-
1. 匿名 2020/11/15(日) 17:13:42
私は骨細で腕力がないのですが、
新しい職場では力仕事もあるので不安です。
女性で力仕事している方は、どんなお仕事で、どのくらい重たいですか?
+19
-5
-
2. 匿名 2020/11/15(日) 17:15:49
倉庫の作業系。1番重いのは30キロくらい。
けどあんまり持つ事ないし、男の人がやってくれる+45
-10
-
3. 匿名 2020/11/15(日) 17:16:08
>>1
無理しすぎると、年を取った時に膝や腰に出てくるよ。+78
-1
-
4. 匿名 2020/11/15(日) 17:19:01
実家の手伝いで家電の配送をする事があります
私の持てる1番重い物は45キロ位です
父や兄は80キロ位まで持ったり2人で100キロを運んだりするのでこれでも配慮されています
+27
-0
-
5. 匿名 2020/11/15(日) 17:19:51
それを聞いてどうなるの?+0
-24
-
6. 匿名 2020/11/15(日) 17:20:04
私は、介護。男性は、身体が大きくて移乗時は、重たいけどコツもあるから今まで、うまく働けてると思う。+60
-0
-
7. 匿名 2020/11/15(日) 17:21:30
ホステス。
100枚くらいの札束かな。+5
-15
-
8. 匿名 2020/11/15(日) 17:24:10
+8
-8
-
9. 匿名 2020/11/15(日) 17:24:43
看護師。どう考えても無理な時は居るスタッフ総出で作業してる。患者転けさすよりマシ。+53
-1
-
10. 匿名 2020/11/15(日) 17:24:48
私は飲食店勤務ですが、瓶ビールの入ったケースは持てないです。
なので少しずつ運んでいます…。
効率悪いけど、他の人に負担かけたくないので…。
+14
-0
-
11. 匿名 2020/11/15(日) 17:24:55
>>7
たったそれっぽっち??
軽いよ?+4
-2
-
12. 匿名 2020/11/15(日) 17:25:04
農作物を加工する仕事
重いので35kgぐらい
重いものを持つ時は必ず膝を曲げて腰に負担がかかり過ぎないようにする!!+20
-0
-
13. 匿名 2020/11/15(日) 17:26:27
自分の身長より上に積まれた牛乳コンテナを気力で持ち上げ積み替える
我ながらよくやってると思うわ+39
-0
-
14. 匿名 2020/11/15(日) 17:27:04
葬儀屋です。
ご遺体の搬送は女性には厳しいのでおすすめしません。
空のお棺すら重くて数歩しかすすめません。
+39
-1
-
15. 匿名 2020/11/15(日) 17:27:30
>>7
良さそうに見えて精神的重量仕事よね+9
-0
-
16. 匿名 2020/11/15(日) 17:27:40
家電配送
ドラム洗濯機や80キロ位の冷蔵庫持つ
女性だから優遇してくれるから大丈夫と思うよ
ただ無理は禁物!
腰痛めてしまうよ!+5
-1
-
17. 匿名 2020/11/15(日) 17:27:46
若い頃引越のスタッフやってたことがある。
450リットルの冷蔵庫や、10キロサイズのドラム式洗濯機を1人で抱えてた。+14
-1
-
18. 匿名 2020/11/15(日) 17:29:07
>>9
ベッドごと患者移動したり大変+5
-0
-
19. 匿名 2020/11/15(日) 17:29:13
>>6
こつってどんな感じですか?
それは荷物にも応用できますか?
(失礼だったらすみません🙇)+10
-0
-
20. 匿名 2020/11/15(日) 17:30:16
ホテルの調理場勤務です!
寸胴とかフライパンとか業務用だし量も多いのてわ半端なく重たいです。
おかげで腕が本当に太くなりました。
でも職場環境いいのでがんばってます!
20キロとかなると厳しいかなー+18
-1
-
21. 匿名 2020/11/15(日) 17:31:59
>>17
そういうのって慣れるものなのですか?
それとも元々ある程度力持ちだったのですか?+3
-1
-
22. 匿名 2020/11/15(日) 17:33:16
仕上がった製品の段ボールを積んでいく作業
そればかりやってないけと、15キロほどの物を、50箱とか積み上げます
年配の人は腰を酷使してかなりしんどそうてす+10
-0
-
23. 匿名 2020/11/15(日) 17:33:54
看護師って80キロくらいならひょいとお姫様抱っこしちゃうよね+6
-0
-
24. 匿名 2020/11/15(日) 17:34:43
飲食店で働いていた時は、瓶ビールのケースや生樽など本当に重かった
食材もめちゃくちゃ重いのあったし
私は腰がかなり丈夫で何をしても腰が痛いってことはないんだけど
でもすごく疲れるのは確か
ヘトヘトになる
+6
-0
-
25. 匿名 2020/11/15(日) 17:38:13
>>21
ある程度力が強くて男性にびっくりされたけど、引越の荷物は最初は持てませんでした。コツもありますよ。+9
-0
-
26. 匿名 2020/11/15(日) 17:41:20
救急隊員です。家から患者を搬出してストレッチャーに乗せるまでが大変。+19
-0
-
27. 匿名 2020/11/15(日) 17:42:24
>>6
最近の利用者さん、体格良いからめちゃくちゃ重いよね。しかも、筋肉とか骨とか衰える前に全介助になったりする利用者さんが多くなってきたので昔よりもウェイトがあるなと感じる。+19
-0
-
28. 匿名 2020/11/15(日) 17:45:58
>>19
『ボディメカニクス』でGoogle検索してみてください。
+8
-0
-
29. 匿名 2020/11/15(日) 17:50:05
>>11
それ以上重いものは持ったことない。
ぜんぶ周りにやらせてるから。
>>15
ありがとう。救われるわ。+4
-2
-
30. 匿名 2020/11/15(日) 17:52:01
重さは計ったことないので分かりませんが、ガテン系の仕事をしてます。
重いものを持つ時って、バランスとタイミングが重要だと思います。同じ重さでも、持った時のバランスが良いか悪いかで体感が全く異なります。
重心が1ヶ所にくる持ち方ではなくて、分散するような持ち方が良いです(四角い物なら手の位置を対角線上にするなど)。
長さのある物は逆に重心を一点にして肩に担ぐ方法もあります。+15
-0
-
31. 匿名 2020/11/15(日) 17:52:33
>>23
「ひょい」じゃなくて、
「おっりゃーーーーー!!!」ね。+6
-0
-
32. 匿名 2020/11/15(日) 18:02:04
>>1
先週も同じようなトピたててなかった?+0
-1
-
33. 匿名 2020/11/15(日) 18:12:24
>>13
下ろすのも重たいのに積み上げるのをやっているなんてすごい!+4
-0
-
34. 匿名 2020/11/15(日) 18:17:28
>>1
製造業の仕事をしてるよ
だいたい20~30キロちょっとのものを運んだり持ち上げたりするよ
あとは男性と60キロ以上のものを持ち上げる
華奢で低身長ですが慣れ筋肉もつきました
今では腕がムキムキです😊
+5
-1
-
35. 匿名 2020/11/15(日) 18:33:53
朝っぱら米10キロ×10箱を積む。
うまく身体を使わないと腰こわす。ちなみに肩、腕など筋肉すごくて後ろから見ると逆三角形な体型になった。女性用のコート、二の腕パンパンで泣ける。+4
-1
-
36. 匿名 2020/11/15(日) 18:38:30
30キロくらいかなーそれより重いのもあるけど
日々筋トレだと思ってやると良いよ
+4
-0
-
37. 匿名 2020/11/15(日) 18:52:48
調理師です、2、30キロぐらいの米や野菜を持ち上げたりぐらい。
140リットルぐらいの汁物をかき混ぜたり、配食したり。
十数年やっているので肩を疲労骨折したり、膝を壊したり…あちらこちらきています。+16
-0
-
38. 匿名 2020/11/15(日) 18:55:27
>>2
同じような仕事。
15から20キロはガンガン自分で持ってる…
25キロ以上は持てない。+10
-2
-
39. 匿名 2020/11/15(日) 18:56:25
ガソリンやオイル、部品などを持って走り回っている整備士です。
初めはぎっくり腰がくせになりましたが、だんだんなれてきました。+7
-0
-
40. 匿名 2020/11/15(日) 18:56:50
>>3
わかる。腰も足もボロボロのアラフォー。
でも、座り仕事が苦手なんだなー+7
-0
-
41. 匿名 2020/11/15(日) 19:01:20
>>6
私は介護でも精神知的障害施設(男性のみ)で、障害者と言っても普通に成人男性の体格腕力です。
てんかんと糖尿の利用者で100kg越え(私の倍)の人が居て車椅子でも移動移乗が大変です。せめて感謝の言葉があれば良いですが、知的も精神も障害ありなのか暴言もありの介護で心折れそうです。+21
-0
-
42. 匿名 2020/11/15(日) 19:03:03
配達関係の仕事。
お米とかお水系の荷物が特に重たい 男性と同じ重さの荷物も普通に持ち上げられなかったら仕事にならないし。おかげで無駄に腕だけムキムキになりました+6
-0
-
43. 匿名 2020/11/15(日) 19:05:14
>>31
おっりゃー!!でもできないよ。
無理して動かすのはこっちも患者さんも苦痛だから、人を集めて複数人で移乗させた方がいいよ。
安全のためにも。+12
-1
-
44. 匿名 2020/11/15(日) 19:22:32
郵便局の裏方作業してるけど、吐き気を催すくらい体力使うし結構な力仕事。時に誰かに手伝って貰わないといけないレベルで重たい物を持ち上げたりする。+8
-0
-
45. 匿名 2020/11/15(日) 19:43:29
タイヤ交換
今からの時期はキツいー
でも年中力仕事してる人もいるからがんばります!+5
-0
-
46. 匿名 2020/11/15(日) 19:49:00
+8
-0
-
47. 匿名 2020/11/15(日) 20:00:11
>>1
看護師。クリニックじゃなく病棟
風呂〜車椅子乗せる、体を持ち上げる…中々ハード。
整骨院にお世話になってる+7
-0
-
48. 匿名 2020/11/15(日) 20:05:55
お客さんの家財道具を運ぶお仕事してる。
平地なら30キロの荷物を持ち運べるけど、荷物を持って階段を昇るとなると十キロでもけっこうきつい。
重い荷物を持ち上げるときは腰を屈めて足の力も使いながらしてる。
腰が痛くなるのは重い荷物を無理して運び続けたときと中腰作業。中腰作業はもうてきめんにやられる。
+3
-0
-
49. 匿名 2020/11/15(日) 20:11:14
>>19
横だけど体をしっかりとくっつけるとか重心とか動線とかの加減で無駄な力が要らなくなる。多分これは目で見たり説明されてもすぐはうまくできないかも。何度か繰り返してたら、あ、これだ!とかここだ!とか体感でわかるようになるよ。+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/15(日) 20:34:47
4トントラック運転手してました。
食品を運んでましたが、業務用の植物油の1斗缶100個手下ろしとか、ペットボトル200ケース手下ろしとか、真夏に過呼吸になったり、腕・足はダルメシアンか?ってくらいアザだらけでした。
でも、好きな仕事でした。+3
-0
-
51. 匿名 2020/11/15(日) 20:35:56
学校給食。
中学校で1000食弱を作ってます。
重たい物を持つのにもコツがあり、
腰から持たない、下っ腹に力を入れる、
対角線上に物を持つと意外と運べます。
(でも無理はしないで!💦)
ちなみに下っ腹に力を入れてると
腹筋が鍛えられてウエストが
細く引き締まりますよ!✨
+2
-0
-
52. 匿名 2020/11/15(日) 20:46:26
>>1
最近は女性の社会での平等をよく言ってるけど、でもやはり男性の方が優れてる事、女性の方が優れてる事それぞれ色々あるよね。体力とかは特に。+7
-0
-
53. 匿名 2020/11/15(日) 21:11:34
>>28
まさにコレ!
+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/15(日) 22:21:49
>>36
30kg持てるってすごい!
うちに配送に来るゆうパックの女性も30kgのお米を運んでて力持ちだなと思って尊敬してる+5
-0
-
55. 匿名 2020/11/15(日) 22:26:28
>>5
何しにきた?+1
-0
-
56. 匿名 2020/11/15(日) 22:26:37
>>5こそ、なんでいちいちそういうこと書き込むの?+1
-0
-
57. 匿名 2020/11/15(日) 22:28:16
>>7
つまんね-+2
-0
-
58. 匿名 2020/11/15(日) 23:53:03
調理師してます。
持ち上げたりなどは20〜25㎏くらいかな。
米は10㎏をひたすら機械に700㎏入れたり。
調理はメニューで違うけど、50㎏くらいの肉を釜で炒めたり‥そこに野菜を30㎏位追加で炒めたり。他にも色々。
肩幅が元々ある方なのに筋肉付いて更にたくましく見えるし、服が合わない時もある。
+2
-0
-
59. 匿名 2020/11/16(月) 00:26:41
アパレル。生地って結構重い。+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/16(月) 03:30:20
>>1
過去形になりますが、私は土木建築業でした。
メインは運転だけど、現場にいる時や資材を取りに行く時は自分で運んでました。
25kgのセメントだったり常温アスファルトは肩に乗せれれば運べてたし、30kg位までの物は何とか運んでましたよ。
それ以上の物はネコや台車を使うか近くにいる人にフォローして貰ってました。
ちなみに、身長161cm、体重48kgです。
+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/16(月) 04:30:36
30キロのお米2ケース肩に担いで階段上ってたらびっくりされました。
今36歳です。40過ぎたらきついかも。+2
-0
-
62. 匿名 2020/11/16(月) 18:53:29
スーパーの品出しです。
1つ13kgくらいある牛乳コンテナも扱うから肩も肘も膝も腰も痛いです…って書きに来たけど
介護や飲食調理の方の書き込み見たら、私なんて全然甘いほうだった。
でも仕事は楽しいです。体を壊さず長く続けたいな。+3
-1
-
63. 匿名 2020/11/16(月) 21:20:14
>>62
私もスーパーの品出ししてるけどつらい。重いものを運んだり持ち上げたりするのもきついけど、冷蔵室や冷凍室に入るのも体が冷えてきつい。こんなの女がする仕事じゃないよなーと思いながらやっている。+3
-0
-
64. 匿名 2020/11/18(水) 12:37:53
牧場で働いてます。腕だけムキムキです(*^^*)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する