-
1. 匿名 2020/11/15(日) 12:39:14
一人暮らしを始めてお酒を飲むようになりました。ほろ酔いシリーズは美味しく飲めました。
別のお酒も飲んでみようと思うのですが飲みやすいお酒のオススメ教えてください。よろしくお願いします。+38
-9
-
2. 匿名 2020/11/15(日) 12:39:31
りらくす+3
-3
-
3. 匿名 2020/11/15(日) 12:40:06
氷結+10
-9
-
4. 匿名 2020/11/15(日) 12:40:32
檸檬堂🍋+34
-14
-
5. 匿名 2020/11/15(日) 12:40:33
あらごし桃酒+4
-3
-
6. 匿名 2020/11/15(日) 12:40:46
+67
-8
-
7. 匿名 2020/11/15(日) 12:40:57
お酒飲むなよ
通報しました+7
-48
-
8. 匿名 2020/11/15(日) 12:41:00
ワインならドイツワインの白はフルーティで飲みやすいよ
+6
-4
-
9. 匿名 2020/11/15(日) 12:41:44
+47
-5
-
10. 匿名 2020/11/15(日) 12:41:51
>>1
こういうバトル買って、お好きな割物で調整しつつ楽しむのも良いと思います。+6
-10
-
11. 匿名 2020/11/15(日) 12:42:22
スピリタス+1
-10
-
12. 匿名 2020/11/15(日) 12:42:55
素滴しぼり+40
-6
-
13. 匿名 2020/11/15(日) 12:42:59
カルーア+7
-6
-
14. 匿名 2020/11/15(日) 12:43:35
ほろよいのグレフルソルティ、美味しかった!+11
-3
-
15. 匿名 2020/11/15(日) 12:43:35
カシスソーダかカルーアミルク+10
-8
-
16. 匿名 2020/11/15(日) 12:43:48
無理に飲ませない方がいい
+14
-7
-
17. 匿名 2020/11/15(日) 12:43:52
蓬莱泉+7
-6
-
18. 匿名 2020/11/15(日) 12:44:08
>>1
いも焼酎の「赤猿」!
美味しいよ+3
-15
-
19. 匿名 2020/11/15(日) 12:44:13
>>7
え⁉︎+9
-5
-
20. 匿名 2020/11/15(日) 12:44:17
+3
-19
-
21. 匿名 2020/11/15(日) 12:45:06
鏡月を炭酸で割って飲む+10
-26
-
22. 匿名 2020/11/15(日) 12:45:23
美味しいよ+3
-6
-
23. 匿名 2020/11/15(日) 12:45:27
お酒美味しいと思えなくて飲まないんだけどチョコのバッカスは大好き。何か飲めそうなお酒あるかな??+3
-4
-
24. 匿名 2020/11/15(日) 12:45:36
贅沢搾りシリーズはアルコール度数が低いのと果汁割合が高いので初心者向け
酒豪の友人はジュースみたいでこんなの酒じゃないと言ってるくらい軽いよ+23
-5
-
25. 匿名 2020/11/15(日) 12:45:45
>>4
塩檸檬好き。+8
-7
-
26. 匿名 2020/11/15(日) 12:46:09
>>15
カルーアは気を付けてね+9
-1
-
27. 匿名 2020/11/15(日) 12:46:19
上善如水+9
-5
-
28. 匿名 2020/11/15(日) 12:46:24
芋焼酎のお湯割り
ただし、度数25%の焼酎なら、5倍以上に薄めるのが良い+2
-5
-
29. 匿名 2020/11/15(日) 12:46:51
ロックでいこう!+5
-16
-
30. 匿名 2020/11/15(日) 12:47:14
お酒全然飲めないけど
これをオレンジジュースで割って飲むのがめちゃくちゃ好き。
所謂カシオレです。
これ飲んでからほろよいのカシオレのめない。+15
-7
-
31. 匿名 2020/11/15(日) 12:47:17
ウメッシュ+9
-5
-
32. 匿名 2020/11/15(日) 12:47:53
ジーマ+5
-5
-
33. 匿名 2020/11/15(日) 12:50:10
>>1
瓶のお酒を買ってみたらどうかな?
甘いのがお好きなら牛乳と割る
カルーア(珈琲)やモーツァルト(チョコレート)
ワインを飲んでみたいなら
赤ワイン+コーラ=カリモーチョ
赤ワイン+ジンジャエール=キティ
とか飲みやすいかも?
日本酒なら澪っていうスパークリングが飲みやすいよ
+11
-4
-
34. 匿名 2020/11/15(日) 12:50:57
>>1
米焼酎の「白岳」!
飲みやすいよ〜+2
-10
-
35. 匿名 2020/11/15(日) 12:51:52
>>26
度数高いしね+3
-2
-
36. 匿名 2020/11/15(日) 12:52:29
+4
-11
-
37. 匿名 2020/11/15(日) 12:53:00
>>30
これのピーチめっちゃ甘い。
炭酸で割る+1
-0
-
38. 匿名 2020/11/15(日) 12:53:22
>>6
柑橘系!すっぱそう〜!!🤤+1
-2
-
39. 匿名 2020/11/15(日) 12:53:38
梅酒+2
-3
-
40. 匿名 2020/11/15(日) 12:54:53
これ美味しいですよね〜!!!
自分の分量で割れるから◎
オレンジジュースやミルク、炭酸水やサイダーなんかで割って飲む☺️!!!!+1
-3
-
41. 匿名 2020/11/15(日) 12:55:39
>>16
主が自分の意思でおすすめを聞いてるだけだよ?+10
-2
-
42. 匿名 2020/11/15(日) 12:57:14
初心者に日本酒とか焼酎おすすめしてる人いてわろた+16
-2
-
43. 匿名 2020/11/15(日) 13:04:38
果実酒とかをソーダで割ったら飲みやすいかも。
寒い日は梅酒をお湯で割って飲むとあったまるよ。+2
-3
-
44. 匿名 2020/11/15(日) 13:06:29
カロリ
ホストクラブにあるチューハイはだいたいカロリ
なんでだろ+2
-4
-
45. 匿名 2020/11/15(日) 13:10:37
>>12
これ大好き。+5
-0
-
46. 匿名 2020/11/15(日) 13:13:46
>>21
韓国製はお勧めしない+14
-2
-
47. 匿名 2020/11/15(日) 13:14:33
男梅サワー+0
-0
-
48. 匿名 2020/11/15(日) 13:15:27
日本酒だったらここら辺
女性を意識して作っていますよ+20
-3
-
49. 匿名 2020/11/15(日) 13:15:30
カルーア、牛乳で割ってカルーアミルク!とがぶ飲みしたら下痢した。
牛乳を普段から飲んでいない人は気をつけてね!
牛乳に弱い人はカシスの方が良いかも。
+6
-1
-
50. 匿名 2020/11/15(日) 13:16:22
>>7
ムスリムの方…?日本では、禁止されてないんですよ。異国での生活は大変ですね。+11
-3
-
51. 匿名 2020/11/15(日) 13:17:45
>>1
ルジェ クレームドカシス+10
-3
-
52. 匿名 2020/11/15(日) 13:18:41
澪 みお
おいしいよ+11
-5
-
53. 匿名 2020/11/15(日) 13:19:08
カティサークは癖が無くて初心者向け+2
-2
-
54. 匿名 2020/11/15(日) 13:21:08
米焼酎ですね、割れば度数調整できますし合わなければ消毒液として使ってください。
アルコール度数は高めを選んでね。+2
-4
-
55. 匿名 2020/11/15(日) 13:21:12
>>1
ジュースっぽい酎ハイ系は、スイスイ飲めるけどカロリーも高めだから気をつけてー。私はそれで結構太っちゃった…
最近は、梅干しをたくさん潰して焼酎と炭酸水で梅サワーを作って飲んだるんだけど、甘くないけど飲みやすいからオススメ。焼酎の量も自分で調整できるし。冬はお湯割りにしても温まるよ^_^+6
-1
-
56. 匿名 2020/11/15(日) 13:21:19
澪とか甘ったるくて逆に飲みにくい気がする
日本酒ならこの辺+12
-2
-
57. 匿名 2020/11/15(日) 13:23:17
これ美味しいよー
度数7%なので、ちびちび飲むのがいいよ+12
-1
-
58. 匿名 2020/11/15(日) 13:24:57
赤ワインとコーラを割ったカリモーチョ。
ほぼ飲めない私だが、濃さを調節できて甘いので美味しく飲める。+2
-2
-
59. 匿名 2020/11/15(日) 13:29:06
この辺のはワインでもサングリアでも甘くて飲みやすい
むしろ普通にジュース飲んだらいいんじゃない?ってくらいジュース感ある+17
-2
-
60. 匿名 2020/11/15(日) 13:30:30
>>21
これめちゃくちゃ飲みやすくて好き
でもあちらの国のお酒だから、飲まないほうがいいかなぁ+10
-1
-
61. 匿名 2020/11/15(日) 13:31:15
カシスオレンジしか飲めなかったけどお店で「ブラックタワー」という白ワインを飲んだら飲めて、それから少しずつワインも飲めるようになった
だいぶ昔に飲んだから今あるかわからんけど+2
-2
-
62. 匿名 2020/11/15(日) 13:32:46
キンハイ、ギンハイが飲みやすい
あまり売ってるの見ないけど+0
-1
-
63. 匿名 2020/11/15(日) 13:38:33
>>35
度数高くて飲みやすいものは
まず自宅で試しといた方が良いよ+2
-2
-
64. 匿名 2020/11/15(日) 13:44:30
澪スパークリング
飲みやすくてつい飲みすぎちゃう+2
-1
-
65. 匿名 2020/11/15(日) 13:44:55
>>1
これから寒くなるのでホットワインとかどうですか?
私が寝る前に良く作るのは
赤ワイン⑤:100%オレンジジュース①
はちみつ(量はワインが甘口か辛口かによる)
シナモン(私はパウダー使ってます)
ワインは安いので全然大丈夫です
このレシピは簡単で本当に美味しいので良かったらお試しください
+6
-4
-
66. 匿名 2020/11/15(日) 13:45:12
>>4
3%のはちみつレモンが良い+3
-2
-
67. 匿名 2020/11/15(日) 13:46:17
ほろよいシリーズ
お店ならカシスオレンジ。ジュースみたいで飲みやすい。ただ、飲みやすいからと言って何杯も飲むと後で痛い目みます(笑)+0
-0
-
68. 匿名 2020/11/15(日) 13:55:26
ジンバック美味しい+0
-0
-
69. 匿名 2020/11/15(日) 14:02:23
>>21
安い酒は危険+8
-1
-
70. 匿名 2020/11/15(日) 14:11:57
>>6
体には優しいのかもしれないけど、糖類入ってないから酸っぱ苦くてあまり飲めない
オレンジは美味しかった+3
-0
-
71. 匿名 2020/11/15(日) 14:17:27
贅沢搾りのベリーミックス ヨーグルトテイスト
普通のいちごソーダみたいだった+1
-1
-
72. 匿名 2020/11/15(日) 14:19:42
トピ主です。皆さんありがとうございます。気になるお酒も多くて少しずつ試していこうと思います。よければ美味しいお酒の割り方や飲み方なども教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。+7
-3
-
73. 匿名 2020/11/15(日) 14:21:39
カルピスサワーかな。美味しいよね+0
-1
-
74. 匿名 2020/11/15(日) 14:22:09
>>70
酒飲みになるとその苦味がいいんだよ+9
-0
-
75. 匿名 2020/11/15(日) 15:07:26
ワインは初心者だと美味しいと感じにくいけど、ジュースで割ったら飲みやすくなる
赤ワインをジンジャエールで割ったキティがオススメ+2
-0
-
76. 匿名 2020/11/15(日) 15:48:01
カルピスソーダに焼酎をちょっとだけ入れる。
美味しいよ。
+1
-2
-
77. 匿名 2020/11/15(日) 17:32:18
>>52
日本酒もこういうスパークリング系の少し炭酸が入った甘めのだと口当たりがいいよね
これと似た瓶の同系列のお酒も初心者の二十歳に娘に好評だったよ
+1
-2
-
78. 匿名 2020/11/15(日) 18:29:41
意外とビール専門店で飲むビール美味しいよ!
泡が旨い+1
-1
-
79. 匿名 2020/11/15(日) 18:38:41
+3
-0
-
80. 匿名 2020/11/15(日) 18:41:24
>>46
韓国製なのか、初めて知った
大学生だけど家で飲む時買ってくる子多い+5
-0
-
81. 匿名 2020/11/15(日) 18:58:20
>>3
ライチ美味しかったです!+3
-0
-
82. 匿名 2020/11/15(日) 20:18:14
>>18
芋は強いから初心者に勧めるのはおかしい
意地悪やめな+4
-0
-
83. 匿名 2020/11/16(月) 10:22:16
午後の紅茶のレモンやミルクティーなどを焼酎で割って飲むよ。
自分で調節出来るし甘くて飲みやすいからお酒慣れしてない人にオススメです★+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する