ガールズちゃんねる

コミュ障の人美容院どうしてますか?

168コメント2020/11/20(金) 08:08

  • 1. 匿名 2020/11/16(月) 23:44:17 

    千円カットの上手い人見つけたのでそこに通ってます。15分という制限つきなので楽です。普通の美容室に行くと周りが会話してる中自分だけ会話してない事がよくあって、気まずい思いをしてました。コミュ障の人の美容室事情知りたいです。                    

    +155

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/16(月) 23:45:33 

    寝てるふりして目を閉じてる

    +113

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/16(月) 23:45:36 

    2センチカットお願いします。
    後、無言。

    +69

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/16(月) 23:46:12 

    身内が美容室経営してるので助かってます

    +63

    -2

  • 5. 匿名 2020/11/16(月) 23:46:20 

    スマホみてる

    +37

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/16(月) 23:46:28 

    一年間美容室に行ってなかったけど今がチャンスと思って行ったよ
    コロナ禍だからマスクつけて無駄な会話は無しだった
    助かった

    +137

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/16(月) 23:46:40 

    行ってないよ

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/16(月) 23:46:44 

    主と同じく格安のとこは
    チャチャと切るだけだから楽

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/16(月) 23:47:11 

    おしゃれ染め希望したり白髪染めじゃなくて大丈夫ですか?とか言われて傷ついた

    +18

    -6

  • 10. 匿名 2020/11/16(月) 23:47:38 

    お互い気まずいと思いながら施術してもらってる。
    苦痛だけど、髪の毛は綺麗にしたいし……

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/16(月) 23:47:47 

    コミュ障だけど対価を払う相手は大丈夫(こっちはお客さんだから良くしてくれるから…)ママ友とか対等な関係の人がダメ

    +124

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/16(月) 23:48:01 

    YouTubeと長年の経験からセルフカットを極めました。
    ロフトで業務用のヘアケア用品買ってます。
    マジで美容室行きたくないの。

    +115

    -6

  • 13. 匿名 2020/11/16(月) 23:48:37 

    美容師も全然気にしてないと思うよ

    +53

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/16(月) 23:48:51 

    自分がして貰いたい髪型の写真を美容師さんに見せた後、ちゃっちゃと切って貰ったら直ぐに帰ってる
    初回サービス時にカルテみたいなのに、「人と話をするのが苦手」と書いてあるので美容師さんも暗黙の了解してくれてる

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:03 

    >>2
    そしてそのうちマジで寝てる笑

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:09 

    正に主さんと同じ
    元々ほとんど会話してなかったけど、マスクを外した後は会話しないように、って注意書きしてあるからさらに話さなくなって助かってる

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:15 

    >>1 雑誌に夢中。それでも話しかけてくる美容師さんのいるところは避けて、値段とか美容師の年齢層の高い(若い人は特に緊張する)お店の常連です。

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:17 

    自分だけ会話してないの気まずいですよね
    でも無理して喋るのも疲れるから雑誌見てる

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:25 

    スマホ覗いてくる美容師さんどう思う?
    あーそれさあって話かけてくる(^^;
    だから絶対がるちゃんみれない

    +69

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:50 

    >>1
    美容院? 見た目なんか何の価値も無い
    心が美しければね

    +4

    -17

  • 21. 匿名 2020/11/16(月) 23:50:18 

    コミュ障なので、行きたくないから先延ばししてやっと、いつもの人を指名予約して行くんだけど
    そういう渋い客は大事にされないので
    めちゃくちゃ待たされた挙句、いつもアシスタントにたらい回しされます
    定刻に行ってるけど、前の人も後から来た人も、担当自らシャンプーやカラーをやってもらってるっぽいけど
    私はその人たちの合間にカットだけしてもらって、カラー、シャンプー、ブローはアシスタントです
    もう行かない方がいいかな

    +81

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/16(月) 23:50:40 

    >>15
    で、軽くのーずのいず。

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/16(月) 23:50:55 

    >>5
    ロッカーに
    バッグ預ける時にスマホ出していいんだ?

    +4

    -13

  • 24. 匿名 2020/11/16(月) 23:51:14 

    コミュ障だけどおしゃれしたい気持ちも強かったから、高校生の時からとにかく色んな美容室に行ってた(コミュ障発動して気まずくなる度に美容院変えてた)
    そのおかげか無言でも気にならないメンタルになった

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/16(月) 23:51:38 

    小学生の頃から同じところへ通い続けてる
    もう、30年以上になるw
    地元のご夫婦がやってて、小さい頃からずーっと一緒のお姉さんにお願いしてた
    自分が成人する頃にはそのお姉さんは独立したんだけど、その美容院は結構遠くて…
    お姉さんと入れ替わりに入った、自分と歳が近めなお姉さんにお願いすることになったよ
    何回か他のオシャレなところへも挑戦したけれど。鏡越しに話しかけられるのが怖いんだよね

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/16(月) 23:51:40 

    >>1
    美容師の人、大概めっちゃ空気読むのうまいから大丈夫

    +6

    -30

  • 27. 匿名 2020/11/16(月) 23:51:49 

    最近、マスク出来るので助かっている。でもやっぱり億劫でなかなか行けない。
    居心地の良いお店は見つかってないので、死の覚悟で年に2回ぐらい行っている。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/16(月) 23:51:59 

    >>6
    マスク外してって言われたわ

    +20

    -7

  • 29. 匿名 2020/11/16(月) 23:52:06 

    自分で切ってる

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/16(月) 23:52:18 

    >>20
    きっしょ
    外見良い人しか優しくて素敵な人いないでしょ(笑)

    +5

    -13

  • 31. 匿名 2020/11/16(月) 23:52:39 

    小学生の頃から同じ人にお願いしてる。
    実家に帰る盆暮れしか美容室行かない。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/16(月) 23:53:00 

    頑張ってる。話しかけてきたら笑顔で答える。あとはスマホみてる。だから行ったあとは精神的疲労がすごい

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/16(月) 23:53:22 

    私ありがたいことに友達が美容師で何年もずっと友達に自宅で切ってもらってる。
    美容室って行くのに勇気いる…

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/16(月) 23:53:28 

    タブレット渡してくれるからひたすら雑誌読んでる。ショートだから2ヶ月に1回行くけど雑誌読むのが楽しみでもあります。かれこれ7年近く通ってるかも。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/16(月) 23:54:18 

    >>11
    めっちゃ分かるー!職場の人とかどんなにいい人でもコミュ障発動してダメ。これなんなんだろ。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/16(月) 23:54:33 

    >>23
    逆になんでスマホ出しちゃいけないと思うのか

    +35

    -5

  • 37. 匿名 2020/11/16(月) 23:54:34 

    中身のない会話ばかりでしょうもないし、他の人の会話聞こえてるし個人情報だだもれしそう。
    ドライヤーの時にやたら話しかけてくるのも聞こえんし意味不明だわ。
    そう思ってるから希望スタイルだけ伝えて雑誌読んだりスマホ見たりボーッとしたり。

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/16(月) 23:54:42 

    最近の美容師さんはこちらが話しかけないと向こうもグイグイ来ないことが多い気がする
    それより整体師さんの方が頑張って話しかけて来て困る

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/16(月) 23:55:51 

    >>1
    ヘアゴム(←輪ゴムに似てるタイプのやつ)でブロッキングして、ハサミで切る。
    毛先はハサミを縦に入れると良いです。
    普段コテで巻いてるのでごまかせてます。
    ハサミは貝印のヘアカット用使ってます。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/16(月) 23:56:18 

    >>20
    拗らせてるねーw

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/16(月) 23:56:43 

    周りが話してても特に気にならない。
    よく知らない人と気を使って話し続ける方がよほど苦痛なので、ひたすらスマホや雑誌に集中。
    ふだん雑誌買わないから、そういうときくらいゆっくり読みたいし。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/16(月) 23:57:47 

    >>20
    ブスなんか存在価値ねーんだよ笑 

    +8

    -15

  • 43. 匿名 2020/11/16(月) 23:57:49 

    何回か行くとさすがにお店も「この客は話すの苦手」なぐらいは察してくれるのでなりたい髪型の写真を持っていってお願いするだけです
    まともな美容師さんなら写真見ながらより掘り下げて聞いてくれるのでイメージをしっかり掴んでくれる。
    下手な人だと髪型についてろくに聞いてこないし何故か写真通りにならない。
    誰が担当でも毎回同じ写真見せてるのに(笑)

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/16(月) 23:59:12 

    友達とビデオ通話してかわりに話してもらう

    +0

    -8

  • 45. 匿名 2020/11/17(火) 00:00:00 

    ずーっと雑誌みてる。話しかけんなよオーラすごいだす。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/17(火) 00:01:01 

    予約するときに静かにしてほしいを選択してる
    でも話しかけてくるからあーそうですねとか続かない返事を繰り返してる

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/17(火) 00:02:13 

    >>23
    スマホはポケットに入れてたり、手で持ったままにしてるよ。
    雑誌置いてくれたりするけど暇つぶしで見てると、雑誌の内容に興味があると思って話振ってくれたりするよね。でも大概興味ないから中途半端な返事しか出来なくて申し訳なくなるw

    でもスマホはスマホで忙しくもないのに画面ガン見してて大丈夫かな?と心配になるw

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/17(火) 00:02:44 

    コミュ障って程ではないけど美容師とは話したくないよね…
    LDKめっちゃ読んでる

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/17(火) 00:03:09 

    コミュ障の人美容院どうしてますか?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/17(火) 00:04:57 

    >>21 指名料取られてる?お店変えたほうがいいよ。
    私も20代前半から白髪がすごいから毎月通わざるを得なくて、ずっと同じお店で落ち着いたけど固定客って認識からか対応が雑に感じる時がたまにある。シャンプー雑に早く終わったりとか‥お店変えたいけど新しいお店を探すのもコミュ障には辛いよね。お互い頑張ろ。

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/17(火) 00:05:06 

    今行ってる美容室、美容師さんのほうがコミュ障?ってくらい何にもしゃべらない。初めは不安だったけど今は意外と楽。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/17(火) 00:05:19 

    大体カットカラートリートメントをお願いするので、当然時間もかかり…
    なので映画等が観れる美容院を探しました。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/17(火) 00:05:50 

    自宅でバリカン使って坊主にしてる

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/17(火) 00:05:53 

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/17(火) 00:06:10 

    >>7
    自分で切ってるんですか?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/17(火) 00:06:51 

    >>21
    表参道のおしゃれ美容室、そんな感じだった。こっちは期待して行くし、まあまあ高額なのに扱いが雑なの泣けるよね。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/17(火) 00:07:45 

    >>49
    この美容師絶対ヤダ

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/17(火) 00:09:46 

    小学生の時から通ってるからさすがにもう慣れた。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/17(火) 00:10:40 

    聖教新聞読むとなにかを失う代わりに話しかけれられないよ!
    代償は大きいけどね。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/17(火) 00:12:27 

    私はコミュ症では無いけどせっかち笑。
    千円カットが性に合う。
    安くて早いって最高!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/17(火) 00:13:49 

    なるべく美容室行かなくて済むようにワンレンにしてる。どうしても切りたくなったら行くけど、そのときもワンレンボブにしてまた伸ばすの繰り返し。
    コミュ障の人美容院どうしてますか?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/17(火) 00:17:29 

    頑張っていく。髪の毛がプリンになってたりボサボサしてると老けて見えるし、周りの目が気になって余計コミュ症になるから。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/17(火) 00:18:09 

    職場のおばちゃんは話すの面倒くさいからずっと目をつぶってるって言ってた。話しかけられないし楽だって。私はできないけどうらやましい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/17(火) 00:20:50 

    通ってた美容室が義母と義妹と同じで、担当まで一緒だと判明して本当に嫌。でもコミュ障だからその人が一番どうしたいか分かってくれてて楽なんだよな…と葛藤して行く頻度まじで落ちた。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/17(火) 00:22:28 

    「はい…」「そうですね…」

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/17(火) 00:22:30 

    >>19
    え、めっちゃ嫌。私もがるちゃんは絶対見ないようにしてるけど

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/17(火) 00:24:05 

    雑誌読むのに集中してるふりをする

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/17(火) 00:26:20 

    >>12
    私も。もう10年美容院に行ってないです。
    セルフカットも慣れるとコツがわかるようになりますよね。
    ただ、私は軽くクセがある髪の毛だからごまかしがきくのかも。太目のしっかりした直毛だと難しそう。

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/17(火) 00:27:11 

    ホントに美容院行くのが嫌で、髪の毛伸びなければいいのにってボソッと言ったら
    「いや、それだと私ら商売あがったりなんで」
    って返されて、確かにそうだと思った

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/17(火) 00:35:27 

    初めて行った時、ある観光地が好きでよく行くという話をしたら、それから毎回まず最初に必ず「最近〇〇行きました〜?」と聞かれるようになってちょっとウザい。もう黙って髪だけ切ってて欲しいけど、コミュ障だから言えない…。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/17(火) 00:44:15 

    私 自分では結構頑張ってるつもりだったのに、美容師さんがちょっと離れた時に、横にあったワゴンの上に置いてあった私のカルテ(?)のようなものを覗いてみたら、「あまりしゃべりたがらない人」って書いてあって なんか傷ついたわww

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/17(火) 00:44:24 

    ホットペッパーで「なるべく静かに過ごしたい」にチェック入れて予約してた美容院、最初は気遣ってくれてたのに回数重ねるごとにどんどん馴れ馴れしくなってって、毎回彼氏はー?結婚はー?ってうるさいから切った。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/17(火) 00:46:46 

    雰囲気で美容師さんも察するんじゃないかな?
    話かけられても微妙な反応してる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/17(火) 00:51:49 

    小説持って行ってガッツリ読書始めると話しかけられない

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/17(火) 00:52:40 

    >>1
    子供の頃からずーーーーっと、近所のおばちゃんがやっているヘアーサロンに行っています!
    おばちゃんが引退してしまったらまじで困ると思いますw

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/17(火) 00:55:05 

    中学の頃から同じ美容室にずっと通おうと思ってたら
    潰れてしまい
    一時期どこに行こうか一時期悩んだけど、
    今は 潰れた店にいたスタッフさんが開業したので、そこに通ってる
    多少知ってる人がいた方が楽

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/17(火) 00:57:38 

    会話をふられない限りはひたすら無言で雑誌(タブレット)読んでいます。
    ずーっと会話している人は主に家庭や職場の愚痴とか惚気話とかしてるから美容師さんも黙っている客に当たったらラッキーくらいの感覚かなと思っている。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/17(火) 00:57:50 

    コロナが流行りだしてから自粛ムードになって美容院行く雰囲気じゃなくなったから3回くらいセルフで髪切ってる
    3回もやってたら後ろの方も上手く切れるようになった(笑)

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/17(火) 01:02:37 

    コミュ症ではないけどブスだから短時間で切ってくれる千円カット
    鏡もお洒落空間も苦手
    ガンバレルーヤよしこに似てるけどよしこよりブスだねって言われた顔

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/17(火) 01:05:02 

    シャンプーからカットまで1人でやってくれる美容室に行ってます。たまたますごく話し上手な美容師さんだったので助かってます(笑)

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/17(火) 01:06:17 

    >>12
    美容院行ってお金払ってストレスためるのが嫌で、youtubeと業務用ハサミと手先の器用さとコミュ障あるあるこだわりスキルを駆使してる。似たような人がいて安心した。

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/17(火) 01:07:06 

    基本喋らない

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/17(火) 01:07:08 

    >>21
    それ自分もよく思い出してみれば同じ事されてて怖くなったw
    たまに来る客じゃなくて定期的に来ない客じゃないと対応が悪いってことなのかな…めんどくさすぎる😭

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/17(火) 01:07:23 

    >>71
    それはひどい!
    そんなの見たら凹んで引きずる。

    「静かにしてたい方」とかならいいけど、書き方考えて欲しいよね。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/17(火) 01:10:20 

    >>1
    思春期でそういうの気になって仕方ない時期に
    他のお客さんで美容師さんと会話はほとんどぜず、ただ髪切ってもらって本当に気持ちいいわ感が溢れ出てる表情で目をつぶってる方がいた。その人の周りだけそよ風吹いてそうなくらい。
    気まずくなりそうになったらその人のこと思い出しながら目をつぶって気持ちよさそうにしてるよ。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/17(火) 01:15:00 

    >>5
    後ろから美容師に見えるからやめた方がいい。
    個人情報とか万が一見られたら終わる。

    +6

    -6

  • 87. 匿名 2020/11/17(火) 01:19:28 

    >>19
    たとえ目に入ってしまったとしても、話題にしたらだめだと思う。施術中に読んでた雑誌のぞいて「この○○は〜」とか言われるのも嫌だった。スマホなら尚更だよ。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/17(火) 01:23:35 

    元彼が経営してる美容院行ってるから平気
    1人ずつしかやらないから他に客もいないし

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/17(火) 01:26:36 

    >>12私もセルフカットです
    コロナの心配もないし、お金も浮くし
    他人と話さないでいいし、慣れたらラク🎵
    もう4年になるよ

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/17(火) 01:29:30 

    千円カットか、自分で切るか…ロングだから前髪と枝毛ちょいちょい切って終わる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/17(火) 01:32:54 

    >>71
    それ傷つくねw
    指名じゃなく、担当が誰になるか分からない時用にそうやって記入してお客様情報を共有してるのかな?
    対応の仕方のヒントみたいな感じでw

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/17(火) 01:34:33 

    コミュ障の私でも気持ち良く過ごせる美容師さんにようやく巡り合えた。技術も最高!でもう永遠にこの人にやってもらおうと思ってたんだけど、、やはりそういう人はだんだん人気が出てきて予約が取りにくくなった。しかもご本人がさらなる飛躍を求めてニューヨークへ行ってしまった。それからまた流浪の日々よ。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/17(火) 01:36:54 

    >>1
    私も喋りたくないので千円カットです。かれこれ6年位。千円カット当たり外れがありますが上手な人は本当上手ですよね!何曜日にいるか聞いて絶対その方に切ってもらってます。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/17(火) 01:50:39 

    >>86
    住所も電話番号も既にバレてるけどね!

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/17(火) 01:51:50 

    >>91
    接客業は基本的にそのようなメモを形として残してますよ
    書き方はその人次第だけど

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/17(火) 01:56:41 

    1人で経営してるところに行ってる。
    その人が空気読めるのか、あまり話しかけてこないけど沈黙が気まずくない雰囲気だから居心地がいい。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/17(火) 02:13:52 

    運命的に腕の良いコミュ障の美容師さんと出会って以来そこに通ってる
    宇宙人ですか?ってくらい極めて最小限の会話でもいつも素敵に仕上げてくれる。
    私以外のお客さんの髪切ってるところを見てたけど、やっぱり目で合図して二言くらいで通じ合ってる 笑

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/17(火) 02:19:49 

    美容師さんに鏡越しに話しかけられてるのに
    うっかり首を傾けて直に話してしまう💦

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/17(火) 03:04:11 

    ホットペッパー予約して
    最後のところの静かに過ごしたいにチェックいれる
    たいていは無駄話をしてこなくなるし
    通ううちにこの人は静かに過ごしたい人認識になって雑誌を積んでくれる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/17(火) 03:18:26 

    >>99
    そんなチェックリストあるんだね!
    私が行ったお店何店舗かあるけど、項目なんてなかったから
    そのお店が自主的に作った項目だろうね

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/17(火) 03:53:12 

    よく喋るよね、だから遅いんだと思う。
    口より手動かせよ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/17(火) 05:25:12 

    最初のアンケートで、
    なるべく静かに過ごしたい
    を選択して、ひたすら雑誌を読む。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/17(火) 05:58:55 

    あ、はいの連発

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/17(火) 05:59:20 

    上手い人、イケメンの人(主に雰囲気イケメン)は余計な話をしない印象。
    だから美容師はいつも顔で指名しています。

    やたら関係ない話をしてくる人は基本無視。
    あーとかうんとかしか言わない私。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/17(火) 06:00:43 

    >>42
    自分で投げたブーメラン刺さってますよw

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/17(火) 06:26:38 

    >>33
    いいお友達だね
    羨ましいわ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/17(火) 06:31:09 

    >>1
    そういう時って美容師さんは何考えてるんだろうね?
    周りはお客さんと楽しそうに会話できてるのに自分はこの方に何を話せばいいかわからないよーとか思ってたりするのかな。
    それともカットに集中したり何か別のこと考えたりしてるんだろうか。

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/17(火) 06:36:21 

    もう一つの美容院トピ、意地悪な人がいる

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/17(火) 06:47:29 

    私も千円カットの上手なお店見つけてそこに通っています。
    高校卒業して初めて髪染めてからなんとなくずーっと染め続けてきた髪も、カラーで美容院に行かなくてもいいように地毛を頑張って伸ばしています。
    美容院本当に苦手なので。。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/17(火) 07:01:16 

    カットは2年おきにしかいかない
    ショート→ロングの繰り返し
    白髪が多いのでカラーは毎月カラー専門店で染めてる。ここは必要最低限の会話しかしないし流れ作業でさっさとやってくれるから楽
    最後は自分でドライヤーしておわり

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/17(火) 07:13:27 

    >>5
    ガルちゃん見てるのとか、コメント見られたくない(笑)

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/17(火) 07:15:48 

    >>1
    スマホとか雑誌みてて、
    話しかけてきたら適当ににこやかに返します

    向こうも分かってるし、
    頭がきれいになってればOK

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/17(火) 07:38:46 

    スマホ見て話さないようにしてるのに話しかけてくる美容師なんなん?
    雑誌見てるのに話しかけてくるのなんなん?
    会話苦手だけどあー…そうですね…ってぶっきらぼうな返事はできないから普通に対応して自分から+話題乗せちゃうからいつも後悔する
    話しかけてもいい人って思われちゃうよね
    話しかけないで!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/17(火) 07:39:45 

    コミュ得意だけど、言った通りの髪型になったためしがない‥ 画像を何枚か見せて相談しています

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/17(火) 07:41:20 

    >>100
    最後のところのその他詳細みたいな所を押すと色んな要望が更に現れるんです!
    どのお店でもできますよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/17(火) 07:47:06 

    >>1
    普通に気にしてなかった
    回りがしゃべってようが無言
    むしろうるさいとすらおもってたよあたしゃ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/17(火) 07:48:39 

    >>111
    まんが見てる
    がるはコッソリ見てる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/17(火) 07:50:33 

    無言でも全然耐えられる
    携帯も見れない!
    後ろから見られてそうな気がして

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/17(火) 08:10:02 

    >>5
    今通ってるところスマホ勝手に覗き込んできて『クリスマスプレゼント探してるんですか?😄』『それ美味しそうですね〜!』とか言ってきてかなり落ち着かない。
    画面真っ暗にして、なに見てるかわからないようにしてる(自分も見づらいから不便だけど…)

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/17(火) 08:15:12 

    >>20
    きれい事

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/17(火) 08:16:41 

    私も1000円カット。
    髪型を伝えるのと最後のチェックの時しか会話ないから楽。数年に一度 美容院行った時は雑誌を読みまくる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/17(火) 08:18:50 

    >>1
    私は喋りたくないけど美容師さんがすごく話す人だから仕方なく相づちを打ってる。
    隣の人も話好きみたいで、みんな会話しててちょっとうるさかったw

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/17(火) 08:20:23 

    ホットペッパーの口コミ見て良さそうなところを見つけて予約の時に備考欄に話すのが苦手なので雑誌や本を読んでいたいです。って書いておくと店側もそうしてくれるよ。美容師だって接客業だから次に繋げたくて気を使って話してるだけだと思う。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/17(火) 08:23:34 

    本とか雑誌読んでるからか、まったく話しかけられない。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/17(火) 08:26:02 

    でもさ、人見知りしない人でも話すのが面倒くさくて無言の人もいるよね、芸能人とかON OFF激しい人もいるくらいだし
    だから堂々と無言でいようかなって笑

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/17(火) 08:31:39 

    どんな髪型にしてもうっとうしくて結局一つに纏めて結いてしまうから、もうここ数年伸びたら母に数センチカットしてもらってます。ガラス張りで日差し差し込む明るい美容室の鏡で見る自分の顔を見るのがつらい。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/17(火) 08:57:43 

    >>11
    これ凄くわかる。
    初対面の方が大丈夫。でも美容師って会話スキルない人がほとんど...

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/17(火) 08:58:54 

    コミュ障なので美容院には行かない
    セルフカット

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/17(火) 08:59:24 

    主さんと同じ
    会話しなくていいし短時間で終わるから楽
    髪質ストレートで短く切るだけだから特に問題ない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/17(火) 09:13:05 

    髪以外のことは話さないが売りのお店があってもいいと思う

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/17(火) 09:17:17 

    今は気まずいと思ってない
    雑誌ひたすら読んでるし、髪の確認以外会話しないよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/17(火) 09:17:22 

    >>86
    偽名で美容院通ってるの?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/17(火) 09:18:53 

    >>119
    前回、新規店でインスタ見てたら「うちもインスタやってるんで、是非」って
    画面見えてるのは分かるし仕方ないと思うけど普通その話題出す?って

    今月はまた違う店に行くよ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/17(火) 09:28:48 

    鬼のように美容院がある地域に住んでるので、引っ越して15年間同じ美容院に行ったことない。
    ホットペーパーの静かに過ごしたいにチェックしてるから、余計な話は一切されない。
    新規の客だから大事にしてもらえる。
    クチコミを隅々までみて、差別するようなところは避けてる。見ないで行ったら、若い子だけに(30代以降のクチコミ悪かった)よくするとこだった。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/17(火) 09:32:17 

    今行ってる美容室は必要以上に話しかけて来ないし、雑誌見てればいい。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:10 

    >>6
    こんなコロナ禍なのにペチャクチャ話しかけてくるのに最近当たっちゃったよ
    オシャレ系美容室で
    詮索されてウザいし、初回のカットで入ったけど、セミロング〜ロングの量減らしたり毛先揃えるくらいなら、1000円カットなど安いとこで充分だよ
    安いとこのが必要最低限しか話してこないから

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/17(火) 10:15:08 

    話しかけてもらっても続かないので、話したくないのだと思われるのか話しかけてこられなくなります。
    他の人が盛り上がってたりすると毎回落ち込みます。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/17(火) 11:10:53 

    >>36
    私の行ってる美容院は、カットした髪がスマホに落ちてクレームつけた人がいたせいで、スマホ持つのはNGです。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/17(火) 11:11:44 

    >>2
    私これが出来ないんだよねぇ。何か気になって目がピクピクしちゃう。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/17(火) 11:15:15 

    >>134
    ホットペッパーの静かに過ごしたいにチェックしても話しかけてくる人いない?見る人と見ない人がいるのかなぁ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/17(火) 11:22:45 

    >>1

    私は11分カットのとこw
    トークもなにもありゃしない
    めちゃ楽
    シャンプーしない
    切るだけ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/17(火) 11:28:25 

    今はコロナの影響で必要最低限の会話しかしなくて助かる。そうじゃなくとも、客なんだから、気を遣う必要なし。ひたすら雑誌見てればいいと思う。美容師とぺちゃくちゃずーっとおしゃべりしている人の方が不気味。お友達なの?と思ってしまう。あんなに喋られたら美容師さんもプロとはいえ、気がちると思うし、喋らずに集中して切ってくれた方がいい。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/17(火) 12:03:49 

    >>1さん
    その1000円カットのお店は美容師指名できるんですか?
    それとも一人でやってるお店なのかなあ?
    指名できるといいんですが、当たり外れが大きくて、別の意味で緊張します。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/17(火) 12:17:01 

    いつも雑誌を置かれても、ずっと鏡ばかり見てました。だからといって会話もなく、私自身そんな気まずさは無かったのですが、この間美容室行った時、手に取らなかったら雑誌どうぞって手渡されたから初めてカット中に雑誌見ました。美容師さんはずっと気まずかったんだろうな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/17(火) 12:31:30 

    わたしもカット専門店しか行かない。
    ちょっと凝ったカラーしたい時だけ頑張って美容院行ったよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/17(火) 13:42:43 

    美容師が一人でしているところをさがしていってます。スタイリストやアシスタント、他にお客さんがいるとこが苦手で。
    自分はどんだけコミュ障なんだろう

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/17(火) 13:50:30 

    リピートすると店員に存在を覚えられたりするのも嫌だし、なんか恥ずかしくて気まずいので、基本的に毎回お店変えてる

    こんな自分がしんどい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/17(火) 14:11:59 

    半個室のとこにしてひたすら雑誌読んでる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/17(火) 14:34:36 

    >>1
    コミュ障というか嫌な思いしてから
    1000円カットか、セルフカット。
    セルフカットは失敗もあるけど、段々コツをつかめてきたような気がする

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/17(火) 16:37:09 

    美容師と話すのがしんどくて美容院転々としてたら、必要なこと以外話さない美容師がいてその人に7年切ってもらってる。プライベートの話一切したことない。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/17(火) 17:12:19 

    雑誌読んでたら、声かけないでくれる。
    もう10年通ってる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/17(火) 17:42:06 

    >>32

    わかる…
    私は義妹に美容師を紹介されてしまったので、変えるに変えられないから苦行。行かないと義妹から「最近行ってないんだって?」とか言われて鬱←言えばいいけど身内にもコミュ障…

    よく話す美容師さんなので、「はい」「へえ~」「そうなんですか!」とか連呼して、自分が接待したかのように疲れきって帰ります。本心は髪なんてザンバラじゃない程度に切ってありゃいいっす…

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/17(火) 17:45:38 

    >>49

    私の担当美容師の肖像画みたいなんだけど。

    あの謎ベストみたいなの?って美容師以外で着てる男性見たことない。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/17(火) 18:52:26 

    >>21
    何か私も同じ事をされてた事に、今気付いた!
    指名してるのにカットだけで後は他の人っておかしいよね?
    私はその他にも扱いが雑になって、?って思ったから店を変えました。だって安いお店ならともかく高いお店で我慢することないもんね。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/17(火) 19:40:04 

    セルフカットでここ10年くらいきたけど、親が美容院行け行けと言ってくる
    社会人なら身なりをきちんと整えなさいと
    行きたくない~

    前行った時は私、太っててもさいからグルメ雑誌を渡された
    それを夢中で読んでるふりしてた

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/17(火) 19:47:57 

    コミュ障だから無言でいるんだけど、美容師に申し訳ないって思うしなんならアシスタントがきて2人でやってる時もシーンとしてるからめっちゃ気まずい笑
    隣のお客さんとかすんごい話してる人多くてなんでそんなに会話続くんだ?っていつもすごいと思ってるし、こっちの無言と隣の穏やかムードの温度差すごくて雑誌読んだらフリしながら心はバクバクしてるし
    心の中でごめんって言ってる

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/17(火) 19:48:51 

    >>1
    1000円カット使ってますけど指名できますか?
    あらかじめ写真や雑誌の切り抜きを用意して「こういう感じで」とお願いするか、前回来たのが1カ月前なのでその間に伸びた分を切ってほしいと言ってます。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/17(火) 20:30:56 

    今日行ってきました。
    張り紙で(髪型の事以外のおしゃべりはしません。)と書いてあって普段の美容室での職務質問みたいなやり取りが無く楽でした。
    マスクしたまま切ってもらえますし。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/17(火) 21:23:10 

    コロナで雑誌が禁止になっててつらかった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/17(火) 21:29:48 

    雑誌かスマホ
    美容院の人も覚えてくれてるから、髪に関すること以外話しかけて来ないよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/17(火) 22:15:07 

    コミュ障かつ喪女で、
    おしゃれも普段しないので、
    普通に散髪を楽しんでいます。

    千円カットでも仕上げにジェルつけてくれたりする。
    千円カットなのに美容師さんこだわりあるんだなと感じると面白い。笑

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/18(水) 00:04:22 

    iPad持参

    dマガジン契約してるからタブレットで雑誌見ますって言う

    もちろん髪型の話やカラーの話は感じよくして、それ以外は雑誌見ることに徹する

    美容師さんも合わせてくれるよ

    うちの使いますか?とかWi-Fi使いますか?って訊かれるけど、ギア余ってるからとか、クリッピングしたいからって返事する

    案外コミュ障の人は毎回違う美容院の方が気が楽かも
    毎回悪いなたまには話さなきゃってなっちゃいがちだから
    でも毎回違う美容院なら毎回同じこのiPad案でいけば慣れてくかもと私は思ってやってる

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/18(水) 00:08:10 

    行き付けの美容院に何回か通って切ってもらってた
    相手の人が良いだけに無理に喋ってた事から話題が尽きてほぼほぼ髪の話し、それさえも話尽くせばもう無言状態。チョキチョキとハサミの音だけが聞こえる中にも切ってもらってる横で他の人は色々世間話したりしたり
    そんなものだから自分の担当の人も談笑に混じる。延々と無言で申し訳ないのと恥ずかしい気持ちが強まって以来行きにくくなった… 今は鏡と向き合ってはセルフカットで間に合わせてる

    コミュ症で話すのが苦手だと伝えてもあって、全然大丈夫だからと言ってくれる優しい美容院なんだけどな……

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:23 

    ショートカットなので、一月半くらいの間隔で千円カットに通ってたけど、それでも気疲れする・お金がもったいないので、もうしばらく行かない予定😅

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/19(木) 15:49:21 

    >>1
    私も話したくない
    話しても会話続かないし、だったら初めから黙ってたい


    コミュ障同士で友達になりたーい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/19(木) 17:01:11 

    雑誌見て声かけないでオーラ出してる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/20(金) 08:07:25 

    みんなよく終始会話してられるな〜元気あるな〜と思って見てる。自分のとこだけ無言で静かで気まずい。
    だから最近会話不要の安いカットとカラーの店に行ってる。ただし分けていくので面倒。
    オーダーや確認以外の会話はしませんってところがあれば気兼ねなく無言でいられるんだけどな〜。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/20(金) 08:08:34 

    雑誌みてても雑誌の内容のことで話しかけてきたり、スマホ見てるとその内容見てて話しかけてきたりでもう最悪。
    二度といかないよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード