脱毛や物忘れも 和歌山県調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
    退院後も半数が後遺症 コロナ、脱毛や物忘れも 和歌山県調査(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     和歌山県は10日までに、県内で新型コロナウイルスに感染して入院し、その後退院した人の約半数に、後遺症とみられる症状があったとの調査結果を公表した。  嗅覚・味覚障害や倦怠(けんたい)感など多くの

    +3

    -7

  • 955. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:12 

    >>563
    奴等(チャイナ)の狙いはそこにあるよね…
    世界中にウイルス撒き散らして経済が回らなくなるよう追い込んで弱ったところを食らい尽くす…

    ほんと絶滅して欲しい国ナンバーワンだわ(−_−#)
    コイツ等のせいで平穏な暮らしが一転して、旅行も我慢…外食も我慢…外に出る時はマスク必需品って…
    こんな生活が強いられようとは去年の今頃は思いもしなかったのに。
    クソ中国のせいで色んな人達が苦しめられている。

    +234

    -0

  • 956. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:33 

    >>915
    政府が言うこと聞いてくれなかったからだと思います。
    だから会見で、直接国民に呼び掛けた。

    +25

    -4

  • 957. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:41 

    >>921
    どこかのくら寿司がクラスターになったなんてデータあるの?

    +11

    -0

  • 958. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:47 

    週末銀座に来た人がインタビューされて「コロナに対して危機感がなくなって出歩く人が増えたんでしょうね怖いなと思います」と言っているのをテレビで見て「あんたもその中の1人だろうが!」と思った。

    +38

    -0

  • 959. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:49 

    >>555
    私も3連休GOTO使って旅行行くよ。
    これ以上経済止まったら本当に中国に乗っ取られそうでそっちの方が恐いわ、申し訳なく思わなくていいよ。
    温泉行って地域共通クーポンも使って現地のお土産沢山買う!

    +166

    -8

  • 960. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:54 

    >>944
    なんだっけ、前クラスター発生させたら罰金とか言う話出てたよね
    そう言う仕事場への対策だと思った

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2020/11/18(水) 20:42:58 

    >>938
    コロナも肺炎だったり心不全とか関連死でしょ。

    +20

    -1

  • 962. 匿名 2020/11/18(水) 20:43:44 

    >>941

    この人嫌いだからどうでもええわ。

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2020/11/18(水) 20:43:49 

    >>273
    そうなんだよね〜

    関西の高齢者施設勤務なんだけど、同僚がこの週末にディズニー行くって言ってた。本当は夏頃に行く予定だったのをずらしたらしくって、その時はこんなに増えると思ってなかったみたいなんだけど、中止延期せずに行くんだって。

    職場からは不要不急の外出は自粛するよう言われてるけど、内緒で行くんじゃないかな。

    +66

    -0

  • 964. 匿名 2020/11/18(水) 20:43:58 

    >>497
    自粛して不景気になって医療費がなくなっても、自粛しないでコロナが蔓延して医療崩壊しても、どっちにしろ高齢者と病人と一部の運の悪い人が死ぬだけじゃん?
    どうせ結果は変わらないなら自粛なんてしないほうがマシじゃない?

    +8

    -11

  • 965. 匿名 2020/11/18(水) 20:44:15 

    >>954
    どう見ても加齢による必然でワロタ

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2020/11/18(水) 20:44:22 

    >>954
    元から毛もたくさん抜けて物忘れも激しい私はかかったら無になりそう
    毛も記憶も無

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2020/11/18(水) 20:44:25 

    人の混み合わない時間帯の平日に用事を済ませて、土日にわざわざごったがえす人の中に行かないようにしてる。都市部にも行かないようにしたり、勿論手洗いうがい徹底。

    でも!
    ホントは、あーーデパコス見たいー!デパ地下でスイーツ欲しいー!地下街でお買い物したいー!マスク無しでメイクしたいー!って思ってる!!
    自分の自粛ルールを決めてうまいことやってくしかないよね。

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2020/11/18(水) 20:44:26 

    >>960
    そんなことしたら余計言わないよね。
    別に罰金とか無いけど現に言ってないわけだし。
    これ以上陽性者でたら会社回らなくなるからだと思うけど。
    これでも一応一部上場企業なんだけどなー。
    利益第一って感じ。

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2020/11/18(水) 20:44:30 

    >>596
    札幌の件もススキノとかに焦点あてないで
    「北海道goto除外しないそうでーす!(赤字太字)」であおるあおる。
    スキーとかの観光止めて倒産させようとしてるんじゃないかな。3密の飲み屋街をどうにかすればいい話だと思うんだけど、マスコミは北海道全域の経済活動を止めたい何かがあるんだと思ってる。

    東京なんてあんなに感染者いるのに全然分析せずに人数で煽ってるし。マスコミはもっと掘り下げるのが仕事だろ?不都合あるの?と勘ぐってしまう。

    +88

    -0

  • 970. 匿名 2020/11/18(水) 20:45:25 

    >>939
    本当にね。
    みんながみんな「はいお休みです。引きこもりです」じゃないし、医療だけが仕事でも無いのに。
    頑張ろうって言葉もまた「我慢」と同じで強要されてるみたいで嫌だわ。
    クラスで張り切る仕切り役を思い出す

    +103

    -34

  • 971. 匿名 2020/11/18(水) 20:45:38 

    >>963
    不要不急かどうかなんて本人が決めることだし。
    本人にとってはディズニーが今必要なんだろうからいいんだよ笑

    +79

    -2

  • 972. 匿名 2020/11/18(水) 20:45:39 

    >>889
    同じく。我慢重ねて実家の帰省まで我慢
    まぁウガイ、手洗い、マスク、消毒、飲み会行かないはむしろ当たり前だよね
    それでも年に一度くらいいかせろやみたいなのは平常時の理屈なんだろうね
    でもそう言う理屈の人が実際いるんだから税金使われてるけど半分の国民は我慢が必要だよね

    +20

    -1

  • 973. 匿名 2020/11/18(水) 20:45:56 

    >>953
    そのくらい好きに行けばいいじゃん

    +10

    -0

  • 974. 匿名 2020/11/18(水) 20:46:07 

    goto使って旅行してる人と使ってない人の不公平感が強い。
    goto使ってない世帯にはクーポン券でも配ってほしいよ。

    +6

    -5

  • 975. 匿名 2020/11/18(水) 20:46:37 

     中川氏は感染拡大とトラベル事業との関連性を問われ、「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いないと私は思っている。感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」と話した。

    馬鹿にしてんのか
    医者だろ、いい加減なこと言うな

    +4

    -1

  • 976. 匿名 2020/11/18(水) 20:47:16 

    >>55
    まともなお医者さんで、コロナをただの風邪と見ている方はいないと思います

    +69

    -18

  • 977. 匿名 2020/11/18(水) 20:47:19 

    >>889
    医師会に言いなよ

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2020/11/18(水) 20:47:27 

    旅行は不要不急なんだろうか。
    考えれば分かる。

    +1

    -1

  • 979. 匿名 2020/11/18(水) 20:47:38 

    三連休なの今知ったー
    自分は仕事だし関係ないわ

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2020/11/18(水) 20:47:42 


    中川氏は感染拡大とトラベル事業との関連性を問われ、『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いないと私は思っている。

    医者と思えないコメントでワロタ
    政府もこんなんに足引っ張られて、流石に同情する

    +10

    -1

  • 981. 匿名 2020/11/18(水) 20:47:49 

    あーうるっさいわ
    我慢だ自粛だ、その単語聞くだけでイライラしてくるわ。

    +11

    -1

  • 982. 匿名 2020/11/18(水) 20:47:56 

    >>959
    行ってらっしゃい。
    私も小さい子がいなかったらGOTOキャンペーンとかディズニーとか行きたかったー。
    行ける人は三密や感染に気をつけながら行った方がいい。
    じゃないと経済が死んでしまう。

    +44

    -1

  • 983. 匿名 2020/11/18(水) 20:48:11 

    >>967
    いいんだよ、空いてるときにささっと行ってきちゃいなよ!
    極限までがまんなんてしなくていいんだよ!

    +15

    -0

  • 984. 匿名 2020/11/18(水) 20:48:22 

    >>954
    私も自粛&リモートワーク生活に入ってから、人と話さないせいか歩かないせいかわからないけど、物忘れ激しいわw
    コロナで脳が10歳老けるとか、生きてるだけで息切れするとかも自粛(運動不足)のせいじゃね?って思ってるwww

    +12

    -0

  • 985. 匿名 2020/11/18(水) 20:49:14 

    >>864
    えらいしすごい。夏休みの宿題最後に追い込みかけるタイプだったから、その発想なかった

    +11

    -0

  • 986. 匿名 2020/11/18(水) 20:49:18 

    >>976
    そうなの?
    大学病院勤務だけどドクターたちはコロナは風邪だって言ってるよ

    +42

    -18

  • 987. 匿名 2020/11/18(水) 20:49:44 

    >>974
    そんなこと言うくらいならGOTO使いなよw

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/18(水) 20:49:52 

    医師会「コロナの死者は減らします。自殺者?知らね」

    +13

    -1

  • 989. 匿名 2020/11/18(水) 20:49:58 

    go toがきっかけって何のデータもないらしい

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2020/11/18(水) 20:50:04 

    >>953
    全然いいよ!いろいろ気をつけながら行ってらっしゃいー

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2020/11/18(水) 20:50:04 

    >>976
    ただの風邪だと思ってる医者もいるのは事実だよ。
    大っぴらには言わないけど。

    +49

    -4

  • 992. 匿名 2020/11/18(水) 20:50:08 

    >>10
    本人が死にたくて自殺したいんだから第三者は黙ってろ
    本人が決める事なんだから
    経済回してもそう簡単には救えない
    余計なお世話だよ

    +11

    -55

  • 993. 匿名 2020/11/18(水) 20:50:21 

    >>24
    私も週末にGOTOポイントのくら寿司予約やっと取れてる。
    ずーっと予約とれなさすぎて結局一度しか使えなくて終わる予定。
    GOTOポイント終わったから混まないと思うし料理一日くらい休みたいから行きます!
    その後は引きこもる。

    +121

    -5

  • 994. 匿名 2020/11/18(水) 20:50:48 

    >>21
    まあこれは近年最大のダブルスタンダード。
    go toイケイケ、連休自粛しろ。
    どっちなんだ?あんた達。

    +37

    -8

  • 995. 匿名 2020/11/18(水) 20:50:51 

    >>892
    でも、どっちかというと、同じレベルにして殺した方がいいね
    老人は

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2020/11/18(水) 20:51:20 

    >>17
    私も行く!家でのんびりダラダラしよう

    +39

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/18(水) 20:51:39 

    もうみんなコロナとの付き合い方わかってきたもんね
    ちゃんと気をつけつつうまく生活していく方向性見つけよう

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2020/11/18(水) 20:51:54 

    >>976
    大半は「肺炎を引き起こす原因の一つ」くらいにしか見てないよ
    特に開業医

    +40

    -4

  • 999. 匿名 2020/11/18(水) 20:52:01 

    年齢は分からんよ。
    記事の内容はこれ。

    >>966
    後退院した人の約半数に、後遺症とみられる症状があったとの調査結果を公表した。

     嗅覚・味覚障害や倦怠(けんたい)感など多くの患者にみられる症状のほか、脱毛や記憶障害といった症状もあった。

     調査は9~10月、県内で感染し退院後2週間以上経過した216人を対象にアンケートや聞き取りを行い、163人から回答を得た。

     その結果、46%に当たる75人に何らかの症状が見られた。具体的な症状(複数回答)は、多い順に嗅覚障害(30人)、倦怠感(26人)、味覚障害(20人)、呼吸困難感(同)など。国内外でコロナとの関連性が研究されている脱毛症状(12人)や、物忘れなどの記憶障害(6人)を訴える人もいた。

     また、退院から2カ月以上たった51人のうち、約3割の16人が体調が回復していないと回答。退院から5カ月以上症状が残っている人もいた。

    +0

    -1

  • 1000. 匿名 2020/11/18(水) 20:52:10 

    >>693
    自粛自粛で経済まわらないから日本だけでもすでに7万人も職を失った人がいるんだよ?なにゆうてるの

    +18

    -20

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。