-
1. 匿名 2020/11/12(木) 11:31:20
出典:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
「高校時代の飲酒写真が会社にバレたらどうしよう…」ネット上に残る“若気の至り”に人々が怯える社会 【ABEMA TIMES】times.abema.tvネット上に残り続ける過去の発信や“若気の至り”。人はいつまでそれに怯え続けなければならないのだろうか。ひとたびアップされれば、簡単に消すことができない「デジタルタトゥー」の問題を専門に扱うアーネスト法律事務所の柳亜紀弁護士の元には「どうやったら消せるだろうか?」といった相談も相次いでいるという。
山田さん(仮名・30歳)は、高校時代に友人と運営していたブログに喫煙や飲酒をしている写真をアップした。「当時はネットに情報が残り続けることに対する危機感がなくて、軽い気持ちでアップしたと思う。数年前に世間で“バカッター”が話題になった時、考えてみると、自分が投稿していたものも危ないのではないかという気持ちになった」。
前出の柳弁護士は「大きく分けると、サイトの管理者・運営者に削除を請求するパターンと、それがダメでも裁判所の手続きを通して仮処分という形をとるパターンがある。サイトの運営者が分からない場合でも、サーバーを提供している会社を調査し、通知を送ってもらうという方法があるので、山田さんの場合も、削除するための方法はまだ残されている。うちの場合は消せた場合だけ、という成功報酬型でやっている。サイトによっても異なるが、任意で削除に応じてくれるサイトの場合は、だいたい一件で5万円程度だ。一方で、リベンジポルノなど、第三者の権利を侵害するような投稿は消しやすいが、自分自身の“失敗”程度ではなかなか消せない。仮にSNSの投稿は消せたとしても、それが他の掲示板などに転載されるなどなどして拡散してしまった場合、全てを消すのは難しい」と話す。+0
-40
-
2. 匿名 2020/11/12(木) 11:32:06
自業自得+193
-1
-
3. 匿名 2020/11/12(木) 11:32:13
自業自得じゃない?+153
-2
-
4. 匿名 2020/11/12(木) 11:32:20
未成年のsnsは禁止した方がいいな+119
-2
-
5. 匿名 2020/11/12(木) 11:32:33
だから、SNSはやりません。+77
-2
-
6. 匿名 2020/11/12(木) 11:33:00
自業自得なんだからずっと苦しめばいい+63
-18
-
7. 匿名 2020/11/12(木) 11:33:10
私も昔行為中の写真をよく撮られた
+6
-29
-
8. 匿名 2020/11/12(木) 11:33:15
私のときはSNSなんてなかったから
なんにも残ってない😂
mixiになにかの写真は残ってそうだけど
もはやログインの仕方わからんなあ😂+76
-1
-
9. 匿名 2020/11/12(木) 11:33:31
馬鹿だねー
イキって調子のってるからだよ+69
-5
-
10. 匿名 2020/11/12(木) 11:33:38
今30才ぐらいの年代はネットではっちゃけていた頃かもね。今の高校生ぐらいはなにを載っけるかは考えてる。相変わらずのタイプもいるけど+92
-1
-
11. 匿名 2020/11/12(木) 11:33:42
自業自得
SNSはむやみやたらにやらない+24
-1
-
12. 匿名 2020/11/12(木) 11:34:04
>>1
未成年が飲酒しても、未成年本人は罪に問えないんだよね?酒類を売った人か、その場にいた監督者とか保護者が罰せられるんじゃなかったっけ?+44
-3
-
13. 匿名 2020/11/12(木) 11:34:21
過去は変えられないから仕方ないね+13
-0
-
14. 匿名 2020/11/12(木) 11:34:21
自業自得としか。
ただ大半の人は山田さん(仮)には興味がないのでただの喫煙飲酒写真など目にも止まらないかと。
+64
-1
-
15. 匿名 2020/11/12(木) 11:34:36
企業からしたらリスクのある人材を選別するための材料の一つになるわけじゃん
有効活用しない手はないよね+14
-0
-
16. 匿名 2020/11/12(木) 11:34:40
快楽にはリスクがつきもの+6
-0
-
17. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:06
これは今の若い子達が将来抱える問題になると思う。+40
-0
-
18. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:13
そんな思慮の浅い人間だってこと(笑)
不利になったり落とされたりするのは自明の理
身から出た錆+21
-1
-
19. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:21
イキってた自分を反省して少しぐらいビクビクすることも必要だよ。+44
-1
-
20. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:25
そんな地位の高い人なのか?芸能人や著名人なら調べられるかもっていうのわかるけど+7
-1
-
21. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:34
タトゥーも流行で気軽に入れて消すの苦労してる子がいる
考えりゃわかるだろ、って思うけど考えられないんだろうね+40
-2
-
22. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:43
自業自得だからしょうがないんじゃない?
まずちゃんとしてる人は未成年で飲まないし吸わない。
100歩譲ってもそれを撮ってSNSなんかに普通上げない
バカッターもそうだけど、まるで自分が被害者みたいに語るからやだ
+37
-4
-
23. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:47
>>1それがありのままの貴方なんだからしょうがないじゃない。+6
-0
-
24. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:50
ただのバカ
だいたい未成年で飲酒喫煙を若気の至りで…っていう風潮おかしくない?
法律で定められてるんだからきちんと守れよ+35
-3
-
25. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:55
今の若者は学校でも、就活でSNS調べられる可能性ある、永遠に画像は残るなどと教えられてるけどほれまではSNSが盛り上がりはじめでやりたい放題だったかもね+13
-1
-
26. 匿名 2020/11/12(木) 11:36:27
そんなの無かった時代が10代でほんと良かった。
色々黒歴史あるので笑+24
-4
-
27. 匿名 2020/11/12(木) 11:36:38
やってしまったことは仕方ないよ
バレて問題になったらそれは当然の報い
会社にバレずに定年まで働ければラッキーだと思おう+9
-0
-
28. 匿名 2020/11/12(木) 11:36:41
隠れて、家で飲酒するならまだ許す。
SNSにのせるな!一生残る。ただそれだけ。+18
-0
-
29. 匿名 2020/11/12(木) 11:36:41
がるちゃんでは大量プラス+22
-1
-
30. 匿名 2020/11/12(木) 11:36:48
ダメだけどさ、なんか厳しすぎるよ。
そんな事でって思っちゃう、そんな窮屈でどうすんだよ。+3
-12
-
31. 匿名 2020/11/12(木) 11:37:31
余程、人から恨まれるようなことをしてたのかな。バカだなと思うけど、自意識過剰なんじゃないの?とも思う。
+9
-0
-
32. 匿名 2020/11/12(木) 11:37:33
自己顕示、承認欲求が強い人て
その時のためだけに良く考えず
SNSにあげるよね
保存スクショされたら終わるのに+27
-0
-
33. 匿名 2020/11/12(木) 11:37:36
自業自得、考えが浅いと人生積むよな+1
-1
-
34. 匿名 2020/11/12(木) 11:38:00
ずっと地元(仕事も)とかじゃなきゃ知らぬ存ぜぬでいいじゃん+5
-0
-
35. 匿名 2020/11/12(木) 11:38:44
SNSは怖い、躁鬱の甥がブログ書いては放置しまくるんだけど
書き殴ってる時は、躁状態で自分の生い立ちや自殺未遂、病気の事書いちゃってるんだけど
ちょっと怖い
たまたま、ブログ見てーって言われ検索したら、名前だけで書き捨てたSNS沢山出てきた・・
+7
-0
-
36. 匿名 2020/11/12(木) 11:39:23
>>30
知人はそれでいいけど会社や社会はそんなことででは済まされない。
バカッターの子どもじみたイタズラで潰れたお店もあるからね。+8
-1
-
37. 匿名 2020/11/12(木) 11:39:25
企業の人事担当もSNS探すって言うしね
うちの学校でもTwitterに載せてた未成年時代の飲酒見つかって内定取消になった先輩いたらしい+21
-0
-
38. 匿名 2020/11/12(木) 11:39:39
若くたって後先考えて生きてる人はたくさんいるからね
過去の自分も自分です+9
-0
-
39. 匿名 2020/11/12(木) 11:40:04
>>30
あなた、そんな事って言うけど高校、生未成年で飲酒は法で禁じられてるよ
飲酒運転バレなきゃオッケーみたいなノリ?
掘り起す人は少ないかもしれないけど、窮屈だとか言う前に、よく考えた方が良いと思う
+14
-2
-
40. 匿名 2020/11/12(木) 11:40:30
個人情報を自ら垂れ流してるのに何言ってんだかw+9
-0
-
41. 匿名 2020/11/12(木) 11:41:01
以前、クラスのお母さんが自分のブログに担任の悪口を壮絶にブチまけてて、でも翌日我にかえって思い直したのか削除してたわ
でも既にもう他のお母さんが保存してて、問題になった事があった(実話)+12
-0
-
42. 匿名 2020/11/12(木) 11:41:44
私は昔のネットの書き込みが世に出たら死ぬほど恥ずかしいからまぁ気持ちはわかるよw
犯罪まがいの事は書いてないけど(たぶん)+6
-0
-
43. 匿名 2020/11/12(木) 11:41:48
>>30
そう思うなら「そんなことで」で済む世界で生きていけばいいだけだからね
真面目に生きてる人と同じ土俵に立てないのは当然のことだと思う+4
-2
-
44. 匿名 2020/11/12(木) 11:41:49
未成年でもタバコやお酒に手をつけてる人なんて一定数居ると思うけど、普通は仲間内だけでの事だよね。
でもそれをあえて世間に晒すのってイキってる証拠だよね。
自分未成年だけどこんなことしてまーす!って調子乗ってSNSにあげて後からビビるとかかっこ悪すぎ。+25
-1
-
45. 匿名 2020/11/12(木) 11:43:30
自己顕示浴の成れの果て。自業自得。
+7
-0
-
46. 匿名 2020/11/12(木) 11:44:09
めっちゃギャルいるやん!!
まだあんな感じのいるんだ!!
懐かしいww+0
-0
-
47. 匿名 2020/11/12(木) 11:44:41
>>19
ほんとそれ
まともな大人に育って良かったよ+5
-0
-
48. 匿名 2020/11/12(木) 11:44:46
米津は将来有名になる自分を想定して、絶対写真撮らない撮らせない主義だったんでしょ?
賢い
+9
-0
-
49. 匿名 2020/11/12(木) 11:44:57
水原希子の過去は無かったことにされてる不思議+7
-0
-
50. 匿名 2020/11/12(木) 11:45:49
>>14
フルネームじゃないなら検索しないよね
武勇伝でバンド名晒したら検索しちゃうかもw
興味本位で+4
-0
-
51. 匿名 2020/11/12(木) 11:46:27
一瞬の青春だけど、ケチつけて喜ぶ人はいる
中学の頃、性格判定テストだかで
タバコを吸ったことがあるかyes/no
そー言えば父のマネして一口吸ったyes
酒呑んだことがあるかyes/no
正月にはお屠蘇飲むしyes
コレが幾つか重なって中身は黒、不良判定されて
クラス中で一斉に笑ったとしても先生に何かと名指しで注意された
何のことかとサッパリ分かりませんでした
進学のとき、成績はOKだったのに落とされ希望校以外へ
性格判定のあれ、設問者はタバコ毎日一箱吸うとか酒飲んで酔っ払う前提
今まで一口吸っただけ、一年に御猪口だけとか想定してない
ネットの噂なんて普段の態度など何も見ていない
「高校生飲酒」と検索すればソノ場面だけ抽出してしまう
+1
-6
-
52. 匿名 2020/11/12(木) 11:47:03
だったら撮らなければいい。はい終わり。+6
-2
-
53. 匿名 2020/11/12(木) 11:47:19
もともとブログとかツイッターとか一般人が使う意義が理解できない私。
+11
-1
-
54. 匿名 2020/11/12(木) 11:47:20
人事が面接の時SNSでも判断するって少し話題になってた気がするな+4
-0
-
55. 匿名 2020/11/12(木) 11:47:25
>>1
眞子さま‥‥+8
-2
-
56. 匿名 2020/11/12(木) 11:47:26
若気の至りで済まそうなんて都合が良いのよ。+10
-2
-
57. 匿名 2020/11/12(木) 11:48:06
>>30
厳しいか?社会に出たら
若気の至りで済むかどうかは他人が決める事もあると思うよ
そりゃ未成年で飲酒してる人もいるだろうけど
SNSに堂々とアップはヤバイでしょ+17
-0
-
58. 匿名 2020/11/12(木) 11:48:37
>>30
決められてることも守れない人の事信頼できる?
何歳だろうとダメな事はダメでしょ
+10
-0
-
59. 匿名 2020/11/12(木) 11:49:21
前略プロフィールがなくなって安堵してるのは私だけじゃないはず!+4
-1
-
60. 匿名 2020/11/12(木) 11:49:29
30なのに手シワシワじゃない?+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/12(木) 11:49:49
こそこそ飲酒とかなら別にどうでもいいよ。
ただバイトテロみたいに人に危害加えてるのに「俺、昔やんちゃしてさー」みたいに語ってるやつの写真とかは永久的に晒されてほしいと思う。+7
-1
-
62. 匿名 2020/11/12(木) 11:50:18
>>37
やったらいけないことを悪びれもせずにSNSに上げる人って会社でも何かやらかしそうだもん。バイトですら採用されなさそう。+22
-0
-
63. 匿名 2020/11/12(木) 11:50:25
それでどうこう言う企業無いと思うんだけど
雇用関係上、それで被害出ないし、それでクビ切りされたら違法行為だし 訴えたらいいだけの話
ただし、今流行りのバイトテロとか大きな問題になるものは別 社会問題だし、それに犯罪だし
高校時代の飲酒、喫煙がどう問題になるのか分からんけど
わざわざアホが会社にクレームの電話入れるの?
相当暇人かキチガイだよ
+2
-10
-
64. 匿名 2020/11/12(木) 11:51:01
フィッシャーズのシルクが10代だった頃のツイートに飲酒してるのいくつもあるけど大丈夫?+5
-0
-
65. 匿名 2020/11/12(木) 11:51:11
>>49
飲酒とタバコでセブンティーンクビになったんだっけ?+6
-0
-
66. 匿名 2020/11/12(木) 11:51:48
>>51
バカ正直すぎ、そんなの嘘でも全部noだよ、そういうこと聞きたいアンケートじゃないし。+8
-0
-
67. 匿名 2020/11/12(木) 11:53:58
うちのマンションの前で高校生か大学生か分かんないけど男女6人くらいがいつもたむろしてタバコ吸ったりお酒飲んだりしてて、高校生なら通報したいわ+3
-0
-
68. 匿名 2020/11/12(木) 11:55:21
若気の至りっつったって5才じゃあるまいし
やらかしが後に残って後々自分に不都合になる事ぐらいは予見できそうなもんだけど
俺悪い子でかっけーアピールしたい欲が勝ったくさいな+3
-4
-
69. 匿名 2020/11/12(木) 11:55:38
>>30
何が厳しくて窮屈なの?
高校生だったから見逃してねって事?
隠れて飲むならまだわかるけどSNSに投稿するなんて完全に馬鹿だと思う。その行為が浅はかだよ。
+8
-2
-
70. 匿名 2020/11/12(木) 11:58:12
>>67
マンションまえの道路や路上で居座るって
すでに迷惑だから通報して良いと思う
住人だと質が悪いなって思われそう+4
-0
-
71. 匿名 2020/11/12(木) 11:58:52
>>66
純真無垢でしたから(白目)+2
-0
-
72. 匿名 2020/11/12(木) 11:58:58
>>1
こういうの学校とかで未成年にもっと発信すべき。TikTokなんてデジタルタトゥーだと理解させるべき。+7
-0
-
73. 匿名 2020/11/12(木) 11:59:02
>>51
産婦人科の男性経験アリナシの項目にAまでならってもしかして書いたりする?w+3
-2
-
74. 匿名 2020/11/12(木) 11:59:11
眞子さま思い出しちゃった
未成年飲酒疑惑あったよね
覚えてる人いないか+5
-1
-
75. 匿名 2020/11/12(木) 12:00:23
>>10
前略プロフあったね+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/12(木) 12:02:49
>>65
それは当たり前でしょ
因みにクビではないでしょ 契約打ち切りでしょ
セブンティーンが雇用してるわけでもないし
契約関係で雇用関係では無いんだし
それに当時は未成年でしょ+1
-0
-
77. 匿名 2020/11/12(木) 12:03:54
>>12
とはいえ就活には響くよね。+6
-0
-
78. 匿名 2020/11/12(木) 12:05:05
スマホのない青春時代で良かった。
あのバカだった時代にもしSNSがあったらどんだけ痛いツイートや発信をしていたことか、想像するだけでゾッとする。+10
-2
-
79. 匿名 2020/11/12(木) 12:09:34
みんな自業自得って言うけどさ
若い時にそういうツールがなかっただけで
飲酒は結構やってる人多くない?
普通に飲食風景のスナップ写真に缶ビールがあったとかさぁ
自分がネットに上げなくても知り合いが勝手に上げた場合
それがネット上に残っちゃうのは怖いよ+10
-3
-
80. 匿名 2020/11/12(木) 12:09:49
10年前の事でそんなに怯えるかな?
リベンジポルノとかは別として…
正直上の年代の人の方が若い頃の飲酒喫煙なんてよくあった話じゃない?
良い悪いで言ったら悪いけどね
会社の上司とか、今は飲んだら(車)乗れないもんなーとか言うよ
昔から駄目だよって思うけど、飲み会の後に飲酒運転する人も結構いたって言ってた
もちろん悪いし厳しくなって良かったと思うけど、過去の投稿が流出しても一般人そんな困らなくない?黒歴史くらいのもんで…+6
-1
-
81. 匿名 2020/11/12(木) 12:10:46
>>30
真面目がバカを見る時代は終わりだよ+8
-0
-
82. 匿名 2020/11/12(木) 12:13:38
学生時代に今ほどSNSが発展してなくてよかった。
なんでもアップするのも考えものだよ+6
-0
-
83. 匿名 2020/11/12(木) 12:13:47
>>78
まあ、聖人君子気取りが多いからな
自分らはどれだけなんだよとツッコミたい
まあ、ネットやらカメラで知らぬ間に監視されてる世の中だし 果たしてそれがいいのか分からんよ
+6
-3
-
84. 匿名 2020/11/12(木) 12:20:56
>>79
ネットだからだろ
匿名だから自分の事を棚に上げて言うんだよ
自分も知らない間に監視されてるとは知らず+2
-3
-
85. 匿名 2020/11/12(木) 12:21:29
>>76
でしょでしょ言い過ぎ+2
-1
-
86. 匿名 2020/11/12(木) 12:24:38
よく考えるとそのへん今の子って可哀想だな
皆自業自得って厳しいこと言ってるけど、若気の至りってあるよ
私40代だけど、私が高校生の頃、居酒屋で中学の同窓会あったりして(さすがに誰もタバコは吸ってなかったけど)今ほど「悪!」って感じも自覚もなかった。
その頃はSNSなんかもなくて証拠隠滅されてるけど、当時もしあったら普通に写真あげる子とかいたと思う
そんな16,17の頃のこと大人になって心配しなきゃならないなんて気の毒だよ+5
-3
-
87. 匿名 2020/11/12(木) 12:24:48
高校時代で今30なら時効と思う。
今、30の子も喫煙や飲酒を高校時代したのか〜と驚いた。今の30才ぐらいの若い子は高校でもハメを外さないイメージがあった。+2
-2
-
88. 匿名 2020/11/12(木) 12:27:59
うちの父親は絵に書いたような真面目。真面目っていうか生真面目。今、74才。
それでも大学時代、ロン毛でヒッピーみたいな?カウボーイみたいなアメリカンな格好してる写真が祖母が亡くなったとき遺品整理してたら出てきた。白黒写真。
たまげた。横でミニスカはいて髪くるくるしてる人が母だった。母もアメリカンだった。+3
-0
-
89. 匿名 2020/11/12(木) 12:30:40
未成年での飲酒喫煙はもちろんダメだけど、私が企業側なら「法律で禁止されてることをした挙げ句に、悪びれもせず公衆の目にさらす行為をした浅はかさ」の方を問題視するかも
そういう人間性は根本的に変わらないと思うから+8
-0
-
90. 匿名 2020/11/12(木) 12:31:05
>>30
学生時代のいじめがバレた時に「そんな昔のことで」と言い出すタイプだね+10
-0
-
91. 匿名 2020/11/12(木) 12:34:26
うちの子、中学生だけど小学生の時から学校でSNSは危険だと教えられてるよ。
それでも顔出して恥ずかしい動画あげてる女子がいるんだよね。
化粧してヘソ出しモモ出しで歌って踊ってる。
本人は格好いいと思ってるみたいだけど、普通の子は表向き仲良くしてるだけ。
一緒に遊んでてもスマホ出したら離れるらしいよ。写りたくないから。
勝手に学校行事の動画をアップする親もいるし。
いつの時代も後先考えられないバカはいるもんだよ。+9
-0
-
92. 匿名 2020/11/12(木) 12:37:43
今の30が高校の頃にはすでに世間は飲酒や煙草に厳しくなってたと思うから意外。
昔は緩かったから私はそんなに目くじら立てなくても…と思う。
お酒なんか煙草なんか全然美味しく感じないのにイキってやりたがる時代もあった。+3
-5
-
93. 匿名 2020/11/12(木) 12:44:21
>>63
会社に損害を与える可能性が他の人より高いからだよ。
反省したと口で言ったところで、調子に乗ったら社外秘情報をSNSで流す可能性がある。
お見合いで不倫経験者やDV加害者とわかったら外すのと同じ+8
-1
-
94. 匿名 2020/11/12(木) 12:44:31
ちょっと面白い。
バレたらどうしようって気にする人が飲酒するんだ笑
何も気にしないからそんな事やるのかと思ってた+6
-0
-
95. 匿名 2020/11/12(木) 12:44:56
>>89
結局問題はそこだよね!
未成年での飲酒喫煙を自ら世に晒すって感覚がアウトなんだよ。
仲間内でお酒飲んだりタバコ吸って写真を撮るまでで終わるのと、それを自慢げにSNSにアップするのは別問題でしょ。+5
-0
-
96. 匿名 2020/11/12(木) 12:46:47
覚醒剤とか窃盗ならともかく、飲酒やタバコくらいなら、したことある人いっぱいいるから時効で済むでしょ。+2
-4
-
97. 匿名 2020/11/12(木) 12:47:14
でも採用する方からしたらそんなの取りたくないよね。
「こいつが真面目そうなのは上辺だけか」っていう良い判断材料になる。
飲酒写真をネットに上げちゃう人は今後何やらかすか分からないし。+10
-1
-
98. 匿名 2020/11/12(木) 12:48:24
会社にバレたところで流石にクビにはならんだろ+0
-2
-
99. 匿名 2020/11/12(木) 12:48:55
>>77
保護者が馬鹿だから辞めとこうってなるだけ+7
-0
-
100. 匿名 2020/11/12(木) 12:49:59
自業自得でしょ。
そういうのとか
「昔はワルでした」とか
そういうのいらない。
いくら更正しようが
過去にそういうことをやってたんだし
人間そうそう変わらないよ。+6
-0
-
101. 匿名 2020/11/12(木) 12:51:38
>>89
実際そういう過去がある人は「そのくらいヤンチャはあるっしょ」て意見になるからね。
そういう社長の居る会社が拾ってくれると思うわ。
質は落ちるかもしれないけどしょうがない。+7
-3
-
102. 匿名 2020/11/12(木) 12:54:40
今さらいーでしょ+2
-2
-
103. 匿名 2020/11/12(木) 12:58:09
こういうのがあるから飲酒する子とはつるまなかったよ
SNSに載せてその場にいた子全員停学食らってたし+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/12(木) 12:58:50
まさに私!!!
18歳で入社したんだけど、会社の人が私のブログ見つけたみたいで飲酒写真会社にチクって始末書書かされた😂あれからSNSしてない。上層部全員私のブログ読んだみたいで閲覧数やばかった
本当に馬鹿だよね!反省してる
今でも前の職場の人に会うとこの話されるから会わないようにしてる+7
-1
-
105. 匿名 2020/11/12(木) 13:08:49
>>8
こんな感じでログインIDとパスワード分かんなくて問い合わせに必要なメールアドレスも大昔のだから忘れて詰んでる人多そう+12
-0
-
106. 匿名 2020/11/12(木) 13:09:05
>>63
そもそも雇わないんだわ。
まず経歴でふるいに掛けて、面接に進む事が出来ても、そこで過去の検索。
なんか出てきたら不採用決定。
うちの会社が不採用にするのは、飲酒や喫煙などの問題行動だけじゃないよ。
なんとか映えみたいな画像しかあげてない人も不採用。
本人がちゃんとしてるつもりでも、他人にはわからん。
だからバカっぽいのは不採用。+9
-2
-
107. 匿名 2020/11/12(木) 13:11:07
>>67
通報した事あるよ。
騒がしい時点で、本人達が悪い。
ちゃんと警官がきて立ち去らせてくれるよ。+4
-0
-
108. 匿名 2020/11/12(木) 13:14:23
前職の会社は課長級が家庭訪問と近所の聞き込みまでしてた
庭や部屋が汚かったら不採用とは云わず「わが社の製品を今後ともよろしく」
警察は親戚の経歴迄調べる+4
-0
-
109. 匿名 2020/11/12(木) 13:18:52
そんなモラルの高い会社じゃないから心配ないや
書いてて虚しい(´・c_・`)
+1
-1
-
110. 匿名 2020/11/12(木) 13:20:46
人生は積み重ね。
バレるバレないじゃなくて、経験で人生は変わるからね。
未成年の飲酒喫煙ぐらいで目くじらは立てないのは、自分の人生に関係ない場合だけ。
画像アップするのはバカの極みでしょ。
こそこそしてる分には「若気の至りだよね」で済むものを。+5
-0
-
111. 匿名 2020/11/12(木) 13:26:41
確かに私32だけど大学一年の時の飲み会とかサークルのホームページに載ってた気がする
+3
-0
-
112. 匿名 2020/11/12(木) 13:26:55
>>79
スマホ当たり前の高校生活だったしSNSもしてたけど。。
していいこと、したらダメなこと、くらいは判断できてたし、未成年で飲まなかったし、、
もし飲んだとしてもフツーに考えたら、
ヤバイからあげないと思うけどな、、
あげるとかの人は承認欲求強めなんじゃない?+4
-0
-
113. 匿名 2020/11/12(木) 13:27:12
>>37
それ本当?それだけが理由じゃないのでは?
昭和生まれのアラフォーからすると、未成年で金髪茶髪にして飲酒喫煙して仲間と飲んだりたむろってる時の写真位だったら「ほほう、そんな時もあったんだね」程度かも。
あくまで現在の人柄を見ますし、プラス評価点に繋がることもありえますけどね。
バカッターレベルだったらアウトですが。+6
-3
-
114. 匿名 2020/11/12(木) 13:35:33
>>6
でも未成年時の喫煙程度で一生苦しめもひどいよ。+8
-2
-
115. 匿名 2020/11/12(木) 13:35:57
>>113
横だけど、なんかのテレビで見た記憶があるよ
今って就活もSNSだったりするしね
若気の至りと捉えるか
ルール守れないと捉えるかの違いだよね
してしまった飲酒より
SNSに堂々とアップしてしまうモラルのなさを疑われるかも+9
-0
-
116. 匿名 2020/11/12(木) 13:36:52
>>101
そうですね。
そのまま大人になって「私はお酒飲めないので、参加しませんor帰ります」みたいなことを悪びれもせず言って接待や会社行事から逃げ回る人は、ウチでは評価低くします。その分他で挽回できるほど仕事ができて人付き合いも上手い人はなかなかいないね。+2
-6
-
117. 匿名 2020/11/12(木) 13:38:02
>>105
それ私www
やましい画像ないからほったらかしでいいんだけど
+4
-0
-
118. 匿名 2020/11/12(木) 13:39:50
>>37
聞いたことある
どんな人間か知るひとつの手段だよね
もしすごいバカだったら会社の情報とか軽く載せそうだし+7
-0
-
119. 匿名 2020/11/12(木) 13:43:07
>>113
「不特定多数の人が見られる状態でアップしている」って行動が評価に繋がっているのだと思うよ。
会社の機密情報はもちろんだけど、その他取引先の情報や内々の情報とかを気軽にアップされても困るからね。
入社時での注意や就業規則に記載してあったりはするだろうけど、言葉は悪いが企業としては「不安要素は端から排除」したいと思う。
+7
-0
-
120. 匿名 2020/11/12(木) 13:46:38
>>115
確かに。未成年飲酒より、公ではNGとされてる事を自慢げにアップするモラルの無さを疑うって事だよね。
よくバイトや社員が悪ふざけ動画をアップして炎上のニュースを見て、常識の無さにびっくりするからね。営業中止や閉店もあったかなあ。
そう言う事を入社してから本人は悪気なく気付かずしてしまわないか、されないかって意味では考えさせられるね。+8
-0
-
121. 匿名 2020/11/12(木) 14:07:30
>>113
アラフィフの人事の人がチェックする会社もありますよ
リテラシーの低い人間を雇うと今の時代いろいろ危険だから。
本人の能力の低さゆえに待遇が同期より低いと会社批判をネットで流しそうだしね。+5
-0
-
122. 匿名 2020/11/12(木) 14:10:49
>>116
昭和の会社っぽい……
最近業績を伸ばすところは飲みニュケーションを排除している会社少なくないよ+7
-0
-
123. 匿名 2020/11/12(木) 14:33:46
>>10
私30歳。
パケホやダブル定額ライトとかそこらへんが普及して
前略リアタイ個人サイト全盛期
マイルドヤンキーはいいパパママ気取ってるけどアカウントとパス忘れてサイト残ってたりするしプリクラなんかもあるねw
リアタイにタバコ載せてるアホもいた。
だいたいそういう層はインスタに子供載せる
たまに職場でバレたりしてて田舎怖いわって思う+4
-0
-
124. 匿名 2020/11/12(木) 15:31:00
>>88
それもすごいね
うちは見合いだからそういう青春謳歌してる写真はないな〜+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/12(木) 15:31:42
>>113
現在人柄が良くてもSNS未成年飲酒の投稿のどこかプラス評価に繋がるの?
世間にルール違反を堂々とためらいなく投稿してしまう⇨バカッターされるかもしれない
企業だって判定材料にすると思うんだけどね
+6
-1
-
126. 匿名 2020/11/12(木) 15:53:20
そんなこと言ったら多くの人が危機なんじゃないの?
そんな清廉潔白求めなくていいじゃん。+2
-2
-
127. 匿名 2020/11/12(木) 17:49:02
>>1
大丈夫、おっさんの時代はそういうノリだったから。+3
-0
-
128. 匿名 2020/11/12(木) 19:18:43
元クラスメイトで今公務員やってる知り合い
昔のブログに万引き、未成年飲酒、喫煙してる事が赤裸々に書いてあって何なら写真もあるけど、当たり前だけどなーんもバレてないわ…+0
-0
-
129. 匿名 2020/11/12(木) 19:22:53
>>30
まぁ言わんとすることはなんとなく分かるわ+0
-0
-
130. 匿名 2020/11/12(木) 20:52:18
子供の頃にSNSなくて良かった
絶対恥さらしなもの残してると思う
結婚や就職を希望したときに調べられたら大変だろうね+0
-0
-
131. 匿名 2020/11/12(木) 23:02:41
高校卒業して数年後にスマホが流行ったのでギリギリセーフ。まあ高校時代にお酒もタバコやらなかった+1
-0
-
132. 匿名 2020/11/13(金) 01:39:13
>>6
EUには忘れられる権利が保障されていて、デジタルタトゥーやリベンジポルノを合法的に削除できる制度が整っている+5
-0
-
133. 匿名 2020/11/13(金) 02:18:47
過去も含めて今の自分があるんだから後々のことを思えば恥のない生き方をするのって大事だなと思う。+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/13(金) 23:08:05
お酒飲めない人生で良かった~😂🍺+1
-0
-
135. 匿名 2020/11/14(土) 02:02:56
Instagramやってる若い子達多いけど社会人になった時の事なんて考えてないからね。+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/15(日) 22:53:33
>>8
それが怖くてmixiのパスワード覚えてるうちに消した。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する