ガールズちゃんねる

顧客情報流出のベネッセに1000円の賠償命令 プライバシーの侵害認める

111コメント2019/12/16(月) 10:12

  • 1. 匿名 2019/11/20(水) 21:32:36 


    顧客情報流出のベネッセに1000円の賠償命令 プライバシーの侵害認める (2019年11月20日掲載) - ライブドアニュース
    顧客情報流出のベネッセに1000円の賠償命令 プライバシーの侵害認める (2019年11月20日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ベネッセコーポレーション(岡山市)の顧客情報が委託先から流出し精神的苦痛を受けたとして、兵庫県の男性が同社に慰謝料10万円を求めた訴訟の差し戻し控訴審判決が20日、大阪高裁であった。木納(きのう)敏和裁判長はプライバシーの侵害を認め、1000円の支払いを命じた。


    木納裁判長は判決理由で「(ベネッセは)委託先への監督義務に違反した」と指摘。流出情報を制御できない事態が生じたことを損害と認定し、賠償額についてはベネッセ側がすでにおわびの金券を配布したことなどから、1000円が相当とした。

    +7

    -127

  • 2. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:22 

    せんえんwww

    +627

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:25 

    1000円、、、

    訴訟にいくらかかったんやろ

    +558

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:30 

    1000円!
    裁判費用いくらよw

    +410

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:45 

    …??

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:47 

    1000円。。

    +119

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:56 

    桁間違えかと思ったらマジだった

    +338

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/20(水) 21:34:02 

    お詫びってあの勝手に送ってきた500円のやつ?

    +501

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/20(水) 21:34:25 

    ケタ見間違えたかと思った

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:02 

    ベネッセ本当にやばいみたいね経営が

    +220

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:06 

    は?

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:13 

    やっすい、個人情報だな

    +168

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:36 

    そりゃねーだろ
    もっと払え

    +134

    -7

  • 14. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:42 

    鍵のかけてない部屋に個人情報入れた段ボール放置してたやつか

    +144

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:05 

    マックの平日ランチ500円2回食べたら終わりじゃん

    +122

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:24 

    当時のおわびも500円の金券だっけ?
    やっすい個人情報だな

    +254

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:33 

    前もなかった?
    てか自分の家もベネッセから流出して五百円だかもらった記憶ある

    +172

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:36 

    このかいしが大学受験のテスト作るんだよね。なんで選ばれたの?それ知りたい。

    +137

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:58 

    前にベネッセ進研ゼミの個人情報漏れて500円券貰った気がする…
    また漏れたん?

    +116

    -5

  • 20. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:58 

    >>18
    会社です

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/20(水) 21:37:13 

    ぐふってビールが溢れた
    個人情報千円でごめんなさい?
    いらん

    +54

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/20(水) 21:37:42 

    一般庶民の個人情報の価値なんてその程度って言われている気分になるのはなぜだろう

    +96

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/20(水) 21:37:46 

    個人情報の価値たった千円?

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2019/11/20(水) 21:37:47 

    >>18
    ほんとそれ。やめて欲しい。絶対ミスるぞ。

    +87

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/20(水) 21:38:17 

    お前の個人情報など500円の金券+1000円だ、ってことでOK?

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/20(水) 21:39:15 

    >>24
    ミスったらまた500円の金券配っておしまい

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/20(水) 21:39:24 

    しまじろうまた?

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/20(水) 21:39:32 

    500円、ネットで受け取るのあったよね?手続きうまくできなくて結局失効してしまったわ。

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/20(水) 21:39:46 

    個人情報の漏洩発覚からこれまでの対応が目も当てられないくらいグダグダ
    ベネッセ「進研ゼミ」など受講者の個人情報が流出 最大で約2070万件
    ベネッセ「進研ゼミ」など受講者の個人情報が流出 最大で約2070万件girlschannel.net

    ベネッセ「進研ゼミ」など受講者の個人情報が流出 最大で約2070万件 社内のデータベースから、外部の名簿事業者に情報が持ち出されていたことがわかった。ベネッセの社員以外の人物が関与した可能性が高いと説明している。 ベネッセ、進研ゼミなど受講者情報76...


    ベネッセ流出2260万件に…新たにウィメンズパーク、ライフスマイルショップからも
    ベネッセ流出2260万件に…新たにウィメンズパーク、ライフスマイルショップからもgirlschannel.net

    ベネッセ流出2260万件に…新たにウィメンズパーク、ライフスマイルショップからも 二つのサイトは、女性向け口コミサイト「ベネッセウィメンズパーク」(利用者約530万人)、通販サイト「ベネッセライフスマイルショップ」。いずれも登録者の氏名や生年月日、住所...


    ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 会員番号が丸見え QRコード露出
    ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 会員番号が丸見え QRコード露出girlschannel.net

    ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 会員番号が丸見え QRコード露出 男性が気になったのは、男性と、男性の息子の名前とともに外側から見える状態になっていた10桁の番号だった。  「封筒を見て、私と息子の個人情報だと気づきました。10年ほど...


    ベネッセ情報漏洩『お詫び通知』が届き炎上中!「金券500円か我々の基金への寄付か2択です」
    ベネッセ情報漏洩『お詫び通知』が届き炎上中!「金券500円か我々の基金への寄付か2択です」girlschannel.net

    ベネッセ情報漏洩『お詫び通知』が届き炎上中!「金券500円か我々の基金への寄付か2択です」 「もう一つのお詫びのあり方として、『こども基金』の設立を行い、広く社会に貢献するための活動を行う」らしいです…… 情報漏えいしたうえに自分のところの基金に寄...

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/20(水) 21:40:25 

    せんえん・・・・

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/20(水) 21:41:22 

    ミスに対してやらかした方が勝手に金券送ってきて
    これ受け取ったんだからもう騒ぐなやってかんじで
    印象悪くて進研ゼミ辞めたけど
    その後何年も勧誘の電話しつこかった!!

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/20(水) 21:41:25 

    顧客情報流出のベネッセに1000円の賠償命令 プライバシーの侵害認める

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/20(水) 21:41:34 

    以前来た手紙に500円金券か、どっかに寄付しますか?って書いてあったよね
    寄付ってなんだよ!って手紙破りそうになったわ

    +108

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/20(水) 21:41:39 

    なんでこんな会社が新テストに介入できるの?野党さん、こっちの方を追求してください!

    +105

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/20(水) 21:42:30 

    ナメくさってるわ〜

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/20(水) 21:42:52 

    >>34
    叩いたらすごいの出てきそうだよね

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/20(水) 21:42:53 

    1000円くれるだけAmazonよりマシ

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/20(水) 21:43:08 

    漏洩の謝罪で金券500円分か寄付を選択させ
    顧客の寄付3億とベネッセからの寄付を合わせて35億円を
    自社関連法人へ寄付するという斜め上すぎる対応してて唖然とした
    物議かもしたベネッセお詫び金、約3億が寄付へ→さらに「お詫びに関わる費用200億」から約35億寄付
    物議かもしたベネッセお詫び金、約3億が寄付へ→さらに「お詫びに関わる費用200億」から約35億寄付girlschannel.net

    物議かもしたベネッセお詫び金、約3億が寄付へ→さらに「お詫びに関わる費用200億」から約35億寄付以前ガルちゃんでも話題になった、ベネッセの『お詫び通知』。「お詫びの品」の受け取り方には、図書券、電子マネーギフト、そして『ベネッセこども基金』の寄付があり...

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/20(水) 21:43:53 

    >>37
    くれたのは500円
    裁判で騒いだら1000円追加されただけ
    Amazonはまだ誰も裁判してない

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:18 

     木納裁判長は判決理由で「(ベネッセは)委託先への監督義務に違反した」と指摘。流出情報を制御できない事態が生じたことを損害と認定し、賠償額についてはベネッセ側がすでにおわびの金券を配布したことなどから、1000円が相当とした。

    委託先の男に払う金は千円だけってこと?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:46 

    今日知らない番号から不在着信あって、ネットで調べたらベネッセだったよ
    なんだろ?うちベネッセ関係ないけど

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/20(水) 21:45:34 

    >>3
    いくらであってもベネッセ負担だから関係ないよ

    +6

    -15

  • 43. 匿名 2019/11/20(水) 21:46:20 

    バカにしてるのか?

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/20(水) 21:47:35 

    >>34
    どうやって選ばれたのか知りたい。だってさ、進研ゼミやってた方が似た問題出るんじゃないかって思ったら、みんな入りそうじゃない?いろんな予備校とかとのどこがいいかみたいのやったのかなあ

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/20(水) 21:48:00 

    >>39
    Amazon自分のが漏れたのかもわからないし騒ぎようがない

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/20(水) 21:50:26 

    うちも前に500円の図書券?きたわ
    糞だよベネッセ

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/20(水) 21:50:43 

    またベネッセ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/20(水) 21:52:23 

    大学の英語の試験、ベネッセが噛んでるらしいね。
    ぜったいやめて欲しい

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/20(水) 21:52:36 

    裁判官これ判決読み上げるのかな
    私なら聞いてて笑いそう

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/20(水) 21:52:40 

    このベネッセの下請けに大学入試の記述式の採点させようとしてるよね。

    ガバカバやん。絶対漏らすやろ。

    +48

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/20(水) 21:57:06 

    >>50
    不合格者にはもれなく必勝合格キットのご案内(しまじろう)とか送られてくる予感

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/20(水) 21:57:33 

    ベネッセ、、、流出わざとだろ?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/20(水) 21:58:06 

    こどもちゃれんじもうやらない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/20(水) 21:58:27 

    ガキの使いかよ!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/20(水) 21:58:30 

    またか(´・-・`)

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/20(水) 21:58:39 

    ベネッセスタイルケアって評判どうですか?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/20(水) 21:59:20 

    500円の図書券かなんか送ってきたよね?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/20(水) 22:01:27 

    個人情流出の賠償って1人あたりの額は少ないって聞いたことある!
    何万人分の賠償だから、企業側は高額支払ってるんだよね。

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/20(水) 22:01:40 

    当時の500円の金券、友達の家の犬宛に送られてきて、「いぬのきもち」って雑誌に投稿したからだ~って言ってて笑ったけど、よく考えたら犬だか人だかわからないような個人情報の管理か…と思って呆れた。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/20(水) 22:03:00 


    日本人は1000円というお金を馬鹿にしてるんですね。

    +0

    -10

  • 61. 匿名 2019/11/20(水) 22:03:11 

    >>18
    役員だかに、文科省の元職員が天下りしててズブズブだから。

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2019/11/20(水) 22:03:21 

    うちも漏洩してたから500円来た
    家庭教師の電話しつこくかかってきたよ
    代表の名前と連絡先聞いたら切るけど名前変えてかかってくるくる
    うちの子は優秀ですって言ってやるけど
    忙しい時間だからイライラするわ

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/20(水) 22:04:30 

    潰れろこんな会社。てか創価企業は日本から消えてなくなれ!

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2019/11/20(水) 22:08:35 

    流出事件の時のベネッセの対応は最悪だったよ。
    進研ゼミは退会して、ベネッセのサイトも利用するのやめた。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/20(水) 22:09:22 

    千円?
    間違いか、もしくはネタかと思ったw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:12 

    >>42
    ???
    ベネッセを訴えた側の費用まで何故ベネッセが払うことになるのか…
    もう少し裁判について勉強してからコメントした方がいいよw

    +21

    -3

  • 67. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:45 

    >>66
    え?勉強すべきなのはあなたの方でしょ…

    +5

    -12

  • 68. 匿名 2019/11/20(水) 22:16:47 

    >>67
    なんでマイナスされてるのか分かってんの?
    www

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2019/11/20(水) 22:17:54 

    >>60
    このブサイクは誰ですか?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/20(水) 22:19:06 

    根本的且つ莫大な予算を組んだセキュリティ対策と保守をせず、流出の度に500円だの1000円だのばらまくだけでいいなら安いもんとは思ってそう。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/20(水) 22:29:58 

    最近子供が生まれたんだけど、ベネッセの「お子様の名前入り〇〇を無料プレゼント!」みたいなのをよく見る。
    こうやって無料プレゼントに釣られて個人情報集めてダダ漏れさせる気だな。

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:44 

    ねこのきもち購読してて、大丈夫かなぁって思ってたら、出てないけど、あのすぐ後位なら知らん番号やたらかかってきてたから、絶対これのせい
    お詫びも送ってこなかったし最悪

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/20(水) 22:41:42 

    このクソヤローのせいで職場が携帯持込禁止になった。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/20(水) 22:41:58 

    >>44
    そもそもそれが狙いだと思う。
    進研ゼミを救うための入試改革💢
    子供のことなんてこれっぽっちも考えてない入試改革💢

    +18

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/20(水) 22:42:11 

    >>50
    アルバイトに採点させるんだよね、、
    入試問題漏えいしたらどうするんだ?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:45 

    共通テストのアルバイト。テストの内容が漏れないように受験生対象年齢が家族にいないかアルバイトの学生に住民票出させるらしい。いやー、住民票の内容が漏れないかそちらが心配だわ

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/20(水) 22:46:12 

    >>68
    横からだが
    裁判費用は勝訴したら負担させれるってことだろ
    別に間違ってないぞ

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/20(水) 22:46:29 

    >>76
    バイトから漏れるとは限らないのにねー。

    先生!お孫さんが受験生ですよね?
    どうぞ、これ!!→入試問題と解答
    ってなると思うわ!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/20(水) 22:47:59 

    こりゃますますヤバイ。

    「20日の衆議院文部科学委員会で、国民民主党の城井崇議員は、ベネッセが、その当時行った首都圏の高校の教諭向けの研究会で、みずから採点業者であることをうたって、自社の模試などを宣伝する資料を配布していたと指摘しました。」


    文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュース
    文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    おととし「大学入学共通テスト」の課題を探る「プレテスト」が行われた際、採点を委託された業者が、みずから採点業者であること…

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/20(水) 22:49:05 

    この間ベネッセから勧誘の電話あったわ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/20(水) 22:50:19 

    辞めてて良かった進研ゼミ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/20(水) 22:50:31 

    >>79
    ほらねー。ベネッセとはじめから決まってんじゃん。
    国がやろうとしてることがミエミエなんだよ!!

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/20(水) 22:55:53 

    >>37
    隠蔽しようと必死だったもんね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/20(水) 22:56:35 

    カルロス・ゴーン「勝った」

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/20(水) 22:58:44 

    ハリル・ホジッチ「1/1000」
    ハリルホジッチ元監督、1円訴訟取り下げ サッカー日本代表 - 産経ニュース
    ハリルホジッチ元監督、1円訴訟取り下げ サッカー日本代表 - 産経ニュースwww.sankei.com

    日本サッカー協会の田嶋幸三会長(61)の発言で名誉を傷つけられたとして、元サッカー日本代表監督のバヒド・ハリルホジッチ氏(66)が慰謝料1円などを求めた訴訟で、…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/20(水) 23:01:06 

    >>10
    そうなの?介護とか保育とか手広い印象

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/20(水) 23:02:03 

    入試を変えたいのではなく、ベネッセを助けたくて必死なのね。
    終わってるよ、日本。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/20(水) 23:22:23 

    >>29
    ベネッセ本当に信用出来ない…
    子供がどうしてもこどもチャレンジやりたいと言い出すまではプレゼントキャンペーンがどんなに魅力的でも止めとこうと思います。
    しまじろう商品も意図的に避けてるw

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/20(水) 23:30:01 

    500円の奴だよねこれ
    がめついな>>1の記事の人
    他の人は500円で黙ってるのに自分だけ500円+1000円にしたとか

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/20(水) 23:30:55 

    皆さん500円なのに10万円ふんだくろうとしたんですね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/20(水) 23:40:22 

    >>77
    えー、そんなことないでしょ
    横だけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/20(水) 23:41:56 

    たった500円だけど会員多いだけに200億円の損失かぁ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/20(水) 23:45:20 

    まあ個人情報なんてすでにバラまかれてるからな。
    私も「ネコの気持ち」購読で情報漏れして500円もらったよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:00 

    >>86
    英語のベルリッツや受験塾の鉄緑会もベネッセの傘下になってるし、小学校の全国学力テストも毎回入札してるし教育業界を牛耳ってるイメージだわ

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 00:15:16 

    うちは前の500円のやつすら送られてこなかったどーなってんの?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/21(木) 01:03:41 

    >>41
    私は携帯にかかってきた
    子供もいないし思い当たることもない
    どうして携帯番号知ってるんだろう
    気持ち悪い

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/21(木) 01:35:01 

    ベネッセって創価学会系企業だよね

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/21(木) 01:44:32 

    >>91
    結局どっちなの?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/21(木) 02:34:04 

    ベネッセ糞だよね
    500円券うちも来たわ
    その後私の子も是非入会しませんか?だって
    どんな神経してるんだって思って
    絶対我が子にはベネッセやらせないよ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/21(木) 02:58:53 

    弁護士費用300円貰ったひといるね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/21(木) 03:05:19 

    >>34
    野党は反日

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/21(木) 07:10:35 

    1000円か
    事実上流出させたもん勝ちやな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/21(木) 08:40:18 

    しまじろうの時にあったなぁ~。
    確か500円のクオカード送られて来て終わりだった様な・・・。
    その時に「DMは必要ありません。」を選択したので
    ベネッセからは一切DM来なくなった。
    子供が再来年受験生だから何かしら来るかな??って思ったけど
    来なくて安心した。その代わりに他の進学塾からの
    ポスティングはありますね。どこから情報洩れてるんだか・・・。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/21(木) 09:08:27 

    >>98
    裁判費用自体は、敗訴した方が払う。(和解の場合は、原告と被告が折半したりする)
    ただし、自分が雇った弁護士費用は、裁判に勝とうが負けようが、当然自分で払う。
    だから、勝訴して1000円もらっても、弁護士費用分が赤字になる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/21(木) 12:23:26 

    >>8
    うち送られてきてなくて受けとりますか?と連絡来たから拒否した
    受け取ったら漏洩を許して認めたことになるから

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/21(木) 13:48:43 

    代わりに出そうか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/21(木) 14:59:39 

    そういやソフトバンクの個人情報流出の時も500円だった

    個人情報の値段いつの間に500円になったんだろう。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/21(木) 15:54:26 

    ベネッセと癒着政治家❣

    なんとかせにゃいかん❣

    教育をなんと心得る❣

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:03 

    賠償金はたった1000円だけど、それでもベネッセが敗訴した意味は大きいよ

    今度、ベネッセみたいな個人情報流出事件起こした企業には容赦しませんよって裁判所が言っているようなものだから

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/21(木) 21:32:33 

    >>109
    むしろ逆じゃない?
    この金額じゃ、企業は安心して対策を怠るよね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/16(月) 10:12:49 

    日本は安倍ちゃんはじめ、個人より大企業優遇

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。