ガールズちゃんねる

東京の新規感染者は393人 2日連続で300人超える

5711コメント2020/11/23(月) 14:15

  • 5501. 匿名 2020/11/13(金) 14:33:43 

    >>5471
    入院してやってるぜの奴が多いというのは聞いた

    +2

    -3

  • 5502. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:02 

    今日は昨日よりもガクンと減るよ
    外れたら三重飛び100回します

    +1

    -5

  • 5503. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:04 

    >>5349
    おまいはあほか
    ジルがもうデザインするとは思わなかったし
    買っても着ない人もいるぞこれ
    それにお洒落な人はコート2日ごとに着回したりするしこのコート着た次に20万のコートとか普通に羽織るぞ
    おたくみたいにひとつのコートで冬乗り越える人じゃないんよ教えとくと
    今時こういうことを知らないとユニクロを笑うやつが逆に笑われる時代

    +0

    -5

  • 5504. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:10 

    >>5485
    はい、どうぞ。コロナ騒ぎ前からの常識です

    メモリーB細胞が再感染から速やかに体を守る仕組みを解明  | 理化学研究所
    メモリーB細胞が再感染から速やかに体を守る仕組みを解明 | 理化学研究所www.riken.jp

    メモリーB細胞が再感染から速やかに体を守る仕組みを解明| 理化学研究所本文へ交通アクセスお問い合わせEnglish Site報道関係者の方理研在籍者・OBの方理研寄附金RIKENメルマガ検索 理研について研究室紹介研究成果(プレスリリース)広報活動産学連携採用情報Home研...

    +1

    -1

  • 5505. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:18 

    手が乾燥してカサカサ
    でもハンドクリームでベタベタするのイヤ
    保湿ジェルっていいのかなハトムギとか
    アルコールがしみるわ

    +2

    -1

  • 5506. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:38 

    今日はゴゴスマが割と参考になる放送してた
    間違ってもみやねやは見ない

    +3

    -1

  • 5507. 匿名 2020/11/13(金) 14:34:59 

    >>5482
    私もケーキ屋で働いてるけど未だにいるよね。除菌しない人。びっくりしちゃうわ、

    +3

    -2

  • 5508. 匿名 2020/11/13(金) 14:35:03 

    >>5498
    多分、goto使って旅行できる友達がいない人なんだと思う
    一人旅でも良いのにね、そういう行動力もない
    自分ができないことを他人が楽しそうにしているのが気に食わない
    自分の人生のレベルに他人も一緒に引き摺り下ろしたい
    その感情をコロナを利用することで正当化してるようにしか見えない

    +10

    -1

  • 5509. 匿名 2020/11/13(金) 14:35:14 

    札幌が過去最高じゃないってことは、札幌以外でも感染者増えてるってことだね。
    やっぱりゴートゥーだな。

    +2

    -6

  • 5510. 匿名 2020/11/13(金) 14:35:53 

    >>5262
    健康な若い人は、気をつけて行っていいと思う。
    もうなったら寝ておくで、経済まわせ。

    +5

    -2

  • 5511. 匿名 2020/11/13(金) 14:35:55 

    ゴゴスマは電話応答の九州の医師?この人の意見が現実的でわかりやすかったです。

    +1

    -0

  • 5512. 匿名 2020/11/13(金) 14:37:02 

    あの自粛期間より増えてるじゃん。なぜ通常の日常生活送ってるの?保育園とか閉まらないの?外で遊ぶのをなぜ注意しないの?

    +8

    -3

  • 5513. 匿名 2020/11/13(金) 14:37:06 

    >>5218
    中国の出す数字は信じたらあかんよ。

    +5

    -0

  • 5514. 匿名 2020/11/13(金) 14:37:17 

    >>5147
    デザイン見てきたけど
    背が高くないと似合わなそう

    +2

    -1

  • 5515. 匿名 2020/11/13(金) 14:37:23 

    >>5477
    大阪は中心街に中国人とか多いからその人達には常識が無くてしてないにしても、場所や人によると思ったよ。

    +0

    -0

  • 5516. 匿名 2020/11/13(金) 14:37:34 

    go toはちゃんと馬鹿が一定数釣れるから辞めないよ

    +5

    -5

  • 5517. 匿名 2020/11/13(金) 14:38:11 

    >>5265
    すぐに見つかる落ちに変更。

    +0

    -0

  • 5518. 匿名 2020/11/13(金) 14:38:17 

    高知の養殖ブリ28万匹余ってるらしい
    飲食関係があかんからだと思うがこういうとこにまで影響が‥
    SNSでさばいてるけど原価ギリだろうな

    +10

    -0

  • 5519. 匿名 2020/11/13(金) 14:38:18 

    >>5401
    うちは大丈夫なのよ👌一戸建てだし、お風呂場の裏は工場&倉庫だし、お隣さんは何ヶ月も実家に帰っていて留守なんだよ

    +1

    -4

  • 5520. 匿名 2020/11/13(金) 14:38:32 

    >>5512
    緊急事態宣言出しても意味なかったからでしょ
    また同じことやっても感染ゼロになるわけじゃないんだから
    いつまでも自粛できるわけじゃない

    +3

    -3

  • 5521. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:05 

    >>5513
    台湾もスウェーデンも収束中
    Ct値低いから

    +0

    -0

  • 5522. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:34 

    >>5483
    二週間後はニューヨーク って言ってる二週間と
    この人が言ってる二週間は違うよ?

    +0

    -2

  • 5523. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:37 

    >>5502
    外れても怪我しないように。

    +2

    -0

  • 5524. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:38 

    きえー
    今のコロナは感染力強いのかよ…もう…
    ハロウィンで絶対増えたぞ

    +1

    -3

  • 5525. 匿名 2020/11/13(金) 14:40:05 

    健康で若い無症状が一番の感染源になってるという自覚をもって、対策を甘くしない賢さを身につけてね〜親の責任もあるな

    +4

    -3

  • 5526. 匿名 2020/11/13(金) 14:40:10 

    >>5516
    テレビも自粛馬鹿が釣れるからコロナ煽りやめないよね

    +4

    -0

  • 5527. 匿名 2020/11/13(金) 14:40:15 

    >>226
    その根拠は?

    +0

    -0

  • 5528. 匿名 2020/11/13(金) 14:40:38 

    >>5423
    かわいそうー

    うちの主人の会社は中止
    そして現金〇万円を配ってくれたよ

    +0

    -0

  • 5529. 匿名 2020/11/13(金) 14:41:02 

    >>5524
    普段の通勤や買い物はやめないのに、やたらとイベントのせいにしたがるね

    +4

    -0

  • 5530. 匿名 2020/11/13(金) 14:41:06 

    感染力は強くなったのはわかるけど、それと同時に毒性のことには触れないのはなぜでしょうか
    両方セットに報道しないとパニックになるだけでしょ

    +7

    -0

  • 5531. 匿名 2020/11/13(金) 14:41:17 

    検査数は増えてますか?
    感染者だけが増えてるの?

    +1

    -0

  • 5532. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:05 

    正直、コロナから目を逸らして、経済!って言ってる人は、トランプさんの悪いところと同じだよね?

    +1

    -4

  • 5533. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:07 

    検査数そのままで感染者が増えてるなら怖い。

    +1

    -0

  • 5534. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:12 

    >>5300
    本当に出そうな勢い

    +0

    -0

  • 5535. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:17 

    >>5449
    GOTO国家感染拡大推進プロジェクトだから!
    ファイザーに増やせるだけ増やせって言われてるんだよ。
    哀れな日本人がそれに賛同しているだけだから!

    +1

    -0

  • 5536. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:25 

    >>5525
    一定数のジジババは本気でこう思ってると思う

    +3

    -0

  • 5537. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:45 

    緊急事態宣言出した時は明らかに減ったよ、そこの無知な人
    別にそうしてくれと思ってないけど、事実は認めないとね
    ばかみたいに以前と同じ生活が出来ないと気が狂うタイプはやたらと動きまわる

    +3

    -1

  • 5538. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:47 

    >>5307
    日本語をまず勉強しよう。

    +0

    -1

  • 5539. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:49 

    >>5526
    テレビなんて見てないから知らんわw

    +0

    -0

  • 5540. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:49 

    >>5515
    えっ?うん。
    だから私もそういう意味で少し離れてる地域だから余計かも?だけどって言ったんだけど?
    市や土地によって違うのは分かってるよ?笑

    +0

    -0

  • 5541. 匿名 2020/11/13(金) 14:44:29 

    >>5529
    私の外出はいい外出
    娯楽の外出は悪い外出
    なんでしょう

    +4

    -0

  • 5542. 匿名 2020/11/13(金) 14:44:33 

    >>5525
    親の責任ww
    村八分する人の思考回路こっわ

    +2

    -1

  • 5543. 匿名 2020/11/13(金) 14:44:48 

    >>5516
    たしかに。
    周りの一流企業にお勤めの方々でgo to利用してる人なんていないわ。

    +6

    -8

  • 5544. 匿名 2020/11/13(金) 14:45:14 

    >>5506
    わかる。ヒルナンデスの流れで見ちゃうことあるけど、見ると必ず後悔する…

    +1

    -0

  • 5545. 匿名 2020/11/13(金) 14:45:20 

    >>5299
    マスコミは騒ぐのが仕事だからね。
    マイナスのことを言ったほうが、視聴率あがるんだよ。

    +2

    -0

  • 5546. 匿名 2020/11/13(金) 14:45:22 

    >>5403
    都内でこれは随分保守的な人数だよ
    通勤電車なんてフレックスがこれだけ広がっても毎日今日のユニクロ状態だからね 

    +5

    -0

  • 5547. 匿名 2020/11/13(金) 14:45:49 

    >>5537
    もしかしてコロナウイルスが日本から消え去る日がくると思ってる人?

    +1

    -0

  • 5548. 匿名 2020/11/13(金) 14:46:09 

    ジジババじゃなくてもそう思う
    無知な人はおもわないだろうなw
    医師からの説明で聞いたよ

    +0

    -1

  • 5549. 匿名 2020/11/13(金) 14:46:11 

    >>5529
    だってあれは完全に不要じゃない?
    コロナの前から散々言われてたし

    +2

    -1

  • 5550. 匿名 2020/11/13(金) 14:46:20 

    >>4780
    やはり、東京を加えたのが失敗だったね。
    ステルス爆撃機の様にターゲット(沖縄、北海道とか)決めていくからねww

    +1

    -4

  • 5551. 匿名 2020/11/13(金) 14:46:22 

    >>5530
    コロナ感染者が減ったってアピールしないと
    安心してオリンピックできないじゃんってことかな
    海外から遊びに来てくれないし

    +1

    -0

  • 5552. 匿名 2020/11/13(金) 14:46:49 

    >>4181
    わたしも看護師でボーナスカットだけど、
    世間が失業とかボーナスなしとか言ってる中で貰えるのはありがたいと思ってるよ〜
    慰労金も出るし。
    まぁ人それぞれだけど。

    +3

    -1

  • 5553. 匿名 2020/11/13(金) 14:47:18 

    >>5531
    検査数も一緒に言ってくれないとわからないよね
    前日の比較もできないしね

    +4

    -0

  • 5554. 匿名 2020/11/13(金) 14:47:18 

    >>5543
    私の周りはみんな高級ホテルに安く泊まれるって楽しんでるよ〜
    貧困家庭はそもそも旅行してないみたいだけど

    +4

    -7

  • 5555. 匿名 2020/11/13(金) 14:47:18 

    >>1685
    死なない選択を考えるべきです。

    +2

    -2

  • 5556. 匿名 2020/11/13(金) 14:47:27 

    >>4
    観光って馬鹿にしてんのかもしれないけど、凄いお金が動くのよ。アメリカがあれだけ経済大国ぶれるのは観光ででかい国になってんのよ。

    +4

    -1

  • 5557. 匿名 2020/11/13(金) 14:48:22 

    ゴゴスマのお医者さんが言ってることが全てじゃない?

    個人が気をつけて対策することよりも、人の動きを止めるまで対策しないと、今のコロナに勝てない。
    だから感染者が増加に転じたんだよ。

    緊急事態宣言は正しかったね。

    +9

    -8

  • 5558. 匿名 2020/11/13(金) 14:48:31 

    >>5496
    さすがにきもいとは思わないけど
    最悪なのはアルコール消毒液と書いてある容器に次亜塩素酸水入れてるところ
    アルコール消毒液詐欺にが嫌なので持参のもの使ってる

    +4

    -2

  • 5559. 匿名 2020/11/13(金) 14:49:01 

    >>5543
    貴方みたいなコロナ脳丸出しの人にGOTOしたよ~なんて細かく言うわけないやんw

    +3

    -6

  • 5560. 匿名 2020/11/13(金) 14:49:07 

    >>5512
    政府にもう資金がないとしか思えない
    今日は400超えてそう
    gotoやめない限り正月休み延長しても
    遊びに行く人がいて余計に増えそうだよね

    +5

    -2

  • 5561. 匿名 2020/11/13(金) 14:49:38 

    >>5557
    簡単にリスクなく人の動きを止められるならとっくにしてるよ

    +4

    -0

  • 5562. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:00 

    >>5552
    国から貰い
    都から貰い
    その他にも区から出るとこもあるんだっけ?

    +1

    -0

  • 5563. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:02 

    >>5505
    個人的にアトリックスのハンドジェルさらさらタイプがベタつかず使い心地が良かったですよ。値段も¥200ぐらいでお手頃。

    +1

    -1

  • 5564. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:03 

    >>5462
    入国止めないとダメじゃない?
    隔離もしてないんだし。

    +5

    -0

  • 5565. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:21 

    ふつうの買い物とgo toを一緒にしてる想像力の足りなさ。

    +0

    -7

  • 5566. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:37 

    ミヤネ屋4週間後に1日1,000超えの感染死予想出した。

    +5

    -6

  • 5567. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:51 

    >>5559
    コロナ脳めんどくさいから旅行しても黙ってるわ
    お土産もいらないし合理的

    +8

    -1

  • 5568. 匿名 2020/11/13(金) 14:51:26 

    >>5559
    確かにめんどくさいからこっそり行ってる人多そうw

    +5

    -1

  • 5569. 匿名 2020/11/13(金) 14:51:32 

    >>5493
    うお!

    +1

    -0

  • 5570. 匿名 2020/11/13(金) 14:51:37 

    >>1414
    特に中国人には理解できてないかと。

    +0

    -1

  • 5571. 匿名 2020/11/13(金) 14:51:45 

    でも、このうち無症状感染者が三分の一くらいいて、重症者はほとんどいないんでしょ?
    千葉県民だけど、周りでかかった話は全く聞かないし体調悪そうな人も見ない。
    本当にかかるの?と思ってしまってる。
    PCRも偽陽性が出たり、正確ではないし。
    感染者数の公表は全くもって無意味だと思う。

    +4

    -1

  • 5572. 匿名 2020/11/13(金) 14:52:00 

    >>5566
    これ信じちゃう人いるんだろうね
    またコロナ脳が騒ぎ出すの嫌だ

    +6

    -4

  • 5573. 匿名 2020/11/13(金) 14:52:09 

    髪切って縮毛矯正してきた!
    しばらくきらずにいれるぞー!

    +2

    -1

  • 5574. 匿名 2020/11/13(金) 14:52:27 

    >>5512
    外にはコロナがいっぱいなのにねwww

    +2

    -2

  • 5575. 匿名 2020/11/13(金) 14:52:31 

    >>5566
    他の話題じゃミヤネ屋の悪口しか言わないがる民もコロナについては鵜呑みなのが怖い

    +5

    -1

  • 5576. 匿名 2020/11/13(金) 14:52:44 

    >>4690
    それで店員がいらっしゃいませとかハッキリ言わなかったら言わないでクレームになるんだよ

    +3

    -2

  • 5577. 匿名 2020/11/13(金) 14:52:52 

    >>5543
    今だけ安いから行こうなんて発想ないもんねw

    ただでも行かないだろな

    +2

    -4

  • 5578. 匿名 2020/11/13(金) 14:53:48 

    >>5566
    ワイドショーのソース信じてるのかな?
    さっきドラッグストアでマスク買い込んでる人見たわ。

    +3

    -1

  • 5579. 匿名 2020/11/13(金) 14:54:19 

    トラベルもイートも買わなくて良かった

    +3

    -1

  • 5580. 匿名 2020/11/13(金) 14:54:35 

    >>5566
    パニック煽るね〜
    真に受けない方が良いよ

    +5

    -1

  • 5581. 匿名 2020/11/13(金) 14:55:43 

    >>5492
    海外で新しい型が見つかってるみたいだけど、型違いでも有効?

    +0

    -0

  • 5582. 匿名 2020/11/13(金) 14:56:09 

    >>5565
    gotoだけを特別視する異常さの方が怖い

    +3

    -1

  • 5583. 匿名 2020/11/13(金) 14:56:19 

    そろそろ新トピかなー!!

    +0

    -1

  • 5584. 匿名 2020/11/13(金) 14:56:39 

    >>1788
    諦めてはいけないと思う。

    +1

    -2

  • 5585. 匿名 2020/11/13(金) 14:56:42 

    >>5553
    がるばっかやってるから、情弱まっしぐら

    +0

    -1

  • 5586. 匿名 2020/11/13(金) 14:56:46 

    >>5565
    正直何が違うのかわからないんだけど

    +2

    -1

  • 5587. 匿名 2020/11/13(金) 14:57:12 

    >>5577
    安いからってより元々毎月行ってた旅行で使えるなら使ってる感じ。Gotoない頃から旅行減らしてないよ

    +0

    -0

  • 5588. 匿名 2020/11/13(金) 14:57:25 

    経済ガーはもうきちんと直視してね。
    イギリスではgo toが感染拡大の要因になったと認めたよ。


    イギリス版Go To Eatが「コロナ感染拡大の一因に」、英首相認める | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    イギリス版Go To Eatが「コロナ感染拡大の一因に」、英首相認める | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +8

    -1

  • 5589. 匿名 2020/11/13(金) 14:57:33 

    GoToは冷ややかな目で見られてるから

    +1

    -2

  • 5590. 匿名 2020/11/13(金) 14:57:50 

    >>5471
    札幌情報要らね

    +0

    -1

  • 5591. 匿名 2020/11/13(金) 14:58:42 

    >>5562
    うちの地域は国からだけだけど、市町村に寄ったら別で支給されるとこもあるみたいですね。
    病院勤務ってリスクあるかもしれないけど、現状生活は補償されてるからありがたいです...
    だから生活が苦しくなってる業種のこと考えると、無闇に自粛とか言えないです。

    +0

    -0

  • 5592. 匿名 2020/11/13(金) 14:58:55 

    >>5502
    おババ画像please

    +1

    -0

  • 5593. 匿名 2020/11/13(金) 14:59:00 

    +1

    -1

  • 5594. 匿名 2020/11/13(金) 14:59:02 

    >>5559
    言い方酷いけど、合ってる

    +4

    -1

  • 5595. 匿名 2020/11/13(金) 14:59:10 

    たGOTO廃止しろとか吠えてる人ほど来月になったら受験生フォロしろ金くれいいだんでしょ?

    受験生対策にもGOTOはそのまま

    使いたい人は使えばいい、嫌な人は自粛しとけで十分

    そもそも10/24から65歳以上と基礎疾患持ち以外は自宅療養
    これはそもそも9月くらいから東京が実質行ってたことのお墨付き
    札幌市も60歳以上で調整はいってるから基本的にコロナは自宅待機

    そうなると受験生の方をGOTO使ってホテル隔離がベスト
    そこら辺分かってないでGOTO叩きしてるから困る

    どうせ来月になったら受験生フォローしろ(金よこせ)が発生するんだからGOTO辞めずに自己判断で受験シーズンは受験生OKとお墨付きで使わせた方がいい
    新しい制度のが手間だよ

    +4

    -0

  • 5596. 匿名 2020/11/13(金) 14:59:22 

    >>5589
    誰に?コロナ脳に?
    コロナ脳の方が現実で出会ったらドン引きだよ

    +2

    -0

  • 5597. 匿名 2020/11/13(金) 14:59:56 

    >>4
    県ごとの人口割合で一旦GOTO停止の基準設けるのはどうかな?
    率下がって2週間後に再開とかルール決めるとか

    放置は良くないし、かといって完全ストップは経済がヤバくなるし

    +1

    -2

  • 5598. 匿名 2020/11/13(金) 15:00:01 

    >>5571
    今日特ダネだっけ?
    「ちゃんとマスクして、出来る限りの予防したら、ほぼ移らないはずなんです」って医者が言ってたもんw

    +3

    -1

  • 5599. 匿名 2020/11/13(金) 15:00:05 

    >>5588
    人間、素直がいいね👍️
    どっかの前大頭領とは大違いだ

    +0

    -3

  • 5600. 匿名 2020/11/13(金) 15:00:10 

    ユニクロとジルサンダーの発売日で、名古屋店とんでもないことになったみたい
    これは感染した人いるかも

    +2

    -0

  • 5601. 匿名 2020/11/13(金) 15:00:31 

    >>1838
    やめといたら?

    +1

    -3

  • 5602. 匿名 2020/11/13(金) 15:00:35 

    >>5556
    裾野が広いからね。
    旅館だけじゃないもの。
    行ける人は行ってあげてほしいよね。

    +2

    -2

  • 5603. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:16 

    >>5589
    どう見られててもいいわ
    それよりアルコール消毒好きな自粛主婦が感染してたから、自粛派の人は家庭内感染の徹底に努めてたほうがいいよ

    +1

    -1

  • 5604. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:27 

    >>5597
    めんどくさすぎ

    +3

    -1

  • 5605. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:33 

    >>5598
    ほぼうつらない【はず】?

    外れるかも?

    +1

    -1

  • 5606. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:43 

    >>5557
    それ以外のダメージでかいわ。

    +3

    -0

  • 5607. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:48 

    >>5593
    イギリスの死者5万人超えたけどね。
    死んでる人がいるのに、直視できないのはどうかと思うわ

    +4

    -1

  • 5608. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:52 

    GOTOやめて各自のお金で旅行したい人はどーぞ
    食事に行きたい人はどーぞの方がまだまし
    さぁ旅行してください!食事に行ってください!は
    もうやめて欲しい。いっぺんにやるから
    感染者が増えて規制もかかって逆に経済も回らないし
    医療崩壊にもなる。なんで普通に生活させないんだろう?

    +6

    -4

  • 5609. 匿名 2020/11/13(金) 15:02:33 

    374人か。
    400人手前でギリギリ踏ん張ってる感。

    +1

    -0

  • 5610. 匿名 2020/11/13(金) 15:02:42 

    >>5601
    他人の娯楽の足引っ張って楽しいかね

    +2

    -1

  • 5611. 匿名 2020/11/13(金) 15:02:46 

    >>5587
    いつも旅行いってるのにはしゃいでるの?w
    安いうちに楽しんでね♪

    +0

    -4

  • 5612. 匿名 2020/11/13(金) 15:02:57 

    >>5557
    馬鹿の威力なめんなヨってことですわ

    +0

    -4

  • 5613. 匿名 2020/11/13(金) 15:03:17 

    >>5608
    経済対策の意味知ってる?
    なんのためにキャンペーンしてるかわかってる?

    +2

    -2

  • 5614. 匿名 2020/11/13(金) 15:03:22 

    >>5574
    五毛さん乙です。

    +0

    -2

  • 5615. 匿名 2020/11/13(金) 15:04:16 

    >>5607
    PCR検査のCT値を上げ、しかも「何でもかんでもコロナ死」で捏造してるからな。ct値45ですか。交通事故をコロナ死で処理した案件が発覚したのはたしかイギリスでしたね

    ロックダウンを嘘で正当化

    +1

    -2

  • 5616. 匿名 2020/11/13(金) 15:04:43 

    >>5554
    そういうことをペラペラと話す人、図太い人が私の周りには居ない。
    悪気なくても羨ましがられる事をしてしまうと、余計な矛先が向いてくるのを知ってるからだと思う。

    +2

    -0

  • 5617. 匿名 2020/11/13(金) 15:05:28 

    >>5611
    毎回楽しんでるよ。ありがとう

    +2

    -1

  • 5618. 匿名 2020/11/13(金) 15:05:38 

    >>5578
    また品不足になるじゃんね。
    煽るようなこと言うなクソが。

    +1

    -0

  • 5619. 匿名 2020/11/13(金) 15:05:41 

    >>1901
    家族で家族を守るご決断を。

    +1

    -1

  • 5620. 匿名 2020/11/13(金) 15:06:01 

    >>5594
    コロナ脳の意味が解るんだキモッ

    +1

    -3

  • 5621. 匿名 2020/11/13(金) 15:06:30 

    >>5616
    SNSでは普通に流れてくるなぁ
    自己顕示欲強めな人しかやってないからかな
    コロナ脳がインスタ見たら発狂しそうだね

    +2

    -0

  • 5622. 匿名 2020/11/13(金) 15:07:14 

    >>5614
    コロナ持ち込んだのお前かっ

    +2

    -0

  • 5623. 匿名 2020/11/13(金) 15:07:21 

    >>5620
    あなたは言葉を拾う箇所が逝かれてる。

    +3

    -1

  • 5624. 匿名 2020/11/13(金) 15:07:56 

    >>5608
    くら寿司とかみたいに非接触テイクアウトやコラボで売り上げ伸ばしてるところはすごいし、そういうことができる企業はコロナがあろうがなかろうが伸びる
    それができない飲食店は商売がそもそも下手
    コロナに限らず客の増やし方の工夫しないなら
    いずれ潰れるよね
    コロナ前からいちいち接客されたくないって言われてたアパレルとかいい例

    +8

    -0

  • 5625. 匿名 2020/11/13(金) 15:08:33 

    >>5605
    個々で自己管理してたら、こんなに増えるはずないって話だったの。
    今の段階でまだ決定的な判断は言えないけど、キャンペーンでどうしてもみんなの危機感が薄れてしまってるって感じの話だった。

    +4

    -1

  • 5626. 匿名 2020/11/13(金) 15:08:45 

    >>5621
    そうそう。自己顕示欲強めな人がアチコチ遊びまわるんですわ

    +5

    -1

  • 5627. 匿名 2020/11/13(金) 15:08:49 

    >>5621
    馬鹿の一つ覚え

    +2

    -1

  • 5628. 匿名 2020/11/13(金) 15:09:40 

    旅行することがどれだけ経済に波及効果を及ぼすかの理解が出来ないひとがいるんですねぇ。何も考えてない人がまたいた、ということですね。
    コロナ脳の人は洞察力というものがないケースが多い。

    +5

    -1

  • 5629. 匿名 2020/11/13(金) 15:09:54 

    >>5603
    誰か一人なったら、家族も陽性扱いでしょ。
    人数増えたら、検査なんて全員は無理だろ。

    +1

    -0

  • 5630. 匿名 2020/11/13(金) 15:10:46 

    >>5626
    自己顕示欲は強いのにコロナ怖くて引きこもってる人がストレスでネットで暴れ回ってるんですわ

    +3

    -2

  • 5631. 匿名 2020/11/13(金) 15:11:13 

    >>5463
    じゃあ2週間後はパニックだね

    +0

    -1

  • 5632. 匿名 2020/11/13(金) 15:11:15 

    go toて、混む時間帯や混む日は、そもそも予約自体がとれなくないですか?
    一般予約と違いますよね。

    +3

    -0

  • 5633. 匿名 2020/11/13(金) 15:11:49 

    >>5607
    イギリスと日本じゃ違うと思うけど。

    +2

    -1

  • 5634. 匿名 2020/11/13(金) 15:12:01 

    病院勤めの友人の話だと、
    明らかにコロナ患者が増えているそうです。
    患者が増えるに従い、徐々に中等症や重症者が増えていると言っていました。
     
    これから年末に向けて最大の懸念は、診療所などが休みになるお正月休みの期間とその後だそうです。

    +5

    -1

  • 5635. 匿名 2020/11/13(金) 15:12:56 

    >>5628運輸業から現地の商店、サービス、農家や漁師まで全部恩恵があるという仕組みということも知らない。呆

    +3

    -2

  • 5636. 匿名 2020/11/13(金) 15:14:02 

    UNIQLOのコラボトピで皆んな喧嘩してたよ(`・ω・´)

    +2

    -0

  • 5637. 匿名 2020/11/13(金) 15:14:11 

    >>5630
    お互いに、純粋に暇なだけだね

    +1

    -2

  • 5638. 匿名 2020/11/13(金) 15:14:19 

    >>5634
    この人数でパニックなってたらインフルの時期とかどうしてたんだろう

    +2

    -1

  • 5639. 匿名 2020/11/13(金) 15:14:38 

    >>5631
    わ〜!2週間後が怖〜い

    +1

    -1

  • 5640. 匿名 2020/11/13(金) 15:15:39 

    >>5634
    東京都の重症者は変わらず39人 新規の感染者は374人

    +1

    -1

  • 5641. 匿名 2020/11/13(金) 15:16:10 

    マスクの指示してほしい。
    布とウレタンマスクはウイルスには意味がないから、あれ禁止にしてほしい。
    不織布が流通してきたから、不織布マスクの指定してほしい。
    特に学校、職場、公共交通機関は。

    子供にウレタンさせて登校させてる人が多くて。

    あれ、最初は韓国人みたいってみんな敬遠してたのに。

    +7

    -1

  • 5642. 匿名 2020/11/13(金) 15:16:32 

    >>5607
    イギリス寒そうだもんな。

    +0

    -1

  • 5643. 匿名 2020/11/13(金) 15:16:36 

    >>5635
    農家や漁師までwwww

    +1

    -3

  • 5644. 匿名 2020/11/13(金) 15:16:37 

    >>5608
    正直、愚策だと思う
    計画なしにやっつけでやってる感あるよね
    結局儲かってるの、旅行業界飲食業界でも一部じゃん

    +5

    -2

  • 5645. 匿名 2020/11/13(金) 15:16:41 

    >>5634
    増えてるか?
    東京の新規感染者は393人 2日連続で300人超える

    +0

    -2

  • 5646. 匿名 2020/11/13(金) 15:17:54 

    >>5641
    知能指数低そうな家に多い
    ファッションじゃないっつーの

    +4

    -1

  • 5647. 匿名 2020/11/13(金) 15:18:04 

    >>5641
    布(間にフィルター入ったもの)は効果ある事が分かったという記事を見た気がする。
    ソースなくてごめんなさい。

    +4

    -1

  • 5648. 匿名 2020/11/13(金) 15:18:27 

    >>5643
    大丈夫?本当にわからない人?
    食材提供の漁民や農家、飲食店、各種小売店、運送業とかが関わるのは知ってる?

    +5

    -1

  • 5649. 匿名 2020/11/13(金) 15:18:42 

    >>5641
    そういう子に限って寒いとか言って窓閉めちゃうらしい。先生もいちいち注意しなくなってきてるらしい。
    学校怖いわー

    +2

    -2

  • 5650. 匿名 2020/11/13(金) 15:19:18 

    >>5634
    医療関係の友達も、夏場は無症状とか軽症多かったけど、今はかなり辛そうな咳とか高熱の感染者増えてきたって。

    もう一回医療従事者を守る気持ち、おもいだしてほしい。

    +0

    -2

  • 5651. 匿名 2020/11/13(金) 15:19:29 

    >>5648
    旅行したことない人ならわからないかもしれない

    +4

    -1

  • 5652. 匿名 2020/11/13(金) 15:20:32 

    >>5648
    大丈夫?旅館相手だけなわけないじゃん。

    +0

    -1

  • 5653. 匿名 2020/11/13(金) 15:20:46 

    >>4087
    そうして他に感染を広げたらバイオテロリストだね

    +0

    -1

  • 5654. 匿名 2020/11/13(金) 15:21:09 

    >>5650
    都内のコロナ重症者は昨日と同じ39人だし、冬は風邪流行るの当たり前

    +2

    -2

  • 5655. 匿名 2020/11/13(金) 15:21:21 

    >>5641
    子供にウレタンさせてる家はお察しな感じだよね。
    もしくは、不織布マスク代ケチってるか。
    あれ、ウイルス透過させるから、マジで学校は禁止してほしい。

    +5

    -2

  • 5656. 匿名 2020/11/13(金) 15:21:47 

    >>5607
    欧米では沢山人が亡くなってるのに日本はそんなことないのが本当不思議
    外出るともういつもの光景に戻りつつあるしさっきもスーパーのオープニングセール行ったけど密密密だったし。
    増えてるって言っても全人口で考えたら全然だよね。

    +0

    -0

  • 5657. 匿名 2020/11/13(金) 15:22:01 

    >>5607
    アメリカヨーロッパは今本当に大変だよね
    友人が居るけど、コロナ落ち着いてきたのかなって思ってたら再度ロックダウンになってて気の毒

    +2

    -1

  • 5658. 匿名 2020/11/13(金) 15:22:43 

    >>5651
    横だけど、だいたい分かるだろw
    ドラえもんのポケットみたいに望んでわいてくる訳じゃないんだからwww

    +1

    -0

  • 5659. 匿名 2020/11/13(金) 15:22:44 

    >>5602
    旅館助けるために生きてるんじゃないので、ごめんなさい ごめんなさい 笑

    +3

    -5

  • 5660. 匿名 2020/11/13(金) 15:23:22 

    今日時点の重症者持ち出して、まだ大丈夫って言ってる人って情弱にも程がないか?
    2週間前の感染者に対する重症者数だよ?

    +3

    -3

  • 5661. 匿名 2020/11/13(金) 15:24:26 

    >>5659
    私は助けなきゃ!って感覚は無いけど自分は楽しいし結果的に経済回るなら良かったって感じだよ

    +2

    -0

  • 5662. 匿名 2020/11/13(金) 15:24:35 

    >>5654
    当たり前体操🤸‍♂️

    +0

    -0

  • 5663. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:21 

    >>5650
    コロナに限った話ではないけど、秋冬は重症者増えるよね…
    もう一度気を引き締める時だね

    +1

    -2

  • 5664. 匿名 2020/11/13(金) 15:25:55 

    >>5332
    現実を見よう

    +1

    -1

  • 5665. 匿名 2020/11/13(金) 15:26:47 

    >>5656
    交差免疫ってやつじゃないの?

    でも、普通軽症でも罹りたくないわな

    アクティブさんは、悪趣味だから罹りたいみたいだが

    +0

    -2

  • 5666. 匿名 2020/11/13(金) 15:27:37 

    >>5658
    旅館で出てくる野菜や肉・魚介類見てたら一瞬で理解出来ることだけどね
    素泊まり旅行者は知らん

    +2

    -0

  • 5667. 匿名 2020/11/13(金) 15:29:09 

    >>5652
    お返事まぁだ?マイナスだけじゃ寂しいわ涙

    +0

    -1

  • 5668. 匿名 2020/11/13(金) 15:30:40 

    >>5566
    極端過ぎ。

    +2

    -0

  • 5669. 匿名 2020/11/13(金) 15:30:49 

    >>5652
    元から旅行しない人とじゃ噛み合わないわ。ごめんね

    +3

    -0

  • 5670. 匿名 2020/11/13(金) 15:31:37 

    >>5667
    横だけど、きしょい

    +4

    -0

  • 5671. 匿名 2020/11/13(金) 15:32:41 

    >>5585
    は?ゲームもしてるけど

    +0

    -0

  • 5672. 匿名 2020/11/13(金) 15:34:06 


    新型コロナ 東京都で新たに374人の感染確認
    新型コロナ 東京都で新たに374人の感染確認
    新型コロナ 東京都で新たに374人の感染確認girlschannel.net

    新型コロナ 東京都で新たに374人の感染確認 新型コロナ 東京都で新たに374人の感染確認新型コロナ 東京都で新たに374人の感染確認

    +1

    -0

  • 5673. 匿名 2020/11/13(金) 15:46:39 

    >>5531
    毎日更新されてるみたいだよ
    1日遅れだけど
    新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省
    新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。ホームメニュー本文へお問合わせ窓口よくある御質問サイトマップ国民参加の場点字ダウンロードEnglish site検索言語切替「言語切替」サー...

    +1

    -0

  • 5674. 匿名 2020/11/13(金) 15:50:44 

    >>5628
    インバウンドに頼って事業拡大したところはいくら日本人が全員旅行した所で穴埋め出来ないけど、元々旅行好きは今旅行しまくってるんじゃないの?

    地元民は潰したくないだろうから寄付でもしたら良いよ

    +2

    -0

  • 5675. 匿名 2020/11/13(金) 15:54:03 

    コロヒスvsコロヒス煽りオバサン

    ファイッ!

    +0

    -2

  • 5676. 匿名 2020/11/13(金) 16:01:49 

    >>5239
    ほんとそれ!
    自分の快適な自粛生活に必要なところは感染覚悟で働け、関係ない観光業とかは潰れてもいいってことだもんね。

    こないだ出社してるって言ったら、うちの旦那はリモートだけどヤバイ会社だね?とか謎マウントしてきた主婦がいたけど、人の会社を馬鹿にするならお前もお前の旦那も通信インフラ使うなよ。
    毎日のコロナ集計や発表も伝書鳩か狼煙でやれよって感じ。

    +2

    -1

  • 5677. 匿名 2020/11/13(金) 16:05:27 

    >>5671
    ポケモンゲットだぜ!

    +0

    -0

  • 5678. 匿名 2020/11/13(金) 16:31:34 

    >>4848
    でもリアルの日本って、何というか、心底(平和)ボケてる人の方が多い気がする。右に倣えをしないといけない性質が強いから、自分の意見や考え持つ暇を与えられなかった人達と言うか。愛国心?んー意識した事無いやみたいな。そう言う教育されてきた人たちが、ちょうど今働き盛り世代なのかなと思ったりしている。

    +1

    -0

  • 5679. 匿名 2020/11/13(金) 16:47:08 

    >>5663
    バイキングに出てた医者はGotoやめてほしいって言ってたね。あくまで医療側の意見として。

    +5

    -0

  • 5680. 匿名 2020/11/13(金) 16:52:16 

    >>3707
    すみません。周りの都内に住んでる知人や友人の感覚にびっくりしつつ旅行を断ったら嫌な顔されたので一括りに書き込んでしまいました。

    +0

    -0

  • 5681. 匿名 2020/11/13(金) 16:54:43 

    >>3841習い事先で聞いたよ。

    +0

    -0

  • 5682. 匿名 2020/11/13(金) 17:05:24 

    >>4761
    そう言えば、小笠原だったかの島でも感染者出ちゃってたけど、あれはどう言う経路だったんだろう。
    Go toで某外国人がノーマスクで行っていたけど、離島で感染者出てしまったら本当に大変だよね。

    +0

    -0

  • 5683. 匿名 2020/11/13(金) 17:05:52 

    >>5471
    4181です。
    コロナ病棟の仕事もやってました。
    私の勤めている病院はコロナ病棟一定期間交代制なので今はコロナ病棟ではないですが1ヶ月前はやってました。
    内容は詳しく書けませんが正直何で私たちがこの方々のために生命の危険を顧みなくてはならないのか自問自答しながら仕事していました。

    このまま続くとまたコロナ病棟に行かなくては行けないのでつらいです。
    お願いだからマスクと手洗いうがいはして、連日飲み会やバーベキューはやめてほしい。
    やるのは今の時期じゃない。

    +4

    -0

  • 5684. 匿名 2020/11/13(金) 17:18:37 

    >>5205
    なぜ私の頭が?
    そんな言い方しなくても...

    +0

    -0

  • 5685. 匿名 2020/11/13(金) 17:23:02 

    ここで危機感ない発言してる方は
    ニュース見てますか?
    全国で1000人越えてるんですよ?
    これからインフルも流行ると思うし。
    自己管理して気をつけてください。
    偉そうに聞こえたらすみません。
    感染拡散が怖くて・・・

    +2

    -0

  • 5686. 匿名 2020/11/13(金) 17:29:49 

    >>5663
    そうですね。
    ひとりひとりがやるべき対策を
    きちんとしなきゃですね!
    あ、私もバイキング見ました。
    お医者さまも意見してました。

    +0

    -0

  • 5687. 匿名 2020/11/13(金) 17:32:35 

    >>5683
    私も共感します。
    なかなか共感してくれる人いなくて。
    今はその時期じゃないですよね。

    +2

    -0

  • 5688. 匿名 2020/11/13(金) 17:36:03 

    >>5448
    その症状もない感染者をどんだけ考える必要があるの?その人たちが後遺症に悩まされる事例なんて聞かないし、うつされたとしても今の人数にとどまってるわけでしょ?

    +0

    -0

  • 5689. 匿名 2020/11/13(金) 17:38:36 

    >>5684
    横だけどGo toの開始と感染者数増大は連動してないから、あなたの意見はちょっと違うかと思います。
    それより寒くなって換気しなくなったことの方が原因だと思います。
    観光地って言っても、人は少ないからソーシャルディスタンスは必然的に保たれてるようなので。

    +0

    -0

  • 5690. 匿名 2020/11/13(金) 18:11:47 

    >>5096
    家の中で加湿器とかヤカンでお湯沸かすとか、色々と湿度を上げる検証した結果、室内干し!これが最強に湿度上がったよ。
    陽の当たる部屋なら丸一日干しとけば乾くし、時々換気すれば良い感じだと思う。

    +0

    -0

  • 5691. 匿名 2020/11/13(金) 18:15:14 

    >>5593
    しかも、マスクしてる人も少ないね。
    イギリス人って極端だな。

    +1

    -0

  • 5692. 匿名 2020/11/13(金) 18:19:37 

    >>5556
    アメリカが経済大国になったのと、観光は関係ないよ。

    +1

    -0

  • 5693. 匿名 2020/11/13(金) 18:20:30 

    医療が逼迫したらまた自粛になるからここで気を引き締めよう。

    +2

    -0

  • 5694. 匿名 2020/11/13(金) 18:29:35 

    >>5689
    私はニュースで
    専門医が言ってたことを
    書いただけですよ。
    少なくともGo toで広まったのもあるから
    キャンペーンは中断すべきって。
    人が動けばウィルスも動きますし。

    +1

    -0

  • 5695. 匿名 2020/11/13(金) 19:23:21 

    頭が金太郎みたいになっちまった

    +0

    -0

  • 5696. 匿名 2020/11/13(金) 20:37:37 

    >>4261
    うん、データとして大体1万〜2万くらいの価格帯のところが一番利用者多いんだよ
    あなたのその話を聞いても明らかですよね、ありがとう
    マスコミがやから高級なところに集中してるって報道してるけど、そんなところは割合は少ないよ
    てか、自分たちがニュースとか情報系バラエティで高価なホテルのスイートルームとかばっか取材行ってるくせにね
    テレビでGOTOに関連して安宿なんか紹介してるの見たことないわ
    メディア自身が煽って、メディア自身がこんなことが起きてます!ってやってるのよね…ほんと呆れる
    それでも騙される人はいるから、政府のGOTOが悪い!制度が悪い!って踊らされる

    +2

    -0

  • 5697. 匿名 2020/11/13(金) 21:21:28 

    >>4277
    GOTOも地域のプレミアムチケットも使えないし、支払いは現金のみのお店です。

    +0

    -0

  • 5698. 匿名 2020/11/13(金) 21:24:59 

    >>4321
    GOTO関係ないです。
    感染者が増えて自粛とか不要不急とか言われ始めても逆に人が増えてマスクや密を避けるということすらしなくなった人が増えてるから、感染拡大は止められないなって話です。

    +1

    -1

  • 5699. 匿名 2020/11/13(金) 21:31:30 

    >>4346
    密を避けるため名前書いたら外で待つように張り紙を数カ所に貼ってるんですけどね。
    忙しくてちょっと目を離すと気付いたら2畳程の狭いところに10人近くいたりして。マスク無しの人もいるし混んでると10分15分待つこともザラなんで、一人感染者がいたら一気にクラスターの危機ですよ。
    客が増えて忙しいのは構わないけど、危機感ない人が増えているって話です。

    +0

    -0

  • 5700. 匿名 2020/11/13(金) 22:24:25 

    >>4839
    ニュースで大袈裟に
    してるだけですよね…

    +0

    -0

  • 5701. 匿名 2020/11/13(金) 22:33:20 

    コロナ感染よりも税金の無駄遣いなのでさっさとgotoなんてやめて欲しい
    旅行行きたい奴は完全に自費で行けよ

    +2

    -4

  • 5702. 匿名 2020/11/13(金) 23:12:23 

    >>4841
    そうですよね…!

    +1

    -0

  • 5703. 匿名 2020/11/14(土) 00:05:56 

    >>3526
    見栄っ張り🤗

    +0

    -0

  • 5704. 匿名 2020/11/14(土) 02:34:59 

    >>3511
    そういう人はsnsに載せる人たちなので、それを見て会わないようにしてます。

    +2

    -1

  • 5705. 匿名 2020/11/14(土) 08:47:03 

    >>3431
    もちろん叩かれたくないのは本音(みんなそうでは?)
    でも、職場に妊婦や、家族は持病持ち。本当に移すのが怖いよ。そしてその人の家族にも持病持ちが居たりしたら?って考えるとキリがない

    +1

    -0

  • 5706. 匿名 2020/11/14(土) 09:23:51 

    >>4843
    そうですよね…!
    ちょっと安心しました!

    +1

    -0

  • 5707. 匿名 2020/11/14(土) 14:13:16 

    >>2138

    その儀式を強行した本人が好かれてると思いますか?

    +0

    -0

  • 5708. 匿名 2020/11/14(土) 16:28:52 

    全部東京のせいだからな。

    +0

    -0

  • 5709. 匿名 2020/11/14(土) 20:11:58 

    >>4598
    そんなことしたら医療崩壊

    +1

    -0

  • 5710. 匿名 2020/11/15(日) 00:40:17 

    >>2613
    都内の会社に勤めてますが
    お給料もボーナスも変わらないと言われたんで。

    困ってなくてすみません

    +0

    -0

  • 5711. 匿名 2020/11/23(月) 14:15:08 

    8月
    外国人国費留学生の入国解禁

    8月21日
    三重県では50%が外国人と報道
    【三重】3日間の感染、外国人が半数 県が相談や早期受診を支援:中日新聞Web
    【三重】3日間の感染、外国人が半数 県が相談や早期受診を支援:中日新聞Webwww.chunichi.co.jp

    県は二十一日、同日までの三日間に新型コロナウイルス感染が新たに判明した四十二人のうち、半数の二十一人が外国人だったと明らかにした。この...


    県は二十一日、同日までの三日間に新型コロナウイルス感染が新たに判明した四十二人のうち、半数の二十一人が外国人だったと明らかにした。

    8月24日
    外国人コミュニティーでクラスター化、45人感染
    パーティー参加者や同じアルバイト先など、様々なグループが折り重なった県東部在住の外国人コミュニティーは、既にクラスター(感染集団)化しており、感染者はこれで計45人になった。Yahoo!ニュース08/24(月)11:42

    9月21日
    栃木県では感染者の60%が外国人
    栃木県内感染 外国人6割 直近1カ月 県、大使館通じ啓発も|社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|新型肺炎-COVID19-|下野新聞 SOON(スーン)
    栃木県内感染 外国人6割 直近1カ月 県、大使館通じ啓発も|社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|新型肺炎-COVID19-|下野新聞 SOON(スーン)www.shimotsuke.co.jp

    県内で確認した新型コロナウイルスの感染者を巡り、福田富一(ふくだとみかず)知事は18日、県対策本部会議後の記者会見で、6月末以降の感染者のうち約3割が外国籍だったことを明らかにした。直近1カ月では約6割が外国籍だったという。福田知事は「決して偏見・...


    福田富一(ふくだとみかず)知事は18日、県対策本部会議後の記者会見で、6月末以降の感染者のうち約3割が外国籍だったことを明らかにした。直近1カ月では約6割が外国籍だったという。

    9月25日
    群馬県知事が、新型コロナウイルスへの感染の8割が外国人と発表
    それによりますと、24日までの1週間に県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された86人のうち、
    外国籍とみられる人の割合はおよそ8割で、前の週の7割からさらに高くなり多くが県の東部に集中しているということです。NHKニュース 9/25(金)23:49

    10月1日
    外国人の入国規制緩和へ
    全世界からのビジネスや留学の外国人(中長期滞在)入国OKに!
    入国制限措置 きょうから緩和 留学生「うれしい気持ち」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    入国制限措置 きょうから緩和 留学生「うれしい気持ち」 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】1日から入国制限措置が緩和され、中長期の在留資格を持つ外国人の日本への入国が認められるのを受けて、留学生からは喜びの声が…


    韓国人の学生、パクさんは「ずっと待っていた生活だったため、遅くはなりましたが入国できるようになったことはうれしい気持ちが大きいです」



    10月29日
    仙台の専門学校で、外国人留学生の大規模クラスター発生 (国内最大規模)
    >感染者96人のうち92人が学生で全員留学生
    仙台の専門学校クラスター、感染計96人に…大半が留学生 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
    仙台の専門学校クラスター、感染計96人に…大半が留学生 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

     仙台市青葉区の花壇自動車大学校で発生した新型コロナウイルスの県内最大クラスター(感染集団)で、28日に新たに11人の陽性が確認され、計96人となった。感染者の大半は整備士資格を取る目的の留学生。同市の郡和子市長は同日の定例記者会見で「強い



    11月1日
    さらに外国人入国規制緩和
    空港での検査が「無検査」に!
    2週間の自宅待機も免除。 検温のみで陰性証明書を受け取りOKに。日本に来ればタダで治療できて命も助かる!

    外国人の入国制限緩和(空港で無検査)以降、突然に感染者が激増 ※増えた地域は北海道、東京、大坂、大きな空港がある地域


    11月12日
    「東京五輪の外国人観客 原則14日間の待機免除で検討」
    ※これが外国人クラスターを報道しない理由
    東京五輪の外国人観客 原則14日間の待機免除で検討 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    東京五輪の外国人観客 原則14日間の待機免除で検討 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】東京オリンピック・パラリンピックに向けた、政府と東京都、組織委員会による会議が開かれ、外国人の観客については原則として1…



    日本医師会 中川会長「コロナ拡大はGOTOトラベルのせい。ちなみにエビデンスはありません」(11月の発表)
    ※歯切れの悪い謎の発表 ※本当に「エビデンスは無い」と言っている

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード