-
1. 匿名 2020/11/14(土) 10:15:02
ワイヤレスイヤホン+856
-100
-
2. 匿名 2020/11/14(土) 10:15:23
タピオカ+289
-149
-
3. 匿名 2020/11/14(土) 10:15:26
電動歯ブラシ+408
-111
-
4. 匿名 2020/11/14(土) 10:16:01
鬼滅グッズ+827
-49
-
6. 匿名 2020/11/14(土) 10:16:15
電マ+464
-67
-
7. 匿名 2020/11/14(土) 10:16:17
喜平ネックレス+474
-27
-
8. 匿名 2020/11/14(土) 10:16:25
>>1
有線イヤホンでも全然困らない。+238
-35
-
9. 匿名 2020/11/14(土) 10:17:11
ポケットWi-Fi+458
-51
-
10. 匿名 2020/11/14(土) 10:17:16
>>5
ホントだとしたら、馬鹿な奥さんだな+41
-4
-
11. 匿名 2020/11/14(土) 10:17:27
>>8
そんなこと言わずに一度使ってみて
便利すぎる
モノによるけど+26
-37
-
12. 匿名 2020/11/14(土) 10:17:36
>>5
ネットで言わない方がいいよ。
事実か知らないけど会社に電話する人とかいるから+47
-0
-
13. 匿名 2020/11/14(土) 10:17:37
+200
-7
-
14. 匿名 2020/11/14(土) 10:17:37
らっきょ+129
-27
-
15. 匿名 2020/11/14(土) 10:17:54
>>5
なんとなく通報した。+23
-0
-
16. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:00
マスク+2
-70
-
17. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:01
装苑+149
-18
-
18. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:23
諭吉ファンデ+225
-14
-
19. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:28
任天堂のゲーム
(自分のため、子供のため含む)+29
-59
-
20. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:30
韓国製品+54
-51
-
21. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:32
ペットショップで動物+256
-36
-
22. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:40
>>4
昨日会社の人に誕生日プレゼントでLINEスタンププレゼント🎁したけど、これは購入になる?+3
-15
-
23. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:41
>>15
鬼畜(笑)+5
-12
-
24. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:52
マイホーム+153
-33
-
25. 匿名 2020/11/14(土) 10:18:54
宝くじ+66
-47
-
26. 匿名 2020/11/14(土) 10:19:22
>>11
押し付けんな
+23
-15
-
27. 匿名 2020/11/14(土) 10:19:57
バッカスとか、ラミーとか
お酒の入ったチョコ+66
-42
-
28. 匿名 2020/11/14(土) 10:19:58
ブランドバッグ+58
-39
-
29. 匿名 2020/11/14(土) 10:20:07
>>13
すげー!
でも皮の行方w
+119
-1
-
30. 匿名 2020/11/14(土) 10:20:12
>>11
いちいち充電しなきゃいけないのは面倒だけどね
+46
-3
-
31. 匿名 2020/11/14(土) 10:20:16
>>5
株でもやってるの?わたしも通報しよ
目障りだし。+24
-0
-
32. 匿名 2020/11/14(土) 10:20:20
iPad+123
-16
-
33. 匿名 2020/11/14(土) 10:20:49
>>6
ただのコリほぐしが目的の人もいるんだろうけど、持ってると色々誤解されそうだな+60
-1
-
34. 匿名 2020/11/14(土) 10:21:01
制汗剤+3
-24
-
35. 匿名 2020/11/14(土) 10:21:03
300万以上の車+154
-18
-
36. 匿名 2020/11/14(土) 10:21:08
車+62
-23
-
37. 匿名 2020/11/14(土) 10:21:09
V系のCD+88
-11
-
38. 匿名 2020/11/14(土) 10:21:34
>>23
通報増えればコメント消されるから、むしろ優しいなと思う+32
-0
-
39. 匿名 2020/11/14(土) 10:21:39
韓国コスメ+94
-15
-
40. 匿名 2020/11/14(土) 10:21:49
>>11
いやだ+12
-1
-
41. 匿名 2020/11/14(土) 10:21:56
合法ドラッグ+158
-8
-
42. 匿名 2020/11/14(土) 10:22:27
株+138
-8
-
43. 匿名 2020/11/14(土) 10:22:35
高級生食パン+118
-13
-
44. 匿名 2020/11/14(土) 10:23:46
パプリカ+44
-24
-
45. 匿名 2020/11/14(土) 10:23:55
33,000円の鍋+151
-3
-
46. 匿名 2020/11/14(土) 10:24:29
食洗機+134
-9
-
47. 匿名 2020/11/14(土) 10:24:54
刺身こんにゃく+57
-23
-
48. 匿名 2020/11/14(土) 10:25:41
パソコン+30
-22
-
49. 匿名 2020/11/14(土) 10:26:29
タバコ+51
-24
-
50. 匿名 2020/11/14(土) 10:28:01
マッシュルーム+23
-17
-
51. 匿名 2020/11/14(土) 10:28:07
中国・韓国メーカーのスマホ+90
-8
-
52. 匿名 2020/11/14(土) 10:28:11
焼き芋+11
-19
-
53. 匿名 2020/11/14(土) 10:29:25
>>11
私もずっと要らね、とか思ってたけど、家事しながらとか細々と動く時は便利。スマホ充電しながら聴けるしね。+14
-0
-
54. 匿名 2020/11/14(土) 10:30:07
>>22
誕生日プレゼントで鬼滅のLINEスタンプ…+29
-0
-
55. 匿名 2020/11/14(土) 10:31:28
>>8
私もそう思ってたけど、アウター脱ぐ時やトイレ行く時にひっかかったりするのがなくなって便利だ+31
-1
-
56. 匿名 2020/11/14(土) 10:31:44
>>33
肩凝り・腰痛に使ってるよ。逆になんでエログッズになってる?あんなの肩こり腰痛以外で気持ちいい?+11
-2
-
57. 匿名 2020/11/14(土) 10:31:58
食洗機+40
-1
-
58. 匿名 2020/11/14(土) 10:32:16
>>1
買わない理由は様々だろうけど
私はイヤホンまで充電するのが面倒だから。+57
-1
-
59. 匿名 2020/11/14(土) 10:32:18
>>54
だめなの?+0
-0
-
60. 匿名 2020/11/14(土) 10:33:10
>>5
会社に電話されたら終わりだね+7
-0
-
61. 匿名 2020/11/14(土) 10:34:30
>>29
左手で受けてそう+0
-0
-
62. 匿名 2020/11/14(土) 10:34:36
>>32
最近スーパーとか事務所とか
結構色々なところの仕事場で貸し出し用の小さめのiPad使ってるの見る+1
-0
-
63. 匿名 2020/11/14(土) 10:34:56
>>61
多分、そうだね。+0
-0
-
64. 匿名 2020/11/14(土) 10:36:11
>>1
落としたら失くしそうだから、こっちのタイプ使ってる+86
-1
-
65. 匿名 2020/11/14(土) 10:36:34
トースター+16
-4
-
66. 匿名 2020/11/14(土) 10:36:35
>>1
マジで?!
でもよくホーム下に落として~みたいな話聞くから有線の方がいいのかも知れない。
+30
-2
-
67. 匿名 2020/11/14(土) 10:37:05
an・an+14
-8
-
68. 匿名 2020/11/14(土) 10:37:11
>>53
横だけどわかる。細々と動く時に気をつけててもふとした時に手に引っ掛けて本体落っこって壊した経験からワイヤレス買った+1
-0
-
69. 匿名 2020/11/14(土) 10:37:36
>>7
90年代のものと思っていたが...健在?+6
-0
-
70. 匿名 2020/11/14(土) 10:37:52
>>64
私もこれ使いたいと思ってるけど、マフラーする時に邪魔かなと思ってしまう。
+7
-0
-
71. 匿名 2020/11/14(土) 10:37:55
>>13
すごい!
けど、みかん以外もできるのかな?
オレンジとか皮が厚いものとか+7
-0
-
72. 匿名 2020/11/14(土) 10:38:06
>>8
ご飯作ってるときとかワイヤレス便利だよ
正面壁にタブレット、耳にワイヤレス
タブレットとスマホに同時接続しとけば電話もそのまま取れるし+30
-1
-
73. 匿名 2020/11/14(土) 10:38:16
>>60
釣りか私怨かもしれないけど
シュチュエーション想像してこっちまで胃が痛くなってきた+2
-1
-
74. 匿名 2020/11/14(土) 10:38:46
常時一斤100円以下の食パン+2
-11
-
75. 匿名 2020/11/14(土) 10:39:39
>>67
そういえば私も買った事ない。本屋さんで表紙は見るんだけど。
でも発売されたら必ず平置きされてるから、買ってる人はいるんだろうな。+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/14(土) 10:40:20
>>64
以前はこっち使ってたけど、何気に邪魔になること多くてセパレートにした+5
-0
-
77. 匿名 2020/11/14(土) 10:41:13
>>5
見かけたら買うよ。今、会社大変なの?
+1
-4
-
78. 匿名 2020/11/14(土) 10:41:33
>>1
私買っても買っても絶対毎回無くすと思う+31
-0
-
79. 匿名 2020/11/14(土) 10:41:46
宇宙旅行のキップ+31
-0
-
80. 匿名 2020/11/14(土) 10:42:12
>>73
胃薬買わなきゃ+0
-0
-
81. 匿名 2020/11/14(土) 10:42:33
>>20
個人的には買いたくない国だけど、原材料の一部として使われてるとか、外食の食材に入ってこともあるし、韓国と中国の不買は困難。+27
-2
-
82. 匿名 2020/11/14(土) 10:42:47
>>56
持ってないから分からん
人によるんじゃない+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/14(土) 10:43:33
>>70
使い始めて初めての冬だけど邪魔だよ
+5
-0
-
84. 匿名 2020/11/14(土) 10:45:54
>>59
嬉しくない人が多いと思う+5
-0
-
85. 匿名 2020/11/14(土) 10:46:02
>>1
貰ったことはあるけど買ったことはない。+6
-0
-
86. 匿名 2020/11/14(土) 10:49:51
>>5
聞いたことがない会社だね+0
-2
-
87. 匿名 2020/11/14(土) 10:50:22
>>84
よこ
ファンじゃなければいらないだろうけどファンだったら嬉しいだろうね+11
-0
-
88. 匿名 2020/11/14(土) 10:50:45
>>1
買ったところでどうやって音楽聞くのかわからない…+11
-5
-
89. 匿名 2020/11/14(土) 10:50:47
>>6
電マって電気マッサージの略だよね
クッションにもみ玉ついてるのも電マでいい?
ルルド+8
-1
-
90. 匿名 2020/11/14(土) 10:51:07
>>13
便利なんだろうけど、コタツに入りながら皮をむきむきするのが好き🍊+9
-0
-
91. 匿名 2020/11/14(土) 10:51:13
>>81
日本製の部品を輸入して作られた韓国製品もあるわけで、それを言ったらキリがないけど、気分の問題だから、メイドインコリアと書いてある物は絶対買わないって意味ですよー。
+12
-4
-
92. 匿名 2020/11/14(土) 10:51:50
>>5
なんで?つぶれそうなの?+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/14(土) 10:52:24
>>13
これどうなってるの?+11
-0
-
94. 匿名 2020/11/14(土) 10:53:27
BTオンにするとスマホバッテリー食うからBTイヤホン買わない+3
-0
-
95. 匿名 2020/11/14(土) 10:53:51
iPhone
+13
-1
-
96. 匿名 2020/11/14(土) 10:55:01
>>87
とてもファンの人で凄く喜んでくれたよ+5
-0
-
97. 匿名 2020/11/14(土) 10:55:34
>>3
電動歯ブラシ買ったら世界が変わるってほんと?+7
-3
-
98. 匿名 2020/11/14(土) 10:55:43
コンシーラー+6
-2
-
99. 匿名 2020/11/14(土) 10:55:53
原産国が中国か韓国になってる食品+11
-3
-
100. 匿名 2020/11/14(土) 10:56:23
Bluetooth
何も使ったことない。+23
-5
-
101. 匿名 2020/11/14(土) 10:56:52
>>1
わたしも使ってるけど、使い方を間違ってる人が多くて落とし物が急増してるってニュースでやってた+12
-0
-
102. 匿名 2020/11/14(土) 10:58:01
エイベックス社のCD+11
-5
-
103. 匿名 2020/11/14(土) 10:58:47
Xperia
価格一流性能三流のゴミスマホだから+12
-19
-
104. 匿名 2020/11/14(土) 10:59:00
コンサートチケット+8
-6
-
105. 匿名 2020/11/14(土) 11:00:12
>>54
誕生日プレゼントにLINEスタンプだけ?て事でしょ。会社の人なんだし別にいいじゃんw
あなたは会社の人にどんだけ高価な物プレゼントしてんだか+11
-0
-
106. 匿名 2020/11/14(土) 11:00:49
>>33
むしろ凝りほぐし以外に使うと思う下劣な勘ぐりする人がいることに驚き。
+3
-2
-
107. 匿名 2020/11/14(土) 11:01:13
オーガニック系全般
ぜんぜん気にしたことない+17
-3
-
108. 匿名 2020/11/14(土) 11:01:16
IKEAの家具+30
-2
-
109. 匿名 2020/11/14(土) 11:01:48
電子レンジ
10年前まで持ってなかった。
後は人からもらった。
+6
-9
-
110. 匿名 2020/11/14(土) 11:03:02
>>19
マイナスだらけだとどんなトピであっても辛い!笑+0
-3
-
111. 匿名 2020/11/14(土) 11:03:45
有料アプリ+19
-6
-
112. 匿名 2020/11/14(土) 11:06:02
タラバガニの缶詰
+27
-3
-
113. 匿名 2020/11/14(土) 11:06:24
>>1
耳の穴に入れたイヤホンを専用ケースにしまうのが嫌なのと
高いけどすぐ失くしそうなのがちょっとなあってなるから
このタイプは多分この先も買わない+24
-3
-
114. 匿名 2020/11/14(土) 11:07:31
女性用シェーバー+15
-4
-
115. 匿名 2020/11/14(土) 11:10:29
>>1
新幹線にて。
ワイヤレスイヤホンで声優アイドル?のコンサートを観てる男性がいたんですけど、ちゃんとできてなくて、アニメ声の歌声や「イエ~~~イ❤️」みたいなのが大音量で社内に響き渡ってました。本人はぜんぜん気づいていない。そしたら怖そうなオジサンに「お前、うるさいねん」て、小突かれてました。
私はワイヤレスイヤホンは買わないぞって思いました。+35
-3
-
116. 匿名 2020/11/14(土) 11:12:21
>>30
携帯みたいに毎日充電するわけじゃないから全然面倒じゃないよwたまーに思い出したときだけすればいいし+8
-0
-
117. 匿名 2020/11/14(土) 11:13:24
>>115
それはその本人の問題
普通に使ってて「ちゃんとできてない」とかいう状態になったことがない+4
-5
-
118. 匿名 2020/11/14(土) 11:14:24
>>1
10年くらい前かな 、電車の中で若いお兄さんがつけてたのを初めて見たとき、 最近の補聴器はずいぶんスタイリッシュだなあ、若いのに補聴器つけてて気の毒だなぁと思った
職場でその話をしたら、それはワイヤレスイヤホンだって言われて、凄く驚いた+24
-0
-
119. 匿名 2020/11/14(土) 11:19:53
>>88
Bluetoothで繋ぐ設定したら後は普通に聴ける+6
-1
-
120. 匿名 2020/11/14(土) 11:20:55
>>97
それは言い過ぎだ+10
-1
-
121. 匿名 2020/11/14(土) 11:21:22
>>113
最近、家事しながら音楽聴きたくてワイヤレスイヤホン買おうかめっちゃ悩んでたけど、確かにそのままケースに入れるの嫌だね(笑)
その都度、拭くのも面倒だしね…+5
-0
-
122. 匿名 2020/11/14(土) 11:23:09
>>70
それを解消するために無線タイプがあるんじゃんwもしくはマフラーを諦めるか
有線はマフラーのときに邪魔、無線は落としてなくす
どっちもデメリットはあるんだからどっちか選ぶしかない+1
-5
-
123. 匿名 2020/11/14(土) 11:28:15
>>119
Bluetoothに繋いで、聴きたい音楽をどうやって聞くのかがわからない…持ってるCDをスマホに入れられるの?それとも1曲ずつ購入してダウンロードしてるの?+6
-0
-
124. 匿名 2020/11/14(土) 11:33:04
>>93
空気入れてるんじゃないかな?+4
-0
-
125. 匿名 2020/11/14(土) 11:33:46
>>97薬局でも買える電動歯ブラシから超音波歯ブラシ(Panasonicのドルツ)に替えたら世界変わったよ。自分でシャカシャカしなくても良いし歯医者の歯石除去の音波の機械と変わらぬレベルで口内スッキリ✨ 歯茎も引き締まって血色良くなるし歯磨き好きになった。
+10
-1
-
126. 匿名 2020/11/14(土) 11:34:29
>>13
ほしい!!
爪黄色くなるのやだ!+2
-0
-
127. 匿名 2020/11/14(土) 11:35:56
>>20
こないだスーパーで牛角のキムチ買ったら韓国産だった。
牛角だからと油断したー!+7
-1
-
128. 匿名 2020/11/14(土) 11:36:10
>>64
私もこのタイプ愛用してる。
リモコンも使いやすいし、良いよね。+3
-1
-
129. 匿名 2020/11/14(土) 11:36:32
>>112
赤瀬川原平のアート作品『宇宙の缶詰』+9
-1
-
130. 匿名 2020/11/14(土) 11:37:59
>>123
自分はSpotifyでサブスク聴いたりDLした曲聴いたり
ラジオやYouTubeも聴いてる
有線のイヤフォンと同じだよ
+5
-0
-
131. 匿名 2020/11/14(土) 11:39:45
>>13
どこに売っとるんじゃこれ~!
これさ、みかんの中心のスジも取ってくれてんじゃね!?嬉しいわ~+4
-0
-
132. 匿名 2020/11/14(土) 11:40:04
>>130
ありがとう!やってみます!+2
-0
-
133. 匿名 2020/11/14(土) 11:42:55
>>18
なんのことかわからず今調べた
SUQQUの一万円するファンデの愛称なんだね+7
-0
-
134. 匿名 2020/11/14(土) 11:43:08
>>100
イヤホンジャックが無いiPhone使ってるけど、
イヤホンしないし、
車の中でもBluetooth必要ないし、
今まで1度もBluetooth使ったことない。
イヤホン以外に何があるんだろ?+4
-0
-
135. 匿名 2020/11/14(土) 11:45:44
>>19
スマホとかゲームって与えたくなくてもこれだけ当たり前にみんなが持ってる時代だと、持ってないの辛いと思うよ。
やる時間を決めたりしたら時間を守る練習にもなるし。
お子さんが欲しがってないなら買わなくていいと思うけどね。+4
-0
-
136. 匿名 2020/11/14(土) 11:46:01
Apple製品+10
-1
-
137. 匿名 2020/11/14(土) 11:46:08
>>20
Apple公式ショップで販売してるディスプレイがLG製品
スペック+公式ショップなら間違いないという理由で、会社Macのディスプレイがコレになった+2
-1
-
138. 匿名 2020/11/14(土) 11:48:46
>>32
iPadの使い道って、シンプルな業務か、老眼の高齢者か、本読みくらいだよね
iPhoneやPCと比べてスペックは低いから+1
-5
-
139. 匿名 2020/11/14(土) 11:51:42
>>70
Wi-Fiイヤホンでも、コードあるとマフラーする時邪魔。
気に入ってるから使ってるけど。
耳にかけるフック付きの完全独立型イヤホンをおすすめする。+1
-0
-
140. 匿名 2020/11/14(土) 11:53:44
>>38
何通報で消えるの?
10くらいかな?+0
-0
-
141. 匿名 2020/11/14(土) 11:54:20
ノートパソコン+8
-0
-
142. 匿名 2020/11/14(土) 11:54:28
>>67
メディアで話題になることは多いけど、待合室にあるのを数ページ見るだけで買ったことないなぁ
日本版コスモポリタンみたいな感じなのかね+1
-0
-
143. 匿名 2020/11/14(土) 11:55:25
>>131
そんな簡単に剥けたら蜜柑食べすぎちゃうわあ。+1
-0
-
144. 匿名 2020/11/14(土) 11:58:02
>>134
カーステレオ(カーナビ)とペアリングして音楽聴いてる
マウス、キーボードとペアリングできるスマホもある+1
-0
-
145. 匿名 2020/11/14(土) 11:59:29
>>127
韓国産キムチにウンチ入ってる事件なかった?
あれからキムチ食べてない。+2
-1
-
146. 匿名 2020/11/14(土) 12:00:33
>>18
すごく使いたいけどケミカルコスメは顔が腫れ上がるくらいのアレルギー持ちで試したことさえない+1
-1
-
147. 匿名 2020/11/14(土) 12:09:09
>>22
無料スタンプなら購入にはならない。
料金が発生して支払ったのなら購入。+2
-0
-
148. 匿名 2020/11/14(土) 12:19:31
>>11
じゃあ買って+0
-2
-
149. 匿名 2020/11/14(土) 12:23:23
ニンテンドースイッチ+8
-3
-
150. 匿名 2020/11/14(土) 12:28:47
>>56
品の無い話ですが汗
人によっては刺激が強すぎて苦手な人もいるかもだけど
すごく夜のグッズ(?)としても活躍してくれますよ+2
-0
-
151. 匿名 2020/11/14(土) 12:31:21
ウユクリーム+11
-1
-
152. 匿名 2020/11/14(土) 12:39:45
LINEの有料スタンプ+13
-5
-
153. 匿名 2020/11/14(土) 12:51:40
>>8
休憩室では有線
無線だったけどどうでもいい事で話しかけられてイヤホン外すとかあったから+3
-0
-
154. 匿名 2020/11/14(土) 12:56:04
これは買うまでもなく使いにくい+0
-0
-
155. 匿名 2020/11/14(土) 13:02:05
>>8
私も有線で困ってないけど、便利で高価な家電はQOLを上げるものだから、使ってない人が声高に全然困ってないって言うのはなんか違くない?そりゃそうだろうねって話というか+11
-0
-
156. 匿名 2020/11/14(土) 13:25:38
>>13
周りに飛び散った皮の掃除のがめんどいw+9
-0
-
157. 匿名 2020/11/14(土) 13:28:09
レジ袋+2
-2
-
158. 匿名 2020/11/14(土) 13:32:26
>>41
市販薬は合法ドラッグじゃない?+4
-0
-
159. 匿名 2020/11/14(土) 13:33:51
>>103
すみません…ここにXperiaユーザーいるんですけど………笑+8
-1
-
160. 匿名 2020/11/14(土) 13:37:40
>>125
いつも不思議なんだけど、何でいつもパナソニックの商品宣伝がゴキブリみたいにわいて出てくるの?
どっかでも、全然関係ない話で、
「はわわわわわ〜!パナソニックの電動自転車いいんてすよぉ〜!!」
とかほざいてるキモイ奴見たんだけど、頭おかしいパナソニックの工作員がのさばってるの?+0
-8
-
161. 匿名 2020/11/14(土) 13:50:07
>>1
優先イヤホンでさえ耳からすぐ外れて取れてしまうからワイヤレスは絶対に無くすって分かってるから買わない+0
-0
-
162. 匿名 2020/11/14(土) 13:58:04
>>13
エアコンプレッサーをつかうのね。+9
-0
-
163. 匿名 2020/11/14(土) 15:00:36
>>6
これ小学生の頃家にあった。父が『このマッサージ機いいだろーっ』て使いながら自慢してた。
それで大人になって家にあったものと、
全く同じものがそうゆう用途で使われてるの知って
びっくりした。
家にまだ残ってるか探したら、もう無くなってた。
それよりもずっと古いマッサージ機は未だにあるのに。。。
+1
-0
-
164. 匿名 2020/11/14(土) 16:57:27
>>150
お返事ありがとう。結構な刺激だよね。私は無理かな?想像出来んから。人によるのね。ありがとう。+4
-0
-
165. 匿名 2020/11/14(土) 17:03:41
>>1
ワイヤレスってスマホの目覚ましの時ってどうなるの?+1
-0
-
166. 匿名 2020/11/14(土) 17:20:39
>>90
ゴミ撒き散らすから便利じゃないと思う😅+2
-0
-
167. 匿名 2020/11/14(土) 18:37:07
>>1
自転車通勤してるので、落としたくないから…+0
-0
-
168. 匿名 2020/11/14(土) 20:35:18
男
+5
-1
-
169. 匿名 2020/11/14(土) 22:00:53
>>64
このタイプ今度買ってみようかと思ってる。+1
-0
-
170. 匿名 2020/11/14(土) 22:02:34
>>1
これ初めて見たときイヤホンが壊れて耳栓代わりにつけてるのかな…?と思ってた。+0
-0
-
171. 匿名 2020/11/14(土) 22:43:29
>>9
ポケットWi-Fi無しでは生きていけない。
たぶんネット1億円くらい使ってるけど定額で4000円くらいだわ。+1
-0
-
172. 匿名 2020/11/15(日) 00:30:48
ユニクロの製品
約30年間買ったことないからもういっそ買わないでおこうと謎のプライドがあります。+1
-2
-
173. 匿名 2020/11/15(日) 02:09:31
>>171
無制限なの?100ギガまでしか使えなくなってから困ってます+0
-0
-
174. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:11
>>8
無くても困らないけど、あったらやっぱり便利。端末からちょっと離れるときいちいち外さなくていいし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する