ガールズちゃんねる

今年のお歳暮

62コメント2020/12/06(日) 13:02

  • 1. 匿名 2020/11/15(日) 21:52:50 

    何送りますか?主は主人の上司にカニ缶にしようか悩んでいます

    +26

    -6

  • 2. 匿名 2020/11/15(日) 21:53:18 

    ええやんかに

    +26

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/15(日) 21:54:08 

    今年のお歳暮

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/15(日) 21:54:53 

    ハムです

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2020/11/15(日) 21:55:49 

    毎年 お米贈ってる

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/15(日) 21:56:43 

    実家:西利の漬物(親が千枚漬けが好きだから)
    義実家:コーヒー(旦那が選んだ。コーヒーが好きらしいので)

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/15(日) 21:58:24 

    せんびきや

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/15(日) 21:58:57 

    ビール好きだからビールにした
    エビスの色々な種類はいったやつ

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2020/11/15(日) 21:59:20 

    高い海苔

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/15(日) 22:00:47 

    上司に贈るものなの?

    誰にも贈った事がなかったわ。

    +50

    -4

  • 11. 匿名 2020/11/15(日) 22:01:15 

    広島から鳥取境港に行ってカニ爆買いして各家に送ります

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/15(日) 22:01:28 

    旦那が自営だから仕事関係は今日終わらせたよ。日本酒、ビール、お菓子が定番かな。ちなみにお互いの両親には明太子(福岡住みなので…)お仏壇に上げる和菓子にしたよ。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/15(日) 22:02:04 

    >>1
    カニ二匹🦀

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/15(日) 22:02:24 

    高級ツナ缶の詰め合わせ

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/15(日) 22:04:10 

    お歳暮送ってる方って、ご職業や業界は何ですか?
    ご年齢は年配の方が多いの??
    仕事関係以外の人にも送るの??

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/15(日) 22:06:31 

    紅まどんな

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/15(日) 22:07:14 

    毎年なのでネタがつきてきて、もう何を贈ったらいいか分からなくなってきました。今年は家で楽しめる美味しいものがいいのかなあ?

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:09 

    >>15
    会社経営してます
    贈る人は仕事関係が中心です
    あとは親戚にも贈りますよ
    年齢は、私は40代、贈る相手は30代〜80代の方です

    ビール、洋酒、牛肉、フルーツ、が多いですね

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:01 

    最中のお吸い物とかお茶漬けの詰め合わせ
    親戚も歳を重ねたので食べやすいものを…

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:05 

    >>17
    同じくネタ切れしたから、今年は無難にお菓子。なんかこう、いらないものあげたり、重なったりとか大変だから、欧米のベビーシャワーみたいな、ほしい物リスト事前にお知らせするサービスあるといいのにな、っていつも思う。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:40 

    千葉の落花生をもらったんだけど、中国産とは全く違うもんなんだなぁとビックリした。美味しくて自分でお取寄せもしたし、贈ったら喜ばれてたよ

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:44 

    >>15
    お若い方もいますよ!
    実家や義実家に贈る方が多いと思います。

    年配の方の贈り先は、知人友人の他に、お稽古の先生、病院や美容室などが多いかと。
    あとは美容室のオーナーさんなどがお客さんに贈るパターンもあります。

    デパートでギフト担当してますが、今年は例年よりも佃煮などのご飯のおとも系や調味料などが売れているように思います。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/15(日) 22:16:29 

    親戚にいつもサラダ油のセットとかジュースのセット、お菓子の詰め合わせみたいの送ってだけど、みんな何もらったら一番嬉しいんだろ🤔

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:29 

    北海道の親戚から数の子とカニが届く

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:34 

    >>15
    夫婦で士業の事務所やってます。普段入ってる会社関係、一緒にお仕事してる別の事務所なんかに送ってます。お酒、お菓子が多いです。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/15(日) 22:17:49 

    アイスは、アイスだけはもう勘弁してください。夫婦2人で消費できません、、

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2020/11/15(日) 22:18:15 

    茅乃舎のだしの詰め合わせ

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/15(日) 22:18:51 

    >>1
    昔はさ、飲み代やランチご馳走してくれたりしてお中元やお歳暮でお礼って感じだったけど、今は割り勘で付き合わされてさらにお歳暮ってなぁ。と思う(笑)
    けど、お米の食べ比べセット送ります。
    美味しく炊ける炊飯器を買ったから食べ比べしたいと言ってたので。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/15(日) 22:19:06 

    もう贈り物禁止になった我が家
    楽になった~

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/15(日) 22:20:35 

    いつも辛子明太子贈ってるけど、食べるの飽きてないかなと迷う。相手から何も言われないから贈っても大丈夫よね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/15(日) 22:34:25 

    たいした家系でもないのに兄妹でお歳暮するの辞めたい

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/15(日) 22:35:54 

    今日ペイペイ祭だから4割引のハムに40%ポイントでおくったわ

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/15(日) 22:39:34 

    >>15
    歳暮ギフトを会社が扱っているから、実家、義実家や世話になった親族に贈るよ。
    複数のデパートギフトも扱っているから、その人の好みのお店のものを贈るよ。

    あと職場に手土産感覚で個別包装のお菓子を贈る。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/15(日) 22:47:28 

    自営業の長男と結婚したんだけど
    義実家にお中元でさえすごい量来てるのを見てびっくり。
    サラリーマン家庭では無い文化だった。
    将来大変そうだなー。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/15(日) 22:50:33 

    え、お歳暮って実家や義実家に送るものなの?

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/15(日) 23:10:00 

    >>1
    夫の上司にお歳暮あげるんだ!
    うちは義両親のみ(^-^;

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/15(日) 23:17:17 

    毎年、お中元お歳暮の対面での承りバイトしているけど、こんなに贈る人がいるのねってびっくりするよ。
    ちなみに自分は、全くやりとりないから贈ったことないです。
    お客様も、いい加減やりとりやめたいってよく聞きます。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/15(日) 23:29:01 

    サーモン塩辛

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/15(日) 23:29:19 

    風月堂の詰め合わせ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/15(日) 23:35:22 

    おでんの詰め合わせにしました!
    練り物屋さんのおでんです。
    なかなか面白いし、何より美味しそうでした!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/15(日) 23:35:51 

    地元産ブランド牛のすき焼き用です。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/16(月) 00:01:34 

    >>1
    いいねぇカニ。
    缶詰めは日持ちするし。

    ウチは相手の好みに出来るだけ合わせるんだけど、そうすると毎年同じような物になってしまう。
    以前、同じ物はやめようかなーと思って変えてみたら「あれ?今年は違うの?」と結構言われたので、なんだ同じで良いのかーと思って、それから毎年同じ物を贈ってます。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/16(月) 00:05:23 

    >>21

    あっわかる、千葉の落花生って本当に美味しいよね。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/16(月) 00:05:56 

    あ…もうお歳暮か…つい2か月前にお中元送ったのにな
    ハムスター🍖贈りました

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/16(月) 00:08:55 

    >>35

    これって、当然だという人と、ものすごく意外だという人に分かれるよね!私もお歳暮って「浮世の義理」の代表みたいな話だと思ってたから、自分の親族に送るとか、まして親に送るなんて水くさくて凄く違和感あったんだけど、地域によっては普通みたいだよ。語弊があるけど、東京の山の手ではあまりやらないような気がする。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/16(月) 00:10:08 

    >>44

    ハムスター送っちゃったか🐹

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/16(月) 00:10:15 

    >>44
    ハムスター?🐹

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/16(月) 00:11:24 

    デパ地下の少し高めの焼き菓子詰め合わせって貰ったら嬉しいですか?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/16(月) 00:13:05 

    >>31

    うちも兄弟姉妹でお年賀やめたい。姉一家がやり始めちゃって。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/16(月) 00:23:08 

    10年前くらいに辞めた会社の上司とのお歳暮のやり取りをやめたいんだけど、どう言えばいいですか…
    近所に住んでて街中で会う可能性もあるからフェードアウトもできないです…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/16(月) 00:27:46 

    >>15

    29歳自営

    贔屓になってる取引先2件だけ贈ります

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/16(月) 00:43:43 

    マスク+アルコール消毒液セット

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/16(月) 01:15:53 

    実家 たらこ
    義実家 魚久の詰め合わせ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/16(月) 06:43:42 

    いくらぐらいにしてる?うちは4000円くらい。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/16(月) 08:00:47 

    29歳独身ですが、1つ下の妹に毎年送ってます。
    お互い一人暮らしです。
    今年のリクエストはすき焼き用のお肉だそうです。
    宮崎出身なので宮崎牛探してみます!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/16(月) 08:09:56 

    愛媛の紅まどんなを実家とおばさんに。
    去年大好評でした。
    ほんと美味しいです、紅まどんな!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/16(月) 08:24:04 

    新宿の伊勢丹に行ってきました。
    番号札もらってから三時間待ち。
    混んでますね。
    でも伊勢丹だと箔がついて
    いくらか高級に見えていいよね。
    一万以上買ってオリジナルの風呂敷と
    トートバッグいただいてきましたよ。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/16(月) 14:25:10 

    >>50

    いくら街中で会うかもしれないにしても10年も前に辞めてるんならもういいんじゃない?!それもうすでに上司でも何でもないし!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/16(月) 20:10:16 

    実家にビール。リクエストされたから。
    義実家にはいつも適当なプリン。前に美味しそうなお煎餅送ったら「施設にいるおばあちゃんが食べられないじゃない!」と怒られたから、それ以来プリン。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:43 

    地方の方にお聞きしたいのですが、
    感染の多い都心から贈られるお歳暮って
    やっぱり嫌ですか?

    私の親戚の住む地域は、
    都内住みの人がコロナ禍に帰ると貼り紙貼られるような地域なんですが、贈っていいのか悩んでます。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/20(金) 17:50:17 

    >>30
    うちの実家にお歳暮で毎年ハム詰め合わせを送ってくれる人がいるんだけど、年に1回だから全然飽きなかったよ!
    自分らではあまり買わない種類だし、毎年楽しみにしてた
    好物なら毎年同じでも嬉しいと思うよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/06(日) 13:02:46 

    単身赴任の夫は自分は外出を極力しないとアピールしたうえで、私にデパートに行って良さげなものを選びお歳暮会場から電話するように言う。私の感染リスクを伝えたけど、悪いね〜頼むよの一言で終わり。ネットで頼みたいな。平日は私も仕事あるし、今から出かけるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード