ガールズちゃんねる

癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

122コメント2020/11/21(土) 13:10

  • 1. 匿名 2020/11/10(火) 11:14:43 

    強い波状毛の癖毛です。縮毛矯正をかけてもすぐに根元がウネウネしてしまいます。
    昔から定期的に縮毛矯正をしてきましたが、せっかくならば癖を活かした方が良い!と美容師さんから言われます。しかし、ただだらしなく見えるだけでなかなかうまくいかず…。

    癖毛だけれどもヘアアレンジで収まりをつけてる人はいますか?ヘアアレンジの仕方や、おすすめのシャンプーやスタイリング剤などがあれば教えてください!

    +56

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/10(火) 11:16:36 

    ゆるっとまとめてシニヨンにヘアアクセでだいぶ誤魔化せる

    +61

    -6

  • 3. 匿名 2020/11/10(火) 11:17:22 

    美容師さんに「いかせない癖毛」と言われた泣

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/10(火) 11:17:39 

    ロングにしてゆるふわのまとめ髪にしています。
    みんな、パーマかけてると思ってる。
    美容院ではカラーリングのみ。カットは前髪を自分で適当に切るだけ。
    髪痛まなくて元気だし、ものすごい節約になります。おすすめ。

    +5

    -21

  • 5. 匿名 2020/11/10(火) 11:17:41 

    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +23

    -14

  • 6. 匿名 2020/11/10(火) 11:18:40 

    スタイリングというか服装に気つかってるかも
    ラフな格好だとだらしなく思われそうだから

    +3

    -6

  • 7. 匿名 2020/11/10(火) 11:18:48 

    私は寝癖をファッションにしてるよ

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2020/11/10(火) 11:19:12 

    美容師さんに相談したら?
    私はパーマかけに行ったらもういい癖があるからパーマはかけないって言われてかけてくれなかった事ある笑
    でも色々アドバイスしてくれたし結果的に良かった

    +67

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/10(火) 11:19:35 

    ショートにしてもらってクセを活かして丸くまとまるように切ってもらってる
    ただ、天気が悪いとまとまらない、少し伸びるとまとまらないのでかなりマメに美容院に行かなきゃならない

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/10(火) 11:19:45 

    >>5
    クセが凄いwww
    もはやアート作品www

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/10(火) 11:20:38 

    量が多く真っ直ぐで硬いので、ベリーショートかストレートロングの二択です。どちらもカットに行く頻度が同じくらいですが、髪質を活かせるのはこの二つに落ち着いています。気分を変えるのはパーマではなく、カラーです。

    +2

    -33

  • 12. 匿名 2020/11/10(火) 11:20:51 

    起きると肩のラインで毛先がはねてる
    内巻きに直すの面倒だから外ハネヘアってことにしてる

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/10(火) 11:20:51 

    >>1
    私も強い癖毛
    又吉さんのように縮れてるから汚く見えるので縮毛かけてる

    癖をいかしたいけど縮れて艶がないとアホ毛も目立つし纏まらないよね

    +97

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/10(火) 11:20:53 

    >>1
    クセをイカス!!って、軽いクセの方だけですよ!

    +94

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/10(火) 11:21:18 

    ねこっ毛の強め癖毛
    ストレート憧れたけど縮毛かけたことなし
    一時期はデジパかけてたけどドライヤーかけるとき空気含めて乾かせばパーマかけたようになるからムースつけて終了 ボリュームはあえて残す
    楽チン
    最近は乾かす前にアルガンオイルつけて乾かすとさらっさらになるのを知って納まりのいい髪になってる

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/10(火) 11:21:22 

    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +4

    -22

  • 17. 匿名 2020/11/10(火) 11:21:27 

    ビックリするくらいの直毛です。
    髪自体は細いのでサラサラヘアで羨ましがられることもありますが、髪がぺったんこになりやすく、巻いてもボリュームが出ずらいのが悩みです。
    トップを軽くし根元から逆毛を立てカーラーで癖付けをしやだとって感じ。
    デジパかけたいけど傷むのが嫌で放置気味。

    美容師も、私の最後のスタイリングはスプレーがいいのかバームがいいのか重みでぺったんこしそうで悩ましそうでした。結局軽いワックスを選ばれました。

    +2

    -46

  • 18. 匿名 2020/11/10(火) 11:21:51 

    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +6

    -19

  • 19. 匿名 2020/11/10(火) 11:22:03 

    凄い癖毛だから、ロングにして前髪を作らないデコ出しヘアーにしてます。ヘアアレンジが沢山出来るから結構楽だよー。

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/10(火) 11:22:05 

    >>2
    誤魔化せない癖毛もある

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/10(火) 11:22:55 

    >>12
    私最近外巻きヘアの似合うカットにしてきたよ。毎日外巻きさせてる!w
    自然に跳ねるなら私にとっては羨ましいですw

    +24

    -3

  • 22. 匿名 2020/11/10(火) 11:22:59 

    >>1
    ある程度伸ばして、クルリンパをしまくってる。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/10(火) 11:23:30 

    職場にキレイなゆるふわパーマの子がいるんだけど「いつもパーマ綺麗にかかってるよね」と言ったら癖毛だった。
    あんな綺麗な癖毛、初めてみたよ

    +108

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/10(火) 11:25:04 

    ほぼトピ主さんと同じ悩みを抱えていて
    縮毛矯正を繰り返してきましたが
    ここ10年はカットが超絶上手い美容牛さんのおかげで
    カットだけでクセが絶妙なウエーブに変わり
    仕上げにウエーブ用のムースを揉みこむだけで
    いい感じに仕上がるようになりました

    良いお店と技術者に出会えることを願っています

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/10(火) 11:26:31 

    ネコっ毛でうねりとクセ強めショート
    バウンシーカールホイップ揉みこんでワックスで少し抑えてる
    スプリングパフに変えるか迷い中

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/10(火) 11:27:07 

    私はボブヘアでこんな感じにヘアアレンジして誤魔化してます。
    活かしてなくてすみません…
    誤魔化す方が楽なので。
    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +48

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/10(火) 11:27:30 

    >>1
    こればっかりは美容師の腕によるんだよ‥

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/10(火) 11:27:33 

    結んだヘアアレンジとかは巻かなくてもいける時がある。下ろすと大きなS字に曲がってるのであまり活かせない

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/10(火) 11:27:46 

    >>1
    私も言われたことあります。広がらないようにとお願いしたにも関わらず「癖をいかさないなんてもったいない」と言って断りもなくムースをつけられボリューム倍増にされました。
    ストーレトの人にはこの気持ちがわからないのかと思ったけどその人も癖毛でアイロンで伸ばしてるって聞いてから信用できなくなった。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/10(火) 11:28:35 

    こっち系の癖毛だと何をしても駄目よね

    汗をかいたり、湿気るとセットした時は綺麗でも
    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +99

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/10(火) 11:28:39 

    無造作ヘア風ただのくせ毛。

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2020/11/10(火) 11:29:33 

    髪量も多くて強めの癖毛だから、美容院にいくといつもある程度技術がある人にカットをお願いしてるんだけど、この前初めて美容師から「癖毛をいかしたカットにしましょう!」と言われ、えっ!私の髪でも出来るの?!とワクワクしてやってもらっていたら、終わりかけに、「癖毛をいかしたカットはまた次回にして、今回はクセが落ち着くようカットしました」といきなり言われた。いつもと変わらない、切ったのか切ってないかわからない仕上がりだった。カット料金6000円位払ったのに。なんでだよ。

    +53

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/10(火) 11:31:34 

    >>26
    主が言ってるのは、こんな可愛い生かせる癖毛じゃないと思う
    私は中岡みたいな艶のないアンダヘアーみたいな癖毛だから画像みたいに綺麗にならない

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/10(火) 11:31:47 

    >>24
    是非、その「牛」にお願いしたい(笑)

    +129

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/10(火) 11:31:59 

    >>1
    ベリーショートにして癖でフワっと感を出してる。
    ワックスではなくてオイルクリームを付けると纏まり良くなって清潔感出る。
    ただ40代なのでショートゆえのオッサン顔のおばさんに見えない様に服装は気をつかってます。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/10(火) 11:32:56 

    >>15
    ふわふわの猫毛って女の子らしくて羨ましい。
    私剛毛直毛だからまるで日本人形(笑)

    +12

    -8

  • 37. 匿名 2020/11/10(火) 11:35:17 

    >>24
    美容牛のイメージ
    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +87

    -12

  • 38. 匿名 2020/11/10(火) 11:36:47 

    >>30
    私もこれ
    帽子やターバンで隠すしかない

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/10(火) 11:37:03 

    >>33

    私もこんなゆるゆるの髪ならよかったんだけど
    ゴワゴワでまとまらない
    艶もないし
    ただのボサボサ髪になっちゃう

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/10(火) 11:41:19 

    自分で言うのもだけど良い感じに緩巻き風の癖毛です、ただトップにボリュームが無いからいまいちキマらないし雨の日は浮浪者

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/10(火) 11:41:27 

    ショートにしちゃいました。今までの分け目だと跳ねてたんだけど、分け目変えたら収まりがよくなった。何もしなくてもふんわりしてる。後は保湿系のトリートメント使うといいですよ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/10(火) 11:43:10 

    >>36
    面倒ですよ💦
    髪をしっかり濡らさないときれいなウェーブ作れないので出掛ける前にシャワー必須ですし
    私にとっては直毛がほんっとに憧れです(*´-`)

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/10(火) 11:44:39 

    >>29
    自分は癖をストレートで伸ばしてるくせに客には癖を活かせと言うなんてその美容師なんだかなぁだよね。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/10(火) 11:46:46 

    >>30
    オイルorクリームで散り毛抑えてピンクケープでどうにかならない??

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2020/11/10(火) 11:47:54 

    >>26
    わかるよー
    私もおくれ毛巻かなくてもこんな感じになる

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/10(火) 11:49:23 

    >>11
    そうだろうね。パーマだったらアフロ犬になるしね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/10(火) 11:49:25 

    とりあえず前髪に憧れる
    アシベだから
    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/10(火) 11:49:47 

    ショートカットにしたいけど癖毛が気になるって美容師さんに言ったらベリーショートの方が癖が出にくいし遊んでる感じが何もしなくてもでると言われて思いきって短く切ったよ
    癖があるからベリーショートの議員さんみたいにはならずにいい感じだと自分では気に入ってる

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/10(火) 11:50:54 

    >>44
    髪が少なく細いから落ち着くほど塗ったらペチャンコ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/10(火) 11:53:36 

    >>2
    前髪はどうしてます?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/10(火) 11:55:37 

    癖毛の人は乾いた髪にスタイリング剤使うのがいいらしい
    でも私猫っ毛チリチリだしスタイリング剤ベタつくんだよね⋯
    もう縮毛矯正で美容院行くの嫌だわ

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/10(火) 11:56:15 

    >>49
    クリームを手のひらに伸ばして力入れずに髪の表面だけに塗っても??
    ボリューム抑えるんじゃなくて縮毛を本体の髪にくっつける感じ

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2020/11/10(火) 11:58:11 

    性格や髪質に合ったスタイリングが見つけられるまでストレスでしかないね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/10(火) 11:58:12 

    >>49
    私もだよー!

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/10(火) 11:58:53 

    くるくるなのでロングにしてる
    ゆるふわなカンジになってちょうどいい

    みんなにパーマ?って聞かれる

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2020/11/10(火) 11:59:28 

    >>44
    そんな簡単にどうにかなる代物じゃないよこれは泣

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/10(火) 12:01:47 

    髪の毛自体はストレートで全体で見るとうねりがあるタイプのくせ毛ならアレンジききそうだけど、1本ずつが細かくうねってる縮毛だと無理だよね(個人差こそあれ、いわゆるロッチ中岡タイプ)。どうセットしてもモワッとするし、髪の毛同士が縮れのせいでソーシャルディスタンスとって浮いちゃうから広がるし、すごく傷んでるように見える。
    ユルっとルーズにまとめると私の場合は疲れたオバサンか、オシャレのおの字も知らない山奥の芋娘みたくなるよ。。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/10(火) 12:03:34 

    >>23
    ママ友でいつも綺麗に巻き髪をしてる人がいて聞いたら癖だと聞いてびっくり!
    自分も綺麗でオシャレなゆるい巻き髪風の癖毛は初めて見た。

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/10(火) 12:06:38 

    くせで綺麗に外ハネになる。
    内巻きボブが主流だった頃は苦労したけれど、今は活かせるから嬉しい!
    朝のスタイリングは梳かしたあとにオイルで少し束感を出すくらい。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/10(火) 12:17:05 

    癖っけでとっちらかってるし、広がるから1つに結ぶんだけど、もみあげが伸びないという謎の体質だもんで、結ぶともみあげだけ出てきてぼさぼさの印象になる。
    仕方ないからショートにしたけどセット大変。
    もうどうしようもない髪の毛で辛い…笑

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/10(火) 12:24:20 

    美容師さん曰く、軽いくせ毛らしいのでオイルクリーム塗って三つ編みにして寝てます。ほどいたらオイルクリームのおかげでセットしたあとみたいな良い感じのなんちゃってパーマになってる。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/10(火) 12:27:04 

    猫っ毛のくせ毛です
    長さは肩位

    ワックス付けてひとつに結ぶだけ
    アイロンとかで巻かなくても、
    巻いて結んだように見える

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/10(火) 12:30:43 

    >>18
    明るい髪色みなくなったなー

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/10(火) 12:31:51 

    >>23
    毎朝手入れしてるって思われたくないから、癖毛です。って言っとく私みたいな人もいるから気をつけて。

    +26

    -10

  • 65. 匿名 2020/11/10(火) 12:33:17 

    前髪はぐるぐる、サイドは伸びると左側は外はね、右側は内巻きだから、左に風吹かれたみたいな人みたいになってる(笑)

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/10(火) 12:34:30 

    頑張れば活かせるぐらいの癖で、一つ結びしたら巻いてるっぽくは見えるけど下ろす日は巻いてる。
    パーマかけて半年経ったみたいな癖ですが私にはこれをパーマの如くセットする技量がないです。
    前髪のセットをしなくていいぐらいしか良いことないわ。
    ショートボブの時はパーマ風にセットしてました。

    活かすことを提案されたならそう出来るようにカットしてもらえばいいんじゃない?
    真っ直ぐじゃなくてイライラする時間は減ると思う。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/10(火) 12:39:11 

    >>1
    美容師って無責任だよねwww
    私はナイジェリアハーフで髪の毛アフロだからどこの店でも矯正断られるwww

    「癖を生かして、、、(ジドロモドロ)」

    癖を活かせないから来たんですけどw
    今はもう諦めてコーンロウやブレイズを月1で楽しんでます

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/10(火) 13:22:33 

    >>1
    私も癖毛で18から縮毛矯正してる
    4ヶ月すると掛けたくて仕方ない😵
    根本が浮く?いかにも癖毛ですになる!
    なので、前髪のみストレートかけて
    ショートカットのカラーリングするとおしゃれになりました。アラフォーに入る年です😉
    前髪だけはうねるとストレスになるからね
    2000円でやってくれるから助かる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/10(火) 13:33:58 

    >>1
    強めの天パですが表面は割と波の大きさが揃ってるので、水滴を上下反対にしたようなカットでロングにしています。

    根元から(←ここ重要!)すいてもらってるので、ボリュームもちょうどいいと思います。

    短くするよりは扱い易いから、40代だけどもうしばらくはこのスタイルで行くかな・・

    残る敵の白髪は、ブローネヘアマニキュアで小まめにケアです。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/10(火) 13:44:43 

    アラフォーショートからボブぐらいならユートーキョーのオイルがおすすめ!
    若い子みたいな濡れ髪にならなくて自然に癖が活かせつつ束感とツヤが出てまとまるよ。
    癖毛も束感が出たらマシに見える。
    今日はセット、アイロンが面倒だな〜って日にちゃちゃっとつけたらまぁそれなりになる感じ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/10(火) 13:48:00 

    活かせる癖毛の人可愛いよね
    羨ましい。私は全力で殺しにかかるよ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/10(火) 13:54:39 

    >>30
    1年半縮毛矯正しなかったらこれになった。
    仕方ないので明るいカラーにして、全体を編み込んで、外国人の癖毛風にしてるつもり。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/10(火) 13:56:34 

    猫っ毛の天パ。
    短いと癖が強く出るので、なるべく表面付近は空かさないで重めのボブにしてる(髪自体の重さで抑えてる)。天パのせいかカットは重めのボブだけどヘルメットみたいにはならないから、まあ良いかなと自分では思ってる。
    こめかみ付近の生え際の癖が強くて茄子のヘタみたいにはねるねから、前髪だけ縮毛してる。

    難点はイメチェンがカラーでしか出来ない点かな。
    ショートにしたらまる子のお母さんみたいになると思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/10(火) 13:57:31 

    スパイラルパーマみたいなカールです。
    セットしないとバサバサの艶がない感じなのでムース等で艶、パーマ感をだして、前髪オールバックでひとつに結ぶことが多いです。

    美容師さんに良いパーマと言われますが、流行ってないパーマ感なのと顔が貧相な顔なので老けてみえます…

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/10(火) 13:59:20 

    明るめのボブにして、ウェットなかんじでムース揉み込んでた時はパーマに間違えられてたけど、やっぱりストレートの状態を巻いたのとは全然違って汚い感じの理想よりキツめのパーマになっちゃうから、、、フルウィッグデビューしました、、、

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/10(火) 14:01:26 

    こう言う髪型が思い浮かんだ
    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/10(火) 14:16:57 

    毎回艶出しスプレーする。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/10(火) 14:23:18 

    私も20代前半まで縮毛ずっとしてたけど、このまま50代になってもやるのかって考えたら髪質もさらに悪くなるし私は無理だなって思って
    癖をいかしてカットしてくれる美容師さん探して出会うまで大変だった。
    10人くらいは変えたと思う。
    ショートのカット技術はピンキリだからなかなか見つからなかった。

    今はオイルつければそれなりに見える髪型にしてもらってるから楽で、ストレスがかなり減ってよかったです。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/10(火) 14:47:41 

    >>37
    よくこんな画像見つけてきたね!笑

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/10(火) 14:48:44 

    >>35
    なんだか素敵そう。ベリーショートでおしゃれな40代にあこがれる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/10(火) 14:57:06 

    >>70
    シトラスホワイトとかの香りがあるやつですか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/10(火) 15:15:35 

    >>80

    実際にはオッサンに見えない様に気をつかってるだけで素敵でも何でもないけど、ありがとう。
    メガネがユニセックスのフレームだし仕事でジーンズだから上が無地なシンプルな服を着るとオッサンに見えてしまうんだ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/10(火) 15:20:29 

    >>81
    そうです。
    あまり会いませんでしたか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/10(火) 15:54:31 

    ふにゃふにゃ毛先くるりん細くて多い癖毛です。ショートで手櫛でセットできるスタイルにしてます。動物の毛みたいって言われました。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/10(火) 15:56:16 

    >>24
    私も40を超えて素晴らしい美容師さんに出会いました。
    パート先の同僚の紹介です。個人で経営されていて
    ホットペッパーなどにも載ってなくて。
    それまでは美容室ジプシーでした。
    主さんも良い美容師さんに出会えるのを願っています。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/10(火) 16:06:26 

    活かしたというか、うねりが強いので中途半端な長さだと全然まとまらなくて汚らしく見えるので常に胸くらいまでのロングにしてる。
    重さがある方がまだまとまる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/10(火) 16:53:09 

    短いとハネがとんでもないし
    長いと重みでおさまるけど頭頂部ペタンコになる…
    くせ毛&猫っ毛はしんどい…。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/10(火) 17:07:46 

    >>13
    又吉はパーマをかけてのヘアスタイルでもともとがあのウェーブではないよ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/10(火) 17:28:59 

    外ハネの癖毛
    パーマかけたけど内巻きパーマが目立たないくらい跳ねてる
    外巻きにすれば良かったかな?
    それもそれで怖い…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/10(火) 17:46:03 


    クセを活かしたら、昔懐かしのソバージュもどきになるよ。
    めっちゃフケちゃう(泣)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/10(火) 20:04:22 

    ロッチの人をもう少しゆるめにしたぐらいのくせ毛。
    剛毛だけど少ないのに膨らむというどうしようもない髪。
    カットとカラーは美容師さんにお任せしっぱなしのショートボブ。

    普段はオイル+ワックスで横への広がりを抑えつつ、ツヤを出す為にウェットな感じにしてる。
    年齢的にツヤが無くなってきて、ますます●毛っぽくなってきたので、明るめのカラーは必須。
    スタイリングはとにかくツヤ重視です。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/10(火) 20:32:06 

    調子に乗ってるとミュージカルのアニーくらいくるくるに巻くし
    調子が悪いとロッチ中岡くらいボワーとなる天パだけど、
    カットのおかげでワックスで適当に整えてやればパーマっぽい感じに落ち着くのでショートにしてるよ。
    カットと整髪料次第でものすごく印象変わる。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/10(火) 21:19:36 

    >>26
    こういう髪型って引き出したトップの毛がパタンって倒れちゃう。
    結局ヘアスプレーで固定して変な感じになるんだけど何かコツあるのかな?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/10(火) 22:34:54 

    1本1本はいい感じのウェーブなんだけど、集まると全員が自分勝手に広がってだらしない感じ。先週ものすごい期待を胸に縮毛矯正かけたら、ビジュアル系の河童になっちゃって絶望してる。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/11(水) 00:17:46 

    短めだと外ハネ、
    伸びてくると毛先の方だけ
    緩いウェーブになるから
    けっこう気に入ってます。

    カットとスタイリングだけで
    動きのある無造作な感じが出ます

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/11(水) 00:43:30 

    >>3
    私も言われました…
    波状網と捻転毛のコンボだし、頭の位置によってクセの付き方がバラバラらしく。

    毛先だけ波打つクセ毛とかがうらやましいです。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/11(水) 01:01:20 

    >>32
    投げたな🥄(笑)
    出来る気がしたんだろうけど、期待させといてその対応はないよね〜!6000円は高い!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/11(水) 01:20:40 

    10月の終わり頃に縮毛かけたけど最近お団子!
    なんか楽でw
    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/11(水) 01:34:44 

    >>98
    ご本人さん!?上手だね

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/11(水) 03:08:45 

    >>99
    後ろからなら
    セーフかな?と思って載せてみた!笑
    本人だよ〜ありがとです!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/11(水) 09:26:00 

    >>98
    毛量よ多さよ…うらやましい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/11(水) 09:59:13 

    左がヘアアイロンした直後(1時間くらいしか持たない)、普段は右。
    柔らかい仕上がりになるワックスとオイルを混ぜて全体に揉みこんでボリュームを落とし、つや出しスプレーで仕上げ。
    カットは美容師さんにお任せしてます。
    癖を活かしたヘアスタイルしている人いますか?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/11(水) 10:01:11 

    >>101
    お団子したいの?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/11(水) 10:25:01 

    >>103
    結ぶだけで地肌見えてると思う。毛量ある癖毛の人うらやましい。くるりんぱとかゴム見えてるし。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/11(水) 11:00:21 

    >>104
    私も前髪の横、地肌目立つよw
    こんな団子してても!ハゲてきた?のか薄くなったのか抜けたのか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/11(水) 11:03:08 

    >>102
    右も今風でいいと思う

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2020/11/11(水) 11:57:16 

    初めて縮毛矯正かけた時、自分ってそんなにブスじゃなかったんだ…ってびっくりした。
    髪にツヤがあると清潔感が出るよね。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/11(水) 14:36:40 

    つや出しスプレー使ってみようかな。カサカサのパサパサだよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/11(水) 16:11:45 

    他のトピにもコメントしたけどやっと癖を活かしたカットをしてくれる美容師さんを見つけた。内巻きになる癖を生かしてボブにしてます。ただ前髪の癖は強いので前髪だけは矯正から卒業できない。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/11(水) 16:58:47 

    ショートボブでクシャクシャっとパーマかけたみたいにカットだけで仕上げてもらった
    ワックスつけてクシャクシャするだけでスタイリング出来るから、産後で出前かけてられない時でほんとに助かった
    パーマかけたいというのを却下してカットでまとめてくれた美容師さん凄腕だと思った

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/11(水) 17:00:03 

    >>108
    プロテイン飲みだしたら艶と柔らかさが出てきたよ
    矯正とカラーでバサバサだったのに
    ちなみに筋トレもしてます

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/11(水) 18:36:01 

    トピ画いいね。
    私がやると女将さんみたいになりそうだからやらないけど

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/12(木) 08:55:49 

    >>97
    なげたよね(笑)
    しかもこっちから一言も癖毛いかして欲しいなんて言ってなく、むこうから提案してきといてね、、。

    私は表面にはあまりうねりがなく、内側がかなりの癖なので一見わからなかったのかな、、と思うけどよくみろ笑

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/12(木) 17:27:51 

    >>17
    申し訳ないけどトピずれですよ😃

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/12(木) 22:45:52 

    収まりの悪い天パです。ここ10年縮毛矯正かけてたけど、一旦やめてみた。
    歳を重ねて髪質が変わったのか、シャンプーとかドライヤーが進化したからなのか分からんが、耳にかければどうにか収まっている、今日この頃。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/13(金) 12:26:42 

    >>23
    どんな感じか見てみたい~
    羨ましい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/13(金) 12:45:04 

    >>102
    写真付きありがたい!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/13(金) 12:52:30 

    >>111
    プロテインってホエイですか?ソイですか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/14(土) 11:48:09 

    >>118
    ホエイです
    数ヶ月トレーニングするときだけ飲んでたけど、それを毎日にして食事のタンパク質も増やしました

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/14(土) 12:24:58 

    >>119
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/19(木) 21:34:28 

    >>30
    でも、見た目ゴミ手触りシルクの中岡でしょ!
    私手触りもゴミなんですけど…。
    ゴワゴワで1本1本が太いからもうどうしようもないのよ。
    もうヅラ被りたいな。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/21(土) 13:10:53 

    >>1
    まとめ髪全般!
    ワックスを塗れば洋髪でもなんでもいける
    わざわざチリチリ風にストレートヘアを加工してからまとめるから
    エレガントなまとめ髪やったほうがいいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード