-
1. 匿名 2020/11/13(金) 14:17:24
優秀な人を育てる為に、優秀な人とそうでない人を同じ教室で勉強させるのは意味ないのではないか。
優秀な人はドンドン次のステップに進ませるような勉強の仕方をさせたらどうなのかと思う。+99
-13
-
2. 匿名 2020/11/13(金) 14:18:33
>>1
優秀な人とそうでない人はどう仕分けるの?親で判断?+4
-23
-
3. 匿名 2020/11/13(金) 14:18:39
+3
-18
-
4. 匿名 2020/11/13(金) 14:18:53
優秀って勉強は出来るとは別だけどね+41
-2
-
5. 匿名 2020/11/13(金) 14:18:57
日本破滅しそう+7
-10
-
6. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:07
転売屋の指もげないかな~。
タップもクリックも出来なくなーれ。
と、ニュースになる度思ってます。+64
-0
-
7. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:12
神様はいるか否か+18
-3
-
8. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:16
>>1
真面目か!+2
-9
-
9. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:18
アニメに出てくる超絶金持ちのクラスメート…何で一般校に?+55
-2
-
10. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:20
公立中学の話?+5
-0
-
11. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:21
>>1
この人が言いそうな台詞+6
-8
-
12. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:36
>>2
成績+17
-2
-
13. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:36
金が欲しい+29
-0
-
14. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:41
死後の世界は結局あるのか+22
-2
-
15. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:49
今年の冬はとても寒い+13
-1
-
16. 匿名 2020/11/13(金) 14:19:54
煽り運転する人、アホなのかな+51
-0
-
17. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:05
生きてるってなんだろう
生物って何+23
-3
-
18. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:11
高額転売は購入した側も罰するくらいのレベルで禁止したらいいのに
+48
-0
-
19. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:12
>>1
それは塾でやってるから大丈夫+20
-1
-
20. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:14
(お菓子食べながら)もうちょっと痩せたらなー+13
-1
-
21. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:31
レジ袋を有料にして良かったのか+46
-1
-
22. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:59
自販機で温かいお茶は売ってるのに温かい水(お湯)は売ってないこと
お湯飲みたい人少ないのかな+20
-1
-
23. 匿名 2020/11/13(金) 14:21:04
可哀想やなって+43
-0
-
24. 匿名 2020/11/13(金) 14:21:06
>>3
誰?ガル民?+3
-0
-
25. 匿名 2020/11/13(金) 14:21:18
>>1
優秀な人と、そうでない人はどういう基準なの?
お勉強苦手な人格者と、
お勉強得意なサイコパスはどちらが優秀なの?+1
-6
-
26. 匿名 2020/11/13(金) 14:21:20
大学無償化するなら、偏差見の制限を設けてほしい。
もしくは国立のみ。+21
-0
-
27. 匿名 2020/11/13(金) 14:21:28
何でうちの両親はしんじゃったんだろ
10年以上経つのに未だに毎朝起きたらため息出る+35
-2
-
28. 匿名 2020/11/13(金) 14:21:38
性犯罪者の人権なんて考える必要ないんじゃないか+66
-1
-
29. 匿名 2020/11/13(金) 14:21:40
>>1
義務教育まではごっちゃだよ
高校からは偏差値で分かれるよね
+30
-0
-
30. 匿名 2020/11/13(金) 14:22:20
>>23
これは…ツラいな
人のものを勝手に処分しちゃいかんよな…+37
-0
-
31. 匿名 2020/11/13(金) 14:22:29
>>17
バクテリアと何ら変わらんよ 存在してるだけ
生きてるのではない 勝手に存在し勝手に消えるだけのこと+8
-1
-
32. 匿名 2020/11/13(金) 14:22:30
イヤミ言ってくる人はそういう視点でしかものごとを見れない逆に可哀想な人なんだと思ってる
褒められたことを素直に受けとらず、お世辞wとか言う人は自分に自信がなくて素直にいいものを良いと言ったことも言われたことがないんだろうなぁと思ってる+8
-1
-
33. 匿名 2020/11/13(金) 14:22:36
コロナ気をつけなきゃ!→コロナ疲れた…手洗いとマスクを気をつけてれば別にどこ行ったっていいかな…の繰り返し+16
-0
-
34. 匿名 2020/11/13(金) 14:22:36
ガルちゃんやめたい+9
-0
-
35. 匿名 2020/11/13(金) 14:22:39
寒くなると布団から出るのもトイレ行くのも手を洗うのも億劫になる
するけど+12
-0
-
36. 匿名 2020/11/13(金) 14:22:49
塾ではそういうのあるよね
特進クラスとか+4
-0
-
37. 匿名 2020/11/13(金) 14:23:16
>>23
悲しくなる…本人にとってそんなに重要なものだと分かっていながら勝手に断捨離するなんて。+31
-0
-
38. 匿名 2020/11/13(金) 14:23:24
>>20
ホントだよねー(ポテチパリパリ)
+8
-0
-
39. 匿名 2020/11/13(金) 14:23:25
>>1
できる人と出来ない人を一緒にするメリットもあるよね。
ライバル意識強い人なんか、その人に負けまいと頑張るし、出来ない人が参考にする事もできる。+14
-2
-
40. 匿名 2020/11/13(金) 14:23:47
>>24
前にガル民が自撮りを間違えて載せちゃったらしい
また貼られちゃったのね+8
-0
-
41. 匿名 2020/11/13(金) 14:24:27
>>34
わかるよー
ガルやってる時間もっと有意義に過ごせるんじゃないかと思ってるけどやめられない
+6
-0
-
42. 匿名 2020/11/13(金) 14:24:30
民主政権時代に何かと売国奴、売国奴とネットが喚いてたけど、別に自民政権に変わっても特に外国に対して強気な外交はしてないと思う。それどころか民主政権時代より日本に外国人入れてんじゃん。+3
-1
-
43. 匿名 2020/11/13(金) 14:24:36
世の中には自分の想像できないくらいいろんな人がいることを知るべきである。だから、勉強の得意な人だけを一まとめにしてもダメ。+12
-0
-
44. 匿名 2020/11/13(金) 14:25:06
>>39
出来る人のメリットは?+6
-0
-
45. 匿名 2020/11/13(金) 14:25:07
>>1
顔面偏差値でわければ?+2
-5
-
46. 匿名 2020/11/13(金) 14:25:11
もう100年くらい、車のワイパーが『ガラス面をゴムで擦りとる』から進化しないこと
こんなに沢山優秀な人間がいるのに、
どうしてワイパーの原理だけはずっと同じなのか不思議で仕方無い+8
-0
-
47. 匿名 2020/11/13(金) 14:25:51
>>18
本当だよね、プレステ5なんか30万で売ってたぜ+6
-0
-
48. 匿名 2020/11/13(金) 14:26:28
男性YouTuberの小顔マッサージ、ごりっごりに擦って揉みまくってるから
皮膚へのダメージヤバいだろうなって見るたびに思う
他の女性YouTuberが同じようなことやってないのは肌へのダメージ考慮してるからなのに+5
-0
-
49. 匿名 2020/11/13(金) 14:26:36
>>37
断捨離ってより終活された感じだし、可哀想だよね+20
-0
-
50. 匿名 2020/11/13(金) 14:26:53
>>40
こんな人ばかりではないと信じたい
+5
-0
-
51. 匿名 2020/11/13(金) 14:27:02
>>1
そのための塾+8
-0
-
52. 匿名 2020/11/13(金) 14:27:44
うちのセキセイインコが発情して卵産まないように
何かいい薬(安全な)ないかな~と常に考えてる。
ネットで獣医検索しても、確実ないい方法ないんだよね・・・。+1
-0
-
53. 匿名 2020/11/13(金) 14:28:20
収入とか生活の事とかガルちゃんみたいなネットで自慢やらマウンティングやら楽しいか?+2
-1
-
54. 匿名 2020/11/13(金) 14:28:34
トピ落ちすると荒れることが多い+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/13(金) 14:28:59
何故私はスクロールしてるうちに書くことを忘れるんだろう+7
-1
-
56. 匿名 2020/11/13(金) 14:29:01
ゆとり教育はやっぱり失敗だったなと思う。私はゆとり世代ど真ん中だけど。
詰め込み教育は応用ができないからダメだって全否定されてたけど
結局詰め込まれた知識やらがないと応用はできないし
勉強量を減らして総合教育をすることと応用力をつけることはまったく別次元の話だと思うわ…+7
-0
-
57. 匿名 2020/11/13(金) 14:29:36
うちの生後5ヶ月の猫がかわいい
やんちゃだから手が掛かるし大変な時もあるけどかわいい
甘えん坊さんでかわいい
まだ子猫だから自由に外出できないけどかわいいから仕方ない
とにかくかわいいで溢れてる
+7
-0
-
58. 匿名 2020/11/13(金) 14:29:58
ガルちゃんのランキングの間に入ってくる広告のセンスどうにかならないのか。
↓これはひどすぎて逆に笑えた+11
-0
-
59. 匿名 2020/11/13(金) 14:30:38
>>58
でもこういうの信じちゃう人いるんだろうね…+4
-1
-
60. 匿名 2020/11/13(金) 14:31:03
>>1
お受験したらいい+4
-0
-
61. 匿名 2020/11/13(金) 14:31:50
お風呂あがって髪の毛乾かすのがだるい+15
-0
-
62. 匿名 2020/11/13(金) 14:31:58
>>29
え?高校のクラスって偏差値別なの?じゃあ、同じクラスメイトは自分と同レベルだったの?+0
-6
-
63. 匿名 2020/11/13(金) 14:32:02
>>58
もうトイレ行くなは笑う+12
-0
-
64. 匿名 2020/11/13(金) 14:32:20
>>56
ゆとり世代はゆとりゆとりと言われてもあんまり気にしない方がいいよ。ゆとり関係ないから、ゆとり世代でも東大いく人もいるし、ゆとりじゃない80年代ヤンキー世代でまともじゃない学生生活送ってる人も沢山いる。+7
-0
-
65. 匿名 2020/11/13(金) 14:33:05
今日の夕飯のメニュー+4
-0
-
66. 匿名 2020/11/13(金) 14:33:28
トイレで無音、長い奴は寝てるのか?
ドンドンしてもいいんか?+4
-2
-
67. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:04
自分で食べた皿は自分で下げろよ。旦那!+0
-0
-
68. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:05
>>23
どんなにいらなくても、処分は亡くなった後だよね…+25
-0
-
69. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:24
>>64
そだね、ありがと!
でも自分の子どもには勉強させてあげたいなと思うわ。まあ子どもの無理ない範囲でだけど親として環境は整えたいなと思うよ。+3
-0
-
70. 匿名 2020/11/13(金) 14:35:32
>>23
最後に「企業秘密」を教えたかったんだろうに+25
-0
-
71. 匿名 2020/11/13(金) 14:35:33
>>26
偏差値+3
-0
-
72. 匿名 2020/11/13(金) 14:36:05
コロナ対策は
政府がお店に対して
「対策してない客は追い出して」って言うのがベストだと思う
お店からお客さんには言いづらいけど
「政府がこう言ってるんで出て行って」なら言えるでしょう+6
-1
-
73. 匿名 2020/11/13(金) 14:37:13
>>26
それよりも飲酒禁止にすればいいよ+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/13(金) 14:37:32
生きるのがめんどくさい+0
-0
-
75. 匿名 2020/11/13(金) 14:37:55
+8
-0
-
76. 匿名 2020/11/13(金) 14:38:04
春と秋が短すぎる。+6
-0
-
77. 匿名 2020/11/13(金) 14:38:53
>>62
偏差値別は進学校だけでしょ
あるいは進学クラスがある所+0
-2
-
78. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:02
最近、7年間片想いしてた人と親しくなってきてる。
女から告白するのっておかしいかな?by26歳+0
-0
-
79. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:06
>>62
横だけどクラス単位じゃなくて学校単位の話じゃないの?
+6
-0
-
80. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:19
>>58
冷静に考えたら、なぜ大腸から脂肪が排出されるのか意味不明だっつーの。
脂肪便が出たら胆嚢か肝臓の病気だわ。+7
-0
-
81. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:30
>>1
そういう子は学校で、優秀でない子とも仲良くやっていくスキルを身に着けてるんだよ。
学校は、集団生活を学ぶ場だから、それはそれで意義があるよ。+10
-0
-
82. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:51
>>78
全然おかしくない。+4
-0
-
83. 匿名 2020/11/13(金) 14:42:29
>>78
全然おかしくない!私はプロポーズしたよ!笑💦+2
-0
-
84. 匿名 2020/11/13(金) 14:42:57
>>1
公文がそれだね
そのやり方は人によって賛否あるけど+4
-0
-
85. 匿名 2020/11/13(金) 14:44:23
>>1
普通の公立高校だったけど英語と数学だけテストの結果によって、上クラス、中クラス、下クラスに分けられてたよ。テスト終わる度にクラス替えがあった。
でも意味あるのかなって感じだった。
下のクラスの先生がただただかわいそうだった。+4
-0
-
86. 匿名 2020/11/13(金) 14:51:00
鼻にシリコン入れる整形した人はうつ伏せで眠れるのかな?
ぶつかった時ヒヤヒヤしたりするのかなと謎の心配+2
-1
-
87. 匿名 2020/11/13(金) 14:52:14
>>78
7年かー、早く告白した方がいいと思う。+5
-0
-
88. 匿名 2020/11/13(金) 14:56:31
>>40
斬新な自撮りだな+1
-0
-
89. 匿名 2020/11/13(金) 15:00:37
>>66
めっちゃ長い人いますよね。
だけど、この前駅のトイレ行った時に、便座に逆向きに座って、後ろの棚みたいになってるところを机がわりに化粧してる人見ました。
個室ドアの鍵閉め忘れてたのかドア全開だった。
全員がこうじゃないだろうけど、こういうことしてる人もいるんだなと思った+0
-0
-
90. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:25
>>23
断捨離性分で、ではなく思いやりないんで、が正しいかも…。悲しくなるね。+19
-0
-
91. 匿名 2020/11/13(金) 15:02:55
>>58
「妻が便座を抱えて号泣していた」みたいなのも。この文面書く人は、どういう思いで考えてるんだろう+6
-0
-
92. 匿名 2020/11/13(金) 15:04:54
いつもではないのですが、ここ最近のサツマイモ事情について。
9月に入り、さつま芋がスーパーに安く出回まり、お惣菜コーナーにもさつま芋の天婦羅が並ぶように。
そろそろさつま芋の季節が到来だなと思い、それが一週間続きましたが、その後、さつま芋がやたら高くなっていて安売りにもならず、スーパーにの片隅にひっそりと一個150円という何のお得感もない売り方をしています。販売している数も少ないです。秋なのに何故さつま芋が出回らないのでしょうか?
焼き芋は一年中売っています。
+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/13(金) 15:06:22
>>1
海外みたいに飛び級があればいいのにね。
+5
-0
-
94. 匿名 2020/11/13(金) 15:07:18
>>2
へ?+2
-0
-
95. 匿名 2020/11/13(金) 15:09:21
+1
-0
-
96. 匿名 2020/11/13(金) 15:10:21
なんでお腹空くんだろう+4
-0
-
97. 匿名 2020/11/13(金) 15:12:41
イオンのレジで定員さんがもたついて、おじさん客が怒鳴ってた。
怒鳴った後、すぐ後ろの私の方をチラ見。
こういうチラ見をする人は何を考えてるんだろう。
といつも思う。
同意してほしいのか?するわけないじゃん。+4
-0
-
98. 匿名 2020/11/13(金) 15:12:51
>>37
断捨離は自分のものだけにしてほしいよね+5
-0
-
99. 匿名 2020/11/13(金) 15:14:51
>>93
情緒の面の教育がされないから飛び級認められないとか よくわからんけど+0
-0
-
100. 匿名 2020/11/13(金) 15:16:53
>>3
うわーっお察しレベル+0
-0
-
101. 匿名 2020/11/13(金) 15:18:23
>>23
なんでもかんでも捨てたらあかん。
お金では買えない財産。+9
-0
-
102. 匿名 2020/11/13(金) 15:19:28
>>62
義務教育は受けてないの?偏差値って知らないの?+2
-0
-
103. 匿名 2020/11/13(金) 15:20:28
>>2
あなたは優秀じゃない人って事でOKだね?+0
-0
-
104. 匿名 2020/11/13(金) 15:22:24
>>7
一応信じてるけど、いないと思う…。
ここぞという時にいつも助けてくれない。+1
-0
-
105. 匿名 2020/11/13(金) 15:24:30
>>3
まさかの自撮りアップ?+0
-0
-
106. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:08
>>9
ベイビー、僕のことかい?+10
-0
-
107. 匿名 2020/11/13(金) 15:34:01
うちの犬も賢くて。
こんなに犬を飼ってる人が多い住宅街で、煩い犬がいる家はあの1部屋だけだな。
よっぽど、性格と頭の悪い飼い主なんだろうな。
手離して、まともな人に飼われたほうが犬にとってもいい。+0
-0
-
108. 匿名 2020/11/13(金) 15:34:23
話を聞いて欲しい人はちゃんと他人の話も聞くべきだと思う。
+1
-0
-
109. 匿名 2020/11/13(金) 15:34:34
>>1
学校では、ひとりで何かができるということよりも、他の人と協力して何か成し遂げられることを勉強するのが大切だと大学で習ったことがあります。
ある一つの分野に特化しているよりも、あらゆる場面で活躍するであろうコミュニケーション能力や考え方を身につけることが優秀な人材育成に繋がるかもしれませんね。+5
-0
-
110. 匿名 2020/11/13(金) 15:40:36
+3
-0
-
111. 匿名 2020/11/13(金) 15:43:11
>>23
断捨離性分だからといって普通は人の物まで勝手に捨てないでしょ…。可哀想すぎる。
大病患ってる時に家族に大事な物を勝手に捨てられたら、あぁもう私の存在は要らないと思われてるんだなと絶望するかも。+12
-0
-
112. 匿名 2020/11/13(金) 15:44:38
>>1
こういう考えが分断と差をつけるんじゃないのかな。
本当に優秀な子供は知識的にはそれが自然なことで、人格のしっかりさもあるなら友達との交流も大切だとわかってることあるよね。そこは見極めが必要だよね。
学び幅や知識の差を自覚した時に、本人が強化する道を主張するか自主的に学ぶかすると思うよ、それが主張できないとか見込まれ過ぎて本当の好きなことができない交流ができないは、押し付けが原因だと思う。+4
-0
-
113. 匿名 2020/11/13(金) 15:45:30
>>40
間違えて載せた場合って消せないのかな?+1
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 15:46:58
>>49
もうどうせ病気は治らないだろうし、こんなメモ必要ないわよねって思われたんだろうなと思っちゃうよね。本当に可哀想。+5
-0
-
115. 匿名 2020/11/13(金) 15:47:16
>>40
芸人かと思ったらまさかの一般人でガル民…
衝撃でした+2
-0
-
116. 匿名 2020/11/13(金) 15:49:14
>>58
毎朝尻から脂肪ドバドバ出るなんて絶対病気じゃんね…。+3
-0
-
117. 匿名 2020/11/13(金) 15:56:15
ガルちゃんでアンカー使って言い合いしてる人達のメンタル強過ぎ
めっちゃ早く短文コメントする上位の人が時々アンカーに反論して出てきたら、大概変わってる人+2
-0
-
118. 匿名 2020/11/13(金) 16:06:52
また飲み過ぎた-!と、いつも思う。+0
-0
-
119. 匿名 2020/11/13(金) 16:16:27
>>38
あ、そーいやー冷蔵庫にプリンもあったよな+2
-0
-
120. 匿名 2020/11/13(金) 16:16:36
>>58
↓これとかも盛り過ぎて信憑性皆無。
もっとうまくやれ。+4
-0
-
121. 匿名 2020/11/13(金) 16:18:41
>>44
>>43+1
-0
-
122. 匿名 2020/11/13(金) 16:22:08
>>103
ねぇ😢がるおばのそういう言い方まじこわしょんしょん😢+1
-2
-
123. 匿名 2020/11/13(金) 16:28:23
>>97
かわいい子の前でやらかしてしまった。汗
どう思われたかな?
とかだったとしてもイヤだよね+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/13(金) 16:28:55
>>22
最近売っている販売機が出たらしいよ。
私も実物は見ていないけどネットに出ていた。
まだ一部だと思うけど全国的に広まると、薬飲んだり粉ミルク溶かしたりも出来るし便利だよね。+5
-0
-
125. 匿名 2020/11/13(金) 16:31:16
>>11
帽子が小さいのか顔が長いのか+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/13(金) 16:33:17
土方とかの外仕事や作業服を着た仕事をしている人を「汚いw」とかあからさまにバカにする小綺麗()な女は大体ブス。
(私、植木屋。)+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/13(金) 16:34:00
鈴木知事しっかりしろ!+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/13(金) 16:34:36
>>106
花輪くんは公立に通ってる事よりなぜ親は花輪くんを日本に置いてきたのかと思う。
花輪くんは親と一緒に暮らしたがってる描写もあるし、せめてお母さんだけでも日本に残る事は出来なかったのかな。+4
-0
-
129. 匿名 2020/11/13(金) 16:35:25
センターラインを度々はみ出す
下り坂でブレーキ踏みまくり(←そもそもスピード出てない)
こんな高齢ドライバー、
そろそろ免許返納を考えて頂きたい!+0
-0
-
130. 匿名 2020/11/13(金) 16:40:29
>>128
どうも父と母は別々にそれぞれ仕事を持っているらしいと聞いたことがある
海外で家を留守にしがちで、結局カズヒコを家に残していくなら安全な日本の方がいいと思ったのかも。
子供のために仕事をセーブするという選択肢はなかったんだね+6
-0
-
131. 匿名 2020/11/13(金) 16:44:43
釣りトピ立てる人っているのかな+0
-0
-
132. 匿名 2020/11/13(金) 17:07:19
>>104
同じく+0
-0
-
133. 匿名 2020/11/13(金) 17:08:56
いい事あったら、なぜすぐに不安な気持ちになるんだろう…。もう少し素直に人生楽しみたいです!!泣+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/13(金) 17:23:42
歯が3回生えかわればいいのになぁ…+3
-0
-
135. 匿名 2020/11/13(金) 17:27:02
>>96
名言+1
-0
-
136. 匿名 2020/11/13(金) 17:31:17
>>20+0
-0
-
137. 匿名 2020/11/13(金) 17:34:53
>>97
・後ろで人待ってんだからよぉ
・俺じゃなくて店員が時間かかってんだよ
ってアピール?+0
-0
-
138. 匿名 2020/11/13(金) 17:46:51
お金降って来ないかなー+2
-0
-
139. 匿名 2020/11/13(金) 17:50:50
>>9
実際に1回だけいたことあるよ、中学の時だけど。
大金持ちの歯科医院の子供で(今のように歯科が飽和状態じゃなかった頃)、お父さんは外車を4台所有してて豪邸に住んでて、家には噴水があってお手伝いさんがいた。
でも、教育方針であえて子供を普通の中学に通わせてた。
お父さん(歯科医師)はPTA会長をやってた。
+6
-0
-
140. 匿名 2020/11/13(金) 17:55:38
いつまでマスク生活続くんだろう+0
-0
-
141. 匿名 2020/11/13(金) 18:07:15
生きるって面倒臭い+4
-0
-
142. 匿名 2020/11/13(金) 18:18:14
>>78
早くしなさいよ!盗られるぞ!+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/13(金) 18:18:23
>>54
関連であがってくるトピの最後の方で絡んでる人っているけど、あれってトピ主なのかもなーって思ってる。+0
-0
-
144. 匿名 2020/11/13(金) 18:20:48
>>40
そんなことがあったとは知らなかった+0
-0
-
145. 匿名 2020/11/13(金) 18:21:16
>>122
ガルおばって何歳から?+0
-0
-
146. 匿名 2020/11/13(金) 18:24:03
>>121
それメリットじゃないやん+0
-0
-
147. 匿名 2020/11/13(金) 18:32:35
中学校も義務教育なのに、なぜ小学校と同じく給食がないのか…
(公立でも一部では給食ありますね)
給食があるだけで、お弁当を作る母親や家族がどれだけ助かるか…
何故ないのー?給食センターがパンクするから??
ちゃんと給食費を親御さんが支払っても、中学生分までは人件費とか食材が足りないのか??+4
-0
-
148. 匿名 2020/11/13(金) 18:36:16
制限速度50キロとか60キロの道路で、30や40キロでゆーーーっくり走ってる車に限って、自分だけギリギリ黄色信号を加速して突っ走ってすり抜けていく。
後続車の渋滞は置いてけぼり。
なんでその時だけ加速するんだー!!+2
-0
-
149. 匿名 2020/11/13(金) 18:41:38
がるちゃんに出てくる広告がダサいこと
なんで猫も杓子も法令線に絆創膏貼ってんの
目の下に糊みたいなの塗ってんの
妻が水着きて谷間露わにしてんの
手を変え品を変え、モデルを替えて広告出しても、みんなひっかからないよ+4
-0
-
150. 匿名 2020/11/13(金) 18:43:07
+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/13(金) 19:00:51
なんで結婚しなくちゃいけないんだろ+0
-0
-
152. 匿名 2020/11/13(金) 19:01:51
>>1
公立の小中学校のことかな?
それなら、確かに底辺に合わせてたと思う。
出来る子は学校には勉強しに行っていない、復習しに行ってるだけ。
私と子供が通った小中学校は「落ちこぼれが出ない学校づくり」を提唱してたからね。+0
-0
-
153. 匿名 2020/11/13(金) 19:13:50
>>29
私立高校は受験する時点でコースが違うとこが多いよね。
Ⅰ類は国公立・難関私大コース、Ⅱ類は難関国公立大学、Ⅲ類は最難関国公立大学・・・
だからか、同じ高校なのに上下がはっきりしてた。
公立に行けば良かったと思ったよ。+0
-0
-
154. 匿名 2020/11/13(金) 19:19:04
二次元に行きたい。+0
-0
-
155. 匿名 2020/11/13(金) 19:32:22
>>1
ブスと美人、イケメンの教育方法は違うということ?
+0
-0
-
156. 匿名 2020/11/13(金) 20:21:44
死にたい+0
-0
-
157. 匿名 2020/11/13(金) 20:31:11
今まで彼女ができたことない男なのにアラフォーになって可愛い、美人なアラサー(稼ぐ)女性の心を射止めるって無理じゃねぇかな。
モテないって年齢の問題じゃねぇよな。+1
-0
-
158. 匿名 2020/11/13(金) 20:53:18
>>115
マジレスすると野田草履+0
-0
-
159. 匿名 2020/11/14(土) 00:28:52
月2.3回しか来ないお局様が毎日フルタイムの私より給料貰っててボーナスも10倍出てること
+0
-0
-
160. 匿名 2020/11/14(土) 03:03:43
>>27
胸が痛いね+0
-0
-
161. 匿名 2020/11/14(土) 04:15:54
>>19
学校だけでカバーできてないのは教育としてどうなんだろうと思うことある。
ITとか駆使して充実した授業にできたら塾行かせなくていいんじゃないかなと。
+0
-0
-
162. 匿名 2020/11/14(土) 04:52:23
自分がそこそこ頭が良いと、バカと一緒はキツイと気づいた。
+1
-0
-
163. 匿名 2020/11/14(土) 10:23:22
>>1
逆だと思います。かませ犬って目に見えるカタチで必要。+0
-0
-
164. 匿名 2020/11/16(月) 21:24:48
インフルエンザ、私はいつも
かかって、熱がでて、症状がひどじゃった
インフルエンザや風邪を引かない人が不思議だったけど
よく考えたら、ウィルスには感染しても、症状が
強く出るか出ないかの違いなん労な…
今回のことでそう思た…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する