ガールズちゃんねる

カプコンに不正アクセス 顧客情報など35万件流出の恐れ

49コメント2020/11/17(火) 19:17

  • 1. 匿名 2020/11/16(月) 18:02:48 

    カプコンに不正アクセス 顧客情報など35万件流出の恐れ:時事ドットコム
    カプコンに不正アクセス 顧客情報など35万件流出の恐れ:時事ドットコムwww.jiji.com

    東証1部上場のゲーム大手、カプコンは16日、第三者から不正アクセス攻撃を受け、最大35万件の顧客情報が流出した可能性があると発表した。...


     流出の恐れがあるのは、家庭用ゲームのサポート対応情報(名前、住所、電話番号、メールアドレス)13.4万件のほか、採用応募者情報(12.5万件)、退職者・家族情報(2.8万件)、北米カプコンストア会員情報(1.4万件)など。社員らの人事情報に加え、取引先や営業、開発などの企業情報も流出した可能性がある。

    関連トピ
    カプコンに「身代金ウイルス」攻撃 約11億円要求か
    カプコンに「身代金ウイルス」攻撃 約11億円要求かgirlschannel.net

    カプコンに「身代金ウイルス」攻撃 約11億円要求か 声明では、サーバーを暗号化する前に約1テラバイトの機密データをダウンロードしたとし、顧客や従業員の個人情報や業務関連の情報、秘密保持契約書などが含まれていると主張。取引条件として11日午前8時までに連...

    +1

    -33

  • 2. 匿名 2020/11/16(月) 18:04:45 

    カプセルホテル?

    +1

    -22

  • 3. 匿名 2020/11/16(月) 18:05:09 

    あーやっぱりか

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/16(月) 18:05:42 

    このニュース気になってた。
    11億も払うわけないよね。
    ここのシステム担当は死にたいだろうな。

    +160

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/16(月) 18:05:53 

    日本の企業のセキュリティなんて、国際犯罪ハッカーや、エリート部隊には破るの簡単。

    iPhoneのロック解除 捜査当局、民間に依頼 イスラエルの日系子会社 - 産経ニュース
    iPhoneのロック解除 捜査当局、民間に依頼 イスラエルの日系子会社 - 産経ニュースwww.sankei.com

    iPhoneのロック解除 捜査当局、民間に依頼 イスラエルの日系子会社 - 産経ニュースiPhoneのロック解除 捜査当局、民間に依頼 イスラエルの日系子会社 - 産経ニュース産経ニュース産経ニュースiPhoneのロック解除 捜査当局、民間に依頼 イス...

    +69

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/16(月) 18:06:14 

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/16(月) 18:07:43 

    お金の有る無しではなくこういうのにお金を渡すわけにはいかないよな
    しかしこれだけ流出してしまったとなるとそれはそれで…

    +101

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/16(月) 18:08:01 

    ハッカーが悪い!

    +55

    -4

  • 9. 匿名 2020/11/16(月) 18:08:08 

    身代金ウイルスとか言ってたやつだよね

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/16(月) 18:15:02 

    平仮名表記かぁー。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/16(月) 18:15:07 

    えーッ!!(ToT)

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/16(月) 18:16:28 

    こういうときの保険みたいなのはないのかな?

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/16(月) 18:17:11 

    あああROCKMANX9でないかな〜?
    まあ最後に出たのが2005年だからな〜

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/16(月) 18:19:58 

    はるか昔だけどバイト先の同僚が元CAPCOM社員だったけどそういうのも流れちゃってるのかな…

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/16(月) 18:25:19 

    任天堂もゲームを海外で速攻割られてる

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/16(月) 18:36:46 

    >>5

    日本の企業はガバガバ過ぎてあまりにも可哀想だから、狙わないって言われてるらしい笑

    +66

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/16(月) 18:38:21 

    これからこう言うニュース増えるだろうな
    安全なんて外国人が居たら無くなる

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/16(月) 18:40:31 

    >>9
    厨2くせえ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/16(月) 18:43:28 

    >>9
    結構前にテレビでみた

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/16(月) 18:43:29 

    イーカプコン利用しているから住所流出してるかも

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/16(月) 18:46:55 

    今開発中のゲームソフトの情報とかも流出してるみたい

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/16(月) 18:57:16 

    >>1
    CAPCOMってストⅡとか?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/16(月) 19:01:46 

    >>1
    人事関係のデータも流出してるとかやばくない?
    カプコンの社内データまるっと盗まれてるやん

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/16(月) 19:11:08 

    >>22
    そうそう
    懐かしい

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/16(月) 19:17:22 

    日本ってセキュリティ甘いよね
    紙の印刷技術はすごいのに(日本のお札は世界で一番偽造が難しいと言われてる)
    IT関係にお金かけたら技術発達しそうだけど、もう優秀な人材は流出してしまってるのかな?

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/16(月) 19:19:25 

    だからCAPCOM製のヘリは信用ならない
    カプコンに不正アクセス 顧客情報など35万件流出の恐れ

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/16(月) 19:19:33 

    >>25
    北朝鮮に優秀な人間は拉致られた。って聞いた
    ま、陰謀論だけど

    +1

    -6

  • 28. 匿名 2020/11/16(月) 19:36:15 

    >>21
    えー モンハンライズめっちゃ楽しみにしてるんだけど大丈夫かな

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/16(月) 19:47:18 

    専用窓口は問い合わせ殺到して繋がらないのだろう。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/16(月) 19:48:41 

    >>22
    カプコンに不正アクセス 顧客情報など35万件流出の恐れ

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/16(月) 19:49:10 

    CAPCOM全社員の冬のボーナス全額なしでお願いします。

    +3

    -15

  • 32. 匿名 2020/11/16(月) 20:00:42 

    わたしこの数日間で楽天・アマゾン・ライフィ(保険代理店)・visaからの不審メールが来てて、迷惑メールに届いてた。フォルダー分けしといて良かった。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/16(月) 20:27:04 

    中国かわからないけど中国ハッカーに勝てるセキュリティにしてほしい

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/16(月) 20:42:34 

    >>1
    セガがあれしたからライバルのカプコンを嫌がらせかな?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/16(月) 20:43:30 

    >>9
    私がメールの担当だったら、いたずらだと思ってスルーしちゃいそう。怖い。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/16(月) 21:04:06 

    この事件解決のためリュウとケンはアメリカに旅立つ。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/16(月) 21:07:18 

    win10使ってる人はマイクロソフトに個人情報を抜かれるけどね

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/16(月) 21:10:25 

    >>1
    カプコン?
    スウィートホームとアイオブザビホルダーぐらいしかやったことないけど

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/16(月) 21:11:25 

    >>32
    インスタが不正アクセスされそうになったよ。南米のとある国からアクセスだった。こわいわよね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/16(月) 21:48:01 

    >>32
    わたしは放置してたFacebookを久しぶりに見たら、行ったこともない場所のアクセスになってて、乗っ取られてないかと聞かれたからどうしたらよいか分からなくて放置してる。あれ乗っ取られてどうなるんだ?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/16(月) 21:53:04 

    >>9
    仮に大金を払ったとしてもそれでこの連中の脅威が去ったわけじゃないよね

    金だけ盗られて情報を流されたとか、身代金お代わりなんてのもあり得るわけで…

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/16(月) 22:01:47 

    >>4
    支払ってもデータが公開されない保証は無いしね

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/16(月) 22:05:51 

    >>12
    存在はしてるけど、加入してるかは別だからね…

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/16(月) 22:07:39 

    >>40
    とりあえず退会したら?
    悪用される可能性もあるよ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/16(月) 22:12:13 

    >>25
    特別日本が…というワケでは無くて、海外の事件を知らないからそう思うだけじゃない?
    アメリカでもランサムウェアの事件は起きていて、サイバー攻撃の保険も加入者が増えてる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/17(火) 00:39:58 

    >>30
    懐い 笑
    スーファミでストⅡやり込んだなぁ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/17(火) 01:10:27 

    ウチの母ちゃん

    携帯持ったことが無い
    お下がりのパソコン持ってるけど殆ど使えない
    PayPay何それ美味しいの?

    な超アナログ派だけど、だからこそ個人情報の安全面に関しては私最強じゃない?とちょっと誇らしげだわ。

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2020/11/17(火) 19:16:04 

    >>37
    スマホも全部じゃん

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/17(火) 19:17:42 

    LI〇EもTi〇Tokもw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。