-
1001. 匿名 2020/11/17(火) 01:39:24
>>2
明確に方針が出てなかった?
北海道が設定しているステージは北海道独自のもので国の設定しているステージより厳しい。国の設定しているステージ3が北海道ではステージ4相当だけど、北海道もステージ4‘相当’という表現でステージ4とは言ってない。国の基準でステージ3となればgoto除外。
これもステージ確定前なら自粛の「お願い」で済むけど、確定したら補償問題もあるから踏み切れないんだと思うよ。+29
-2
-
1002. 匿名 2020/11/17(火) 01:39:39
>>995
(*`・з・)ノ))ィッテラッタイ♪+2
-2
-
1003. 匿名 2020/11/17(火) 01:40:52
すすきのでふられた腹いせに道民サゲする人また来てる+3
-6
-
1004. 匿名 2020/11/17(火) 01:41:34
>>985
コロナでも仕事に差し支えなかった人は、10万円で潤って旅行や大物購入し、かたや仕事に支障があった人は10万円なんかじゃ手に負えない。
救済の強弱をもう少し上手くやって欲しかったってのはある。そう言った面では、あまり上手な政策ではなかったかなー。今回のGOTOも、余裕ある人しか使えないしね。+26
-3
-
1005. 匿名 2020/11/17(火) 01:43:43
>>22
北海道8日くらい連続で200人超えだけど重傷者数はずっと11人くらいだよね。単純に8日累計で1600人でも重傷者数は変化ないんだよねぇ+36
-2
-
1006. 匿名 2020/11/17(火) 01:44:33
>>51
自分の親に対しても同じこと言えるの?+27
-4
-
1007. 匿名 2020/11/17(火) 01:44:56
すすきのの飲食店は閉店して全員生活保護受けたらいいんじゃない?
どのみち自粛で人来ないんだから開店しても赤字になるだけだし
+3
-13
-
1008. 匿名 2020/11/17(火) 01:47:42
北海道もクラスター発生率高いんだけど、これって濃厚接触者の追跡PCRで無症状者をどんどん発掘してる感じじゃないかなぁ。ある意味保健所スゴい+22
-0
-
1009. 匿名 2020/11/17(火) 01:51:15
Gotoはお金と時間に余裕のある人に観光飲食業を回して欲しくて始めた。それだけ冷え切ってたんだよ。浪費しないと成り立たない産業だからね。テレビでお得感を出されて、恩恵を受けられなかった人は不公平に感じる気持ちもわかるけど、例え旅行代無料でもコロナが気になって使いたくないわ。だからGotoに不満は無い。+21
-1
-
1010. 匿名 2020/11/17(火) 01:52:31
>>980
自粛派は別にそれでも良いけど、ステイホームなりの経済の回し方をアツく語って欲しいよねw
家に籠ってるからとうとう大型ベッドを買った!ソファーを買った!料理にはまって食器を買ってる!とか家で充実してる上に経済的にもめっちゃ貢献してますアピールなら良いと思うけどさ+13
-2
-
1011. 匿名 2020/11/17(火) 01:58:55
自分の収入分しか消費なんて出来ない(この場合借金は極論)のに罵り合って馬鹿らしいわ+1
-2
-
1012. 匿名 2020/11/17(火) 02:10:19
道民なので冬は基本部屋干しで除湿器使ってるけど加湿器も買うべきか悩んでいる。湿度40%以上のキープが重要って言ってたんだけど、素朴な疑問なんだけど室内に花を活けたり観葉植物置くと湿度って上がるかな?+4
-5
-
1013. 匿名 2020/11/17(火) 02:14:27
>>5
沖縄も同じ感じでしたよ😣💦
県民には自粛を求め観光客は来てくださいって感じです…
経済回したいのなら県外からの人に期待するのではなく、県民で回せるような政策があればいいんですけどね…+54
-2
-
1014. 匿名 2020/11/17(火) 02:16:11
>>980
経済的な問題には一切目をつぶるどころか思考停止して頭ごなしに自粛!自粛!だから呆れるよね。
能天気で何も考えず思い詰める必要のない環境にいるのはうらやましいよ。+8
-2
-
1015. 匿名 2020/11/17(火) 02:16:28
>>456
イートはマジで厳しいと思うわ…+16
-1
-
1016. 匿名 2020/11/17(火) 02:22:43
>>3
知り合いの愛知ママ友ファミリーは2~3日前、泊まりでユニバと海遊館の大阪旅行を楽しんでたよ(笑)+8
-16
-
1017. 匿名 2020/11/17(火) 02:22:53
>>11
ほんと気が緩んでたなって思う
やばいよ、仕事も出来ない
また逆戻り
もうつらいよ+10
-1
-
1018. 匿名 2020/11/17(火) 02:26:08
>>335
栄や名古屋駅などは外国人多いからね。+10
-0
-
1019. 匿名 2020/11/17(火) 02:27:31
>>31
私は、コロナ持って来んなや…って気持ちで見てる。+34
-2
-
1020. 匿名 2020/11/17(火) 02:32:41
>>980
実際その業界にいないと理解できないと思うわ
自分の給料は減らずにボーナスもちゃんと出てる業界なら尚更
まあ遅いか早いかの違いで影響は避けられないとは思うけどね+2
-2
-
1021. 匿名 2020/11/17(火) 02:33:25
たとえ重傷者が少なくベッドに空きがあっても、看護師の負担が重い事もある…
北海道の旭川赤十字病院では、ここ数日で患者の数が急増し、現在、十数人の治療を行っています。すぐ近くにある別の病院で44人が感染するクラスターが発生したため、患者の一部を受け入れることになったためです。まだ、ベッドに空きはあっても思わぬ負担がのしかかっています。
旭川赤十字病院・牧野憲一院長:「寝たきりの状態、全介助の方が非常に多くて、軽症でも看護師の負担が大きい。4倍から5倍は負担が大きい。受け入れることのできる限界に近付きつつある」+9
-1
-
1022. 匿名 2020/11/17(火) 02:35:54
ねえ、緩和されたの?
これ来月からのキンプリの舞台なんだけど、前後左右もオッケーってことになるんだよね?
ジャニーズではない別の舞台では前後左右は空けての公演を先日やったばっかりだよ。
いいのかなぁ…+3
-3
-
1023. 匿名 2020/11/17(火) 02:36:47
>>10
国は経済、地元民は医療優先だよね。
自治単位で権限与える力を持たせるようにすべき、とTBSのグッドらっくで議論してた。
だから自分は地元で自粛してる。+4
-3
-
1024. 匿名 2020/11/17(火) 02:41:40
>>8
外国人は動かない国の方が、コロナ対策が出来てて感染者が少ないからね。
+0
-0
-
1025. 匿名 2020/11/17(火) 02:42:47
>>9
全国的な自粛強化が賢いと思う。+6
-3
-
1026. 匿名 2020/11/17(火) 02:44:09
>>7
なんで自分は使いません。+6
-0
-
1027. 匿名 2020/11/17(火) 02:46:13
>>15
だからこそ、まず感染者増やさないようにしたい。+3
-1
-
1028. 匿名 2020/11/17(火) 02:46:34
>>1016
それは愛知県民だからとかは関係ないんじゃ…+9
-0
-
1029. 匿名 2020/11/17(火) 02:48:15
>>12
マスク無しは外出禁止策でいいし、罰金させていいと思う。+8
-3
-
1030. 匿名 2020/11/17(火) 02:49:10
感染者少なくなったし忘年会やる?みたいな話があった矢先に急増してら+3
-0
-
1031. 匿名 2020/11/17(火) 02:49:33
>>1021
なるほど。やはり軽症でも元々寝たきりの方もいますもんね。軽症でも症状が重い方もいますし、医療現場の負担は大きくなりますね。+5
-0
-
1032. 匿名 2020/11/17(火) 02:53:24
>>3
知らなかった!なにか宣言を出すのですか?
来月愛知で親戚の結婚式があるので気になります。+5
-3
-
1033. 匿名 2020/11/17(火) 02:54:10
>>52
テレビも発言や内容によると思う。+1
-0
-
1034. 匿名 2020/11/17(火) 02:56:32
>>54
GOTOって家族やそれに近い人、彼氏以外、黙々と食べて話す時はマスクだと思ってた。
周り見たらみんな飲み屋でマスク外して大声で会話しててびっくりしたよ。
そりゃ広がるよ。
+24
-0
-
1035. 匿名 2020/11/17(火) 02:57:46
>>1023
自治体毎に権限あるよね?
+0
-1
-
1036. 匿名 2020/11/17(火) 02:58:40
>>54
だから、テイクアウト推奨。+10
-0
-
1037. 匿名 2020/11/17(火) 03:00:00
>>459
日ハムの球場もまさかの北広島に持っていかれたし
あの時は秋元の力の無さにがっかりだった
まさか冬のオリンピック立候補とかないよね?+14
-0
-
1038. 匿名 2020/11/17(火) 03:01:02
>>30
はい。+1
-2
-
1039. 匿名 2020/11/17(火) 03:03:30
国がGo toで経済優先したのは分かるし、必要なことだけど、重症患者が増えた場合の対応は地方に丸投げなの?+0
-3
-
1040. 匿名 2020/11/17(火) 03:05:03
>>73
道民、国民の命が大切で、医療従事者は必要。+1
-0
-
1041. 匿名 2020/11/17(火) 03:05:54
>>58
そんなに神経質になってたら免疫力が下がっちゃうよ
風邪やインフルと同じ対策で大丈夫だよ
手洗いうがい、マスクに栄養とってしっかり寝ればいい+1
-4
-
1042. 匿名 2020/11/17(火) 03:06:28
>>63
両方ともあり得る。+2
-0
-
1043. 匿名 2020/11/17(火) 03:08:59
>>80
外出自粛を選びます。+5
-1
-
1044. 匿名 2020/11/17(火) 03:13:14
>>98
どちらも可愛くない。+1
-0
-
1045. 匿名 2020/11/17(火) 03:14:16
自粛か経済か言い争っても結論出ないから意味なし
自己防衛しながら動くしかないね+5
-0
-
1046. 匿名 2020/11/17(火) 03:14:55
>>9
道内の観光地あちこち増えてるしね。
+6
-0
-
1047. 匿名 2020/11/17(火) 03:17:52
>>99
自民に反感持ってる人はいるが、可能な限り外出自粛して国に逆らう気はない1人。+0
-0
-
1048. 匿名 2020/11/17(火) 03:19:37
>>28
食べるときだけ外せばいいのに、席についたら注文前に外す人が多いよ。なんなら店に入ったら席につく前に即はずず人。料理が出てきていただきますするまではつけておいたほうがいいのに。おしゃべりする人は特に。+28
-1
-
1049. 匿名 2020/11/17(火) 03:20:11
>>90
健康優先で運動しましょ。+0
-0
-
1050. 匿名 2020/11/17(火) 03:21:58
>>81
東京はね。+0
-0
-
1051. 匿名 2020/11/17(火) 03:25:14
>>115
私は外出自粛する。+7
-5
-
1052. 匿名 2020/11/17(火) 03:27:20
>>122
中国人か在日系。+4
-2
-
1053. 匿名 2020/11/17(火) 03:28:39
>>147
テイクアウト推奨。+6
-3
-
1054. 匿名 2020/11/17(火) 03:30:29
>>131
な訳無い。+3
-0
-
1055. 匿名 2020/11/17(火) 03:33:07
>>153
踏ん張れなければ、国に言うしかない。+4
-0
-
1056. 匿名 2020/11/17(火) 03:35:40
>>166
やるなら無観客だよね。+3
-0
-
1057. 匿名 2020/11/17(火) 03:36:44
>>1003
通報ポチ…(`・ω・´)ノ凸
誰も何も言えなくなる。
荒らすな。+0
-6
-
1058. 匿名 2020/11/17(火) 03:38:35
>>174
自分は平気ではない。+8
-0
-
1059. 匿名 2020/11/17(火) 03:38:36
>>49
北海道も東京も感染拡大してるから変わらないとおもう。
でも、戻ったあとに発症したら東京から持ち帰ったと言われかねないけども。実際どこで感染したかは分からないのに。
子ども達大会ことごとく中止にされてきて我慢ばかりで、遊びに行くわけじゃないから感染予防は最大限して頑張ってきてと言ってあげたい。
息子は先週今年唯一だった道内大会が中止になったよ。。。+11
-1
-
1060. 匿名 2020/11/17(火) 03:40:32
でも第三波だ~てーへんだ!てーへんだ!って煽り方が一番ヤバいと思う。目に見えないウイルスを目に見える数字だけで支配した気になるのは一番危険。
新聞読んでる人は重々理解してると思うけど国の危険度ステージも道のステージも指針があって公表されている。その指針を決める目安となる数字が感染者数等々の項目で、この数字も毎日発表されている。
ジワジワ増えて高止まりして降下するか増加するかは現段階では読めないけど第三波というからには既に経験したステージということを踏まえて「緊急宣言が出たからトイレットペーパー買わなきゃ!カップラーメン!マスク!レトルト食品!!」みたいな買い占め騒動で混乱みたいなバカな真似だけはしないで欲しいよね。+19
-0
-
1061. 匿名 2020/11/17(火) 03:41:37
>>176
DVD派で、もう数年映画館に行ってない。+3
-0
-
1062. 匿名 2020/11/17(火) 03:41:45
>>114
運と、検査がすぐに受けられ医療システムにもすぐに恵まれるという環境(有名人だからね)と、体力。
この差は一般人と比較してかなりでかいよ。
コロナは後遺症も数多く見つかってる。
風邪だけで済ませられるなら、ここまで拡大しないでなんとかなってる。
陰謀論を信じてない人は、順調に治癒して現場復帰したアスリートだけを基本と考えない。+12
-0
-
1063. 匿名 2020/11/17(火) 03:47:03
>>252
マスクで鼻や口は出さないようにと思う。+5
-0
-
1064. 匿名 2020/11/17(火) 03:56:02
>>389
経済は後回しでいい。+5
-12
-
1065. 匿名 2020/11/17(火) 03:59:47
あんなに飛沫飛ぶってニュースでもやってるのに、大声で喋りながら飲食出来る人達すごいわ。
+18
-2
-
1066. 匿名 2020/11/17(火) 04:00:36
>>448
台湾の人は極めて優秀。+5
-0
-
1067. 匿名 2020/11/17(火) 04:01:43
>>1016
愛知が嫌いな事だけはわかった+9
-0
-
1068. 匿名 2020/11/17(火) 04:14:10
>>448
北海道も台湾よりは広いだろうけど、独自でこういうシステム導入すればいいんだよね。水際で厳しく検問して追い払う、出ていかせないって方針さえビシッと決めたらいいんだよね。広く告知して「北海道に来ても体温が37.5度以上であれば入国も出国もできません」みたいな?いくら呑気で無責任なヤツでも行ってもコロナ(と疑われる場合)自費で帰るしかないってわかってたら来れないし。
その方がgotoで恩恵受けるホテルや飲食店側にもありがたいよね。利用者側にとっても。+9
-0
-
1069. 匿名 2020/11/17(火) 04:19:42
>>111
それ名案だわwww
地図持ってキャリーバックガラガラさせながら歩けばいいんだな
+8
-0
-
1070. 匿名 2020/11/17(火) 04:21:43
>>622
2月を再認識している。+1
-2
-
1071. 匿名 2020/11/17(火) 04:24:36
>>607
つまり、マスクをちゃんとしてない人全員。+0
-0
-
1072. 匿名 2020/11/17(火) 04:31:57
>>776
説明ありがとう。+0
-0
-
1073. 匿名 2020/11/17(火) 04:32:17
直道は夕張の土地だけじゃなく、都合よくコロナ利用して弱った札幌の土地も中国に売る気なのか??
+4
-5
-
1074. 匿名 2020/11/17(火) 04:51:05
札幌市民でもあるけど
大前提に日本人だからGOTOするよ
イートもだし、旅行も三連休行くよ
国がGOTOしてんだから当然の権利
それにもうロックダウンだのは無い
所詮お願い
高齢者と子供経由で周囲に身バレする人だけ気にして自粛してりゃいいと思うよ
単身者や子なしはそもそも働き世代には所詮少し重ための風邪でしかないから感染してもぶっちゃけ気が付かないで終わるからねぇ+4
-16
-
1075. 匿名 2020/11/17(火) 04:55:08
>>12
外出先で発熱して
公共機関全て乗車拒否されたら
何で家帰ればいいの?
知り合いもいなくて、家が郊外だったら、、、
+8
-2
-
1076. 匿名 2020/11/17(火) 05:07:59
>>5
Twitterでちょっと検索かけてみても「北海道コロナ増えてきたなー、でもGOTO予約しちゃったし〜」みたいな投稿ちらほら見かけて震えてる道民です……
きちんと自粛してたのに…これ以上増やさないで〜と思います(T^T)+65
-3
-
1077. 匿名 2020/11/17(火) 05:10:03
>>1074
考え方は人それぞれだから否定はしないけど、正直こういう考えの人があちこち動いてコロナ広めるんだろうなって思うわ+11
-2
-
1078. 匿名 2020/11/17(火) 05:13:41
>>85
テレビも見る番組によるよ。
医療番組特集なんかは勉強になるわけだし。
どう考え、どう理解すべきかを考えなきゃ。+1
-0
-
1079. 匿名 2020/11/17(火) 05:17:43
>>1075
病院行けば?+6
-1
-
1080. 匿名 2020/11/17(火) 05:21:41
>>3
愛知は春の第1波の時、市長の発言は悪かったけど対策はまだ良かったと思う。
その時は積極的に病院の開業イベントに立ち会ったり、名古屋駅で検温チェックしてたし。
商業規模は同じくらいと判断したかもね。
+15
-0
-
1081. 匿名 2020/11/17(火) 05:29:35
>>851
表現が悪い。+3
-2
-
1082. 匿名 2020/11/17(火) 05:30:10
>>616
テレビと新聞を信じ過ぎなんだよ。自分で調べな?+13
-3
-
1083. 匿名 2020/11/17(火) 05:34:02
いい加減、PCR件数を増やして移す可能性がない無害な陽性者を感染者として意図的にカウントしているカラクリに気づきましょう
あなたの周りに重傷者いますか?例年インフルの死者数の方がはるかに多い事、既にWhoですらインフル以下と声明を出している事
2波も3波も来てないのは明白+4
-8
-
1084. 匿名 2020/11/17(火) 05:44:11
今どきテレビのニュースを真に受けるてるのはヤバいね、完全に都合で操作されているのに+1
-1
-
1085. 匿名 2020/11/17(火) 06:08:24
>>514
昔から
風邪は万病の元といってだな.....+4
-0
-
1086. 匿名 2020/11/17(火) 06:29:55
>>1053
日本人は多くの人と同じ行動するからテイクアウトも、どこの店もやってて店で食べるなんて…って風潮になったらそうするんだろうけど、あんまり浸透してないよね
ウーバーイーツも配達地域じゃない所も多いし食べに行く人も多いだろうね+2
-0
-
1087. 匿名 2020/11/17(火) 06:34:58
飲食がダメなんだから移動中やススキノで飲み食いは控えて
大人しく観光してくれればいいのに+7
-0
-
1088. 匿名 2020/11/17(火) 06:35:43
>>1
コロナ茶番に加担した札幌市。
そーかそーか。【完全解明!!】コロナパンデミックは、大本教・出口王任三郎の計画的犯行だった!! | Kawataのブログkawata2018.com「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、コロナウイルスのパンデミックは、ユダヤ人によって人為的に起こされていること、そして、パンデミックを利用して世界各地の都市を乗っ取ろうしているということについてお話しています。
+2
-4
-
1089. 匿名 2020/11/17(火) 06:41:39
>>22
軽症だった若者さえ後遺症が1〜2割だと昨日のミヤネ屋で放送してたよ。+3
-6
-
1090. 匿名 2020/11/17(火) 06:43:23
>>965
これほんとそう
一人で店やってる人いままでの給付金でウハウハで旅行いきまくってるもん+2
-0
-
1091. 匿名 2020/11/17(火) 06:43:39
>>679
若者さえ1〜2割後遺症出るから、インフルエンザとは後遺症の出る割合が違うね。
+5
-6
-
1092. 匿名 2020/11/17(火) 06:45:05
オリンピックやりたいからGOTOはやめないでしょ。
オリンピックのせいだわ。オリンピックをやめたらいいんだわ。+7
-0
-
1093. 匿名 2020/11/17(火) 06:58:06
ガルちゃんでコロナ怖い怖いっていまだに言ってる人って、ネットでぼったくり価格の除菌消毒液を買ってる(買わされてる)人と被ってそう
街のドラッグストアでは通常価格で売ってるのに+3
-10
-
1094. 匿名 2020/11/17(火) 06:58:47
>>11
いいなー。外食一回も行ってない。GOTOも予約してたけど行く何日か前から感染が増え始めてキャンセルした。学生で部活もしてる子供がいるから感染して迷惑かけたらって思うと何もできてなくて、
今思うと夏休みに出かけてればよかったなって思う。+22
-2
-
1095. 匿名 2020/11/17(火) 06:59:17
わたしはきちんと自粛する派。
正直、あちこち行ってる人軽蔑してる。
+13
-13
-
1096. 匿名 2020/11/17(火) 07:04:04
自粛要請するのにGOTOもやるとか矛盾してない?+6
-0
-
1097. 匿名 2020/11/17(火) 07:06:30
>>631
医療に余裕ありきならそれが良いと思うけど、もう余裕無いんでしょう?医療体制崩れたらそれこそ明日はヨーロッパだよ。+8
-1
-
1098. 匿名 2020/11/17(火) 07:08:24
>>4
ガルちゃんで土地のことをきちんと実証してくれてる人を見たことがない。怪しいソースばかりだし。噂だけが拡大してる状態で、北海道のことをよく知らない道外の方が騒いでるんじゃないの?
匿名性がある掲示板で、本当に地元の人が言ってるのか確認のしようがないし。+1
-14
-
1099. 匿名 2020/11/17(火) 07:14:05
自粛は勝手だが、今後北海道民が倒産や失業しても出稼ぎで他の地域に来るなよ。
きちんと道内で仕事探せよ。+1
-4
-
1100. 匿名 2020/11/17(火) 07:15:15
道内在住だけど、GOTOで人の往来で北海道のコロナ一気に拡大して、道民が生活規制される犠牲にあうなんて、段々腹立ってきた!
GOTOは一旦やめて改善に本腰入れて欲しい、他県との往来止めて欲しい!せめて出入り口の乗り物関係や交通機関関係で検温とかしてよ。+4
-3
-
1101. 匿名 2020/11/17(火) 07:15:22
>>1095
カッコいいじゃん!
やっぱり自粛だよね!自粛カッコいい!
ましてやあなたに軽蔑されたら私生きていけない…+3
-21
-
1102. 匿名 2020/11/17(火) 07:21:42
>>1076
お前は一生自粛しとけ!+4
-30
-
1103. 匿名 2020/11/17(火) 07:22:10
危険を察知し、実家に帰省しました。
少し叩かれる覚悟もあったけど、実家はいいな。
いつ動けるの?+0
-8
-
1104. 匿名 2020/11/17(火) 07:22:20
>>2
GoToは良いの!?
じゃあ、私釧路在住なんだけど、GoToで札幌に旅行行くのは良いんだね。
+6
-14
-
1105. 匿名 2020/11/17(火) 07:23:10
>>174
北海道の医療現場はギリギリの所まで来てるんだよね?
医療崩壊したら亡くなるのは高齢者だけではなくなるし、結局は経済活動止める事になるよ+5
-2
-
1106. 匿名 2020/11/17(火) 07:23:19
>>1061
コロナ関係なくて好みの問題!?w+1
-0
-
1107. 匿名 2020/11/17(火) 07:24:03
>>1099
それは可哀想。日本のどこだって明日は我が身。+8
-0
-
1108. 匿名 2020/11/17(火) 07:26:03
こんな中旦那出張行かされる会社ブラックすぎる+8
-2
-
1109. 匿名 2020/11/17(火) 07:27:28
テイクアウトとか配達はいいけど、配達員のレベル上げてほしい。
本当犯罪者みたいな1人ばっか。
こないだも車当て逃げされたわ。+6
-0
-
1110. 匿名 2020/11/17(火) 07:33:18
>>39
いや、本当に!
今年の2月だっけ?最初の感染も外からだったでしょ??
道民だけで何とかするから、本当にGoToはやめてほしい(*T^T)
それとさぁ、こんなになってるのに雪まつり開催するんでしょ?
規模は小さくするって聞いたけど、また同じことの繰り返しになるような気がするよ・・・・
+15
-2
-
1111. 匿名 2020/11/17(火) 07:34:58
>>1105
バランスの取り方が難しいんだと思うけど、医療が崩壊しないところまでは動いてやばそうになったらブレーキかけて、、、しか無いんでしょうね。今はセーブの局面に入ったんだよね。もっと動きたいなら医療体制の拡充しか無いんだろうけどそれも出来てないし、医療現場は人員足りなくて思うように行かないし。
でも人の動きや何かも政府はやらない、丸投げで皆国民が頑張っているのには腹がたちます。+13
-2
-
1112. 匿名 2020/11/17(火) 07:35:18
>>273
ありがとうございます♡
北海道は美味しいものが沢山ありますから。
スイーツも美味しいですよ♫♫
+10
-0
-
1113. 匿名 2020/11/17(火) 07:35:19
>>51
いるよねー安全な立場から弱者を切り捨てる人
+12
-7
-
1114. 匿名 2020/11/17(火) 07:37:48
>>616
2月から陽性者数ばかり流すテレビをおかしいってまだわからない?+15
-9
-
1115. 匿名 2020/11/17(火) 07:40:08
また自粛厨がわき出したから、対決が面白いねー!
私は自粛します!
私は普通に生活します!
外に出てる人軽蔑します!
もっとやれやれー!w+10
-9
-
1116. 匿名 2020/11/17(火) 07:40:51
>>54
うちは食べるときだけマスク外して、黙々と食べるようにしてる(笑)
食べ終わってからマスクして話す。
あっ、でも話すって言うより、食べたらすぐお店出るわ。+20
-1
-
1117. 匿名 2020/11/17(火) 07:43:12
マスク警察がまたうじ虫みたいにわいてきたらやだなー+1
-8
-
1118. 匿名 2020/11/17(火) 07:46:01
飲食店でマスク無しで話してる人多いから簡単に移ると思う。友達同士だと不安でも「話す時はマスクしよ」って言えない空気感ある+2
-5
-
1119. 匿名 2020/11/17(火) 07:50:13
>>1003
お前他のトピでも、すすきの姉ちゃんにフラレたとかコメントしてたよなw
何それ?流行ってんの?+1
-0
-
1120. 匿名 2020/11/17(火) 07:51:12
>>1074
いいな。独身者や既婚者子ナシは...
羨ましいわ~
自由に旅行へ行けて。+5
-4
-
1121. 匿名 2020/11/17(火) 07:55:20
>>1095
あきらかにプラス狙いのコメントなのに、こうやってマイナス先行しちゃう時あるよね。かわいそう…
やっぱり軽蔑するとか書いちゃったから??
自粛するで止めとけば良かったんかな?
自粛してる人が外に出てる人(出ないといけない人含む。)を軽蔑する心理って、「私が自粛してるのに何で周りは外に出てんだよ!私も本当は外に出たいんだよ!」ってこと??+5
-7
-
1122. 匿名 2020/11/17(火) 07:58:01
>>976
GoToで北海道に来るのは大丈夫ですよ。
+3
-2
-
1123. 匿名 2020/11/17(火) 08:01:39
昨日お昼に一瞬コタツでうたた寝しただけで喉痛くなった…
嫌な季節だしそら増えてくるよ😥+6
-0
-
1124. 匿名 2020/11/17(火) 08:01:58 ID:fHPx9LPUpZ
>>1036
テイクアウトなんて冷めたら美味しくないのにしません。
料理は出来立てが美味しいのであってそうじゃないなら買ったりしないです。+3
-5
-
1125. 匿名 2020/11/17(火) 08:03:32
>>1105
そんなに死なないよ?今でも無症状がほとんどなのに。もちろん死者数は増えるだろうけど、経済がーってほどの人は死なない、ただビビる人が増えて経済止まるだけ。
感染者数や死者数が多いヨーロッパやアメリカでさえ死亡者多いから経済活動できないとかなってないよ?+3
-1
-
1126. 匿名 2020/11/17(火) 08:03:59
>>35
函館市長もちょっと。。。
ただの学歴が良くても。。。
ネットなのでこれ以上は書けませんが。+1
-0
-
1127. 匿名 2020/11/17(火) 08:04:12
>>8
一昨日箱根に行ったんだけど、外人多くてやばいんだけど。至るところから中国語聞こえてきて戦慄した。あいつらどっから湧いて来んの??+45
-1
-
1128. 匿名 2020/11/17(火) 08:05:24
>>168
沢山レス付いて良かったね♡
狸と熊?
北海道ってあんまり狸いないけどねw
キツネだね。
それと可愛いオコジョも忘れないで。
+13
-0
-
1129. 匿名 2020/11/17(火) 08:06:27
>>56
そうやって北海道を意図的に潰そうといてる人がいます。
誰かは…お分かりですよね。+9
-0
-
1130. 匿名 2020/11/17(火) 08:07:28
どうせ誰も自粛なんてしないよ。
前回も自粛中もお店混んでたし、スーパーも2人以内って言ってるのに3人以上の家族連れがいる。お前ら言うこと聞けないなら全員かかれって思った。+6
-0
-
1131. 匿名 2020/11/17(火) 08:08:32
>>67
知事はゴリゴリの新中派だし。+6
-1
-
1132. 匿名 2020/11/17(火) 08:08:35
>>586
出たらまずいから体調悪くても検査してないだけ。たいした対策なんてしてないよ。+6
-0
-
1133. 匿名 2020/11/17(火) 08:09:09
+1
-2
-
1134. 匿名 2020/11/17(火) 08:10:07
>>405
あら、あなた知らないの?
本当に熊に襲われたら保険適用されるのよ。
熊保険。ナメたらあかんで!
+6
-0
-
1135. 匿名 2020/11/17(火) 08:11:31
何処かの国がコロナを異常に怖がらせるのが目的だ‼️
日本の経済を止めようとしている
コロナは無症状、風邪の症状が大半、致死率も低い
それなのにメディアでは異常に煽る。
日本の経済を止めようとしているとしか思えない❗️
中国はもう落ちついてるんでしょ。
倒産が増えて中国に乗っ取られたらどうする?
自粛警官はその辺どう考えてるんだろうな‼️
コロナは回復者も非常に多い
全国では毎日1000人以上が回復している!←ここも報道してくれんとな!
【インフルでも最低5日で回復‼️】
10代20代の体力も免疫力も最高潮な世代(持病持ちは除く)が、重症化したり死亡する人が多かったら騒ぐ理由もわかるけど、違う‼️
コロナは高齢者ばかりで今や特に怖い病気ではない。
インフルエンザだって重篤化すればインフルエンザ脳症になり脳に障害が残る。
中国に乗っ取られない為にも予防をしっかりして自粛しない方がいい‼️‼️‼️‼️
(70代以上の年金受給者は除く)
gotoは
ディズニー248億円 、JAL1200億、ANA1088億
JR東日本1,553億円、JR東海726億円、JR西日本767億円
それぞれ赤字を深刻に捉えた政府による
レバレッジを効果的に使った救済
アジア人にとってはさして脅威でないウイルスのコロナを
異常に恐れて、goto反対、自粛自粛と煽るのは
日本国内の経済を弱らせて
水源地や航空が欲しい中国と、同じく買収目的の売国IT企業
古き良き日本文化や風習、老舗を破壊して乗っ取るのが目的
中国人が北海道に持っている土地面積は、静岡を超えるんだぞ‼️
もっと真剣に考えないとだめぞ‼️
+12
-3
-
1136. 匿名 2020/11/17(火) 08:12:52
>>487
お願いだから、がるちゃんをソースにしないで〜!+1
-1
-
1137. 匿名 2020/11/17(火) 08:14:56
来るかも+0
-8
-
1138. 匿名 2020/11/17(火) 08:15:44
>>69
このような発言をする方が多いですが、>>123さんのおっしゃる通り密集してます。
余所者に敏感って言っても京都は観光都市なので+0
-0
-
1139. 匿名 2020/11/17(火) 08:16:26
>>1125
医療崩壊がどういうものか調べてから書きな?
死ぬのはコロナ感染者だけではなくなるからね+3
-1
-
1140. 匿名 2020/11/17(火) 08:17:57
>>1135
本当に、その通りなんだけどガル民に言っても聞き入れてくれないよ
コロナに支配されちゃってるから頭の中が+6
-2
-
1141. 匿名 2020/11/17(火) 08:18:47
登別在住です。
最近、観光客見かけますよー
外国の方もチラホラ💦
買い物もマッハで済ませて、外食はしてません〜
子供が受験生だから、感染したら大変だし!
地元民が自粛?何かおかしくない?😂+8
-0
-
1142. 匿名 2020/11/17(火) 08:23:26
>>1141
中国人をコッソリウェルカムしてますから、誰かさんが。+5
-0
-
1143. 匿名 2020/11/17(火) 08:24:30
往来自粛が札幌だけで済みますように!
本州は往来自粛になりませんように!+0
-0
-
1144. 匿名 2020/11/17(火) 08:24:40
>>1125
アメリカでは医療費払えない人はただ切り捨てられるだけ
だから経済は回る
でも人は死ぬ+5
-1
-
1145. 匿名 2020/11/17(火) 08:25:05
>>2
頑なに国は認めないですよねー
GO TOトラベルの影響。
Eatはシレッと強制終了なのに。
挙句、自己責任でって意味不明。
専門家の方々も政治家に忖度して、本当のことを言えない。
+2
-8
-
1146. 匿名 2020/11/17(火) 08:25:52
>>239
本当に都内育ち?
私、生まれも育ちも文京区だけど北海道ってすごく憧れるよ。
+6
-0
-
1147. 匿名 2020/11/17(火) 08:28:10
>>1139
それでも経済は回るよ?
健康な人が死ぬ訳じゃないから。
+1
-0
-
1148. 匿名 2020/11/17(火) 08:28:15
GOTOより地元の人同士での感染の方が多いんじゃないかなぁと道民の人が言ってたなぁ。9月に北海道行った時、色んな人と話したけれど、仕事クビになったって人も沢山いたし、生活できないって困ってる人が多かったからGOTOはやめて欲しくないって。人混みで飲食しない限りうつらないと思うって、地元の人は感じてるようでした。+7
-0
-
1149. 匿名 2020/11/17(火) 08:28:28
>>1077
自粛した方がいいと思うって書き込みにはコロナヒスを押しつけないでってレスつくし自粛なんてしない普通に遊ぶよって書き込み見ると経済のためって側面もちらつくけどどの程度が適切なのかとか考えちゃうし平行線感ある。+2
-0
-
1150. 匿名 2020/11/17(火) 08:31:37
道外ですが、色々と調べたので外出は最大限自粛してます。
経済もコロナ対策のどちらも大切ですが、世界を見て学び、賢く生きるがテーマになりました。+0
-0
-
1151. 匿名 2020/11/17(火) 08:31:39
やっぱり寒さには強いウイルスなんだね
冬は紫外線も弱いから来年1月2月は都内近郊もこんな状況かも+7
-1
-
1152. 匿名 2020/11/17(火) 08:31:50
>>1074 のせいで子なしが
>>1120 に嫌味言われる世界
ギスギスが止まらんなぁ+4
-2
-
1153. 匿名 2020/11/17(火) 08:33:39
頑張ってくれている保健所の方には申し訳ないけど、もう追跡検査しないで欲しい。
症状ある人だけ検査で良いじゃん。
もうそこら辺にウイルスいるのに、無症状感染者まであぶり出す意味ある?
無症状合わせた数で「毎日◯人増えました」とか言われても、ただ憂鬱になるだけ。+14
-17
-
1154. 匿名 2020/11/17(火) 08:34:06
>>239
どうぞ北海道に関わらず楽しく暮らして下さい。農産物をはじめポテトチップスなど北海道産のじゃがいもが使用されていますのでそういったものも海外産のものでぜひ。
+7
-4
-
1155. 匿名 2020/11/17(火) 08:34:50
北海道は元々観光客多い県なので、観光関連に従事する人も多くGOTOストップかけられないんでは。
(東京、大阪、沖縄、千葉、北海道が観光客多いトップ5だったはず)+12
-0
-
1156. 匿名 2020/11/17(火) 08:41:20
>>1137
何が来るの?毎月七万ってこと?
竹中さんは毎月七万を支給する代わりに健康保険廃止(病気の際、入院等も全額自己負担)と生活保護廃止に出来るはずって論を言っているんじゃなかったかな。コロナの経済対策で一律十万支給とは別の話では。
+3
-0
-
1157. 匿名 2020/11/17(火) 08:42:19
スーパーも人来てもらわないといけないから安売りしたり午前中だけ冷凍食品半額以下にしてみたり、あの手この手だよ
自粛したら負けだわって人達が買いに行っちゃうし結局密になってるよ。もう不要不急の外出は〜って言われても知らんぷりの人多そう+7
-1
-
1158. 匿名 2020/11/17(火) 08:43:33
来たからって感染するわけじゃない
気が緩んで予防しなくなるだけ
観光地やお客は節度をもって楽しもうよ+3
-1
-
1159. 匿名 2020/11/17(火) 08:49:55
GOTOイートがテイクアウトも対象だったらもっと感染抑えられたのかもって思ってしまう+15
-1
-
1160. 匿名 2020/11/17(火) 08:53:01
>>239
こういう人いるよね。
色々なところで書き込みして分断させる意図は何だろう??
無視でいいんだけど意図が気になった+12
-0
-
1161. 匿名 2020/11/17(火) 08:53:13
>>900
>>903
>>893
皆さんありがとうございます。
会社自体中小企業かつ観光系の食品会社なのでコロナで大赤字の状況です。社長曰くあと2、3年は持つと言ってるのですが正直不安しかないです。
引っ越しですが新卒で今年入社したばかりな上給料も通勤費抜きにしたら16万円、家賃や生活費で手一杯です。その上製造をしているので体力的にヘロヘロになるしその状況で荷造りするもできず休みも取れにくい、感染のこともあってできません。
上層部も同僚も入社した当初から引っ越せ引っ越せと簡単に言ってきます。札幌住まいだからという理由で差別され疲弊してます。
正直言って私は札幌という街が好きです。会社が隣の市なのは就活で以前住んでたところが就職の情報量が少なく、多い札幌に引っ越して済めば情報も手に入るだろうと思って決めました。ただ就活で札幌の会社は全滅。唯一採用されたのが今の会社です。ただ住まいの契約期間外に引っ越しすると違約金がかかるのでわざわざ通ってます。ただ引っ越せと何度も言われ、差別するような人と同じ地域に移りたくないという気持ちが日に日に強くなりました。
こんな考えは甘いですか?もう辛くてしょうがない。+4
-4
-
1162. 匿名 2020/11/17(火) 08:53:38
>>1
もう諦めようよ
何もかも遅い
私は自粛しないし
Gotoキャンペーン使うわ
もう我慢しない
今年の冬休みは旅行します
東京と沖縄にいきますね+8
-10
-
1163. 匿名 2020/11/17(火) 08:54:59
>>1102
ツイートした本人やろwww+11
-0
-
1164. 匿名 2020/11/17(火) 08:55:14
集団免疫目指したスウェーデンが死者と感染者が爆発してるね。
新型コロナに免疫はほぼ存在しないだろう。
例え一瞬免疫できてもほぼ効力ないね。
+7
-1
-
1165. 匿名 2020/11/17(火) 08:58:50
>>168
もし札幌に来て狸と出会ったら歌って欲しい歌がある。
一応歌詞置いておくね、メロディーはつべにあるから全力で覚えるといいよ
「ぽんぽこサンバ」
月がポンと出りゃ星がポコ
花がポンと咲きゃ鳥がポコ
いつも世界はポンポコ祭り
ポンとポコポの二人連れ
ポンポコ札幌 ポンポコ札幌
狸小路はポンポコシャンゼリゼ
+10
-0
-
1166. 匿名 2020/11/17(火) 08:59:05
>>1118
そんな友達いらんわ!
+3
-0
-
1167. 匿名 2020/11/17(火) 09:01:03
>>883
社員に引っ越しを迫るなら、会社で引っ越し費用や家賃負担をしてくれるのかな?
そこまでできないなら、どこに住もうが社員の自由ですよね。
でも、新入社員一人暮らしでGWもお盆も実家に帰省できない状況で、仕事のことでちょっと精神的にも負担になっていそうな社員には、「実家に帰省して少しゆっくりしてきたら?」というのも上司の優しさだったりするのかもしれないよ。
なんでも悪い方向に捕らえないで、まずは年末に実家に帰省してみたらどうかな?
会社を辞めるのはいつでもできるんだし。。+2
-0
-
1168. 匿名 2020/11/17(火) 09:01:47
>>1104
いや、札幌市民だけど今は控えて欲しい。もし感染者が出たら責任持てないから。もちろんこっちから行くのも感染者減るまで控えたい。隣の市に年老いた父母いて世話しなきゃいけないから正直辛いけど…。+10
-0
-
1169. 匿名 2020/11/17(火) 09:02:08
>>1156
竹中さん言うのベーシックインカムは関西のテレビで批判されてましたよ。
裏に何かあるかが謎って。+4
-0
-
1170. 匿名 2020/11/17(火) 09:02:46
>>1095
私も
経済優先とか言ってる人、ただ遊びに行きたい言い訳探しにしか聞こえないw
風邪程度のことで騒ぐなとか、そりゃ健康体な人からしたら風邪程度で済んでも基礎疾患持ってる人は最悪死ぬし、人のこと考えられないんだろうなって思う
インフルもあるし、ほんと黙って家籠ってればいいのにね+9
-10
-
1171. 匿名 2020/11/17(火) 09:03:58
>>1101
恥ずかしいコメントしてるって自覚しな+1
-2
-
1172. 匿名 2020/11/17(火) 09:06:02
>>1160
私からはあまり気にし過ぎないように、と思う日本人の1人です。
+0
-1
-
1173. 匿名 2020/11/17(火) 09:06:22
>>34
県内で経済回すのは無理なのかな?
わたしも、goto使って県内の旅館泊まったけど県外ナンバー多くて嫌になった。
このご時世に、わざわざ県外から来る理由って何だろう。+2
-2
-
1174. 匿名 2020/11/17(火) 09:07:13
>>1162
でも、自分は自粛します。+5
-0
-
1175. 匿名 2020/11/17(火) 09:09:50
北海道の広さで18人しか重症者がいないとかww
瑠璃ちゃん言うね〜+6
-2
-
1176. 匿名 2020/11/17(火) 09:11:25
>>1103
これは4年前の行動です。
誤解させて申し訳御座いませんでした。+0
-0
-
1177. 匿名 2020/11/17(火) 09:12:47
>>1095
私の周りにもいます。あちこち遊び回ってSNSにいちいちアップする人。周りから注意喚起されても見事に逆ギレしてました(笑)+2
-1
-
1178. 匿名 2020/11/17(火) 09:13:17
>>1109
最近は全国的にマナー悪い人、多いようだから気をつけて。+1
-0
-
1179. 匿名 2020/11/17(火) 09:14:51
>>1162
東京と沖縄の人可哀想w+7
-0
-
1180. 匿名 2020/11/17(火) 09:15:21
仕事で、札幌ナンバーの車で道内あちこち行かなきゃいけないんだけど白い目で見られるのかなー。観光客じゃないことは分かると思うけど何か嫌だな。+1
-0
-
1181. 匿名 2020/11/17(火) 09:19:34
>>1135
ここで訴えかけてもねぇ。政府に言ってちょうだい。政府が日本の土地売るのやめさせてくれなきゃ始まらないわ。北海道トピ上がる度、中国問題持ち出す人にいつも思う事だけど…。+4
-1
-
1182. 匿名 2020/11/17(火) 09:20:55
>>1010
今、経済力でアピールするのは今の状況考えて欲しいよ、と思う。+1
-2
-
1183. 匿名 2020/11/17(火) 09:21:08
>>1140
とにかく国に言ってくれ!+0
-0
-
1184. 匿名 2020/11/17(火) 09:21:54
>>1170
家に籠ってるだけじゃ生活できないからなぁ。テレワーク併用しつつ、会社行ってる。
嫌みなしで、働かなくても平気な資産ある人はすごいと思う。私はそこまで稼げなかった。+5
-0
-
1185. 匿名 2020/11/17(火) 09:25:43
>>1099
性格の悪い人(笑)+0
-0
-
1186. 匿名 2020/11/17(火) 09:26:26
>>5
友人がすすきので飲食店経営してるけど、厳しい通り越してる、て。この冬を越せない人達が沢山出てる。観光客来てくれるのは内心有り難いんだよ。反対してるのは年金受給の高齢者たち。
自分も札幌に親が居て辛いけど、経済が壊滅するのも辛い。
gotoあったら北海道の翼エアドゥも助かるし、壊滅している新幹線や航空も首の皮が繋がる。
ちゃんちゃら可笑しいなんて安易に言わないで!+36
-7
-
1187. 匿名 2020/11/17(火) 09:27:03
そんなに経済回したいならみんなネットショッピングでもしてればいいのに+4
-6
-
1188. 匿名 2020/11/17(火) 09:28:32
>>1187
そんなん一部しか儲からない+5
-0
-
1189. 匿名 2020/11/17(火) 09:28:46
で、札幌市民はどのくらい自粛するつもりなんだろう。+3
-0
-
1190. 匿名 2020/11/17(火) 09:29:09
>>1181
政府に言っても、あいつら中国から甘い蜜貰ってるうちはダメだ
国民より自分の懐の事、考えてるから
+2
-0
-
1191. 匿名 2020/11/17(火) 09:29:17
>>1187
限定的+4
-0
-
1192. 匿名 2020/11/17(火) 09:30:18
>>485
そういうことじゃなくて、すすきのが中華街になるかもしれないってことだよ
中国人?+6
-0
-
1193. 匿名 2020/11/17(火) 09:30:24
>>1186
新千歳、羽田間は日本屈指のドル箱路線だもんね。どちらも非常に大きい空港。観光控えは苦しい。+19
-0
-
1194. 匿名 2020/11/17(火) 09:31:28
>>1175
そうなんだよね‥それでなんで医療逼迫するのか。軽症無症状は自宅かホテル療養って国が指針出していたんだけどね。みんな入院してるのかな。+3
-2
-
1195. 匿名 2020/11/17(火) 09:32:35
>>1186
本当、どの仕事も経営苦しいよ
コロナ騒動続けるって事は皆、生活が苦しくなるって事だよね
メディアも政府も感染感染言ってないで、きちんと方針言ってくれたらいいのに、ウソばかり垂れ流ししないで+22
-2
-
1196. 匿名 2020/11/17(火) 09:35:45
札幌の出した外出自粛要請って「感染リスクを回避できない場合」なんだよね。感染対策をした上での行動は容認って、今までとあんまり変わらないね。注意喚起って感じだろうか。+4
-0
-
1197. 匿名 2020/11/17(火) 09:37:04
大学生くらいのカップルが、いつまでこの茶番劇続くの〜?
インフル並みの風邪でさぁ、また自粛とか言い出したら経済死ぬわ。
と会話していておぉ〜と思った。+6
-1
-
1198. 匿名 2020/11/17(火) 09:37:20
>>1194
知事が無視してるんだもん、その指針を。+2
-0
-
1199. 匿名 2020/11/17(火) 09:39:54
>>1175
二木がまた反対してたね。
瑠璃さんの意見に賛成。二木さんは経済死の話し出てもスルーに近い。極端だわ。+3
-4
-
1200. 匿名 2020/11/17(火) 09:41:55
>>1197
ガル民より、わかってるじゃん+2
-1
-
1201. 匿名 2020/11/17(火) 09:42:20
日本政府の政策、抑えられてるからそれなりに効果あるんだろうけどこの中途半端で国民だましてる感じがすごい嫌+9
-1
-
1202. 匿名 2020/11/17(火) 09:43:20
>>746
親から離れてずっと部屋に1人で、友達もいないバイトも行けないって本当に辛いと思う。コロナが無かったらな...と思うよね。メンタル強いとか弱いとかの問題じゃないよ。
ゆっくり休んでください。+17
-0
-
1203. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:26
>>6
受験生抱えてたら、そうで無くても不安なのに、更に倍増ですよね。
でもある意味選択肢を今からでも考える事が出来て羨ましい。
うちは去年の2月に中学受験。電車で都内中心部を1時間。コロナの脅威がもう少し早く分かっていれば選択しなかった学校です。
確かに進学校なりのオンラインや感染対策強化はしてくれてはいるけれど、正直後悔の方が大きい。
頑張って受験を乗り越えた子供には言えないけど…+2
-0
-
1204. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:29
>>1189
無期限自粛です!+0
-6
-
1205. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:41
>>1201
日本にもトランプさんみたいな人がいてくれたらいいのに+0
-5
-
1206. 匿名 2020/11/17(火) 09:45:29
>>342
道民のこういう所が好きだわー+6
-0
-
1207. 匿名 2020/11/17(火) 09:46:27
>>471
ススキノは別になくなってもいい。+13
-10
-
1208. 匿名 2020/11/17(火) 09:47:08
北海道住みだけど、「そろそろ外出しても大丈夫か」って時が一番危ないっていうのがよくわかるよね。
他県の方々は、感染者が少ない地域のところでも油断しないでくださいね。
早く収まるといいけど…+13
-0
-
1209. 匿名 2020/11/17(火) 09:48:01
>>1175
北海道の広さで、ステージ4の重症者用病床確保めあすが35床なのはなぜなんでしょうか?あと中等症については、瑠璃さんは言及されましたか?現在重症者数は18人。35床しか使えないなら逼迫間近では。+5
-0
-
1210. 匿名 2020/11/17(火) 09:49:43
>>1192
それな。
ススキノをボロボロにして中共に売り飛ばすよ、あの人が。+8
-1
-
1211. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:40
>>1189
私の職場はコロナで4月に休業してそのまま閉店してしまったんだけどその時からずっと自粛してるよ。
夏は広い公園くらいは行って気分転換したけど服や雑貨、ペットの買い物もネットでしてるから商業施設は4月から行ってない!
子供がいない夫婦だからできるんだとは思う。
子供居たらずっと自粛してられないって周りの子持ちが言ってたよ。学校とかどうなるんだろう。子持ちの方は心配が増えて大変だろうな。+10
-1
-
1212. 匿名 2020/11/17(火) 09:52:26
>>746
横だけど、オンラインなら実家に戻れなかったのかな?大学生活楽しみだったろうに、一人暮らしでオンラインはしんどいと思う。休学されたならしっかり休んで、また普通の生活に戻ったら登校するのも全然アリだと思いますけどね。学年下がったって、友達も1から作ればいいわけだし。+2
-4
-
1213. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:03
>>1198
無視していません。
きちんと振り分けられています!ソースは北海道公式ホームページ!
無症状は自宅療養
重症化リスクない軽症は入所施設
重症化リスクある軽症と中等症は入院
重症者は入院
以上!+0
-5
-
1214. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:15
>>1210
売国するの好きだよね~+3
-1
-
1215. 匿名 2020/11/17(火) 09:54:40
>>1005
もうそれなら普通にインフル程度の対応で良さそうだけど。
効果あろうがなかろうがワクチン流通するまで以前の生活は解禁しない方向なんだろうね。+5
-1
-
1216. 匿名 2020/11/17(火) 09:56:46
冷静に考えて重症者18人で医療崩壊待ったナシって北海道だけ何時代を生きてるの?って思っちゃうよね+10
-2
-
1217. 匿名 2020/11/17(火) 09:56:47
>>1214
はい大好きです!
+0
-0
-
1218. 匿名 2020/11/17(火) 09:58:03
全国で一番低い+1
-0
-
1219. 匿名 2020/11/17(火) 09:58:10
結局、なんでこうなったかを報道でして欲しい。感染人数なんて別にいい。経済を止める必要も無い人数。それより今後こういうウィルスを国に入れない様にどうしていくのか教えてほしい。+5
-0
-
1220. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:19
>>1216
その重症者もコロナじゃなくて持病でしょ+4
-1
-
1221. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:34
>>1216
人口たったの500万で埼玉や千葉より確保ベッド数が多い北海道。
検査して陽性はみんな隔離だというのがどれほど荒唐無稽かを証明してる+3
-2
-
1222. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:50
>>631
もうやったよ、どうみん割
結構人動いたけど、ここまでじゃなかった
外国人不足分をさすがに道民じゃ埋められなかったから、今GoToが諸悪の根源なのは明らかだけど止めないんだと思う
小さい宿泊所はやっぱり破綻したけど、大きいところや温泉地は稼働率90%とかだよ?
さすがに本州から来すぎだと思う+12
-0
-
1223. 匿名 2020/11/17(火) 10:00:04
>>1173
県外旅行認めてるのは
・県外旅行者ほど土産屋等副産物的なものにお金落とさない
・航空や新幹線など利用してもらえない
からかな。
航空大手で既にあれほどやばいので県内に制限したら終わりそう+0
-0
-
1224. 匿名 2020/11/17(火) 10:02:08
>>1217
何で、そんなに中国好きなんだよ?政治家は
政治献金貰ってるからか?良い思い出来るからか?
中国、消えてほしい+5
-1
-
1225. 匿名 2020/11/17(火) 10:02:57
重症者のみに焦点を。
251人から、仮に10倍増えて2500人になったとしてもインフルエンザと比べて、まだ少ない。
インフルエンザなら、若者や子供も含まれる。
251人で、経済止めて自殺者を増やすな
+8
-1
-
1226. 匿名 2020/11/17(火) 10:03:53
3人にコロナ疑いになったんだけど。
1ヶ月咳が止まらなかった。ただ発熱が37.5度いかなくて微熱程度。当時はその状態だとPCRも受けられず。こんな咳が止まらないこと今までなかったくらいな咳。
それから定期的に痰がすごい。
今も気候の変わり目で若干の息苦しさと痰。
もしコロナだとしたら、いつまでこの症状と付き合うのか心配。
やっぱりかからない方が絶対良いと思う。+2
-5
-
1227. 匿名 2020/11/17(火) 10:04:25
風邪が流行る時期になりました。手洗い。ウガイ。咳エチケット。熱など症状の有る方は無理せず病院へ行き休んで下さい。これだけの事です。+3
-1
-
1228. 匿名 2020/11/17(火) 10:04:55
>>1226
誤字です。
3人→3月+0
-0
-
1229. 匿名 2020/11/17(火) 10:05:18
またコロナとメディアのせいで今日も仕事は暇です、なのでガルってます(๑•́ ₃ •̀๑)+1
-0
-
1230. 匿名 2020/11/17(火) 10:06:03
時短営業店舗に20万~30万円の給付想定
飲食店に時短要請してどのくらいの効果があるのか
データも示さない
これまでの検証もしない
他の対策との比較検討もない
コロナ問題全般に言える
コロナは医学は科学じゃない
完全に宗教の世界+2
-1
-
1231. 匿名 2020/11/17(火) 10:08:04
>>603
基本子供はかかりづらいって、最初から言われてたよ。
毎年毎年学級閉鎖とかなって、さらに大人の間でも蔓延してたインフルエンザの方が、
よっぽど感染力強いし、
症状だって、こんな8割9割が無症状なんてこともなかったんだから、よっぽど強いと思うんだけどね。+8
-0
-
1232. 匿名 2020/11/17(火) 10:08:31
この人の言ってること全部間違ってたやん屋内接触減で感染減らせる 「8割おじさん」西浦氏が道民へメッセージ(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp道内で新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、政府の感染封じ込め策を先導し「8割おじさん」の異名で知られた元北大教授の西浦博・京大教授(42)=感染症疫学=が、道民へのメッセージを北海道新聞に寄せ
+1
-6
-
1233. 匿名 2020/11/17(火) 10:08:35
>>1189
札幌うんぬんより、日本全体でも増えてるからどこの地域関係なく自粛した方がいいと思う。あなたも。
私は感染者が少ない岩手県なんだけどコロナ前の生活は送ってないです。飲みに出たり毎週末出掛けたりといつからしてないんだろう?と思うほど自粛をしてしてないです。+7
-0
-
1234. 匿名 2020/11/17(火) 10:09:05
まずは余計なgo toみたいな人の動きを止める。
入国制限して、入国時PCRで陽性ならそのまま入国拒否。入国後は厳密にホテルに2週間隔離。
これで国内の感染者コントロールしてほしい。
日本国民が安心して住めるように。
他のアジア国はこのやり方で自国内はビジネスも学校も比較的平常にもどってる。+2
-4
-
1235. 匿名 2020/11/17(火) 10:09:14
>>291
コロナパニック続けたいんですね笑+3
-2
-
1236. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:07
>>1230
店が1ヶ月20万もらっても経営して行ける訳が無いよね
夜の町で感染するなら昼の町でだって感染するし基準が出たらめなんだよ+5
-0
-
1237. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:10
今年増えた自殺の方が怖いです、そういう人達が関係ない人を道連れ的な行動に出ないか心配です。
コロナ報道、過剰にする事で生活に打撃を受け人生が変わっている方がいる。ウィルスは目に見えません。世の中に殺意を持った人もまた、目には見えません。ウィルスは防ぐ方法はありますが、人にはありません。どちらを優先するのか、考えた方がいいと思います。+10
-0
-
1238. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:16
旅行したい人は、一人旅にすれば良い。+1
-0
-
1239. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:26
>>604
そんな時点で、こんな風に日本大騒ぎしてること自体
おかしいって話だよね。
+2
-0
-
1240. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:49
>>1232
なにか間違ったこと言ってた?
どのあたりが?+5
-0
-
1241. 匿名 2020/11/17(火) 10:11:28
>>1237
自殺者もそうだけど、露頭に迷う人がどのくらい出るんだろうね+5
-0
-
1242. 匿名 2020/11/17(火) 10:12:10
>>1232
西浦さんの提唱してる人の動きを徹底的に制限してる国、主にアジアだけど、その国は今感染者ほぼ1桁か2桁の前半。
人の動きを制限できてない国は感染者が万単位。
理論が合ってるの明確なんだけど。
感染症専門家の間でも西浦教授の理論が理想なのよ、知らない?+4
-1
-
1243. 匿名 2020/11/17(火) 10:13:29
>>1216
東京都は、重症者用ICUを150床確保
北海道は、重症者用ICUを25床〜35床確保
ちゃんと確保して。たりないよ。+2
-0
-
1244. 匿名 2020/11/17(火) 10:13:43
寒いけど面倒だけど火曜市に行って来る🙋+1
-0
-
1245. 匿名 2020/11/17(火) 10:13:44
>>1242
人の動き云々じゃなくてCt値が低い国が収束してるだけです+1
-0
-
1246. 匿名 2020/11/17(火) 10:14:04
>>1233
私もです。かかれば後遺症でる人もいるし、私はかかりたくないしうつしたくもないので出来るだけリスクが低くなる様に自粛してます。仕事もリモートだし買い物はネットスーパーでおうちの一部屋をジム用品揃えてそこで運動。コロナが終わったらパァっと飲みに行ったりディズニーに行こうと思ってます。+7
-6
-
1247. 匿名 2020/11/17(火) 10:14:17
経済回す必要性は判るけど、医療従事者の苦労は?
方や経済の為にGO TO で明らかに感染者は増加してきてる。
遊び回って感染してるのに休みもなかなか取れない状況の医療従事者の負担を増やしてるよね。
まだコロナって医療費全額税金負担だし、結果経済回してる風だけど税金の医療費負担は増えて、GO TO の費用も結局税金で税金使う為に税金を使ってるだけで、シレッと足りなくなったのでと増税になるのは目に見えてる。
それは経済回してると言えるの?
コロナのせいで賃金下がったり、ボーナスカット、クビ切りの人もいるのに今後どんな形で国民負担を増やすつもりか判らないけど(税金アップ、年金カット、医療費負担のアップ、難病指定をなくす等)多くの人が生活に困窮する事態を招くだけじゃないかな。
無駄にGO TO なんかで大金ばら撒くシステムじゃなく、それを休業保証に当てて経済活動止める方が良いんじゃないかと思うのですが。+1
-3
-
1248. 匿名 2020/11/17(火) 10:15:06
知ってた
+4
-3
-
1249. 匿名 2020/11/17(火) 10:15:19
>>1237
そのためにはまず一旦人の動きを制限してウイルス止めるしか方法ありません。
無駄に今人が動いてる国は、経済も感染も共倒れになるのは明白。
中国の一人勝ち。ウイルス発生国なのに。
+1
-4
-
1250. 匿名 2020/11/17(火) 10:15:24
>>1219
それはコロナが終息してみないとわからないんじゃないかな。+0
-0
-
1251. 匿名 2020/11/17(火) 10:16:49
>>1246
私も。
無駄に動いて今感染したくない。
リスクヘッジできない人が多すぎる。+8
-4
-
1252. 匿名 2020/11/17(火) 10:16:57
昨日の中国軍制服組のトップが戦争準備を本格化するって言及したニュース、トピにならないね。中国の海警局の船が武装するよう今、中国が審議中だってことも。紅白とかマッチとかのトピはたってるのに。日本って本当に大丈夫か?アホすぎない?+7
-0
-
1253. 匿名 2020/11/17(火) 10:17:16
>>1242
台湾、中国、ベトナム、インドネシアはCt値30から35
日本45
これツイートしたお医者さんが慌てて削除+1
-0
-
1254. 匿名 2020/11/17(火) 10:19:01
>>1242
今感染者ほぼ1桁か2桁の前半の国の人が日本の空港検疫で引っ掛かりまくるのは何故ですか?
+2
-1
-
1255. 匿名 2020/11/17(火) 10:19:23
>>1203
学校から、かなり厳しめのお達しは出てませんか?我が子の学校は、同居の家族が濃厚接触者として検査対象になり検査陰性でもそこから二週間子供は学校を休まなくてはなりません。
皆が皆守っているかどうかは解らないけど、でも上記厳しい基準があるから少しは安心してます。
ちなみに、夫はテレワークで、私は専業主婦。
だから、相当怖がりです。+1
-0
-
1256. 匿名 2020/11/17(火) 10:21:25
>>1248
デマ流すなよ。新型コロナウイルス感染症について | 総合政策部政策局参事www.pref.hokkaido.lg.jp新型コロナウイルス感染症について| 総合政策部政策局参事 本文へ移動お問い合わせへ移動 スマートデバイス表示はこちらForeign Language 音声で読み上げる サイト内検索:ホーム > 総合政策部 > 政策局参事 > 新型コロナウイルス感染症について...
+5
-0
-
1257. 匿名 2020/11/17(火) 10:22:37
>>1242
CT値が低い+人の制限規制
CT値が高い+人の動きに制限かけない
これで上の方が感染抑えられてるのは明白じゃない?
CT値を持ち出すよりも、人の動きを制限する方がウイルスや感染症には適面に効果があることが分かってる。+2
-2
-
1258. 匿名 2020/11/17(火) 10:24:25
>>1254
引っ掛かりまくってる国は、検査の緩い人の動いてる国がほとんどですよ。+1
-0
-
1259. 匿名 2020/11/17(火) 10:24:31
他県だけどGOTO-イート券早く使い切ります。外出するのも怖くなる日がきそう。。。あああ なかくにめ+1
-1
-
1260. 匿名 2020/11/17(火) 10:24:44
>>952なんとなくここまで読んじゃったけどオチが最高でした(笑)+5
-0
-
1261. 匿名 2020/11/17(火) 10:25:02
以前の自粛で夜の街を攻め続けた結果、歌舞伎町は中国に買われました。
すすきのも同じ事が行われていると思います。
自粛に協力するという事は自分達の首を絞める行為です。+5
-1
-
1262. 匿名 2020/11/17(火) 10:25:08
>>1198
他の方も書いてるけど、知事は無視してないよ
これは北海道に限らずだけど、今は中等症以上が増えてるから逼迫してきてるって言ってる
あとは基礎疾患があったりしていつ容態変わってもおかしくない人も宿泊施設や自宅療養には回せないから入院させてる
ただでさえ人手が必要な時にリスク低い軽い人まで入院させる余裕ある病院はないよ+0
-1
-
1263. 匿名 2020/11/17(火) 10:26:11
>>1227
まぁ 風邪でも病院に行きづらくなったけどね。+8
-0
-
1264. 匿名 2020/11/17(火) 10:26:48
>>1248
政令と省令改訂で、高齢者や一部の方を除き、軽症者や無症状者は入院させなくても良くなったのに、札幌市長(政令市なので市長権限)はいったい何をしようとしているのでしょうか?+0
-1
-
1265. 匿名 2020/11/17(火) 10:26:49
>>1251
お互いコロナにかかりませんように。我慢頑張りましょう!+1
-0
-
1266. 匿名 2020/11/17(火) 10:27:43
>>1207
黙って?
地元が活気無くなるの悲しいから。
鮨店やスィーツや美味しいラーメン店も沢山あるし。+4
-0
-
1267. 匿名 2020/11/17(火) 10:28:08
>>1256
重症18人で、1842人も入院させてる。
+1
-2
-
1268. 匿名 2020/11/17(火) 10:28:42
>>1252
私も中国嫌いだけど、日本やアメリカみたいにウイルスともまともに戦えずにボロボロになってる様を見たら、正直中国からしたら簡単に制圧できる国って思われても仕方ないと思う。
ウイルスの脅威を、風邪だ、経済だ、なんともないんだ、マスク嫌だ、動けー
って、なんの制圧も出来ずに国民はウロウロ。
はっきり言って終わり。こんな国民がやるべきことや一定期間我慢もできない国、弱すぎるよ。
右寄りのがるちゃんですら、こんなにコロナ軽視の人が多い。+1
-4
-
1269. 匿名 2020/11/17(火) 10:29:16
>>1264
ですから、無症状と重症者リスクない軽症は入院させていません。
デマ一般人Twitterに騙されてるのもいい加減にして。
+4
-0
-
1270. 匿名 2020/11/17(火) 10:30:03
>>676
また、前みたいに何日間か自粛して一時金を支給してもらうとか、対策はあるでしょ!これ以上感染者増えたら、医療機関は大変なことになるのが分からないの?ニュースちゃんと観てる?+2
-6
-
1271. 匿名 2020/11/17(火) 10:31:18
>>1268
ごめん、マイナス押した💦+0
-0
-
1272. 匿名 2020/11/17(火) 10:31:26
>>1269
重症者18人1800人も入院させたら、院内感染→スタッフ隔離なので、医療崩壊しそうですよね
+1
-1
-
1273. 匿名 2020/11/17(火) 10:31:51
>>1267
それ間違って数字みてる。昨日は入院600人くらいだったよ。いま集計中だよ。+3
-0
-
1274. 匿名 2020/11/17(火) 10:32:05
>>1246
収束するのは相当先だと思います。+6
-0
-
1275. 匿名 2020/11/17(火) 10:32:10
>>586
千葉の旅館でクラスター出たよ。
人口が少なくて都内に通勤するような人がいない地域だし、タイミング的にもgoto以外に原因が考えられない。
なぜか報道されない事に闇を感じる。+5
-2
-
1276. 匿名 2020/11/17(火) 10:32:26
>>1222
平日とかはそこまではないと思うけど、そこで働く人はホッとしたと思う。道民だけでそこまで回せたらよかったんだろうけど、ムリなら仕方ない。県外の人が行ってくれてよかった+1
-0
-
1277. 匿名 2020/11/17(火) 10:33:10
>>1272
ねぇ。なんで数字も読めないの?
入院は600人くらいだから。更新中だから!+4
-0
-
1278. 匿名 2020/11/17(火) 10:34:54
>>1270
一時金て、街なかのテナント家賃に全く届いてないし道にそんなお金もう無いよ。あなたが税金3倍くらい払ったところで屁にもならないし。
夢見がちなこと言うのやめて、現実を見なよ。
少数を取って大多数を捨てろ、て言ってるのと似てる。+6
-0
-
1279. 匿名 2020/11/17(火) 10:35:24
>>1264
無症状、軽症の依願入院が多いんです+0
-0
-
1280. 匿名 2020/11/17(火) 10:35:29
>>1207
そこで働くのは人間だからなぁ。理想論だけど、誰も困らない、生活困窮者を出さないようにしたい+3
-0
-
1281. 匿名 2020/11/17(火) 10:36:58
>>1272
全員が入院すると思ってるのがもう恥ずかしいよ。
無症状は自宅療養に振り分けて、軽症は入所施設にいるの。重症はICUで一般病床じゃないの。15日の数字で600人くらいの中等症と重症化リスクの軽症だけ入院してるの。
お願いだからデマはやめて+4
-0
-
1282. 匿名 2020/11/17(火) 10:38:47
>>1268
えっ?右巻きがコロナ軽視派だよー。
トランプ支持者見てみなよ。
あと、ガースー経済重視でしょう。感染症対策はダメダメじゃん。+2
-1
-
1283. 匿名 2020/11/17(火) 10:38:49
>>1263
実は風邪程度で病院行くなよって思ってたから、そこは嬉しい。健康保険破綻を防げ!持病がある人やどうしても休めない人、高齢者とか、事情がある人は除く+0
-0
-
1284. 匿名 2020/11/17(火) 10:41:30
後遺症もなくパブロンで治った人
たんぽぽ白鳥 感染で自宅療養も薬もらえず「パブロン飲んでいた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp4月に新型コロナウイルスに感染したお笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子が22日、読売テレビの情報バラエティー「あさパラ!」にゲスト出演し、療養生活について語った。 病状については「私は37・3度
+5
-0
-
1285. 匿名 2020/11/17(火) 10:43:08
>>1186
私も道民だけど『反対してるのは年金受給の高齢者たち。』は違う。
飲食店経営してる知人は若いけど、冷静に先を見てgoto反対してたよ。
視野が狭く、目先のことしか考えられない人ほど「観光客来なきゃ生きていけない!」って騒いでるって。+8
-14
-
1286. 匿名 2020/11/17(火) 10:43:26
>>1246
まぁ こう考えてる人が多いってことかな。
終わりはないし 付き合って行かなきゃならないんだけどね。マスコミの報道の仕方も煽ってるだけだからなぁ。+4
-0
-
1287. 匿名 2020/11/17(火) 10:43:30
>>1252
この記事ですよね
憲法関連もあるからメディアではまだ触れられないんでしょう+2
-0
-
1288. 匿名 2020/11/17(火) 10:43:51
>>1247 スーパー、インフラ等必要最低限以外の経済を止めて、税金で全企業の満足する休業補償なんてできないよ。
個人もどんどんお金使って回さないと、家庭の財布には溜まるかもしれないけど、企業はバタバタ潰れるし失業者だらけになるよ。失業者増えたら結局家庭ももたなくなるしね。
gotoのせいにしたがるけど、冬になったら感染者が増えることは前から言われてたし、旅行で感染者が増える可能性はあっても明確な根拠はないし、観光こないと困るのは道民だよ。元々北海道は大企業の本社とかが無くて貧乏だから外から入ってこないと潤わない。
医療従事者が神様みたいな扱いもいい加減やめたほうがいいとおもう。たしかに医療従事者がいなければ病気や怪我したときに困るのは私たちだけど、他の仕事に対してもそれは同じだから。それぞれができることを頑張るしかない。+4
-0
-
1289. 匿名 2020/11/17(火) 10:44:10
>>1168
大丈夫ですよ。
ちょっと思っただけで、私も自粛組なので外出してません(^^)
まぁ、田舎だから行くところもないしね(笑)+2
-0
-
1290. 匿名 2020/11/17(火) 10:45:01
>>579
原因はそこじゃないし、他の都道府県にもそんな店はあるでしょ。+1
-0
-
1291. 匿名 2020/11/17(火) 10:45:30
え?北海道って無症状も入院させてるの?
医療崩壊対策してないの?ホテル隔離とか
ま、あの知事なら無理か
誰かの操り人形っぽいしね+4
-0
-
1292. 匿名 2020/11/17(火) 10:45:50
>>1284
パブロンか~。私は熱出た時、買い置きのアジスロマイシン飲んだわ+0
-0
-
1293. 匿名 2020/11/17(火) 10:46:28
>>1186
北海道の観光目的は「食」ではないんだよ。
実際、高い旅費かけてまで食を目的で来る人は少ない。
北海道に観光に来る人は圧倒的にスノボ&スキー目的だよ。
アジア、欧米、欧州、国内、から北海道のパウダースノー
で滑る事が最高の至福!って人が来てるんだよ。+2
-5
-
1294. 匿名 2020/11/17(火) 10:46:40
>>22
今のままなら良いんだけど、感染が繰り返されることにより変異して威力が強まるのが怖い
一般にウイルスは広まることで弱毒化するとはいうけども。
初期に人権無視して徹底抑え込みした中国の経済回復ぶりと、バカンス後に手がつけられなくなってるヨーロッパの現状見るとね…。
武漢はマスクなしで連日クラブもレストランも満員らしい。クラブで遊んでるパリピが「コロナを生き延びたヒーローシティだ」とか言ってて正直腹立ったわ+1
-0
-
1295. 匿名 2020/11/17(火) 10:47:55
>>1285+1
-2
-
1296. 匿名 2020/11/17(火) 10:48:20
北海道民へ。
ここの集計中の表の数字が最新のデータなので、更新されたら、チェックしてみて下さいね。
(※1)現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数、入所日調整中数、自宅療養者数を差し引いた数
(※2)宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※3)入所日調整数は、宿泊療養施設の入所日を調整している者
(※4)自宅療養者数は、札幌市内の患者で自宅療養している者新型コロナウイルス感染症について | 総合政策部政策局参事www.pref.hokkaido.lg.jp新型コロナウイルス感染症について| 総合政策部政策局参事 本文へ移動お問い合わせへ移動 スマートデバイス表示はこちらForeign Language 音声で読み上げる サイト内検索:ホーム > 総合政策部 > 政策局参事 > 新型コロナウイルス感染症について...
+0
-0
-
1297. 匿名 2020/11/17(火) 10:48:29
>>1252
これまで尖閣に中国漁船や公船が近づいても日本の海上保安庁の巡視艇が追っ払っていたけど、これからは銃撃される危険性がでてくる可能性が高くなるってことだよね。なんでこんな大事な事が大きくニュースに取り上げられないんどろう?+4
-0
-
1298. 匿名 2020/11/17(火) 10:48:38
>>586
第2波は確実にGoキャンが原因。
調べれば、わんさとクラスター起きてるよ。+3
-1
-
1299. 匿名 2020/11/17(火) 10:52:05
>>309
同じくです!!いつまでなんだろ。go to予約しちゃった、、、、+1
-2
-
1300. 匿名 2020/11/17(火) 10:53:27
>>1286
日本の医療は検査体制は脆弱なので、なるべく遊び歩かないよう お付き合いしていくしかないんじゃない?日本人なら+1
-2
-
1301. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:10
>>22
普通の風邪とたいしてかわらないのに、大げさだよね!
毎年インフルで死んでる人もたくさんいるのに、
コロナコロナって大げさすぎるんだよ!
テレビでそんなにコロナのこというなら、
インフルの感染者数と重傷者数、死亡者数も並行して出して欲しい。+13
-14
-
1302. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:28
>>1294
免疫記憶が働くからウイルス側が変異しなくても、人間側の細胞性免疫が強化されれば、「相対的な」弱毒化が達成されます。
そして中国のCt値が30台、ヨーロッパのCt値は40から45です
+0
-1
-
1303. 匿名 2020/11/17(火) 10:55:11
>>731
人間いつかは死ぬけど絶対にコロナだけは嫌だわ+7
-2
-
1304. 匿名 2020/11/17(火) 10:55:23
>>1297
ニュースで取り上げてますが。ちなみに、あなたの嫌いなテレ朝でも今朝まさに取り上げてましたよ。
横でした。
+0
-1
-
1305. 匿名 2020/11/17(火) 10:56:29
>>1303
テレビっ子な義母が同じこと言ってるわ+4
-1
-
1306. 匿名 2020/11/17(火) 10:57:37
「全世界で98%のインフルエンザが消滅するという現象を目撃したウィルス学者・医学者・疫学者らの感染症専門家たちは、現在、新型コロナウィルスは、他の全てのインフルエンザウィルスを抹殺したのか?の興味深い疑問と向き合っている」
滑稽すぎる。笑っちゃう。+0
-0
-
1307. 匿名 2020/11/17(火) 10:58:37
>>1282
医師会の連中集めて話してるのはなぜ?+0
-0
-
1308. 匿名 2020/11/17(火) 10:59:36
1日4回PCR検査して2回陽性、2回陰性だったイーロン・マスク
「私の症状は軽い風邪のようなもので、新型コロナウイルスが一種の風邪であること考えると、驚くようなことではない」と語った。+5
-0
-
1309. 匿名 2020/11/17(火) 11:00:56
>>1308
イーロン・マスク
「今、何かきわめてインチキな事が進行している。今日4回コロナ検査を受けた。そのうち2回が陰性で、2回陽性と出た。同じ機械で、同じ試験、同じ看護師で」
+0
-0
-
1310. 匿名 2020/11/17(火) 11:02:09
>>1302
中国は低くても社会主義国だから、いざとなれば収束可能でしょうが。
資本主義、自由主義国は、下げたらダメでしょうが。人の動きに規制かけづらいんだから。
厚労省が下げない理由は、検査時にウィルス量が少なくても、その後体内で増殖する可能性を見込んででしょう。+0
-0
-
1311. 匿名 2020/11/17(火) 11:02:17
もうあかんのかこの国は+0
-2
-
1312. 匿名 2020/11/17(火) 11:02:36
二年前の記事。桁違いの数字(無症状は含まない)。それでも、そういう時期だな、個々で気をつけよう、だった。インフルエンザが流行ピークに 患者最多の283万人: 日本経済新聞r.nikkei.comインフルエンザが猛威を振るっている。厚生労働省が26日、発表した最新の1週間(1月15~21日)の患者数は1医療機関当たり51.93人で、統計開始の1999年以降、最多となった。
+0
-0
-
1313. 匿名 2020/11/17(火) 11:03:11
>>1270
感染者を少しでもまずは減らすのが優先だと思うけど、数日間だけガマンできないの?って話。医療機関が受け入れ出来なくなったら、死ぬ人も増えていくよ。現に今、200人以上が自宅療養してる。自分がもし感染した時に、病院受け入れしてもらえなくてもいいなら、旅行でも何でも好きにしたらいい。+2
-5
-
1314. 匿名 2020/11/17(火) 11:03:22
一体なにが起こっとるっちゅうんわれ+1
-0
-
1315. 匿名 2020/11/17(火) 11:04:53
>>1309
イーロンはマスク不要派だからなー。信じられん+0
-0
-
1316. 匿名 2020/11/17(火) 11:05:14
>>1301
医者でそんな事言ってる人誰も居ないけど
ただの風邪なら白衣1枚で診察出来るけどコロナは出来ないよ+5
-3
-
1317. 匿名 2020/11/17(火) 11:05:48
>>1303
私は自殺の方が嫌だなぁ
身内も病死なら受け入れられるけど、自殺は受け入れがたい+12
-1
-
1318. 匿名 2020/11/17(火) 11:05:49
>>1287
やっぱり予想した通り中国が狙ってるのか。+1
-0
-
1319. 匿名 2020/11/17(火) 11:05:57
>>1310
中国や韓国や台湾は強権国家や軍事国家だからできたとか言う人もいるけど、香港、マカオ、シンガポール、タイ、ブルネイ、ベトナム、豪州、ニュージーランド等、近隣には日本より収束している国はいくつもある。
Ct値をまともに設定してるから
+1
-0
-
1320. 匿名 2020/11/17(火) 11:06:00
>>22
医療従事者のことも考えて欲しい+3
-6
-
1321. 匿名 2020/11/17(火) 11:07:45
>>47
国が資金出すそうだよ。+1
-0
-
1322. 匿名 2020/11/17(火) 11:07:55
>>35
はるみだったら、どうだったんだろ+0
-3
-
1323. 匿名 2020/11/17(火) 11:07:56
死なないし、何が怖いんだ?CT値50にしたら?1日10000人以上になるよ。
ドキドキするでしょう、コロナ脳たちよ。+3
-0
-
1324. 匿名 2020/11/17(火) 11:08:06
>>883
辛いですね…。お気持ち考えると私も辛いです。
引越しは簡単なものじゃないと思いますし、引越しをしてまでずっと今の会社に居たいと思えそうですか?私は883さんが心身病んでしまうのなら、まだ若い今のうちに新しい仕事を探した方が良いと思います…悔しいですが…その若さでそんな無茶苦茶な人達のせいで病んでしまう方がこの先の人生もっと大変になってしまうんじゃないかな…。私は介護士をしていて毎日心身ともに疲弊しながら働いてますが、この仕事が好きだし、仲間達がとても良い人なので続けていけると思います。環境はとても大事です。辛くてもこの人達と一緒なら頑張れると思える環境があるから感染リスクが高くても過酷な状況でも頑張っています。883さん、どうか無理しないでね。自分を1番に大事にして下さい。陰ながら応援してるよ!+3
-0
-
1325. 匿名 2020/11/17(火) 11:08:27
>>44
でもなぜかマスコミはgotoの批判しないよね。
アベノマスクの時はあんなに叩きまくってたのに。+1
-1
-
1326. 匿名 2020/11/17(火) 11:08:49
>>1310
今になってコロナ対応の本気度の差が出てますね。+2
-0
-
1327. 匿名 2020/11/17(火) 11:09:00
>>1284
二度とその話すんな!って上層部から釘刺されてそう+0
-0
-
1328. 匿名 2020/11/17(火) 11:09:19
>>676
日本経済は観光業界が主軸では全くないんだけどね。
Goキャンのせいで、感染拡大。
観光業界と外食産業のせいで、日本経済全体が足を引っ張られてるんですがね+0
-5
-
1329. 匿名 2020/11/17(火) 11:09:49
暇だよー
仕事も27日まで休みだよー
なんやかんや言われたくないから家から出ないけどお金そろそろ尽きちゃうよー
+0
-0
-
1330. 匿名 2020/11/17(火) 11:10:35
>>1315
イーロンマスクさんですね。+0
-0
-
1331. 匿名 2020/11/17(火) 11:11:30
>>1319
Cr値以外の政策も見てますか?+0
-0
-
1332. 匿名 2020/11/17(火) 11:12:11
>>1309
宇宙事業。+0
-0
-
1333. 匿名 2020/11/17(火) 11:12:23
重症者18名。もう北海道はコロナによる医療崩壊、というよりコロナを気にした医療停止になるでしょう
+5
-0
-
1334. 匿名 2020/11/17(火) 11:12:46
>>67
感染拡大しても経済死ぬんだから結果同じじゃん。
むしろ医療崩壊した方が中国人にとっては都合が良いと思うんだけど。
ちまちま買収する必要も無くなるんだから。+0
-2
-
1335. 匿名 2020/11/17(火) 11:13:56
アメリカも1日の感染者最多更新とか言いながら海外ニュース見てても医療崩壊の話なんて出てこないね。+5
-0
-
1336. 匿名 2020/11/17(火) 11:14:25
>>1325
しまくってたじゃん。観てないの?+0
-0
-
1337. 匿名 2020/11/17(火) 11:14:37
>>26
オリンピックはやる。
なにがなんでも。
はじめから失敗に終わることはわかっててもやる。
経済云々かんぬんよりもっと大きな圧があるみたいだね。
ここで「オリンピック中止します!」って英断したら菅さんの株があがるけど、そんな勇気ないだろうな+1
-1
-
1338. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:03
>>1331
マスクもロックダウンも無しに感染を収束させたスウェーデン
人口1000万のスウェーデンの場合は年間9万人、毎日220〜290人くらい亡くなる。
新型コロナ死者は日に1〜2人で、全死因死者数は例年と同程度の220人かそれ以下+0
-0
-
1339. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:16
ガルで「観光業の人に餓死しろっていうの!?gotoで助かった人だっている!」って意見をよく見るけど、私も観光業界にいるからこそそんなコメント見る度に申し訳ない気持ちになってる‥
そもそも観光を仕事に選んだ時点で、有事の際には真っ先に淘汰されるって大体予想できるでしょ。
他の業界だってみんな苦しいのに、そこは無視してさも観光業界が潰れると日本が潰れるみたいな言い方して「助けろ助けろ!」って騒いで、結果日本全体に迷惑かけて本当に恥ずかしい。
私はもう職を失う覚悟して、次の仕事どうするか考えてるよ。
絶対に自殺なんてしない。+6
-10
-
1340. 匿名 2020/11/17(火) 11:17:11
>>933
辛いですね…。私は介護士で施設でクラスター起こさないようみんなピリピリしている状態です。
今病院や介護施設のクラスター増えていて本当に怖いですよね。辞めたくなる気持ちもとてもわかります。心が辛くていっぱいいっぱいな時は少し休みませんか??自分の身体1番大事です。どうか無理せずに…。+1
-0
-
1341. 匿名 2020/11/17(火) 11:17:32
>>1312+0
-0
-
1342. 匿名 2020/11/17(火) 11:18:52
>>1267
全国で1800人ほど亡くなられたみたいですから中国コロナ対応は、大変なことです。+0
-0
-
1343. 匿名 2020/11/17(火) 11:19:35
>>1319
Cr値だけ見ないほうがいい。
例えばシンガポール。
検査数が日本と桁違いですし、社会的検査をピンポイントで実施。
シンガポール、新型コロナ死亡率が0.05%と世界最少の理由とは? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
タイもいろいろありそうですが。コロナ抑え込みに成功したタイが大混乱。解除されない非常事態宣言、一体なにが?(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpタイで19日、国立タマサート大学を中心に開催が計画されている反政府集会を巡り、緊張が高まっています。主催者側の学生団体などによると、約4万人の参加が見込まれており、2014年のクーデター以降、最大規
+0
-1
-
1344. 匿名 2020/11/17(火) 11:20:04
>>438
ほんっとそれ。+0
-0
-
1345. 匿名 2020/11/17(火) 11:20:13
北海道ではPCR検査で設定されている「CT値」は一体いくつなんですか?
アメリカ国立アレルギー感染症研究者で長年所長を務めて来たアンソニー・ファウチ氏は「CT値35以上はほぼ偽陽性だ」と認めていますね
台湾で陽性が少ないのはCT値の設定が35以下、英米で多いのは40〜45、日本も同様とか?+0
-0
-
1346. 匿名 2020/11/17(火) 11:21:11
>>1341
4年合計で約1万人の方が亡くなられるみたいですね。+0
-0
-
1347. 匿名 2020/11/17(火) 11:22:46
>>1343
タイやシンガポールから日本に入国した人たちが陽性なのは何でですか
+0
-0
-
1348. 匿名 2020/11/17(火) 11:23:43
>>1252
気づいた時には手遅れにしたくないですよね。+1
-0
-
1349. 匿名 2020/11/17(火) 11:23:51
>>1343
何にも対策やってないスウェーデンは?
+0
-0
-
1350. 匿名 2020/11/17(火) 11:24:21
>>1338
ニュース観てませんか?
<スウェーデン一転規制強化>新型コロナ:スウェーデン一転規制強化 ロックダウンは依然回避 (写真=ロイター) :日本経済新聞www.nikkei.com【ロンドン=共同】スウェーデン政府は16日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、9人以上の集会を禁止すると発表した。地元メディアなどが伝えた。全土のロックダウン(都市封鎖)を避け、他の欧州諸国と比
+0
-0
-
1351. 匿名 2020/11/17(火) 11:24:40
>>1339
恥ずかしくなんてないよ!
そうやって考えられる1339さん素晴らしい!
私は介護士で今かなり制限されてる状況なので協力してあげれないけど…。観光の方達だって生きていく中で必死に頑張ってるってことちゃんと理解しています。GOTOすることによって感染者が増えていることもあるのかもしれないけど、絶対それだけが原因じゃないし、皆さんにはしっかり感染対策をして私ができない分気を付けながら経済回してほしいです。私もできることは陰ながら協力したいと思います!どうか負けないでね。お互い頑張ろうね!+1
-4
-
1352. 匿名 2020/11/17(火) 11:25:16
>>1316
国が指定感染症として、扱ってるから当たり前だよ。
国が指定感染症外せば、普通の白衣になる。
まあ、はやくとりあえずワクチンやな。+3
-2
-
1353. 匿名 2020/11/17(火) 11:25:49
>>1207
ススキノにいる人は別問題。+2
-0
-
1354. 匿名 2020/11/17(火) 11:25:51
気が緩んでる、とかアバウトな精神論で病気になった人をおいつめるようなことはやめましょうね。
長期間、皆で無事に過ごせるようコミュニケーションも工夫していきましょう
今後も新しい感染症と向き合うことになります。子どもたちが、支え合う気持ちを大切にできるような語りや取り組みを。+4
-0
-
1355. 匿名 2020/11/17(火) 11:26:01
>>1349
<スウェーデン一転規制強化>
新型コロナ:スウェーデン一転規制強化 ロックダウンは依然回避 (写真=ロイター) :日本経済新聞www.nikkei.com【ロンドン=共同】スウェーデン政府は16日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、9人以上の集会を禁止すると発表した。地元メディアなどが伝えた。全土のロックダウン(都市封鎖)を避け、他の欧州諸国と比
ご自分で言い出したのならニュースぐらい観てよー+0
-0
-
1356. 匿名 2020/11/17(火) 11:26:49
>>1293
それもあるが、札幌駅周辺やすすきので食事する観光客や地元民沢山居るでしょうよ。
今はインバウンド見込めないし。
食は北海道にとって誇りだし生命線のひとつ。+7
-0
-
1357. 匿名 2020/11/17(火) 11:27:01
>>1270
考えが短絡的すぎるよ+2
-0
-
1358. 匿名 2020/11/17(火) 11:27:49
>>1305
いい意見。+3
-1
-
1359. 匿名 2020/11/17(火) 11:28:56
>>1330
そんな事知ってるわ
調べてみなよ
彼はマスク不要派
コロナ風邪派
だから、申し訳ないけど、信じられない+0
-0
-
1360. 匿名 2020/11/17(火) 11:29:01
パブロンで治る未知の殺人ウイルスたんぽぽ白鳥 感染で自宅療養も薬もらえず「パブロン飲んでいた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp4月に新型コロナウイルスに感染したお笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子が22日、読売テレビの情報バラエティー「あさパラ!」にゲスト出演し、療養生活について語った。 病状については「私は37・3度
+0
-0
-
1361. 匿名 2020/11/17(火) 11:30:04
>>1301
普通の風邪と同じじゃないでしょう+3
-0
-
1362. 匿名 2020/11/17(火) 11:30:31
>>1352
院内感染出まくるわ+1
-0
-
1363. 匿名 2020/11/17(火) 11:30:52
>>1201
本人達の判断に委ねすぎてるかも。
+1
-0
-
1364. 匿名 2020/11/17(火) 11:31:29
>>1355
スウェーデンもブレてきましたね。
個人的に残念です。+1
-0
-
1365. 匿名 2020/11/17(火) 11:31:38
全国で感染者が増えたのって、絶対外国人の入国を緩和したせいだと思う。
+2
-1
-
1366. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:01
>>1258
日本が厳し過ぎるんだよ
全く培養されない、人に感染させる力なんて無いような数字まで陽性にしてるってこと。
他の国言ったら全員陰性だよ?
+2
-1
-
1367. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:01
>>1339
交通インフラも壊滅状態なんですがね。
有事の際は真っ先に、なんて思ってないでしょ。多岐に渡ってるんだよコロナ経済被害は。+7
-0
-
1368. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:06
>>1301
あなたが感染しても良いなら仕方ないけど、人様に迷惑かけないようにしてね。+1
-0
-
1369. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:49
>>367
マスクなしみかけます!イオンやドラッグストア、スーパーでもみかけます!札幌市です!+3
-1
-
1370. 匿名 2020/11/17(火) 11:33:16
>>1232
ホントこいつはコロナパニックに乗っかって煽っただけ。+3
-0
-
1371. 匿名 2020/11/17(火) 11:33:30
>>1361
でも白鳥さんパブロンで治したよ+0
-3
-
1372. 匿名 2020/11/17(火) 11:33:37
>>1361
普通の風邪とたいして変わらないから、これだけ広がってんの。
死亡率高かったらとっくに死者とともに感染おさまってるから。+7
-2
-
1373. 匿名 2020/11/17(火) 11:34:22
>>1240
逆にどこが合ってた?
+0
-0
-
1374. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:12
同僚の結婚式が月末に都心であるんだよなぁ…
それだけならまだしも、新郎が札幌出身で親族も東京に来る予定らしい。ご祝儀は送るから体調不良って事で欠席するか検討しよう。流石に怖いわ+3
-1
-
1375. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:23
ただの風邪にしたい人なんなのw+9
-4
-
1376. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:31
>>1275
プライバシーはあるから、闇ではない。+0
-0
-
1377. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:40
>>1368
自粛して買い物したもの全部アルコール吹き付けてた主婦が陽性ってNews23でやってたわよ
どう気をつけたらいいんだろうね+3
-0
-
1378. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:45
>>1246
終わったらパアッと飲みに行ったりw
ホント他人事ですよね。
よくそんな呑気なこと言えますね。
あなたが飲みに行こうとしてもお店無いかもよ?+7
-2
-
1379. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:55
>>1301
少しは調べてから発言したら?子供じゃないんだから。
インフルエンザによる年間死者数はどれくらい?コロナとの致死率の違いは?医師が解説します。 | CLINIC FORwww.clinicfor.lifeインフルエンザによる年間死者数はどれくらい?コロナとの致死率の違いは?医師が解説します。 | CLINIC FOR クリニックフォア初診の方・再診の方クリニックコンセプト診療内容クリニック一覧クリニックの特徴コラム採用情報企業・団体の方へお問い合わせWEB来院予約...
+0
-0
-
1380. 匿名 2020/11/17(火) 11:36:49
>>1233
なぜそこまで、いまだに過剰反応するの?
北海道を医療崩壊させているのは北海道知事 - More Access! More Funwww.landerblue.co.jp北海道を医療崩壊させているのは北海道知事 - More Access! More Fun - 永江一石のITマーケティング日記
+2
-1
-
1381. 匿名 2020/11/17(火) 11:36:53
福岡県も前回北海道から遅れてしばらく100人越え続いたけど今回はまだ大丈夫??
観光客の多さの違い?寒さの違い?
福岡県の観光客は中韓国が多かったから…今はそれが無いからかなあ?
でも少しずつ中韓国人?の観光客見るようになって来た…+1
-0
-
1382. 匿名 2020/11/17(火) 11:37:01
+1
-0
-
1383. 匿名 2020/11/17(火) 11:37:08
>>1375
自民党支持者
平塚支持者 かな+0
-2
-
1384. 匿名 2020/11/17(火) 11:37:41
とりあえず、真面目に自粛するよ。こんな変なウィルスに感染したくないわ。高齢者にうつすのも嫌だし。+2
-2
-
1385. 匿名 2020/11/17(火) 11:38:14
>>1247
休業補償のほうがとんでもない額かかるよ。
今まさにコロナと緊急事態宣言の影響で人員削減、倒産増えてる業界の支援を国がするのは間違いではない。
支援せず一気に倒産したら失業者が溢れ事業や不動産は中国に買われ観光で持ってた県の財政は傾く。
医療関係への待遇、環境改善や病床確保とは別問題でやらなきゃいけないことだよ+6
-0
-
1386. 匿名 2020/11/17(火) 11:38:55
>>194
観光業だけじゃなくて、観光に来た客が土産物を買い食事をする事で企業や農家や漁業を助けている側面が大きいから、国も知事もGOTOを止められないんじゃない。
だから、感染対策をしっかりして経済を回さないと地元企業が潰れたら雇用もなくなり犯罪も多発する。
観光業の人が三密になっている場所には誘導しない事も必要だよね。+5
-0
-
1387. 匿名 2020/11/17(火) 11:39:09
>>1370
あらかじめ最悪のリスクを想定しての意見してたから気をつけたい。+2
-1
-
1388. 匿名 2020/11/17(火) 11:39:37
>>1378
腹立つよねこういうタイプ。私は、辞めさせられたり職が無い人達、アルバイト出来ない学生を見て心痛むけどね。自分のことしか考えられないんだろうね。+6
-4
-
1389. 匿名 2020/11/17(火) 11:39:39
>>1372
たいして変わらなくないじゃん
3月忘れたの?+1
-5
-
1390. 匿名 2020/11/17(火) 11:40:11
>>1380
デマブログ貼るなよ。+1
-1
-
1391. 匿名 2020/11/17(火) 11:40:49
>>1384
変じゃないウイルスって何だろう
高齢者が亡くなるウイルスはコロナ以外にも沢山あったけど+3
-0
-
1392. 匿名 2020/11/17(火) 11:40:55
>>1378
飲食店は起業しやすいですよ+2
-5
-
1393. 匿名 2020/11/17(火) 11:41:22
>>1098
あんたバカか?実際行ったら分かるよ。中国だけじゃない、北海道はロシアも狙ってる。+5
-0
-
1394. 匿名 2020/11/17(火) 11:41:24
>>1382
医師にも色々な考えがありますよね。
なので、医師会の意見などで動いて生活します。+0
-0
-
1395. 匿名 2020/11/17(火) 11:42:15
>>1153
これマイナス多いんだけど、私も賛成。
他の重篤な病気抱えてる方々が、入院や手術を待たされる状況は異常だよ。
コロナによる医療崩壊で、早期発見なら助かる命も脅かされるなら本末転倒だよ!+5
-0
-
1396. 匿名 2020/11/17(火) 11:42:15
重症者18人+0
-0
-
1397. 匿名 2020/11/17(火) 11:42:30
>>1383
それはないな。+0
-0
-
1398. 匿名 2020/11/17(火) 11:43:24
>>1388
稼ぐ為の場所が、どんどん減ってるのにのんきですよね+4
-1
-
1399. 匿名 2020/11/17(火) 11:43:54
>>1362
感染してもたいしたことないよ、
もともと寿命の方がなくなるだけ。
+3
-2
-
1400. 匿名 2020/11/17(火) 11:44:22
>>1300
脆弱とは?
だこの期に及んでPCR検査が足りないとか思ってんの?
正確でも何でもないよ
しかもムダに世界より数値上げて、ウイルスもほとんどなく、感染させる能力なんて無い人にまで陽性にしてるんだよ。
+2
-0
-
1401. 匿名 2020/11/17(火) 11:44:38
>>1397
間違えました。
あの意見はないな、でした。+0
-0
-
1402. 匿名 2020/11/17(火) 11:45:12
>>1155
京都ではなく千葉が入ってるけど本当に?
もしやディズニーだけでトップ5入りなの?+0
-1
-
1403. 匿名 2020/11/17(火) 11:45:22
>>1153
それですよ
無症状炙り出しなんて人類史史上初
+2
-0
-
1404. 匿名 2020/11/17(火) 11:45:35
>>1387
そんないいもんじゃ無い
ただ無駄に恐怖心煽ってただけ。
+0
-0
-
1405. 匿名 2020/11/17(火) 11:45:52
>>1
寒いんだから家にいとけ+1
-0
-
1406. 匿名 2020/11/17(火) 11:46:16
>>8
感染者増やしてる最大の原因は外国から来た人のPCR検査も二週間待機もやらずに入国させてる入国管理局。
そりゃ箱根にも中国人いっぱいやし、新規感染者増えるよ。せっかく弱毒化してきたのに、中国からの新たな型でまたコロナウイルスが変異して新規感染者がバンバン出てくる訳だから。
どこも報道しないよね、こんなこと。日本人みんなあれだけ気をつけているのに急に爆発的に増えるなんておかしいと思わなかった?+12
-0
-
1407. 匿名 2020/11/17(火) 11:46:27
>>1392
すかいらーくグループ大量閉店のニュースとか見てる?+2
-1
-
1408. 匿名 2020/11/17(火) 11:47:17
>>1246
コロナって普通の風邪とかわらないんだから、
わるいけど、終わらないから。
終息はない。+0
-1
-
1409. 匿名 2020/11/17(火) 11:47:27
>>1369
ドラッグストアはスタッフが中国人多いようですね。+2
-0
-
1410. 匿名 2020/11/17(火) 11:47:52
>>471
道頓堀は中国人街になったよ。
中国人向けの店しかない+2
-0
-
1411. 匿名 2020/11/17(火) 11:48:22
>>1391
あのねー。新コロはかなり厄介よー
高齢者だけじゃなく、40代以上だと中等症になる人も多く病床圧迫するんですが。
ICU増やしてますが、マンパワーはいきなり増えませんが。
発症前1~2日がピーク、発症までも人によっては長く、症状が最後まで出ない陽性者も感染力があり、市中の陽性率はあっという間に多額なりますが。+2
-3
-
1412. 匿名 2020/11/17(火) 11:48:26
>>1406
Ct値が低い国から日本にきたら中国に限らずそりゃ陽性よ。日本は武漢型終わってとっくに欧州型
+0
-1
-
1413. 匿名 2020/11/17(火) 11:48:42
もう北海道寒いよ。暖かくなったらおいで。+1
-0
-
1414. 匿名 2020/11/17(火) 11:48:46
>>1407
4年かけて閉店させますよね。+1
-0
-
1415. 匿名 2020/11/17(火) 11:49:09
>>15
1ヶ月半ほど前に罹患しました。都内住み20代後半です。
後遺症は味覚障害が2週間ほど続きました。特に、苦味や辛味を感じなくなっていました。今では元通りです。陽性反応が出て保健所に電話した際にも、「味覚障害が続くと思いますが最大でも1ヶ月くらいで改善されると思います」と言われました。なので多くの人がそう長く苦しまずとも寛解すると思います。その他の後遺症はないです。
でも、とはいってもこればっかりはその人の体質にもよると思います。私は持病やアレルギーもないので症状自体も比較的軽く、ちょっと重めの風邪くらいだったので、味覚障害以外の目立った後遺症もなかったのではと思います。呼吸器系が弱かったりすると息苦しさなどの症状が残るのではないでしょうか。
正直、かなり生活には気をつけていたけど罹患したので、もはや完全に防ぐことは無理なんじゃないかとも思います(特に人が多い所に住んでる場合は)。かかることを過度に怖がるよりも、かかってしまった時に重症化しないよう普段から免疫を高めるなどした方が良さそう。
+24
-0
-
1416. 匿名 2020/11/17(火) 11:49:13
>>1164
これにプラスの方が多いけどさ、
ワクチンを全否定してるんだけどいいの?w+2
-0
-
1417. 匿名 2020/11/17(火) 11:49:32
>>675
え
そこまでの奴なんで当選してるの?
愛知県人ヤバ+0
-0
-
1418. 匿名 2020/11/17(火) 11:50:11
>>1408
そんなの解ってる。
政府がチンチラやってるから、Withコロナの体制に日本は未だになってないでしょう。+0
-0
-
1419. 匿名 2020/11/17(火) 11:50:11
ここのコロナは大したことない説のヤツは、どうしてそんなに必死なのか?連投してるよね。素朴な疑問。+9
-0
-
1420. 匿名 2020/11/17(火) 11:50:33
>>1410
コンビニ、ドラッグストア、料理店が多いですからね。+1
-0
-
1421. 匿名 2020/11/17(火) 11:50:41
>>670
後遺症ある風邪のどこが、大したことないになるんだよ。+2
-1
-
1422. 匿名 2020/11/17(火) 11:51:34
都内在住で札幌出身だけど、今年全然帰省出来ず、父親の法事も見送り、年末にやっと帰ろうかと思ったらこれだから、迷ってる。
雪まつりは来年はやらないよね?かなり寒いからインフルエンザになる確率高いし、外国人(中、韓、露)めっちゃ来るよ。
もう本当にコロナ腹立つ、中国人をサラッと入れちゃうのも腹立つ💢誰のせいで世界がこんな惨状になったと思ってるのよ💢+4
-0
-
1423. 匿名 2020/11/17(火) 11:51:37
>>1417
発言が悪かったけど、対応は頑張ってますよね。+1
-0
-
1424. 匿名 2020/11/17(火) 11:52:23
>>675
それ言ったら北海道知事も同じやん
中国様大好きやん+2
-0
-
1425. 匿名 2020/11/17(火) 11:53:15
>>1416
コロナワクチンは効果みないとね。+0
-0
-
1426. 匿名 2020/11/17(火) 11:54:05
>>1186
エアドゥ!
随分前にも一度潰れかかったから気にしてたよ。
北海道行くときは必ずエアドゥ利用してるよ。
大好きな航空会社だから乗り切って欲しい!+5
-0
-
1427. 匿名 2020/11/17(火) 11:54:46
今のコロナ騒動と同じ
加熱報道
過熱報道で「市民を殺した」悔やむ元記者 雲仙・普賢岳噴火から30年 | 47NEWSthis.kiji.is雲仙・普賢岳(長崎県)が噴火した1990年11月17日から30年。平成最初の大災害に取材は過熱し、9...
+1
-0
-
1428. 匿名 2020/11/17(火) 11:54:48
>>1399
個人レベルで物事を考えるのは、大人ならば止めましょう。
あと、日本の経済回復を真に願うのならば、雇用回復を真に願うのならば、市中陽性率を低く押さえ込み続ける体制作りが先ですよ。+0
-0
-
1429. 匿名 2020/11/17(火) 11:54:55
>>1356
北海道が「食」の街ではない
別に北海道に行かない区ても美味しい食材は全国にある
考えてもごらんよ、現地で食べる食費に旅費を加えたら
都内の三ツ星レストラン何件回れると思う?+1
-5
-
1430. 匿名 2020/11/17(火) 11:55:18
>>1048
でも料理食べながマスクはできないし
マスク外して食べて飲んで話してするんだよね?
その間に料理も運ばれてくるし
なら注文する時マスクしてても意味ないような?
もうどうしようもないと思う+0
-5
-
1431. 匿名 2020/11/17(火) 11:55:40
>>1424
やはり地形や気候の差がありますよね。
ただ、コロナ対応ができるかは別問題です。
+0
-0
-
1432. 匿名 2020/11/17(火) 11:56:08
>>1428
まずこれをどうにかしないとね+0
-0
-
1433. 匿名 2020/11/17(火) 11:56:27
>>542
こういうちゃかしは通報しようよ。まじめに話してるのに。+0
-0
-
1434. 匿名 2020/11/17(火) 11:57:53
とうとうススキノがチャイナタウンになるのかあ
終わりの始まり+0
-0
-
1435. 匿名 2020/11/17(火) 11:58:04
>>1429
なんとか仕事をつないで生きてきた人たちが、職を失い急激に貧困に転落してしまうおそれがあるコロナ禍のいま。支援団体の人たちは自らの活動をこう語ります。「困窮者というのは、困難の中を生き抜いてきた人。困窮者の生きる力を信じて引き出していくこと」
コロナ禍の生活困窮者 孤立させないための支援は | NHKwww.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの影響で職を失った人など、生活困窮者をどのように支援していくのかが課題になっています。追い詰められていく人の実態と、支援の動きを取材しました。
+0
-0
-
1436. 匿名 2020/11/17(火) 11:58:56
>>1339
仕事見つかった?+0
-0
-
1437. 匿名 2020/11/17(火) 11:59:10
>>1249
あのね
ウイルスも細菌も目に見えないだけで、その辺にウヨウヨいるの。
だから疲れたり抵抗力免疫機能落ちたら風邪引いたり、インフルエンザになったりするの。
他の感染症も同じ。
それをコロナにだけこんな大騒ぎして、
こんな8割9割無症状のものに対していまだにそんなふうに考えるのがおかしいんだよ。
+5
-0
-
1438. 匿名 2020/11/17(火) 11:59:11
>>38
スペイン、マスク義務化から陽性者うなぎ登り
+1
-0
-
1439. 匿名 2020/11/17(火) 11:59:13
>>13
オリンピックで外国人観光客入れたら
それこそ感性広がって日本の経済終わるね
春節の時も目先の利益に目が眩んで検査もせずに中国人歓迎ムードで迎え入れて、コロナ感染広げさせて今みたいに経済危機にしてるのに
そりゃ中国人が諸悪の根源
でもここまで経済落ち込ませたのは政府の責任だよ+5
-0
-
1440. 匿名 2020/11/17(火) 12:00:18
>>1416
周知の事実だよ。
全否定はしてないと思うけど、数ヶ月に一回打たなきゃならないかもね。新コロは夏もまぁまぁ元気だから。それは嫌だねーって感じじゃないのかな?
あとは、何度もワクチン打つとサイトかインストーム起こしやすくなるって研究結果も出てきたし。+0
-0
-
1441. 匿名 2020/11/17(火) 12:00:36
>>1428
確かに、北海道は寒い。+0
-0
-
1442. 匿名 2020/11/17(火) 12:00:37
>>1429
地方の北海道物産展がいつも激混みなんだから食に重点置いてる人だって沢山いるわ+7
-0
-
1443. 匿名 2020/11/17(火) 12:01:11
>>1249
世界でも最も厳しいロックダウンを行った国、ペルーでは、経済も社会も崩壊し、感染対策など意味はなく、死者数も世界最高レベルだった。
現在は政局も大混乱のご様子。
治安部隊は催涙ガスを使用して怒り狂った政権に抗議する人々を解散させた。
+1
-0
-
1444. 匿名 2020/11/17(火) 12:01:20
>>1392
窮地に陥ってるの飲酒店だけじゃないですけど。
そもそもこれだけ大変な苦しい目にあってる人たちが沢山いて、自殺者も激増なのに
そんなことしか言えないんですか。
人の心無いですねー!
+1
-0
-
1445. 匿名 2020/11/17(火) 12:01:24
>>1426
私も家族も飛行機移動は必ずエアドゥを利用しています。
マイルも貯まりやすいし、毎年マイルで搭乗キャンペーンをやってるから、お得に感じる。
これからも利用します。
+2
-0
-
1446. 匿名 2020/11/17(火) 12:02:23
>>1442
今年はどうなんだろ。+0
-1
-
1447. 匿名 2020/11/17(火) 12:02:26
>>1408
横だけどワクチンやクスリ出れば収束じゃん。
怯える必要がなくなるから。+0
-0
-
1448. 匿名 2020/11/17(火) 12:02:28
>>1414
で?
+0
-0
-
1449. 匿名 2020/11/17(火) 12:03:08
>>1339
別に観光、飲食だけを助けるためではないけどね
ここと繋がってる業界が沢山あるってだけで+4
-0
-
1450. 匿名 2020/11/17(火) 12:03:35
>>1430
テイクアウト派です。+3
-0
-
1451. 匿名 2020/11/17(火) 12:03:51
>>1435
コロナより自殺者のほうが多いのに、報道は別格で扱う不思議。そろそろ明るくなるようなニュース流そうよと説に願いたい。+4
-2
-
1452. 匿名 2020/11/17(火) 12:03:58
>>1438
換気は徹底してるのかな?
食事中はマスク外すけど、飲食店の換気飛沫対策は上手く出来てるのかな?
感染症対策はマスクだけじゃないからね。
あと、そもそもマスク義務化に踏み切ったのが遅かったのかも。
いろいろ複合的に考えなきゃね。+0
-4
-
1453. 匿名 2020/11/17(火) 12:04:33
すすきの感染者出た店は公表するべきだったね
札幌でコロナ蔓延したら
北海道全域で観光キャンセル続出だもん+3
-0
-
1454. 匿名 2020/11/17(火) 12:04:44
>>1444
それは言い過ぎ。+0
-1
-
1455. 匿名 2020/11/17(火) 12:05:05
>>1388
ね。
こんな感染してもほとんどが無症状のものに、こんな大騒ぎして自粛とかして
それがおかしいってわからないんだね、まだ。
経済的に今どれだけのことが起きてるかもわからないんだろうね。+11
-7
-
1456. 匿名 2020/11/17(火) 12:05:09
>>1451
感染拡大押さえるしか手はないよ+2
-1
-
1457. 匿名 2020/11/17(火) 12:05:49
WHO本部でクラスター。
「全員体調は良く、症状が軽いか無症状」
「検査の必要性はないと判断した。私は問題ないと断言できる」
これのどこが怖いウイルスなんですかね?
+6
-2
-
1458. 匿名 2020/11/17(火) 12:06:24
>>1402
千葉の成田空港かな。+0
-0
-
1459. 匿名 2020/11/17(火) 12:06:42
>>972
たぶんそういうことじゃなくて、「持病持ち」というと「頭痛が痛い」みたいになるよって話じゃない?+3
-0
-
1460. 匿名 2020/11/17(火) 12:07:02
>>1398
今現在自分が困ってないから、どうでも良いんだろうね。
これからの日本のこととか考えられないんだろうね。
それこそこんなことしてたらますます中国に土地買われるのにね+4
-2
-
1461. 匿名 2020/11/17(火) 12:07:14
>>1451
自殺者が多いのに、明るいニュースを流せと??何考えてんの?+0
-3
-
1462. 匿名 2020/11/17(火) 12:07:22
>>1457
感染対策しても無駄の証明
「症状がなかったから、検査の必要はなかった。」
世界保健機関の事務局長がこれですよ。笑
結局、みんな感染力の強い風邪くらいにしか思ってないという。+6
-1
-
1463. 匿名 2020/11/17(火) 12:07:26
>>1457
真実なら世界的なニュースになるかと。+1
-1
-
1464. 匿名 2020/11/17(火) 12:07:43
>>1226
気になるなら自費でもPCR受けてみたら?
でも普通の風邪でもそういう事あったよ。
ずっと激しい咳で喉から血の味がしたり、
数か月も空咳が続いたり。
風邪やインフルでも酷い後遺症が残る人もいるよ。+2
-1
-
1465. 匿名 2020/11/17(火) 12:08:07
>>1378
飲食やってるけど収束したらワイワイ来てもらわないとそれこそだよ。その前に閉店するお店も沢山あると思うけど収束後潰れないで踏ん張り抜いた営業してるお店を利用して欲しいよ。
他人事に思ってるのはあなたでは?
+6
-2
-
1466. 匿名 2020/11/17(火) 12:08:44
>>1455
医療従事者のことを少しは考えたら?+5
-9
-
1467. 匿名 2020/11/17(火) 12:08:47
+4
-0
-
1468. 匿名 2020/11/17(火) 12:09:44
>>1356
確かに。+0
-0
-
1469. 匿名 2020/11/17(火) 12:10:04
>>1463
なってますが。海外ニュースも載せる?WHO本部、クラスター発生か - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpWHOは、新型コロナウイルスの流行が始まって以降、スイス・ジュネーブのWHO本部で65人の感染者が出たと、オンラインでの記者会見で明らかに。先週には5人の感染が判明し、本部内でクラスターが発生した可能性についても調査している。
+2
-0
-
1470. 匿名 2020/11/17(火) 12:10:05
>>1390
何をもってデマと?w
だからなぜそこまでして、コロナパニック続けたいの?+1
-3
-
1471. 匿名 2020/11/17(火) 12:11:45
>>1457
テドロス氏にもコロナに感染していただいて、今までのあなたの対応がどれだけ愚かだったのかを身に受けてほしい+2
-1
-
1472. 匿名 2020/11/17(火) 12:11:50
>>1454
あらあらw
お花畑さんね。+2
-1
-
1473. 匿名 2020/11/17(火) 12:11:56
>>1467
解釈は国で分かれてるのでは?
医師会などの考えや意見も含めただろうし。+0
-0
-
1474. 匿名 2020/11/17(火) 12:12:12
>>1246
後遺症はほんと怖い。
旦那の上司の息子18歳が感染して陰性になった後も呼吸がいつもより浅いみたいな感じらしいし、ずっと鼻詰まりみたいになっているみたいだよ。趣味だったランニングも出来てないって。18歳でいつそれが治るかわからないのに辛いよ。+4
-2
-
1475. 匿名 2020/11/17(火) 12:12:49
>>1457
素人の感染症対策って不可能やろ+0
-0
-
1476. 匿名 2020/11/17(火) 12:13:09
賛否両論ありますが、だいぶ前から予定していた為
先週末に北海道へgotoしてきましたよ
北海道には何度も行ってるけど
観光地も空港も今までより随分と人が少なかったし
お土産屋さんも飲食店も全く混んでなかった
観光業…こりゃヤバイ、大変だと感じたよ
このままではコロナより経済で死んでしまう
経済破綻させないためにも、ヒトの流れを止めるのは反対だな…+6
-1
-
1477. 匿名 2020/11/17(火) 12:13:28
>>1466
その医療従事者の方が、このようにツイートしてますけど?
北海道を医療崩壊させているのは北海道知事 - More Access! More Funwww.landerblue.co.jp北海道を医療崩壊させているのは北海道知事 - More Access! More Fun - 永江一石のITマーケティング日記
+6
-0
-
1478. 匿名 2020/11/17(火) 12:13:57
>>1474
野球選手は100人以上は感染したはずなのに後遺症がひとりでもいますかね+3
-3
-
1479. 匿名 2020/11/17(火) 12:14:13
>>1422
雪まつりは今のところ小規模開催だよ。+1
-0
-
1480. 匿名 2020/11/17(火) 12:14:32
>>1464
PCR拒否も罰金化されるかもね。+0
-0
-
1481. 匿名 2020/11/17(火) 12:14:39
>>1213
出た、ソース!!あなたが誰か分かっちゃうよw+0
-0
-
1482. 匿名 2020/11/17(火) 12:14:41
>>1465
ほんとにね。繁華街で働いています。正直きてもらわないと冬越せないと言ってる店がめちゃくちゃあります。+5
-1
-
1483. 匿名 2020/11/17(火) 12:14:45
>>631
道民だけど道内のGOTOで旅行したい。2週間ほど前に予約しようとしたけど週末は満室ばかりだった。利用できるなら毎月でも利用したいんだけどね。+5
-0
-
1484. 匿名 2020/11/17(火) 12:15:11
>>3
こんな状況なのに、うちの子も通う小学校は、6年生を修学旅行に連れてくらしい。名古屋です+3
-1
-
1485. 匿名 2020/11/17(火) 12:15:29
札幌市民は今後家から出られないので
観光客の方、たくさんお金落として行って下さい+0
-1
-
1486. 匿名 2020/11/17(火) 12:16:07
>>1477
なら、興味ないや。+0
-2
-
1487. 匿名 2020/11/17(火) 12:16:10
>>1473
解釈がわかれてるだの何だの言ったってさ
こういうことが事実として出てるわけだから、
日本がその偽陽性に近い数値を、陽性陽性と発表して騒いで
経済自粛させてるのは大問題でしょ。
+4
-0
-
1488. 匿名 2020/11/17(火) 12:16:21
>>1476
近くの観光施設はずっと人がいなかったけどgotoが始まってから観光客が入るようになりました。こわい気持ちもあるけどお店側としてはありがたいと思います。+1
-1
-
1489. 匿名 2020/11/17(火) 12:17:51
>>1483
わたしもー!満室だよね。道外の方なのかな。来月はどこか行くわー+3
-1
-
1490. 匿名 2020/11/17(火) 12:19:30
>>1455
医師や医療従事者の判断は大事。+3
-0
-
1491. 匿名 2020/11/17(火) 12:19:39
>>1473
そもそもPCR陽性者は「=感染者」ではない
台湾ならサイクル数30回だから、40回の日本は
圧倒的に多めに陽性者が出ている。
これでは偽陽性も偽陰性も出てるし、ウィルスの死骸や空気中のウィルスにも反応してしまう。
「感染者急増」と煽っても、死亡者が増えない秘密はそこにあるんだよ+2
-0
-
1492. 匿名 2020/11/17(火) 12:20:55
>>1487
問題じゃないとは言ってない。+0
-1
-
1493. 匿名 2020/11/17(火) 12:20:57
>>1490+0
-3
-
1494. 匿名 2020/11/17(火) 12:21:07
コロナ脳が知事やってるとこに住みたくないな+3
-0
-
1495. 匿名 2020/11/17(火) 12:21:14
>>1247
みんな苦労してるのにGOTO行く奴らだけ遊びまわって迷惑かけて許せない?
遊び回れる人達に遊び回って貰わなくて誰に遊び回って貰うのさ。
そんな人達も必要なんだよ。
多種多様な立場の人がいて国は成り立ってるんだよ。+4
-0
-
1496. 匿名 2020/11/17(火) 12:22:00
>>1486
何だそりゃw
都合の悪いことは入れないんだw
さすがコロナヒステリー+2
-0
-
1497. 匿名 2020/11/17(火) 12:22:15
少し前のANAスーパーセールで年末年始頃?の札幌片道9000円しなかったから、予約するか迷ったんだよね。予約しないでよかった…+0
-0
-
1498. 匿名 2020/11/17(火) 12:22:15
お正月も札幌帰らない方がいいのかな?
実家の猫に会いたいのに😢+2
-0
-
1499. 匿名 2020/11/17(火) 12:22:17
オリンピックやるなら観客無しで
TV中継でお願いします。+1
-0
-
1500. 匿名 2020/11/17(火) 12:22:28
>>1489
自分は自粛します。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
13日、全国の新型コロナウイルス新規感染者数は午後9時現在で1693人と、2日連続で過去最多を更新しました。北海道では新たに235人の感染が明らかになりました。これまでは、感染者の大半が札幌市でした