ガールズちゃんねる

女は感情的、男は論理的って本当ですか?

738コメント2020/11/12(木) 23:16

  • 501. 匿名 2020/11/11(水) 21:57:49 

    >>64
    ぜひ得意の理論に基づいて明確な根拠を教えてください。また、根拠を提示いただいた上で、なぜあらゆる犯罪(窃盗、性犯罪、殺人その他諸々)で男性の犯罪割合が多いのかを教えてください。

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2020/11/11(水) 22:07:55 

    私の直属の女の先輩は、
    優しくてユーモアに溢れてて怒る場面でもキチンと論理立てて理路整然と叱る。とても大好きな先輩。

    けど隣の島の女部長は、
    喜怒哀楽見たままの人で騒々しい。
    この間も『私は目が痛いのよっ!』と部下を怒鳴りつけてた。

    女でも男でも『人による』としか。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/11(水) 22:09:04 

    >>1
    瞬間湯沸かし器やイキリって男の方が多いよね。
    そして、元の人を追いかけ回して何かするほど嫉妬深くて女々しい。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2020/11/11(水) 22:09:07 

    >>449
    本当それ!

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2020/11/11(水) 22:12:40 

    論理的に考えた結果スカートの中を盗み撮りして無職になるってことか

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2020/11/11(水) 22:13:32 

    >>92
    わかるわかる。傷害や殺人も男の場合はカッとなって刺したとかよくあるけど、女の場合はその時の感情で刺すとか聞いた事ないよね。もっとやる時はもっと計画的だもんね。

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2020/11/11(水) 22:18:58 

    >>505
    なんか笑った

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2020/11/11(水) 22:20:14 

    >>506
    レイプだって理性ある人はしないもんね。
    感情昂ぶって性欲抑えきれなくて感情任せに動く男がレイプする。
    だいぶ男は感情的

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/11(水) 22:21:14 

    男なんてめちゃめちゃ感情的じゃん。
    混雑してる駅のホームでたまに押したとか押してないとかって喧嘩してるのって大体おっさんじゃない?それもきちんとしたスーツ着てるおっさんが感情剥き出しで激ギレ。
    飲食店とかで「一体どんだけ待たせるんだ!」とか店員に横柄な態度でキレてるかも大体おっさん。
    女性も感情的になりやすい人もいるけどさ。

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/11(水) 22:22:50 

    上司(男)は余裕なくなると激しく感情的に理不尽な怒り方するよ。

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2020/11/11(水) 22:25:44 

    >>1
    論理的に考えられるなら、いらっしゃいませの笑顔を個人的な好意と勘違いしたりしないと思う。
    店員のスマイルを勘違いする男が多い。=男というくくりで論理的とは思えない。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/11(水) 22:26:55 

    恋愛沙汰で殺したりストーキングしたりしてるの男ばっかじゃんこれが感情的じゃなくてなんなんだよ

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/11(水) 22:27:08 

    メイクした時としなかった時の男の態度の差とかね。
    同じ人間なのに、扱いまったく変わるし理性的だとはとても思えない

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2020/11/11(水) 22:33:40 

    怒ると論理的に淡々と話すから歴代元彼に「がるコとケンカすると裁判受けてるみたい」ってよく言われた

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/11(水) 22:39:29 

    論理的って思考の組み立て方の話だから、性欲を抑えられるかどうかはまた別の話な気がする

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/11(水) 22:41:45 

    >>1心が乱れた時かな。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2020/11/11(水) 22:46:41 

    女性は感情的になって怒っても暴力まではいかない。
    イライラしたとかムラムラしたとか、感情的または衝動的に犯罪者になるのは、圧倒的に性別男。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/11(水) 22:52:10 

    アベマTVの報道のやつ見てると
    議論のときに、女の人は「かわいそう」とか「なんか嫌い」等の理由で意見言いがちな印象がある。

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2020/11/11(水) 22:52:49 

    >>149
    ごちゃんねるは理論的なスレのみですか?

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2020/11/11(水) 22:55:41 

    男は論理的なつもりなだけで論理が破綻してる頭悪い奴が大半。
    女性は大きく間違える人は男性と比較するとそう多くないけど、とにかく論理的に説明するのが苦手な人が多い。

    だから論理的な人間なんて男女ともに一握りよ。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2020/11/11(水) 23:06:33 

    つじつま合わない言動してるのを指摘したらキーっと感情的になって攻撃し始める人、男に多い。絶対認められない病気。女にもいるけど、まだ攻撃力低め。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/11/11(水) 23:09:34 

    >>417
    ww

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2020/11/11(水) 23:20:57 

    女は感情的になったとしても、理屈が通らないことを主張してるわけじゃない。別に泣こうが怒ろうが論理的な主張はできるから。
    男のほうが勝ち負けにこだわる能だから、くだらないプライドで自分を押し通そうとしてくる。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/11(水) 23:25:47 

    >>1
    でも男ってあまり先の事を考えないって言うよね。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/11(水) 23:29:28 

    >>1
    昔から男は自分達の嫌な部分駄目な所を
    女に転嫁してきた生物だよ
    例 女は子宮でモノを考える
           ↑
    実際は男が性欲で事件を起こしたり
    不倫する下半身脳
      

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/11(水) 23:31:20 

    >>36
    男女の犯罪率考えると明白だわな

    +16

    -0

  • 527. 匿名 2020/11/11(水) 23:31:26 

    >>457男にも更年期がある
    女は生理もあって素直に認めるが、男はプライドが変に高くて認めたがらない

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/11(水) 23:37:31 

    感情的の対義語は理性的なんだから、そもそも成り立ってない。5ちゃんねらーも最初は「女は感情的」じゃなくて「女は感情論」って言ってたよ。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2020/11/11(水) 23:38:26 

    >>45
    女性を泣く程追い詰める環境に違和感。

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/11(水) 23:39:40 

    どちらがより感情的、論理的かではなく、性差による指向性はあると思ってます。

    だから、論理的観点から言うとなんでそんな事も理解できないんだろう?なんでそんな考えに至るんだろう?というものと、感情的観点ではなんでそんな事でいちいちそこまでってなる?って事象に男女差がある。

    気にする観点が異なるというだけ。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/11(水) 23:43:32 

    >>1
    じゃあなんで刑務所の収容人数は男が多いんですかー?って返す。

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/11(水) 23:44:20 

    SNSを見てると性格の悪さは別として矛盾する事を言ってるのは女性の方が多い印象

    +2

    -1

  • 533. 匿名 2020/11/11(水) 23:45:54 

    >>20
    出来ちゃった人には言える。
    子宮で考えたら産むけど、頭で考えたら産めない。
    子宮で考えたら子供の息吹かんじるけど、頭で考えたらただの受精卵。

    +0

    -2

  • 534. 匿名 2020/11/11(水) 23:49:19 

    >>1

    男の方が懐が狭いやつが多い

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/11/11(水) 23:51:21 

    >>6
    一部のおっさんって、すぐに声を荒げるよね
    我慢できないし感情的

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/11(水) 23:53:29 

    まあ女性は感情的かもしれない
    でも男性が論理的かというと?だな。
    自己肯定の後付け理屈は上手だな。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/11(水) 23:55:39 

    >>1
    アラフォーでそれってやばい
    もう令和なのに
    もうちょい上の世代だと言ってる人は言ったけど、本人も頭に血が上りやすい性格だった。。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2020/11/11(水) 23:57:06 

    男はロマンチスト、女はリアリストとも言うよね
    論理的なのはどっち?

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/11/11(水) 23:58:02 

    >>129
    上司の年齢詐称疑惑

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/12(木) 00:12:09 

    男の嫉妬のほうが女よりひどい
    理論的より感情的な男のほうが多いと思う
    女は追いつめられたときや弱ってるとき冷静になれたりするけど男はいちいち大袈裟だわ

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/11/12(木) 00:13:12 

    >>1
    オスが支配する社会は感情にまかせて暴力的だよ(チンパンジー)
    メスが支配する社会は、助け合いする方がメリットがあると計算されていて平和(ボノボ)

    ヒトはオス優位の感情的な社会だから戦争がなくならない
    競争心が強いから発展はするかもね

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/12(木) 00:17:11 

    >>24
    レスが証明しているという皮肉

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/12(木) 00:18:46 

    煽りコメントすれば大体すぐ返信つくから、感情的な人多いと思う

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/12(木) 00:35:36 

    >>28
    こういうムキになって反論するのが感情的って言われるんだよ

    +3

    -8

  • 545. 匿名 2020/11/12(木) 00:39:01 

    >>1
    傾向としてはあると思う
    悩みに共感してくれる優しい男性や冷静に解決法を出してくる女性もいるけども

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/12(木) 00:41:09 

    >>1
    「ムシャクシャしてた」って理由で暴力事件とか犯罪犯すのってだいたい男。それって感情じゃない?

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2020/11/12(木) 00:46:38 

    >>2
    正直、絶対男性にも更年期はあると思うわ。
    一定年齢以上の人で感情抑えられない人多過ぎ。

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2020/11/12(木) 00:52:43 

    >>10
    ごめん。女には「人」、男には「やつ」使ってるのウケた笑

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2020/11/12(木) 00:57:01 

    >>67
    そのどちらにも偏り過ぎない、‘現実的’を目指したい。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/12(木) 00:59:43 

    男は息するように嘘ついてそれを忘れて矛盾したこと言うしするしあほと思います

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2020/11/12(木) 01:00:44 

    団塊世代の男性こそそういう人が多いよ
    オンナだってだけでナチュラルに見下してるから、暴言吐くしね
    総てとは言わないけど、この世代の男性の教育のせいで未だに女性は三界に家なしとかを強制されてるんでしょ?

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2020/11/12(木) 01:03:04 

    先の事を考えられる人は男女関係なく理性的。
    後先考えない行動を取る人は男女関係なく感情的。
    男性の方が衝動性、攻撃性は高い印象。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2020/11/12(木) 01:04:28 

    >>1
    性格だと思います。私は余裕のない時、追求した物言いになります。相手を責める人は弱くて
    自分が傷つきたくないからです。犯罪を犯すレベルの人は自分が大事にされるべき、自分の欲のままに行動していいという考えに支配されていて、子供時代の環境の何かが間違いなく関係しているとおもっています。

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/11/12(木) 01:04:46 

    周りは男性の方が感情的な人多い
    女性は論理的というか感情の上げ下げが少ない(基本明るい)

    私は生理前に感情の浮き沈み激しいタイプなのでうらやましい

    +3

    -5

  • 555. 匿名 2020/11/12(木) 01:46:55 

    いやいや、人それぞれ。
    性別ではなく、男脳・女脳ってのもありそう。

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2020/11/12(木) 01:51:07 

    >>33
    M-1決勝の、上沼えみちゃんの講評がそれだと思った。

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2020/11/12(木) 01:51:18 

    オバサンは時として、感情的に捲し立てるようなしゃべり方をしてきてコワイ!と感じてしまう事もあるけれど、それ以上にコワイのは感情的になり過ぎて、完全に論理的思考力を失ってしまったオジサンたちの方・・・
    感情に身を任せるばかりの低次元な論争を繰り広げたって、苦しい状況は一転する筈が無いのにね・・・
    そうだ、そんなにも混沌としたブラック職場なんていっその事辞めてしまった方が気が楽。だって私はアルバイト(非正規労働者)なのだから。
    そういえば、バイトといえば「工作機械に取り付け、物を切ったりけずったりする刃物。」というもう一つの意味があるそうです。
    余計な柵(しがらみ)なんか削って棄ててしまえれば良いのに!能力の無い正社員に振り回される、非正社員みんなの恨みや悲しみとか全部・・・
    クビ覚悟で、間違いを少しでも削りたいんですけど、上層部に立ち向かったら後々法的に訴えられて面倒な事態になるかも知れないのでそんな勇気はどこにも見つけられませんでしたー・・・(大人しく退職願を提出してオシマイ。)




    +1

    -1

  • 558. 匿名 2020/11/12(木) 01:51:23 

    男性は高IQ低EQになりやすく
    女性は低IQ高EQになりやすいから

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/12(木) 01:52:29 

    男性女性じゃなくて、知能の高さ、低さなんじゃないの?
    馬鹿は感情的。

    +3

    -4

  • 560. 匿名 2020/11/12(木) 01:53:42 

    女が感情的ってのは割と納得なんだけど、男って論理的か?
    どっちかいうと短絡的で単細胞だと思うんだけど?

    +8

    -1

  • 561. 匿名 2020/11/12(木) 01:56:05 

    逆な気がする。
    カーッとしやすい元彼や夫を見てるからそう思うのかもだけど。
    女はヒスおこしても頭の中では冷静に考えたりしてない?「うわ、今自分ヒスってるな」

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/12(木) 02:04:59 

    男のほうが論理的ってデータ出てたはず
    個人差はあるだろうけど

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/12(木) 02:11:11 

    >>68
    こういう決めつけて叩くのはさすがにやめなよ。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2020/11/12(木) 02:12:20 

    関係ない。分かり合う気がない奴は、こちらが理論的に問えば感情論を持ち出す。感情に訴えれば理論的に返して来る。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2020/11/12(木) 02:12:24 

    幼稚園の時に男の子は電車や車などの動く物が好きな事
    女の子はお人形さん遊び、と綺麗に分かれるのが不思議だった

    中学受験を見てると、やっぱり算数脳は男の子の方が断然得意な子が多い
    もちろん女の子でも得意な子はいるけど男の子のトップにはかなわないんだよ
    ジュニアの算数オリンピックでもほとんどが男の子。
    女の子は数えるぐらい。

    性による脳の構造的な違いはある
    それをお互いに生かせればウィンウィンだと思う

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/12(木) 02:12:34 

    >>8
    政治家は男女問わず感情的な人ばかり
    小学校の学級会でも会社の会議でも
    そうだそうだー!とか違うだろー!とかヤジを飛ばすバカはいなかった
    発言してる人のとこに詰め寄る人も見たことない

    +8

    -1

  • 567. 匿名 2020/11/12(木) 02:15:45 

    >>2
    暴行事件、傷害事件、凶悪犯罪、どれも9割は男が起こしてる
    理性的とは。。

    +9

    -2

  • 568. 匿名 2020/11/12(木) 02:18:04 

    >>6
    バス停とかで何が気に入らないのか1人でキレてるのはだいたいおじいさん

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2020/11/12(木) 02:20:54 

    人による
    男女差より個人差だと感じる

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/12(木) 02:26:11 

    >>558
    低IQが高EQ?
    アホな

    IQ低い人は男も女もEQも低いよw

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2020/11/12(木) 02:26:14 

    その人によるーー
    彼氏は感情的な人じゃなかったけど
    おっとは、感情的だったーー

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2020/11/12(木) 02:33:54 

    男尊女卑が、これしか思い付かないバカの一つ覚えに過ぎない都市伝説みたいなもの。
    DVやモラハラが圧倒的に男の加害者が多いのが証拠。
    ストーカー殺人や性的虐待、強姦等も、ほぼ男。
    女は保険金殺人などの知能犯が多いのに。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/12(木) 02:41:47 

    >>31
    女ってのは〜がそもそも感情論な気がするよね。その上司が脳科学とかに精通しててその結果そう言っているなら別かもしれないけど。女はこうなんだよ!ってだけなら随分な感情論だなと思う。

    +10

    -1

  • 574. 匿名 2020/11/12(木) 02:45:08 

    >>570
    IQとEQは反比例しやすい。

    高IQ高EQの人は稀。

    まぁ、あなたはいかにも低IQ低EQな人なので、わからないかもしれませんが。

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2020/11/12(木) 02:52:54 

    感情的だからこそ犯罪者も男のが多いと思うのだがっていつも思う。
    しかも「女はこうだから」って言う奴に限ってマジ無能で馬鹿が多い。
    何の根拠もなく(全ての)男は女より優れてるって思ってて勝手に自分は世の中の優秀な男の一員だと本気で思ってる。
    男と一言で言ってもかなりの振り幅があるのにそれを受け入れられないアホが多い。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/12(木) 02:54:15 

    >>1
    女の人は感情的ってよく言われるもんね。男は理屈って言うか屁理屈で言い負かそうとするからムカつくわw

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2020/11/12(木) 03:00:46 

    >>475
    生理のせいでキーっとなる女もホルモンのせいじゃないの?
    まあ常にそういう女もいるかもだけど。
    ホルモンのせいとか言い出したら殆どの人が当てはまりそうなんだけど違うのかな?

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/12(木) 03:03:04 

    人によるとしか。感情的考え方の男もいるし、論理的な女もいますよ。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2020/11/12(木) 03:06:17 

    >>491
    でも結局感情的なら感情的で「ヒステリック」とか言われそうだよねw
    私も淡々と喋ってたら「言い方がきつい、冷めてる、可愛くない」と言われたから、違う時ぷんぷんしながらモノを言うと落ち着けとか言われたw
    多分男はどんな言い方だろうと逆らうこと自体がダメで、可愛く「ごめんね」しか求めてない気がするw

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2020/11/12(木) 03:26:14 

    >>559
    ごめん間違えてマイナス当たった

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/11/12(木) 03:26:48 

    >>416
    今日イチおもしろかった笑

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/12(木) 03:27:22 

    >>475
    関係ないと思う

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2020/11/12(木) 03:29:42 

    >>575
    あなたも男性を先入観で見てるじゃない
    自分の文章読み返してみたら?

    +0

    -1

  • 584. 匿名 2020/11/12(木) 03:33:37 

    >>367
    横ですが、最近そんなことでちょっと悩んでたので、雰囲気を切り替える一言を入れるってすごく良いなと思いました。明日からやってみよう‥ありがとう!!!

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/12(木) 03:37:50 

    >>130
    いや、さすがにあの世代とは多少違っては来るんじゃない?今の子たち見てるとそう思う。

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2020/11/12(木) 03:50:00 

    犯罪率は男性の方が多いけどねえ。
    本当に冷静で論理的に考えたら人生を棒に振る犯罪なんかしないと思うがなあー。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/12(木) 03:50:43 

    >>1
    犯罪者の8割が男なのを見たらよく分かる

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2020/11/12(木) 03:59:22 

    >>2
    下らないプライド故に、さらっと流せば良いことを根に持ったりして、心がちっさいなぁ、と思う事が多い。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/12(木) 04:06:49 

    窓口業務しているけど、感情的な男性は多い。勿論女性も多いけど、高齢になる程キツい人はキツい。
    本人は理論的に話しているつもりなんだろうけど、大きな声で威圧的に言っている事が「自分だけ特別待遇しろ」というような内容で、席でふんぞり返っている人は結構いる。
    身分確認をしないと出せない書類なのに会社の名刺を堂々と出してきた人は、捨て台詞を吐いてキレていた。
    理論的なつもりでも理論的では無い。
    キレた女性は感情論で責めてくる事が多い。
    結局どちらも無理なものは無理。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2020/11/12(木) 04:12:53 

    レジで、先ず1列に並んでそれからレジが空いたらそこに行くってところで、各レジにそれぞれ並べと勝手に支持を出してる客の爺さんがいた。険しい顔して。
    女性がそんな事するのを見たこと無いんだけど、あのじいさんどうしたんだろうね?
    買い物初心者なのかな。
    男性でも女性でもおかしい人はいるけど、私の遭遇率は男性の方がちょっと多いかな。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/12(木) 04:13:44 

    私の周りは確かに男性は論理的な人が多い。女性は意見がコロコロ変わったり気分屋で感情的な人が多い。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/11/12(木) 04:16:37 

    >>38
    ソクラテスとかめっちゃ論理的。論破君で人をイラつかせて殴られたりしてるけど本人はいたって論理的。当代一の美形が夜這いをかけてきても全く動じずに一晩中哲学の話してたくらい論理的。
    このくらいに性欲をコントロールできたら男は論理的になれるかもしれない。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/12(木) 04:22:36 

    人気漫画のキャラ(少年漫画の戦う系のやつ)でも

    男読者は誰が一番強いかに興味があるが
    女読者は誰が一番人気で愛されてるかに興味がある。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/12(木) 04:24:18 

    コルセン勤務ですが、ぐちぐち文句言う順ですが

    一番謙虚なのは若い男
    その次が若い女
    その次が年配のおばさん
    一番クレーム多いのは年配のオッサンですが。退職したら男は急にねちねちになる人はなる。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/12(木) 04:25:22 

    ところで、

    論破は人を不快にしかしない。

    上司相手でも、同僚相手でも、友達相手でも、彼女相手でも。

    論破するのが正しいシーンは、
    嫌いな他人を遠ざけるときだけ。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/12(木) 04:44:13 

    >>316
    それはあなたの価値観に基づき、その友人より自分の方が優れている、社会貢献している
    社会貢献する人の方がより優秀であるという、というところからがまずスタートラインですよね。
    それはあなたの価値判断、その友人はまた別の価値判断があり、そういう人生を選択されていると私は思うのですが。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/11/12(木) 04:54:17 

    一年ぐらい前、朝とある公園でランニングしていたら、
    道を譲る譲らないで 取っ組み合いのけんかしていたおっさんというかおじいさんいた。
    通り過ぎた後ろから本当にボコボコ音がしてた。
    殴り合いのけんかって、リアルに見たの小学校以来で衝撃的だった。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/12(木) 05:15:25 

    >>1
    個人差はあるものの論理的思考が出来るのは男性だけ
    偉大な科学者、数学者、経済学者、政治家、法律家等など
    論理が不可欠な重職は99%男性のみ

    家事育児などの世話係に難解な理屈は必要ないので
    女性は脳の違いで論理的思考が苦手にできてる

    +1

    -2

  • 599. 匿名 2020/11/12(木) 05:32:06 

    >>5
    生物的には大勢の女に手を出せる男が勝者で童貞は無価値のゴミだから
    理屈は分かりやすい本能ではあるよね

    +0

    -2

  • 600. 匿名 2020/11/12(木) 06:04:35 

    >>475
    テストステロンね(笑)
    テステス可愛いな

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/12(木) 06:04:41 

    >>1
    まあ女は感情丸出しで本音をズバズバ言うね。その点男はダラダラと能書きタレが多い。
    ここは認める。まあ冷静でクールな女性もいるけどね。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2020/11/12(木) 06:08:53 

    >>574
    随分と感情的な返しだねw
    しかも決めつけか。
    少なくとも、
    あなたは、高IQでも高EQでもなさそうだね。

    +0

    -1

  • 603. 匿名 2020/11/12(木) 06:37:44 

    少女漫画が9割以上恋愛もの(特に最近)で、趣味や仕事、キャラの特技は設定の一部で、掘り下げられてない。それに共感する大半の読者も感情的。論理的な作家もいるけど仕事ものや専門知識を活かしたものを恋愛抜きで書く人はごく一部。
    なので女性は感情的なのでは?と思う。
    良い悪いの話ではなく。

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2020/11/12(木) 06:41:53 

    >>20
    出来ちゃった人には言える。
    子宮で考えたら産むけど、頭で考えたら産めない。
    子宮で考えたら子供の息吹かんじるけど、頭で考えたらただの受精卵。

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/12(木) 06:43:53 

    女性は感情的かもしれないけど理性がある
    男性は理論的かもしれないけど理性がない
    犯罪者は圧倒的に男性
    性が絡むと理性が飛ぶし理論がなくなる

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/12(木) 06:46:18 

    このトピで、データに基づいた話をする人がいないのを見て、女は感情的かもしれないと思った。上司がモラハラだから、テレビで見たから、近所で見た、そんなデータがあった、などを基に話しているから。

    +2

    -6

  • 607. 匿名 2020/11/12(木) 07:01:54 

    >>603
    何らかの分野で強固な理論を構築して成功したいのが男
    優秀な他人(つまり男)に愛され守られたいのが女

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/11/12(木) 07:03:21 

    男も感情的なこともある。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/12(木) 07:23:08 

    感情的って褒め言葉だよ

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2020/11/12(木) 07:32:05 

    >>606
    算数や数学が苦手って思う人が多いのに
    どうして自分のことを理論的と思ってる人が多いのか謎すぎる

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/12(木) 07:48:14 

    >>606
    >そんなデータがあった

    これは、データに基づいた話ではないの?

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2020/11/12(木) 07:51:43 

    数学できる女性っていないもんね
    数学オリンピックに出たり数学者になったりする優秀な人は皆男性

    +0

    -1

  • 613. 匿名 2020/11/12(木) 07:53:38 

    >>1
    男だからこう、女だからこう、っていうか、男脳と女脳、男性性と女性性で色々差があって、人はどっちの性質も持ってるので、一人の人間の中でどっちの性質が出やすいかってだけだと思う
    同じ人でも、育った環境とか性格形成の過程が変われば変わってたと思うし、今いる環境や囲まれてる人が変われば変わることもあると思う

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2020/11/12(木) 07:59:54 

    女の人は情に訴えたり情を交えて説得する事が多い。
    男はそれはそれ。これはこれ!って話す事が多い。だから正しければ何でも良いって!わけじゃないとか感じることがある。
    たぶん共感を重視するかしないか?

    しかし男は論理じゃない場面は仕事なのに謝れなかったりメンツを気にしたり派閥作ったり感情にもろに左右される。
    女は論理には情を入れるけど…会社にずっと残ってバリバリ働いてる人は男ほど感情を持ち込まない気がする。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2020/11/12(木) 08:05:56 

    >>4
    男の人でも1割くらいはヒステリックだよね。
    男の人のヒスは迫力があるから恐怖なんだよーやめめほしい。

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2020/11/12(木) 08:11:26 

    感情的の反対は論理的では無いと思ってるし、逆も然り
    論理的思考に優れてるんじゃなくて、単に協調性がないだけの人、心優しいんじゃなくて単にドン臭いだけの人等…
    私が思うに、論理的な人なんてほとんど居ないよ
    そんでもって単に協調性の無い馬鹿は男の方に多いなあと思う
    女は馬鹿でもある程度協調性はあって穏やかな傾向があると思う

    +5

    -2

  • 617. 匿名 2020/11/12(木) 08:15:53 

    >>1
    クレームの電話は間違いなく
    男性が多く頭ごなしに怒鳴ってます。
    あれを論理的とか言ってたら笑っちゃう

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/11/12(木) 08:20:56 

    女は地図が読めない、だっけ?ちょっと昔にヒットした本。あれは全然当たってない。私、地図は大得意だもん。夫よりずっと。

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2020/11/12(木) 08:27:13 

    感情的なオッサン多いけど

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2020/11/12(木) 08:38:25 

    >>103
    男も別れるなら死んでやるって包丁持ち出すタイプいるよー。過激すぎて構ってられなくて逃げるけど。

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2020/11/12(木) 08:40:24 

    コルセンにかかってくるクレーマーの8割は男
    「怒りは6秒」って言うけど嘘だと思う
    1時間アドレナリンが出っぱなしだよ

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/12(木) 08:42:42 

    短気なプログラマーはどっちなんだろうね

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2020/11/12(木) 08:51:02 

    >>1
    個人差ですよね。
    バカな男は論理的に物事を考えられませんよね。
    だからいくら「接待のある飲食店」でクラスターが発生しても行き続けるんだと思います。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2020/11/12(木) 08:55:18 

    >>316
    20年前でしょ。まだ今より大学進学率も低くて女性の自立はそこまで叫ばれてなかった。
    婚活なんて言葉もなかったし。
    その子たちも今なら違う進路選ぶんじゃないの

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2020/11/12(木) 08:55:43 

    >>1
    その人が本当に論理的に対処できる人かどうかは、自分が議論で不利になった時の姿勢に現れると思う。
    論理的思考ができる人なら「なるほど、それは一理あるね」と相手の意見を聞き入れられるはず。だけど論理的を自称する人の大半が「そんなこと言われて傷ついた!」みたいに感情剥き出しで喚き散らすんだよね。そういう人は論理的ではなく自分に都合の良い話だけを信じたいだけの人だと思う。

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/12(木) 09:01:24 

    >>34
    男でも女でも感情で話してる人を、冷静に見てると笑えてきます。

    何か「頑張ってるね~」って。(-がたくさんつくだろうね)

    感情論で話す人を、まともに相手しちゃダメよ。
    労力の無駄。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2020/11/12(木) 09:04:17  ID:jVteNMNGBt 

    男はバカと聖人のブレ幅が広い感じがする。バカはとてつもなくどうしようもないし、規格外の高みに達したような人格者もいるという感じ

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/11/12(木) 09:06:04 

    >>45
    泣かないわww

    逆に、泣かすくらい理詰めで話す。

    ぐうの音も言えないほどにね。

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/12(木) 09:06:10 

    >>3
    人によるよね
    元カレは感情的ではなかったけど論理的でもなかった笑

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/11/12(木) 09:15:15 

    かもね。夫は共感性がない。
    同調して何か解決になる?ならないよね?って考え。
    いやいや私は大変だったねお疲れ様の一言で元気が出てまた頑張れるんだけど。
    だから夫に育児の疲れを吐くのはやめた

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2020/11/12(木) 09:18:18 

    ガルちゃんではそうだよね、男もガルちゃん民みたいな人多い。

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/12(木) 09:23:36 

    >>577
    そのテストステロンの値が犯罪者と一般の人は違う。

    仕事ができる男、性欲がつよい男、犯罪者は高い。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2020/11/12(木) 09:27:15 

    >>1
    論理的に考えたら一概に男だから〜女だからと言えないのは直ぐに気がつくと思うな
    この発言をしている人は論理的ではなく、男でも論理性に欠ける人間がいる証明だよね

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/11/12(木) 09:27:20 

    女性の感情は表に出てくるのでわかりやすいから、感情的だと言われているんだと思う。
    男性はあまり表に出さない分、暴力や性犯罪などに走りやすい。
    少しずつ出すのか貯めて出すかの違いだけで、男性も十分感情的です。

    女性は論理よりも合理性を重視しているかな。
    男性は論理を重視して、合理性を無視する傾向がある。

    政治家や官僚なども理屈を捏ねすぎて、結果混乱してしまっている。各国のコロナ対策でも、男性リーダーと女性リーダの違い出ているよね。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2020/11/12(木) 09:30:02 

    >>612
    フィールズ賞を取った若い女性の数学者はいるよ
    数学オリンピックに出る女子の高校生もいる
    少しはちゃんと調べてね

    +3

    -1

  • 636. 匿名 2020/11/12(木) 09:31:25 

    論理的な人って赤ちゃんの笑顔を見ても、これは庇護欲を掻き立てて生き延びるための本能だ。とか考えて、特に可愛いとも思わず淡々としてるんだろうか?

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:47 

    トピ主の上司にその根拠を論理的に説明してもらいたい。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/11/12(木) 09:36:48 

    >>630
    うーわ夫イタキモい男笑
    よくそんなキッショい男の子供産もうと思ったね

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2020/11/12(木) 09:38:09 

    >>603
    少女漫画に恋愛のテーマが多いのは、「女の子は結婚するのが幸せ、男性に仕えるのが幸せ」という社会の価値観を反映していると言われているね
    少女漫画を好む男性もいるし、恋愛モノに嫌気がさして少年漫画や青年漫画を読む女性も多いよ
    月9のドラマを作っているのは男性が主なのに恋愛モノが多く「恋愛出しておけば女は喜ぶだろう」とテレビ側が考えていた。皆が見なくなって恋愛モノではないドラマも増えた
    作っている側(出版社や編集者)の安直なイメージの反映を女性一般に当てはめるのは極端だと思う

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/12(木) 09:40:14 

    >>32
    ヨーダ「ワシ、成人病デパートなのかい?」

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2020/11/12(木) 09:43:24 

    >>636
    論理的な人が感情がない訳じゃないから…
    笑顔を見て可愛らしいな、機嫌が良さそうだなと思うのは同じ
    じゃあ赤ちゃんが心地よい状況を作るにはどうしたら良いだろうと考える時に論理を使う程度で
    何とも思わない人は単に共感性に欠けるか自分以外どうでもいいと考える自分勝手な人間なだけで

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/11/12(木) 09:44:53 

    絶対数的にはそうだと思う。

    理系に進むの圧倒的に男だし、論理的思考が得意な傾向は間違い無くある

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/12(木) 09:52:17 

    ドメスティックバイオレンス、モラルハラスメント、セクシャルハラスメント、犯罪率、性風俗利用率
    思い付く感情絡みのものはぜーんぶ男の方が多い。大昔から今現在まで変わる事無く。
    だからむしろ比率で言えば男は感情的で女は理性的って言葉が正しい。

    +3

    -1

  • 644. 匿名 2020/11/12(木) 09:58:45 

    >>37
    データが
    とか言うとイライラされるよね

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/12(木) 10:04:13 

    >>630
    「男は解決、女は共感」って聞くたびにいつも思うんだけど、
    「女に共感してあげて感情を安定させることで家事育児を回しやすくする」のだって十分合理的な「解決策」なのに、自称論理的な男性は何故かそれだけは頑なにやらないんだよね。女に共感したら負けとでも思ってるんだろうか。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2020/11/12(木) 10:05:04 

    ヒステリーみたいに大声出して屁理屈並べる夫はどっちなの?

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/11/12(木) 10:05:30 

    >>1
    女に産んでもらって、お母さんのおっぱいで育っといて偉そうにすんな男ども

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2020/11/12(木) 10:26:51 

    >>645
    役割の違いだよね

    虎が出たぞ!どうする!?ってなったときに
    女「キャー怖い!皆も怖いよね!男の人助けて!」と共感し合うと女は生存に有利
    男「射って囲んで槍で突き殺せ!」と答えを示して実行する男が問題を解決

    ただ重要性が高いのは解決策を示せる優秀な男の方だから、共感は下にみる傾向がある
    男まで一緒にキャー怖い!って言ってたら全滅だしw

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/12(木) 10:29:06 

    >>621
    接客だけどうちの社員も2時間捕まってずっと文句言われてたよ
    しかもめちゃくちゃしょうもない理由で色々びっくり

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/12(木) 10:29:43 

    論理的なのに感情的な女より圧倒的に犯罪者多いのはどういうことだよとは思う
    だから関係ありません

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2020/11/12(木) 10:31:55 

    男も女も関係ないかな
    感情的になる人って性格の問題もあるけど基本的には相手のことを見下してるからだと思うよ
    相手のことを対等に思っていたり、尊敬していたらきちんと話し合おうとするしね
    毒親の元で育ったけど親がまさにそんな感じ
    どんな態度を取っても言い返してこないだろう、言い返してきても怖くないと思い込んでる相手に対して、感情をぶつけてくる
    それでこっちが傷つこうが何とも感じないんだよ
    だってこういう人たちって会話がしたいんじゃなくて我慢できない感情をぶつけてストレス発散したいだけだからね
    だから真面目に向き合うのは時間の無駄

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2020/11/12(木) 10:32:05 

    >>58
    そのくせ「酔ったら同意」「サシでの食事は同意」とか性に関することは言葉がなくとも判断がめちゃくちゃはやい男多いよね

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2020/11/12(木) 10:33:43 

    >>596
    そう思います。
    その人たちはちゃんと大枠で判断してる。それが無意識の場合、感情的と思われるのかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2020/11/12(木) 10:38:43 

    未だにこれを言う男の人に「そう感情的にならずに…」とか言うとめちゃくちゃ感情的になってブチギレるんだよねw
    そもそも二元論でレッテル貼りすること自体感情論だって事に気付けてない時点で…。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2020/11/12(木) 10:40:46 

    でも男性のほうが犯罪率高いじゃん
    感情的だからカッとなって暴力ふるったり殺すんじゃないの?

    +6

    -1

  • 656. 匿名 2020/11/12(木) 10:42:38 

    >>1
    論理的かもしれないけど倫理的ではないよね。
    犯罪、不倫、借金はあきらかに男が多いし。
    女は感情的だし論理的だし倫理的だし3拍子揃ってるよ。
    男は論理的な事しか誇れるとこないんか?

    +3

    -1

  • 657. 匿名 2020/11/12(木) 10:48:40 

    物理学者にだって感情も性欲もあるに違いないし
    どんなに論理的思考が得意でも美女の裸みたときに性欲が暴走しない保証があるわけじゃないでしょ
    男に犯罪者が多いから男は論理的でない、ということではないと思う

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2020/11/12(木) 11:11:33 

    >>20
    女性は子宮で、、、ってもろに男性にとっての大ブーメランだわね。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2020/11/12(木) 11:13:12 

    子どもが嘔吐準備が始まったときオロオロしてる夫と、ゴミ箱に新しい袋とティッシュ入れて準備する私。これ、どっちなの?

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2020/11/12(木) 11:13:39 

    >>632
    優しくて仕事できる人って本当に一部だよね。

    攻撃性が強い人が出世するからパワハラも横行するし、戦争も起きる…。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/12(木) 11:14:10 

    >>19
    それな。
    すぐ一括りにして決めつけるような奴ほど感情的だよね。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2020/11/12(木) 11:19:32 

    >>648
    これ凄い笑ったw
    何かスッキリしたわw
    遺伝子レベルで男はそういう脳だったわけだ。
    時代の流れに合わせて環境に適応してほしいけどねw

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2020/11/12(木) 11:19:56 

    脳的には性差がはっきりしてるけど。学問として。
    女性は左右脳が繋がってるので、感情がいろんなことにすごく入ってきて、男性はわりかし分けて管理されてます。

    なので、かなり違いが学問的には医学的にははっきりしていますよ。
    女性は学問的、医学的には男性よりかなり感情的で、組織や管理には不向きです。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2020/11/12(木) 11:21:30 

    女性管理職は男性管理職よりパワハラ率かなり上がる

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2020/11/12(木) 11:22:01 

    >>645
    論理的に考えたらわかると思うんだけどね。
    私が愚痴や弱音を吐いたら嘘でもいいからそっか大変だったねお疲れ様って共感してって言う事一年ぐらい、やっと共感してくれるようになったよ。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/11/12(木) 11:23:46 

    >>618

    冗談だよね?
    統計で考えなよ、あんたら一組言われても(笑)

    +1

    -1

  • 667. 匿名 2020/11/12(木) 11:24:49 

    >>659

    単なる慣れの問題
    馬鹿なの?

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2020/11/12(木) 11:25:58 

    >>430
    男同士みっともなく傷舐め合ってるよ。
    安い居酒屋行ってみなよ。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2020/11/12(木) 11:26:03 

    >>645

    家事育児は面倒だし、慣れの問題
    むりやり結びつけるとかあんたレベル低いの?

    +1

    -2

  • 670. 匿名 2020/11/12(木) 11:26:58 

    女性が感情的なのって、それまで我慢して我慢して我慢して……ある日突然ブチギレるからそう見えるだけだと思う
    男性は理論的に考えられるというより、相手の感情の読み取りがヘタなだけな気がする

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2020/11/12(木) 11:27:18 

    >>668


    女のほうがもっとダラダラしてるよ
    大丈夫ですか。

    ストレスはかなり違うだろうし
    馬鹿なの?

    +0

    -3

  • 672. 匿名 2020/11/12(木) 11:28:27 

    >>670

    ヒステリックなのは圧倒的に女だよ
    あんたの個人意見なんて知らないし

    馬鹿なの?

    +1

    -4

  • 673. 匿名 2020/11/12(木) 11:29:00 

    >>630
    どうせ解決させる気もないんだから、共感くらいしろよって思うよね
    本気で解決方法考えて行動してくれるんなら、こっちだって愚痴も吐かないし

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2020/11/12(木) 11:31:42 

    >>630

    夫は仕事やってんだから。
    あんたは今だけでしょ

    +1

    -4

  • 675. 匿名 2020/11/12(木) 11:35:40 

    >>11
    差別的な発言に抗議すると感情的だって言われるんなら、男尊女卑であればあるほど女は感情的ということにできるね〜

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2020/11/12(木) 11:36:10 

    かなり前に『話を聞かない男、地図の読めない女』と言う本を思い出した。
    因みに地図を持ってドライブに行くのが好きでした。この頃、会社では男脳だと言われてました。

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2020/11/12(木) 11:56:37 

    >>583
    馬鹿?一部の話に決まってる。
    だから「優秀な男」って表現も使ってるし、「そういうこという男に【限って】」とも言ってる。
    そうやって何に腹立ててるのか知らんけどよく読まずに人が何を言おうとしてるのか理解しようともせず攻撃してくる貴方こそ感情的だわ。
    話にならない。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/12(木) 11:57:29 

    男性は論理的なつもりでも、細かい状況とか人の感情まで含めずにシンプルにしすぎて考えることが多いから、机上の空論になる。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/11/12(木) 12:00:43 

    >>341
    その男最低!

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2020/11/12(木) 12:02:02 

    会社の例だけど新しくきたクソ上司、自分が気にくわないないことはめちゃくちゃ感情的に攻撃してくる。45歳童貞野郎の見た目としゃべり。
    他の男の人は倫理的だから人によるのかな。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2020/11/12(木) 12:02:14 

    >>630
    まず話を聞いて寄り添ってもらえると嬉しいですよね。もちろん解決に向けて動くことも必要だけど。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2020/11/12(木) 12:02:35 

    >>652
    そこは「ホルモンのせい」らしいよw
    笑っちゃうよね都合良すぎぃ!w

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2020/11/12(木) 12:04:29 

    >>672
    めっちゃ色んな意見に噛み付いてるじゃん貴方。
    何をそんなにイライラしてるの?

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/11/12(木) 12:07:10 

    >>677

    知能の振り幅は男性が大きい、女性は平均的。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2020/11/12(木) 12:08:25 

    >>683

    イライラしてないけど。
    事実のみ。あんたじゃない?

    +1

    -2

  • 686. 匿名 2020/11/12(木) 12:08:51 

    >>1
    恋愛に関しては女性の方が感情的だと思う。
    感情的っていうか、感情をコントロール出来ない人が男性より圧倒的に多い。

    男性なら遠距離恋愛→会えない→付き合う意味ない
    女性なら遠距離恋愛→会えない→感情で繋がってれば問題ない
    みたいな。男性は事実を捉えようとして、女性は気持ちや感情を捉えようとする人が多い

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2020/11/12(木) 12:14:28 

    >>1
    論理的考え方>>>>>---<<<<<感情的な考え方
    で、どのあたりに属するかは個々人によって違うけど、男性の方が論理的に考える傾向が強い人が多く、女性は感情的に考える傾向が強い人が多いって事じゃ無いかな。
    例えば、女は細かい、男はおおざっぱみたいに、そうとは限らないンだけど、その傾向が強い人が多いからそうくくっている事は多い。
    で、男性的とか女性的というくくりにもいろいろな項目があって、どんな人もこの部分は男性的、個々は女性的って部分を持っていると思う。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/11/12(木) 12:15:50 

    >>645
    本当だよね。
    こういったら何だけどさ、論理的に言わなきゃいけないなら
    「〇〇さん(男)すごーい」
    「〇〇さん(男)、さすがですねぇ」
    なんてのも言えるわけないじゃんね。
    結局、男も共感して欲しい生き物なのにね。

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2020/11/12(木) 12:18:38 

    こう言うトピって
    必ず要らん「馬鹿なの?」って一言つけて人を見下す出てくるよね。

    相当現実世界ではコンプレックスなんだろうな。頭悪い人ほど頭いいフリしたがるのが人間心理。
    女を馬鹿にする男も、
    男を馬鹿にする女も同じく。

    +0

    -1

  • 690. 匿名 2020/11/12(木) 12:19:42 

    衝動と感情って同じなの?
    衝動的と論理的って相容れないものなの?

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2020/11/12(木) 12:21:42 

    >>683
    ここでしか頭いいふり出来ない可哀想な人だよ。
    放っておこう。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/11/12(木) 12:21:53 

    >>341
    キッッショ 猿かな

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/11/12(木) 12:23:42 

    私は理論的、彼氏は感情的です

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2020/11/12(木) 12:32:22 

    >>684
    平均だと男性の方が知能指数は高いよね
    しかも東アジア人男性は世界最高レベル😀

    +1

    -2

  • 695. 匿名 2020/11/12(木) 12:38:35 

    >>182
    生理のあるなしが思考とどう関係するの?

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/12(木) 12:39:31 

    >>68
    まさにあなた。顔真っ赤にしてコメした?w

    +0

    -1

  • 697. 匿名 2020/11/12(木) 12:40:44 

    ちょっと目が合った
    ちょっと肩がぶつかった
    ちょっと言い合いになった


    これだけでカッとなって相手を殺してしまうのが男

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2020/11/12(木) 12:48:48 

    論理性の高さ、感情(情動の動き)は、男女で方向性が違うだけ。

    【理論、知能】
    体験的に、キレた時にむしろ理路整然と破綻の無い論理性を発揮できるのは女性の方。
    平均的知能は女性の方が高いというのは有名な話。
    ただし、頭の良さの方向に偏りがあって、「空間能力」(理数系能力)が高いのは男性の方。
    なので、パイロット、運転手、あるいは理数系職業は男性の方が多い。
    しかし理数系能力の高さ=論理性の高さ、ではない。

    【感情】
    女性は感情を素直に出せる人が多いので、感情的と言われる。
    また、頭が良くてもそれをストレートに出すと男に嫌われる等の社会的条件付けにまだ縛られている(上述の「キレた時」はそのリミッターが外れるのだと思う)。
    男性もいたって感情的だがそれを表情にも言語にも表せない人が多い。もちろん人による。

    それらが相まって、トピタイトルのようなあたかも正しいかのような言葉が生まれた。
    しかしいまだにそれを言ってるのは正に「頭が悪い」「論理的でない」証拠。

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2020/11/12(木) 12:49:21 

    ついカッとなって人タヒなせるのは男が多いし、痴漢とか衝動的なのは男性じゃね?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/11/12(木) 12:50:43 

    男は怒りの感情をコントロール出来ない人が多いじゃん。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/11/12(木) 12:53:01 

    占いに行くのはほぼ女性のみ、男性は無意味なことに金は使わない。

    +2

    -1

  • 702. 匿名 2020/11/12(木) 12:57:20 

    なぜか女性蔑視の決まり文句になっているようだが、
    その女にベッタリ1000%依存してるのはお前ら男だろ、って感じ。
    依存しながら軽蔑するってなかなか笑える。
    しかも事実に反する。
    女性も十分論理的、男も十分感情的。
    あおり運転は95%以上男
    殺人事件の犯人もほとんど男
    街中での怒鳴りあいのケンカも男のみ
    どこが感情的じゃないんでしょう?

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/12(木) 13:03:52 

    感情の豊かさと論理的かは全く別個の独立した要素なのに、それを一緒くたにして、
    女性を蔑視したい男が考え出したお決まりの古臭い決まり文句。
    自分(男側)の都合の良いように印象操作したい、まさに論理性に欠け感情的な男が作った言葉。
    ブーメランとはこのこと。

    +11

    -0

  • 704. 匿名 2020/11/12(木) 13:05:00 

    >>18
    大きな歯科医院勤めてたけど、15人中6人はささいなことでいきなり怒り出す男性医師がいた

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2020/11/12(木) 13:13:54 

    >>438
    ここに哲学が好きな女はいるの?

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2020/11/12(木) 13:13:58 

    >>194
    >>女性とは冷静な話し合いが出来ない

    あなたが女性だとして、あなた自身が常日頃から理論的な話し方が出来てるかどうかって事をどうやって判断してるの?
    相手を怒らせる言い方をして怒らせて「女は感情的w」とはなっていないですか?

    あなたが言う「そういう傾向にある女性」の内にあなたが入ってないという根拠は何ですか?
    (ガル男認定されて否定してるみたいなので、女性だとして質問しています。)
    女性は理論的ではない傾向にあると言いつつ、自分はそうじゃないと判断してる決め手は何?

    「全員とは言えないけど」という逃げを作りながらも結局『女性をひとくくりで語る女性』って、本当に女性なのかな?
    あなたが女性なら友人知人ただのクラスメイト含め様々な女性と関わってきたはずだけど、それでもそんな傾向があるって思えたの?
    その自分の周りの女性が女性の全てじゃないのに傾向がわかるって言っちゃうのも極論よね。
    類は友を呼ぶっていうように直に関わるような人達は同じようなカテゴリーの人になりがちだから、偏りも出来るわね。

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/12(木) 13:17:36 

    男も感情的だよね
    DVなんて男ばっかりじゃん

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2020/11/12(木) 13:18:18 

    >>1
    その割には、論破されると黙るよね男って。

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/12(木) 13:19:49 

    大した人生じゃないけどパッと浮かんだヤバい性格の人男性ばっかだな

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2020/11/12(木) 13:21:34 

    今の自分の状況が、答え。
    半分当たるが、半分間違い。

    今、同僚に対し、イライラマックス、大噴火中!

    今の思考↓
    「今さら何言ってるんだ!
    お前がとりかかるのが遅いくせに、
    お前に今さら付き合う時間なんてねーよ、こっちはもう忙しいんだ、バーカ!クソが!
    お前のミスは一人で解決しろ!
    前から、散々忠告して、協力姿勢示してたのにスルーしやがって今さらか。もう知らん!」

    って今言いたいけど、
    ギリ我慢してるし、
    どうせ、この後、見捨てずに解決する手助けをしてやるだろう。

    内部は感情的。表面上は論理的対応。

    長文失礼!!

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2020/11/12(木) 13:25:39 

    >>1
    仕事上いろんな人と関わるけど、仕事相手としてやりやすいのは圧倒的に女性が多い
    変な女性ももちろんいるけど、その場は感情的にならず理解力や行動力を示してくれるのは圧倒的に女性が多い印象
    女性の方がやっぱり共感力や察する力があるっていうのかなー

    おじさんはほんとすぐ感情的になって上から口調で論破しようとしたり、きちんと説明しようとしても人の話聞かずにかぶせてきたり駄々捏ねたり疲れる人が多い…
    若い男性は馬鹿っぽくても脳は若いから言えばその通り動いてくれる感じ

    結論、拗らせたおじさんが一番ヤバい
    あくまで私の印象だけど

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2020/11/12(木) 13:29:49 

    >>702
    男にとって最も重要なことは勝利すること。
    強く逞しかった古き良き日本男児は自分の優れた論理を理解しない馬鹿女を殴って躾けたもんです
    正しことを主張するためには時に愛のムチが必要になるんだよ

    +3

    -6

  • 713. 匿名 2020/11/12(木) 13:36:18 

    感情的に怒っている女性の言っていることは以外に理論的。
    落ち着いて話そうよっていってくる男性の言っている内容は大概感情的で利己的。

    でも確実に言えるは個人差あり。

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/12(木) 13:38:28 

    女は感情的、男は論理的…
    なんか、感情的なのがダメみたいに聞こえる。
    そういう考え古いと思う。

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/12(木) 13:40:01 

    >>712
    女に1000%依存してるというのがよほど図星だったんですね。反論にすらなっていませんよ(笑)。どころか実例を示して頂きありがとうございます。
    あなた様が早く、女性を隷属させるためには暴力もやむなしという主義から脱せられ、心安らかで自立した自己を獲得できる日が来る事を、皮肉でなくお祈り申し上げます。

    +4

    -1

  • 716. 匿名 2020/11/12(木) 13:42:51 

    相対的に見てってことなのかな、きっと。
    私はあまり感情出ないから、逆にもっと感情を出せって言われる。
    いや、無理だし…。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2020/11/12(木) 13:45:09 

    >>706
    指摘される前に自己レス。
    論理的と理論的書き間違えちゃった。うふふ。
    まあ「私は論理的に話せます」言ってる内容じゃないから許してね。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2020/11/12(木) 13:46:26 

    >>655
    感情的というよりは、男性ですぐに犯罪に走る人は短絡的で後先を考えられない人が多いのかも。

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/11/12(木) 13:55:45 

    >>577
    そのテストステロンの値が犯罪者と一般の人は違う。

    仕事ができる男、性欲がつよい男、犯罪者は高い。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/12(木) 13:56:26 

    感情的なのって悪いことなの?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2020/11/12(木) 13:58:36 

    私の上司もよく「男は嫌いな相手でも仕事だと割り切って話せるけど女の人は嫌いになったら話もしない」って言ってる。休憩時間中もキャッキャうふふ言いながら仲良くしてるのを見たいのかな?くだらないよね

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2020/11/12(木) 14:07:41 

    >>590
    電車が遅延した時に駅員さんに大声で怒鳴りつけてるのも男性しか見たことない

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2020/11/12(木) 14:08:43 

    旦那がよく言ってくる。
    男は理論的に、女は感情的になりやすいようにできてるって。
    そうやって何でも男、女って押し付けてくる。

    藤井聡太くんについてインタビュー受けてる女性見て「ルールわかってんのかよ」とバカにしたように言うから
    「わかってるから答えてるんでは?」と言ったら
    「いやでも明らかに男よりは興味ないだろ」と。
    「女流棋士の前で同じこと言える?」と言ったら
    「実際男は越せてない。
    でも女で将棋できたり理系の人は偉いと思うよ。」と、まるで俺が褒めてやってる的な言い方する。

    男は賢いと思ってるよねー。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2020/11/12(木) 14:15:24 

    論理的ならCoCo壱番屋のポスターがどうして嫌がられるかわかるはず
    感情的になって怒ってるヲタ

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2020/11/12(木) 14:15:38 

    >>117
    横だけどそれはホントにそう。
    極端な話「猫は水が嫌いな生き物」ってのに対して「そんなこと無い!水が平気な猫だっているよ!」って個体差持ち出したらもう何も言えなくなる、って話を何かの本で読んだわ。
    まぁ人間は猫より個体差のある生き物だけど、結局比率ってのはあると思う

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2020/11/12(木) 15:00:04 

    >>723
    無能な男に限って優秀な男の仲間入りを勝手にして話すからね。
    「その世界では」男性の方が優秀なことでも決してお前が同じように優秀なわけではないと言ってやればいいよ、本当こういう男いるけどモラハラ気質だよね。

    +4

    -1

  • 727. 匿名 2020/11/12(木) 15:12:40 

    >>30
    どうだか?
    キチガイの奇声の女の雄叫び普通に聞くけど

    +0

    -6

  • 728. 匿名 2020/11/12(木) 15:17:28 

    >>727
    え?マジ?聞いたことないw
    何処に住んでるの??

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/11/12(木) 15:25:41 

    >>1
    他者との同調能力が高いのは女
    なぜなら群れの中で子育てをするにあたって孤立は圧倒的不利であるから

    咄嗟の判断力は男
    なぜなら狩という野生動物との闘いに躊躇している暇はないから

    みたいなことではあるらしいだけど
    それって感情の一面、判断力の一面でしかなくて全般に優れてるって話ではないんだよね


    ちなみに男性が女性を見る際には感情的にしか判断できないらしい
    パッと見(ちゃんとは見ない、要するに胸とかスカート丈とか、化粧が大雑把に言ってギャルっぽいとかをざっくり判断)好みのタイプで、笑顔が自分に向けられている(大雑把な感情は把握)相手に好意を抱くそうなんだけど

    男性はとても敏感に「笑顔が多い子」には優位に好意を抱き、逆に小言が多い子には冷めるらしいんだけど、「パッと見の感情の裏」までは読む敏感さはないのでぶりっ子に騙されやすいらしい(経験値により改善可能)


    一方で女性が男性を判断するときは理論的らしい
    つまりステータスがどうか、とか、清潔感がどうか、とか、ものすごく細かく採点していって総合評価を出して決める

    ただし細かい一方で、見せかけのステータスを見抜く敏感さはないので平気で嘘を言う口先野郎に騙されやすいらしい(経験値により改善可能)

    って感じで、クローズアップする部分を変えると感情的なのは男、論理的なのは女と評価がひっくり返る

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2020/11/12(木) 15:38:09 

    >>728
    横だけど興奮した黄色い悲鳴ってやつならまぁ優位に女性の声で聴く頻度のほうが高いかも?ちょっとしたことでキャーキャー言いっぱなしの子わりと珍しくなくいるよね

    男の子でも「やばいやばいマジで!?これマジ?え?やばいんだけどマジ!!え?マジ?最高なんですけどー!!」とかうるさいの、いなくはないけど珍しい

    男女で制御が得意な感情に差があるのかな?でも子供時代だと興奮した時にうるさいのはむしろ男の子って感じもあるから、躾や社会の許容の差なんだろうか…

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/12(木) 17:26:32 

    >>730
    ふむふむそうなんかな?
    女の声の方が高いから目立つだけじゃなく?
    小中高、だけじゃなく大学生すら男の方が外でぎゃーぎゃー騒いでるイメージだったなー
    女の子は街で友達に会った時とかうるさいけどw
    何故そんなことでってのは確かにあるw
    夜中酔っ払って叫んでるのも男なイメージ、でもその人の感じ方とか経験にもよるからどっちがどう!とは言えないのかもね🤔

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/11/12(木) 18:32:05 

    感情的っていうのは、すぐ泣くとかいう事なら女性の方が多い。でもすぐカッとなるのは圧倒的に男性。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2020/11/12(木) 19:22:12 

    >>2
    50代のおっさんが一番無理だわ…
    自分はえらい!自分はすごい!て思ってるやつが多い。プライドもめちゃくちゃ高いし、すぐキレやすい爺が多い

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2020/11/12(木) 19:27:48 

    >>1

    嘘嘘笑

    女性が冷静に論理的なことを言えば逆ギレして人としてクズなことしか言えないし


    こちらがいつも冷静だと理不尽なことでいきなり、いいおっさんが息つめて早口でムキになる笑
    凄く狭量だし偏りまくっているしムキになる

    その主張がまず理不尽

    でも自分が絶対なの

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2020/11/12(木) 21:48:06 

    男でも感情的な人いるけどたまにかな。思い通りにいかないと急に声が荒くなる人は悪い例ですね
    それ以外だとネチネチしてる&井戸端会議好き(噂も好き)みたいなおばちゃんみたいな男もいる。そういう人は女性的だなって思います。悪いところが無いわけではなく懇意にしてる人には親身になったり、人の気持ち(感情)を考えてくれたりもする。仕事の進め方にもまあまあ感情論入る
    たまに感情的になるだけの前者は余り人のこと考えないし仕事でもそれはそう

    一面に過ぎないけど女の方が仕事は感情論で進めることが多い気がする

    >>5
    それはある。普段違ってもその時だけ急にそうなったりもする。気持ち悪い

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/12(木) 22:00:46 

    わかる。おじさんて相手が女だと特にめんどくさくなる気がする。負けたくないとか自分が上だと認めさせたいみたいな我をだしてきたり、古いやり方に固執して頑固だったり。うちの会社にもそんなおじさん社員が2人いて周りから距離置かれてる。ああいうのが老害爺さんになるんだろうなと思う。

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2020/11/12(木) 22:05:16 

    >>730
    居酒屋で酔っ払って下品に笑ってるサラリーマンの団体とかかなりうるさいけどね…

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2020/11/12(木) 23:16:00 

    >>736
    私、ゴルフするんだけど、結構ドライバーの飛距離は男性に負けないのよ。私は淡々とマイペースでプレーするんだけど大抵のオジサンは女に負けまいと勝手にカッカしてドライバーマン振りして自滅していく。あれ、何なんだろw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード