ガールズちゃんねる

給湯室でサボる同僚

119コメント2020/11/15(日) 14:20

  • 1. 匿名 2020/11/14(土) 17:25:20 

    職場の同僚です。
    1日に3~4回(1回10~15分)給湯室でコーヒー飲みながらお喋りしたりサボります。
    そんで必ず忙しい忙しいとか言って残業します。
    定時で帰る自分に暇なの?とか言う始末、、、
    そういう人ってどうすればいいですか?

    給湯室でサボる同僚

    +123

    -9

  • 2. 匿名 2020/11/14(土) 17:26:23 

    華麗にスルーラック

    +112

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/14(土) 17:26:37 

    >>1
    定時で帰りたいから無駄口叩いてないだけですよ、って言う

    +218

    -4

  • 4. 匿名 2020/11/14(土) 17:26:45 

    ほっとけ
    神はみておる

    +105

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/14(土) 17:27:06 

    周りの人は何も言わないの?

    +52

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/14(土) 17:27:11 

    いますよね〜喫煙者でもそういう人がいてイライラします。
    私ならはっきり給湯室にいる時間短くしちゃえばー?とか言ってしまいそう。

    +133

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/14(土) 17:27:22 

    ほっとけばいいと思う。見てる人は見てるのでそのうち天罰がくる

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/14(土) 17:27:36 

    上司に密告する。

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/14(土) 17:27:55 

    暇なの?っと言われたら就業時間内に終わらせるようにするのが本来正しい働き方であって決して暇なわけじゃないしあなたのようにサボっていないから終わるんです。って正直に言う。

    +113

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/14(土) 17:28:05 

    上司にチクる

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/14(土) 17:29:20 

    上司にチクればいいんじゃないの?

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/14(土) 17:29:29 

    残業する人って無能なんだぜ
    定時に帰る人のが有能

    +102

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/14(土) 17:29:43 

    こういう人って絶対周りにいらんこと言うよね
    本能で生きてるタイプだから
    注意したとして
    何を言われてるのか理解できずに
    ガル子に悪口言われた!って大騒ぎしそうなんだよ
    平たく言えば知能が低い

    +99

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/14(土) 17:30:02 

    >>1
    適当に愛想笑いして定時に帰ったらいいよ

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/14(土) 17:30:03 

    いつも残業してるけど用事ないの?
    って言い返す

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/14(土) 17:30:04 

    昭和のドラマのOLっぽいね

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/14(土) 17:30:13 

    段取り良いんです!ニコッて笑ってやる

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/14(土) 17:30:25 

    >>1
    残業代出る会社なんでしょ。
    自分で後ろめたいから、真面目に仕事して定時で帰る人の中でも言いやすい人の言ってるだけだと思う。
    みんなわかってるからスルーで良いよ。
    見てないようで、みんな見てるからね。
    そこでイライラするだけ時間の無駄。

    +87

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/14(土) 17:30:41 

    面と向かってブチギレる

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/14(土) 17:30:44 

    前の職場の同僚が1時間おきにトイレ行って15分帰ってこなかった。しかもうちの部署のトイレじゃなく、事務室横の綺麗なトイレまでわざわざ行っていて、事務から苦情が来て発覚した。
    更に工場だったので仕事中に持ち込み禁止の携帯も持ち込んでて、それを上司に報告したら翌週クビになってました…

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/14(土) 17:31:10 

    自分に害がない限り何も言わない
    暇なの?って言われたら、
    私は頑張って早く終わらせましたアハハって返す

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/14(土) 17:31:37 

    おしゃべり相手はいつも違うの?
    捕まった相手も迷惑してそうだね

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/14(土) 17:31:55 

    残業しないように計画立てて一日働いてます^ - ^って言う

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/14(土) 17:32:12 

    すいませんーんって申し訳なさそうな顔して帰る。爪は隠しておかないと。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/14(土) 17:32:25 

    そういう人は査定で昇給しません。人事部より。

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/14(土) 17:32:55 

    >>1
    別にいいじゃん
    他人のことばっか気にするなよ

    +1

    -8

  • 27. 匿名 2020/11/14(土) 17:33:38 

    >>1
    放置!
    ひと月の残業代誰がどれぐらいとか、残業しているけどノー残業で帰宅する社員と同じ仕事量だよねとか、そういうのは上司が見て査定の材料にしているので

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/14(土) 17:33:58 

    ちゃんと見て評価してくれる会社だといいね

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/14(土) 17:34:02 

    自分もサボればいいww

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/14(土) 17:34:23 

    「残業ばっかりしてるけど要領悪いの?」って言ってやりなよ

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/14(土) 17:34:51 

    関係ないが、転職先がホワイト過ぎて辛い。
    お昼1時間休憩以外に、1日3〜4回15分休憩しなければならない。トイレとか別で。
    残業も制限がある。
    全部時間チェックされていて、怠ると評価にかかわる。
    休み慣れず、もやもやしてしまう。

    会社の同僚の方も上が評価してると思うから、そのことを注意してみたら態度を改めるのではないかしら。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/14(土) 17:34:57 

    仕事してって普通に言う。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/14(土) 17:35:07 

    放っとく
    自分が給与支給してるわけじゃないしね

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/14(土) 17:35:11 

    暇なの?って嫌な質問だね
    評価する人も分かってると思うよ

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/14(土) 17:36:59 

    うちの職場にもいるよ。
    おまけに忙しいから手伝ってって言われる。
    ずっと喋ってるからだろーって内心は思っている。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/14(土) 17:37:37 

    >>1
    どこにでもいるのよ、サボりたがりは。
    そういうもんだと思って気にしなくていい。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/14(土) 17:37:45 

    >>1
    性格悪いけど私はそいつの一日のタイムテーブルを円グラフにして作成して上司に提出した
    机に座ってる時間と離席時間との割合プラス明らかに無駄なところは太字にしてこの太字は無駄な時間なんで削減してくださいとまで言った
    ちなみに離席率は50%だった
    たった15分ほどでも回数重ねるとそれだけ積もるんだから立派なサボりだよ

    +68

    -4

  • 38. 匿名 2020/11/14(土) 17:38:02 

    >>3
    これはぎゃふんと言わせられそう!

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/14(土) 17:39:22 

    >>1
    給湯室と喫煙所はそんな感じだよね。何が喫煙所で仕事の話しが出来るだよ。保身のために綺麗な事言うな、といつも思ってる

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/14(土) 17:39:36 

    上司の立場なら何か言うだろうけど同僚なら何も言わない
    まぁ、周りの人たちも何かしら思ってると思うよ

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/14(土) 17:40:07 

    >>38
    嫌味言ったところで陰口言われるだけで何も改善しないと思う

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2020/11/14(土) 17:40:49 

    飲みもの二口ぐらい飲んで1分以内には出てるけど、
    こんな人本当にいる?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/14(土) 17:42:05 

    小休憩があるとしても3、4回って多いね
    残業(代)のために時間潰してるんじゃない?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/14(土) 17:42:16 

    うちの職場はみんな程々にサボってるよ。
    真面目な人が入るとやりづらいかもしれない。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/14(土) 17:43:09 

    喫煙室でサボる奴なら居る

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/14(土) 17:43:31 

    >>4
    しかーし、残念ながら上司は神ではないから気をつけるように

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/14(土) 17:43:47 

    そういう人が残業代もらってるのはムカつくけど実害が無い限りはスルー

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/14(土) 17:44:08 

    >>1
    無視したらいいよ、私コンビニだけどレジも見ずにあと用事も無いくせに何度もバックヤードへ頻繁に行くやついるわ、仕事嫌いなのか?って思ってたら8時間勤務のくせに残業して12時間もダラダラ店で何してるか謎だけど滞在してるらしい

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/14(土) 17:44:09 


    帰ってもすることないから
    残業してるんだよw

    バカな女っぽいから無視しよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/14(土) 17:44:24 

    最近は減ったけどタバコ休憩も意味わからない! 
    仕事時間なのに、「ちょっとタバコ」って抜けるの納得いかない

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/14(土) 17:45:02 

    >>35
    サボるのは勝手だけど手伝ってはムカつく。
    絶対断るわ〜。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/14(土) 17:45:21 

    >>1
    皆さんが仰るように、スルー、ほっとく、ってのが答えなんだとは思いますが…

    ムカつく!!暇なの?だと??あなたたちがサボってる間にこっちは仕事してるんだよ!!あなたたち給料泥棒が偉そうに何言ってんの!?泥棒だよ泥棒!そのサボってはみでた分の残業代返せよ!いつか痛い目に遭え!!!!

    って感じだね。私も同じ経験あるからめちゃくちゃ分かります。腹立つよねー!!!

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/14(土) 17:45:25 

    >>1
    その人が仕事してないせいで自分の仕事量が増えてるとかならアレだけどそうじゃないなら気にしないで過ごした方がいいよ
    いちいち気にしてると毎日の事だからストレス溜まるよ

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/14(土) 17:46:46 

    >>37
    すごい 説得力ある!

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/14(土) 17:48:02 

    うちなんかサボったもん勝ち
    正職員だろうが臨時だろうがサボってる人だらけ
    最初はうぁ~って思ってたけど、それに慣れて私も堂々とサボっている

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/14(土) 17:48:22 

    >>35
    毎日忙しい仕事終わらないアピールしてるくせにムダ話したりサボりに行く人居るよね〜誰が手伝うもんか!って思うよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/14(土) 17:51:10 

    >>1
    面白いこと言うやつだなー!
    給湯室でコーヒー飲まずに働いてるからだよ
    って言う

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/14(土) 17:51:39 

    >>1
    「プライベートも忙しいんで、定時で帰れるように仕事してるだけですよ」って笑顔で答えちゃえば良い

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/14(土) 17:53:31 

    残業とか無能かよwwwwバーーーカw
    お先失礼しやーッすwwwww

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/14(土) 17:54:50 

    >>6
    みんなの前で冗談ぽくコレ言うのが一番だと思う
    だからって相手側が改心するとは到底思えないけど、周りは(あぁ、この人はサボってたから残業するのね)ってなるから

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/14(土) 17:55:27 

    >>3
    そうみえます?っていう。
    もしくは
    私も◯◯さんが給湯室に何度も行くから今日は余裕あるのかと思ってましたよーっていう。

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/14(土) 17:57:17 

    みんな見てるよ、そういう人のこと。
    そして、あなたがちゃんと仕事してる事も。
    だから下手に上司には言わないで!
    もし上司がその人に上手に伝えてくれなかったら給湯室で「チクられてさー」ってあなたが悪者になっちゃって、話が色々装飾されて社内中に広がる可能性もあるから!!

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/14(土) 17:58:09 

    時は金なり

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/14(土) 18:01:28 

    残業は意味ないよ
    会社に人生捧げる気はないんで

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/14(土) 18:02:05 

    出向の人で、仕事中にずっと動画見たりラインしたりしてる人いる
    何回も注意されてるけど直らない
    ミスもしてるし正直どこかに飛ばされて欲しい

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/14(土) 18:04:28 

    >>2
    給湯室でサボる同僚

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/14(土) 18:04:38 

    うちの会社のお局がこのタイプ
    とにかく変な女

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/14(土) 18:04:48 

    >>1
    上に報告。
    サボるアホ、のたまうアホ、直してやる。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/14(土) 18:09:01 

    新しく来たパートで短時間(4時間)だし休憩いらないって人がいる
    それなのに他の人が休憩入る時にちゃっかり自分も休憩する
    みんな休憩の時はタイムカード切ってるのにその人はタイムカード切らずに休憩してるの納得いかない
    本来なら皆がお昼行ってるときに一人残って仕事するはずが他の部署の人と駄弁っててロクに仕事してないし他の人の休憩にあわせて自分もしれっと3回はトイレタイムだの私用でロッカー周りうろついたりしてる
    仕事振ると早く終わる仕事でもゆっくりやって時間稼ぎ
    この前も30分以上おしゃべりしててサボってると他の部署の人から指摘があったばかり
    ちなみに会う人会う人にほとんど話しかけてその度に5分くらいおしゃべりタイム設けてるから実働2時間くらい
    上司は自分とおしゃべりしてくれるからソイツの事気に入ってるみたいで注意しない(ただし喋った相手は注意されるという理不尽)
    男漁りに来てるみたいなんだけどこういうのって本当厄介

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/14(土) 18:13:05 

    >>13
    >平たく言えば知能が低い

    わー!
    スッキリ!!!

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/14(土) 18:18:17 

    それ仕事中に余裕があるかどうかの確認してきてるよ
    ちょっとでも認めるような返事したら暇って言ってたからアレやってコレやってが待ってる
    今は嫌味言われるだけで早く帰れるけど

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/14(土) 18:18:18 

    どこの職場にも居るんだね。私の勤務先に居るアレレな人は給湯室だけでなくて休憩時間でもないのにフラッと会社付属の小売店に行ってお菓子買って仕事しながらクチャクチャ食べてたり他の部署手伝ってくるっていいながらそこにいる人と喋ってたり。一度上司がその他の事も含め色々注意したみたいだけど逆にその人は「あの上司は私だけ目の敵にしてる」と被害者面して騒ぐ。お菓子食べてる最中にお客さんが来たりしてクレームになれば良いのに。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/14(土) 18:21:17 

    >>1
     まともに相手をしないのが一番です。私の勤務先にもいましたが、段々仕事を頼まれなくなり、居場所をなくして辞めて行きました。
     渦中にいると分からないかも知れませんが、サボりまくってる上に嫌味を言う人に、大事な仕事は頼めません。心の中で「どっちがだよ」って毒づいて、主さんは引き続き誠実にお仕事すればいいと思います。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/14(土) 18:22:51 

    >>69
    うちにも短時間勤務(4時間)だけど休憩なし、終了3分前には引き継ぎとか片付けとか全部済ませてキッチリほぼ4時間で帰ってる人居るよ。それが当たり前なんだけどその人は今年の夏とか特に喉が渇くだろうにトイレが近くなるのが嫌だと言ってほぼ水分も摂ってなかった。逆に危なっかしいわ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/14(土) 18:25:26 

    >>1
    「スケジュール通りに仕事こなしてるから心配されなくても大丈夫ですよ。」って言えばいいんじゃない?
    仕事なんてスケジュールで管理されてるものなんだから。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/14(土) 18:34:12 

    >>4
     神が見ているかどうかは分かりませんが、同僚はよく見てますよね。「さっき○○さんが私の席に来てさー」「あっ、私のとこにも来たんだけど!」「マジ?うちの部にも来たわ」と証言が集まり、偶然ながら殆ど仕事をしていないことが判明して、退職に追い込まれた人がいました。散々私の容姿をいじってきた人なので、やめてくれて良かったです。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/14(土) 18:36:54 

    イラつくけど、放っておく。
    そういう人って本当に自分は一生懸命仕事してるって思ってるよ。
    前の会社でやっぱりそんな人いたけど、何とかしようとしても無理、思考回路が違うから。
    正論言ったところで仕事は出来ないけど根回しとかは上手いから、こちらが悪者にされる。

    でも周りもバカじゃないから、時間が絶つと分かって来て最終的には嫌われてたよ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/14(土) 18:41:35 

    「そんなぁ〜!仕事中はいっぱいいっぱいで定時まで終わりませんでした😂」って言っとく。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/14(土) 18:46:12 

    >>4
    残念ながら神は見てないよ。
    おまけに上司も見てないし、見ても放置。
    実際そうでした。
    まだ給湯室なら可愛いわ。
    営業事務で電話受けるのが仕事なのに1日何回も30分単位で消える子いた。
    とうとう倉庫で2時間くらい友達と電話してるのを見てしまった。
    ちゃっかり電話分も残業つけてたよ。
    産休やら育休とって、今でもゆるくお仕事しています。
    女性陣は気づいていて、先輩は少し注意したみたいだけど上司にそれとなく言ったけどスルー。
    現実はそう。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/14(土) 18:51:48 

    うちにもいる。
    でも、明るくしゃべる人だから上にはうけてる。
    扶養家族内でしか働かないから残業もなし。
    仕事を終わらそうとしてる人は真剣にやって上の雑談にあまり付き合わないから評価は悪い。残業上限あるから毎月ただ働きしてる部分あり。
    日々、ばかみたい。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/14(土) 18:56:07 

    暇なの?と言われたら、定時で終わるように頑張りました!と笑顔で去る。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/14(土) 18:58:45 

    >>79
     あ〜、うちにもいます。時期的にもうすぐ復帰してくる頃なんですけど、もう戻ってほしくないです。仕事中でも友達に堂々と電話してたし、気付いていながら注意しない上司ばっかりだしで、本当空気悪くなってたんで。
    真面目に仕事してるの、バカみたいって思っちゃいますよね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/14(土) 19:01:02 

    >>4
    神も仏もあるものか

    残念ながら正直者が馬鹿を見るのが現実…

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/14(土) 19:09:20 

    >>1
    うちもいるー。なぜかよく男性社員とおしゃべりしてる
    しれーっとした顔で帰ってくるけど、みんなうんざりしてる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/14(土) 19:16:01 

    何も言われないなら放っておくけど、暇なの?って聞かれたら言い返すわ
    やりたいことあるから時間内に終わらせてるの!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/14(土) 19:19:43 

    >>4

    毎日1時間さぼってる先輩がプライベートで不幸なことがあった・・・・。

    神はみていたのか・・・

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/14(土) 19:20:17 

    給湯室がない会社で働いてる営業の自分からすると給湯室でのおしゃべりとか昔ながらのOLさんみたいで憧れるw

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/14(土) 19:22:10 

    >>7


    天罰はあると思う。

    仕事でとかじゃなくて、プライベートで天罰がくる。

    私がそう。毎日ネットばかりしてサボってたら、プライベートでショックなことがおこった

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/14(土) 19:24:25 

    >>4
    神が見てなかったとしても、仕事できなきゃ真っ先に切られるし、多少のサボりも目を瞑られるほど仕事できてるなら主の口出す話じゃない。

    羨ましいなら同じようにすればいいし、自分はキッチリしたいならキッチリすればいい。

    そんなのに関わってイライラするだけ時間の無駄。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/14(土) 19:31:33 

    どうにもならないよ。
    そいつらと共同作業の仕事なら転職するけど、しわ寄せや尻拭いがないなら気にしないようにする。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/14(土) 19:33:05 

    ほっとけばいい。
    見ている人や上司はちゃんと見ているよ。


    私は中間管理職なのですが、忙しくて○○の担当を外してほしいって言ってきた部下がいたけど、日中おしゃべりしているし、早めに来て仕事しているわけでもなく、むしろギリギリの出勤。そんな人から担当を減らしてほしいなんていわれても、何が手一杯なの?としか思えなかった。
    (始業前に手当もつかない中、早めに来て仕事することはいい事とは思ってないけど、それぐらい努力してくれたら、負担が大きいのかを配分を考えますけど)

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/14(土) 19:39:57 

    他人が気にならないから何も思わないなぁ。


    +0

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/14(土) 19:42:05 

    >>4
    私は神だ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/14(土) 19:42:45 

    居ますねー
    始業のチャイムが鳴って一斉挨拶の後すぐ給湯室
    10時にまた給湯室で掃除のおばさまと雑談
    昼休憩終了のチャイムのあと給湯室
    一度課長に注意されてたけど直らず

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/14(土) 19:42:51 

    ホント、どこにでもいるんだね、そういう人。

    うちは会社自体がユルイからか、先輩社員2人が給湯室どころか自分たちの席で1日中途切れることなく喋ってる。
    お喋りしながらティータイムしてる時もあるし、パソコンで芸能ニュース見てるし。
    芸能ニュース見ようとして変なウィルスに引っかかったこともあった。
    私がこれまで働いた会社だったらどこでもそんなことになったら始末書ものなのに、ユルすぎて引いた。

    でもそいつら、私がスマホ見てたりトイレ行ったりするのは気に入らないみたいで、たまに嫌味言われる。
    仕事行くのが嫌で嫌で仕方ないけど、似たようなことで悩んでる人がいるってだけで、もうちょっと頑張れる気がする。たぶん。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/14(土) 19:46:55 

    >>1
    3年後はその人いないと思って頑張れ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/14(土) 19:49:49 

    >>95
    ちゃんと会社はパソコンで何してるかわかるからね。あなたはそのままのスタンスでちゃんとやることやっていればいつか報われるから安心してほしい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/14(土) 20:01:30 

    >>97

    ありがとう!
    優しい言葉をかけてもらえて本当に嬉しい。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/14(土) 20:03:31 

    >>7
    うちの会社にもそういう人いたよ
    そのうちの一人は、人事から業務内容のチェックが入って、今までの業務と全く違う部署に異動させられて、合わなかったらしく結局数年後退職した

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/14(土) 20:17:51 

    マグカップ隠しちゃえ!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/14(土) 20:19:47 

    給湯室でサボってるだけならマシ。
    仕事してるのに、ずーっと隣で話しかけてくる奴ムカつくわ。こっちは時間内に終わらせたいから無視してるのに気がついてくれない。
    こういう人ほど、周りからは辞めて欲しがられてるのにずっと居座り続けるタイプ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/14(土) 20:38:21 

    >>95
     うちも相当緩いので、びっくりするようなサボり方してる人もいます。ネットニュース見て他人の噂話してお菓子食べて、みたいな人でも何にも言われません。だけど、それが可能だからと言って実際にやっちゃう人って、相応の結果になってます。プライベートでバチが当たった、みたいな人もいれば、高度なAIが導入されて自分の仕事がなくなり、異動したものの馴染めず辞める羽目になったりとか。
     仕事をする場ではきちんと仕事をする、っていうのが、結局は一番楽なんじゃないかって思ってます。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/14(土) 20:54:45 

    >>93
    私も神だ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/14(土) 20:58:57 

    >>93
    いや、私が神だ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/14(土) 21:11:48 

    一服しに行くって5分ぐらいいなくなる人に昔イライラしてたなぁ。喫煙者って特だよね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/14(土) 21:36:46 

    うちにもいるわ〜
    終業前になると急にスイッチが入り仕事し始めるヤツ。
    で、必ず30分は残業してんの。
    この仕事教えて下さ〜いとか、定時過ぎギリギリに質問に来て時間費やしたり。
    てか、それ全部午前中に終わらせられた内容だよね⁈って毎回イラッとするわ。
    バレてないと思っているのか、腹黒いだけなのか?
    いつかバチが当たればいいのにと願ってるw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/14(土) 21:42:53 

    官公庁
    そこの課では、朝にコーヒー作るのと、夕方に課員それぞれののコップを洗うのが慣例で、5時間の勤務中、1時間は給湯室に籠もってる人がいます

    地方ではこんなことがまだまだあります

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/14(土) 21:46:19 

    もう、本当にイライラするよね!

    トイレで時間つぶしたりして毎日残業つけてたパートさん。パート更新か社員試験かどっちかの時期になんと更新無し!クビ!
    見てる人は見てるんだよね
    あースカッとした

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/14(土) 21:55:29 

    >>37
    うちの会社のサボリ魔にもそれやりたい!
    毎朝始業直後にロッカーで朝食、一時間ごとに15分トイレに籠る。
    トイレ3つしかないからいつも混んでて迷惑すぎるし、立派な給料泥棒だよ。
    自席で居眠りもするから、上司の目にも入って部署異動させられて自分が悪いのにその上司を逆恨みしてる。
    そして全然反省せず毎日サボリまくり。



    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/14(土) 22:07:15 

    >>37
    私も似たようなことしたことあるなー。そいつは自分が無能過ぎるのを棚に上げて、指導してくれる上司のことを「パワハラにあった」と上に密告。優しくて全然怒らない上司をだよ。それを得意げに「自分、傷ついたんで言ってやりましたね」としゃあしゃあと言うので許せなくて。
    なので、そいつの無能ぶり、失敗した日時を毎日、日付と共にメモして私も上に提出した。失敗の数が多いからレポート用紙3枚くらいにもなった。来年移動になるらしい。
    ちゃんと仕事してる人が報われないのは許せんよ。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/14(土) 23:54:58 

    サボってて残業すんのは酷いな!
    うちなんて既婚女性はとっとと定時で帰るけど独身のアラフォー、アラフィフ女性は定時で終わってんのに休憩室で雑談しててなかなか帰らないよ。
    私もどうしても残業しないといけなくて帰りに定時で終わってる独身女性達に何度も出くわした事あります。
    しかも可哀想なのは男性達!男性は休憩室の角にロッカーが置かれててそこで着替えるから…
    独身女性達はそれ知っててわざと定時で終わってても作業着のまま休憩室に直行して定時で終わった男性達の着替え見て、さらに1時間か2時間雑談して残業終わりの男性達の着替え見てます。
    いじられキャラの独身男性の数人は着替えてる時に服めくられたりしてて今日は○色のボクサーパンツとか言われてて…
    散々喋り倒したら女子更衣室で私服に着替えてダラダラと帰宅してました。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/14(土) 23:56:16 

    >>1
    私か!って言うくらい同じです。
    うちの先輩は結婚されてて義理の父母と同居らしく、早く帰ると夕食作るの面倒だからと言ってわざと残業していきます。日中は少なくとも20分くらいの休憩を3〜4回、定時近くになると急に忙しい素振りをします。
    無能な上司も私に対して何か手伝ってあげれば?って言う始末。私は定時に帰ります。本当みんな馬鹿。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/14(土) 23:58:38 

    >>111
    あなたの会社の人は独身既婚関係なく、人間的に問題ありなだけでは?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/15(日) 07:41:00 

    >>108
    私の職場に生活残業30分+始業時間を2時間早めて7時だけど皆と同じ9時から仕事をスタートってパートがいるけど無期雇用になったようです。私の職場では残念ながら誰も見てないです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/15(日) 11:54:49 

    >>111
     それ、ハラスメントで告発できないんですか?男性たちにしてみれば立派なセクハラだろうし、まともな女性からしても大迷惑ですよね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/15(日) 11:58:15 

    >>37
     文書は効果ありますよね。私はパワハラ上司についてそれをしましたが、その人は年功序列の社風にもかかわらず翌年は昇進できず、仕事の何割かを他の事業所から来た人に取り上げられてました。残念ながら半沢直樹ばりの大左遷にはなりませんでしたが、権限が弱くなってくれただけでも御の字です。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/15(日) 12:32:56 

    >>9
    サボってても自分にさえ被害が及ばないなら、ご勝手に。サボってる人に異様に不快感を覚えてたり、同僚や親しい先輩と文句言ってたこともあるけど、何にもならない。
    でも自分にそんなこと言われたら腹立つよね。そうですね、無闇におしゃべりするの嫌いだし、無駄に休憩とったりしないんで。くらい言いたい!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/15(日) 14:18:31 

    >>1
    うちにも1日電話で喋り散らかして(雑談ばかり)、忙しい忙しい言ってるだけで、全然手が動いてない人がいます。
    それでも給料出ちゃうからいいと思っているんでしょうね。
    もうどうにもならないと諦めています。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/15(日) 14:20:02 

    >>37
    すごく参考になります!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード