ガールズちゃんねる

女は感情的、男は論理的って本当ですか?

738コメント2020/11/12(木) 23:16

  • 1. 匿名 2020/11/11(水) 14:15:36 

    職場のアラフォーの男性上司が「女ってのは男と違って論理的に物事を考えられないからな」と話していました。
    これ自体よく耳にするのですが、実際には男性でも感情的に考える人もいるし性差じゃなくて個人差じゃないの?と思うんですけど、どう思いますか?

    +710

    -24

  • 2. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:16 

    おじさんも良くブチギレてたり
    意地悪してるよ

    +1543

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:35 

    関係ない

    +677

    -20

  • 4. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:41 

    人による

    +1004

    -4

  • 5. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:44 

    男は性が絡むと動物的

    +833

    -10

  • 6. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:49 

    感情的になるおっさん、うちの職場にもいるよ

    +652

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:54 

    そうでもないと思う。
    その人の本質次第。

    +539

    -10

  • 8. 匿名 2020/11/11(水) 14:17:00 

    女性政治家見てるとそうなんじゃないかと思う

    +81

    -117

  • 9. 匿名 2020/11/11(水) 14:17:14 

    右脳左脳の違い

    +17

    -55

  • 10. 匿名 2020/11/11(水) 14:17:21 

    女ですが、理論的な人もいるし、
    男でメソメソ泣くやつもいる。

    +546

    -9

  • 11. 匿名 2020/11/11(水) 14:17:51 

    このトピタイみてムキー!違うわよ!って感じた人は感情的かも 

    +159

    -68

  • 12. 匿名 2020/11/11(水) 14:17:55 

    その人の性格でしょw

    +208

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:00 

    人によるー

    +103

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:11 

    人によってもちろん違うけど脳の構造はそうなってるんじゃない?

    +50

    -39

  • 15. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:13 

    ※ただし、モラハラ男は除く。

    +100

    -6

  • 16. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:16 

    >>8
    ソーリ!ソーリ!アイムソーリー

    +5

    -17

  • 17. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:18 

    >>6
    感情的なオッサンって、文字で起こすとインパクトあるねw

    +262

    -3

  • 18. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:20 

    着火点が分からないおっさんいるじゃん

    +293

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:32 

    >>1
    女ってのは〜とか言ってる男の人に限って感情的になったりするからね

    +517

    -7

  • 20. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:44 

    >>1
    昔の人はそういうこと言ってたらしいね
    女は子宮でものを考えるだっけ?そういう言い方して女性をバカにしてたらしいし
    そのおじさんの脳みそがそういう時代からアップデートできてないだけなのではないかなーと思う
    そんなのただの個人差ですよね

    +352

    -6

  • 21. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:46 

    >>1
    性別に関係なく男脳、女脳っていうのはあると思うよ。

    +149

    -17

  • 22. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:55 

    ヒステリー起こす男多い。旦那も気分屋だし。

    +286

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:01 

    嘘か思い込みだと思う
    男の人ってヤれないと思うとブチギレしてくるじゃん

    +247

    -10

  • 24. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:04 

    ガルちゃん見てたらわかるじゃん。
    感情論ばっか。論理的な意見はかなり少数派。

    +56

    -50

  • 25. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:09 

    今のご時世、女と男で物事語るひとって幅が狭いなと思う

    +144

    -14

  • 26. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:22 

    >>1
    男の方が賢いって信じたい人がこれ言うよね。

    +310

    -6

  • 27. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:27 

    男でも感情的に怒鳴る人いる

    +203

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:42 

    職場で怒鳴ったりパワハラしたりする男多いじゃん。男がみんな理論的?(笑)バカじゃないの。

    +306

    -6

  • 29. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:53 

    男にも感情的な人はいるし、女にも論理的な人はいる。
    でも私の周りを見ると感情的な人は女が多い。

    +119

    -20

  • 30. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:56 

    外で怒鳴って喧嘩してるの
    男ばっかりだよね。

    +289

    -5

  • 31. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:03 

    >>1
    とりあえず、そんなことを言ってる時点で、その男こそ論理的に考えられないんだろうなと思う。偏見ガチガチ。

    +174

    -6

  • 32. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:03 

    自分がヨーダみたいに太って成人病デパートなのに
    女性に痩せてるのを求める奴とかどこが論理的なの

    +193

    -6

  • 33. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:39 

    >>1
    女は、自分側からみた好き嫌いで物事語る人多いと思ってる。

    +132

    -5

  • 34. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:41 

    >>24
    男でも感情的な人は割といるけど、女で感情抑えた理論型はほんと少数だと思う

    +43

    -35

  • 35. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:53 

    女は正論で畳み掛けるからというのもよく聞くけどね

    +75

    -5

  • 36. 匿名 2020/11/11(水) 14:20:57 

    >>1
    男は本能的だと思う
    理性ないだろうしだから理論もないと思ってる

    +140

    -7

  • 37. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:05 

    人によると思うけど
    政治トピとか感情論が多いのをみると
    完全否定もできないかな

    +37

    -9

  • 38. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:14 

    一部の賢い男が論理的なだけ、そして一部の女が感情的で話にならないだけ。

    +149

    -7

  • 39. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:21 

    テレビのコメンテーターとかでも女性だと泣き出したり、ヒステリックになったりする人いるよね。自分にも当てはまるけど。

    +20

    -10

  • 40. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:24 

    >>8
    政治家って男女問わず感情的なやつが多いように見えるんだけど、、、

    +136

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:32 

    >>2
    感情を抑えられないおじさんいるよね
    怒鳴ったりしてる人だいたいおじさん

    +244

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:37 

    個人による、だけど、ややその傾向はあるかな。

    同じニュース記事でも多分男性の多いヤフコメの方が冷静で、ガルちゃんは感情的かなー、と思うときある。ガルちゃんも男紛れ込んではいるだろうけど。

    +14

    -14

  • 43. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:40 

    蓮舫みたいな女のこと?

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:56 

    >>8
    違うだろー!

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2020/11/11(水) 14:21:59 

    これは育ち
    女ってすぐなくじゃん
    男は泣くの我慢して育てられた世代は泣かないよ
    今の若い子は女と同じ育て方で泣きたい時泣くだから
    同じだと思う

    +5

    -44

  • 46. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:01 

    女性と違って表情に出ないだけで、男もほとんどが感情論で生きてるよ
    傲慢過ぎて自分自身が見えてないだけ

    +151

    -5

  • 47. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:10 

    >>24
    感情論丸出しコメはガル男のなりすましだよ

    +26

    -23

  • 48. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:14 

    もちろん違う人もいるけど、なるほどなと当てはまる人は多い

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:17 

    >>1
    論理的に考えられる人なら女性を目の前にしてそんな言い方はしないだろう。
    結論は男女に限らない、その人による。

    +164

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:18 

    人によるけどその傾向が強い。
    年取ってくると男性も感情的になりやすくなってくる。

    +25

    -5

  • 51. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:19 

    普段私は論理的ですからみたいな素振りしてるくせに、しれっと女を下げるような事言ったり男の前で態度全然違ったりする女の方が鬱陶しい。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:20 

    男の方が犯罪者多いのに、理論的っていうのはおかしい。冷静に考えたらリスクの方が高いのに気付くと思う。

    +110

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:22 

    理論的に考えられず
    性犯罪を犯す男のなんと多い事か

    +76

    -3

  • 54. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:30 

    >>1
    その発言が論理的じゃないっつー笑
    エビデンス示して欲しーと思ってしまう理系脳の私だわ。

    +25

    -6

  • 55. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:39 

    理系は論理的
    感情なしの理詰め 

    +0

    -6

  • 56. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:51 

    ハリス副大統領やヒラリークリントンに、殆どの男は理論でかなわないと思う。

    +19

    -5

  • 57. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:11 

    今まで職場で思ったのは
    男性のほうが気持ちの切り替えが早いと思う
    トラブルあっても次の日「おはよー」ってなる
    女性は一度機嫌悪くなるとずーっとムスッとしていて
    私情で周囲を乱す

    +9

    -28

  • 58. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:25 

    職場や会社で感情的に怒鳴ってるのは男性が多い。論理的と本人が思っていることばを感情的にぶつけてくる。

    女は感情(雰囲気)で会話できる、男は言わなきゃ(説明しないと)わからないってのはあるかも。

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:30 

    女の方が理性的かつ冷静だよ!
    自殺者も女のが少ないし

    +10

    -12

  • 60. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:30 

    >>8
    政治トピとかでも、
    ◯◯さんかわいいとか、涙でたとか言ってる人多いよね。

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:48 

    >>1
    少なくても主さんの上司は、論理的な男性
    ではないってのは、よくわかった。

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:52 

    >>47
    女性を見た目で判断するのも男だしね

    +12

    -9

  • 63. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:55 

    子供を叱る時に感じるなー
    私は叱ったあとも、気持ちがチクチクしてて気持ちが切り替えられない。
    トイレやお風呂等、1人になって気持ちを切り替える時間が必要。
    旦那は叱ったあと、気持ちを切り替えて子供と接してる。
    数分前に叱ったのに、もうキャッキャ笑いあってる姿を見ると、なんで自分には出来ないんだろうって落ち込む。

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:28 

    こういうトピで、「人による」とか、「男でも〜〜」っていうコメントはやめなよ
    もうそれ自身のコメントが論理的じゃないのよ
    ちゃんと根拠や理由や考えを書こう

    男と女は、脳の使い方が違うのよ
    男は左脳中心に考えるから、論理的になりやすい
    女は右脳中心に考えるから、感情によって思考が左右されやすい
    だから、女の方が論理的じゃない訳よ

    あくまで傾向だから、全てでは無いけど、7〜8割以上には当てはまるよ

    +15

    -37

  • 65. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:34 

    人によると思うよ
    あとトピ主の上司の発言を鑑みるに、その方は論理的ではない印象
    ついでに女性蔑視の傾向も感じ取れた

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:44 

    >>44
    ちーがーうーだーろー!!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:46 

    >>1
    感情的は、キーッ!って怒って話にならない!ってことじゃなくて、
    かわいそうだと思わない?とか傷つけるってわからなかった?みたいに感情を中心に話すこと
    論理的は、これらこうしてこうすればよかったでしょ?みたいに実現できるかわからない机上の空論をドヤ顔で話すこと

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:47 

    >>34
    ガル男は巣に帰れ

    +10

    -19

  • 69. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:55 

    感情的に理詰めで説教するみたいな場合は……
    怖いとよく言われます…

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:04 

    >>57
    私の経験では男の方が根に持つ

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:04 

    >>20
    女は子宮で考えるんだったら男は何で考えるの?
    脳?

    +3

    -28

  • 72. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:06 

    >>33
    ガルちゃんでも女優さんに向けて、自分が嫌いなら世間も皆嫌いって思ってる人多いよねw

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:09 

    女はポジショントークが多すぎると思ってる。
    あと、相手がポジショントークしてるの前提だと思ってる人多い。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:24 

    一概にいえないって言うのは賛成だけど
    女性の方が感情論が多い
    男性のほうが理論論がやはり多い

    同じ事象に遭遇したときに聞き取りすると
    女性は事実よりも自分の感情を入れた判断と話し方をする

    +14

    -6

  • 75. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:50 

    アート作品見てると違いを感じる。
    男の作品は組み立てがしっかり考えられていて、完成度が高い印象。
    女の作品は、組み立てがしっかりしいているわけではないが、勢いがある印象。

    +5

    -8

  • 76. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:58 

    >>2
    職場の若い男の子たちも将来ああいう風になるのかな?それとも単純にあの世代に頭のおかしいオヤジが多いだけなのかな?

    +70

    -2

  • 77. 匿名 2020/11/11(水) 14:26:02 

    >>24
    シングルマザー叩きとか、周りの例とか挙げてネチネチ叩くのは女だね。

    +15

    -10

  • 78. 匿名 2020/11/11(水) 14:26:12 

    >>68
    勝手に根拠なく男扱いするあなたみたいな人が多いんだよね

    +25

    -9

  • 79. 匿名 2020/11/11(水) 14:26:18 

    不倫記事が出ると女が燃えてコメントするのは何なんだろう。
    女が不倫しているパターンもあるけれど。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/11(水) 14:26:28 

    >>1
    論理力に男女の別はないと考えています。

    +28

    -3

  • 81. 匿名 2020/11/11(水) 14:26:39 

    >>71
    チンコやろ

    +68

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/11(水) 14:26:40 

    >>58
    あと、たとえばCMとかでは
    女性→感情に訴えかける
    男性→コスパやすべき理由を説明する
    が効く気がする。

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2020/11/11(水) 14:26:44 

    男さんの願望だよ
    自己を客観視できず過大評価するのがデフォだから、男さんの中では本当なんだろうね

    +22

    -6

  • 84. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:14 

    スーパーとかコンビニのレジで怒鳴ってんの、ほぼおっさんやで。

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:18 

    うちは真逆だな。子供が先月斜視の手術をしたんだけど、退院した日の夜に「全然治ってない!今からまた病院行って入院させる!!お前のせいだ(意味不明)」ってめちゃくちゃキレて、痛みでしんどい子供を無理矢理連れて行こうとしたの。

    『治ってない』という感想は何の知識もないクソ素人の何の根拠も無いクソみたいな意見であり、ちゃんと術後の診察はして貰ったのと、すぐには手術の効果は出ないという説明が紙に書いてありますよと冷静に言ってあげました。付け加えて私自身も知識のない素人であるからして、何十年もの経験がある主治医を信用するのは当たり前であると。

    昔から色々あったけどこの一件で旦那のことは死ぬほど嫌いになった。いちいち物壊すしうるさすぎる。

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:20 

    >>1
    というよりも、「あれ、それ、これ」という、あいまいな会話や、非論理的言語でコミュニケーションが取れるのが女性なんだと思う。
    いちいち説明しなきゃわからないのが男性。
    もちろん、あくまで傾向なだけで、個人差あり。



    +47

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:31 

    >>59
    自殺未遂は女の方がかなり多いの知ってる?
    要は構ってほしいのか、決行する度胸までは無いのかだよ

    +17

    -3

  • 88. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:35 

    >>82
    男向けはエロが最強だよ

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:47 

    >>20
    男は下半身で考えるや下半身に脳みそあるとか言われてるしお互い様じゃない?

    +69

    -3

  • 90. 匿名 2020/11/11(水) 14:27:55 

    >>1
    今どき、そんなアホなこと言う人がいるんですね。セクハラ等で訴えろ

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:04 

    >>1
    人の気持ちを察するのが苦手な人が察しの良い人のことを感情的って言ってると思う
    個人的に男は論理的って言ってる男性に論理的な人はいないと思う
    機械的な数学的な思考ができるだけ
    人間社会は法にも商売にも医学にも感情が必ず関係してるから人の感情を考慮しないホリエモンみたいな機械的な思考は論理的とは言わない
    未完全の理論で論理的なんて言わないでほしい

    +79

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:15 

    >>1
    え?逆じゃない?

    恋愛なんかにおいては、男性はその場の感情だけでめんどくせーってなって、後先考えず
    もう別れよう
    と振って、のちに後悔すること多いらしいよ
    だから男性は恋愛において未練がましい人多いみたい
    今後の事とか考えず、その時の感情任せで終わらせちゃうから。

    女性は別れたくなっても今後の事とか色々考えた上で中々決断を下さず、別れの決め手が来た時に別れを告げるから未練とか残らないんだって。(振られた人においては話が別だけど)

    少なくとも恋愛においては男性が感情的、女性が理性的だと思ってたよ。
    仕事とかに関しては女性の方が感情的になる人多いかもしれないね、仕事と私情分けれない人多いし

    +54

    -4

  • 93. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:19 

    >>49
    私もそう思う。
    その人それぞれの問題なのに、男は理論的・女は感情的と決めつけたりしていることが賢くない日なんだと思う。

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:33 

    女が理論的だと男脳って小馬鹿にする風潮もある
    女性の対立を生むのよね
    男も女も感情的な人がいるから
    だからいつもネットは荒れてるのよ
    それに男性が感情に支配されない生き物なら
    犯罪は起こらないし、婦女暴行もない

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:48 

    男の人は屁理屈多くない?
    根本は理に適ってなくてもさも理屈に合ってるように話す。つめて話していくとすっごく機嫌悪くなる!
    女の人は感情が割と決まってて、後押ししてくれる意見以外は理屈とか関係なく何かの理由をつけて却下するイメージ。
    結局人間根本は感情で、きちっと話し合い出来る人は男女問わず人間できてるなって尊敬します!

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:58 

    >>82
    女だけど、コスパや機能が一番気になるわ

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/11(水) 14:29:06 

    >>1
    おそらくだよ。

    それ「主は、論理的に考えてないので、注意してくれたまえ」

    って言われてるんじゃない?
    主語を大きくして、主が傷つかないように言っている。

    主はそれを論理的に考える事ができなくて、自分への注意だと気が付かないで、がるちゃんにトピを立てたって感じじゃないかね。そして上司が頭抱えてるみたいな。

    +4

    -15

  • 98. 匿名 2020/11/11(水) 14:29:25 

    >>58
    女が男に言う「察してよ!」がそれだね
    言葉に出さなきゃ何の意味もない

    +5

    -5

  • 99. 匿名 2020/11/11(水) 14:29:36 

    仕事脳は理論的だし仕事あまりしてない人は男女問わず感情的なイメージ。

    だから昔はあてはまりがちだったかもだけど今の時代はハマらなそう。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/11(水) 14:29:59 

    私の会社で数少ない男性社員が辞めて女だけの職場になった。社長を始めとする幹部が感情で物を言い、内部は変な派閥ができてピリピリしてる。男性社員がいたころは、上手に仕事をまわしてくれていたんだなと痛感してる。理論的に話を進めようとする女性社員には「屁理屈だ」とケチをつけるので、優秀な社員は続々退社してる。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/11(水) 14:30:03 

    他人に迷惑かけるDQNも老害も男ばっかり

    +27

    -4

  • 102. 匿名 2020/11/11(水) 14:30:13 

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2020/11/11(水) 14:30:28 

    >>87
    メンヘラ死ぬ死ぬ詐欺は女が多い気がする
    気がするだけで実際はどうか知らないけど、男がやってるイメージが少ない

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2020/11/11(水) 14:31:14 

    合理的、論理的に話すと男から男っぽいねとさりげなくディスられて終わることが多い
    いや男女関係なく論理的な人はいますよーと思う

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/11(水) 14:31:20 

    この話題になると必ず、「男も感情的!」「女で理論派の人もいる!」って声が多いけどさ
    それって感情論<理論が念頭にあるってこと?
    感情的であることが悪いこと、劣ってるみたいな考えだよねそれ

    +8

    -11

  • 106. 匿名 2020/11/11(水) 14:31:26 

    >>57
    単に仕事の出来ないババアと一緒に働いてるだけじゃんw
    女を貶めたいの?

    +16

    -4

  • 107. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:13 

    その人の性格による
    でも怒鳴れば受け入れてもらえる、なんとかなるって思ってる人は男性の方が多い

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:29 

    >>81
    イヤ、キンタマだと思う

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:37 

    >>100
    理論的な女性って男にとって都合が悪いのか存在が認められ辛いんだよ
    普通にそこにいるのにねぇ

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:37 

    感情的と論理的は当てはまらないことも多いけど、
    ただ聞いて共感してほしい女と解決したがる男は経験ある

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:38 

    >>1
    股間に小さな脳みそが2個あるだけの人も相当数、存在する。

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:48 

    >>78
    女を馬鹿にしてる時点で…

    +1

    -13

  • 113. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:49 

    駅とかで怒鳴ったり、煽り運転してるのは男の方がよく見る。
    けど、家庭内では家事するのは女性の方が多いからイライラしやすい(=感情的)人が多いのも事実。
    結局は社会で感情的になるか家庭内で感情的になるかの違いで性別は関係ない。

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/11(水) 14:32:57 

    女はすぐプリプリ怒るけど我を忘れるぐらいはあまりないイメージ。
    衝動的な事件はほぼ男が起こしてる

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/11(水) 14:33:02 

    感情を外に出すかの違い

    男もバカはすぐ喧嘩してるじゃん
    まともな男は感情を表に出さず我慢してる

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/11(水) 14:33:02 

    >>52
    理論的に捕まらない方法考えてやるんでしょ
    犯罪行為とわかってても実行するのは一時の感情より単に欲求

    +4

    -20

  • 117. 匿名 2020/11/11(水) 14:33:08 

    >>10
    そりゃそうでしょ。
    人によるのはそりゃ当たり前の話ってことを前提に、一般的に比率として男は論理的、女は感情的なのかという建設的な意見の交わし合いをしたいわけよ。
    女でも論理的な人もいるよなんていう子供でもわかるような意見など求めてないわけ。わかるかな?

    +18

    -11

  • 118. 匿名 2020/11/11(水) 14:33:48 

    >>2
    あぁ、今日もブチギレてたジジィ居たな。
    老害ジジィはコロナにでもなって早く逝っちまえ。
    存在自体がが社会の迷惑だよ。

    +90

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/11(水) 14:34:04 

    >>112
    それは感情的=馬鹿にされてるって言いたいの?

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2020/11/11(水) 14:34:28 

    男は本能的だろ
    馬鹿で単純な単細胞生物の男が論理的なわけないだろ

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2020/11/11(水) 14:34:48 

    >>68
    ほらこういう人ね
    感情論になって決め付ける見本みたいな人。

    +16

    -7

  • 122. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:02 

    >>71
    精巣

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:17 

    >>89
    性別で差別するつもりないし男性を下げたいわけでも何でもないけど、実際 性的欲求については男性の方がそれだけに頭支配されるだろって思う
    論理的を主張したいのであれば完璧にコントロールしてほしいね

    +64

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:29 

    私も普通に女の方が感情的だと思うよ。

    女性専用車両とかの議論で、法的な事話しているときに、「痴漢する男が悪い」「がる男!」って何度も言われた。

    法的には、個人が受けた被害を、他人に賠償してもらえるわけないんだけどね。
    でも、全然理解できない。

    +8

    -9

  • 125. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:57 

    職場に怒りを煽るような話し方をする男性がいる。
    それに乗ってしまうと「ほらー○○さん、すぐ感情的になるからー」と言ってくる。
    私は手の内を知ってるから、事実だけを話すようにしている。
    たぶん可愛いげのないヤツと思われている。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/11(水) 14:36:30 

    >>2
    性欲抑えきれないで逮捕されてる沢山のおじさんや、セクハラして嫌われてるおじさんをみると、理性なんて働いていないように思える…

    +131

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/11(水) 14:36:48 

    >>24
    わかるわ
    コメントで、論理的に「◯◯はこういう理由や根拠で〜〜だから」ってキチンと説明してるのに、やたらマイナスが付いてるのは、それに対して感情的になってる人が多いんだよね
    自分が感情的って指摘されるのが、嫌だから認めたくないから、それを否定したいのよ
    全然論理的じゃないんだよね

    +31

    -4

  • 128. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:04 

    何でそんな必死に「男の方が感情的だ!」の方向にしてるの?
    感情的であることがダメみたいな風潮だね

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:17 

    >>1
    その上司本当にアラフォー?昔の人みたいな言い分だね

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:39 

    >>76
    年取ると考えに柔軟性がなくなるらしいから、職場の若い男もそうなるんじゃない?

    +44

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:47 

    むしろ男性のほうが感情的だと思う。
    なにかと「プライドが傷付けられた💢」とかって妬み嫉み逆恨みでの報復がエゲツない。

    +20

    -7

  • 132. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:49 

    世界の犯罪者率は男が90%以上 女が10%以下

    理論的...?

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:06 

    >>1
    その上司に「具体的にはどのような場合でしょうか」と聞いてみたい。論理的な答えが返ってくるかな?www

    女性は男性に比べて感情で考える=共感力が高い傾向にはあると思う。それって必ずしも悪いことじゃないと思うけどな。その分野ならAIに勝てるし。

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:13 

    どちらも普段は論理的で、怒ると感情的になってしまう。ただ、男性に対して怒るタイミングが女性の方が男性より多少早いからすぐ感情的になるという印象を持たれてしまう、と分析してみました。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:15 

    ムシャクシャしたからとか、カッとなって、という言い訳で犯罪を犯すのは男だらけ。

    +32

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:16 

    論理的な女です。
    かなり冷静で、男の神経に触るのか、
    逆ギレする場面を何度も見てきました...

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:20 

    >>111
    男の発言って男性ホルモンに支配されてるとはよく思う
    本人の意見はどこにあるんだろうね

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:28 

    >>46
    まぁ 掘り下げると思考は感情論てことは多いですよね
    女性みたいに表現方法とか頻度が感情ありきじゃないだけで思想は変わらないかな
    嫉妬もすごいしね

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:29 

    5ちゃんとか見ると
    男はエロしか頭に無いバカばっか
    男は10秒に一回はエロい事を考えているらしい

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:32 

    >>60
    そうそう、政治に関係ないだろ〜て思うコメが多いんだよ

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:43 

    プライベートだと話し合いが出来ずに怒鳴って相手を黙らせようとするのは男の人が多いし状況にもよるよ。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:06 

    私の職場の周りの人は偉い人含めて感情的なおじさんばっかり
    結局好き嫌いで判断する
    より新しいか、効率的か、データに基づいているのかなどと言うことは無視
    そのくせ偉そうだから話してても疲れる

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:12 

    >>1
    感情的にさえならなければ倫理的だと勘違いしてる男性も多いですよねと言ってやりな

    +32

    -3

  • 144. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:25 

    感情的=ヒステリーみたいに考えてる?
    よくある「聞いてほしかっただけ」「答え求めてないのに解決したがる」は完全に感情的に当てはまるのでは?

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:43 

    そもそもの話 理論的=賢い 感情的=馬鹿 って偏見強すぎん
    理論的過ぎる人って理屈でばっか攻めるから相手の感情を逆撫でするし想像力に欠けている人が多いと思うよ
    必ずしもそうとは限らん

    だからほどほどが一番なのでは

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:44 

    >>126
    横だけど、ほんとそうだよね。
    理性的論理的なら、性犯罪はもとより、浮気や不倫も理性で抑えられるよね。
    実際に、理性的論理的な男性は浮気しないし。

    +52

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:44 

    >>136
    相手の神経に障る言い方しかできない人が、何が論理的か。

    +3

    -7

  • 148. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:51 

    >>1
    間違いないよ
    物理的構造物を建設できるのは男
    女は男をやる気にさせる事しかできない

    +1

    -20

  • 149. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:58 

    ガルちゃん見てるとそうじゃん
    論理とか正論すっ飛ばして感情論ばっかり

    +12

    -2

  • 150. 匿名 2020/11/11(水) 14:39:58 

    >>1
    そういう奴に限って論理も大したことないのよ。
    街中で感情的に怒鳴ってるのほとんどオッサンじゃん。

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/11(水) 14:40:02 

    >>131
    ですよねー
    ガルちゃんより5chやSNSの男同士の煽り合いのが醜いわ
    女はそんな事しないよ

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2020/11/11(水) 14:40:02 

    >>30
    それは怒りの表し方の違いだと思うよ

    +3

    -30

  • 153. 匿名 2020/11/11(水) 14:40:23 

    バカッターで人生台無しにするのは男の人が多いじゃん

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/11(水) 14:40:36 

    >>1
    うちは夫が感情的で私が論理的
    論理的に喋ってしまって夫が切れるのが分かってきたから
    だんだん必要な会話すら減ってきた
    よって「明日田舎に帰る」と突然言われて困る

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/11(水) 14:40:39 

    このトピはただ男性を下げたいだけのような気がする
    全く関係ない方向に持っていくのも感情論よ

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:00 

    >>1
    統計としては感情的な男より論理的な男が多いね。
    ただ、この上司は少数派。

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:12 

    数学できる人は論理的思考が出来やすいというから、男の方が優れてるんじゃない?
    有名物理学者や数学者って男ばっかりだし

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:19 

    女は感情的な一面あるとは思うけど、リスク回避能力は高いし勘は鋭いからおだてりゃ良いと思ってる男は勘違いしてる

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:19 

    >>1
    スポーツがそうであるように性差はあるだろうな
    女子プロスポーツとかは、殆どが魅せるものであって
    男性に比べて動きがトロくてつまらない物が多い

    個人個人では女が上になる事もあるけど、全体の傾向としては、差があると思うよ

    +4

    -9

  • 160. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:27 

    >>19
    それ。
    異性をひとくくりにして論じる事で自分の立場を守ろうとしてる。男社会で負けっぱなしだからとりあえず自分は女よりは上!と思う事でなんとか生きてる人。

    +89

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:37 

    >>149
    トランプスレは冷静に議論されてたじゃん

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:00 

    >>154
    それ感情的って言うより、旦那ちょっと発達グレー。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:04 

    >>2
    犯罪犯すのほぼ男だよね。
    何が論理的だと思う。
    感情や衝動を抑えられないから犯罪者ほぼ男なんだよ。
    確かに女はムキー!ってなる事はあるけど、
    防衛力が働くから、
    これしたらまずい事になるだろうとか考えて
    落ち着くのよ。

    +111

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:11 

    >>124
    それは公共の福祉による制限だと思う
    全ての社会システムはそうなってる
    例えば駅の点字は目の見えない人のために会社が負担してるんだよ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:19 

    >>139
    5ちゃん真に受けてそうに違いないと思い込んじゃうのも短絡的かなとも思う

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:55 

    >>1
    見た目も身体の作りも違うんだから、これに限らず思考も違うのは違和感ないな

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:59 

    男には理性がない気がする
    犯罪者は男が多いんだろ?
    頭おかしい老人もほぼ男だし

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/11(水) 14:43:03 

    >>161
    トランプを盲信するのが冷静なの?w

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/11(水) 14:43:09 

    >>138
    本人達が認められないぐらい嫉妬心強いことと、嫉妬で結託して生存が危ぶまれるほどの社会的な制裁を加えるところがもう本当に感情論の人達だなと思う

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/11(水) 14:43:12 

    いいじゃん女は感情論、男は論理的で。
    女は人に寄り添えるし、男は発明できる
    役割分担よ

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2020/11/11(水) 14:43:50 

    >>1
    録音しておけ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/11(水) 14:43:59 

    個人差はある、でも男女の傾向もある
    なんでもそうじゃないかね

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:15 

    YouTuberが破綻しそうじゃん
    某YouTuberのガルちゃんトピで↓こんな事書いてた人がいた
    これが論理的思考ってことだと思うよ
    でガル民は反論してたから感情論って感じ

    130. 匿名 2020/11/05(木) 13:23:13 [通報]

    流動的な仕事だよね
    Google社がYou Tubeの規約を少しでも変えたらYouTuberとしての仕事は破綻する
    それまでに生涯年収100億でも稼いでいれば安泰だし
    10億程度だとスタッフや諸々の経費でプラマイゼロだし
    ニコニコ動画でもあれだけ盛り上がってても、生き残ってるのは『ヒャダイン』だけというのが現実

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:18 

    >>143
    ✕倫理的 ○理論的

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:22 

    >>80
    その根拠は?
    ちゃんと理由や考えを書いてよ

    男は一つの事を論理的に考えて処理する傾向がある生き物だよ
    その代わりに複数の事が同時に出来ない、というか苦手な傾向がある
    女は逆
    複数の事を同時に処理出来るし、それが得意
    ただし、そこに感情が入りやすいから、論理的じゃない事が多い傾向があるよ

    +3

    -11

  • 176. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:28 

    脳がどうかわからないけど、対話する時に感情的になったら負けだと思ってる。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:31 

    >>1
    そういう風に言う男が女をうまく扱えないだけ。
    理性的に言ってると思ってるだけで煽るようなこと平気で言ってるタイプ。
    それで感情的に怒る女性が多いから自分が悪いことは認めたくなくて、女性を悪者にしてる。

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:35 

    別に男に勝とうとしなくてよくない?
    なんか女は男より上よ!みたいなコメント多いけど。異性間で競い合ってなにになるの?

    +7

    -7

  • 179. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:51 

    科学的には脳内に分泌される物質には男女差はあるからそれによる男女差は発生するよ。
    科学的にも証明されてる
    女性の方が怖がり?|Medical Tribune
    女性の方が怖がり?|Medical Tribunemedical-tribune.co.jp

     ヒトや動物は恐怖や不安を感じるとドキドキして心拍数が上昇し、その場から逃げ出そうとしたり、物陰に隠れようとしたりする。危険を感じる状況でのとっさの判断やストレスを緩和するための反応は、脳内にある扁桃体と分界条床核(BNST)と呼ばれる神経の集まりが...

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/11(水) 14:45:16 

    >>132
    理論と論理の違いもわからない馬鹿

    +2

    -9

  • 181. 匿名 2020/11/11(水) 14:45:17 

    >>140
    そういうコメは政治ライト層の心をつかむために必要なの。

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2020/11/11(水) 14:45:33 

    >>1
    生粋の女ですがそれは事実です。
    女は生理があり、それが人生の40年~50年つきまといます。
    男にはそれがありません。
    女は感情で言動し、男は目の前の事実に対して論理的に言動する生き物です。

    +4

    -22

  • 183. 匿名 2020/11/11(水) 14:45:41 

    >>145
    それ
    だからこのトピでも必死で女は理論的にもっていこうとしてる

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2020/11/11(水) 14:45:43 

    論理的な方が偉いわけでもないしムキになって議論するだけ無駄

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/11(水) 14:46:01 

    >>164
    日本は法治国家なので福祉を行うにも、法律を破る事はできない。
    法律を破って、福祉優先する事はできないし、それをするなら何らかしらの法的例外措置が必要。
    あと、それを福祉だと思ってるのは、あなたの認識だよ。

    個人の判断で「これなら法律破って良し!」なんて国が良い国になるわけないでしょ。

    私当たり前の普通の事言ってるだけなんだよね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/11(水) 14:46:30 

    >>1
    本当に男が女にくらべて理性的だったならDVなんかが社会問題になってない

    +27

    -3

  • 187. 匿名 2020/11/11(水) 14:46:45 

    この性差について考える時に客観的に「どういう事かな」と考える人と、
    「女下げムキーー!」ってなってる人がいると思うけど、今ムキーってなってる人は自分が論理的だと思う?
    勝ち負けじゃないから、性差というものについて考えてみたら面白いんじゃない?

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/11(水) 14:47:07 

    理論的と言いながら、男はパワーバランスを重視するね
    すごくえらい人や怖そうな人を前にすると子犬みたいにシュンとする人結構いる
    理論があれば全然怖くないはずなんだけどね、っていうか私は怖くない
    怒鳴られても平気

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/11(水) 14:47:10 

    >>178
    ほんとそれ
    この手の男女比較トピほんと無意味だと思う

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/11(水) 14:47:16 

    >>131
    メンツ潰されたと感じると報復の時を伺ってる感じよね
    戦争なんて男が感情的に起こしてるんだよ

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/11(水) 14:47:45 

    「男の方が論理的」と暗に女性はヒステリックと言う男性が論理的とは思わない。その後、その女性に煙たがれることや自分の立場を貶めてることになることまで論理的に考えられてない。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/11(水) 14:47:52 

    >>186
    理性的と論理的は違うよ
    考える時に論理を組み立ててるかどうか

    +3

    -7

  • 193. 匿名 2020/11/11(水) 14:48:17 

    >>18
    むしろオッサンに多い気がする。
    あとジジイはやたらキレる。これは認知症らしいけど。

    +49

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/11(水) 14:48:19 

    確かに全員とは言えないけどそういう傾向あるよね。女性とは冷静な話し合いが出来ない。

    +3

    -5

  • 195. 匿名 2020/11/11(水) 14:48:20 

    >>151
    女性は良くも悪くも現実的だから、自分に利があれば嫌いな相手でも手を組んだり落としどころを見つけたりするしね。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/11(水) 14:48:42 

    >>1
    人による。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/11(水) 14:48:57 

    男なんてほとんどのモチベーションの源が性欲だしね

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:07 

    >>191
    男って馬鹿だよねー
    頭悪い癖に頭良いフリする

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:08 

    男の方が感情的だからこそすぐカーッとなって相手を殺すじゃん?
    話し合いできなくてフラれたらすぐ相手を殺すじゃん?
    あれだけの殺人の9割が男なのが感情的な証明そのものだと思うけど。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:27 

    数学物理プログラミングみたいなこと出来るの男が圧倒的に多いから男の方が論理的思考はあるんじゃないかな。
    反面エロと突発的衝動に弱いけど

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:29 

    確かにガルは感情的な人多い
    同じニュースのトピ(スレ)でもガルは「キモい!氏ね!」とかが多いけど5ちゃんはそうじゃない

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:52 

    人による

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/11(水) 14:50:19 

    >>194
    すね毛気持ち悪いよガル男

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2020/11/11(水) 14:50:30 

    >>185
    あなたはアスペ的な思考だと思う
    俯瞰して物事を見ることや類推ができない
    それに専用車両は強制ではないでしょ
    法律できまってなくても不文律の慣習やマナーなんかいくらでもある

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:14 

    >>30
    しかも最悪殴り合いor殺し合いになる

    +56

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:16 

    >>24
    オリンピックでコンドーム配られるトピでアスリート叩きしてんのとか見てて恥ずかしくなってすぐ閉じたよ

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:20 

    >>152
    それだけ怒るってことは充分感情的じゃんw

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:40 

    これはそうでしょ
    ガルちゃんでいつもジャニーズの人が事務所辞めたら「嫌いになった!」とか「キラキラ感が無くなった!」とか笑
    それはあなたの感情論でしょ
    タレント本人は別に何も変っちゃいないよ
    あなたの心がそう見てるんでしょ

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:59 

    このトピ見てると、そんなに感情的って言われたくないの?
    そんなに女性の方が理論的って解釈が良いの?
    統計的な話なのに一部の犯罪者がどうとかも関係なくない?

    +8

    -6

  • 210. 匿名 2020/11/11(水) 14:52:17 

    感情的でいいじゃん、人の気持ちを理解せず人を思いやれない人間は人間失格だ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/11(水) 14:52:33 

    >>124
    その程度の理解しかできない男性も普通にいない?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/11(水) 14:52:33 

    >>33
    そして自分と合わなかったら悪人認定

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/11(水) 14:52:56 

    >>182
    単に男は人の前では格好つけなだけだと思うよ

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/11(水) 14:53:31 

    >>203
    貶されたらガル男ね
    証拠もないことを必死で喚くのもヒステリーの特徴なんだけど自己アピールかな?

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/11(水) 14:53:36 

    男と冷静な話し合いできた事ないよ。
    すぐキレる、すぐ傷つく、頭に血がのぼりやすくプライドを守ろうと喚き散らす。
    会社でも女相手に嫉妬すればみっともないほどぶざまな姿を晒す。
    性欲に支配されればアタマ空っぽになるし。
    冷静じゃなくて共感性や思いやりがないだけ。

    +12

    -3

  • 216. 匿名 2020/11/11(水) 14:53:49 

    >>4
    まさにこれ

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/11(水) 14:54:17 

    >>1
    女が論理的かどうか↓で分かる
    <特別対談>【第一回】城内実×安藤裕「改革」をしないと政治家ではないのか !?  -郵政民営化に反対した城内実議員が、今「改革」を語る- - YouTube
    <特別対談>【第一回】城内実×安藤裕「改革」をしないと政治家ではないのか !? -郵政民営化に反対した城内実議員が、今「改革」を語る- - YouTubeyoutu.be

    ▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室 衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちら http://bit.ly/2VQhFPs ●安藤裕(あんどうひろし)Twitterはこちら https://twitter.com/andouhiroshi ●衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイ...


     上記の動画は必見です。現在の日本で行われている「特定の誰かのための政治」の本質が分かります。

     同時に「グローバリズムのトリニティ」(緊縮財政+規制緩和+自由貿易)が、なぜ「三位一体(トリニティ)」で推進されるかが分かります。

     安藤先生と城内先生が繰り返していますが、そもそも「黒字になるサービス」ならば民間企業がやればいいのです。

     確実に赤字になる。それでも、国民のために必要なサービスだからこそ、政府や地方自治体が提供するわけです。

     ということは、必然的に政府の財政赤字は「増えなければならない」という結論になります。何しろ、「赤字になるから、政府が提供している」わけでございます。

    「政府の事業の赤字が膨らんでいる!」
     と、緊縮志向のことを喚き散らしている政治勢力(維新とか)は、やはり「頭がおかしい」としか表現のしようがないのです。黒字になるなら、私が喜んでやりますよ。

     もっとも、デフレで自らが緊縮志向になっている国民は、維新的な「政府の赤字も悪」的な思想に共感してしまいます。すると、
    「赤字の公共サービスは民営化し、特定の誰かのビジネスにしよう」
     という考え方が力を持ち、「改革! 改革!」となるわけです。

     もっとも、そもそも「黒字にならないからこそ、政府や自治体が提供している」サービスを民営化するとなると、当然ながらそのあとは「コストカット」「値上げ」「サービス品質低下」の嵐です。民間企業は、黒字にならなければなりません。

     結果的に誰が「害」を被るのかといえば、もちろん国民です。

     郵政民営化が典型です。城内先生が解説していますが、郵政民営化は、そもそも、
    「郵便サービスの赤字を、郵貯や簡保の黒字でカバーする」
     構造で成り立っていた郵政を解体し、「儲かる郵貯、簡保」と「赤字になる郵便」に切り離すことが目的でした。

     解体後は、ゆうちょ銀行やかんぽ生命に投資し儲ける。あるいは、ゆうちょ銀行やかんぽ生命の市場を頂く。

     確実に赤字になる日本郵便など、俺、知らね。郵便料金を引き上げるなり、サービス品質を落とすなり、国営化するなり、勝手にすれば。

     という話です。実際に、郵便料金は引き上げられ、サービス品質が下がっていっているのは、安藤先生、城内先生が語っている通り。

     農協も同じです。農協改革とやらの目的は、儲からない経済事業(全農など)と、儲かる信用事業・共済事業を切り離すことです。JA共済、農林中金は、株式会社化して市場や配当金、キャピタルゲインを頂く。

     儲からない経済事業を追い込めば、各地の農協が潰れるため、そこに新規参入する。あるいは、目障りな全農を株式会社化し、徹底的に追い詰めれば、「日本の食料安全保障」の最期の砦である全農グレインを売りに出すだろ。カーギルをはじめとする穀物メジャーは、歓喜に震えることになる。

     お二方が話していますが、根っこにあるのは「緊縮財政」。そもそも、赤字になるサービスを供給している以上、政府の財政赤字は拡大して当たり前。さらに、政府の財政赤字は「国民の黒字」であり、ストック面では「貨幣の発行」に等しい(というか、そのまま)。

     とはいえ、一般の国民は、
    「政府の赤字は、民間の黒字」
    「政府が負債を増やせば、民間の資産が増える」
    「政府の新規国債発行は、民間への貨幣供給そのまま」
    「政府が支出を増やせば、民間の所得が増える」
     といったことを理解しないため、緊縮財政を「支持」し、「改革」と叫ぶ政治家を支援。自分たちを殺す構造改革が推進される。これが、現在の日本の姿です
    経済対策、需給ギャップ55兆円など踏まえ規模検討=西村再生相 | ロイター
    経済対策、需給ギャップ55兆円など踏まえ規模検討=西村再生相 | ロイターjp.reuters.com

    西村康稔経済再生相は10日午前、同日の閣議で菅義偉首相から経済対策策定の指示があったことを明らかにし、2020年度第3次補正予算と21年度予算を一体で策定すると述べた。新型コロナウイルスの感染拡大で今年4━6月に55兆円の需給ギャップが発生したこと...


     4-6月期のデフレギャップが対GDP比10%強だったため、年率換算すると55兆円です。
     
     デフレギャップの数字が「政権」により語られたのは、初めてのような気がします。

     とにもかくにも、第三次補正予算で30兆円規模の「新規国債発行」を決めて欲しい。それでも、金利は上がらず、インフレ率も上昇せず、何の悪いこともない。

     何しろ、PB赤字をリーマンショック期の三倍に拡大し、それでも「何もない」わけですから緊縮路線を転換しない限り、我が国の国民を殺す構造改革は永遠に続く。続かざるを得ない。

     そんな未来は願い下げです。まずは、緊縮財政というトリニティの一角を突き崩す。いわゆる「絶好の機会」は、確かに訪れているのです。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/11(水) 14:54:27 

    >>147
    ちっさい男の特徴と傾向は、統計がとれたので、
    以後気をつけますね。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2020/11/11(水) 14:54:51 

    そうとも言えるしそうとも言えない
    結局その人次第なのでは

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/11(水) 14:55:17 

    >>57
    人間関係でトラブル起こすのは女だけど気持ちの切り替えについては男女の違いはないイメージ

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2020/11/11(水) 14:55:51 

    >>145
    そんな偏見無いよ
    想像力にかけてるなんていうのは、論理的な思考が出来ない人の言い訳だわ
    感情的なのが馬鹿とは思わないよ
    それに論理的に見せかけて、賢くない人も多い

    >だから、ほどほどが一番なのでは
    それは論理的や感情的なのとは関係ないわ
    日本人の多くが議論が苦手だから、避けてるだけ
    議論して何かを決める事に慣れてないから、そうやって有耶無耶にして、物事を終わらせる悪い所が出てるよ

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/11(水) 14:56:20 

    煽り運転でニュースになってるの男ばっかりじゃない?

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2020/11/11(水) 14:56:21 

    >>64
    これにマイナスがつくのがガル

    +11

    -14

  • 224. 匿名 2020/11/11(水) 14:56:26 

    自分は男らしいとか、論理的だと過信してる男ほど実際は感情的な事が多い。本当に論理的な人は自分を客観的に見る事ができる。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/11(水) 14:57:11 

    男が論理的ならばカッとなって他人や物に暴力を振るわないし性犯罪も起こらないと思う。感情と性欲に左右されている男多いと思う。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/11(水) 14:57:26 

    女は一度嫌いになったらゆるがないから、女に嫌われたことのある男がそう言ってるんじゃない

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2020/11/11(水) 14:57:35 

    >>208
    でも例えば男性も漫画の女の子が処女じゃないとわかったら単行本燃やしたり捨てたりしてたのあるよねw
    どっちもどっち

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/11(水) 14:58:34 

    >>199
    感情的になった時に殺すのと、どちらが感情的かというのは意味が違うくない?
    感情的になった時に男は暴力に走りやすいって事だと思うけど

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:00 

    接客やってるけど、感情のままに暴言吐くのは男性が多い。
    理詰めにクレームするのは女性が多い。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:25 

    単に男性は感情的にならない俺格好いいという価値観で動いてるだけの節がある

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:39 

    >>112
    私女だけど何も言い返せないとガル男認定してる女はバカにしてるよ。というかそういうバカが一定数いるせいで女がバカにされるからやめてって思う

    +20

    -3

  • 232. 匿名 2020/11/11(水) 15:00:50 

    >>175
    昔、女性が家庭に入って、社会との接点が少なかった時代には、論理的に物事を考えるよりも自分の感覚で物事を処理することが多かったと思います。
    今は女性も男性と同じように社会に出て働くことが普通ですし、男女差はあまり考えなくていいかなと思います。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/11(水) 15:01:30 

    フェミニストは個人の問題と言うけど、数としては感情的な男よりは感情的な女が多いと思う。でも男が論理的とは思わない。感情が薄いだけ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/11(水) 15:02:21 

    >>204
    反論できなくなったら、すぐそうやって個人攻撃する。
    だから、私は女の方が感情的だと言っている。
    論理的に考えてたら、法律の話している時に、法的に正しい発言をしてる人間に「あなたはアスペ」なんて言う?

    普通に考えて、法を好き嫌いや個人や企業の判断で破ってよいわけないでしょ。
    そんなの怖くてまともな人誰もしないよ、だから鉄道会社も女性専用車両と言いながら、男性も乗れるって言ってるんでしょ。

    あなたより大きく俯瞰してるから、それをやったらどうなるかを考えてるから反対してるって気が付こうよ。もしあなたが言ってるように法を適用していったら、自分に取ってよい風に法律が破られるだけとは限らない。むしろ逆の事の方が多くなるよ。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2020/11/11(水) 15:02:30 

    >>109
    あなた話理解してないよね

    +0

    -7

  • 236. 匿名 2020/11/11(水) 15:02:49 

    前頭葉の発達にホルモンの男性差が関係しているって論文発表もされてるし男女脳は医学的にも存在してるよね

    自閉症のリスクは男性が5倍なのも男性の方が
    左脳の使用率が女性より高くその分発見、発現率が高い
    女性は左脳の使用率が男性よりも低いから脳に異常があったとしてもわかりづらい、そこまで生活に影響が出ないんだよ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/11(水) 15:03:03 

    私は逆に何に対しても理論的すぎて周りに好かれなかったりする
    可愛げの欠片もないなぁ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/11(水) 15:03:43 

    >>232
    横だけど、それだとあまり働いたことのない専業主婦は感覚的、感情的ってことにならない?

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:12 

    男女の脳の作りの違いにより、そういう傾向になりやすいってことでしょ。個人差があるのはもちろん、環境や意識することで変わるよね。
    どちらがよくてどちらが悪いわけではないし、シーンによって使い分けられるようにコントロールできるようになれたらいいね。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:14 

    そうでもない
    私の職場は感情的な男ばっかり

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:48 

    >>109
    人の話理解できないのに理論的かどうかわかるの?w

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:49 

    >>201
    ガルは感情的だけど、トピにそって話そうって皆するよね
    男は煽られたら「お前の母ちゃんデベソ」的になる
    考え方は男が論理的だけど、喧嘩になった時にこういうのを出してくるから、男は感情的だって思われるのかも

    論理的な考えとはどういう事かってのを理解してない人が多いし

    +2

    -4

  • 243. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:52 

    性別より年齢だわ
    年寄りほど感情を抑えられない人多い

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2020/11/11(水) 15:05:32 

    うちの旦那は感情的になってるのを論理的に誤魔化そうとしている

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/11(水) 15:06:32 

    馬鹿な男や馬鹿な女が感情的と言われるのでは。

    冷静な男や冷静な女なら理論的なんだろうね。
    中身の問題だよね。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/11(水) 15:07:25 

    そもそも想像力に欠けている人は理論的とも論理的とも私は思わないかな

    自分の身近にいる男、よく誰かと喧嘩中に「理論的に話そう理論的に理論的に」って偉そうに煽るように話しているわ
    想像力に欠けているっていうのはこういう事なんだなぁ
    言い訳とか関係無くこういう人は本当にいるよ

    本当に論理的なら相手がどう思うかとかこういう言い方はダメだとか考えられるでしょ

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2020/11/11(水) 15:07:45 

    >>236
    こういうの勉強になるわ
    でもここはそんな賢い人いないからあんまり理論的に言っても誰もわからないと思う笑
    みんな自分の感想話してるレベルだし

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/11(水) 15:08:20 

    女は感情的
    女の友情は薄い
    みたいな言葉はみんなおっさんが都合いいように作った言葉なんじゃないかってとある本に書いてあったよ。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/11(水) 15:08:39 

    >>199
    なんか、カーッとわきあがった感情をクールダウンさせる能力は女性の方が高いと読んだことあるわ。
    男性は持続させやすいんだって。ホルモンの影響らしい。
    怒りの感情を維持するのって結構パワーが必要みたいよ。
    もっとも、前のことだから、今はどう言われてるかわからないけど。
    でも確かに、夫婦喧嘩してずっと無視したりするのは夫に多い印象あるかな。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/11(水) 15:08:42 

    >>238
    今は女性も男性と同じように教育を受けていますし、社会とは働くことに限りません。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/11(水) 15:08:58 

    >>215
    それは周りにいる男性がたまたまそうなだけだよ
    私は父も夫も論理的だから、女は感情的だなーと思うよ
    私も生理前になったら一人で怒ったり悲しくなったりするし

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/11(水) 15:09:10 

    >>151
    無理すんなよw

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/11(水) 15:09:42 

    男の犯罪率 自殺率
    ホームレスや破産者 アル中やヤク中の高さ

    現実見りゃ一目瞭然なのにね

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/11(水) 15:10:33 

    >>1

    だからよく言われるのが
    男は「名前を付けて保存」、女は「上書き保存」の理論に当てはまる

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/11(水) 15:11:56 

    >>178
    現実で男に勝てないからネットでこき下ろして満足したいんでしょ

    +0

    -4

  • 256. 匿名 2020/11/11(水) 15:13:00 

    >>242
    いや、普通にがる男って連発してるよ。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/11(水) 15:13:24 

    >>203
    こんな風にね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/11(水) 15:14:34 

    >>188
    これは本当にそう思う
    男は集団で狩りをしなくちゃいけないから、上下関係きっちりの方がまとまるんじゃない?
    女のほうが間違いは間違い!ってなるよね
    共感を重視する女の方が物事をあやふやにせず、黒は黒って言いたいのはどういう事なんだろうね

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2020/11/11(水) 15:14:41 

    国立理系に進みましたが、
    ゼミは男ばかりで、女は私を含めて2人でした...

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2020/11/11(水) 15:14:49 

    感情的に怒鳴り散らす男もいるでしょう。
    店員さんとかに怒鳴ってる人。

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2020/11/11(水) 15:15:06 

    >>209
    理論的じゃないからそんなこと理解できないんでしょ

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2020/11/11(水) 15:15:49 

    >>254
    論理的と感情的の違いかな?どゆこと?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/11(水) 15:15:58 

    理論的と論理的の違いって理解出来ると分かるの違いと同じ感じがする
    私は違うと思うけども

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/11(水) 15:16:02 

    子どもがいるとそんなことできないのよ!!
    って言う女性は感情的だなと思う。
    私の周りでは、キーっ!となってるのは女性が多い気がする。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/11(水) 15:17:35 

    >>256
    ガル民はまだ1回2回で引き下がるけど、5ちゃんとかはスレが終わるまで煽り続けたりするよ
    全然少ない
    男はどんな手を使ってもレスバに負けてはいけないとかあるのかも笑
    女から見れば煽りは勝ちじゃなくて負けだけどね
    勝ち負けじゃないけど

    +3

    -5

  • 266. 匿名 2020/11/11(水) 15:17:46 

    >>188
    状況が違うよ。
    家族と住宅ローン背負った上で、理論があれば上司に意見するのも怖く無いって言えるの?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/11(水) 15:17:56 

    >>6
    歳を取ると前頭葉の働きが悪くなるからキレるジジイが増えるのさ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/11(水) 15:18:12 

    >>188
    男は上下関係、縦社会
    女は横社会
    って感じがする。女にも見えづらい上下関係はあるけども。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/11(水) 15:18:14 

    >>234
    自分が正しいと信じて疑わないところやルールに拘り俯瞰的な考えが出来ないところを自覚してほしいと思ったから指摘したんだよ
    あなたは気付いてないだけで色んな配慮で助けられてることは沢山あるから
    シニア料金とかさ、他の人が弱者のために料金負担してたりするじゃん
    タバコもタバコ吸わない人のために禁煙の店あるでしょ
    皆で協力しあってるんだよ
    それによって自分の権利が制限されることもある
    それが許されないレベルの負担なら問題になるんじゃないかな
    誰もが常に配慮される側ではないってことだよ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/11(水) 15:18:26 

    人前で怒鳴ってる人って大抵オッサンじゃない?あと性犯罪も大半が男。論理的(笑)

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/11(水) 15:20:27 

    女性ホルモンが脳や肉体の成長に影響してるからね
    生まれてすぐに子宮摘出すれば男性にも勝てるよ

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/11(水) 15:20:37 

    高校生くらいまでは人前でわーわー泣く女子いた。でも男子はいなかった。
    大人になるとコントロールできるようになるけど、それまでは女子の方が感情的なのかな。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/11(水) 15:21:46 

    >>251
    サンプル少なくない?
    251さんが感情的なだけで「女は」になるの?
    251さんの御家族が論理的なだけで「男は」ってなるの?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/11(水) 15:23:25 

    すぐに男だからこう、女だからこうと決めつける人の方が感情的。その人の固定概念がそうなってしまっているから、周りがそうだと決めつけて話を進める。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/11(水) 15:24:06 

    女は生理があるからねぇ
    あればっかりはどうにもならん

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/11(水) 15:24:12 

    生理中の女は感情的で嫌だね。とか言う男居るけど、お前らはなんで生理もないのにいつもしょうもない事で怒って、感情的に怒鳴ったりするのか謎だわ。

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2020/11/11(水) 15:25:25 

    脳が壊れてるんだろうけど、パチンコ依存の男と付き合った時は大変だった。
    週末のデートは全部パチンコ。普通のデートに行こうって言って車乗ったらパチンコ。
    行きたいって言い出したらずっと少しだけだから、金額決めるから、お金借りないから、時間決めるから。で、行けば全部破る。
    別れたいって言えばもうやらないからって言って、その週末はまたパチンコ。
    収支の計算もガバガバで、引き際を逃して出ても飲ませる。
    勝ったことしか覚えてなくて携帯の支払いもできないのに自分は論理的、私の貯金が溶けてるって怒るガル子はヒステリー扱いだった。
    寮付き派遣に入って地元から逃げて無理矢理終わらせたけど、話し合いしてたら絶対逃げきれなかった。
    男のところにいるんだろうって怒ったり、もうパチンコ行かないから帰ってきてって下手に出たり、俺が死ねば満足なんだろうって言ったり、別れたらもう俺からは連絡しないからなと定期便が来たりと最後まで不安定だった。

    で、メンタルやって見事に感情的な女になった。特に怒りがコントロールできなくてずっとクドクドしちゃう。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/11(水) 15:26:11 

    どちらが経営者に向いてるかを好き嫌いで判断してるところを見ると、女性のほうが感情論で物事を決めやすいのかなって思う。
    がるちゃんでよく見る傾向だけど…。





    女は感情的、男は論理的って本当ですか?

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/11(水) 15:26:30 

    >>19
    それ。
    うちの父親がまさに「女っては〜」。
    その時受けた感情で相手の評価が変わるタイプ。

    +45

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/11(水) 15:26:31 

    >>1
    ある程度の傾向はあるかもしれない
    でも、ほとんど誤差
    あとは性差ではなくホルモンの関係じゃないかなって思う
    勘違いしないで欲しいのは男性にも女性にも男性ホルモン女性ホルモン両方存在するから
    そのバランスだと思う

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/11(水) 15:27:19 

    >>273
    生理があるというのは大きいと思うよ
    生理関係のトピを見た事あるかどうか知らないけど、ホルモンに振り回されてる人は多い

    +8

    -3

  • 282. 匿名 2020/11/11(水) 15:27:20 

    >>269
    個人攻撃を指摘されたら、今度は「あなたの為」とは、あまりに白々しい。
    私に俯瞰できてないと言うけど、あなたは「正しい行いなら法律を破ってよい国」って事を俯瞰して考えた事あるの? その場合「正しい」を判断は誰がどうやって決めたら良いか考えた事あるの?

    誰もが配慮されて生きてるから、法律を破る人や企業があっても、それを認めろなんて、とてもじゃないけど論理的な判断ではないよ。そしてそんなの法治国家では通らない。全くもって論理的じゃないよ。

    配慮するなら合法でなければならない。
    こんなのあえて言うようなこと?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/11(水) 15:27:27 

    感情的か論理的かは個人差だと思う。
    ただ、昔の男は仕事、女は家庭という役割分担のために、女性は感情的に考えてふるまう場面が多く、男性は論理的に考えてふるまう場面が多かったので性別による差だと思われてしまったのでは。

    共同で家事をするのに協調性と共感がないとぎくしゃくすると思うし、育児に至っては乳幼児には理論よりまず情緒、共感だと思う。
    反対に狩りや仕事では、いかに効率的に多くの成果を上げるかだから、理論的に考えられないと成果出ないだろうし。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/11(水) 15:29:14 

    >>250
    じゃああなたの言う「昔」って明治大正昭和の何年頃なの?数字で答えてね。

    +1

    -7

  • 285. 匿名 2020/11/11(水) 15:29:21 

    警察24時とかを観ていると、男で犯罪を犯す人はキレやすいのかなとは思う
    うまく言い返せないから手が出るみたいな
    つまりは頭が悪い人

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/11(水) 15:30:29 

    >>208
    がるちゃんは本当に顕著だよね。
    手のひら返しがすごいっていうのも、自分の感情で良し悪しを決めてるからだと思う。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/11(水) 15:31:11 

    >>247みたいな人は知的劣等感があってエセ理論に騙されやすそう。感想でごめんね。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/11(水) 15:31:31 

    >>285
    男はアホと賢い人で凄く差があるよね
    女は子育てしないといけないからか、皆ある程度は普通
    だからその物凄いアホな人が犯罪を犯すのかな

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/11(水) 15:32:35 

    年配の人は総じて感情的だから、理路整然と話すと嫌われる。
    根回しして、情に訴えるほうが効果あった。
    めんどくさいよね…。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/11(水) 15:33:01 

    論理的な女性を見ても信じられずとにかく否定する、女の意見はくだらなくて男はいつも正しいと思い込みたい人っている
    女は感情的、男は論理的っていうのはそういう人たちの戒律みたいなもんだと思う
    大抵保守派で合理主義(笑)で感情を排除すれば賢いと思っているよね
    ただの性差別から生まれた迷信だよ

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/11(水) 15:33:08 

    超論理的で頭の良い人は女より男の方が人数多いけど
    マジキチも男の方が多い
    差が激しい

    女は平均的な気がする

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/11(水) 15:34:36 

    テレビの橋下さん見てるとモロ感情的に発言してて引くわ

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2020/11/11(水) 15:35:15 

    噂話とか悪口を言うときに意外と女性は論理的に話を進めているよ

    このような事実が複数回あり、このような根拠で、このような仮説が立てられる
    これを検証するために私は彼女にこのような試験を行った
    結果このような事象が起きたため私の仮説は立証されたと考えられる

    一応こういうロジックのテンプレで話してる人が多いと思う
    特にボスママみたいに周りを率いるタイプの人

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/11(水) 15:35:37 

    >>161
    トランプトピは…
    菅総理がバイデンに祝電を送ったら、「許さない!」「取り消せ!」って怒ってる人がいたよ。
    別に菅さんはバイデン押しってわけではなく、総理大臣だから仕事でやってるだけなのにね。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/11(水) 15:35:47 

    >>1
    その男性上司は決めつけてる時点で論理的じゃないよね

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/11(水) 15:35:54 

    これ男女とも感情的だけど、論理的思考は男の方が得意ってのの方がいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/11(水) 15:36:15 

    人によるとかそう言うの話してないでと思うんだよね。

    男より女の方が身長が小さい。

    って人によるなんて返答する?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/11(水) 15:36:29 

    >>283
    育児に関してのくだりは全面的に同意
    子供なんて感情的な生き物だもんね
    それに理論振りかざしても意味ないもん

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/11(水) 15:36:40 

    >>278
    男からすると「女だから無理」「小娘に任せられない」ってなりそうだけどね。
    アホになると「ババアだから」とか。
    性別年齢で判断して、正しく評価できない傾向にあるのが男。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/11(水) 15:37:30 

    その傾向が強いとは思う
    キーキー喚くヒステリックな人は圧倒的に女が多い

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/11(水) 15:39:16 

    >>268
    女は上下とは関わらない関係作るよね。男の場合仕事で関わるからそうなりやすい

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/11(水) 15:39:30 

    >>1
    割合で言うと少し女の方が感情的ではあるかなと思うけど、犯罪者は圧倒的に男が多いしな~

    感情的になりケンカ
    犯罪で人生棒に振る行動を犯す

    だったら後者の方が圧倒的に理性に欠けるけど…!?

    だからと言って女の方が理性的とは言わないけど「女はバカで~」「これだから女は~」とか言ってる人は自分が馬鹿な事を認めたくなくて異性下げしてる哀れな人だと思ってる

    +14

    -1

  • 303. 匿名 2020/11/11(水) 15:40:05 

    感情的、論理的って1つのやり方な人珍しくない?
    大抵混ざってるよ
    ていうか一部の男性はフェミニズムや男の性欲の話題で随分感情をめちゃくちゃな論理でぶちまけてたよ
    どういう基準で判断すればそうやって男女で綺麗に分けられるの?

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2020/11/11(水) 15:41:41 

    >>1
    そいつの程度が低いからそんな女しかまわりによってこないんだよw

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/11(水) 15:41:43 

    そういう傾向はあるかもしれないけど、まともな人はその場に応じて両方使い分けることができると思う

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/11(水) 15:41:53 

    >>302
    理性と論理は意味が違うね

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2020/11/11(水) 15:42:23 

    えっ?ホリエモンのマスク問題のこと?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/11(水) 15:42:26 

    >>292
    蓮舫は引かないんだ

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/11(水) 15:43:28 

    >>284
    私たち現代人と同じグループの新人類が出てきたのが20万年前ですから、その頃と考えます。

    あなたの上からな命令口調は非常に不愉快です。
    今後はお答えしかねます。

    ごめんください

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/11(水) 15:44:19 

    >>296
    どちらが優れてるか競う戦いになったら男優位だけどガルでそれ言っても誰も認めないでしょ。感情がビデオするからw

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/11(水) 15:44:47 

    >>307
    堀江や橋下って論理的に正しいかどうかよりも、相手をねじ伏せたい気持ちが強すぎて、いつも屁理屈言ってるね

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/11(水) 15:45:02 

    >>306
    論理的に考えれば理性的、道徳的、社会的にどちらが利にかなってるか行き着くから答えは一緒じゃ?

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/11(水) 15:48:02 

    人による。
    夫文系、私理系。
    喧嘩の時は夫は声が大きくなり感情的になって、たとえ間違ってると分かってても引かない。
    その日は話し合いせずに翌日、夫が冷静に客観的に見られるようになってから話し合いをするよ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/11(水) 15:48:07 

    >>310
    それはほとんどの能力は男が上だから(それぞれ世界でのトップに限る)そうなんであって、もし男女逆で女の能力が高いなら男はやっぱり皆認めないと思うよ
    屁理屈は男の方が得意だから

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/11(水) 15:48:15 

    論理的に考える事は出来るけど、議論が下手だから男はすぐに感情的になる。
    もうちょっと男はディベートの練習をした方が良いね。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/11(水) 15:49:06 

    女は、男より感情的な人多いと思うよ。

    それを思ったのが大学受験。
    大学って人生の1番最初の分岐点なのに、感情で選ぶ人多すぎ。
    文学部とか、将来全く役に立たない学部に行く人多すぎる。

    私そこそこの高校通っていたから、みんな勉強できたし、大学に行くのが当たり前の高校だったんだけど、高校の時友達の進路聞いて、勉強できるのに頭悪いんだなって何度も思ったもん。

    そしてそれから20年経った今、そう言う人パート程度の仕事しかできない。

    +2

    -8

  • 317. 匿名 2020/11/11(水) 15:50:39 

    >>1
    そのアラフォーの上司は妻帯者?
    「奥様は論理的に考えられない方なのですか?」
    と聞いてあげれば?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/11(水) 15:53:31 

    >>20
    個人差の話ではないし時代でもない
    やっぱり論理的ではないね
    いや、ただ馬鹿なだけか 笑

    +1

    -7

  • 319. 匿名 2020/11/11(水) 15:54:16 

    犯罪と論理、感情は別の話だと思います。
    男の方が、体格的、性質的、性的に犯罪に向いているという事だと思います。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/11(水) 15:54:30 

    >>312
    そうかな
    そこまで論理だけで行動出来る人ならそうだろうけど、他の感情や本能が邪魔してこないのかな
    本能に負けるという事は論理的思考が出来ないって事でもなさそうな気がするけど、どうだろ?

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2020/11/11(水) 15:55:26 

    「あなたは感情的」と言われてそれを否定しようとする人はその言葉をマイナスの意味に捉えているのかも、良い意味では情熱的で感受性が強く、困っている人に親身になれる。だから子育てにも向いてる。逆に理論的思考は突き詰めれはコンピューターのような数学的な発想だから、将来完全なるAIが世に出回ればそういった思考を持つ人は不要になるかもしれないし、感情的な人の方が人として優秀という見方もできる。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/11(水) 15:55:39 

    >>318
    馬鹿とかつけるのは論 理から遠いよー笑

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/11(水) 15:55:50 

    フェミではないけど、普通に考えて理性が利かないで性犯罪犯すのも殺人犯すのも男性のほうが多くない?

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/11(水) 15:57:23 

    うちの夫婦で言えばその通り。
    私が感情的、夫は論理的。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/11(水) 15:58:10 

    >>323
    犯罪者は極少数で、今語られてる感情的論理的は、性別としての特性だから、それを一緒に語るのは違うと思うよ。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2020/11/11(水) 15:58:55 

    >>315
    これだね

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/11(水) 16:01:02 

    >>308
    女はあれで普通みたいに思われてるのかな。
    男が感情的だと「男のくせに」ってなるって事なんだろうか

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/11(水) 16:01:30 

    あれ?逆じゃないの?
    女の方が打算的で同調できるなら理論的なのでは?

    男の方が謎理論出してきて感情的にだと感じるわ。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/11(水) 16:02:35 

    女性が論理的で説明上手ければこの世は平和になる。女性の感性はとてつもなく素晴らしいのに言葉にできる人が少ない。時代の流れ的にゲイ等のLGBTの人達がその役割を担っていくだろうと思う

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/11(水) 16:03:57 

    人によるんじゃないかな?
    うちの45歳女性の上司はとにかく感情でその日の機嫌が決まるけど、それと同じような男性職員もいるし。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/11(水) 16:06:10 

    >>1
    暴力事件や殺人事件って男の方が圧倒的に多いんじゃないの?
    カッとなって刺したとか殴ったとか

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/11(水) 16:08:20 

    女の方が共感能力高いから感情的になりやすいのも女性の方が多いのかも
    感情的、論理的、どちらが優れてるってわけでもないしどちらも必要

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2020/11/11(水) 16:10:00 

    そうか!論理的なのに凶悪な犯罪起こすのは大体男だけどね!
    当てにならない

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/11(水) 16:11:35 

    低スペ男子は逆に感情的。
    女性に理論的に話されるとブチ切れない?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/11(水) 16:12:04 

    >>145
    違うでしょ。わざわざ「女は感情的」という場合はマウントをとろうとしてる。論理的な方が良いということにされてるんだよ。そんなこと言ってる男はどれだけ犯罪やあおり運転やってるの?って統計見れば疑問に思うことを言ってるだけ。個人的には冷静な人より感情豊かな人の方が素敵だと思ってる。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/11(水) 16:12:25 

    >>231
    ブッサイクなガル男が何言ってんの?
    「私女だけど〜」
    サムいわ

    +4

    -7

  • 337. 匿名 2020/11/11(水) 16:12:41 

    >>1
    理論的な人はそんな根拠がないこと言わないと思う
    IT関連の仕事してた時の上司が、めっちゃ理詰で怒る人だったけど、貧乏ゆすりしながら感情的に怒ってたw

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/11(水) 16:15:01 

    論理性を重視して常に論理的でいようとするのが男、感情と論理を上手く使い分けれるのが女だと思う

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/11(水) 16:15:09 

    煽り運転の犯人ってたいがい男じゃん
    男のほうがカッとなりやすく後先考えない行動とるやつばっかじゃない?
    恋愛のもつれで殺しちゃったとか
    職場の男性もすぐカッカしててゲンナリする
    自分の思う通りにいかないとキレるやつ多すぎ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/11(水) 16:16:21 

    男が語る論理的なことって綺麗事というか、非現実的なものが多い気がするんだけど。
    それが出来りゃ苦労しねーよって事ばかり。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/11(水) 16:17:12 

    >>5

    ほんと、本能のままだよね。

    よくある、ネットで「逃げれば追いかける」みたいなセオリーに面白いほどピタッと当てはまった男がいたよ。

    ずっと片想いされてた女の子が、他の男に向かい始めたら急に引き止めて、ヤッたみたい。

    もちろんそれは恋愛感情じゃなかったみたいで、付き合うことはできない、ごめんと謝ったらしい。

    +53

    -2

  • 342. 匿名 2020/11/11(水) 16:18:48 

    論理的な会話って正直楽しく無いからなあ…
    平気で失礼なこと言ってくる男多いし男が論理的ってのもわかるかも
    論理的=正義だと思ってるのかこんなことを言ったら相手がどう思うかとか考えられない人多い

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/11(水) 16:20:14 

    >>1
    全体的に女性の方が感情的になりやすいのかなとは思うけど、
    個人差も勿論あると思う。
    でもカッとなって事件起こすのは、圧倒的に男性だよね。
    あおり運転、暴力沙汰、殺人・・・

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/11(水) 16:21:36 

    >>312
    衝動性があるのと判断に自分の感情が入るのは別問題だよね

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2020/11/11(水) 16:23:21 

    男が勤務先の金横領して使い道はキャバクラかギャンブル
    女の方がブランドだの美容だの自分に投資するよね

    まあそんな金で起業して資産家になる奴なんかいないけど

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/11(水) 16:23:25 

    >>1
    その会話が既にロジカルじゃない!

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/11(水) 16:27:17 

    >>314
    はい出た感情w

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/11(水) 16:33:10 

    >>347
    草生やして煽るって、勝ち負けなの?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/11(水) 16:37:53 

    >>316
    感情的論理的以前に話がズレている
    この手の差別的なのは本人がおかしい事に気付かずに他人を見下しているからタチが悪い

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/11(水) 16:37:55 

    >>17
    そうかな、なんの違和感もないよ。
    店内や公共交通機関で怒鳴り散らかしてるのってだいたいオッサンだし。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/11(水) 16:38:47 

    真面目にオーガズムの質の違いが論理的か感情的かの違いになってるだけ。男のオナニーやsexはゴール、答えありきでその他はオマケ。そんな男でもアナルで感じるようになると途端に共感能力がupし女性的になる。心地いいがベースとなり気持ちいいはその心地良さの子ども的な位置付けへと変化する。それを経験してない男はいつまで経っても気持ちいいが親のまま。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2020/11/11(水) 16:42:19 

    >>1
    男は単細胞で、女は多細胞っていいますもんねーって言い返したい

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/11(水) 16:42:50 

    >>342
    会話の取捨選択ができないのは賢くない
    よって >>1の上司も賢くない

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/11(水) 16:44:42 

    おおむね本当

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2020/11/11(水) 16:50:28 

    ジジイのほうが感情でしか動いてない気がするけど

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/11(水) 16:54:11 

    >>336
    まさに感情的な文章

    +10

    -3

  • 357. 匿名 2020/11/11(水) 16:55:07 

    >>1
    >>「女ってのは男と違って論理的に物事を考えられないからな」

    これこそ感情論で決めつけてるだけだよ。笑
    男だから~女だから~って言うのは総じて頭悪い人が言う。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/11(水) 16:56:04 

    まあでも統計取ったら平均的には女性の方に感情的な人が多い気もする。

    +2

    -4

  • 359. 匿名 2020/11/11(水) 16:56:21 

    論理的なので煽り運転をしたり、痴漢をしたり俺はコロナだ!と言って暴れたりします

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/11(水) 16:56:40 

    >>1
    いいえ。
    犯罪者の殆んどが男であるように男が感情的な生き物です。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/11(水) 16:59:08 

    >>1
    うちは反対だわ
    夫は感情的で喧嘩したら会話が出来ない
    私は割と理屈っぽくて、それが余計に夫を逆上させる

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/11(水) 16:59:37 

    そういう傾向はあると思うよ
    ガルちゃんのコメントみてると感情的に叩いてるコメント多いもん

    +1

    -3

  • 363. 匿名 2020/11/11(水) 17:00:35 

    >>361
    女に理論責めされると怒る男多い。
    無駄にプライド高い。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/11(水) 17:02:42 

    全体としてそういう傾向あるという話なのに、
    「いや、うちは違う」などと個別事例出す時点ですでに感情的かと。

    +2

    -4

  • 365. 匿名 2020/11/11(水) 17:03:10 

    うちの旦那は感情的だよ。高校生から一緒なんだけど普段の考え方とか人の付き合い方をみると女性的なんだよね。
    多分4人兄弟の中たった1人の男で育ったからだと思うけど。

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2020/11/11(水) 17:03:52 

    Twitterや5ちゃんで感情的でいつまでも粘着しているのは男が多い

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/11(水) 17:05:23 

    >>63
    それ子供側に助けられてる面も大きいのでは
    叱られても引き摺らないお子さんじゃないとキャッキャは無理ですよ
    数分前叱ってきた大人に親しげにされても怖がったり引いたり愛想笑いしたりって子もいるよ(私がそうだった)
    私は叱られたら黙って1人でいる時間が必要な子供だったので貴女みたいな母親は相性良さそう
    「よし、じゃあこの話はおしまいね」って雰囲気を切り替える一言とかアクションがあると、子供側も親側も分かりやすくて良いかも?

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/11(水) 17:05:51 

    犯罪者に男が多いのはなぜ?
    感情的になって理性で抑えられない結果な気がするんだけど。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/11(水) 17:09:32 

    人によるけど、平均的に男性の方が論理的だと思う
    だからか人の感情を汲むのがいまひとつ

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2020/11/11(水) 17:09:50 

    論理的と言われると違うと言える
    なんせ仕事に時間かかりすぎる、残業も多い。
    論理的に考え行動しているならその無駄は無いしそれでも高所得の筈だ、
    実際は違うよね?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/11(水) 17:10:42 

    ガルちゃんだけ見てても感情的なの分かる
    男は知らん

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2020/11/11(水) 17:12:03 

    男ばっかりだよね「カッとなってやった」って犯人

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/11(水) 17:12:12 

    男は綺麗な女の人にすーぐ鼻の下伸ばすくせにどこが論理的なんだか?

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/11(水) 17:13:25 

    >>315
    口では女性にかなわないと男性がぼやきそう

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/11(水) 17:17:44 

    >>18
    高校生の頃突然キレて教卓壊したおっさん先生がいたわ
    皆んな唖然としてたwww

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/11(水) 17:24:41 

    >>212
    自分と合わない人は「男」「おばさん」「ガルばばあ」認定ね!

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/11(水) 17:37:54 

    >>376
    5ちゃんでは、ま~ん、キッズ認定だしどっちも似たようなことはしてる

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/11(水) 17:41:57 

    察しない男
    説明しない女

    説明しない女が100%悪い。

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2020/11/11(水) 17:42:05 

    >>24
    ネット掲示板系は、男女関係なく、論理的意見なんて稀だと思うよ。というか、ここで論理的な話しようだなんて思わない。

    +22

    -2

  • 380. 匿名 2020/11/11(水) 17:42:48 

    例えば握力で言うと男>女が多いけど例外も多々ある
    「論理的」「感情的」についてはどう考えても個人差しか考えられない
    なのにテレビのニュースショーなんかで「わたしは論理的でございます」て大きな顔してるのは圧倒的に男性

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/11(水) 17:43:49 

    人によると言ってしまえばそこまでですが割合としては女の方が多いと思う。ただし度を超えた感情的な奴は男に多いと思う。大勢の前で怒鳴る(パワハラ)、喧嘩する、人殺しなど。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/11(水) 17:47:04 

    >>209
    「女は感情的」の文言って
    女を見下すニュアンスを込めて言うパターンが
    多いからでは??

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/11(水) 17:51:16 

    ATSUGIの件で消費者じゃない男がなぜかブチキレていたけど、男のほうがヒステリーなんだなと思った。

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2020/11/11(水) 17:55:25 

    >>109

    男性社員が辞めて女だけの職場になった

    ので、「男にとって理論的な女は都合が悪い」のではなく、「感情的な女にとって理論的な女は都合が悪い」のでは。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/11(水) 18:05:32 

    男が論理的なら、圧倒的に男からの犯罪率が高い訳がない
    性犯罪も圧倒的に男がやるけど、論理的に性犯罪してるのか?って話だし
    男が論理的なら、仕事場でライバルや気にくわない部下を叩き潰すことがあつ男が論理的にそれをやってるの?って話でもある

    男は論理的!と言いたいのは、男が自分をそう思いたい、また女性を下に見たいからでしょうね
    いちいち上か下かをはからないと死んでしまうのか?と時々男たちに思うわ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/11(水) 18:05:50 

    >>368
    犯罪者みいな特殊な人達あげるのは、なしじゃない?

    それって衝動的になる人の人数が男の方が多いってだけにすぎないと思う。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/11(水) 18:09:20 

    がるちゃんは感情論多いよね。
    共感コメに+つくし
    可哀想とか嫌いとかそういうコメに+大量

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/11(水) 18:10:37 

    男の方が学歴とか資格とかでいちいち妬んでくるし、機嫌悪い時のストレスのはけ口にしたいんだろうなーっておっさんよくいるから全然論理的だと思わない
    女性が論理的というわけじゃないけど男はむしろ感情しかない

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/11(水) 18:11:58 

    がるちゃん見てたら感情的って分かりそうなもんじゃん。

    容姿トピとかで、美人女優や若いアイドルとかにマイナス入って、女芸人にプラス入るw


    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/11(水) 18:12:52 

    >>2
    いやいや、女の方が数は多いとおもうなぁ。
    私の周りや会社では間違いなく、比率的に女性の方が不機嫌になってるの多いわ。仕事での意見の交換を少し言葉尻強くなってるのは女性の方よ。
    コンビニとかでも、良い歳した女性が店員に対して凄く急かしてたりするの見るけど。

    +1

    -14

  • 391. 匿名 2020/11/11(水) 18:14:01 

    >>162
    多分それで正解です
    アスペかなと思ってます
    そして私はADHD

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/11(水) 18:14:28 

    >>173
    怒らせたらいけないひとをガル民が怒らせちゃったよねw
    そらそうなるよ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/11(水) 18:15:08 

    違う違う違う
    私は完璧だ!

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/11(水) 18:17:10 

    >>393
    そうだあなたは完璧だ!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/11(水) 18:17:20 

    人による。因みに、女性は○○は絶対ダメでも、男性は○○と一括りにするのは許される風潮が苦手。

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2020/11/11(水) 18:18:17 

    >>1

    学校でも社会に出ても、公的な場でも、怒鳴り散らしてるの男しかいないじゃん....

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/11(水) 18:20:13 

    分かるよ~チンコ(原始的な本能)があるから理論で抑え込まないといけないんだよね

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/11(水) 18:20:21 

    「女は感情的」という「論理大好き男」をお好みに従って論理でつめてみたよ | マイナビニュース
    「女は感情的」という「論理大好き男」をお好みに従って論理でつめてみたよ | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    「女は感情的」「論理的な話ができない」という二元論が大好きな皆さん、こんにちは! ぱぷりこです。今回は「女はすぐ感情的になる」という男性陣のお好みに従って、論理的に話し合いを進めてみましょう!


    この記事がすごく好き。
    結局自分の思い通りの意見が通らない=それは論理的ではない!それは違う!と否定し論点すり替えをする奴が言いがちなんだよね、感情的論理的云々って。
    んで、女側が論点すり替えされて話が通じなくなり、耐えられなくなって泣いたりするとほらお前は感情的なんだー!と責め立ててくるクズもいる。ソースは元彼と父親。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/11(水) 18:20:53 

    「女は」って言われて感情的になった時点でアレでしょ。そこはハイハイそーですね、で。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/11(水) 18:22:12 

    そうは思わないけど やはり生理による体調及び精神的な部長は男にはないので浮き沈みはあると思う。おとこでも感情的なひとはいるけどそういうひとは時期によらず常に感情的だろうし、

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/11(水) 18:23:00 

    >>1
    「女ってのは男と違って論理的に物事を考えられないからな」

    既に論理の破綻した言動してるじゃん、この男上司。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/11(水) 18:24:05 

    男から、「女はこうだから」とか言われて、男ににこうしてやったとか言ってる事こそが既にキレてるって私は感じるんだけど。そこは付き合っちゃ同レベルになっちゃうよ。

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2020/11/11(水) 18:24:12 

    煽り運転を起こしてるのは男性が多いし、感情的な男性もふつうにいると思う

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/11(水) 18:29:38 

    >>6
    誰でも怒れば感情的になるよ
    女は怒ったりして感情的になる前から感情的

    まちろん個人差はあります

    +0

    -6

  • 405. 匿名 2020/11/11(水) 18:32:06 

    >>4
    傾向としては、女の方が感情的、非論理的な傾向がある

    もちろん個人差はある

    +4

    -8

  • 406. 匿名 2020/11/11(水) 18:33:48 

    父親が馬鹿みたいな言葉で自分を正当化するか、ダンマリでわざと自分を守ろうと卑怯な手段を選んだので、真顔で本当のことを一つ一つ並べてやったら、最後はキレて殴ってこようとするポーズをしてきたから、こっちも「おう!やるのか?」とばかりに無言で本気で応戦する体勢で構えてやったら、結局逃げやがったわ
    いい年してみっともなかった
    社会的にも、それなりの仕事をしてた人なのに
    娘としては父親を尊敬し続けていたかったけど、段々尊敬していただけのものでもなかったものがわかってしまうと、何だか情けなかったな
    悲しくもなった

    全員とは勿論言わないけれど、男は必ずしも論理的でもないと思うわ
    論理的な自分を気取りたいだけの奴がいる
    自分に酔ってるだけで、いざとなると、からきし弱い
    事実、真実、耳に痛いこともちきちんと受け止めてこその男らしさと潔さなのにね

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/11(水) 18:35:24 

    まぁ哲学者とか男多いもんね

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/11(水) 18:35:48 

    >>10
    別に全員がそうだとはだれもいってないよ

    男が総合職、女が一般職とバイトみたいな職場だと、その傾向は際立つ

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2020/11/11(水) 18:37:33 

    感情的、短縮的な男が多いから毎日男による犯罪が起きてるのでは?
    性犯罪も。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/11(水) 18:41:41 

    煽り運転したり駅で駅員さんに絡んでたりレジの人を怒鳴り散らしたり、明らかに男の方がヒステリックで感情的だと思うけどな
    老害って言われるのもほとんど婆さんじゃなくて爺さんだよね

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/11(水) 18:45:03 

    >>406
    あなたのしてるのは、それは相手を追い詰めてる事になりません?
    逃げ道を作ってあげないと。
    てか、さいしょから男性をバカにしてかかってたら相手(お父様)だって防衛本能有るものそれは自分を守るのに必死に弁解するでしょ。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/11(水) 18:45:13 

    男が論理的に考えられる生き物なら、不倫で痛い目見る男も性犯罪でつかまるやつもいないよ
    男も女も関係ない

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/11(水) 18:48:20 

    >>406
    雄弁に語られてますが、逆に言えば、お父さんをそこまでさせる何かを言ったって事でしょ?娘に対してそこまでするにはそれなりの言葉吐いたんでは?
    それに男に男らしさとかを求めるなら、あなたは女らしさも持ち合わせないとね。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2020/11/11(水) 18:49:37 

    >>411
    逃げてはいけない話のときに自己保身で向き合えないような人は、はなから駄目だと思うわ
    逃げ道を用意してあげたら、どこまでも逃げて現実逃避で、本気で生活が破綻しそうになったからね
    最初から男を馬鹿にしてはいない人が殆どだとも思うよ
    私もそうですけどね
    こう話しても伝わらないなら、あなたと話しても平行線ですから、あなたの感じるように生活なさって

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/11(水) 18:53:14 

    >>406に一生懸命絡んでる人がいるけど、カチンときたことはよくわかった(笑)
    人は自分に関係ないことには、絡みも怒りもしないもんね

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/11(水) 18:54:53 

    >>32
    ヨーダって、太ってたっけ…?

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2020/11/11(水) 18:55:25 

    >>32
    ヨーダは小さいおっさん。
    ブヨブヨのデブはジャバザハット

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/11(水) 18:57:02 

    >>407
    今はどうなんだろうね。
    昔は女は読み書きできなくていいって時代だったから、そりゃ男が多いよね。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/11/11(水) 18:59:10 

    女は感情的だけど男が理論的はないと思う...
    解決脳とかよく言うけど、男のアドバイスは誰もが分かりきってる正論極論ばかりで
    いやそれが出来ないから悩むんであって...まぁもういいや...ってなるだけだもん

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/11(水) 19:01:29 

    >>1
    性差はあるが個人差の方が大きいと思う。

    感情的になりやすさの性差か、男1ポイント女100ポイントであつても、個人差のポイントが1000くらいある感じ

    個人差で決まる一方、性差も若干あるから、ややこしい話。

    性差がないと言われると感覚的に合わないし、個人差だけで考えるのも合わないし

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/11(水) 19:03:11 

    >>418
    そこに考えが至らない人達が「男は理論的」「それに比べて女はなんの功績も残してない」と言ってるのすでに論理的でもなんでもないんだよなぁ

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/11(水) 19:04:34 

    >>3

    ほんとそれ、人によるよね。
    確かに女性は生理や閉経などホルモンバランスは乱れがちで、そういった意味では男女差が出るのは仕方がないこと。でもそれでも個人差が大きいのも事実だよね。

    逆に言えばホルモンバランスの乱れが毎月ないにもかかわらず、情緒の乱れる男性はヤバいということ。

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/11(水) 19:05:20 

    >>1
    男性女性の問題じゃ無くて、双方感情的な人はいると思うし、人間だから感情的になるのもわかる。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/11(水) 19:07:19 

    そうかもねー!
    近年は、男が女っぽく女が男っぽくなってるけどね

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/11(水) 19:08:39 

    >>1
    男は年取ってもいけるけど女は若くないとダメって言う主張も論理的なのか、へー。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/11(水) 19:15:37 

    【悲報】りぼん「今月の付録は『婚姻届』♥」おフェミ様「ギャオオオオオオンン!!」

    まとめサイトでこんなネタにされるような人間は理性的とは言いがたいと思う
    同性からみてもとても恥ずかしいです

    +0

    -5

  • 427. 匿名 2020/11/11(水) 19:17:53 

    こういうトピ見てて思うけど
    そもそも感情的であるというのは悪なの?
    例えば、無感情で人間味がなく、頭でっかちで打算的な人間は正しい思う?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/11(水) 19:19:40 

    >>1
    ここでは自分本位のアタマのか〜〜〜ったっいおばさんたちの縄張りだから こういう女の都合のいいことはYES 悪いことはNOなので訪ねたところで無意味!

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2020/11/11(水) 19:19:46 

    男でも感情的に怒る人多いよ
    女性社員が論理的なことを言って、感情論ばっか言って怒る男性上司見たことある

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/11(水) 19:25:22 

    女は感情的で共感能力が高いから愚痴吐いたりダラダラ落ちのない話しをして傷舐めあってある程度のことは発散出来る
    男は弱音吐くと男にですら男のくせにと言われて社会から除け者にされ痛みを分かち合うっていう能力に欠けてるからギリギリになると自殺しちゃったり犯罪に手を染めてしまう
    男同士もみっともなく傷舐めあったりしていいと思う。女のそういうのを井戸端会議とか女は感情的wと嘲笑するばかりではなく男も男が生きやすいように変えていけばいい

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/11(水) 19:25:35 

    >>138
    感情を理屈っぽく言ってるだけだったり、感情を正当化するためにそれっぽい理屈を作ってるだけだったりする。ただの自己正当化。

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/11(水) 19:25:38 

    話し合いの時に限って言うならそうだと思う事多い。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/11(水) 19:32:35 

    >>430
    そういうケアを何故か男は女がするべきって思い込んでるからなぁ

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/11(水) 19:32:37 

    >>1
    25年近く社会人やってるけど、人によるだけで、男女差全く関係ありません。

    ってかその上司は、感情的より論理的の方が優れてる→女はダメって言いたいだけだよね。
    論理的に説明して下さいと言うと、多分奥さんとかの例を出してくるだけで、感情的な男性の例をこっちが出すと、ほらすぐそうむきになるのが感情的って言ってんだよ!とキレそう。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/11(水) 19:34:26 

    女は基本的に共感して欲しい生き物

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2020/11/11(水) 19:36:00 

    感情的か論理的かってのは男に都合がいい解釈
    男は物質的、女は精神的って傾向はあると思う

    がるちゃん見てるとさ、好きなアニメキャラトピックの妄想が「確かに言いそう、そんな感じする」ってのは多いんだけど、妄想相手が変じゃない?ってことが結構ある
    今日もアンパンマンのキャラクターで妄想してるトピックがあって笑った
    逆に男の妄想はAVみたいに「こんなことにはならんやろ…」「こんな展開女キャラ怒るやん」って展開多いけど妄想相手はちゃんと可愛い女優さんや萌えアニメキャラだしよっぽどど変態じゃない限りメロンパンナちゃんとの恋愛を妄想しないと思う

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/11(水) 19:38:56 

    男女問わず年とる程、感情的というか情緒不安定な人が増える気がする。更年期障害とかのホルモンバランスの乱れの所為かな?

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/11(水) 19:39:32 

    >>407
    古代ギリシャとか 男社会だからね!

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/11(水) 19:40:24 

    >>435
    でもだからと言って分かるよって簡単に言われるとイライラしない?本当に分かってくれる人を探すのって大変だよね

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2020/11/11(水) 19:40:32 

    男なんて女から共感して甘やかされないと自信がも何もないヘタレ多い

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/11(水) 19:41:21 

    人によるとしか‥

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/11(水) 19:43:31 

    子供のグズグズにすぐキレる父親も多いではないですか。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/11(水) 19:43:43 

    >>342
    いや、相手が嫌な気持ちになると分かって言ってるんだよ

    嫌な気持ちになる
    =感情的
    =感情的になるのは愚かなことだから、嫌な気持ちになる方がおかしい。嫌な気持ちにさせた自分は悪くない

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/11(水) 19:46:16 

    >>411
    大人同士の話し合いなのに逃げ道を作ってあげるって、馬鹿にしてるのでは?

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/11(水) 19:48:21 

    >>406
    周囲の御膳立てのおかげで論理的な自分を演じられていることに気付いていない人間は多いですね。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/11(水) 19:48:23 

    男の方が圧倒的に、暴力事件や性犯罪犯してるから、男が論理的だと思えないんだよね。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/11(水) 19:49:10 

    会社の一回りの上司、プライドが高くて絶対にミスを認めないし、なんならそのまま突き通そうとしてとても迷惑してます。淡々と仕事して頂きたい。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/11(水) 19:50:56 

    49: 名無しの心子知らず 2020/11/08(日) 20:36:27.42 ID:KhFbkGc3
    今、肺炎(非コロナ)で3週間入院中
    まだ退院の目途なし
    朝ラインで一言アメリカ大統領選のこと話したら、旦那がキレてしまって、日中完全ライン無視

    61: 名無しの心子知らず 2020/11/09(月) 05:45:20.29 ID:e/Ypwd+e
    すみません、キレるというか、不機嫌になってしまったでした

    「バイデン勝ったね、良かった」だけなんです
    それで夫はテレビも見れないくらい大変なのに、私はのんびりニュース見て偉そうに政治を語ってる、という状況が許せないんだと思います

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/11(水) 19:53:30 

    女性か共感してもらうため、性欲満たすだけの商売(しかも高額)が成り立つんだもの
    男が感情的じゃないってあり得ない

    必死に隠してるだけ。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/11(水) 19:56:23 

    すぐ怒鳴って威嚇してくるのはおっさんが多い
    しかも相手が女の時に
    男同士だと女相手と違って圧倒的な力の差がないから理性的にならざるを得ないだけじゃない

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/11(水) 19:58:13 

    煽り運転、「私はコロナです」とわめき散らす人の割合を見て男性が理論的とは思えない

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/11(水) 20:04:43 

    >>320
    >>344
    その境界線がただの口喧嘩なのか他人に致命傷を与えるような行為かってずいぶん違うんじゃない?
    感情がいくら爆発しようがちゃんと考えられる人、理性や道徳心、論理的な考えなどで殺人や殺人未遂なんてしないでしょ?
    そもそも感情と論理性について話してるわけじゃないのに話がどんどんずれていってるよ…

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/11(水) 20:08:06 

    ちょっとした事ですぐカッとなるのは男性。
    1回感情高まるとなかなか下がらないのも男性。

    女性は生理周期により定期的にイライラはするけど
    基本的には愚痴る生き物なので愚痴れれば冷めるのも早い。

    男と女が喧嘩すると
    初めにキーってするのは女。
    そのうち男がキー!
    その頃には愚痴った女性はヒートダウンしており
    ドン引きで冷めた目で見る中
    ずっ〜〜〜とキレてるのが男。

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/11(水) 20:12:27 

    >>1
    セクハラするおじさんに聞いてみるよ。
    感情的にならないんだよね?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/11(水) 20:17:50 

    >>1犯罪者の9割は男なのにどこが理論的なんだよ
    街中で怒鳴ったり、コンビニ店員に絡んだり、痴漢するのは男ばかり
    女が感情的なら子育ては無理で子殺しや育児放棄が蔓延して次世代は育たない

    +16

    -1

  • 456. 匿名 2020/11/11(水) 20:20:54 

    逆に男の方が突発的な事件起こす率高いから男の方が感情的だよね…女は計算する

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/11(水) 20:25:46 

    上司(男)がとんでもなく感情的でヒステリックで凄く困ってる!酷くて仕事にならない時ある!
    性別なんて関係ないよー!

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/11(水) 20:29:27 

    女は、じゃなくて、がる民は感情的
    たまにある論理的なレスには、どれだけ正論でもこれでもかと寄ってたかって大量マイナスの嵐

    +5

    -4

  • 459. 匿名 2020/11/11(水) 20:39:46 

    感情的で何が悪いのかってとこ掘り下げるとまぁ女は感情的って言われててもいっかって思うけどね
    女が陰湿と言われたとて、陰湿だからこそ暴力などの犯罪にまでいかず悪口陰口仲間はずれで済んでるんだと思えば女で良かったと思う
    学生時代の男のいじめとか壮絶過ぎて見てられなかったもん

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/11(水) 20:43:05 


    >>1
    昔はそうだったかもね
    理由は、女性に教育を与えなかったからだろうけど。

    女に知恵つけさせるとろくなことないなんて風潮が平然とまかり通ってたわけだから。

    今は教育の機会は一応平等だから、男女というより教育を受けてきた人間かどうかの違いだよね。
    性格や人間性も含まれるけど。

    あとは前頭葉の老化じゃないかな。
    その上司は教育を受けてないか、受けていたとしても自分の頭で考える力がないんじゃない?

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/11(水) 20:44:25 

    女より殺人とか暴行とか凶悪事件起こす率が高い男が理論的()

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/11(水) 20:46:12 

    >>40
    真由子様の悪口はそこまでだ!

    +3

    -3

  • 463. 匿名 2020/11/11(水) 20:49:51 

    >>451
    私もどっちかというと感情的になり事件を起こしたりキレたりする人圧倒的に男性が多いイメージ(特に中年以降)

    この間まさにその場を目撃したばっかりだったから(話しは長くなるので割愛)尚更
    その時は高齢の男性が激高して女性にいきなり怒鳴りつけてたけどこれ男どうしなら売り言葉に買い言葉になりそう

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/11(水) 20:52:21 

    >>455
    感情的で単略的

    そしていつまでたってもガキ
    全ての人とは言わないけれど多いのは間違いない

    人格者で心から尊敬できる男性もいるけれど愚図は徹底的に愚図

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/11(水) 20:53:10 

    >>180
    どうなのさ?私にもわかるようにおしえておくれ。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/11(水) 20:54:07 

    >>456
    計算というか女が悪い事する場合
    如何に自分の手を汚さないか。
    如何に自分が被害者(同情される立場)でいられるかばかりに頭が回りがちだよね。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/11(水) 20:56:52 

    >>1
    男は議論好きなだけだと思ってる。
    男女共に感情的な人はいるし、論理的な人もいる。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/11(水) 21:00:54 

    女は長期的、男は短絡的、とは思う 何か企む時とかね

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2020/11/11(水) 21:08:29 

    >>33
    ガルちゃんの芸能人トピとかまんまそうだよねw

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/11(水) 21:10:05 

    >>33
    まぁでも男もだよね
    みんなそんなもんだよ

    +20

    -2

  • 471. 匿名 2020/11/11(水) 21:10:10 

    やりたい!ってなった時の男ほど感情的なものは無いってば。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/11(水) 21:19:24 

    女性は感情的だから相手の気持ちに寄り添うことと英語が得意

    男性は論理的だから論理的思考を必要とする数学や哲学が得意

    +2

    -5

  • 473. 匿名 2020/11/11(水) 21:20:45 

    うちの職場の男達は自分の強さアピールと権力争いばかり考えてる人が多い
    そんなことよりも仕事をさっさと進めてほしい
    ZOZOの前澤さんの素晴らしさがよくわかる

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/11(水) 21:22:49 

    >>89
    「女は子宮でものを考える」よりも「男は下半身に脳がある」のほうが信憑性あるよ

    +25

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/11(水) 21:22:50 

    >>28
    >>5
    男の性欲や攻撃欲は、感情ではなくテステステロン(男性ホルモン)の動きによるものだよ。

    +23

    -2

  • 476. 匿名 2020/11/11(水) 21:24:02 

    人による
    カッとなって人を殺す男が多すぎるしw
    ちょっとした怒りで人を殺すなんて馬鹿すぎる
    感情だよね
    自分が捕まったら家族や親族がどうなるかとか
    理解してない

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/11(水) 21:26:08 

    理論的を装って自分の思い通りになるように圧をかけて話す人もいるからね
    俺間違ったこと言ってないよね?論理的に言い返せるなら言ってみて?みたいな言い負かすのが目的みたいな
    話し合い出来ないのは感情的だよねと思う

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/11(水) 21:27:17 

    >>17
    野々村さん思い出した。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/11(水) 21:28:53 

    >>1
    その事に根拠はあるのかな?
    根拠が無いのにその爺さんがそう思い込んでるだけじゃない?
    わたし女だけど感情で生きるのなんてまっぴらごめんだよ
    常に論理的に、客観的に考えながら生きている

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/11(水) 21:28:55 

    >>458
    内容がどうであれ、優しそうに下から書いてたらプラスだもんね

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/11(水) 21:29:56 

    個人差だね。
    そんなことに言う人に限って、女性が論理的とか冷静に淡々と話すとあいつ怖えーよって言うんだろうね。
    男性でも耳まで真っ赤にして物に当たったり、怒ってるアピールする人いるよ。
    よく女性は陰湿とか言うけど、男性の陰湿な人って女性のそれと比べ物にならないまるでモンスターかと思うくらいひどいよ。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/11(水) 21:30:42 

    逆かと思ってた
    人による。と言ってしまえばそれまでだけど

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/11(水) 21:33:34 

    >>1
    「男の俺の方が優れている」と思いたい感情から生まれた作り話です。
    というか、論理性がいくら優れていても、感情要素抜きで物事を考えられる人間はいません。。
    人々は「他の人より得をしたい」などの感情から、論理性を取得しているのだと思います。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/11(水) 21:34:31 

    人によるとしか‥
    うちの妹はロジカル思考だし、煽り運転、駅で突き飛ばしてきたのも男だから男=ロジカルとは思えない。
    駅で突き飛ばされたときにムカついて追いかけて言い返した私は理論的とはいえないけど。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/11(水) 21:37:52 

    >>18
    いるいる。
    突然キレて「笑い事じゃない」とかいう男性。笑ってもないし。

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/11(水) 21:38:35 

    >>64
    このコメントに何でマイナスの方が多いのか理解できない。

    +2

    -7

  • 487. 匿名 2020/11/11(水) 21:40:00 

    >>30
    お酒が入ると余計にかも

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/11(水) 21:40:39 

    >>34
    あなたの周りだけじゃない?
    似たような人が集まるっていうし

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2020/11/11(水) 21:41:51 

    まあ、たしかに、エモーショナルになる場面多いね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/11(水) 21:42:22 

    近くに幼稚園小学校あるんだけど、車で横断歩道子供が渡るの待ってると後ろからすぐクラクション鳴らすのはいつも男性

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/11(水) 21:42:23 

    言い争いになった時に論理的に言ってたら「言い方が可愛くない」「可愛くごめんねって言えばいいのに」と言われてしまった。男は女が感情的である方が好きなんだろうな

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/11(水) 21:45:57 

    >>63
    それは感情的、理論的とは違うような…

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/11(水) 21:46:35 

    >>481
    確かに女が淡々と論理的に言い返すと男からは生意気な嫌な女のレッテル貼られる。
    にこにこ愛嬌振る舞ったり大人しく言うこと聞いてる方が女は生きやすい。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/11(水) 21:46:37 

    >>67
    私、感情的と論理的両方ともある

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/11(水) 21:47:20 

    >>1
    女、男と2つしかない性別でまとめようとしている時点で、その男性は既に感情的だと思う。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/11(水) 21:48:50 

    >>486
    統計も信頼できる根拠もなしに適当なこと言ってるからじゃない?

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2020/11/11(水) 21:48:51 

    >>494
    普通そうだよねー
    男女とか関係ないし、そのときによると思う

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/11(水) 21:54:10 

    まったくない。
    男であほすぎて…論理的客観的な話できなさ過ぎでクビにしまくった

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/11(水) 21:54:44 

    そうとも限らない

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/11(水) 21:56:58 

    男は女よりも非言語コミュニケーションが苦手なんだと思う。女の非言語コミュニケーションを男は消化できてない。故に女は男に対して察しが悪いと思い苛つき、男はそんな女を感情的だと認識する。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード