-
1. 匿名 2020/11/10(火) 18:38:55
ガル民の皆様、日本国内外問わず、これは世界の宝じゃろと思う所、ものは何ですか?
ちなみに私は出雲大社です。
行ってみたら何故か心底感動しました。+37
-12
-
2. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:10
俺のイチモツ+9
-40
-
3. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:23
>>1
主、広島県出身じゃろ。+11
-8
-
4. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:24
甲子園+2
-19
-
5. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:34
天皇陛下
世界最長の皇族+7
-22
-
6. 匿名 2020/11/10(火) 18:40:52
永平寺+18
-1
-
7. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:23
>>2
EDのくせに調子乗んな+23
-0
-
8. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:26
ちなみに+33
-0
-
9. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:31
金刀比羅宮+9
-3
-
10. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:37
屋島+2
-2
-
11. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:44
そんなことより今電車の中でリーマンのおっちゃんがおはぎ食べ出したわ+18
-7
-
12. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:47
鳥取県
投入堂+11
-0
-
13. 匿名 2020/11/10(火) 18:41:51
失せろ!ポークビッツ+31
-7
-
14. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:32
>>2
ピサの斜塔的な+3
-0
-
15. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:39
震災遺構+4
-0
-
16. 匿名 2020/11/10(火) 18:43:39
黒部ダム+22
-1
-
17. 匿名 2020/11/10(火) 18:44:06
西表島
サガリバナの季節は神秘的です。+40
-0
-
18. 匿名 2020/11/10(火) 18:44:53
個人的には国宝<<<<<<<<<<世界遺産+4
-10
-
19. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:00
奇跡の一本松+2
-9
-
20. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:18
チバニアンの地層+6
-2
-
21. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:25
>>2
男のレスからの辛辣なレスが見てて楽しい+10
-0
-
22. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:36
我が家かな+1
-3
-
23. 匿名 2020/11/10(火) 18:45:58
赤井英和の自宅+0
-1
-
24. 匿名 2020/11/10(火) 18:46:59
熱海の秘宝館+1
-6
-
25. 匿名 2020/11/10(火) 18:47:20
日光江戸村+1
-5
-
26. 匿名 2020/11/10(火) 18:47:31
近所のコンビニ+0
-6
-
27. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:17
明石海峡大橋+5
-3
-
28. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:27
横浜流星の写真+0
-9
-
29. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:52
世界遺産の管理って大変なんでしょう
だから別にどこもなってほしくない+13
-1
-
30. 匿名 2020/11/10(火) 18:48:58
瀬戸大橋+2
-3
-
31. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:07
>>4
神格化すな。バカ野球ファン+4
-4
-
32. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:20
新潟県の佐渡ヶ島にある佐渡金山!
なってほしいなー+6
-2
-
33. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:29
摩耶観光ホテル+3
-0
-
34. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:50
>>1
ここ!↓+5
-15
-
35. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:09
>>23
なぜwwと思ってググってみたら、すごい大豪邸なんだね!+2
-1
-
36. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:40
根岸競馬場
鳥取砂丘
大浦天主堂+3
-2
-
37. 匿名 2020/11/10(火) 18:50:51
>>2
大きなイチモツをくださいと先に願え+13
-1
-
38. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:09
>>9
北九州の?+1
-1
-
39. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:13
まことちゃんハウス+2
-2
-
40. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:17
個人的に世界遺産になってほしい神社仏閣や遺跡や風光明媚な場所はいくつかあるんだけど、
多くの日本人のように、世界遺産や文化に対して、自国のも他国のも敬意を持って見学できるならいいんだけど、
外国人がふざけて見学したり触ってはいけないところに触ったり足をかけたりしてるのを見てると世界遺産に認定されずにいたほうがいいかなと思うこともあります。
+24
-1
-
41. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:26
桜島+2
-0
-
42. 匿名 2020/11/10(火) 18:51:38
メタセコイア並木+2
-0
-
43. 匿名 2020/11/10(火) 18:53:46
東京の鉄道網
凄すぎ+0
-2
-
44. 匿名 2020/11/10(火) 18:55:39
沖縄の海
米軍基地つくれなくなるでしょ。+3
-6
-
45. 匿名 2020/11/10(火) 18:56:44
>>27
世界一長いつり橋なんだよね!+4
-0
-
46. 匿名 2020/11/10(火) 18:57:28
みたらい渓谷+3
-0
-
47. 匿名 2020/11/10(火) 18:57:38
>>23
M R太氏の家に敵うものは無いはず。実際に見た(私の生活圏)けどアニメの世界、ジブリのような。+0
-0
-
48. 匿名 2020/11/10(火) 18:59:00
>>2
豚野郎のモツに興味無し+6
-0
-
49. 匿名 2020/11/10(火) 18:59:51
>>2
爪楊枝のくせに。+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/10(火) 19:00:20
高尾山
まっ、普通の山だけども+0
-3
-
51. 匿名 2020/11/10(火) 19:00:58
>>42
滋賀県の?+3
-0
-
52. 匿名 2020/11/10(火) 19:01:39
八重山列島+2
-0
-
53. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:12
瀬戸内海の島々といいたいけど、世界遺産登録されたら気軽に行けなくなるから、べつにいい
でも、あの眺めは世界遺産に値すると思う。+11
-0
-
54. 匿名 2020/11/10(火) 19:02:16
>>1
ここと伊勢神宮は遷宮?があるから無理なんじゃないかとかっていう話を聞いたことがある+9
-0
-
55. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:37
中野ブロードウェイ+0
-2
-
56. 匿名 2020/11/10(火) 19:05:26
憧れのSさんの家!
どこに住んでる知らないから、世界遺産になれば住所が分かるよね?+0
-5
-
57. 匿名 2020/11/10(火) 19:05:34
天橋立とか+4
-1
-
58. 匿名 2020/11/10(火) 19:05:38
礼文島、利尻島
でも世界遺産にはなって欲しくないけど素晴らしい+5
-1
-
59. 匿名 2020/11/10(火) 19:10:09
尖閣諸島+3
-1
-
60. 匿名 2020/11/10(火) 19:10:19
>>29
中韓がイタズラしにきそうだから世界遺産にこだわらなくていい。
日本人だけが素晴らしさを知っていればいい。+8
-1
-
61. 匿名 2020/11/10(火) 19:17:58
彦根城+3
-1
-
62. 匿名 2020/11/10(火) 19:18:25
>>1
世界遺産多すぎてもう良い+8
-0
-
63. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:08
>>1
赤羽!+0
-1
-
64. 匿名 2020/11/10(火) 19:26:48
夫婦岩+1
-1
-
65. 匿名 2020/11/10(火) 19:27:31
上高地!あれくらいの景色はいくらでもあるものなの?+0
-4
-
66. 匿名 2020/11/10(火) 19:29:06
さっき写真貼れなかった
夫婦岩+4
-3
-
67. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:17
台湾の絶景数々。
国と認められてないせいか登録が1つもない。
美しい場所たくさんあるのに。+9
-0
-
68. 匿名 2020/11/10(火) 19:30:42
>>5
反発する国や人も少なくないだろうけど、私も日本の誇りだと思う。平成、令和天皇は特にお人柄が素晴らしい。なので嫁がれた皇后様も言わずもがな。
他の皇族は・・・言わずもがな。+2
-5
-
69. 匿名 2020/11/10(火) 19:31:06
三内丸山遺跡は世界遺産になるらしいね+3
-0
-
70. 匿名 2020/11/10(火) 19:32:22
>>65
スイスとかネパールには負けそう+0
-0
-
71. 匿名 2020/11/10(火) 19:33:09
世界遺産になってしまうとむしろ観光客で現状が破壊されてしまうのかなぁ?
それが心配だけど、九州の装飾古墳群は既に世界遺産に指定されててもおかしくない気がする。+5
-0
-
72. 匿名 2020/11/10(火) 19:39:18
>>47
何回もTVで見てるけど、趣味も悪いし、羨ましいと思ったことない。+1
-0
-
73. 匿名 2020/11/10(火) 19:41:12
>>51
あのレベルじゃ無理だな+2
-0
-
74. 匿名 2020/11/10(火) 19:49:25
>>2
オニモツのくせに+3
-0
-
75. 匿名 2020/11/10(火) 19:53:15
先回りして世界遺産にこの先ならないところ むしろ世界遺産じゃないの?で、
ボリビアのウユニ塩湖
あそこにはスマホや電気自動車のリチウムイオン電池🔋の原料 リチウムが大量に埋蔵されてるので世界遺産にボリビア政府は申請しないだろう 開発の妨げ+2
-0
-
76. 匿名 2020/11/10(火) 20:05:54
>>3
なんで?+0
-0
-
77. 匿名 2020/11/10(火) 20:13:14
>>76
横ですが、じゃろかな?+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:40
青函トンネルは?+0
-0
-
79. 匿名 2020/11/10(火) 20:17:42
>>5
人は対象外+3
-0
-
80. 匿名 2020/11/10(火) 20:18:55
新橋の機関車は?
日本の近代化の象徴として。+0
-1
-
81. 匿名 2020/11/10(火) 20:19:22
>>69
立候補して暫定リストに載ったのは知ってたけど登録されるのか
+1
-0
-
82. 匿名 2020/11/10(火) 20:21:42
>>66
バックの海を挟んだ立山連峰は凄く綺麗!って思ったらただの雲だった。+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/10(火) 20:24:03
新潟柏崎のホワイトハウス+0
-0
-
84. 匿名 2020/11/10(火) 20:25:18
>>67
実は台湾にはかって日本一高い山が有ります+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/10(火) 20:28:54
>>11
もしかして糖尿病の注射が効きすぎておはぎで調整してるんじゃない?通称ガリクソン病。+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/10(火) 20:30:18
>>46
そこはトイレですか?+0
-1
-
87. 匿名 2020/11/10(火) 20:39:43
各都道府県の一宮+0
-0
-
88. 匿名 2020/11/10(火) 20:41:31
+1
-1
-
89. 匿名 2020/11/10(火) 20:41:45
道後温泉本館+2
-1
-
90. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:21
>>5
皇室は現在も続いてる中で最長で最古だけで、伝承込みで現存してなくて良いならエチオピア王朝が2000年で最長だよ+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/10(火) 20:44:31
奥能登全般。珠洲、輪島辺りは世界遺産並の観光地たくさんある+4
-0
-
92. 匿名 2020/11/10(火) 20:44:59
>>84
新高山/玉山か+0
-0
-
93. 匿名 2020/11/10(火) 20:46:06
>>11
年取ったサネミかも+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/10(火) 20:47:40
錦帯橋+12
-1
-
95. 匿名 2020/11/10(火) 20:59:28
>>1
食べ物でもいいのなら…+4
-2
-
96. 匿名 2020/11/10(火) 21:00:06
北朝鮮+1
-2
-
97. 匿名 2020/11/10(火) 21:12:33
福島第一原子力発電所
広島の原爆ドームが登録されたから
福島原発も採用されるはず(近づけないけど)+1
-3
-
98. 匿名 2020/11/10(火) 21:34:34
>>85
コーラで調整するって良く耳にする+0
-0
-
99. 匿名 2020/11/10(火) 21:35:49
>>95
和菓子が先になるんじゃない?芸術性高いし+0
-0
-
100. 匿名 2020/11/10(火) 21:39:42
野ブタをプロデュースで亀梨が毎朝拝む大木。+0
-0
-
101. 匿名 2020/11/10(火) 21:42:11
>>88
すごい。こんな緑が濃い山なんて初めてみる。+0
-0
-
102. 匿名 2020/11/10(火) 22:09:55
四国のお遍路さんにまつわる霊場+1
-0
-
103. 匿名 2020/11/10(火) 22:16:52
下北半島の仏ヶ浦 船でしか上陸できない僻地。
ビルの高さと同じくらいの岩が立ち並び、海の透明度もすごくて感動しました。+3
-1
-
104. 匿名 2020/11/10(火) 23:28:25
正直、自然遺産意外はもういらない。
モンドセレクション状態になってる。
絶対裏でカネが動いてると思う。+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:28
伊根の船屋!+1
-0
-
106. 匿名 2020/11/11(水) 00:28:18
飛田新地+2
-0
-
107. 匿名 2020/11/11(水) 00:49:41
+1
-1
-
108. 匿名 2020/11/11(水) 01:41:05
>>81
候補の中では三内丸山が大手らしい
逆に現状暫定リスト入り最古の鎌倉は登録絶望的+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/11(水) 04:08:03
何十億年後の先の未来には、美しかった地球に生まれた知的生命体が遺していった文化や文明の数々が、結果的に宇宙遺産になっていくんだろうねーっと考えると胸躍る()+0
-0
-
110. 匿名 2020/11/11(水) 20:15:50
秋吉台カルスト台地
秋芳洞(鍾乳洞)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する