-
1. 匿名 2020/11/10(火) 18:46:42
一日の時間。きっかり24時間はすべての人に
平等に与えられている時間ですが…。
長いですか?短いですか?
やらなくちゃならない、考えなくちゃならない事が
多いか少ないかで大分変わって来る、とは思います。
ちなみに私にとっては、「ガルちゃん」の存在しない一日は
相当長い一日なんだろうな…と書いておきます✌️+26
-2
-
2. 匿名 2020/11/10(火) 18:47:47
長い!!!+10
-48
-
3. 匿名 2020/11/10(火) 18:47:54
自分の自由時間が延びるのであれば30時間くらいほしい
伸びたぶん仕事とかしなきゃいけないなら24時間でいい+220
-1
-
4. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:04
一日は長いのに一年は早い。+77
-3
-
5. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:08
休日は短い
平日は長い
+165
-1
-
6. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:12
ガルちゃんしてる時だけ異様に早い。+55
-0
-
7. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:12
ずっと寝てるからあっという間+13
-3
-
8. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:13
相対性理論を考えるトピ?+3
-0
-
9. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:14
短いけど一日36時間とかになったら勤務時間も一日12時間とかになりそう+64
-0
-
10. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:14
短い、足りない
1日50時間はほしい+36
-2
-
11. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:21
短い
でも長くなって労働時間が増えるのは嫌だな+35
-0
-
12. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:39
短い
もっと寝たい+38
-0
-
13. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:39
短い。あと3時間あったら育児も家事もフルタイム勤務もうまく行きそうなのに。
全部中途半端だから、モヤモヤしていて睡眠まで中途半端。+19
-0
-
14. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:41
短いなー、あと3時間あればもっとゆっくり寝られるのに…+36
-0
-
15. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:42
現在求職中のニートですが、丸一日家にいると意外とホントに早いです!!
勝手に年取っていく感じが分かります…。+16
-0
-
16. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:44
何だかんだこんなもんでいいと思う+5
-0
-
17. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:51
マジレスしていい?
1日が何時間だろうと1日の時間は同じなんだけど
マジレス本当にすまん!+3
-21
-
18. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:03
+3
-3
-
19. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:04
普通。
長く感じる時もあるしあっという間の時もある+3
-3
-
20. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:09
32時間くらい欲しい
+13
-0
-
21. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:20
短すぎる。
1日72時間にして欲しい+14
-0
-
22. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:27
睡眠8時間、仕事8時間、残り8時間何しろと?長い!+0
-16
-
23. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:33
短いあっという間
仕事中だけは長い+16
-0
-
24. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:42
短い。睡眠時間だけプラス6時間位欲しい+23
-0
-
25. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:17
長ーい+0
-2
-
26. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:37
短い
一日も一年も+8
-0
-
27. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:38
時間あったって怠けてる人は怠けるだけ+5
-1
-
28. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:02
短い。もっと寝たい+11
-0
-
29. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:03
長過ぎる+0
-2
-
30. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:41
>>22
風呂、ご飯、移動、家事であっという間に過ぎる。
+20
-0
-
31. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:41
1日10時間は寝てたいから30時間は欲しいとこ+16
-0
-
32. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:45
丁度いい+1
-1
-
33. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:52
短い!
2度寝して起きたら夜だもん…
夜寝て起きたら朝だし
何にも出来ない+14
-0
-
34. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:19
勤めているときはまーあ長かった
やめて無職になったら一日が早いこと早いこと+2
-0
-
35. 匿名 2020/11/10(火) 18:52:35
短いなー。特に今時間が足りないとかはないけど30時間くらい欲しい。+3
-0
-
36. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:42
仕事してる時は長い。休日は短い。+1
-0
-
37. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:04
>>20
働く時間も増えていいの?+0
-1
-
38. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:56
短い。30時間くらい欲しい。寝たい。
なので夜が長めでいいです。+9
-0
-
39. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:56
寝食を忘れるほど夢中になっていると、時間はいくらあっても足りない。+3
-0
-
40. 匿名 2020/11/10(火) 18:57:08
仕事してたら一日あっという間。
好きな人と過ごす時間も一日あっという間。
一人で家にいる時間は一日長すぎる。+1
-0
-
41. 匿名 2020/11/10(火) 18:57:25
>>22
ぼーっとできる+2
-0
-
42. 匿名 2020/11/10(火) 18:59:27
短い。新しいこととか色々してみたいけど、あれやこれやしてるうちに一日が終わる。たまに同じ24時間?ってくらい色々挑戦したりしてる人いるけどすごい行動力だなって感心する。+4
-0
-
43. 匿名 2020/11/10(火) 18:59:54
仕事時間はそのままで、1日30時間くらいになってくれたら嬉しい。+4
-0
-
44. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:21
早すぎる
平日休日関係なく朝から晩まであっという間
夜のフリータイムにちょっとテレビ見たり趣味の時間を過ごしてたら
お風呂入らなきゃいけない時間になって
寝なきゃいけない時間になって
朝起きなきゃいけない時間になる
そしてまた夜が来る
この繰り返し+2
-0
-
45. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:07
短いよ。
仕事が思うように進まないと尚更。
もっと効率よくテキパキ動きたいなー。+3
-0
-
46. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:56
自分の時間だけ足りない。
仕事の時間はいらないから自分の時間だけ都合よく増えて欲しい。+7
-0
-
47. 匿名 2020/11/10(火) 19:03:34
短すぎ
倍ぐらいほしい+1
-1
-
48. 匿名 2020/11/10(火) 19:03:44
1日は長い、でも、1年は短い!+2
-1
-
49. 匿名 2020/11/10(火) 19:03:58
>>7
眠れるときに、気が済むまで寝てください+0
-0
-
50. 匿名 2020/11/10(火) 19:05:10
短い!あと4時間ぐらい遊ぶ時間が欲しい+4
-0
-
51. 匿名 2020/11/10(火) 19:07:14
短いと思う
もし一日が長くなったとしても学校や仕事の時間も比例して増えるのは嫌
寝る時間と趣味の時間もっと欲しい…+3
-0
-
52. 匿名 2020/11/10(火) 19:09:21
不眠症で寝付くまでに5時間もかかるから全然足りない
夜の時間帯だけ人より5時間増やして欲しい😢+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/10(火) 19:10:24
>>9
給料も1.5倍になるなら有り+3
-2
-
54. 匿名 2020/11/10(火) 19:10:49
1日の長さはこれでいいけど、働く時間が9時~14時くらいがいい。遊ぶ時間が足りないけど、1日が長くなると間に仮眠取らないと疲れちゃいそう。+1
-0
-
55. 匿名 2020/11/10(火) 19:11:37
>>52
病院いこう!
今時たいした事じゃないよ。
私も薬を飲んで快眠です。+1
-0
-
56. 匿名 2020/11/10(火) 19:12:29
>>3
そう考えると仕事も6時間残業無しで皆十分生きていける稼ぎが得られれば幸福度は増しそうな気がする。+5
-0
-
57. 匿名 2020/11/10(火) 19:13:34
勤務時間がそのままであれば長くなってほしい+1
-0
-
58. 匿名 2020/11/10(火) 19:15:57
>>3
ほんとこれだね!!+8
-0
-
59. 匿名 2020/11/10(火) 19:18:46
短い!洗濯してたら半日終わってる
ガルちゃんやってたら夕方になってる
夜ご飯食べてお風呂入ったらもう夜中
_| ̄|○ il||li+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/10(火) 19:21:11
ロングスリーパー寄りでたくさん寝ないと明らかに次の日の生産性落ちるから、すごく勿体無いなって思う。ショートスリーパーの人が羨ましい+4
-0
-
61. 匿名 2020/11/10(火) 19:22:14
>>53
給料増えたとしても食事の回数も増えるし電気代もその分掛かるし、どうなんだろうね。+3
-0
-
62. 匿名 2020/11/10(火) 19:24:07
深夜0時から2時までが6時間くらい伸びてくれれば、睡眠時間も自由時間も伸びて仕事は今まで通りに終わるんじゃないかと踏んだる。+0
-0
-
63. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:16
>>3
昼いらないから早く帰りたい泣
朝6時から働くから15時にかえりたい+5
-0
-
64. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:52
今年はコロナのせいで余計に一日一日が短く感じた。私達の大事な人生の一年間を返してくれ〜。+2
-0
-
65. 匿名 2020/11/10(火) 19:27:27
放課後が10時間くらい長くなればいいのに+0
-0
-
66. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:21
仕事して家に帰ってからの時間が短すぎる!+2
-0
-
67. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:32
1日が短く感じる。
1年もあっという間。
人生も短いなぁ。+1
-0
-
68. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:57
>>59
それはガルちゃんやらなきゃいいよ(笑)+0
-0
-
69. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:31
だらけて過ごして1日オワタと絶望する毎日+0
-0
-
70. 匿名 2020/11/10(火) 19:39:57
今日仕事帰りに空を見ながら、何で一日24時間になったんだろうと思っていたところだったので、びっくりしました。
せめて30時間だったらいいなと思いました。+1
-0
-
71. 匿名 2020/11/10(火) 19:46:12
短い
けど、1日24時間だから仕方ない+0
-0
-
72. 匿名 2020/11/10(火) 19:47:40
早い!朝11時まわると
そこからが早い
そりゃ年とるのも早いわ+2
-0
-
73. 匿名 2020/11/10(火) 19:47:58
長い。
フルタイム6時間でいいよ。+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/10(火) 19:55:22
夜1人でゆっくりする時間だけちょっと伸びて欲しい
そんな願いから夜更かしして、翌朝後悔するのを毎日やってる+3
-0
-
75. 匿名 2020/11/10(火) 19:57:17
圧倒的に短い。
何か目標がある人にとっては、時間なんていくらあっても足りないもんだよ。+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/10(火) 20:02:41
何に使える時間なのかによって変わる+0
-0
-
77. 匿名 2020/11/10(火) 20:03:09
>>15
私も主婦だけどバリバリ働いてる時より時間が経つの早い。時間がありすぎて管理が出来なくなる。+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/10(火) 20:06:47
>>55
ありがとうございます
実は今医師の指示の元
睡眠導入剤減量中です💧
私の場合、薬を飲まないと眠れない依存性を生じてしまっていたので
薬をやめていこうという強い気持ちを固めることができた大切な時期です
医師からはやめても良い状態であると確認してもらっているので
今は薬を減らしながら
薬以外の対処法をしている最中です。
眠った時間にかかわらず決まった時間に起きるとか
太陽を浴びて体を動かすとか
眠くなってから布団に入るとか←これがなかなかできない😥
私は睡眠導入剤を飲まないと眠れないのでは…とか
飲まなかったから眠れないんだという不安が強かったのでやめていくことを決心したけど
依存性などの副作用がないならば
薬によって穏やかに眠れたりするので薬に頼ることは決して悪いことではないと私も思っています😊+2
-1
-
79. 匿名 2020/11/10(火) 20:10:00
仕事してる時は短い。ニートの時は長く感じた。+0
-0
-
80. 匿名 2020/11/10(火) 20:11:14
みじかいです。
20を超えてからとくに。
でも、息子と娘が幼稚園に入るまでは
長かった。毎日時間が長くて辛かったな。
手のかかる子達だったので。
今40代後半ですが、毎日短くて。
あっという間に
60代になってるんだろうなと感じます。+1
-0
-
81. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:21
>>17
意味がわからない私…。
マジすまん…!
+7
-0
-
82. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:55
30時間ぐらいあったらいいな。
わんこをもっとかまってあげたい。録画してる番組を見たい。毎日2時間ぐらい草むしりしたい。手芸もしたくてうずうずしてる。24時間だと短い。足りない。+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:27
>>63
昼休み1時間あるけど
お弁当10分で食べ終わるし
昼休み15分が良い。
45分早く帰りたい。+2
-0
-
84. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:50
短い。育児と家事で1日終わる。
1日30時間で、自分の時間と睡眠時間を増やしたい。+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/10(火) 20:18:35
>>22
仕事行く準備から通勤時間、
間のお昼ご飯休憩とかで
仕事で10時間以上は
使ってる。+5
-0
-
86. 匿名 2020/11/10(火) 20:23:48
この世界は何も変えなくていいから
自分の体質だけ変えたい。何時間でも寝れるけど
とりあえず1時間寝たら1日分のエネルギーはチャージできるみたいな。+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/10(火) 20:38:14
子供(特に未就学児)がいると、24時間なんてぜっぜん足りない。
朝から晩まで家事と育児とパートして、寝かしつけしたらほとんど自分の時間ない。
土日も習い事や公園や子供とお出かけするからゆっくり休めない。
子供熱出したら何日も満足に寝られなかったり、あと1時間でもあればちょっと息抜き出来るのにと思いながらいつも疲れて寝落ちしてしまう。
もう少し大きくなったら自分の時間取れるようになるかなぁ。
今だけの辛抱だと思って乗り切ろう。+1
-0
-
88. 匿名 2020/11/10(火) 20:57:33
24時間は長い
一日として使える時間は短い
役所や病院、金融機関が営業してる時間にそれぞれ回ろうとしたらかなりあわただしいし、旅行だとかでも夜中や早朝に観光はほとんどできない
有効に使える時間は多くない+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/10(火) 21:09:18
1日の労働時間は長い+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/10(火) 21:33:49
1日は24時間でもいいから、働く時間を全体的に短くしてほしいよ。働きすぎだよみんな。通勤時間込みで7時間くらいになりませんかね。+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/10(火) 21:40:46
短い。
お昼寝もしたいし、日中遊びにも行きたい。趣味の時間も欲しいし、仕事で疲れたら寝られる時間がたくさん欲しい。+1
-0
-
92. 匿名 2020/11/10(火) 22:06:54
>>90
残業して帰ると、ご飯食べてお風呂入って寝るだけの日とかあるしね
最低でも5時には強制的に仕事は終わって欲しい+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/10(火) 22:54:17
めちゃくちゃ早い
朝子供達送り出して家事して自分の時間って思ってやりたい事やってたら子供達帰ってくる時間で1日も早いし1年もあっという間
もう少し時間欲しいなー
+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/10(火) 23:01:31
短いです。
五時からお弁当4つ作って七時半には職場について、六時まで缶詰め。
少し買い物して帰ってきて、ご飯作って洗濯しながら、子供の話聞いて。
明日の弁当の数種の仕込みだけして、洗濯干して、畳んで。
息つく暇もない。
眠くさえならなければ、24時間でもいいけど、五時間は寝なきゃやっぱり仕事に支障出るから。
40時間あればゆっくり眠れそう。
+1
-0
-
95. 匿名 2020/11/10(火) 23:01:40
>>13
それって労働時間3時間減ったらすべては上手く行くってことだよね。
すべての負担は妻に来る…+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:15
理想は
学校がある日→1日2時間
休みの日→1日72時間+0
-0
-
97. 匿名 2020/11/11(水) 00:18:01
仕事の時は12時間
休みは48時間ぐらい欲しい+0
-0
-
98. 匿名 2020/11/11(水) 00:49:38
長い さっさと死にたい+0
-0
-
99. 匿名 2020/11/11(水) 01:17:16
短いよ+1
-0
-
100. 匿名 2020/11/11(水) 01:28:16
>>24
うんうん。
日中の時間はそのままで夜の時間だけ伸びてくれたら嬉しい。
夜ふかししても寝る時間確保できる。他人と合う時間も長くならないし家族も寝たあとのひとり時間が長くなればのんびりしたりたまには家事をしたりwそろそろ起きるかって思いながら起きられるかも。今は朝までの時間が短すぎて翌日が来るのが苦痛…もう朝か・・と。+1
-0
-
101. 匿名 2020/11/11(水) 01:31:12
>>27
まぁ、そうなんですけどね。
でも頑張れる人が今より寝れるようになるよ+0
-0
-
102. 匿名 2020/11/11(水) 02:14:31
フルタイムで働いてるとあっという間に終わってしまう…。理想はその後仮眠して自分のお一人様時間が欲しい!!+2
-0
-
103. 匿名 2020/11/11(水) 02:33:36
>>7
ずっと寝てないじゃん、こうやってガルちゃんしてるし+0
-0
-
104. 匿名 2020/11/11(水) 03:20:09
>>17
1日を24時間じゃなく30時間で区切ってみるだけと思ってる?みんなは地球の自転がゆっくりになって1日が4時間ぶん長くなったと仮定して話してるよ。マジすまん!+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/11(水) 04:42:32
おきて仕事して帰宅してご飯食べて…寝て起きたらまた仕事。1日が早い。+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/11(水) 06:52:24
>>95
実際2時間時短してた時は二時間分給与も時間も減るのに仕事はフルタイム分課されるから今よりプレッシャーがきつかった。+0
-0
-
107. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:21
仕事の時間が長い!日本人働きすぎ!!
休憩含め9時間仕事場に拘束されるのはきついーーー!
もっと自分の時間がほしい+3
-0
-
108. 匿名 2020/11/11(水) 16:41:22
年取ったら短く感じる
8時間働いたら他何もできない+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/13(金) 15:53:02
…1日24時間…
体感としては、忙しくても比較的暇でも短く感じます。
いつの間にこんなに時間が経ってたの?という感じです。
コロナ禍というか、今もコロナ禍なんですけど
テレワークを経験して自分の空間で生活してみて
毎日いろいろ考えてますけど、それでも時間は過ぎていくわけで…
例えばどこかへ行くにも、持ち物や身支度などの準備では時間に追われます。
ご飯も1日3食ですし、気がついたら近くのスーパーへ来てたりしてます。
子育てしてる人は、子供や家族の生活で自分にかける時間もないでしょうし。
以上、30代独身女のコメントでした。+1
-0
-
110. 匿名 2020/11/21(土) 16:33:46
短い。自分の自由時間が足りないから30時間は一日に欲しい+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:55
短いと思う。
24時間+寝るためだけの時間が増えて欲しい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する