ガールズちゃんねる

接客業の歯列矯正

139コメント2020/12/13(日) 02:58

  • 1. 匿名 2020/11/13(金) 19:08:38 

    来年から金融機関の窓口で働くのですが、表側の歯列矯正をしようと思ってます。
    前歯二本がかなり前に出てるのがずっとコンプレックスでバイト代を貯めてやっと矯正できるようになりました。
    母は矯正の見た目を気にして、窓口なのに一番若い時期なのにあの器具つけるの?と猛烈に反対されるのですが、、
    成人しているし自分で貯めたお金なので反対されても矯正するつもりですが、窓口の人が矯正してたらマイナスイメージなんですか?

    +75

    -10

  • 2. 匿名 2020/11/13(金) 19:09:08 

    マスクするから大丈夫!

    +319

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/13(金) 19:09:37 

    マスクで隠れるから問題無いじゃん

    +230

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:00 

    もう結論出ちゃったw

    +120

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:21 

    このご時世だからよかったね!!!
    でも私は窓口の人が歯列矯正しててもなんともおもわないけどな。

    +254

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:21 

    裏側にすればいいのに…と思ってしまう

    +8

    -38

  • 7. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:24 

    最速で解決!

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:30 

    マスクするようになったから夏から矯正始めたよ!

    +86

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:33 

    歯並び矯正してるんだなってだけ
    矯正中でも気にしないで

    +133

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:52 

    矯正してても全く気にしない。
    でも、してることによって笑顔がないのは嫌かも。
    笑顔でお仕事頑張ってねー。

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:56 

    「矯正してるんだー。」としか思わない。

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:57 

    ある意味、今がチャンス!

    +103

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/13(金) 19:10:59 

    裏からやれば?とは思う
    会社からは何も言われないのかな?今はマスクだからセーフか?

    +4

    -16

  • 14. 匿名 2020/11/13(金) 19:11:03 

    接客業の歯列矯正

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/13(金) 19:11:05 

    前歯くらいならマウスピースでなんとかなるかも!

    +7

    -13

  • 16. 匿名 2020/11/13(金) 19:11:08 

    窓口の人が矯正してても特に何も思わないし、
    やるなら早くした方がいいよ

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/13(金) 19:11:09 

    >>6
    痛そう・・

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/13(金) 19:11:30 

    今歯の矯正する人増えてるから歯医者忙しいって、テレビでやってた。

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/13(金) 19:11:40 

    見えててもマイナスイメージなんて全然ない

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/13(金) 19:11:56 

    気にしないよ
    若いから駄目とか意味不明。矯正して、時間はかかっても見た目が良くなるなら、そっちの方がいいじゃない。主さん、お金貯まって良かったですね!

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/13(金) 19:12:29 

    >>1
    今年中に始めるべき
    接客業の歯列矯正

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/13(金) 19:12:29 

    >>1
    マスクつけてるし、例えマスク無くても気にしない。

    私は社会人になってから矯正しました。

    +73

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/13(金) 19:12:36 

    接客業はあと2年くらいはますくしっぱなしになると思うからいけそう

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/13(金) 19:12:47 

    いいな
    美容整形だよね、抜歯矯正って
    やりたい
    接客業の歯列矯正

    +2

    -36

  • 25. 匿名 2020/11/13(金) 19:13:48 

    >>2
    接客業の歯列矯正

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/13(金) 19:13:51 

    私は結婚式控えてたし気にして裏側にしたけど痛かったーとにかく舌が口内炎だらけになって…値段も表の倍くらいしたし(´;ω;`)このご時世マスク必須だし、今がチャンス!表でも全然いいと思う。

    +35

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/13(金) 19:14:34 

    わたしはちゃんと考えてる子なんだ、と好感がもてるけどなぁ

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2020/11/13(金) 19:14:37 

    ああ、歯並びを直してるんだなと思うくらいで気にしないよ
    自分も経験者だからかな

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/13(金) 19:14:42 

    接客業の歯列矯正

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/13(金) 19:14:58 

    >>6
    裏側時間かかるし高いし
    マスクしている今なら表でいい気がする

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/13(金) 19:15:02 

    >>24
    矯正後噛み合ってないじゃん

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/13(金) 19:15:13 

    全然大丈夫。今時矯正なんてマイナスのイメージないよ。どうせ今はマスクだし。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/13(金) 19:15:35 

    むしろ今やらないでどうするよ?

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/13(金) 19:15:44 

    マスクしている今がチャンス
    自分も矯正中マウスピースだけど
    歯並びは意外と目に付いて綺麗な人でも
    歯並びが悪いと残念に思う

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2020/11/13(金) 19:16:05 

    早い方がいいよ。
    何処の歯科医でも言われると思うけど、若い方が治癒や歯の位置(?)のなじみが早いので器具をつける時間が短くて済みます。あと抜歯しても若いと腫れが早く引くけど、年取ってると、それすら若い子より遅い。
    私は35過ぎてお金かけて矯正したけれども、2年かかった。
    若ければ1年ほどの目安だったらしく、高校生で同じような治療を受けた人は9ヶ月で終わったと言っていた。娘が大きくなったら絶対に早いうちに矯正させようと思ってる。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/13(金) 19:16:11 

    詳しくないのに色々言うのもあれだけど、最近って裏側につける(見えにくい)タイプの矯正とかもあるよね?
    気になるならずっとマスクつけてれば良いし、バレても矯正してるんだな〜と思うだけだよ。
    前歯が気になって笑えないより、矯正して自信持てるようになった方が職種的にも良いんじゃないの?

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/13(金) 19:16:30 

    昔、受付窓口で働いてる時に表側で矯正してました。
    何も気にもしてなかった。
    けど終わった後、お客さんから「矯正取れたんだね」「キレイになって良かったね」って数人に言われて、みんな見てたんだなと思ったけど、褒められ風味で言われてたのでありがとうございますで返してた。
    悪い事じゃないし、堂々としたらいいと思う。
    まぁ、当分マスク必だから気にしなくていいよ。

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/13(金) 19:16:40 

    >>25
    私が知ってるマスクじゃない(笑)

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/13(金) 19:17:16 

    >>1
    どんな職業の方でも矯正している人に
    美意識高いってイメージしかないので
    マイナスイメージなんてないです。
    お母様も反対するなら学生時代とかに
    矯正してくれたらよかったのにとは思いました。

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/13(金) 19:17:49 

    今はマスク着けてるから今のうちにやっときなよ。
    私は何とも思わないけどな。
    通ってる歯科の衛生士さんも矯正してたよ。
    今はマスクで見えないからわからない。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/13(金) 19:17:57 

    接客業の人が矯正してても何とも思わないよ。私も少し前まで矯正してたから、心の中で頑張れって思う。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/13(金) 19:18:19 

    1日でも早く矯正を始めて、1日でも早く笑える日を迎えましょう!がんばってね!

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/13(金) 19:18:31 

    正直にいうと私自身が矯正してよかったって思ってる人だから歯並び悪い人はすればいいのにと思ってる

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/13(金) 19:19:45 

    私も接客業で表側矯正してたけど、お客さんの視線を感じる事は確かにあったけど、そんな気にする人居ないよ。ゴミが挟まってないかだけ注意はした方がいいと思うけど。
    矯正って100万くらいするし、私が必死でお金貯めてる段階で矯正してる人見るとあぁ、この人は金持ちなんだな‥と切なさと羨望の眼差しで見てました。笑

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/13(金) 19:19:53 

    >>6
    ガッタガタだと裏側やインビザラインだっけ?
    出来ない人もいるんだよね。
    わかって欲しい。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/13(金) 19:21:08 

    矯正に関してだけは親の言うことは一切聞かなくていいと思う
    マスク付けっぱ出来るのはコロナで数少ないメリットだね
    頑張れー

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/13(金) 19:21:09 

    アパレルだけどしてる。
    美容部員さんとかでもしてる人気いるよ。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/13(金) 19:21:10 

    以前歯列矯正をしながら窓口業務を行なっていましたが、全然気にならなかったですよ。コロナが発生する前なのでマスクしてなかったけど、業務に支障はありませんでした。意外と気付かれないものです。
    歯列矯正をしている営業担当の人もいました。
    気を付ける事と言えば歯磨きくらいですね。矯正器具に食べカスが絡まってお客さんに見られたら恥ずかしいですし。
    歯のケアは念入りしてました。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/13(金) 19:21:32 

    昔は私の周りでは珍しかったんだけど今は矯正してる人本当多いよね。全然気にしないと思う!頑張れー!

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/13(金) 19:22:34 

    歯並びは一生もの
    見栄えだけじゃない
    死ぬまで自分の歯で噛みたかったら即やったほうがいいよ
    歯並び悪くて不衛生で将来インプラントになるよりよっぽどいいよ

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/13(金) 19:22:48 

    >>5
    私もなんとも思わない!

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/13(金) 19:22:48 

    矯正してるんだなーって思う
    でも最初痛かったり喋りにくいって聞くからタイミングは考えた方が良さそう
    マスクしてても接客してて様子がおかしいことは分かる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/13(金) 19:23:26 

    主です。秒でトピ採用されてて驚きました。
    母に、25歳ぐらいで矯正外れるんだから年齢的にも丁度いいじゃんと言ったら、入社してからの第一印象が良くないだの25から相手探したら間に合わないだの言ってます。意味がわかりません。
    でも皆さんの意見を聞いて元気出ました。母は気にせずやります。解決しましたありがとうございます。

    +44

    -2

  • 54. 匿名 2020/11/13(金) 19:23:37 

    ずっと前だけど、美容部員さんが有名な映画に出てくるようなメタルっぽい矯正器具を着けていて、ニコッと笑った時正直ビックリしました。
    なんと数年後自分もやることに決めましたが、自身がビックリした経験があるから目立たないタイプのブラケットを選んだけど、それでも人前で笑うのはめちゃくちゃ嫌で笑わなくなりました。今になって考えると、あの美容部員さんは気にせずにきちんと笑顔が出来てとても素敵だったな、と思います。
    今はマスクが当たり前になっているので矯正するにはもってこいの時期だと思います。羨ましい。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/13(金) 19:25:34 

    自分七月から矯正始めたよー!
    マスクご飯食べる時以外外さないからわからないって
    なんならそんな見えないから気がつかなかったらしい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/13(金) 19:26:02 

    私は一年目表ワイヤー二年目からマウスピースにしました。
    一年だけ我慢すればいいからおすすめ!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/13(金) 19:26:18 

    私は20歳でガタガタの歯並びが気になって矯正も嫌だったし上の前歯6本差し歯にして見た目だけ整えた
    今となってはあの頃の自分を思いっきり殴ってやりたいと思う

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/13(金) 19:26:23 

    歯列矯正してる人みると
    がんばれーって思う

    自分のバイト代でやるなんてすごい
    私は40過ぎてからやったから
    やっぱりもっと若い時にやりたかった

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/13(金) 19:26:31 

    >>30
    時間かかるのかな?
    並びは割とすぐ綺麗になったよ
    器具が取れるまでは半年くらいかかったけど器具が見えないから良かった
    ただ表よりはやっぱ高いね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/13(金) 19:26:35 

    私も二年前に始めた当時、接客業でした。
    一応気にして上だけ裏側にしましたが、今はマスクだし、表でいいと思います。
    裏側矯正は見た目は問題ないけど、慣れるまで滑舌がめちゃくちゃ悪くなって、その方が問題でした笑。
    表側ならその心配もないし、ぜひやって欲しい!
    ちなみに2年経って、ガチャ歯がすっかり綺麗になりましたよ!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/13(金) 19:27:11 

    一番若い時期なのにっていうけど、若い時期だからじゃんね。
    早く歯並び良くなるに越したことないよ。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/13(金) 19:27:22 

    自分も表の矯正してるからしてる人見てもなんも思わない
    むしろしてなくてガタガタの人より好感持つかな

    ちなみに裏側やインビザラインは表のワイヤー矯正より仕上がりが悪い&遅いと聞きました

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2020/11/13(金) 19:28:37 

    これから先
    なかなか矯正のタイミングって難しいから
    できる時にやって下さいね
    私はタイミング逃したので
    せめて一生懸命磨きます✨

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/13(金) 19:29:57 

    >>24
    矯正を美容整形とか言う人いるんだ…
    お金ない人間の僻みとしか思われないから、現実では言わない方がいいよ

    +34

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/13(金) 19:30:06 

    お母さん、そんなこと言うくらいなら子供のうちにやってあげればよかったのに。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/13(金) 19:30:20 

    私は若い子が矯正していると『気にしていて偉いなぁー頑張って』としか思わないし、もし娘が歯並び気にしてお金貯めて矯正するって言ったら『そんなに気にしていた事を気づけずごめんね』と全額負担するけどな。
    窓口業務だからと矯正しないのは?と思う。この先の人生の方が長いし大事だよ。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/13(金) 19:32:58 

    >>5
    マイナスな思考は働かない。
    大丈夫です。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/13(金) 19:34:30 

    >>1
    全然気になりません。感じよく接客してもらえればそれで充分ですよ。

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/13(金) 19:34:44 

    >>1
    それなら学生のうちに矯正させれば良かったのに
    矯正させなかったくせに文句言うなって思うわ

    +28

    -3

  • 70. 匿名 2020/11/13(金) 19:35:28 

    お母さんのマイナスに考える要素はむしろ反対に窓口だから一番若い時期だから矯正するって思うけどなぁ
    私も20歳くらいでやったけど、歯並び褒められるし何より笑うことに自信持てたからやってよかったと思ってる!
    やってる時期は痛いし挟まるし口内炎できるし最悪だと思ってたけど、後悔は絶対しないと思うよ。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/13(金) 19:35:35 

    窓口だろうと接客だろうと矯正してるんだなーとしか思わないよ。なにもマイナスにならない。それより早く始めて歯並び綺麗な状態になって、若くて楽しい時期をなるべく長く楽しむ方がいいよ。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/13(金) 19:35:36 

    >>1
    絶対に今からするといいよ!
    しかも自分で貯めたお金、なんてえらいの
    誰にも反対される筋合いないです
    開始直後は慣れなくて喋りにくかったり食事に支障があったりするけど少しの間です
    その気持ちがあるなら仕事に支障でません!
    応援してます

    噛むの痛いときは主食豆腐にして、舌で潰せるもの基準にするといいです
    私は下は表、上は裏側矯正しました
    上が見えないとかなり違うけど、今マスクするからむしろ追い風でしかないよ!!!
    キレイにしてお母さまにドヤ顔しよ!

    +23

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/13(金) 19:35:37 

    私は矯正してるなって思うだろうけど、別にそんなの個人の勝手だから気にしない。
    気になっていたのなら早めの方が良いと思う。
    他の方も言っているように今はマスクで見えないし、今やらない理由はないかもね。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/13(金) 19:37:16 

    >>53
    文句言うくらいなら子供の頃にしてくれりゃ良かったのにね…
    させてあげられなかった負い目が矯正批判に繋がってるのかもね

    +25

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/13(金) 19:37:27 

    >>1
    することをオススメします。
    私も乱杭歯で30過ぎて矯正をしたので、150万もかかりました。
    若いほど、歯が動くのも早いらしいです。
    お金も時間もかかったけど、やって良かったです。
    今、マスクで目元しか見えなくて、可愛いなと思う子も口元を見て、あー残念…と思うことが多いです。
    歯並びが悪いと品がなく見えてしまいます。

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2020/11/13(金) 19:38:40 

    自分語りになるんだけど、小学生の時に前歯(永久歯)が2本事故で欠けちゃったところ、一応レジンはつけてもらってるけど経年劣化で元とつけてるところの境目がハッキリしてきてて、「ちょっと気になるけど、お金も緊急性もないしな〜」と思って何年も放置しちゃってたけど、なんかこのトピ見てて私もお金ちゃんと貯めて歯医者行こうと思った。ありがとう。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/13(金) 19:41:31 

    >>53
    歯並び悪くても採用されたんだから自信持って
    はやく矯正したらよいと思います

    私はインビザライン してますが

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/13(金) 19:43:18 

    マスク接客の今がチャンス!!!
    私も裏から表に変えたよ~!頑張ろう

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/13(金) 19:46:12 

    私接客だけど昨日カウンセリングしてきた!年内には始まる予定!けどやっぱり病院混んでた…!

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/13(金) 19:47:46 

    歯列矯正って痛い?

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/13(金) 19:53:56 

    早く やったほうがいいよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/13(金) 19:56:37 

    >>53
    矯正してても婚活には問題ないと思うので、お母さんが言う事は気にしない方がいいよ。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/13(金) 20:00:07 

    私は結婚して子どももいるけど、よっぽど金銭的に余裕がなければ自分にかけるお金は二の次になっちゃうので、主さんみたいに若い独身の頃に矯正やっておけばよかったって後悔してる。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/13(金) 20:00:55 

    自分でバイトして貯めたなんて偉い!!
    矯正器具なんてついててもまったく気にしないし、若い時だからこそ矯正はした方がいいと思う。
    人前で思いっきり笑えるって幸せですよー!
    私は30代で矯正したけどもっと若いうちにしとけばよかったと後悔…

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/13(金) 20:02:51 

    そんなこと気にしないよ!!逆に気にしすぎて笑顔忘れないようにね(笑)

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/13(金) 20:03:15 

    >>1
    窓口業務だけど、同僚で矯正してる人は男女ともにいるよ。
    今はマスクもつけれるし、良いタイミングだと思う。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/13(金) 20:03:25 

    >>53
    は?それなら裏側にするからその分のお金出してって言うわ
    いちいちうるせーなぁ

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/13(金) 20:10:31 

    矯正は何歳でもできるけど、気になってそのままよりすぐ始めた方がいいと思います
    頬がこけるとか鼻の下伸びるとか聞くけど、それより歯並び良くなると気分がいいです

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/13(金) 20:11:59 

    >>1
    私は、わざわざ時間も高いお金もかけてまで歯を綺麗にしたいと思う素敵な人だなと思います。今はコロナもあるしマスク常備だし、今我慢すればずっと笑顔で笑えますよ‼︎頑張って下さいね(^-^)

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/13(金) 20:12:43 

    >>1
    もう当分の間マスクする必要があるから大丈夫じゃない?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/13(金) 20:17:13 

    周りなんか気にせずやればいいよ。
    人の口の中までアレコレ言うとか、気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/13(金) 20:17:50 

    身内は銀行員だけど普通にしてるよ 
    今時矯正ぐらいで何も思わないよ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/13(金) 20:20:08 

    >>1
    マイナスなんて思いません。
    私なら、お母さん見た目気にするのに自分の子どもの歯を治してくれなかったの?って言っちゃう。

    +24

    -3

  • 94. 匿名 2020/11/13(金) 20:23:40 

    接客業の人が矯正器具つけててもとくになにも思わないよ!
    ただ、矯正してると歯磨きしっかりしないと食べ物が挟まりやすいからお昼休みのあとはしっかりチェックしてね!

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/13(金) 20:26:36 

    全然いいと思う!矯正してる人なんていっぱいいるから気にしなくて大丈夫だよ〜
    マウスピースとか裏側もあるけど、一番ラクなのって表側だよね!

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/13(金) 20:35:55 

    >>83

    うちもそうです

    子供のためにお金使いたい
    ってのが1番に思う事

    まだ子供が小さいし
    奨学金もあるし
    返してからだと30代後半

    虫歯の治療も終わらせないとなのに
    預けるとこなくて歯医者にもいけない

    幼稚園入れたらパートもはじめて
    少しずつでもお金貯めて
    遅いかもしれないけどやりたいな

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/13(金) 20:43:20 

    いまマスクだしマスクなくても気にしないよ
    歯は一生もの🦷
    費用も主さんが出すんだしえらいと思うよ
    印象が悪いて言うなら、歯並びが悪い方が良い印象持たれないんだよ、八重歯だってチャームポイントの時代は終わったし、
    今はみんな子供のうちに矯正するんだよ、って親に言っても良いと思う

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/13(金) 20:48:19 

    >>5
    汚い歯並びを治そうと努力してるんだ、っていい意味で捉えますよ

    +7

    -4

  • 99. 匿名 2020/11/13(金) 20:49:24 

    >>98
    汚いって言わないで😭

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/13(金) 20:49:41 

    私、営業職の時表で矯正しておりましたが
    お客さんからは美意識高いね!と好評でしたよ。
    器具を付けたばかりの時は不安でしたが、周りはそんなに気にしていないことがわかりました。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/13(金) 20:51:16 

    >>1
    地方銀行勤務です。
    先輩が前側の歯列矯正してましたよ!白のワイヤーで目立ちにくいやつ。
    ちなみに私はインビザラインっていうマウスピース矯正してます。違う支店の同期は裏側からの矯正してました。
    意外としてる人も多いし、矯正後の綺麗な歯並び目指して頑張ってください!

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/13(金) 20:53:13 

    >>53
    私28歳から31歳まで歯列矯正したけど彼氏できなかった。
    32歳の今でも彼氏いない歴年齢

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/13(金) 20:56:02 

    >>5
    だよね
    それに、今の時期はマスクしてるしね
    本人がどうしても気になるのなら、費用は高くなるけど、目立たないように矯正できるとか探してみたら?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/13(金) 20:57:37 

    もしお客様の目が気になるなら透明のマウスピースで矯正するのも考えてみたら?友達がやってたけど、言われるまでつけてるの気が付かなかったよ
    接客業の歯列矯正

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/13(金) 20:59:29 

    >>45
    インビザラインは出っ歯も出来ない

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/13(金) 21:00:12 

    矯正するなら今がチャンスだよね。私もやろうかな

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/13(金) 21:03:17 

    親の人生じゃないんだから、やりたいと思ったならやるべき。人に迷惑をかけるものでもないし

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/13(金) 21:37:57 

    >>53
    私は25から始めて途中出産で休んだりしながら30でやっと終わったよ!
    25に終わるなんて羨ましいよ!!!
    矯正中でも恋愛はできるしお母さんの言うことは無視でいいと思うな

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/13(金) 21:43:45 

    >>53
    今まで何年も出来なかった彼氏が、いよいよワイヤーがつくぞー!ていう頃にできて色々戸惑って打ち明けるのも勇気がいったけどすんなり受け入れてくれたよ。
    私の場合裏側だったけど、婚活と矯正は関係ないと思う。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/13(金) 21:45:21 

    >>98
    いい意味で捉えてくれてるのにディスってる。
    汚いは失礼なのでは。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/13(金) 21:48:01 

    >>2
    そう思う!
    むしろ今はチャンス!

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/13(金) 21:49:43 

    >>1
    絶対やった方がいい!!
    私も歯列矯正の見た目が嫌で悩んでいたけど
    なんで悩んでいたんだろう!もっと早くすればよかったと思いました!
    だって歯列矯正すれば綺麗になるんですよ!自信持って笑顔が出ます。接客業なら尚更です。
    今はマスクしててもおかしくないし、気になるならマスクしておけばいいです。

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/13(金) 21:52:14 

    >>1
    今始めるの凄く良いタイミングだと思う!絶対可愛くなるし、結婚式の時とか、綺麗にしておいて良かった~って必ず思うよ!

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2020/11/13(金) 22:14:01 

    私は高くて諦めたから、羨ましいなぁって思っちゃう。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/13(金) 23:13:17 

    >>1
    まっとうな方法でちゃんとお金を貯めてやるのに反対される意味がわからん…
    綺麗になりますよーに!頑張ってね!!

    私は受け口だったので子供の頃矯正してもらいました。とんでもない金がかかったであろう…親に感謝しています。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2020/11/13(金) 23:31:10 

    そもそも今はマスクだしいちいち人の口何て見てない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/13(金) 23:48:59 

    >>56
    ワイヤー金額+マウスピース金額、両方いりますよね?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/13(金) 23:52:32 

    矯正こそ若いうちにやるべき!
    接客業で強制してる人いたら、ちゃんと歯のこと考えていて偉いなーと思う。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/14(土) 00:51:39 

    若いうちにやった方がいい!!
    私は裏側でやったけど、本当に喋りづらいから接客業なら表側がオススメ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/14(土) 03:03:52 

    >>102
    それ矯正関係ないね…

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/14(土) 03:13:37 

    >>1
    お水の姉ちゃんでもない限り矯正しててマイナスなイメージ持たれることはないと思って大丈夫だよ。
    私は経験者だから、装置つけてる子見るとがんばれ!!って思う(^-^)今後数年はマスク外せない時代だと思うし安い表側からできて逆にいいと思うけどなー。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2020/11/14(土) 03:55:24 

    みなさんは初診からワイヤー入るまでどのくらいかかりましたか?

    私はもう半年経っていてお金も払ったのにまだワイヤー入ってません。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/14(土) 07:04:40 

    私は35から裏側始めて、120万かかった
    出歯だったので歯も4本抜いた
    親には、失敗したらどうするんだと反対されたけど
    もうすぐ器具外れそうだけど、人生で一番良い買い物だったと思う
    口紅塗るのが楽しくなり、メイク好きになった
    化粧品や服への出費は増えたけど…

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/14(土) 09:06:22 

    >>122
    私は去年の10月から通い始めましたが、初診から2ヶ月でワイヤー着けました。
    最初は相談みたいなので、それから更に詳しい検査。その後ワイヤー着けるまでに4回位、歯の掃除や歯茎のチェック歯磨き指導でOKが出るまで通いました。
    マスクをつけ始める季節に始めようと思って10月からだったのですが、まさかずっとマスクをすることになるなんて思ってなかったのでいまだに矯正つけてるのを気付かない人もいます。
    見た目が気になって躊躇している人は今がチャンスだと思います。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/14(土) 10:03:32 

    歯並び綺麗な人て凄くいいよね!
    矯正は大人でもしてる人見るし不快に思わないよ、

    マスク外す頃に自信持って笑顔で接客できたら良いね

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/14(土) 11:37:02 

    >>124
    レスありがとうございます!
    半年経ってもまだワイヤー入らないってやっぱり遅すぎますよね?(;ω;)

    いつもすごく混んでて、予約入れられても月1なのでなかなか進まなくて。。

    あとどっちからワイヤー入りましたか?
    私は下から入るみたいです!

    私は出っ歯なので上からやりたかったのですが
    下からが普通なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/14(土) 12:42:26 

    金髪ならともかく歯並び矯正は遊びじゃなくて治療だからね
    自費診療なだけ

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/14(土) 15:05:47 

    >>1
    現在矯正中の社会人です!

    自分が矯正する前
    「矯正してるんだな、お金かけて痛いのも我慢してえらいなー」
    矯正中の今
    「がんばれ~!矯正後の綺麗な歯並びが見られるのを楽しみにしてます!」

    実際始めてみると周りの人は応援してくれるし、自分もしようかなと言われることもあります!
    見た目だけでなく健康面でもメリットがあるので、前向きに考えてほしいな。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2020/11/14(土) 16:37:34 

    マウスピースは
    唾が口の中に溜まりやすいですか?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/14(土) 18:08:05 

    >>1
    全く思わない
    自分でバイト代貯めてだなんて美意識高い
    素晴らしい行動
    歯が綺麗なったら、自信ももっとついてますますいい方に行くと思うよ

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/14(土) 18:10:36 

    たしかにマスク中の今チャンスだよな〜〜〜
    あーーーーーーお金…

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2020/11/14(土) 18:57:13 

    >>126
    予約が月1なんですね。私は2週に1度位の頻度でした。私の場合、幸い虫歯や親知らずが無かったので本当にクリーニングや歯磨き指導が終わったら下の歯からワイヤー着けるって言われてその通りでした。
    虫歯や親知らずの抜歯しなければいけない人だと又違うかもしれませんね。
    ワイヤーを着けてからは月1回の調整で通ってます。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/15(日) 01:29:41 

    >>132
    ありがとうございます!
    下からが普通なんですね!
    上はいつつけましたか?

    あとワイヤー入ってから何ヶ月くらいで歯列綺麗に並びましたか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/18(水) 13:02:28 

    歯列矯正したらきっと今よりも美人になりますよ(^-^)/
    接客業の歯列矯正

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/18(水) 13:05:05 

    私なら器具が見えるよりも歯並びが悪い方が気になりますけどね
    歯列矯正したらこんなに綺麗になりますよ
    接客業の歯列矯正

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/20(金) 20:56:12 

    >>1 金融機関窓口で働いています(^^)今年春から歯列矯正始めました。みなさんがおっしゃってる通り、マスクなので大丈夫ですよ☆一緒にがんばりましょう!

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2020/12/06(日) 08:03:19 

    >>93
    わかる
    「一番若い時期なのに」って、人間今日が一番若いんだよ!何で子供の時にやってあげなかったの?って思うわ
    逆に年取ってから始めると抜歯も骨が固まって歯が抜けにくくなるし、歯の動きも悪いと思う

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/06(日) 08:13:11 

    >>122
    初診からだと、3ヶ月ちょっとかかったなー
    初診(相談)→精密検査→検査結果・契約→抜歯4本→セパレーターゴム→奥歯4本に金属リング→ワイヤーとブラケット

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/13(日) 02:58:42 

    私もずっと出っ歯が気になっていたので、マスク生活のなか一念発起、先月からインビザライン始めました。
    初診で自分が気にしていた上の歯だけでなく、下の歯や奥歯の噛み合わせがズレていることを指摘され、噛み合わせの治療になるので保険が効くとのこと。
    親知らずは学生時代に抜歯済みなので、歯を少し削ることで整えていくようです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード